【画像】芦屋とかいう上級国民の住む地域、あまりにも別世界過ぎる

    altenstein-86498_640

    1:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:41:51.77ID:5H4ErG8t0St.V.net
















    めちゃくちゃカッコよくて草
    上物だけど東京都心のタワマン1部屋買える値段



    10:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:45:02.16ID:5H4ErG8t0St.V.net
    https://shindo-a.com/
    ソ―ス



    73:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:59:41.51ID:xKtaXqyS0St.V.net
    家広すぎてこっそりホームレスが住み着いてても気づかなさそう


    
    4:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:42:51.10ID:JNJQjXA1pSt.V.net
    広すぎて持て余しそう


    5:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:43:15.06ID:e6D6FIDU0St.V.net
    相棒の事件の現場とかになりそう


    6:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:44:02.65ID:kNvFyj590St.V.net
    ホテルやんこれもう


    7:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:44:16.07ID:DLQ4RoOhaSt.V.net
    マイクラで建築ガチ勢がこんな写真撮ってそう


    25:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:49:48.14ID:jAjq4YEP0St.V.net
    夏めっちゃ暑そう


    15:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:46:35.84ID:Bifd/AZV0St.V.net
    貴景勝の美人のマッマもこんなとこに住んでるのかな


    16:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:47:11.64ID:4rorbgIMrSt.V.net
    ワイら一般人は金あっても買えん上級専用やしな


    20:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:48:22.24ID:Z6bkKZTFdSt.V.net
    六麓荘は審査あるしな


    19:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:47:49.03ID:1AkIVw+w0St.V.net
    六麓荘はガチの富裕層の街やで
    タワマンとかに住んでる小金持ちとはまるで次元が違う



    23:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:49:05.00ID:hP0KIOFE0St.V.net
    住人十色が撮影しに行きそう


    24:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:49:09.32ID:RLD3CNE10St.V.net
    壁高いせいで閉鎖感すごいな


    28:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:50:27.91ID:FWz1dUaRMSt.V.net
    >>24
    こうやって必死に粗探しするやつって人生悲しくならんのかな



    38:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:52:37.28ID:RLD3CNE10St.V.net
    >>28
    必死こかんでもぱっと見でそう感じるやろ



    82:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:00:26.92ID:53uqe+SIdSt.V.net
    ワイの給料じゃ冷暖房費も払えなさそう


    26:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:50:17.32ID:Uv30ECFX0St.V.net
    超大金使って地方でしかも丘の上に住む神経がよくわからん


    37:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:52:33.52ID:/3RU9kJQ0St.V.net
    >>26
    移動全部車やから水害ない下界を見下ろせる場所に住むんや



    29:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:50:52.73ID:nsTiKs5pMSt.V.net
    ワイの先祖の墓は六麓荘の上の方にあるから
    墓参りの度にクソ高そうな家の間を抜けてくわ



    40:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:52:57.20ID:Z6bkKZTFdSt.V.net
    >>29
    高級車しかおらんから普通の車で走るの恥ずかしくなるよな



    247:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:18:58.02ID:ePbVAzyaMSt.V.net
    >>29
    墓の坪で芦屋に土地持ちって言えるやん



    145:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:08:31.83ID:zytpRIca0St.V.net
    金持ち「周りに何もない閑静な住宅地を好みます」
    貧乏人「駅チカコンビニ徒歩圏を好みます」

    なぜなのか



    169:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:11:40.19ID:HxhrUKoZ0St.V.net
    >>145
    金持ち喧嘩せずってやつやろ
    貧乏人が近くにおる環境はあかんって経験則で知っとるんや



    33:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:51:08.14ID:HhX8LUXI0St.V.net
    半地下に高級外車数台止めてる家に憧れる


    39:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:52:42.14ID:fbJshLMf0St.V.net
    六麓荘は次元ちゃうやろ


    148:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:08:50.61ID:hyitzeHfdSt.V.net
    なんJ民全員で1000円出したら買えるんとちゃうか


    41:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:53:37.92ID:LfwZXjCi0St.V.net
    建てた人がどんな職業なのか気になる


    44:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:54:04.14ID:a3Zarn6j0St.V.net
    医者や弁護士だらけなんやろなこんなとこ住んでるやつ


    59:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:56:33.90ID:zw9Tp2elMSt.V.net
    >>44
    そんなレベルではない
    大企業の役員を渡り歩けるような人やで



    92:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:01:54.90ID:OVanIhaSaSt.V.net
    >>44
    医者や弁護士がこんな家住めるわけないやろ、、、



    177:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:12:59.13ID:SL6ryMundSt.V.net
    >>44
    医者弁護士はタワマンレベル



    46:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:54:48.81ID:ouqY5mIc0St.V.net
    掃除どうすんのこれ


    48:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:55:13.47ID:a3Zarn6j0St.V.net
    >>46
    金持ちなら掃除ロボットぐらい買えるやろ



    49:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:55:22.51ID:M6qpgpqldSt.V.net
    >>46
    自分で掃除するわけないやろ…



    56:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:55:58.44ID:y/S3HE5Q0St.V.net
    >>46
    家政婦がおる



    77:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:00:07.43ID:AdbhKN0U0St.V.net
    >>46
    ハウスキーピングサービス頼むやろ



    175:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:12:37.78ID:h84VN+Hm0St.V.net
    お金あるなら駅直結の便利なマンション住みたいと思ってるあたりワイは庶民や


    51:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:55:39.56ID:8o5d6OE+dSt.V.net
    芦屋って時点でアウトや
    建てるなら最低でも都内の花畑か六町やろ



    52:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:55:43.92ID:JkTD0JkOaSt.V.net
    単純にすごい
    まぁ成功者のイやな



    57:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:56:23.64ID:FjoGW1lXMSt.V.net
    西宮とか芦屋の豪邸は開放的でええな


    61:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:57:08.66ID:HF4yzjYB0St.V.net
    関西の豪邸って立地も景観も世界水準やな


    64:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:57:42.95ID:K19zj6O/aSt.V.net
    雨降ったら急いでソファーを中に入れるのかなと思ったけど金持ちやから買い替えるんやろな




    67:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:58:24.49ID:a3Zarn6j0St.V.net
    >>64
    普通に考えて石やろ
    公園のベンチは雨の日しまうか?少しは頭使え



    110:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:03:28.24ID:UbvkRsZppSt.V.net
    >>64
    それ専用の使用人雇うらしいで



    164:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:11:21.56ID:KNsV0p6pdSt.V.net
    >>64
    海外のホテルとかにもよく防水ソファあるぞ



    395:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:31:10.89ID:QhNmA1mw0St.V.net
    >>64
    そもそもこれいつ使うんや
    晴れてても外でこんなくつろいだりすることないやん



    197:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:14:29.13ID:hUhzNAbq0St.V.net
    ホンマにこんな家住みたいと思う?


    246:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:18:56.23ID:LMSp81qtdSt.V.net
    >>197
    まあタワマン上層階と同じく自己満の究極形態だわな



    65:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:58:10.11ID:HkZAGOGW0St.V.net
    めっちゃ掃除しづらそう


    68:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:58:33.16ID:uYBDVXIVpSt.V.net
    はじめしゃちょーの家みたいやな


    8:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:44:23.76ID:7nEnY2M90St.V.net
    ルンバ置きたい


    11:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:45:49.26ID:48oJOfADMSt.V.net
    何人で住むつもりなんだよ


    69:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:59:15.28ID:i1Dud71VaSt.V.net
    六麓荘やとこの豪邸が気になるわ
    家というよりもはやテーマパークやろ




    81:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:00:19.88ID:a3Zarn6j0St.V.net
    >>69
    激ダセーな
    悪趣味すぎる



    83:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:00:29.73ID:zHlbBHlXMSt.V.net
    >>69
    これ学校かなんかちゃうんか…



    194:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:14:21.36ID:SdhV5e020St.V.net
    >>69
    ラブホみたい



    79:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:00:14.64ID:2urtNgOo0St.V.net
    >>69
    住人何者なんや



    315:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:24:17.14ID:qqtD1k590St.V.net
    >>69
    これ証券会社かなんかの創業者ちゃうかったかな?



    331:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:25:20.50ID:KLbzM0nd0St.V.net
    >>315
    みのもんた 家で出てくるよ



    90:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:01:45.70ID:Ge6CllyfdSt.V.net
    寒いとか暑いとか掃除がとかおまえらの想像力の限界が悲しいわ


    74:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 16:59:44.27ID:H0+UJQvh0St.V.net
    光熱費すごそうやな


    84:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:00:31.45ID:IdWXMYbH0St.V.net
    外のソファーが石とか濡れたらヤバそうとか言ってるやつはガーデンソファーで検索しとけ


    88:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:01:34.94ID:kVcbxRzT0St.V.net
    もっと瀟洒な建築に憧れないんか? こんなんばっかで嫌になるわ


    95:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:02:19.18ID:6wqOeYzz0St.V.net
    絶対落ち着かない


    223:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:16:56.00ID:yiFYRYwH0St.V.net
    でも住所書くとき毎回麓の字書かなアカンねやろ
    地味に面倒



    99:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:02:28.69ID:niCHJEje0St.V.net
    イノシシ出そうなところはちょっと


    100:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:02:32.36ID:wjOiy1IqMSt.V.net
    半地下の家族が寄生してそう


    309:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:23:52.77ID:FWz1dUaR0St.V.net
    >>100
    ワイもこれ思ったけど、意外とレス少なくて悲C



    329:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:25:17.92ID:1EzuRbAC0St.V.net
    >>100



    106:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:03:08.06ID:BRlL7e1SdSt.V.net
    夏に六麓荘散歩したら自販機ないから死にかけたわ


    265:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:20:11.88ID:koDszPF00St.V.net
    六麓荘は金持ちとかそういう次元とちゃう人等が住むところや


    109:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:03:25.83ID:oPIbnDhwaSt.V.net
    掃除大変そう


    112:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:03:40.71ID:L6iWb5UY0St.V.net
    あー坂を上がって行ったところにあるあれやろ
    ワイの家も近い



    114:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:03:50.37ID:0jQI7Cl/0St.V.net
    普通に和風建築に住みたい


    115:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:03:52.77ID:5H4ErG8t0St.V.net












    ちなみにこれが芦屋の景観らしい



    132:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:06:56.60ID:tz50OeI60St.V.net
    >>115
    こういうの見ると電柱の外見ってクソなんやなって思うわ
    地震で倒壊したとこを再整備すると電柱が無くなってるのも納得できる



    160:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:10:49.27ID:yiFYRYwH0St.V.net
    >>115
    芦屋の海側行くとガチでクルーズいっぱい泊まってるよな
    なんかアメリカみたいやった



    127:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:05:46.34ID:jXpHHWoGdSt.V.net
    六麓荘に家を建てるには近隣住人(当然金持ち)に説明会をして隣人としてふさわしいという了承を得ないとあかんのやで




    130:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:06:52.12ID:oa0rQPvnrSt.V.net
    >>127
    住む人がいなくなってきたらこういうのなくなりそう



    138:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:07:38.44ID:uI86CluHdSt.V.net
    >>127
    はぇー自己紹介的なやつなんかな



    458:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:37:38.45ID:mVDXqh0ddSt.V.net
    >>127
    岸辺露伴でそんな話あったな



    140:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:07:46.60ID:YdJohLBy0St.V.net
    >>135
    地元の町内会ちゃう



    144:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:08:30.87ID:uztqo6iZpSt.V.net
    >>140
    なら拘束力はないんやな



    139:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:07:40.47ID:tg9GFDQ+dSt.V.net


    ビルゲイツ「ほーん、で?」



    152:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:09:48.12ID:zytpRIca0St.V.net
    >>139
    中庭のコースはなんやねん
    チャリンコレースでも開催するんか?



    248:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:19:05.00ID:fJ0lhO5W0St.V.net
    >>152
    ミニ四駆やで



    149:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:08:59.12ID:go9H9ncG0St.V.net
    そもそも芦屋に住もうって時点でちょっとイキってるよね
    本当に金持ちならとっくに住んでるはずだし



    157:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:10:13.50ID:tde80AwtdSt.V.net


    どれだけイキッたところで港区のこの豪邸だけでワンパンやろ



    200:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:14:50.02ID:KRCYGbd+dSt.V.net
    >>157
    学校か小規模の役所みたいやすごいな個人宅なんや



    244:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:18:45.77ID:0jQI7Cl/0St.V.net
    >>157
    ソフトバンクしゃっちょのお家



    167:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:11:36.39ID:S9QCoMKt0St.V.net
    >>157
    狭い
    ゴルフ場無い
    プール無い
    離れ無い
    ザコ



    184:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:13:46.62ID:tde80AwtdSt.V.net
    >>167
    これ孫正義の家やぞ



    334:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:25:36.25ID:08MhuA/y0St.V.net
    ワイニート芦屋民、高みの見物


    171:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:12:00.82ID:x/LUYdu70St.V.net
    台風来た時終わりやね


    174:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:12:34.34ID:L6iWb5UY0St.V.net
    坂の下の方にあるちょっと上級程度の準富裕層~富裕層レベルの住むマンションは
    たいてい玄関入ったらエスカレーターがあって草生える
    ただの住居のみのマンションなのに
    どうなってんだよ



    185:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:13:46.74ID:MLMPau220St.V.net
    高級住宅街って疲れそうだから北関東のスーパーまで車2分みたいな田んぼど真ん中にクソでけえ家建てたいわ
    まあ捨てるほど金あったらこういうとこに住みたくなるのかもしれんが



    204:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:14:58.52ID:niCHJEje0St.V.net
    金あるなら賃貸で更新ごとに駅近の新築渡り歩きたいわ


    221:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:16:45.58ID:H0+UJQvh0St.V.net
    >>204
    金あったら駅使わんし買い物も自分で殆ど行かなくなるから駅近の意味なさそう



    189:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:14:05.60ID:u8fR3MWh0St.V.net
    都内じゃないからダメとかいう奴おるけど
    たぶん都内にも住む所ある上で芦屋にも家買うような人種しか建てられんやろ



    195:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:14:25.22ID:LMSp81qtdSt.V.net
    誰が建てたんやろ


    238:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:18:19.56ID:nXXt+dbm0St.V.net
    まあなんJやるだけなんやけどな


    243:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:18:42.99ID:Ot9t4VvC0St.V.net
    個人で城建てる人っていないの?


    251:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:19:23.55ID:YYoaNpm5dSt.V.net
    >>243
    クリスマスに行列できそう



    261:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:20:01.22ID:ejdTlm+g0St.V.net
    >>243
    幻の銀侍の実家が城だったな



    323:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:24:42.37ID:EcMC+bFqMSt.V.net
    お嬢様と付き合いたいんやが、ここで大型犬の散歩すればええんか?


    272:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:20:58.99ID:fJ0lhO5W0St.V.net
    イニエスタとかも賃貸で住んでそう


    274:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:21:03.47ID:XM40MPxp0St.V.net
    柳井社長の家とか本人ですら完璧には間取り覚えてないやろ


    228:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:17:22.68ID:Q40r0FWIMSt.V.net
    夜中にガラス張りの廊下歩くの怖い


    277:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:21:09.92ID:iBr6bxY70St.V.net
    高級住宅地のコンビニは客層よさそうやな


    299:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:23:05.18ID:MZNtnxcMdSt.V.net
    >>277
    六麓荘の中は商売禁止やからコンビニないで



    285:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:21:55.00ID:uI86CluHdSt.V.net
    >>277
    高級住宅街にコンビニなんてあんのかな



    301:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:23:10.62ID:ejdTlm+g0St.V.net
    >>285
    六麓荘町にはないぞコンビニ



    288:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:22:08.41ID:1EzuRbAC0St.V.net
    便所はこんな感じなんやろなぁ






    306:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:23:42.05ID:uI86CluHdSt.V.net
    >>288
    2枚目とかう●こしながら一日過ごしちゃうわ



    307:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:23:43.46ID:/wWp1TwIdSt.V.net
    >>288
    こんなん落ち着いてう●こもできひんわ



    496:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:41:20.05ID:gLDAwIWB0St.V.net
    >>288
    落ち着かんわ



    293:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:22:33.37ID:PGllG2UX0St.V.net
    電線なくていいね
    東京なんか田園調布にも電柱立ってるからね



    303:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:23:19.66ID:jBomgY/X0St.V.net
    日本一美しい住宅街に選ばれた
    仙台泉パークタウン
































    321:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:24:34.62ID:NMaX/oas0St.V.net
    広すぎて不便やろ


    328:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:25:12.80ID:9sfAOK3G0St.V.net
    金あったらこういう家建てたいわ






    374:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:28:47.97ID:2E7pVDifMSt.V.net
    >>328
    イームズ邸は豪邸ジャンルではないだろ



    379:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:29:43.91ID:EEpG+YpV0St.V.net
    >>328
    天井高いの憧れるけど、冷暖房費用凄そう



    500:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:41:40.84ID:D62ObKX10St.V.net
    寒そう
    って感想持ったワイはセンスゼロやな



    487:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:40:44.51ID:PZaBeygf0St.V.net
    使用人とかおらんと持て余す家よな


    489:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:40:52.84ID:a3Zarn6j0St.V.net
    鬼滅の作者はどんな豪邸に住んでるんやろな


    469:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:38:28.05ID:pspyUKq5rSt.V.net
    羨ましい


    426:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:34:21.29ID:Isk/kB0CdSt.V.net
    キアヌリーブスが住んでそう


    465:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:38:03.15ID:p0VcUC/8MSt.V.net
    部屋の移動大変だろうな


    456:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:37:24.45ID:mDPqfygd0St.V.net
    ヒカキンより金持ってない時点で小金持ちやろ


    425:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:34:10.82ID:wTORBwkNaSt.V.net
    北海道の右側とかなら同じ値段で3つくらい建てられるやろ


    441:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:35:52.47ID:oHP/jVB0dSt.V.net
    この手の家って中古だとなかなか売れないから不動産屋さん困るらしいな


    449:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:36:43.24ID:wTORBwkNaSt.V.net
    >>441
    坂上忍が家買うやつに出てたのはそういうのなんやろね



    463:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:37:59.78ID:gmdVL4zV0St.V.net
    >>441
    マサルさんの作者も困ってたな



    472:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:38:45.32ID:EEpG+YpV0St.V.net
    >>441
    金持ちは自分でこだわりたいだろうしな
    他人の夢の家とか邪魔で土地だけ欲しいだろうな



    414:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:33:02.09ID:KPWWu9G9dSt.V.net
    上沼恵美子も毎晩ワイン片手に芦屋の豪邸から神戸の夜景見下ろして「勝ったわぁ」って呟いてるらしい


    394:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:31:04.98ID:+D+CZHDgdSt.V.net
    でも豪邸よりこういう家の方が大金持ちが住んでるパターンあったりするよな




    393:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:31:03.19ID:kF+0uv1z0St.V.net
    金持ちなったら広い庭作って、人の目気にせずに要らないもの燃やしたり、敷地内でランニングしたりしたいわ


    389:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:30:39.63ID:zT4prs8gMSt.V.net
    というかここで家建てれる奴は東京行っても余裕で建てれるやろ


    388:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:30:35.85ID:MLMPau220St.V.net
    あんまり人と関わりたくないから中国の山奥みたいなとこに美少女と二人で住みたい
    美少女とな



    368:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:28:12.33ID:+aq8JyfPaSt.V.net
    年間維持費どれくらいなんやろな


    369:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:28:16.36ID:vnT5+rtedSt.V.net
    空調台めっちゃ高そう


    355:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:27:18.38ID:GFjOAyWq0St.V.net
    こういうガチの豪邸は建物探訪には出たこんな。今まで見た中では1億円の家が最高値やったし。


    439:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:35:41.06ID:MCDaXEeZ0St.V.net
    >>355
    今ちゃんの実はで見たことある



    404:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:32:09.35ID:5H4ErG8t0St.V.net
    >>355
    あるで

    https://www.youtube.com/watch?v=Mlsp4_Sd6fw


    ヒカルと宮迫が芦屋の豪邸見学してる
    エレベーターとプールとテニスコートある
    六麓荘町?かは知らん
    1分47秒から見てくれ
    詳しい人教えて



    438:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:35:39.05ID:GFjOAyWq0St.V.net
    >>404
    渡辺篤史の建物探訪のことや



    348:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:26:26.20ID:EEpG+YpV0St.V.net
    掃除大変そうだな
    窓ガラスとか沢山業者いれなければ駄目っぽいけど、あかの他人家に入れるの嫌じゃないのかね?



    351:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:26:48.77ID:iBr6bxY70St.V.net
    ガラス多くてメンテ大変そうやな


    364:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:27:45.26ID:xwnI7ReQ0St.V.net
    昔ながらの洋館が好きやが
    日本の気候には合わないんやろな



    344:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:26:05.87ID:1EzuRbAC0St.V.net
    コストコの近くに家が欲しい


    494:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 17:41:17.40ID:Qxf86mxkMSt.V.net
    六麓荘行ったらこんなんばっかやで
    行ったことないけど





    ★おすすめピックアップ
    【謎】逆正常位、こんなにえっちなのに何故か流行らない

    オタサーの姫、陽キャさんにお持ち帰りされてしまう

    【悲報】韓国の名探偵コナン、修正が激しすぎるwwwwwwwww

    同級生からLINEが来たから安価で返信する

    【画像】爆乳高身長腹筋ムキムキ恵体グラビアアイドルwwwwwww

    【朗報】男さん「20代の女さんは若いしモテるからいいよね」50代の女さん「……!」シュババババ

    【悲報】外人のエロボディ、格が違いすぎる

    【画像】Jカップ女さん「私と中出しセ●クスしませんか?」



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2023年06月02日 11:08 ID:9UMa7.jH0 ▼このコメントに返信

    内装だけうつしたらどんな地区かわからんやんw

    無名の信者 2023年06月02日 13:01 ID:VaRWxnAf0 ▼このコメントに返信

    ここにユーチューバーが住む時代

    無名の信者 2023年06月03日 16:57 ID:oXjmiY8p0 ▼このコメントに返信

    ※2
    おらんぞ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング