【悲報】ペペロンチーノ界隈、派閥が多過ぎる




    1:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:43:45.60ID:IyK1AAZ60
    ニンニク
    みじん切り派
    薄切り派
    塊派

    オリーブオイル
    ピュア派
    エクストラバージン派

    乳化
    させる派
    必要ない派



    2:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:44:03.21ID:IyK1AAZ60
    何が正解なんや...


    3:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:44:40.39ID:IyK1AAZ60
    乳化は別に必要無いよな?


    4:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:46:13.60ID:KYQFsZnm0
    好みかと
    アーリオオーリオが美味しい



    5:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:46:14.48ID:emMBHbDr0
    適当でええやろそんな気張って作るもんかいな


    7:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:47:40.02ID:5OtSA9mi0
    馬鹿がイキってんのガチ許せん
    熱々の食いもんが乳化なんかするわけねェだろうが



    9:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:47:58.43ID:wP3/VQNZ0
    オリーブオイルにニンニク漬けといた奴使ってるわ


    15:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:49:03.38ID:Psmw5PX60
    >>9
    万能やしええな



    10:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:47:59.53ID:x3guyR/70
    肉入れないと美味しくない派とかいう危険因子は見つけ次第排除しろ


    382:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:08:23.81ID:Yrhx9lgk0
    させなくていいんですって言ってるプロも居るよな

    >>10
    やっぱベーコンやパンチェッタ入れて脂が溶け出たやつのが美味いわ



    385:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:09:33.79ID:UjQApfZIa
    >>10
    一人前くらいならニンニクの風味で美味しく食えるけど
    そこそこ量食べるなら旨味足さないときつくね、ワイは油で重いから肉じゃなくシメジやけど



    402:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:18:08.44ID:vWiTswXh0
    >>10
    ベーコンとウインナーは必須やぞ



    
    17:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:49:42.47ID:IyK1AAZ60
    >>10
    ペペロンチーノに肉入れるんか?



    21:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:51:03.80ID:Npbnkig90
    >>17
    ベーコンあったほうが美味いやろ



    25:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:52:24.75ID:IyK1AAZ60
    >>21
    アーリオ(ニンニク)オーリオ(オリーブオイル)ペペロンチーノ(唐辛子)やぞ



    11:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:48:01.50ID:4QKx8heC0
    素使えばええやろ面倒くさい


    12:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:48:21.00ID:lKlg6XY+0
    ワイ、アンチョビを投入


    19:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:50:23.72ID:IyK1AAZ60
    >>12
    ええな



    13:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:48:31.21ID:e517AArI0
    高級イタリアンの巨匠シェフは乳化させないよな
    そもそも乳化させたらオリーブオイルのパスタじゃなくなる



    22:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:51:08.60ID:IyK1AAZ60
    >>13
    ミシュランシェフの中にも乳化なんか要らない派とガッツリ乳化させる派いるんだよね



    14:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:48:32.18ID:/RvHSTXe0
    とりあえずコンソメ入れとけば味に失敗はない


    18:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:49:49.97ID:Bm0RNr2l0
    ペペロンチーノは好きだけど辛いのは嫌い派
    ワイだが



    20:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:50:54.80ID:6KDv6Vic0
    3大コメント荒れる料理

    ペペロンチーノ
    チャーハン
    たこ焼き



    24:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:51:47.44ID:4EJOBIvG0
    コンソメも入れるし昆布茶も入れるで🤗


    57:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:02:54.10ID:lKlg6XY+0
    >>24
    昆布茶ってうまそうやな
    今度買っとこ



    34:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:56:02.21ID:cyHfHMAY0
    乳化したら味ってなんか変わるの?


    47:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:00:14.27ID:IyK1AAZ60
    >>34
    ソースがトロっとしてパスタによく絡むらしい



    38:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:57:33.42ID:ZbQasae10
    ワイはオイルサーディンを投入し仕上げにレモンや


    39:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:57:36.63ID:/lOdnoeU0
    ワイはにんにくチップ使ってるわ


    50:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:00:59.59ID:Psmw5PX60
    >>39
    チップでもええんか
    明日作ってみよ



    41:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:58:16.90ID:yaQDuDY80
    単純に乳化させた方が美味しいんじゃないか?


    44:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:59:41.04ID:vLU4YXRY0
    オリーブオイルピュア派なんておるんか
    エクストラバージン一択やと思っとった



    48:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:00:15.31ID:9pBlYeEy0
    >>44
    香りが強すぎると言う話らしい



    54:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:01:37.21ID:IyK1AAZ60
    >>44
    なんかエクストラバージンだと苦味とか出るからピュア使うって人もいるらしいで



    66:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:04:19.25ID:vLU4YXRY0
    >>48
    >>54
    それならサラダ油でも使えばええんやないかな 安いし



    119:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:24:13.64ID:9pBlYeEy0
    >>66
    それが好みならそれでええと思うよ



    82:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:09:12.84ID:14xjpwzrM
    >>54
    ピュアってなんなん?
    敢えて酸化させたやつか?



    99:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:15:07.90ID:IyK1AAZ60
    >>82
    酸度が高くて質の悪いオリーブオイルを化学的に処理したものらしい
    エクストラバージンは質の高いオリーブオイルを化学処理せずに絞り出したものらしい



    182:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:46:48.11ID:14xjpwzrM
    >>99
    サンガツ
    ピュアってクソやん



    60:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:03:23.87ID:Npbnkig90
    >>44
    加熱したら香りとぶしにんにくの邪魔になるからエクストラバージン使うやつは味覚のないガ●ジだけやろ
    エクストラバージンオイルは仕上げにかけるようのオイルや



    188:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:48:40.99ID:wv8V/FGN0
    >>60
    本当に言ってる?
    エクストラバージンの中で香りが尖ってる奴柔らかい奴使い分ければええんや
    そんなん言うならサラダ油でやれやって話にならんか?



    45:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 00:59:51.77ID:9pBlYeEy0
    ペペロンチーノにベーコンとキャベツとアンチョビぶっこんどけば大体美味しい


    49:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:00:26.66ID:yaQDuDY80
    チャーハン論争ってもはや素人じゃ冷食より美味しく作れなくなったから廃れたけどパスタはペペロンチーノとカルボナーラあたりは未だに論争を繰り広げているよな


    64:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:04:04.45ID:IyK1AAZ60
    >>49
    冷凍食品のチャーハンってもはや店で食うどのチャーハンよりも美味いわ



    155:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:34:41.68ID:gVfHKNxD0
    >>49
    チャーハンはマヨネーズを流行らせようとしたのがアカンかったわ
    普通にマヨネーズの味するし



    51:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:01:16.25ID:hHa3I1U7H
    どう作ったって大抵美味いんだからなんでもええねん
    気にかけるのは茹で汁の塩分濃度だけや
    ベーコンとかグァンチャーレ入れる時は少し控えめにせんと



    87:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:10:50.58ID:H77YeP7X0
    >>51
    実際会ったらめちゃくちゃ口挟んできそう



    92:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:12:26.94ID:N4gHTgKh0
    >>51
    グァンチャーれとか初めて聞いたで



    65:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:04:09.93ID:JFaTxOY4M
    >>51
    1行目からの2行目3行目の流れの美しさがいかにもペペロンチーノ語りたがりで草



    68:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:05:10.61ID:4EJOBIvG0
    >>65



    358:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:39:47.77ID:F9dLIIi2M
    >>65
    解説すると読めば読むほど恥ずかしくなるなこの文



    52:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:01:18.71ID:+Q3Zasjc0
    必ず喧嘩になるスレ


    53:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:01:32.32ID:bq3QTSQA0
    にんにくはガーリック状の使うやろ


    56:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:02:49.47ID:weQmgcrC0
    ワイ「フンッ」(レンチンしたパスタにチューブニンニクとオリーブオイルを混ぜる)


    61:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:03:48.76ID:0UJCtWZ+a
    どういう唐辛子使うのがええんや?


    79:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:08:49.15ID:IyK1AAZ60
    >>61
    乾燥の唐辛子やと辛味が強いくて他の味が薄まるから生の唐辛子の方がフルーティな旨味も感じられて良いらしい



    63:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:04:02.76ID:lTfpK8k40
    めんつゆかけると美味いで


    72:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:06:11.58ID:0NCpZTzO0
    ワイちゃん長年入れてたゆで汁を入れなくなった
    あれいらんわ



    88:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:10:55.15ID:IyK1AAZ60
    >>72
    焼きそばっぽくならん?



    98:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:14:34.70ID:0NCpZTzO0
    >>88
    ワイン少々は入れるけどなくても味食感とも油ギトギトにはならんで



    73:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:06:41.98ID:GZyPcu670
    ワイ天才、イカの塩辛を投入
    うまい



    74:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:07:12.21ID:QbGcEpcg0
    パスタの種類にも拘るやつはおらんよな


    78:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:08:46.26ID:qV3ucOju0
    >>74
    ほっそい麺で作るの好き



    80:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:09:09.26ID:EmFxvYbda
    >>74
    ペペロンチーノはフェデリーニ
    カルボナーラはフィットチーネ



    91:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:12:25.43ID:NZI31sfe0
    >>80
    カルボナーラはリガトーニやぞ



    76:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:07:54.34ID:0UJCtWZ+a
    リュウジだかがやってたコンソメ入れるやつって邪道なんか?


    83:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:09:15.25ID:vLU4YXRY0
    >>76
    邪道やけどうまけりゃええんや
    ワイはたまにペペロンチーノにめんつゆ入れるで



    86:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:10:42.36ID:zXFDFpMid
    ワイはほんだし入れてる
    邪道だろうがうまい



    97:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:14:03.28ID:RDSYF0q50
    三大一人暮らしの男がハマりがちな料理
    ・ペペロンチーノ
    ・チャーハン
    ・麻婆豆腐
    ・カレー



    100:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:15:17.57ID:N4gHTgKh0
    >>97
    麻婆豆腐は調味料揃えるのが一番むずかったわ



    105:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:17:33.92ID:Npbnkig90
    >>100
    麻婆は素使うのが一番いい
    豆板醤やら甜麺醤やら他じゃほんと使わんし



    103:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:16:46.73ID:vLU4YXRY0
    >>100
    甜麺醤があまりにも汎用性がなくて困る



    266:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:38:14.09ID:rcmTBtax0
    >>103
    エビチリに使える



    106:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:17:39.23ID:BqZEXzPb0
    >>103
    えーもやし炒めとかキャベツ炒めとかに使いまくって、すぐなくなるわー



    110:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:19:54.08ID:vLU4YXRY0
    >>106
    あの甘い味が好きなやつはええやろうな



    107:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:17:40.79ID:IyK1AAZ60
    >>100
    豆板醤と甜麺醤だけでええけど麻婆豆腐以外でほとんど出番無いからなかなか無くならんのよな



    111:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:20:14.26ID:lKlg6XY+0
    >>107
    豆板醤は普通に野菜炒めとかに入れても美味い



    114:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:21:49.44ID:IyK1AAZ60
    >>111
    まあ美味いよね
    あとインスタントの味噌ラーメンにいれても美味い



    265:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:37:53.21ID:rcmTBtax0
    >>97
    カレーは鍋汚れまくるから絶対にやらないわ



    102:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:15:39.53ID:giJHQsRx0
    ニンニクもオイルも入れすぎたくらいのベタベタなやつが好き


    112:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:21:06.99ID:ETMIeYe8M
    フライパンでパスタ茹でながら作るペペロンチーノが最強


    115:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:22:45.24ID:d23Np/Hp0
    ニンニク
    みじん切り派
    薄切り派
    手で潰す派

    鷹の爪
    薄切り派
    千切り派
    塊派

    鷹の爪の種
    入れる派
    入れない派

    オイル
    ピュア派
    エクストラバージン派

    ゆで麺
    塩だけ入れる派
    オイルだけ入れる派
    両方入れる派
    何も入れない派

    ソース
    余熱で和える派
    弱火で和える派



    118:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:24:01.18ID:a6iWQYJ+0
    >>115
    にんにく手で潰すって何やねん
    匂いとれんやろ
    包丁の腹ならわかるけど



    124:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:25:22.28ID:kBlil6wga
    >>118
    キン肉マンなんやろ



    116:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:22:45.69ID:L8SYD6FXM
    アヒージョやって残った油でペペロンチーノ作るのすこ


    122:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:25:00.53ID:DQpy6qx30
    豚バラと玉ねぎ入れると旨いぞ


    126:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:26:36.52ID:H3p7BuYB0
    自炊料理はもうYouTubeの動画見て
    自分の経済力、持ってる器具、好きな味付けにあったのを参考にすりゃ済む時代やからほんま助かるよな

    YouTubeの一番の恩恵はほんまに料理はじめ技術系の動画やろ



    133:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:29:23.97ID:IyK1AAZ60
    >>126
    プロの技術や知識が無料で見れるとかめちゃくちゃ良い時代だわ



    127:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:26:40.84ID:rxXo23Fx0
    にんにくは塊のまま入れてオイルの中で潰す派おるよな


    139:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:30:45.15ID:IyK1AAZ60
    >>127
    塊でゆっくりゆっくり火を入れて潰すのが一番オイルに香り移るらしいね



    128:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:27:18.21ID:ZAH841NhM
    ありがたがる食いもんちゃうやろ
    何もないときに食うもんやで



    136:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:29:54.76ID:vDUimMAK0
    ぺぺたまとかいう亜流


    142:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:31:33.24ID:hDomoF9H0
    どんな繊細なこだわりをしても、コンソメドバババの前に敗れさるというね


    145:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:32:18.04ID:SGOpfmC80
    オリーブオイルピュア派は流石におらんやろ


    154:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:34:30.90ID:eduYIV3ja
    一番重要なのは熱いうちに食うこと


    156:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:34:52.90ID:Lr/jpBsLa
    チューブ派


    160:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:36:47.75ID:nuhayv7Va
    これのことやろ?🤔




    164:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:38:24.66ID:iEj+9ENY0
    ぶっちゃけ胡椒かけた方がうまいよなペペロンチーノ


    170:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:41:20.65ID:Z/KXg1bz0
    肛門破壊するペペロンチーノわざわざ食べるやつはガ●ジ


    179:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:45:30.75ID:jAZBBmEQM
    細切り唐辛子入れる派とかもいるやろ


    186:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:48:25.81ID:0UJCtWZ+a
    アラビアータってペペロンチーノの作り方にトマト缶入れれば出来るものなんか


    200:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:52:41.29ID:iEj+9ENY0
    >>186
    せやで
    簡単やしめっちゃうまいわ



    207:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:54:00.71ID:Npbnkig90
    >>186
    なんならトマト缶じゃなくてトマトジュースでもええで



    191:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:49:56.72ID:+/8fl0pX0
    ペペロンチーノ民なんであんな凶暴なんや
    ようつべで世界チャンプすら叩かれてて草生えたわ



    195:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:50:59.55ID:IyK1AAZ60
    >>191
    世界が認めたレシピを素人が文句言うのは流石に草



    209:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:55:25.34ID:dBojdsjo0
    ツナ缶入れるのは許される?


    212:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 01:56:52.31ID:Npbnkig90
    >>209
    ありやで
    なんならツナ缶のオイルも全部いれろ



    237:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:16:09.56ID:wlWBxITq0
    バカほど使う用語が乳化


    242:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:24:05.62ID:7oGS4UxK0
    自炊歴12年調理師免許持ちワイ「自分で作るよりコンビニのパスタの方が美味い


    243:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:24:10.92ID:RSuvXFCE0
    ペペロンチーノとチャーハンは何故かプロに対しても上から目線の視聴者が多いよな


    251:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:28:49.41ID:wQNz1caL0
    >>243
    チャーハンなんか自宅でパラパラにできるわけないのにな



    250:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:28:34.47ID:xIV4mpTv0
    これめちゃくちゃ美味いわ




    256:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:30:02.08ID:GBrYfz19M
    >>250
    これってめちゃくちゃ辛いやつだよな?



    261:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:35:32.66ID:xIV4mpTv0
    >>256
    死ぬほど辛いで



    252:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:28:58.64ID:yZ44xw390



    254:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:29:29.85ID:PHVGmCvT0
    ニンニクオイル作るのが数分かかるからそれがめんどくさいってあるな
    出来合いのなんかねーかな?みたいな



    258:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:32:59.67ID:dTjoiuhN0
    普通創味シャンタン入れるよね


    274:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:41:30.33ID:jCsnzKckr
    金無い時よくお世話になったわ




    277:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:43:07.89ID:/WvTwb7cM
    >>274
    これ大好き



    278:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:43:50.97ID:cVyQanwf0
    ゴチャゴチャうるさいくせにイタパセ散らしてなさそう


    280:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:45:07.74ID:qDMeOPR7a
    作り方参考にしてるYouTuber教えてクレメンス


    283:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:45:57.77ID:6chELtz80
    >>280

    https://www.youtube.com/watch?v=HGpWpG3-aPo


    小倉シェフええぞ



    291:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:53:41.46ID:X7FwYzcG0
    https://www.youtube.com/watch?v=Ms_6kTeWwag



    295:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 02:58:34.22ID:Za74yvao0
    葉加瀬太郎は乳化させる派やったな


    301:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:07:57.62ID:qdYOqO3J0
    乳化って何や?
    カルボナーラみたいな感じ?



    304:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:14:30.54ID:cYFHcouR0
    >>301
    分離してる水と油を混ぜて一つにすることや
    ドレッシング使う前に振るやろ?それと同じような事や



    308:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:16:10.63ID:qdYOqO3J0
    >>304
    へぇ、勉強になった



    305:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:14:40.22ID:M7pPN4Eu0
    糖質と塩と油でキマってるだけのジャンキー


    335:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:30:40.40ID:Wi86rhxv0
    ニンニクに火入れてトマト缶とシーフードミックスドバーよ
    あったら生クリームちょっと入れる

    美味い!🤗



    340:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:32:29.39ID:iejoHron0
    >>335
    うまそう🤤



    342:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:32:54.31ID:xIV4mpTv0
    >>335
    めちゃ美味そうやってみるわ



    337:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:31:28.10ID:xPDRbWsxp
    異端が多すぎて反吐が出るわこのスレ


    339:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:32:26.72ID:jLLtMFeG0
    にんにく取り出さない派は正式に邪道ということが決定されたようやな


    351:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:36:24.33ID:Yaq72Nrt0
    三大おっちゃんが料理自慢するときに振る舞いがちな料理
    チャーハン
    キーマカレー
    ペペロンチーノ
    もう一つは?



    356:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:38:07.36ID:V+9cpCJh0
    >>351
    蕎麦と燻製や



    357:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:39:34.83ID:0A/J4V0Q0
    >>351
    料理自慢のおっちゃんは料理は科学って理解しとるからむしろ得意料理なんてねえぞって言い出すか分野で答えるぞ
    イタリアンとか中華とか



    353:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:37:21.96ID:X7FwYzcG0
    このスレにはニンニク茹でてオリーブオイルとミキサーして乳化させるやつはおらんのか


    354:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:37:54.57ID:iejoHron0
    >>353
    めんどくさそう



    355:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:37:57.22ID:m92L8rTW0
    オリーブオイルを大量に使うとうまい


    361:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:44:18.81ID:UjQApfZIa
    ワイは桃屋刻みニンニクと一味で作る
    桃屋のニンニク旨すぎてやばいンゴ



    364:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 03:45:27.27ID:Wi86rhxv0
    >>361
    あれでガーリックライス作って目玉焼き乗せるの一時期ハマってた



    370:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:00:20.26ID:+xhTnK+W0
    ペペロンチーノとチャーハンはなんでキチ●イ多いんや


    374:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:04:38.34ID:UjQApfZIa
    >>370
    そら自分の好みに合わせた自己流が一番旨いからな
    ワイかて桃屋刻みニンニクと一味にオイル、それに挽き割り納豆とシメジ加えたペペロンチーノが最強やと思っとる



    373:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:03:27.11ID:M8yU4vMh0
    ベーコン入れると美味しいよね
    オリーブオイルとニンニクだけだともう1品欲しくなる



    375:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:05:10.00ID:+DIuRgJd0
    ニンニクいれると取り除いても翌日口臭と下痢が凄いことになるから昆布だしでペペロンチーノもどき作ってるわ


    377:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:06:33.18ID:dKFMd7RP0
    >>375
    ペペロンチーノにこんぶ茶はマジでうまいよな



    379:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:07:36.46ID:+DIuRgJd0
    >>377
    レシピ調べてて見つけてやってみたけどなぜか合うんよな
    唐辛子多めがポイントや



    386:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:09:44.85ID:+DIuRgJd0
    炒飯は作ると床がクソきたなくなるのがあかんわ
    ペペロンチーノもどきかナポリタン作ることが多いけどどれも油多くなりがちやねんな



    394:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:12:33.69ID:df2a/thS0
    イタリアンパセリは必須らしい


    397:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:14:01.63ID:u9s/HGVS0
    てか毎日飯作るのってほんと大変だわ


    406:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:19:18.72ID:+Q3Zasjc0
    料理みんな上手いんやな
    どこでそんな知識得てるんや



    410:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:19:52.56ID:u9s/HGVS0
    >>406
    今はYou Tubeの面白そうなのやっとるな
    昔はばあちゃんの見て覚えてた



    412:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:20:40.29ID:UjQApfZIa
    >>406
    料理が旨いんやない
    自炊してくうちに自分好みの味が出来てくだけや、だからレスバが開催されるんや



    409:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:19:47.44ID:Yrhx9lgk0
    >>406
    NHKみんなの料理とキューピー3分クッキングはマストやぞ



    414:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:24:19.47ID:+Q3Zasjc0
    >>409
    3分クッキング見たことあるけど本当に作ったりしてる人いるんやなぁ
    行動力ないからワイには無理そうや



    433:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:51:20.79ID:OxHc6gXU0
    >>409
    3分キューピーにピエール・エルメ出演歴あるの笑うわ



    407:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:19:22.72ID:+fLW18pv0
    本当に必要なのは味の素や


    421:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:35:28.14ID:xUihqDxF0
    家で作るのと店のやつってやっぱ味違うやん?
    家で店レベルの作りたいときは何をすればええの?



    422:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:36:54.03ID:u9s/HGVS0
    >>421
    火力がまず違うと言われてるからキッチン それも基礎工事からやらんといかん
    グッチ裕三の家がガチキッチンで有名だな



    423:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:38:59.25ID:UjQApfZIa
    >>421
    火力と大鍋っていわれとるな
    火力は言わずもがな、数人前じゃなくスープにしろ何にしろ大鍋で具材たっぷりで作った方が基本うまいねん



    436:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:55:10.98ID:OxHc6gXU0
    >>421
    業務用キッチンを閉店する店から貰ってきたガチj民羨ましいわ



    429:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:48:44.80ID:RnVvyCo60
    最高のペペロンチーノが出来て食ってる時に
    (なんGのバカどもは一生到達できない味だよなぁこれ……w)
    って思うとなおさら旨味が倍増する



    439:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 04:56:09.06ID:iuTQTnkbM
    色々試して結局面倒くさくなってパスタソースに帰ってくるんだよな


    449:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 05:19:21.98ID:a4MdBbjEd
    オリーブオイルとにんにくすりおろしと一味とうがらしあれば作れるから金ないときに作るイメージしかねぇわ
    どばどばニンニクいれて辛さでごまかして塩味利かせて脳を満足させる料理



    451:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 05:25:36.68ID:dKFMd7RP0
    >>449
    二郎っぽいな



    455:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 05:33:27.45ID:lw4AM6Lp0
    男は黙って市販のミートソースぶっかけて食えばええねん


    462:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 05:46:13.90ID:BBw6iM8w0
    なんかひと味足りなくて鶏ガラ入れちゃう


    463:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 05:50:15.80ID:pYfH3mKf0
    自分が一番だと思ってるから永久にこの手のレスバは終わらんよな


    468:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 05:56:38.08ID:szVZnnvK0
    >>463
    そもそも食い物のレスバって意味わからんもんな
    食べてないからわからんし



    456:それでも動く名無し: 2022/06/17(金) 05:35:14.33ID:ldjgxwZZ0
    プロなら道を示してくれると思ってyoutube見たらさらにブレッブレになるよな




    ★おすすめピックアップ
    【画像】紀平梨花似JDお風呂上がりのエッチな体を撮られてしまう

    【朗報】1番えっち♥なお●ぱい、決まる

    【画像あり】世界で一番美しいモデルって誰だと思う?wwwwwww

    【画像】お乳パンパン系女子貼ってくwwwwwwww

    女作者が描いた女の自慰事情wwww

    【動画】ひろゆき、ABEMAで若手芸人にぶちギレwwwwwwww

    【画像】青山ひかるさんのとんでもない身体wwwwwwww

    びわ湖でナンパされた女の子のレベルがすご過ぎ



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2023年06月09日 15:41 ID:5j.P.z4i0 ▼このコメントに返信

    ニンニク→すりおろし派
    油→ゴマ油派
    豚肉→入れる派

    無名の信者 2023年06月09日 15:48 ID:1PiQv7ut0 ▼このコメントに返信

    ファビオのレシピが1番好みだったな俺は

    名無しさん 2023年06月09日 16:08 ID:8M41T4sa0 ▼このコメントに返信

    結局醤油を足して和風なんよ

    無名の信者 2023年06月09日 16:41 ID:dmF9teEH0 ▼このコメントに返信

    パスタ図鑑とか見ると種類の多さに感動するよな

    名無しさん 2023年06月09日 16:44 ID:Q5t4aUz.0 ▼このコメントに返信

    誰かプロの料理人もyoutubeで乳化は必要ないって言ってるしわけわからない

    名無しさん 2023年06月09日 17:09 ID:sDo56oMO0 ▼このコメントに返信

    料理音痴のニートがイキがる世界

    名無しさん 2023年06月09日 17:57 ID:E16LScbD0 ▼このコメントに返信

    ブロンズとテフロンのダイスの違いは話題に出ないのか?

    名無しさん 2023年06月09日 18:57 ID:PuDsd5jE0 ▼このコメントに返信

    よくわからんけどセブンの2個入り以上のペペロンソースを知らん。SB、キューピーはもとより正直、店で食うより美味い。阿片か何か入れてんちゃうのか

    名無しさん 2023年06月09日 19:47 ID:j0Ma2YLA0 ▼このコメントに返信

    何でもいいがベーコンとキノコは入れろ法案作ってほしい
    ペペロンチーノに限らずだけど

    10 無名の信者 2023年06月09日 20:40 ID:Vtq7OOkw0 ▼このコメントに返信

    >>9
    俺はキノコ好きだけど、ペペロンチーノに
    標準装備するべきかと言われると疑問だ。
    入れてもいいけど
    カルボナーラの方が相性いい気がする。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング