【画像】昭和という狂気に満ちた時代wwwwwww



    1:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:24:08.31ID:8CNDkKwba.net
    今の温室育ちキッズはこれでも昭和に憧れるんか?
    いくら経済的に恵まれて金あってもワイは嫌だねネットもないし



    昭和のありふれた通学風景




    3:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:24:58.81ID:8CNDkKwba.net
    ワイには無理や
    今が一番いい時代だわ



    6:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:26:07.76ID:m9agKCZAa.net
    でも昔の方が治安はよかったやろ
    今は事件や事故ばっか



    13:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:28:02.00ID:epw5zIj1M.net
    >>6
    ニュースや記事にならんだけで基本的に治安は今の方が上



    
    42:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:32:34.51ID:7y/eetUzp.net
    >>6
    飲酒運転で1年間で何万人と死んだ時代があったんやで



    231:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:03:55.64ID:XGKgF74B0.net
    >>6
    タクシーの運ちゃんいわく、昔は交通事故くらいでは新聞にさえ載るかどうかやったらしい
    殺人事件でも余程じゃないと全国ニュースにはならんかったとか



    251:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:06:33.31ID:dl/OHHZY0.net
    >>6
    アホやな
    少ないからニュースになるんやで



    266:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:07:42.68ID:W8Xg2Nmi0.net
    >>6
    中学どころか小学校しか出ていない連中がわんさかおったんやぞ
    犯罪率も今とは比較にならんわ



    268:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:07:48.44ID:qtMKE6Ued.net
    >>6
    昔は商社ビルにテロ仕掛けるのとか普通におったんだが



    164:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:53:59.71ID:1u/0H1LM0.net
    >>6
    今のほうが平和やぞ
    昔は動機が理解できるのが多くて今はわけわからんのが増えたから怖いだけや



    274:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:08:47.45ID:ZL0QngYNa.net
    >>6
    犯罪数年々下がってる定期



    307:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:11:55.32ID:Q5cCUlge0.net
    >>274
    数より率やろ
    人口も減ってるんやから



    368:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:18:35.50ID:eyPU25ZN0.net
    >>307
    率でも減ってるわ
    ていうかまだ率に影響するほど人口減ってへんやろええ加減にせい



    5:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:25:30.37ID:8CNDkKwba.net
    犯罪率も今の4倍以上やで


    10:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:27:08.14ID:8CNDkKwba.net
    若者はなぜ昭和に憧れるのか?🤔


    244:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:05:52.59ID:wqkP14G60.net
    >>10
    この好景気ならではのお祭り感がええやん



    355:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:17:13.28ID:mp4cf3Bd0.net
    >>10
    どっちかっていうと90年代の閉塞感に憧れてるのの方が多いやろ



    11:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:27:39.89ID:wZF1zEIur.net
    >>10
    レ●プとかやり放題だったいい時代



    79:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:37:14.49ID:HCnqylzO0.net
    >>11
    ワイおッさんやが、昭和の小学生のころに全校集会で校長が半年に一度ぐらい
    「昨日本校の女子児童が不審な男に襲われました。皆さん注意してください」
    というのを聞かされてて本当に怖かったわ
    襲うって何?って。

    今思うとあれは・・・
    昭和は本当にヤバい時代だった



    198:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:58:45.53ID:hh7HDuaz0.net
    >>10
    昭和ってかバブルやろ
    あいつらほんま楽々就職して遊びまくって海外で売春ツアーとかしてたからな



    281:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:09:36.92ID:KOMguu6fM.net
    >>198
    そのせいか旧ソ連圏は反日多いらしいしな



    204:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:59:56.29ID:QqevB5pp0.net
    >>198
    売春ツアーしてたのは農家や



    211:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:01:14.66ID:hh7HDuaz0.net
    >>204
    男だけで海外旅行=売春ツアーみたいな時代やったからそれは違うわ



    15:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:28:19.99ID:XReWwxGn0.net
    貧乏やけど給料は毎年上がっていくし希望はあったやろ多分


    17:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:28:40.26ID:8CNDkKwba.net

    セクハラという概念すら無かったしな



    19:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:29:19.53ID:eU2wrh1Bp.net
    昔は向こう側から歳の近い奴が歩いてきたらお互いガン飛ばすのは基本
    たまに電車の扉閉まった後反対ホームにいる奴にガン飛ばす奴もいた



    20:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:29:47.54ID:Qzg9e991M.net
    ネットが無いってある意味幸せやと思うけどな


    23:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:30:25.61ID:w6Kkv7bMM.net
    治安はカメラそこら中にある今の方が断然ええやろ


    24:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:30:37.82ID:8CNDkKwba.net
    昭和のお父さん




    35:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:31:55.12ID:aAzC/CJka.net
    >>24
    健気…?



    60:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:34:35.44ID:fZmU2t3Da.net
    >>24
    サービス要素どこ?



    43:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:32:36.40ID:t/B2wPOz0.net
    >>24
    子供傍目に寝転がってスマホ弄ってる日本全国の父親母親とおなじやね



    90:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:39:46.98ID:8aX8Gd010.net
    >>24
    昔は椅子なかったよな



    118:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:46:22.21ID:YsFbe1lu0.net
    >>24
    正直少し面白い



    294:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:10:57.04ID:n9MaOs3e0.net
    >>24
    犬かな?



    25:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:30:39.38ID:axA+T/yV0.net
    楽しそう
    今の小綺麗合戦してそうじゃないものを陰湿に叩く社会のほうが気持ち悪いわ



    26:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:30:58.55ID:ibDhhkpv0.net
    改札の駅員平然すぎるやろ


    29:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:31:16.04ID:kTjSuoGw0.net
    ネット無いからみんなお外で遊びまくってたぞ


    30:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:31:17.43ID:8CNDkKwba.net
    昭和の歌舞伎町www

    こんなん歩けないやろ




    39:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:32:15.10ID:gDb6F7bd0.net
    >>30
    大泉とミスターなんだよなぁ



    190:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:57:39.62ID:LUh+ExFq0.net
    >>30
    これ元画像だと横に藤村みたいなのも写ってるんだよな



    172:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:55:16.73ID:TDaPw+mn0.net
    >>30
    ダウンタウン感



    70:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:35:35.56ID:eU2wrh1Bp.net
    >>30
    チンピラはタチ悪かったがヤクザは儲かってる分余裕があった
    ぶつかったら向こうから普通に謝ってくる事も



    75:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:36:35.21ID:73F6had20.net
    >>70
    普通にってかそれが普通や
    ヤクザだからって大目に見てもらうなよ



    33:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:31:39.46ID:0ucWY4pR0.net
    ボンタン狩りやああああ!


    34:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:31:54.96ID:gDb6F7bd0.net
    デパート行くで!お洒落していこ!
    こういう時代すき



    36:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:31:58.05ID:w6Kkv7bMM.net
    ネットがない頃の引きこもりやキモオタとか想像するだけでやばい
    ビデオだらけなんやろ部屋



    52:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:34:04.28ID:RvVFrXj40.net
    >>36
    宮崎勤やな



    64:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:34:48.46ID:1Yb2CByU0.net
    >>52
    当時のオタクの部屋ってみんなあんな感じだったんか?



    37:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:32:04.75ID:2qEpoea10.net
    ドラえもんとかで普通に不良に絡まれたり押し売りが来たりするのも昭和のほのぼの風景なんやね


    38:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:32:12.20ID:XReWwxGn0.net
    昔は銀行に金預ければほぼノーリスクで5%金が増えてたんやぞ今では考えられん世界


    40:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:32:21.04ID:8CNDkKwba.net
    女叩き大好きのなんJ民でもこの辺のおっさんリアルで見たらドン引きしそう








    48:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:32:59.48ID:6L+/dqu8M.net
    昔は国民総イキリ時代やからな


    46:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:32:46.62ID:xY9atq3Y0.net
    陰キャに優しいのは明らかに今やろ


    50:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:33:08.64ID:MLXbVLo20.net
    この時代にコロナ流行ったらどうなってたんやろな
    衛生観念低そうやし



    62:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:34:42.63ID:aMlsyJDAM.net
    >>50
    コロナは甘え



    51:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:33:12.71ID:8CNDkKwba.net
    昭和のエンジニア350連勤




    61:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:34:42.00ID:gDb6F7bd0.net
    >>51
    昭和にガラケー…?



    81:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:37:56.90ID:tmy0A+gK0.net
    >>51
    2000から2008あたりやろ
    小泉政権下でモーレツ社員のノリのままアルバイト待遇してた時代や



    67:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:35:06.24ID:C5ZjHVuuM.net
    マッカーサーがが来るわジューコフとやり合うわヤバすぎんだろ


    68:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:35:30.33ID:LECh38yj0.net
    東京五輪まで痰壷とかいうのがあったらしいな


    74:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:36:25.40ID:HCFSYq9s0.net
    小学生でビーバップ見たら中学校上がるの恐怖しかなかったわ


    82:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:37:59.52ID:eU2wrh1Bp.net
    >>74
    中1の時ビーバップ見に映画館行って
    喧嘩になった時の逃げルートみんなで確認してから入ったのは良い思い出
    実際はなんもなかったけど



    95:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:41:06.11ID:HCFSYq9s0.net
    >>82
    街に行けば必ずゴロツキおったな



    76:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:36:46.14ID:fZmU2t3Da.net
    この時代の人たちって余裕でまだ生きてるんよな
    社会の価値観って急激に変わるもんと驚かされるわ



    80:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:37:36.70ID:6qvBuDhFd.net
    交通事故数やばかったんやろ?


    123:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:46:56.40ID:nyFyg9uW0.net
    >>80
    昭和なら警察に捕まっても祝い事があったといえば許された時代
    平成初期まではビール1杯なら飲んでもいい時代やからな



    99:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:42:13.09ID:7y/eetUzp.net
    >>80



    死者数でコレや
    負傷者(軽症から脳震盪や足切断含む)を入れるともっと跳ね上がる



    119:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:46:25.77ID:6qvBuDhFd.net
    >>99
    ヤバすぎでしょ



    112:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:44:56.15ID:8CNDkKwba.net
    >>99
    年間16万人はあかんやろ



    147:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:50:56.43ID:096mZDnnd.net
    >>99
    63年から平成5年くらいまで何あがっとんねん



    155:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:52:05.07ID:Upb5z0uTd.net
    >>147
    車が安くなった



    84:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:38:25.97ID:vnSPtwGL0.net
    モラルがないだけやん


    88:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:39:14.04ID:8CNDkKwba.net
    正直平成末期から令和にかけての若者になりたかったよなあ


    94:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:41:00.09ID:cwb8VTnQ0.net
    >>88
    社会への厭世観しかないから微妙やで



    93:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:40:50.79ID:pZ3yCcQn0.net
    30年で急激に平和になったよな日本


    97:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:42:05.91ID:1GAd2Mi/0.net
    ぶっちゃけバブル崩壊後も今よりなんかバブリーというか贅沢な暮らししてたよな
    一茂の学生時代とかバブル崩壊直後だけど今より裕福そうなエピソードばっかやもん



    107:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:44:16.44ID:kTjSuoGw0.net
    >>97
    崩壊直後の平成初期くらいは「そのうち景気も戻るやろ」って感じでまだバブリー
    「あれ?これもう戻らんのとちゃうか?」ってなってから本格的に萎縮した



    109:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:44:23.76ID:V1pNRuPNd.net
    >>97
    物の質は今の方が全然高いやろうけどな
    今は安くてそれなりのものが手に入るからブランドの価値が低下してる時代



    98:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:42:11.57ID:F+W8GL/sd.net
    小学生が身代金目当てで拐われて殺されるのが普通に年1位であった時代やな


    104:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:43:24.16ID:8aX8Gd010.net
    >>98
    身代金誘拐事件てほんまなくなったな



    111:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:44:53.39ID:eU2wrh1Bp.net
    >>104
    身代金誘拐と北朝鮮拉致が普通にあったもんな



    100:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:42:46.88ID:nhI+RwNf0.net
    仁義なき戦いがドキュメンタリー映画なの草


    105:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:43:41.17ID:gDb6F7bd0.net
    昭和って部活動とかかつてのPLみたいなのばっかやったんやろ?


    110:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:44:34.89ID:JmG1/UVW0.net
    >>105
    平成初期までは体罰あるのが普通やったし



    113:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:44:56.22ID:8aX8Gd010.net
    >>105
    ドラマ中学生物語で教師が生徒虐めるのとかやってたからなあ



    106:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:43:58.56ID:LgGUdVXm0.net
    昭和生まれはこいつらでシコってたってマジ?








    161:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:53:04.86ID:096mZDnnd.net
    >>106
    実際動いてるの観るとちゃんとかわいい
    メイクと髪型の流行なんやな



    171:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:55:03.06ID:rHhNXdrld.net
    >>106
    昭和のおじさんはボインな河合奈保子で抜いたって言うてたで



    165:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:54:16.67ID:Uw3HFODU0.net
    >>106




    175:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:55:44.00ID:096mZDnnd.net
    >>165
    負けました。
    素直に射精です。



    305:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:11:47.42ID:9NYXn+8v0.net
    >>165
    いい身体だわ
    程よく筋肉があってハリがある



    176:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:55:46.94ID:YsFbe1lu0.net
    >>165
    昭和のグラビアって肉感あって生々しい感じなんやってな
    今のグラビアは女にも見てもらうために爽やかな感じのが多くなったとか



    114:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:45:35.70ID:0p3PAnAg0.net
    好きな子に電話する時にその子でなくて親が出たらどうしようか…とか緊張感を持って電話してた時代


    124:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:47:00.63ID:eU2wrh1Bp.net
    >>114
    分かる
    親出た場合を頭の中でシミュレーションする
    22:00がデッドラインだった気がする



    116:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:45:53.73ID:deArGy330.net
    今の時代の方が絶対いいよな無料コンテンツが充実してるし何でそんな若者が絶望感じてるのか分からん


    127:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:47:10.59ID:DGckKSLGa.net
    >>116
    ネット見ちゃうとどうしてもね



    122:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:46:46.47ID:sFe3YOJK0.net
    暴力と不潔さに寛容やったから絶対に今がええで


    125:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:47:04.37ID:wje0m6T8d.net
    ワイのおばあちゃん大正生まれで平成まで生きてたけど本当に凄い時代生きてたんだな
    もっと色々話を聞いておけば良かった
    戦争の話も少ししか聞いてないわ



    133:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:48:35.75ID:OcQlRfGk0.net
    >>125
    戦争の話きくと嫌がるかとおもわせて笑いながらきかせてくれたわ
    ああいうのは経験者のこえ大事よな



    157:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:52:11.26ID:sFe3YOJK0.net
    >>133
    ガダルカナルにおった癖に嬉しそうに戦争体験話してたウヨジジイやったな
    北朝鮮で編成されてフィリピンで全滅してアメリカの刑務所におったとか自慢するのもおったわ



    181:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:56:10.82ID:ozKWO3QM0.net
    >>133
    うちのじいさんシンガポールで赤痢になった話と洪水で流れてきた豚を現地民と一緒に食った話を笑いながらしてたわ
    もっと聞いとけばよかった



    126:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:47:04.66ID:yw6CN1wi0.net
    ワイの青春




    134:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:48:47.79ID:z6zmPyoRd.net
    >>126
    これが青春なのか…



    129:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:47:50.55ID:+iDubOAn0.net
    昭和は交通事故で死者が多かった
    だから漫画でも子供の死因は交通事故
    平成の今は安全

    と思ってたら平成の間もめちゃくちゃ交通事故死者数減ってるんだな





    142:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:50:17.53ID:eU2wrh1Bp.net
    >>129
    若くしてバイク事故死は英雄扱い



    138:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:49:29.28ID:OcQlRfGk0.net
    >>129
    なんでやろね
    飲酒運転厳罰化したからかな



    144:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:50:39.91ID:aqcdk1VO0.net
    >>138
    そら安全装備もドンドン開発されてるし道路事情も改善されてるし運転手の意識向上以外にも事故が起きにくいようになってきてる



    154:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:52:03.86ID:z436k9jbM.net
    >>138
    車の安全装置とシートベルトやろ



    159:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:52:46.74ID:OcQlRfGk0.net
    >>144
    >>154
    なるほどなぁ
    シートベルトだけでも大分かわるか



    131:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:47:54.23ID:8CNDkKwba.net
    昭和は土曜日もフルで仕事してたんだよな


    182:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:56:25.86ID:5sEz5ogS0.net
    >>131
    半ドンやぞ



    141:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:50:02.80ID:3sj10jRLd.net
    あんまり中国の衛生観念はバカに出来ないんよな
    日本もあんなもんやったんや



    146:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:50:45.19ID:YsFbe1lu0.net
    でもなんやかんやここにいる昭和のおっちゃんJ民は考え方切り替えながら現代生きてるんやろ?
    普通に凄いと思うわ
    ワイだったら諦めきれんと思う



    149:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:51:18.53ID:y38HhhnVp.net
    昔はクレしんのひろしやサザエさんのマスオが普通にパチ屋行ってるシーンあったよな
    ひろしはタバコも吸ってた



    151:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:51:36.39ID:if4nBbd20.net
    治安や物理的な安全性の面では昔より今の方が圧倒的に良くなっとる
    例えば公園の遊具なんて危ないから撤去されまくっとるし、交通事故もどんどん減っとる
    ただ、スマホやらSNSやら、あとは経済的な豊かさといったような精神的な健康さの面で言えば昔の方が希望が持てたってのもあるんちゃう



    158:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:52:22.16ID:Jx8+HRM2a.net
    というか平成の半ばまで飲酒運転してもごメンチで許されてたのやばない?


    166:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:54:23.13ID:egFimSw+M.net
    ヤンキーが絡んでくるから気軽にデートできない時代やったわ


    168:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:54:35.25ID:zce8PvSI0.net
    というか昭和って長すぎだよな
    今32歳ぐらいでもギリ昭和生まれなんやろ確か



    170:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:55:00.50ID:eU2wrh1Bp.net
    ジッポはプレゼントの定番アイテムだったな


    174:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:55:30.00ID:trIhuf5l0.net
    駅を駆け抜けてるgifはなんやこれ
    みんな学校に急いでんの



    185:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:56:39.72ID:gDb6F7bd0.net
    >>174
    ビー・バップ・ハイスクールや
    青制服の城東が力を示す為に他校の奴らをボコボコにしてるんや



    179:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:55:59.18ID:+XIk5Ab00.net
    この時代って男尊女卑の文化まだ残ってたの?


    191:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:57:43.53ID:7y/eetUzp.net
    >>179
    家で育児家事に専念するという意味では女らしい生活をしていたから女は守られてた

    一つ言うなら男女問わず人権なんて軽視されてたから基準が低すぎる中での「守り」や



    183:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:56:26.60ID:+iDubOAn0.net
    1975年(昭和50):政令指定道路区間で、51cc以上のバイクのヘルメット着用が義務化
    1978年(昭和53):すべての道路で51cc以上のバイクのヘルメット着用が義務化
    1986年(昭和61):原付も含めたすべてのバイク、すべての道路でヘルメット着用が義務化

    昭和50年まで高速道路ノーヘルバイク走行いけたの草



    189:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:57:33.88ID:1GJHHqsxM.net
    終戦直後にジッジは宮崎の沖縄部落で焼酎密造して生活してたとか、バッバは大阪梅田の闇市に行くのが楽しかったとか
    昭和って意外と身近よな



    195:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:58:29.44ID:0ucWY4pR0.net
    こんなリーゼントがウロウロしてたらしい




    203:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:59:45.89ID:z6zmPyoRd.net
    >>195
    こんなのはオシャレだよ
    武丸さんみたいのが怖かった



    197:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:58:42.19ID:QrjUdO/tM.net
    日本海側の年寄りが神隠しがあったとか言うとったけど普通に拉致やろあれ


    201:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 15:59:30.29ID:I1IcARbN0.net
    昭和は凶悪事件が多かったイメージやな
    それでも外国に比べたら治安がいいって言われてて外国ってどんだけやべーんだ



    220:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:02:38.28ID:D0f9v1xSp.net
    >>201
    永野会長刺殺事件とかマスゴミがLIVE中継してたしな



    205:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:00:07.68ID:7y/eetUzp.net
    男→パワハラ当たり前、過労死しても問題にならず、労災どころじゃない危険な現場だらけ
    女→セクハラされるの当たり前、強姦される危険性激高、事件に巻き込まれる可能性激高



    207:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:00:48.09ID:rvLuxM8U0.net
    >>205
    そう考えるとマッマとパッパは凄かったんやな



    206:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:00:25.80ID:I1IcARbN0.net
    飲酒運転は当たり前だったし
    それで死亡事故起こしても今みたいに大騒ぎにならんかったのは不思議やな



    217:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:02:27.97ID:hh7HDuaz0.net
    >>206
    飲酒運転は当たり前やったが事故起こしたら近所に住めなくなる程度に叩かれてたぞ
    要はしくじる奴がアホや理論でやってたんや



    212:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:01:41.08ID:s6+Q0BOH0.net
    小学生が裸で乾布摩擦してたんやろ


    227:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:03:34.01ID:hh7HDuaz0.net
    >>212
    せやで
    というか川で普通にパンツいっちょとかで泳いだりしてた
    小学生ぐらいなら男女一緒にプールの着替えしてたわ



    213:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:01:58.76ID:dnmpNl2Rp.net
    ネットパソコンはおろかファックスすらもない時代のサラリーマンっておままごとみたいな仕事しかしてないよな


    230:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:03:46.04ID:5T8HP3rHp.net
    >>213
    電話して飲みに行くのか仕事や
    今の大手と大して変わらん



    238:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:05:15.63ID:0pKzB5zUp.net
    >>213
    営業マンなんかは取引先の社長の靴舐めるわコーヒー頭からぶっ掛けられるわが普通だったらしいぞ



    215:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:02:06.99ID:y6osTWTwM.net
    まじめに人権意識低すぎひん?
    男なんて仕事における消費物的存在やんけ
    死ぬって意味で



    219:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:02:35.89ID:Uw3HFODU0.net



    273:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:08:41.86ID:WU4CIynf0.net
    >>219
    この衣笠ほんまカッコええわ



    224:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:02:55.51ID:zEmApNC90.net
    不良漫画みたいなクソ荒れた学校がそこら中にあったんやろ?
    ファンタジーにしか思えん



    226:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:03:31.89ID:QqevB5pp0.net
    >>224
    学校の廊下を原付が走ってたからな



    262:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:07:19.47ID:HCnqylzO0.net
    >>226
    廊下を2ケツして金属バット肩に担いで乗り回してる奴いたなあ
    何故か腕にハーゲンクロイツの腕章付けてた
    でもやることはセコクて金属バットで女子のスカートめくりまわってた
    荒れてる学校だった



    271:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:08:11.40ID:gDb6F7bd0.net
    >>226
    ガキ使で板尾が真似したのすき



    234:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:04:53.55ID:hh7HDuaz0.net
    >>224
    そもそも大学生が火炎瓶投げてた時代やからな
    今そういうことしてた奴らが偉そうな顔で最近の若者はって説教してくるんや



    242:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:05:42.98ID:Jx8+HRM2a.net
    >>234
    ファイナルファイトかな?



    270:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:08:03.55ID:hh7HDuaz0.net
    >>242
    安保反対とかいってエリート層ほど火炎瓶投げてた時代や



    225:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:03:12.51ID:+iDubOAn0.net
    労災の死亡数も昭和だけじゃなく平成の間も減り続けてる





    337:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:15:26.34ID:9NYXn+8v0.net
    >>225
    なんか死傷は伸びてきてないか?



    239:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:05:17.33ID:y6osTWTwM.net
    >>225
    これ赤線の全産業死亡って50万以上の時期あったって読み取ってええんよな?
    ちょっと信じられんわ



    248:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:06:09.12ID:+iDubOAn0.net
    >>239
    左の目盛りは棒グラフの死傷者や

    死亡の線グラフの目盛りは右側



    229:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:03:37.04ID:MFkG/UK8d.net
    昭和ヌード




    277:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:09:03.29ID:zlDZq9cx0.net
    >>229
    エッロ



    233:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:04:39.08ID:QqevB5pp0.net
    でもバブル時のCMは最高だったとかいう風潮ある
    コカ・コーラとかパイオニアとかな



    243:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:05:52.57ID:66YLa6xCd.net
    昭和の甲子園






    323:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:14:01.92ID:+lHbxuHxp.net
    >>243
    同じ人間とは思えん



    280:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:09:15.71ID:8CNDkKwba.net
    >>243
    こんなんしても犯罪にならないなら自信になるよな
    ナンパとか気軽にできそうだし



    252:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:06:35.32ID:66YLa6xCd.net
    昭和の甲子園





    278:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:09:04.36ID:zce8PvSI0.net
    >>252
    凄いな
    今こんなのやらかしたら大会中止になるレベルやろ



    284:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:09:56.56ID:QqevB5pp0.net
    >>278
    こんなん可愛いもんやろ
    銭湯とか修学旅行の盗撮が闇じゃなくて普通に売られてたし



    254:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:06:40.34ID:IGi4axZ2d.net
    戦後のヤバさはすごい
    電車の乗客を米兵が狙撃する事件が起きたり



    265:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:07:35.39ID:RtpFOGTad.net
    なんで現代は治安が悪いだの言われてるんだろ


    324:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:14:07.09ID:ehIbDoZmF.net
    >>265
    自分でそういう情報に触れにいく人には関係ないな
    性犯罪なんて昔より相当少ないはずやけど



    286:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:09:57.54ID:k+1FfOV60.net
    文明の進歩よりルールが増えていく事が恐ろしいわ
    映画デモリッションマンの世界が近づいてる



    314:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:13:12.04ID:y6osTWTwM.net
    >>286
    ルールが増えるのはしゃーないやろ
    電車のキセル乗車だってSuicaとかだとまた別の要件になるから電子計算機使用詐欺罪とかが追加されたんやし
    発展と共にルール増加は逃れられない



    288:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:10:07.59ID:Uw3HFODU0.net



    289:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:10:07.92ID:FmKT1c9X0.net
    昭和晩年は普通に野良犬がおってマジで怖かったわ
    いつの間にか全くみんようになったな



    310:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:12:30.87ID:+lHbxuHxp.net
    またか




    297:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:11:19.91ID:bGKF8aVSa.net
    ぶっちゃけ昭和を生きたおっさんが幅きかせてる時点で夜の中そんなにかわらんやろな


    299:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:11:20.79ID:t8Wvs9Add.net
    やべーやつはみんなの記憶に残る
    空気なやつは周りに害を与えてるわけじゃないのに誰の記憶にも残らない
    今はそういう時代



    293:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:10:56.78ID:Uw3HFODU0.net



    302:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:11:32.44ID:hMTsI/u6d.net
    昭和の荒れ具合と比較すると最近の若者は悪さする元気もない感じあるわ


    303:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:11:40.81ID:aY7yZSH3d.net
    昭和時代さんめちゃくちゃ





    一方の平成さんスッカスカ




    336:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:15:23.53ID:Q5cCUlge0.net
    >>303
    スリーマイルすら載ってるのに福島原発事故は載せないんだな



    312:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:12:58.76ID:qrswjSVud.net
    昭和生まれってまだ存在するん?


    317:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:13:31.23ID:2G/Jvmksd.net
    >>312
    君今まで親にあったことないんか



    322:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:14:00.21ID:b9c1hZ7y0.net
    昭和つーか戦後から90年代ぐらいまでって世界も色々やばい時代だったよな


    354:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:17:10.09ID:vnS3SZsg0.net
    >>322
    米ソ冷戦時代やからな



    325:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:14:10.89ID:aXC15p1Y0.net
    正直これぐらい血気盛んやったからこそ日本を興隆出来たのもあるやろ
    今のルサンチマンに支配された若者じゃ日本はダメになるのが目に見えとる



    358:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:17:35.56ID:+lHbxuHxp.net
    >>325
    日本が栄えたのは政治方針と時代がうまくマッチしたからであって血気とか関係ないぞ



    334:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:15:15.89ID:HcOjrRm50.net
    >>325
    ダメにしたのもその昭和世代やろ
    自分たちさえ良ければいいの精神で逃げるつもりやん



    378:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:19:56.16ID:WwVUlbJW0.net
    >>334
    せやかて24時間戦い続けるの大変ですやん…



    351:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:16:57.34ID:Gf7GYQxnd.net
    >>334
    下からの押し上げが弱すぎるからやで



    327:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:14:25.28ID:DUTNPSdAd.net
    どんなに不景気だって
    恋はインフレーション
    こんなに優しくされちゃ みだら

    明るい未来に 就職希望だわ

    日本の未来は (Wow Wow Wow Wow)
    世界がうらやむ(Yeah Yeah Yeah Yeah)
    恋をしようじゃないか! (Wow Wow Wow Wow)
    Dance! Dancin'all of the night


    もうこの歌聞くと日本人として恥ずかしくなってくるわ



    340:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:15:55.14ID:OcQlRfGk0.net
    >>327
    このときにはもう陰ってたという
    せめて元気くらいだそうよって歌やからな



    331:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:14:48.83ID:ZGOC2Nr2p.net
    昭和よりも平成初期に生きてみたかったわ
    過渡期で色んなことが起こってて面白そう、治安もやばそうやが



    385:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:20:51.25ID:ilJQ8iEKa.net
    >>331
    わかる
    ダウンタウンとんねるずウンナンとか90年代やし
    ポケモンや遊戯王もプロ野球も日本時代のイチロー、松井やら見たいし競馬も90年代から見たい



    332:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:15:04.94ID:aqcdk1VO0.net
    バブル時代の就活
    ・内定二桁以上はザラ、圧迫面接どころか接待されることも
    ・説明会に顔出すだけで交通費として万札貰えるから一度東京に出て会社巡りするとそれだけで10万以上稼げる



    420:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:24:20.26ID:Q5cCUlge0.net
    >>332
    底辺高校にすら大量の採用募集が来てたらしいからな
    万一民間行けなくても公務員に楽々就職
    でもしか先生なんて言葉があったぐらい



    345:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:16:05.69ID:WZr9KdPQr.net
    大学3年生やがワイの親はバブル期就活だから羨ましいわ
    内定貰いすぎないように大学から言われてたらしい



    339:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:15:34.41ID:b9c1hZ7y0.net
    てか日本映画に関しては昭和50年代ぐらいまでのがめちゃくちゃ面白い
    その頃だとアイドル主演の作品でも無駄にリアル感あったし今の邦画とは全くの別世界やわ
    なんでこうなったんや
    おかげで邦画は昔からクソって言われとるし



    375:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:19:32.59ID:hh7HDuaz0.net
    >>339
    既得権益化してもたからやろな
    ガチオークションで才能発掘してたから昔のアイドルと今のアイドルじゃ次元が違うし
    脚本とか演出とかもむちゃくちゃやる奴だけど作る作品はすごいみたいな人がちゃんと採用されてた時代や
    今の出演者からスタッフまでコネでそろえるような時代とはそら違うわ



    341:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:15:55.99ID:irxqhZvwa.net
    ・大気汚染
    ・やりたい放題の左派右派集団
    ・大量の殺人事件&行方不明者
    ・交通事故死1万人超え(飲酒運転大量にあり)
    ・タバコ酒は嫌でも避けられない

    ワイには無理やな



    356:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:17:19.02ID:3sj10jRLd.net
    公害もなかなかくそな話やわ


    347:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:16:41.70ID:FJPoKUvn0.net
    親戚のジッジが「お前最近暇してるやろ。ならもう一人作るべ」とか言ってバッバに子ども仕込んだらしい


    360:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:17:47.65ID:uAEXwxQ5x.net
    深夜に普通にエロ番組が流れてたという良き時代でもあった


    394:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:21:40.49ID:hh7HDuaz0.net
    >>360
    これはほんまにいい時代やったと思うわ
    たしか20年ぐらい前までは衛星放送とかで夜10時ぐらいからわけのわからんエロい映画流してたからな



    366:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:18:23.72ID:ImcLTHtM0.net
    >>360
    まずテレビでエロを入手しようとかアナログすぎやろ
    何がええんやほんま



    361:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:17:49.52ID:+iDubOAn0.net
    昭和の戦前生まれ・・・100人に15~10人の赤ちゃんが1際になるまでに死にます
    1965年(昭和40年)生まれ・・・100人に2人の赤ちゃんが1歳になるまでに死にます
    令和生まれ・・・100人に0.2人の赤ちゃんが1歳になるまでに死にます



    363:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:18:10.30ID:BZ7QAVUQM.net
    良いも悪いも自由
    悪人善人の偏りも激しい時代それが昭和



    390:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:21:31.39ID:+lHbxuHxp.net
    >>363
    同調圧力は今の比じゃないから自由ではないやろ



    370:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:19:06.47ID:Uw3HFODU0.net



    398:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:21:53.20ID:/QIthhQx0.net
    >>370
    生国と発しますは関東です
    すき



    416:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:23:31.44ID:kEJZaA8y0.net
    >>370
    幾らカッコつけても名前が子付いてるから昭和感すごい



    418:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:24:11.97ID:eyPU25ZN0.net
    >>370
    ソンベとかタンベとか朝鮮語使ってるの草
    韓流ブームけ?



    412:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:23:03.88ID:CPOqWFaN0.net
    9曲連続オリコン1位の衝撃




    373:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:19:24.01ID:b9c1hZ7y0.net
    全裸監督みたいな昭和末期ってまじなの?
    エロ本屋にいくと合言葉で裏が出てくるとか



    413:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:23:07.34ID:0p3PAnAg0.net
    >>373
    大人の玩具屋で店員さんと仲良くなったら無修正のビデオ売ってくれてたし無修正のカレンダーまで貰ったわ



    399:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:21:55.04ID:aqcdk1VO0.net
    昔の邦画は映画会社が主体で作ってたからな
    俳優もそれぞれの会社に所属するスターがいた
    今は芸能事務所とTV局の権限が強すぎる



    376:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:19:42.72ID:8CNDkKwba.net
    いやワイはマジで今の方が生きやすいと思うで
    ネット普及してるから若いうちから視野も広くなるし
    病気も治るし
    治安もいいし多様性だし



    400:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:22:05.05ID:kTjSuoGw0.net
    >>376
    でもその分孤独なんちゃうかな
    昔は人と人の繋がりがウザいくらいに濃かった



    382:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:20:36.83ID:4u319V450.net
    すげー楽しそう
    昭和生まれのジジイがイキってる理由これか



    383:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:20:38.33ID:ImcLTHtM0.net
    ちょいちょいガチなん爺民おるな
    昭和の時代を知ってるとかすげー



    395:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:21:41.63ID:WwVUlbJW0.net
    >>383
    国鉄民営化は大ニュースやったんよ

    あとボックス席に座るとタバコ吸うオッサンが絶対にいてほんま嫌やった



    386:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:20:52.95ID:aXC15p1Y0.net
    今は~されたくない、~したくないの精神が蔓延しとるがそれじゃいかんわ
    俺がやる、俺にやらせろ、邪魔するやつはぶっ殺すぐらいのパワーがいるねんこの国には



    401:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:22:07.16ID:xY9atq3Y0.net
    1億総中流時代やから周りと同じように生きてりゃええだけなのでその点は楽だよな


    397:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:21:51.37ID:Uw3HFODU0.net



    419:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:24:16.66ID:B3S3Yl6Vd.net
    >>397
    見てるだけでチ●チンのあたりがムズムズする



    404:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:22:20.45ID:zce8PvSI0.net
    日本は悪いニュースばっかじゃなくて
    交通事故や殺人事件も年々減っていますってちゃんと改善部分も報道した方が
    今の閉塞感と失望感溢れる現状が少しマシになると思う



    410:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:22:54.09ID:FmKT1c9X0.net
    閉塞感あってもネットのある今のほうが絶対ええわ
    馬券買うのもわざわざWINS行かなあかんのなんて考えられへん



    417:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:24:10.69ID:mUhPCmCp0.net
    なんで今は閉塞感というか諦観してるというような雰囲気なんやろ


    406:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:22:26.50ID:sZt6z1u00.net
    70年代の映画見てると治安悪すぎて笑う


    411:風吹けば名無し :2022/01/15(土) 16:23:00.15ID:LgGUdVXm0.net
    飛行機でタバコ吸えたって話だけは今でも信じられないわ




    ★おすすめピックアップ
    【画像】エロ3DCG、もはや本物の領域にくる😇

    【画像】菊地姫奈ちゃんFRIDAY特大合併号でセクシー黒ランジェリーグラビア解禁

    【朗報】医者「男性のオ●ニーの適正回数がこちらです。これ以上シコってる人は直してください」

    【画像】キツネ顔、なぜかみんなエロい

    【朗報】韓国のお●ぱいピアノさん、レベルが違う

    【画像】バカ「渋野日向子抱ける」ワイ「これをみても?」

    【画像】台湾の店員さん、薄着すぎて乳首が見えてしまう

    【画像】ロリ巨乳の真理に辿り着いた



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2023年05月31日 23:07 ID:V48IcVUR0 ▼このコメントに返信

    定期預金の金利だけは昭和50年代辺りに戻って欲しいわ

    名無しさん 2023年06月01日 05:52 ID:ojQXaeX.0 ▼このコメントに返信

    イッチみたいな軟弱者は
    今の時代でし生きていけないだろうねw

    無名の信者 2023年06月01日 08:16 ID:g9jDRpuB0 ▼このコメントに返信

    死者数だけで治安云々言ってるの笑う。
    治安というかモラルは昭和の方が悪いのは確か。
    今はネットやSNSがあるから人と接しなくても情報は手軽に入るけど、ボッチになったりフェイクや同調圧力に振り回されるのは現代の方が多いと思う。

    名無しさん 2023年06月01日 09:09 ID:LGnhCAyH0 ▼このコメントに返信

    >今の時代の方が絶対いいよな無料コンテンツが充実してるし何でそんな若者が絶望感じてるのか分からん
    氾濫する情報に接しやすい環境なだけに、相対的に自分の境遇が悪く思えて悲観的になるるような事が多いからとかでは。

    名無しさん 2023年06月01日 09:10 ID:M.4f.C5R0 ▼このコメントに返信

    昭和が良いというより、昭和時代の自分に戻りたい。

    名無しさん 2023年06月01日 15:00 ID:D3jgajyD0 ▼このコメントに返信

    総合格闘技とか無い時代やったから、柔道と空手を両方やって喧嘩して(大概は一方的にボコるだけやったが)、動き方の修正して理想の格闘技を自分で探してたの楽しかったわ
    普通に街で喧嘩売れたとか今考えるとメチャクチャな話やったな

    名無しさん 2023年06月01日 16:59 ID:NRQb3onz0 ▼このコメントに返信

    外しか存在を示す場が無かった
    その他大勢なんて絶対になりたくないと思ってた
    皆そんな感じだったと思う

    名無しさん 2023年06月02日 01:48 ID:tbaQnRjw0 ▼このコメントに返信

    交通事故で子供がエグいくらい犠牲になった。交通戦争なんて呼ばれていた。

    工場が猛毒の汚染水を垂れ流すんで川も海も死んだ

    名無しさん 2023年06月02日 02:40 ID:1075D0Lz0 ▼このコメントに返信

    昭和の価値観で言えば今の時代が狂気になるんだろうな
    未来人は指と目ん玉と脳しか残ってなかった
    大当たり~

    10 名無しさん 2023年06月02日 10:39 ID:0msm60oW0 ▼このコメントに返信

    いや、昭和のほうが絶対によかった 安全だったし世間に活気があった

    11 名無しさん 2023年06月02日 10:42 ID:0msm60oW0 ▼このコメントに返信

    預金金利も高く不動産も上がってまじめに働いてる人たちが安心して子供産める時代だったぞ昭和は 相続税と超低金利やめれば子ども増えるよ

    12 名無しさん 2023年06月07日 09:23 ID:TnTvbi3D0 ▼このコメントに返信

    なんかおおらかで良かったわ。
    未熟なくせにプライドだけ一人前って
    若者が少なかったし、通過儀礼を経験した
    男が多かった。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング