彡(^)(^)「高級リールなんてアホらし!1000円くらいのでええやろ!」

    fishing_tsurizao_nagezao

    1:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:14:50.28ID:/SmgrFxC0.net
    彡(゚)(゚) 「すぐ壊れてもうたで…」

    彡(^)(^)「3000円くらいのリール買ってみたらなんとなく巻き心地が良くなった気がするで!」



    2:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:15:09.08ID:/SmgrFxC0.net
    彡(゚)(゚) 「また壊れてもうた…7000円くらいのやつ試しに巻いてみるか」

    彡( )( )「ファッ!?巻き心地すごいンゴ!買うやで!」



    3:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:15:29.73ID:/SmgrFxC0.net
    彡(゚)(゚) 「リール壊れやすいなぁ…上位モデルが2万円で高いけど巻いてみるやで」

    彡( )( )「7000円のリールとは全然違う巻き心地の迫力…あんなので満足してたワイが恥ずかしいで!」



    4:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:15:31.33ID:83sI52pF0.net
    最低限レガリスやな


    6:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:15:54.09ID:FQMgkePl0.net
    イヤホンみたい


    5:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:15:52.70ID:Wn7FE9oG0.net
    世界が変わりそう


    
    7:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:16:04.93ID:/SmgrFxC0.net
    彡(゚)(゚) 「リール海に落としたンゴ…せっかくやから5万円のリール試してみるで」

    彡( )( )「ファッ!?ドラグの出方が違う!!まるでワイの代わりに魚と闘ってくれてるような出方や!!買うで!!」



    81:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:35:05.71ID:0MjXH7PPa.net
    >>7
    そんなにちゃうの?
    ドラグの世話になるデカいのとか釣ったこと無いから分からないやで



    188:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:07:26.33ID:4Kg0THCg0.net
    >>7
    海に落とすもんなんか?



    193:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:08:03.12ID:LaD6MBWLa.net
    >>188
    ワイは落としたことない



    8:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:16:37.37ID:PsDnHPEpM.net
    音が、変わった


    9:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:16:52.49ID:j3uS+kLTx.net
    壊しすぎだろ、


    10:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:17:09.91ID:BgVeEbhFr.net
    ボタン押したら勝手に巻いてくれるやつでいいやろ


    11:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:17:11.11ID:2XY+8SPFa.net
    これ最初ってウィンナーやったっけ?


    75:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:33:22.21ID:JNyhdF1Aa.net
    >>11
    本家はオーディオだか自転車じゃなかったか



    79:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:33:56.05ID:AHFk4nC20.net
    >>11
    イヤホンやろ



    12:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:17:18.14ID:/SmgrFxC0.net
    彡(゚)(゚) 「10万のリール評判いいけどドラグ性能とか5万のリールと同じやろ?ぼったくりやんけ!まぁ一応巻いてみるやで」


    彡(゚)(゚) 「…」



    彡(゚)(゚) 「世界が、変わった。はっきりわかんだね。」



    13:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:17:22.35ID:EpJeUovRd.net
    安物買いの銭失いやね


    22:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:18:52.14ID:4EzrXSjIM.net
    どうせ電動使うんでしょ?


    23:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:19:15.57ID:m2xYg0Aqd.net
    でも最後には1,000円のリールで大物バトルするんよね


    25:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:19:35.35ID:j3uS+kLTx.net
    最後は竹竿


    14:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:17:27.68ID:VwtRbKea0.net
    丁度いいステップアップになってええやん
    最初に1000円選んだの正解やな



    16:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:17:49.22ID:vyp2NzC7p.net
    STELLAほしいわ


    17:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:17:54.80ID:rdmgCPUL0.net
    金持ちで草


    18:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:17:58.73ID:Xl8zdDsR0.net
    レガリスそんなに壊れるか?


    19:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:18:03.63ID:pyRijnYp0.net
    リールだけ海に落とすってなんなん


    28:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:20:09.53ID:wyzIFO9e0.net
    >>19
    魚にリールごと糸全部持っていかれたんやろ



    20:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:18:11.38ID:/SmgrFxC0.net
    彡(^)(^)「軽量素材てのもあるんか!ちょっと試してみたろ!」

    彡(゚)(゚) 「見た目のチープさは否めないが実用には問題のない性能と何よりも軽くなるだけでこんなにも釣りが楽になるんか…買うで!!」



    26:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:19:55.58ID:bPi6icFC0.net
    結果的に出費はかさむけど一番楽しめそう


    27:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:20:07.90ID:TM4/mNU10.net
    魚買ったほうが安いじゃん
    バカなの?



    29:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:20:12.35ID:61x4NIoVd.net
    レブロスとレガリスの違いがわかりません


    31:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:20:33.06ID:GN5MN2JaM.net
    おっちゃんやん


    24:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:19:33.87ID:tEQdpRbN0.net
    オーディオ沼とチャリ沼と釣り竿やとどれが1番金かかるんやろ


    51:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:26:46.64ID:IAcwl0IJr.net
    >>24
    オーディオ
    アンプ数百万とか家建てたり何億コース



    74:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:33:21.11ID:IdNzyFgs0.net
    >>24
    電柱がネタかと思いきやPS5の電源を数万円の高級ケーブルに変えるだけで
    画質も音質も別物に変わって~なんて記事が先週超大手の家電サイトに載るくらいヤバいオーディオビジュアル沼だな



    141:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:56:05.71ID:M3TW2nWtd.net
    >>24
    釣りが一番安いやろな
    市販ハイエンド20万いかんやろ



    167:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:02:35.98ID:49JWFo+x0.net
    >>24
    チャリは百数十万のやつ買ったらパーツは全部最高級品で揃うから上限のないオーディオやな



    57:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:27:57.59ID:n4hYPziC0.net
    >>24
    オーディオやろ
    電力会社やら発電方式でも音違うらしいぞ



    68:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:31:32.50ID:CPjedip3r.net
    >>57
    これはネタ



    122:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:48:10.05ID:xM57t4xa0.net
    >>57
    発電方式で音が違う



    65:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:30:17.43ID:8fiFN1zH0.net
    >>24
    マイ電柱とかいう恐ろしい世界
    オカルトやなくてもオーディオ機器って高いしな



    78:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:33:50.59ID:mkAQJAGJd.net
    >>65
    これは大草原



    30:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:20:22.64ID:S/PXjKzh0.net
    こいついつも世界が変わってんな


    32:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:20:48.89ID:SZ7+plGNp.net
    最終的に返しと餌のない竹竿になるんやろ


    39:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:24:06.51ID:KDvU19Wt0.net
    >>32
    そしてそれらもクソ高いという



    33:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:21:50.78ID:bmSRsLAd0.net
    パワーの無い初心者にはやっぱり電動リールがオススメやね


    35:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:22:25.81ID:rCG1UIQb0.net
    釣りが楽ってええんか


    36:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:22:49.60ID:8fiFN1zH0.net
    リールは種類さえ揃えとけば特に問題ないよな


    37:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:23:12.71ID:p8kJuS340.net
    ワイはタトゥーラで十分や


    38:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:23:37.73ID:XzkAYfkgM.net
    ダイワのリバティクラブがええぞ


    40:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:24:30.94ID:bVdmoGt/0.net
    最後は手釣りやな


    41:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:24:31.52ID:mZY5Yfq/0.net
    ワイは竿とリールセットの二千円のやつで戦うで


    46:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:25:25.59ID:PcU/D2Pn0.net
    正直なんでもエエわ
    リールは快適さやし
    実際に釣果につながるのは竿や



    49:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:26:02.43ID:/IFMrEtr0.net
    メンテの仕方分からん状態で高いの手出すのは怖いやろ
    金持ってるなら問題無しどんどん壊して金落としてくれ



    50:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:26:38.71ID:+dNt5VlE0.net
    結局1万円位ので落ち着くんだよな


    53:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:26:54.32ID:Vwu012wZ0.net
    ヘラ竿とかも初心者用から最上位で値段全然違うけど何が違うんやろ


    73:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:33:09.45ID:rBjh2Ldd0.net
    漁師さんのやってる
    船で手釣りが最上位よな



    55:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:26:59.25ID:p8kJuS340.net
    最近は低価価格帯でもやたら機能ついてる


    58:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:27:59.53ID:VebQ4ppH0.net
    ダイソーのヤツでええやん!


    59:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:28:04.87ID:L2wu+riF0.net
    リール回した時のベアリングで性能決まるからな
    そこだけは投資しといた方がええのは事実や



    86:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:37:15.99ID:Hd7YHOWgM.net
    金のかかる趣味やねえ


    96:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:39:53.83ID:KDvU19Wt0.net
    >>86
    大抵はホムセンの激安リールセットで十分やで



    61:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:28:35.26ID:iTIvAPNOa.net
    結局どんなものでも目先の金に目が眩んで安いもの買う奴は最終的に貧乏になるんや
    車も資本金さえあればリセール強い新車の高級車買ったほうが安上がりだし



    85:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:36:34.66ID:IdNzyFgs0.net
    >>61
    Amazonのビリビリイヤホン何個も買ってコスパコスパ言ってる奴らやな
    使い捨てだからいいとか壊れても惜しくないとか言い訳してるが最初からソニー買った方がええ



    64:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:29:52.18ID:/IFMrEtr0.net
    軽くて巻心地滑らかなだけで良いのに
    無駄な差作ってこれは○○用これは△△用ってアホくさくなって来たわ



    69:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:31:49.97ID:v+/aKdzgM.net
    ワイ、タックルベリーで適当に選ぶ


    113:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:44:31.01ID:nOFWMmCz0.net
    バンキッシュとアルデバランはほんまに感動したで


    72:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:33:00.43ID:NfXi6FGQ0.net
    ワイがガキの頃はアンタレスが憧れだったけどまだあるんか?


    76:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:33:36.58ID:5iQiI8ZF0.net
    >>72
    今年DCの新型出たで



    80:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:35:05.54ID:JNyhdF1Aa.net
    >>72
    あるぞ
    ミリオネアもあるしカルカッタもある
    スコーピオンも



    123:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:48:17.91ID:yMej0uJl0.net
    これがあるからワイは初めてやることでも最高級品を買うようにしとる


    84:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:35:53.08ID:HMCrXRXWd.net
    大体のものはある程度の値段までいくとあとは好みの問題やしな


    70:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:32:02.12ID:LSdWWbq40.net
    竿よりリールの方が重要なの?


    89:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:38:36.24ID:KIq+zuwe0.net
    友達に貸す用にシエナとかいうシマノのやっすいリール買ったら普通に使い心地よくて草
    やシN1



    93:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:39:13.11ID:hwzn4pZ00.net
    レブロスが万能


    94:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:39:32.98ID:sYAJfQc/d.net
    アブガルシア「ワイは?」


    99:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:40:34.20ID:RB9zar220.net
    >>94
    昔より良くなったがテメーはまだポンコツや



    106:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:42:44.74ID:JNyhdF1Aa.net
    >>94
    ええ加減トラウト用にアンバサダーの2500再販してくれませんかね…
    アフターパーツ出回ってるのに本体買えんわ



    159:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:00:11.58ID:GNW4zQ0i0.net
    >>94
    mgエクストリームのスピニングのデザインはすこ



    134:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:51:49.50ID:tlJzEY670.net
    うちの親父がまさにこれ


    108:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:43:03.48ID:GSsD/BUs0.net
    ステラとイグジストってどっちがいいの?


    109:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:43:13.84ID:KKTVYwbUd.net
    下手くそなワイにはセドナで十分や


    110:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:43:45.17ID:P7JK5n+w0.net
    船でも港でもエランでいい


    112:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:44:11.02ID:PcU/D2Pn0.net
    リールオーバーホールしてるやつおる?


    114:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:44:52.76ID:JNyhdF1Aa.net
    >>112
    部品点数少ないクラシックベイトなら自分でバラしてオーバーホールしてる



    116:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:46:17.12ID:Uop/Y83e0.net
    >>112
    やってみたけど芯出しミスって巻き重くなったで



    137:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:54:25.54ID:JQPL7qUYd.net
    予算考えながらカタログとにらめっこしてる時が一番楽しい


    115:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:46:03.59ID:IAcwl0IJr.net
    リールもそうだが
    とにかく釣り糸の進化が凄い
    釣り糸だけは金掛けといて間違いない



    124:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:48:30.07ID:KyBIH2oq0.net
    彡(^)(^)「高级イヤホソなんてアホらレ!令和最新版买ったろ!」


    127:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:49:06.76ID:URbgLr6K0.net
    昔だけど3000円くらいでセットで買った安いのでブラックバス釣れたな
    普通のスピニングリールで



    146:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:57:36.44ID:vSaLqZ8F0.net
    https://www.youtube.com/watch?v=DjruoVxgWtQ?start=28


    youtuber「竿ないからホームセンターで買ったワイヤーで釣りするわw」



    130:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:50:51.11ID:ie31gL/W0.net
    釣りは始めるのに道具だけで金かかって楽しくないから嫌


    132:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:51:28.68ID:sYAJfQc/d.net
    ヒラマサ船とか乗ったらみんなステラかツインパワーだよな
    ソルティガ派どこに居るんだ?



    136:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:52:44.06ID:tbHc7QSbM.net
    どんだけ良いリール買っても
    ほとんどの人はドラグの音なんか聞くこともなく辞めていくよな



    149:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:58:29.28ID:lRXFb5/E0.net
    昔タヌキみたいな形したリールに憧れてたわ


    157:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:59:26.36ID:ie31gL/W0.net
    どや?




    156:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:59:25.58ID:1d54jcbxa.net
    ロッドは鱒レンジャーでええ


    166:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:02:23.86ID:BLdpKEv9M.net
    >>156
    流れがあるとこやとふにゃふにゃで使い物にならんで



    169:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:03:20.20ID:1d54jcbxa.net
    >>166
    それを楽しむ



    160:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:00:49.56ID:DXLiZtoQa.net
    リールとかおち●ぽジョイナスで十分


    161:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:01:22.82ID:8mZc26940.net
    カルカッタは重かった


    163:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:01:53.02ID:LaD6MBWLa.net
    >>161
    金属削り出しやししゃーない



    164:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:02:14.36ID:IxP23MeO0.net
    揃える物は釣りが安いかもしれんけど遠征費やらそのために車改造してキャンピングカーにしたりするからな


    168:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:02:46.10ID:2Ue8ol4N0.net
    ワイ釣り始めたくて竿とかリールとか全部セットになってる3000円のサビキ釣りセット買ったわ
    今日届くの楽しみ



    172:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:03:38.70ID:LaD6MBWLa.net
    >>168
    鯵は美味いしええな



    173:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:03:39.85ID:GNW4zQ0i0.net
    >>168
    釣りスレは平和やから分からん事があれば色々聞いてみるとええで



    170:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:03:22.49ID:IGPMaqwAp.net
    渓流でずっとカルカッタ使ってたけど普通にアルファスエアのほうが使いやすくてそっち使ってるわ
    ドラグサウンドあれば良かったがまあドラグジージーなる機会が言うほどないからええわ



    171:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:03:23.14ID:IxP23MeO0.net
    あと船も買い出したら維持費も相当やで


    182:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:06:14.77ID:PcU/D2Pn0.net
    >>171
    高いな
    マリーナ置いてると中古船の維持費保険込みで年間70万くらいするわ



    174:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:04:01.67ID:yY1uw/5u0.net
    バイオマスターって今でも続いてるんか?


    176:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:05:14.19ID:2vk4HI2ud.net
    コロナで釣りって影響あった?


    185:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:06:39.51ID:qDWRJ9860.net
    >>176
    ワイの地元は去年のGWくらいから激増したで
    形から入ったようなエギンガーがビュンビュンうるせーわ



    187:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:06:57.76ID:sYAJfQc/d.net
    >>176
    釣具屋が密になった



    177:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:05:33.27ID:7EJG7nxKM.net
    別にヴィーガンではないが生き物の命で遊ぶのはワイには無理


    222:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:14:08.97ID:bxZdUfkNa.net
    よくわからんがそんな消耗品なら安めのやつでええんちゃうか?


    179:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:05:40.64ID:1FHeakqKa.net
    趣味は楽しんだもん勝ち
    ひとに迷惑かけてないなら文句いう筋合いもない



    181:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:06:09.11ID:LaD6MBWLa.net
    オーディオと釣具はそれを使って金稼ぐのはなかなか難しいが自転車は食い物のデリバリーで使えるって言い訳で
    定価20万ほどのロードバイク買ってもうたわ



    191:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:08:01.48ID:KI0L0ijX0.net
    >>181
    次の新モデルアルテが12速Di2くる噂あるからカスタムしようぜ



    190:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:07:37.83ID:ONsI6Aexd.net
    ちょっと前のイグジストがクソカッコいい


    227:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:14:54.82ID:KlB78EU7d.net
    今話題のトカラに会社のオッサンが釣りに行ったら、悪天候で3週間帰って来れなくて草


    196:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:09:06.37ID:z2l+k7cS0.net
    今年出たアルテグラはガチで凄いで
    初心者はこれ買っときゃOKやな



    199:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:09:45.72ID:79GcocIfa.net
    バイオマスター無くなってて草


    204:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:10:55.25ID:GNW4zQ0i0.net
    >>199
    センシライトもや…



    203:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:10:36.37ID:IGPMaqwAp.net
    今更アンバサダーの修理なんてせんやろ


    206:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:11:27.59ID:t3rQs1s/0.net
    釣りやらないんやけど竿とリールはどんなメーカーの組み合わせでもできるん?
    共通規格使ってそうやけど



    211:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:12:42.55ID:IGPMaqwAp.net
    >>206
    大丈夫



    218:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:13:41.92ID:LaD6MBWLa.net
    >>206
    リールフットとリールシートがハマれば使える
    シマノとダイワの組み合わせで使ってる人も割とおるよ



    216:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:13:11.54ID:AWVCGqTea.net
    >>206
    ベイトやとクラッチがリールシートに当たって完全に押せへんって組み合わせは昔あったけど基本は着く



    215:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:13:08.28ID:Z2mmBtFG0.net
    リールは最初何回か海落としたから最初は100均のでええやろ
    ドラグとか事前知識ないと無理ぞ



    223:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 07:14:10.06ID:FOjKnln40.net
    ダイワが頑張ってるおかげでエントリーミドルクラスのリールはどんどんよくなってる
    レブロスlTレガリスLT出てからシマノも本腰入れるようになった



    224:社長ぺっぺ: 2021/04/13(火) 07:14:16.78ID:2Ht8Tvxx0.net
    長年バイオマスター、ストラディックを愛用してたからステラの凄さが分かるのだ。


    152:風吹けば名無し: 2021/04/13(火) 06:58:57.95ID:GNW4zQ0i0.net
    リールはカスタムパーツやオイルグリスまでハマり出すとヤバいわね




    ★おすすめピックアップ
    【画像】エマワトソン(ハーマイオニー)、ビーチでお●ぱい丸出し姿をパパラッチに盗撮される

    【画像】好きだった男にフラれた女さん、とんでもない美女に仰天チェンジwwwwwwwwwwww

    【悲報】なんJ民さん、ホームレス女とラブホに行ってセ●クスをしてしまう……

    【緊急】たぬかな、エッチな漫画にされる

    【画像】最近のAV女優さん、可愛くなりすぎているwwww

    AV女優「ハァ……ハァ……❤」男優「あー気持ちいい!(クソデカボイス)」←

    【悲報】韓国の名探偵コナン、修正が激しすぎるwwwwwwwww

    【画像】爆乳高身長腹筋ムキムキ恵体グラビアアイドルwwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2023年06月04日 11:56 ID:yIjBz8gI0 ▼このコメントに返信

    道具は金によって変わる
    高いもんはやっぱええで マジで..

    無名の信者 2023年06月04日 12:08 ID:k9.dRaz00 ▼このコメントに返信

    なんだかんだでどの分野でも中級クラスが一番コスパええわ
    釣具なら2万前後ってところか

    フラグシップはボラれとる感あるし、搭載された最新技術が必ずしも吉と出るとは限らない

    無名の信者 2023年06月04日 12:19 ID:M9BTSduG0 ▼このコメントに返信

    竹から自分で作るのが男ってもんよ

    名無しさん 2023年06月04日 12:35 ID:6q1bE8Bi0 ▼このコメントに返信

    釣りするだけなら竿とリールセットで3,000円ので十分
    あとはいかにストレスなくするかに金掛けてるようなもん
    せやから高くていい物使ったらもう安物には戻れへん

    名無しさん 2023年06月04日 14:18 ID:sJcYYm.Y0 ▼このコメントに返信

    親戚が鮎釣り趣味らしくて20年前に80万くらいで買ったけど元取ってるらしい、アホな世界やな

    無名の信者 2023年06月04日 15:43 ID:fY.yF.AU0 ▼このコメントに返信

    管理人が釣り好きでうれしい

    無名の信者 2023年06月04日 16:20 ID:5uFlDt730 ▼このコメントに返信

    こいつの世界狭すぎ定期

    名無しさん 2023年06月04日 19:52 ID:iXteGjsF0 ▼このコメントに返信

    何を釣るか、じゃないかねえ
    サビキ釣りにステラ使う意味無いし
    ブリ釣るのに3000円リールじゃパワー負けしてハンドル動かなくなったりするし

    無名の信者 2023年06月08日 03:36 ID:TQx8Pj350 ▼このコメントに返信

    >>8
    別にサビキでステラ使ってもいいし
    ブリで3000円でパワー負け??
    ドラグ理解してないキミはエビ釣りがいいよ

    10 無名の信者 2023年06月08日 03:37 ID:TQx8Pj350 ▼このコメントに返信

    >>3
    作れねーよ

    11 無名の信者 2023年06月08日 03:38 ID:TQx8Pj350 ▼このコメントに返信

    >>1
    ものによる

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング