上司「……で、メモ取んなくて大丈夫?」←コイツwww


    PAK23_husentomemo20140313_TP_V

    1:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:09:57.72ID:qt+binvq0.net
    ほんま死ね


    7:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:11:25.53ID:emZ7ZdM5M.net
    あ、その都度聞くんで大丈夫です


    10:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:11:50.08ID:7SM4c2h/0.net
    >>7



    23:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:15:16.18ID:ALtewTG5d.net
    >>7
    最強人間やん



    45:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:20:44.33ID:V/8z9Nw30.net
    >>7
    こういうめんたる強者が社会では生き残っていくんやで



    72:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:30:51.68ID:7ypCJ1KZ0.net
    >>7
    わろた



    17:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:12:53.35ID:+k/elGDwd.net
    これ言われたら詰みよな、一度もミスが許されない


    31:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:17:09.65ID:f2M/ttQr0.net
    メモ無くしちゃうんで…


    
    6:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:11:16.46ID:GycygT2Q0.net
    確実に前科あるやつ


    8:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:11:37.93ID:brqjutKed.net
    動画回せばいいんだよ


    11:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:11:55.62ID:qt+binvq0.net
    一気に説明してる自覚あるなら最初からメモ取れって言っとけよ、後から確認するな


    12:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:12:05.49ID:7uPyOhvk0.net
    必要だと思うならお前が書いて渡せよ無能


    14:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:12:30.05ID:ot0xC/Zd0.net
    はい、ここテスト出るぞー


    21:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:14:40.10ID:aFbw/uyE0.net
    僕「全然わかんない」


    24:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:15:21.60ID:8JNkw0VD0.net
    言っても言ってもメモ取らねえし何回も説明させられる側の気持ち考えたことある?


    25:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:15:28.48ID:+4Qh6DHE0.net
    先輩みんなに1回ずつ聞けばええねん
    そこまでは許される



    30:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:16:55.03ID:ZKMtE3g90.net
    仕事が遅れるぐらいメモ取りまくればええやん


    34:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:17:48.07ID:qPiP1ZGy0.net
    素直に取りなさい


    35:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:18:30.16ID:Ag+uU3PGp.net
    先輩「こうして、こうして、こうだから。覚えた?」

    彡(^)(^)「ハイ!ハイ!ハイ!」

    先輩「よっしゃ。じゃあ一度やってみて」

    彡(^)(^)「………」

    彡(^)(^)「?」



    36:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:18:35.42ID:SnmDxYMQ0.net
    実際に使うかどうかじゃなくてマナーやろ
    マスクみたいなもん



    40:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:19:55.57ID:KFocUGqz0.net
    紙もペンもないからしゃーない


    50:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:21:34.11ID:RWgDnfxmM.net
    >>40
    キミ社会人失格ね



    43:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:20:24.44ID:uvjWipP20.net
    状況にもよるわな、聞く方に集中して欲しいのにメモるの必死でも困る


    55:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:23:04.93ID:+4Qh6DHE0.net
    >>43
    マニュアルじゃなく心構えとか勤務態度とか説明してる時にメモしまくってるとこいつ要領悪いなと思うわ



    47:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:21:10.02ID:2+a++LRY0.net
    これはできない奴


    53:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:22:28.86ID:nkGgP1qU0.net
    「いや、そんなことメモしなくていいから
    どうする?



    58:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:23:55.61ID:sccRQvWe0.net
    マニュアル作れ


    64:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:24:29.87ID:6XHGw3pMd.net
    今までちゃんと覚えてましたが話途切れたからわかんなくなっちゃいました!


    71:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:30:14.65ID:pLvDcOfs0.net
    フ!!


    75:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:31:51.54ID:hxvDqEFyp.net
    ワイ「メモとっとこ!急いで書かな!」

    数日後ワイ「これなんて書いとるんや……」



    77:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:32:26.41ID:a9Wj0lJDM.net
    メモ取ってんの分かっててばんばん先に行かれるよりいいやん


    78:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:32:32.75ID:H+bTwKGG0.net
    メモを取ると明らかに覚えが良くなるからメモは取った方が良いぞ
    少なくともやる気あるなら



    83:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:34:01.27ID:blZAzW0q0.net
    メモ取れや!!からの身体で覚えろ!!
    何この矛盾



    190:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:58:17.67ID:OxhZHplz0.net
    >>83
    身体にメモしよう



    195:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:59:22.21ID:0CQ0jVJy0.net
    >>190
    身体に取引先の全情報彫り込もう



    84:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:34:03.09ID:5ZZBSTh50.net
    できなくて困るのはワイやなくて上司と会社やで


    90:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:34:40.84ID:PvQE59dCd.net
    >>84
    困るからこいつ首にして新しいやつ入れたろ!



    91:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:34:57.67ID:7ypCJ1KZ0.net
    >>90
    できないぞ



    93:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:35:37.06ID:5ZZBSTh50.net
    >>90
    そんな簡単に出来ないんだよなぁ^^



    97:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:36:31.53ID:S/2a4bdYd.net
    >>90
    ニートかお前



    101:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:36:58.25ID:wluI0Uf70.net
    >>90
    できないからこそ>>7みたいなメンタル持ってる奴が最強なんや



    106:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:38:19.03ID:6KPpSotj0.net
    >>101
    クビにはできないけどやりようはいくらでもあるで
    部署変えるとか



    200:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:00:38.96ID:IL6Xjorjd.net
    >>106
    それでも年単位の話になるやろ



    89:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:34:40.79ID:fojWhwFc0.net
    ワイ「スマホにメモるんご!」

    敵「なんでスマホかまってんの?」



    99:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:36:42.98ID:kGaYrAC3M.net
    メモ取らない上に内容どころか教えてもらったこと自体忘れて教えてもらって無いんですけどって言う同僚いたわ
    言われてたの隣で聞いてたでって言っても認めんかったわ



    103:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:37:21.42ID:S2lZS3qT0.net
    >>99
    一番やばいタイプやんけ



    111:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:39:45.81ID:4tvg4p4B0.net
    初めて言われたときはお前それ言いたいだけだろ感半端なかったなw


    116:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:40:57.49ID:qB6DF6X10.net
    メモとらなくても大丈夫な説明しろ


    121:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:42:18.70ID:XGkxCX8V0.net
    普通に分かるまで何回も教えてあげればいいだけでは


    125:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:43:26.65ID:YJVKFfBR0.net
    >>121
    マニュアル作れよ
    そしたら一生聞かれることなくなるのになんでせんのやろ



    124:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:43:16.58ID:jGALD+Ws0.net
    >>121
    めんどくさいんだよね自分のしごともしながらそれするのて



    129:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:43:55.46ID:0CQ0jVJy0.net
    >>124
    教えるのも仕事やろ



    130:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:44:14.86ID:jGALD+Ws0.net
    >>129
    ものには限度があるやろ



    136:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:46:06.52ID:+4Qh6DHE0.net
    >>129
    教えるのも仕事だけど教えることだけが仕事ちゃうやろ
    他にもやることあるし



    133:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:45:14.70ID:FglF4zVSa.net
    あっ、録音してるんでw(嘘)


    134:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:45:30.98ID:RRzRfOsUa.net
    黒板に書いたのを写す作業真面目にやってそう


    151:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:49:49.00ID:epL0r7izd.net
    ワイ上司側やけどワイも若いときはめちゃくちゃ適当に教えられて嫌味な態度取られたからワイはちゃんと優しく教えてるんやけど
    なんかこのまま甘やかすと全然成長しなさそうでワイの上司みたいにもっと適当に教えた方が良いんかと思う
    ワイの部下たち全然苦労してないもん
    ほんま悩むわ



    163:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:52:12.60ID:blZAzW0q0.net
    >>151
    仕事が成り立ってるならええんちゃう?



    164:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:53:01.31ID:7ypCJ1KZ0.net
    >>151
    ちょうどよくやれよ



    174:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:54:40.69ID:TwTWY3A40.net
    >>151
    苦労させることの意味は?
    仕事なんてやってれば勝手に苦労していくから
    考え方が昭和だな



    152:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:49:50.57ID:aVlxc7C/0.net
    同じこと何回も聞くなってよくわからんわ
    確認含めて言ってると思えへんのか



    171:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:54:24.80ID:rID8nCN/0.net
    分からないことは聞いて←これやめろ

    聞く
    なんでこんなのも分からないの?

    聞かない
    なんで聞かないの?



    181:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:56:13.95ID:aVlxc7C/0.net
    >>171
    それこそほうれんそうできてないだけちゃうか



    185:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:57:21.19ID:wluI0Uf70.net
    >>171
    なんでこんなのもわかんないのっていうやつなかやかおらんやろドラマとかネットの情報鵜呑みにしすぎちゃう?



    191:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:58:40.79ID:wGfpU9sZ0.net
    >>171
    どんくさ過ぎて嫌われてるだけちゃう?



    179:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:55:55.30ID:KSY2eRtw0.net
    どの会社にも一人はパワハラおじさんいるンゴ、怖いンゴ…


    183:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:56:53.34ID:0CQ0jVJy0.net
    195 風吹けば名無し[] 2018/11/02(金) 07:31:49.38 ID:3TJ3Jt5ld.net
    俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で休む

    仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
    コミュ力とか頭の良さなんて二の次



    189:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:57:44.63ID:6Dw3QYKnd.net
    >>183
    これすき



    198:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 04:59:36.65ID:0nwkFgfTd.net
    とったメモを無くしてしまいました!!!


    206:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:02:09.62ID:wluI0Uf70.net
    結局その都度聞いてくる奴より聞かずにウロウロしてるやつの方が100倍印象悪いんよな


    207:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:02:13.68ID:to17KDQJa.net
    ワイは分からなきゃまず調べるよ
    調べた上で聞くんや



    209:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:02:17.59ID:7U3trteW0.net
    メモ取るとキレる老害もおるで


    212:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:02:48.17ID:0CQ0jVJy0.net
    別にさぁミスして怒られたり忘れて叱られるのはいいんよ
    あきらかにこっちがミスするようにしむける陰湿なやつおるやん?
    そういうタイプおるとマジで病む



    213:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:03:13.12ID:YpqU3ht10.net
    >>212
    それは職場がやばいわ



    221:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:04:14.51ID:wluI0Uf70.net
    >>212
    それは普通に上司に報告して変わってもらうかそれができないなら辞めた方がいいやろ



    232:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:06:42.42ID:ngPOIlNH0.net
    >>212
    これやっといて(要点を敢えて教えない)

    (しらばくして) あれ?おまえこの要点分かってんの?

    とまぁパワハラしたいだけの前振りかます人いるからな



    228:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:06:22.66ID:nHhRO4P4M.net
    書く時間少ないし端折ったろ!
    そしてなにが書いてあるかわからないメモが出来上がる



    233:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:06:47.21ID:aqafF2hTM.net
    作業ならマニュアル一通り読むし、仕事なら関連資料は一通り読んでから質問はするよな


    241:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:07:52.96ID:qHcLdNlqM.net
    >>233
    そんな有能うちの部署には居ないわ



    235:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:07:09.62ID:w94rALKn0.net
    重要なことならみんなが共有できるように
    ファイルなり、文書にした方がよくないですか?
    って言ったらきれられる?



    238:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:07:45.01ID:W+3AHPEt0.net
    >>235
    お前がやれやってなる



    240:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:07:50.60ID:im98MhYrd.net
    >>235
    口頭じゃないといけない理由があるんやろなぁ



    236:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:07:21.40ID:9PYMDkQpa.net
    メモとろうとしたら「メモとるほどのことちゃう」て言われたわ昔


    244:風吹けば名無し: 2021/05/13(木) 05:08:12.29ID:RRzRfOsUa.net
    でもお前ら働いてないやん




    ★おすすめピックアップ
    人生2度レ●プされたけど質問ある?

    【画像】最近のレースクイーンえっちっち過ぎて草wwwwwwwwwwwwwww

    【画像】ローラの乳輪、ガチで完璧すぎる

    【画像】去年1番抜いたAV女優wwwww

    【画像あり】ワイのマッマが使っていたであろうバイブ?が見つかってしまう

    【悲報】AV女優、ブスだと生き残れない

    【画像】明治の登山家「人類で始めて剱岳に登ったぞ!あれ、何か刺さってる…」

    【画像】渋野日向子、お●ぱい大きい警報⚡



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2023年09月15日 15:09 ID:nrimy8Na0 ▼このコメントに返信

    頭にGoproスチャ

    無名の信者 2023年09月15日 15:15 ID:AWwH20zV0 ▼このコメントに返信

    マニュアル無いのは3流
    あるけど役に立たないのが2流

    名無しさん 2023年09月15日 15:58 ID:0qbMTY8H0 ▼このコメントに返信

    目も取ってようが取ってなかろうが4~5回ぐらいまで教えるわ。人間そのぐらい繰り返さないと覚えないもんだし。
    それを超えていつまで経っても覚えないのは脳が欠落してるから見捨てるわ

    無名の信者 2023年09月15日 16:04 ID:gdsMrJRw0 ▼このコメントに返信

    メモ取ってるかどうか聞かれるのは、前から怪しいやつか新卒だけ。

    名無しさん 2023年09月15日 16:12 ID:oF5hoqNI0 ▼このコメントに返信

    営業のくせに客先でメモ取らないカスがおったけどガチで仕事できんヤツやったわ
    上司が言ってるのはメモ取るクセ付けろって事やで

    無名の信者 2023年09月15日 16:17 ID:KgeA5fEp0 ▼このコメントに返信

    目の前でメモするのも失礼かと思って話し終わってから書くようにしてる
    メモ取れって怒られた時にそれを説明しながらガチギレするのが快感

    無名の信者 2023年09月15日 16:18 ID:82d9dmb.0 ▼このコメントに返信

    おるわ。昨日とまったく同じこと聞いてくる奴。

    無名の信者 2023年09月15日 16:44 ID:1ltjrrGB0 ▼このコメントに返信

    ホント無能怖いわ

    無名の信者 2023年09月15日 17:07 ID:lky5cVhK0 ▼このコメントに返信

    録音してます😃

    10 無名の信者 2023年09月15日 17:43 ID:1KsFHCVN0 ▼このコメントに返信

    コンビニバイトの時マニュアルあったけど辞書より分厚かったな……
    決まったことしかやらない仕事でそれなんだし全部マニュアル化は無理よ
    まあでも新入社員用のマニュアル用意して無いのはやばいで

    11 名無しさん 2023年09月15日 17:59 ID:GEd6u18V0 ▼このコメントに返信

    覚えられそうになかったら話中断してでもメモ帳取りに行った方が良いよ

    12 名無しさん 2023年09月15日 18:32 ID:.uhv1Z8.0 ▼このコメントに返信

    口頭でしか説明しなくて同じこと聞くと怒るやつはクソ
    数回くらいは同じこと聞いても怒らないか、何回も聞かれないようにマニュアルを作っておくべき

    13 無名の信者 2023年09月15日 18:33 ID:Ehxi8npe0 ▼このコメントに返信

    たまに覚える気全くなくて、聞けば済むだけと思ってるジジィおるよね
    こっちが教えなかったら「なんだよ」って不機嫌になるし
    根本的に世の中をナメてんだろうな

    14 名無しさん 2023年09月15日 19:19 ID:l8.tGY6F0 ▼このコメントに返信

    ※10
    マニュアル作れなんていってるのはライン工の作業員かなにかでしょ

    15 無名の信者 2023年09月15日 21:22 ID:zrWIkRGO0 ▼このコメントに返信

    そんなん聞かれる前にメモ取っとけよ

    16 無名の信者 2023年09月16日 13:14 ID:z5Jk.ovY0 ▼このコメントに返信

    3回までは許すけどそれ以上は怒る。

    17 無名の信者 2023年09月16日 13:15 ID:z5Jk.ovY0 ▼このコメントに返信

    教えたけど忘れちゃって「ここまでは分かったんですけどこのあとどうするんでしたっけ?」とか覚えようとしたけど忘れちゃったなら優しくまた教える。

    でも初めて聞きますみたいな態度してきたら怒る

    18 名無しさん 2023年09月16日 21:09 ID:AuzJWLxl0 ▼このコメントに返信

    メモとれとか言うよりも、「あとから他の人に分かるようなドキュメント作っといてね」って言うな。

    19 名無しさん 2023年09月16日 21:27 ID:Gtw71JEz0 ▼このコメントに返信

    上司の感覚的な教え方クソだと思うから一定期間データどりして数値化して書類作成したわ
    ISO上はダメな書類だから作るなと言われたが審査の時に見せないし人に教えるのも楽だし作成前よりミスが起きなくなって無視して正解だった

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング