【悲報】中小企業「有給を付与したら潰れるの、どうしたらいいの?」
- 2023.6.2 09:00
- 仕事
- コメント( 12 )
- Tweet

2:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:31:39.14ID:ibN5L/hap.net
どうすりゃいいんだよ…
どうすりゃいいんだよ…
9:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:32:09.44ID:W0BGiPGaa.net
潰れればいい
潰れればいい
11:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:32:22.79ID:XTpQzTFtd.net
たった5日取らせたら潰れるとかどんな働きっぷりなんやろなあ
たった5日取らせたら潰れるとかどんな働きっぷりなんやろなあ
12:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:32:25.87ID:/2H09ugla.net
なんで潰れるのか理屈がわからん
なんで潰れるのか理屈がわからん
16:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:32:53.83ID:dMtUgHjga.net
もうそれお前が失敗しとるってだけやんけ
経営者辞めちまえ
もうそれお前が失敗しとるってだけやんけ
経営者辞めちまえ
23:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:33:56.34ID:K7iUAA+/0.net
中小いたことあるからわかるけど
総じて大したことしてへんグウタラがメインだから、有給取得しても影響ないで
中小いたことあるからわかるけど
総じて大したことしてへんグウタラがメインだから、有給取得しても影響ないで
482:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:54:50.35ID:zdMW+0pf0.net
>>23
これ
>>23
これ
25:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:34:03.84ID:W0BGiPGaa.net
こういう会社に限って社長はベンツに乗ってる
こういう会社に限って社長はベンツに乗ってる
29:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:34:12.37ID:H2n6KQ8C0.net
大手に会社ごと買ってもらうのが最適解よな
大手に会社ごと買ってもらうのが最適解よな
33:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:34:27.90ID:aMeo14ZOM.net
潰れろ定期
潰れろ定期
38:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:34:52.26ID:m340FkyW0.net
脱税とか社会保険料滞納してそう
潰れてほしい
脱税とか社会保険料滞納してそう
潰れてほしい
46:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:35:20.56ID:kodSAcXf0.net
年末年始と夏季休暇を有休扱いにすれば解決
年末年始と夏季休暇を有休扱いにすれば解決
52:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:36:06.28ID:/PgeEHTop.net
>>46
その分払う金がないぞ
>>46
その分払う金がないぞ
48:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:35:43.20ID:K5UfbtOyd.net
そんな会社ほんまにあるんか?
そんな会社ほんまにあるんか?
65:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:36:54.54ID:Lld4cvB9r.net
犯罪犯さないと利益出ません←ヤクザだよね
犯罪犯さないと利益出ません←ヤクザだよね
70:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:37:19.47ID:848J89TW0.net
それはもうつぶれてるんや
それはもうつぶれてるんや
87:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:37:55.33ID:JzgGyuME0.net
こういう企業は残業代払えるのかな?
こういう企業は残業代払えるのかな?
96:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:38:32.86ID:/BT9d1C60.net
法令遵守できんような会社は潰れた方が社会のためやね
法令遵守できんような会社は潰れた方が社会のためやね
136:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:40:09.96ID:J5NnC+eWd.net
とは言ってもそんな会社入って有給欲しいって考えるのもあかんやろ
職失うで
とは言ってもそんな会社入って有給欲しいって考えるのもあかんやろ
職失うで
165:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:41:10.39ID:2qtl7v4A0.net
>>136
失えばええねん
そんな考えしてる奴は変革の敵やわ
>>136
失えばええねん
そんな考えしてる奴は変革の敵やわ
137:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:40:12.68ID:hRm5yUsDa.net
こういう企業を法律で潰してかなアカンのにな
こういう企業を法律で潰してかなアカンのにな
162:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:41:07.66ID:VdOvXgy0d.net
当然の権利認めたら破綻てギャグやろ
当然の権利認めたら破綻てギャグやろ
188:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:42:27.00ID:XTpQzTFtd.net
この会社は非正規から同一労働同一賃金で訴えられたら終わりそうやな
この会社は非正規から同一労働同一賃金で訴えられたら終わりそうやな
189:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:42:31.21ID:QrAf+UaW0.net
フルで有給取ったら「全部使い切る人珍しいね(^_^;)」って嫌味言われたことあるわ
なんのためにあんねん
フルで有給取ったら「全部使い切る人珍しいね(^_^;)」って嫌味言われたことあるわ
なんのためにあんねん
267:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:45:52.62ID:7WMOme6nd.net
>>189
急な病気とか用事とかで少し残しとくもんやからやないか?
>>189
急な病気とか用事とかで少し残しとくもんやからやないか?
190:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:42:37.35ID:OH+VD6940.net
うちの会社 法律で有給が義務化されてそうそうに暇な営業の連中は有給取ったけど他の部署はワイも含めて誰も有給取れんかったわ
労基にチクると罰金で会社消し飛ぶから誰も言えん
うちの会社 法律で有給が義務化されてそうそうに暇な営業の連中は有給取ったけど他の部署はワイも含めて誰も有給取れんかったわ
労基にチクると罰金で会社消し飛ぶから誰も言えん
206:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:43:15.37ID:MNGVqYher.net
>>190
会社吹き飛ぶ寸前やんそれ
>>190
会社吹き飛ぶ寸前やんそれ
290:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:46:54.60ID:rva5tcn3d.net
>>190
吹き飛ばせ
>>190
吹き飛ばせ
205:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:43:12.39ID:J0VluUUjM.net
>>190
罰金…?
>>190
罰金…?
300:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:47:18.99ID:OH+VD6940.net
>>205
有給取らせなかった会社に従業員1人につき30万の罰則のことや スマホの変換ミス
>>205
有給取らせなかった会社に従業員1人につき30万の罰則のことや スマホの変換ミス
207:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:43:15.46ID:LLmOHxOva.net
労基法破った場合の罰則強化してほしいわ
労基法破った場合の罰則強化してほしいわ
211:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:43:22.08ID:OKFAXdpxa.net
ガ●ジ「そんな企業潰れればいい」
こういうバカってマジでどんな思考回路してんだろな
経済学のけの字も知らなそう
そんなことしたら日本の経済一気に衰退して失業者も出まくるから治安も悪くなり
一気に後進国になる
想像力も知能も足りないガ●ジのたわごと
ガ●ジ「そんな企業潰れればいい」
こういうバカってマジでどんな思考回路してんだろな
経済学のけの字も知らなそう
そんなことしたら日本の経済一気に衰退して失業者も出まくるから治安も悪くなり
一気に後進国になる
想像力も知能も足りないガ●ジのたわごと
249:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:45:01.59ID:E4Bnv3r90.net
>>211
それでええってみんな言うとるねん
そっちのが人らしく生きられるやろ
>>211
それでええってみんな言うとるねん
そっちのが人らしく生きられるやろ
333:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:48:30.01ID:o8DtOLW5a.net
>>211
虚像で見栄張ったツケやろ
それを保持するのにまた公金ぶっ込むんか?
>>211
虚像で見栄張ったツケやろ
それを保持するのにまた公金ぶっ込むんか?
382:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:50:36.01ID:cmW465hxH.net
>>211
まぁ正論だけど難しいとこよな
結局潰さないでいるとどんどんブラックが出てくる
結局バブルにアホみたいに起業したツケが回ってきてるんだよな
自然と潰れるのが理想なんだけど
>>211
まぁ正論だけど難しいとこよな
結局潰さないでいるとどんどんブラックが出てくる
結局バブルにアホみたいに起業したツケが回ってきてるんだよな
自然と潰れるのが理想なんだけど
422:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:52:25.49ID:1h9e9lrcH.net
>>211
損気りもできないからこんな体たらくなんやぞ
>>211
損気りもできないからこんな体たらくなんやぞ
216:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:43:37.86ID:L1yKl3XL0.net
>>1の画像がワイが女装したみたいで草
>>1の画像がワイが女装したみたいで草
217:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:43:40.11ID:oi4EaVz3d.net
地方零細にいるけどみんな余裕ないよ
地方零細にいるけどみんな余裕ないよ
226:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:44:04.91ID:Z/bb/wM5M.net
社員「有給お願いします~w」
社長「ごめん、そのままだと潰れるけど、どうする?」
社員「有給お願いします~w」
社長「ごめん、そのままだと潰れるけど、どうする?」
235:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:44:40.36ID:kIyJlYDx0.net
なぜか週休二日制の企業激減しそう
なぜか週休二日制の企業激減しそう
273:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:45:58.22ID:+s4Jy41Hd.net
うち普通の有休とは別に病気用の有休が別途あるで
本来的には風邪やらインフルで普通の有休使うのもなんかなーと思う
うち普通の有休とは別に病気用の有休が別途あるで
本来的には風邪やらインフルで普通の有休使うのもなんかなーと思う
307:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:47:32.61ID:RKpDblgw0.net
>>273
ホワイトやねえ
>>273
ホワイトやねえ
306:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:47:31.73ID:UkqIk9zCM.net
経営センスが無いのでは?🤔
経営センスが無いのでは?🤔
362:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:49:50.04ID:F4qcH/WV0.net
ゾンビ企業やん
ゾンビ企業やん
486:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:54:56.23ID:6EXXNsq3d.net
有給ごときで潰れる会社ってどういう会社なん?
有給ごときで潰れる会社ってどういう会社なん?
504:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:55:34.16ID:Gb5x3RdHM.net
>>486
労働基準法違反してやっと維持できる会社
>>486
労働基準法違反してやっと維持できる会社
522:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:56:09.21ID:6EXXNsq3d.net
>>504
草
>>504
草
526:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:56:15.07ID:CaNtQNSOa.net
小さい会社同士でせこせこ競ってるからアカンねん
小さい会社同士でせこせこ競ってるからアカンねん
531:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:56:24.64ID:5Jbep/Pmd.net
上司「ワイ君今日有給だから定時で帰っていいよ!」
これが現実
上司「ワイ君今日有給だから定時で帰っていいよ!」
これが現実
556:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:57:11.70ID:aSHht7+a0.net
>>531
ヒエッ…
>>531
ヒエッ…
585:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:58:18.99ID:BUhs1TafM.net
>>531
ちょっと何言ってるかわからない
>>531
ちょっと何言ってるかわからない
617:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 12:59:27.15ID:06iLC5XZ0.net
監督する省庁がしょぼいからこんなことになるんじゃ
ここに人増やせっていう
監督する省庁がしょぼいからこんなことになるんじゃ
ここに人増やせっていう
640:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:00:51.11ID:J21QqQ0M0.net
法人格が犯罪犯してるのと一緒やん
法人格が犯罪犯してるのと一緒やん
655:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:01:20.11ID:7vjhYVZOa.net
実は仕事として成り立ってないものを仕事と言い張るのはやめろ
実は仕事として成り立ってないものを仕事と言い張るのはやめろ
707:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:03:54.07ID:r4JlxzYB0.net
貰ってくる仕事が安いからやろ
貰ってくる仕事が安いからやろ
725:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:04:50.87ID:n2s6krugd.net
これ何年か前の画像よな
もう潰れてそう
これ何年か前の画像よな
もう潰れてそう
736:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:05:24.51ID:KTxXxxwDp.net
残業代本当は出してあげたいけど一回払っちゃったらさ続けなくちゃ行けないしその分売上目標も上がるよ?
って頭湧いてるやつほんま手が出そうやったわ
残業代本当は出してあげたいけど一回払っちゃったらさ続けなくちゃ行けないしその分売上目標も上がるよ?
って頭湧いてるやつほんま手が出そうやったわ
753:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:06:33.17ID:/pIpOW0zd.net
>>736
ヤバすぎて草
>>736
ヤバすぎて草
756:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:06:37.34ID:o+WRevQnd.net
>>736
草
>>736
草
750:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:06:13.04ID:Vye1uzAUa.net
>>736
草
どの立場で言っとんやそいつ
>>736
草
どの立場で言っとんやそいつ
848:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:11:31.88ID:KTxXxxwDp.net
>>750
経理課長がタバコ吸ってる時に言ってたわ
当時新卒のガキやとおもって舐めてからに
弁護士から連絡行った時どんな顔したか見たかったわ
>>750
経理課長がタバコ吸ってる時に言ってたわ
当時新卒のガキやとおもって舐めてからに
弁護士から連絡行った時どんな顔したか見たかったわ
779:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:07:50.30ID:D4AseufEM.net
すまん、有給あっても理由を言わんといかん企業はブラック認定してええか?
すまん、有給あっても理由を言わんといかん企業はブラック認定してええか?
784:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:08:26.64ID:aSHht7+a0.net
>>779
ブラックやで🤗
>>779
ブラックやで🤗
789:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:08:32.94ID:RKpDblgw0.net
>>779
ええよ
>>779
ええよ
799:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:09:03.80ID:19597Da9d.net
>>779
私用が通らないのはブラックや
>>779
私用が通らないのはブラックや
793:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:08:37.84ID:Gb5x3RdHM.net
お前ら最高何連勤した?今までで
お前ら最高何連勤した?今までで
826:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:10:23.75ID:19597Da9d.net
>>793
14
もう辞めたけど
>>793
14
もう辞めたけど
878:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:13:15.97ID:6EXXNsq3d.net
>>793
28やな
>>793
28やな
817:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:09:48.75ID:15yfhgj/a.net
>>793
7連勤
繁忙期だったから我慢したけど会社に殺されるっていう気分を味わった
>>793
7連勤
繁忙期だったから我慢したけど会社に殺されるっていう気分を味わった
839:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:11:16.17ID:Gb5x3RdHM.net
>>817
繁忙期はそらな…ちなみにワイは20連勤やで
>>817
繁忙期はそらな…ちなみにワイは20連勤やで
835:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:10:59.42ID:uez7IdOFd.net
>>793
飲食にいたとき42
>>793
飲食にいたとき42
873:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:12:56.88ID:2V85LX8r0.net
>>835
ヒエッ…
>>835
ヒエッ…
909:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:15:53.60ID:TDo8UKfjp.net
>>835
アホや
>>835
アホや
889:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:14:24.98ID:D4AseufEM.net
すまん、納期間近の仕事が残ってて終わりそうじゃなくても有給使ってええか?
それで損失があっても、ちゃんと仕事配分ができてない上司の責任だよね
すまん、納期間近の仕事が残ってて終わりそうじゃなくても有給使ってええか?
それで損失があっても、ちゃんと仕事配分ができてない上司の責任だよね
919:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:16:39.60ID:WfyBstDV0.net
>>889
うん
>>889
うん
929:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:17:23.68ID:1h9e9lrcH.net
>>889
せやで
>>889
せやで
965:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:20:17.36ID:hKU1ufJDa.net
これが中小企業の実態
必ず大企業にいけ
これが中小企業の実態
必ず大企業にいけ
992:風吹けば名無し:
2021/02/04(木) 13:21:57.33ID:iOfsYAHH0.net
「無理」っていうのは嘘つきの言葉やで
しっかり有給付与しろ
「無理」っていうのは嘘つきの言葉やで
しっかり有給付与しろ
★おすすめピックアップ
【画像】デカ乳女さん「目立ちたくないから露出の少ない服着よう…」【画像】海外のファッションショー、もうお●ぱい披露大会と化す
【画像】キャバ嬢ガチ恋おじさん、LINEで突然恐怖のカウントダウンを始めてしまう…
【画像】デブ選の人、これってエロいと思う?
ワイ「…もし親が死んだら葬式の費用ってどれくらいかかるんだろ…」←結果
【悲報】反ワクのマイクロチップ、半導体業界の人に論破されまくってしまう
【画像】ロシアの少女の美乳wwwwwww
【画像あり】ペ●スの正しい洗い方がこちらww
Error回避
- 2023.6.2 09:00
- 仕事
- コメント( 12 )
- Tweet
1 無名の信者 2023年06月02日 09:11 ID:x8JYBxRF0 ▼このコメントに返信
簡単にそんなとこ潰れろ言うのは社会人経験ない奴やろ
2 名無しさん 2023年06月02日 09:35 ID:uv3f1Skk0 ▼このコメントに返信
社会人経験あるけど潰れろって思うわ
そんなキツキツで営業とか誰も得してない
経営者が倒産処理したくないから続けてるようなもんだろ
3 無名の信者 2023年06月02日 09:41 ID:Yh8a1Sz70 ▼このコメントに返信
病気は病気で休めるし給与出るが有給使うとこあるんか
4 名無しさん 2023年06月02日 09:53 ID:h1wl4ti00 ▼このコメントに返信
労働法違反って最強のライバル会社に対する武器なんよね
違反するほどに人件費が減っていくから
そんな会社でも潰すなって奴は奴隷志願なのかブラック依存症なのか
不景気って需要不足なんだけどそんなゴミ会社が優良会社の需要を不法で奪ってるって考えは全くないのな
5 名無しさん 2023年06月02日 10:05 ID:ZXO5BW2E0 ▼このコメントに返信
と言いながら、資産10億超えの9割が中小企業経営者ということにも注目やな。
6 無名の信者 2023年06月02日 10:08 ID:FchvaaM.0 ▼このコメントに返信
どうでもいいけどパートタイマー且つフリーシフトで扶養の範囲内を希望する人の仕事もあるわけだが
こんなのにも有給つけろってのは頭がおかしいと思っている
7 名無しさん 2023年06月02日 10:29 ID:iJ.re4UO0 ▼このコメントに返信
労働者の権利をあたかも事業所側の温情とか恩恵みたいに語るアホってたまに居る
パートに有給比例付与されてるコトすら隠して、職員が軒並み公休10日以上持ち越してる小さな病院あったわ
昭和にタイムスリップしたかと思った
8 無名の信者 2023年06月02日 10:47 ID:3XAn0wrt0 ▼このコメントに返信
そもそも義務履行できないなら会社として認可されないんじゃないの?知らんけど。
9 名無しさん 2023年06月02日 10:53 ID:uv3f1Skk0 ▼このコメントに返信
未だに労基でしょっ引かれてる会社あるからそういう事やぞ
10 無名の信者 2023年06月02日 11:48 ID:kwqYSWoX0 ▼このコメントに返信
そもそもこういうところは経営者がくそ過ぎるから無理して働く場所じゃないんよ。中小でもまともな会社は大きくなってきちんと存続する。それでええんや。だから潰れても構わんのはそういうこと。社員全員に有給与えて今すぐ潰れて欲しいよ。
11 名無しさん 2023年06月02日 12:47 ID:VDsDxah.0 ▼このコメントに返信
経営する能力がないのに経営者になるなよ
12 名無しさん 2023年06月03日 11:37 ID:S.hzQoFW0 ▼このコメントに返信
まともに労働者の権利行使すらさせないような事業所が労働力ダンピングしてるんだからな
休日出勤やサビ残が常なんて、もう時代錯誤もいいとこ
とっとと規模縮小するか潰れた方が双方マシだというのにやらないのは、単なる見栄か事業主サイドの利得確保に過ぎない