彡(°)(°)「山梨県?ブドウと桃しかないクソ田舎やろ」(´・ω・`)「ではこちらをご覧ください」



    1:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:05:45




    彡(°)(°)「ファッ!?駅前だけじゃなく住宅街
    やオフィス街も栄えてる都会やんけ!」
    彡(^)(^)「それに山梨名産のブドウや桃、ワイン美味しいなあ」バクバクゴクゴク
    (´・ω・`)「ちょ!?おにいちゃん食べ過ぎだよ!」

    彡(^)(^)(´ ^ω^`)「みんなも山梨に行こう!」



    2:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:06:08.00ID:mvYXNqcb0.net
    はえ~


    4:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:06:22.42ID:uenLPSaja.net
    どうやって?


    5:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:06:27.75ID:91wlYRSG0.net
    中国の写真もそうだけどライトアップしてるだけで発展してるように見えるよな


    9:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:06:46
    一枚目何年前の写真だよ


    10:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:06:50
    妙だな…タクシーは沢山止まってるのに人が全くいないぞ…🤔


    
    11:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:06:59
    3枚め本当に山梨か?


    30:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:08:21
    >>11
    山梨って住むとこ少ないから甲府盆地に集まるんや



    14:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:07:07
    サクランボは?


    54:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:10:28
    >>14
    サクランボなら山形やろ



    70:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:11:24
    >>54
    山梨もさくらんぼ作ってるぞ
    地味にうまいのはすももやな



    15:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:07:19.31ID:UVNHNdfN0.net
    腐っても関東だしそれなりに栄えてるやろと思って駅前行ったら絶望したわ


    19:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:07:42.35ID:BpiKeUIja.net
    山梨観光ってどこいけばええんや?
    富士山以外で



    37:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:09:07
    >>19
    山中湖とか



    42:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:09:29
    >>19
    忍野八海とか有名やで
    あとは温泉行ったりとか



    23:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:07:57.63ID:WXMy7dPn0.net
    あの山の向こうに マチがあると思うとワクワクする


    24:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:07:59
    鶏肉が美味そうなイメージ


    27:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:08:08
    新宿からあずさやかいじで1時間半で行けるぞ!


    31:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:08:24
    言うほど都会か?


    32:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:08:30
    夏暑いし嫌


    33:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:08:41
    ちょっとカメラズラすだけで凄いことになるで


    35:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:08:59
    本気で八王子に負けてるよな


    38:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:09:07
    夜景補正で誤魔化そうとしても田舎丸出しやないか!


    41:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:09:17
    信玄なんとかちゅうお土産がたくさんあるけ
    それ食いにいけなええ



    45:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:09:47
    でも山梨行きたい
    景色良さそうだし桃とぶどうはガチやろ?
    梨も欲しい



    46:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:09:49
    リニアの駅甲府昭和インターの近くにしろや


    47:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:09:49
    山梨県民を一番煽れる方法
    富士山は静岡のものだよな



    62:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:10:49.06ID:lEktZR/q0.net
    >>47
    静岡と半半なのはわかってるんだからそういう煽りじゃなくて「そっち逆光だよねw」が一番効く



    48:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:09:56
    クッソド田舎www


    57:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:10:38.59ID:AClLQ3ga0.net
    山梨って関東?


    111:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:14:06
    >>57
    関東の括りに入ることもあるけど実質的ちゃうやろな



    112:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:14:12.77ID:BhlaId230.net
    >>57
    静岡と違って"首都圏"や



    101:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:13:24
    >>57
    中部だったり関東だったりする



    116:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:14:26
    >>101
    首都圏で中部地方だぞ



    61:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:10:45.17ID:z2xHabNz0.net
    もっとこういうの推してけや



    73:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:11:34
    >>61
    すげえなこれ



    105:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:13:50
    >>61
    ええな



    108:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:13:59
    >>61
    まさに絶景だな電線もいい感じ



    123:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:14:43
    >>61
    めっちゃ映えるやん🤤



    299:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:24:53.78ID:cdgRmRzQ0.net
    >>61
    SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE



    72:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:11:30
    >>61
    ええやん、どこなん?



    79:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:12:04
    >>72
    富士吉田市やで



    97:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:13:17
    >>79
    サンガツ、秋旅行の候補地に入れるわ



    142:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:16:18
    >>61
    こんなに近くに見えるんか



    151:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:16:59.30ID:Lz33UVoN0.net
    >>142
    こういう撮り方なだけやで



    171:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:17:54
    >>142
    ワイがスマホで撮ってもこれくらい大きく見えたで



    186:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:18:41.65ID:I5MkhRvXr.net
    >>171
    こんだけ近かったら山頂におる人とか普通に見えるんちゃん



    224:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:20:34.04ID:PVxfPZEa0.net
    >>186
    ライトは見えるで



    238:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:21:02.79ID:I5MkhRvXr.net
    >>224
    双眼鏡とか使えば人まで見えるやろそれ



    250:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:21:51.76ID:tcPK5y78d.net
    >>238
    望遠鏡使えば服装が分かる程度には見えるで



    268:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:22:48.21ID:I5MkhRvXr.net
    >>250
    へー意外と近いんやな



    192:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:18:58.52ID:mX059NbV0.net
    >>61
    山見えるとかやっぱり田舎で草



    295:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:24:32.76ID:z2xHabNz0.net
    >>192
    【悲報】東京、都会じゃなかった



    302:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:24:59.65ID:xSkhAPK/0.net
    >>295
    どこやねんこれ



    308:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:25:30.44ID:VUjoObWo0.net
    >>302
    新宿やろ



    333:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:26:37.38ID:xSkhAPK/0.net
    >>308
    マ?高くから見るとこんな近いんか



    82:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:12:15
    山梨には何でもあるんや


    86:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:12:36
    民放2局


    95:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:13:13
    >>86
    ケーブル率日本一やぞ



    87:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:12:38
    果物はどうでもええけど美味い飯はないの?


    99:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:13:22
    >>87
    吉田のうどん
    ほうとうはパンチがないからうまいもん食ったろ思って食うと拍子抜けする



    106:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:13:56
    >>99
    ガッツリ系無いですかね……



    120:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:14:32
    >>106
    ほうとうは量だけならガッツリやぞ
    ガッツリ系食いたいなら松本まで行って山賊焼きでも食え



    88:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:12:40
    イオンモール以外まともに遊び行く場所がないクソ


    98:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:13:21
    ゆるキャンがあるんじゃ



    109:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:13:59
    パセオとか何十年前の写真貼ってんだよ


    118:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:14:28
    隙あらば信玄


    126:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:14:57
    山のフドウに見えた


    134:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:15:29
    甲府駅周辺が本当に何もない
    まともな映画館が県庁所在地にないってすげえわ



    135:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:15:32
    君臨する東横イン


    136:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:15:40
    実際桃安いの?


    139:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:16:15
    >>136
    普通に安いしアウトレットで買うといいぞ



    155:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:17:11.23ID:3OfxgVN8a.net
    >>139
    いいなあ
    旅行するとつい魚介類!肉!に走ってしまうがたまには果物贅沢に食う旅もいいかも



    141:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:16:17
    駅近に古いおもちゃ屋があったことしか覚えてない


    160:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:17:18.53ID:lEktZR/q0.net
    信玄餅工場で信玄餅アイス食ってアウトレット品買う鉄板ルート


    162:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:17:31.05ID:IWs/F55o0.net
    吉田のうどんや
    美味そうやろ



    167:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:17:49.42ID:s3NBH6hq0.net
    >>162
    これほんまうまい
    これだけのために吉田まで行くで



    340:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:27:16
    >>162
    ただの肉うどんやんけ…



    367:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:28:59
    >>340
    麺がうどんと言うか細長のスイトン
    肉は馬肉
    味噌ベース味



    163:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:17:35.88ID:DJfM+uC8d.net
    人少ないのに稼げるのが利点の土地やぞ


    169:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:17:54
    山梨の人って結構な頻度で東京遊びに行ったりするん?


    189:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:18:57.14ID:/a93OBJG0.net
    >>169
    近いからいけるんちゃう?
    首都圏やろ?



    194:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:19:03.49ID:BhlaId230.net
    >>169
    八王子とか立川やな



    231:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:20:54.76ID:ksglibNC0.net
    >>194
    調べたら甲府から特急で50分くらいやな



    247:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:21:43.77ID:dF+sVcE2a.net
    >>231
    普通車でいくよね



    181:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:18:23
    ちなみに信玄餅は武田信玄になんもゆかりないんや これ豆な



    222:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:20:26.72ID:rM8jow610.net
    >>181
    これ東京でいう「くず餅」と一緒?



    240:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:21:09.46ID:BhlaId230.net
    >>222
    別物や



    201:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:19:39.13ID:PcBVlzZQM.net
    昭和みたいな風景


    209:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:19:55.89ID:PyrJtAxE0.net


    でも雪で死ぬ



    214:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:20:09.97ID:HcQ8Wv0H0.net
    精一杯の画像でも寂れてて涙


    216:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:20:17.34ID:aUkQtSoR0.net
    ワイ山梨の名産品ナシしかしらない


    249:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:21:51.16ID:A3OXJ4R70.net
    富士山の近く通るとええなあ近くに住みたいなあ思うけど、やっぱ住んでると何とも思わんくなるんか
    というか噴火したらどうしようとか考えるようになるんか



    255:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:22:09.92ID:hyVGpqC6d.net
    県立美術館ええやんけ


    256:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:22:12.01ID:kmRB9SMw0.net
    大分民、ほうとうを食って絶望
    だご汁やんけ!



    267:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:22:45.19ID:9eB3Qdi50.net
    アンチ乙
    山梨には‘’シャトレーゼ‘’があるから



    284:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:23:45.80ID:3OfxgVN8a.net
    >>267
    これほんまサンキューやで
    アイスうまい!



    294:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:24:28.11ID:XVpqi+JJa.net
    富士山から登る初日の出が見られる
    旧五千円札のモデルになった富士山の映る本栖湖がある

    普通の日本人なら山梨と静岡、どちらが表富士なのかおわかりですね?



    313:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:25:39.02ID:yTLORIin0.net
    山梨はさっさと観光地リニューアルせえ


    316:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:25:58.11ID:q4U6FDkj0.net
    山梨の景色は日本一だと思うわ


    322:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:26:10.29ID:vYwCaNsZ0.net
    山梨に辺な住宅地なかった?
    長いエスカレーターみたいなのがあるとこ



    342:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:27:17
    >>322
    四方津やな



    351:風吹けば名無し(魔女の隠れ里): 2020/05/26(火) 19:27:54
    >>322 「元」東洋一のエスカレーターやな


    334:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:26:40.27ID:ol3XBSL30.net
    どの都道府県も一ヶ所くらいはこういうコンクリートジャングルあるやろ


    357:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:28:09
    >>334
    低層ビルなら規制のある京都ですらあるからなあ



    341:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:27:16
    静岡県民に裏富士って呼ばれてるのかなしい


    361:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:28:23
    普通に都会の富士山のがカッコいい件



    29:風吹けば名無し: 2020/05/26(火) 19:08:18
    大都会やん 東京と大差ないな




    ★おすすめピックアップ
    【画像】爆乳ムチムチロシア人「エッチなコスプレしたw」パシャ

    【悲報】りゅうちぇるさん自殺、海外にバレる・・・

    【動画】エチエチアメリカ人、スイッチが入ると止まらなくなってしまう

    ガキに欲情する大人←こいつが異常者みたいな扱いを受けてる風潮

    【画像】アメリカ人「こちらがボストンで人気のラーメンです」→最高にうまそうと話題に

    敵「ロフトベッドはやめとけ」ワイ「ほーん。でも部屋のスペース足りんし買うわ」

    【驚愕】アメリカ人さん、とんでもない方法で2.5兆円を稼いでしまうwwww

    【画像】『TAXI NY』とかいう超エロい映画wwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2023年07月29日 08:14 ID:Ok1oPGqf0 ▼このコメントに返信

    黄桃やトウモロコシも美味かったな
    ただし都会的な娯楽は無い
    東京から引っ越したが食べ物以外は不便な土地だった

    無名の信者 2023年07月29日 09:04 ID:EM7A0pMO0 ▼このコメントに返信

    なぜあんな無人地域にヨドバシカメラがあるのか?

    名無しさん 2023年07月29日 11:56 ID:JfA.Vyvb0 ▼このコメントに返信

    富士山すげーってだけの話やな

    名無しさん 2023年07月29日 16:26 ID:49vIabBL0 ▼このコメントに返信

    魚と肉がない、食事がなあ
    飯のまずい奈良みたいなものか

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング