免許試験「落石注意の標識があったので上方を注意しながら運転した」俺「◯だろ」



    1:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 16:55:17.82ID:MRQzAqGma
    正解 ×



    この先に路側より落石のおそれがあるため車両の運転上注意が必要であることを指します。
    なお、「落ちてくる石(岩)」もしくは「道路に落ちている石(岩)」の一方のみに対して注意が必要であるということではありません。



    2:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 16:55:33.26ID:HOL2C508a
    これマジ?


    3:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 16:56:12.58ID:JLXO+7VtM
    落ちている石も、ってことか?


    4:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 16:56:39.47ID:re/Ohcu8a
    意地の悪い問題やな


    
    10:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 16:57:47.97ID:dERhRBDWd
    当たり前やろ
    上見ながら走ってんなや🤷



    12:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 16:58:18.68ID:VcG3f3S/a
    国語力の問題


    14:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 16:58:51.16ID:D9Wz+ipza
    上ばっか見て運転してたら危険やろ


    13:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 16:58:18.87ID:zLkdzjJU0
    ×やろ
    前見て運転しろや



    15:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 16:58:52.07ID:JcdqDl9+p
    落石する可能性より落石している可能性の方が高いんやから当たり前やろ


    16:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 16:58:52.75ID:lo6kI7bs0
    既に落ちている石に気をつけろって昔聞いたんやが現在落下中のも気をつけなあかんのか


    20:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 16:59:21.92ID:GsQUHFxX0
    全方位に注意せなあかん


    22:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:00:02.12ID:quN8yfAyM
    何としても満点を取らせまいとする意図を感じる


    5:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 16:56:44.36ID:FBsqdAfVd
    雨が降り路面が酷く濡れていたの注意して運転した


    17:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 16:59:08.68ID:zLkdzjJU0
    >>5
    いつも注意しながら運転しないとなので×



    43:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:05:04.31ID:TLgnzhyLa
    >>17
    こういうの本当にあるからな
    ひねくれすぎ



    23:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:00:38.38ID:eB1TIuA9a
    とんちかな


    25:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:01:30.52ID:yOzFCV6Ua
    落ちてくる石避けるとか無理ゲー


    27:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:01:48.12ID:5q0sXHQRd
    落ちてくる石なんて気を付けてどうなるもんでもないしな
    実際すでに落ちてる石に注意するくらいしかできんやろ



    30:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:03:02.78ID:BqKO4D11a
    うーんこれは いや普通に前見ろやって話やからそこまでではない方やろ


    34:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:03:42.68ID:zfG2rhoha
    IQを10くらい落とせば受かる


    35:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:03:53.08ID:PlosTjUed
    いうてネットで話題になるようなイジワル問題なんて数問でるかでないかやから
    全問素直に解いてりゃそれに引っかかったところで普通に合格するんだよなぁ



    37:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:04:14.63ID:388+k/HvM
    過去問やればこの手の問題は引っかからなくなる


    36:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:04:12.19ID:HE+4/agZ0
    上方だけを注意して運転したって書けよ


    39:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:04:20.66ID:N0lBpmPva
    ワイ筆記満点やったらしいんやが自慢出来ることか?


    46:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:05:08.50ID:B+w5+0UHM
    >>39
    小学校で100点取ったよりはえらい



    38:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:04:15.29ID:seuxthET0
    こいつってどんだけ鳴らしたらええんや?




    69:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:07:53.88ID:xHjMAKoe0
    >>38
    警笛鳴らせって
    どんな所だろうか



    73:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:08:19.26ID:404tLWtYd
    >>69
    見通しが悪いとこやろ(適当)



    82:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:10:21.81ID:lo6kI7bs0
    >>69
    昔は天下の国道1号にもあったみたいやな
    箱根の曲がり道やった



    80:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:09:51.31ID:zLkdzjJU0
    >>69
    山とかで対向車が見えないところな



    102:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:15:06.81ID:xHjMAKoe0
    >>80
    親の田舎の山沿い川沿いのグネグネ山道もそんな道だったが

    警笛聞いたことねえからな
    標識知らんかったから確かめようもないが



    111:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:17:14.90ID:xHjMAKoe0
    >>102
    警笛鳴らせって
    常にすれ違えない道の山道なんてところなら
    あるんかな

    たまにある、すれ違える場所のみですれ違うとか



    41:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:04:44.25ID:BApEgfToa
    事故に10:0は無いように理不尽に慣れとけってことや


    44:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:05:05.17ID:79aaYLIT0
    問題
    運転前に点検したところ、ブレーキの効きが悪くエンジンオイルがドロドロでウォッシャー液が切れていてタイヤはハゲていたので特に注意して運転した
    ○、×



    51:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:05:48.88ID:TLgnzhyLa
    >>44



    167:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:38:55.05ID:rX+lErz30
    >>44



    48:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:05:37.85ID:axX1St+Va
    実際峠道走りまくってればわかるが注意すべきは地面に落ちてる落石や


    49:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:05:41.57ID:GDdJRF0JM
    ひねくりすぎやろ


    50:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:05:45.04ID:MX8LszZXd
    【問題】原動機付自転車は50km/hで走行してはならない。(正/誤)

    ワイくん「原付は30km制限やから正やな!」

    【解答】誤 (原動機付自転車の法定速度は30km/hです)


    殺すぞ…



    152:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:31:38.26ID:FWZNKwIta
    >>50
    分かってるのに間違える罠



    124:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:20:58.61ID:1O5wpCWFa
    >>50
    これマジで分からんのやけどアスペか?



    131:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:22:26.47ID:YWJmn8BBa
    >>124
    50km/hだけでなく40も60もアカンから×やで



    135:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:23:40.90ID:1O5wpCWFa
    >>131
    あー、なるほどね



    55:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:06:11.85ID:WKLRn5D3d
    落石は落ちてる石に注意払う標識だからな
    岩が落ちてくるのをタイミングよくかわすとかゲームじゃないんだから



    63:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:07:01.05ID:0jai6z8ga
    >>55
    ちゃうわい
    両方や



    56:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:06:13.47ID:AO46pnsZd
    これは言うほど理不尽な問題じゃないやろ
    落石注意は落ちてる石にも注意しなきゃいけないってことさえ知ってれば普通に✕つけられるやん



    61:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:06:44.18ID:qu8nPfFI0
    免許語試験定期


    62:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:06:44.48ID:E+emLYfd0
    こういうの自分が合格した途端に「アスペ問題に対応できないほうが悪い」とか掌返すやつおるよな


    64:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:07:10.02ID:inopi1B1d
    免許持ってるけど今いきなり同じようなテスト受けたら余裕で落ちるわw


    68:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:07:51.94ID:covLEvqx0
    読解力ゲーでやると時間無くなるから
    過去問の答え覚えゲーやろこれ



    71:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:08:02.10ID:404tLWtYd
    免許試験って実質半分なぞなぞだよな


    72:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:08:05.32ID:z+Xes/fLd
    土石流だ!


    75:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:08:33.69ID:k+UhsXfYM
    免許試験は普通の日本語じゃ無いからな


    76:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:09:09.88ID:zJC0+TFMM
    あの免許試験の問題文って誰が考えてるんだよ


    77:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:09:26.27ID:vtr5JtiDp
    徐行とは10km/h以下で走行する事をさす。

    or



    85:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:10:35.98ID:404tLWtYd
    >>77
    文章的に☓のような気がする



    88:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:11:00.50ID:WlixNTELa
    >>77
    ×



    95:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:13:16.71ID:8cdiHRuOd
    >>77
    徐行はすぐ停止できるようにってのが重要だから×やろな



    90:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:11:01.22ID:MX8LszZXd
    >>77
    やで
    徐行とは10km以下且つ1メートル以内に停止出来る速度で走る事や!



    103:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:15:08.52ID:IIGkwgMzd
    >>90
    どんなに反射神経よくても1mは無理やろ



    81:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:10:04.13ID:uH+2a1Ti0
    ハイ前方不注意


    83:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:10:31.36ID:SPdpoHEI0
    上方を注意するのは問題ないやん
    どこに上方"のみ"注意したなんて書いてあるんや?



    86:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:10:48.56ID:Ej/yTQDOd
    別に上方に注意したところで一方のみに注意したとは限らへんし論理的に問題設定がガ●ジやろ


    87:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:11:00.40ID:kGG6+sqQd
    いうて9割方はひっかけもない素直な問題だから
    理不尽な問題を数問間違ったところで普通に合格するぞ
    免許の筆記試験落ちる奴はただの勉強不足の馬鹿やで



    91:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:11:54.09ID:iCz3f6wGa
    赤信号は必ず止まらなければならない

    or



    93:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:12:54.72ID:dGJm92SC0
    >>91
    地震などやむを得ない時があるからや!



    96:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:13:50.77ID:404tLWtYd
    >>91
    どうせ✗やろ



    104:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:15:30.46ID:iCz3f6wGa
    >>93
    >>96
    正解は
    緊急車両はその限りではないからってことらしい



    107:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:16:17.12ID:IIGkwgMzd
    >>104
    ええ…



    109:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:16:39.51ID:dGJm92SC0
    >>104



    110:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:16:48.34ID:404tLWtYd
    >>104

    やっぱ絶対とか入ってたら✗が正解なことばっかやね



    92:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:12:28.03ID:UznQq+yOM
    免許センターで2割くらい試験に落ちてるよな


    94:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:13:06.13ID:eGSOQ54f0
    横断歩道から3メートル離れた場所は駐停車禁止である

    × 法律によって横断歩道から5メートル以内への駐停車は禁止されています



    105:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:15:44.55ID:zLkdzjJU0
    >>94
    ワイはこれ知ってるけど街中見ると横断歩道直前に駐車してるのいるよな



    112:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:17:21.16ID:404tLWtYd
    >>105
    なんなら交差点の真ん中まで車が渋滞してることもある



    98:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:14:18.66ID:zLkdzjJU0
    交差点で右折する際、横断歩道を歩行者が渡ろうとしているときは渡り切るのを待ってから右折する

    オバサン「答えはノー!!」



    101:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:14:35.31ID:CJURqHpt0
    なんj試験「自演注意のレスがあったのでIDに注意しながらレスをした」


    119:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:19:12.60ID:404tLWtYd
    >>101
    ✗やな
    自演注意がなくても自演に注意しなくてはならない
    常に自分以外のレスが同一人物である可能性がある



    134:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:22:55.69ID:R86JqkQMd
    >>119



    115:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:17:46.02ID:rHs+mTku0
    人間性が腐ってないと満点をとることは難しい


    116:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:18:29.95ID:uv+5jrrZ0
    まあ過去問やればわかるけども


    118:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:19:06.36ID:EzK7CRX4H
    [問題]
     急いだ様子の館ひろしには、快く原動機付き自転車を貸してあげなければならない。



    121:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:19:57.25ID:BqX434y6d
    免許の筆記試験を異常に敵視してる奴らって落ちたことあるんかね
    あんなん普通に知識があれば多少理不尽な問題で間違ったところで問題なく受かるんやからどうでもいいやろ



    125:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:21:06.04ID:404tLWtYd
    >>121
    まぁ一回で合格したけど、それとこれとは別や
    普通に文章としてなんかムカつくねん
    常識問題じゃなくてただの引っ掛け問題ばっかやもん



    127:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:21:29.00ID:EzK7CRX4H
    [問題]
     通学路を通行する時にマンホール以外の所を踏むと爆死する。



    129:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:22:10.83ID:404tLWtYd
    >>127

    白線などがあるところは安全地帯である



    128:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:21:51.97ID:58Xni8lYa
    ◯×問題だしそんなに筆記試験に落ちるか?って言っても毎回何割かは落ちてるんだよな


    133:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:22:46.39ID:EzK7CRX4H
    [問題]
     勾配の急な下り坂でおむすびを追っかけていたら、ブレーキがきかずにネズミの国に落ちてしまったので、お祭りに参加した。



    136:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:23:57.89ID:eGSOQ54f0
    このスレと同レベルの解釈論議をえーえん続ける学問が有るらしい


    137:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:24:42.96ID:x1HfiP9ba
    高卒のヤンキーが受かってて大卒の奴が筆記試験落ちてたときは笑った


    138:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:24:43.95ID:tmvY+cbJa
    落石って言うほど注意してどうにかなるか?


    146:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:29:10.55ID:UGJc4jQ/0
    >>138
    形状大きさ走行速度によるけど、パンクはもちろん、ハンドルふらつきからのスピンや横転の可能性
    あと、石じゃないけど鉄材踏んだら跳ねてタンクに穴空いて丸焼けって事故もあった



    150:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:30:30.69ID:UGJc4jQ/0
    >>138
    落ちてくるのはどうしようもないけど
    落ちてる石は舐めたらいかん



    139:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:25:12.49ID:DKaCFIpYr
    必要条件と十分条件の概念壊れる


    140:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:27:16.72ID:BqX434y6d
    この質問に対する答えを間違ったから面接落ちた!とか言うのと同じで
    理不尽な問題でミスったから免許試験落ちたと思ってる奴が文句言ってるんやろな
    普通に知識があれば理不尽問題のせいで数問ミスったところで合否に影響せんやろ



    141:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:27:29.01ID:NQ0qhfsTp
    最初に落石が3個あります…
    あと2個落石があったらいくつになるでしょう



    149:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:30:23.44ID:R86JqkQMd
    >>141
    最初の落石に当たって欲しいの。
    後の2個は私は知らない。あなたが落とした。
    それが答え…



    178:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:45:00.13ID:0GMoOQKz0



    177:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:44:11.88ID:jeY+a/KBd
    落ちてくる岩が見えたらどの道終わりや


    144:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:28:53.89ID:VkfA3jftM
    免許のためには散眼を習得しろと言うことや


    148:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:30:06.54ID:FWZNKwIta
    ワイは1点足らずで一回筆記落ちたわ


    151:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:31:10.04ID:ePZHO8YdM
    設問が変なのは道交法をベースに無理矢理落とし込んでるから


    153:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:33:04.36ID:eGSOQ54f0
    ありとあらゆる試験が出題者のキモテェ的な文さんフィールドと言う地獄みたいな国


    155:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:33:40.14ID:xRDPzjCp0
    出題者はマジで命題の勉強してなかったやろこれ


    163:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:37:44.79ID:7pbkbn3WM
    夜は気をつけて運転する
    答え× 昼も気をつけて運転しなければならない
    みたいなのあったな懐かしい



    164:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:37:53.12ID:xRDPzjCp0
    夜間に注意する=昼は油断するということにはならないんやが

    作成者は日本語検定から受けろや



    169:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:39:11.83ID:Uxv12PTSM
    >>164
    まぁ注意深く運転する理由が夜間だからってのなら間違いなんじゃないの



    166:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:38:50.24ID:Qg2aqiT5d
    飲酒運転してはいけないのでお酒を飲んでから運転した


    175:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:42:09.50ID:iIu68zfPM
    >>166
    俺「私有地では道交法は適用されないので◯や!」
    免許試験「飲酒運転は法律違反だから×だぞ」



    168:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:39:05.41ID:VR9hG+fl0
    実際免許取って何年も経ってたらほとんど忘れてるわな


    179:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:45:26.77ID:NnpNNB6s0
    なんか試験のシミュレータみたいなやつあったよね
    あれクソ問題多かったけど実際受けてみたら普通の問題だらけで拍子抜けした記憶あるわ



    84:風吹けば名無し :2022/05/10(火) 17:10:32.07ID:NGdJudKha
    「絶対」とか「必ず」が問題文にあるときは×




    ★おすすめピックアップ
    【悲報】女「男友達の部屋がヤバすぎて逃げ帰ってきた。本気で引くからやめたほうがいいよ」

    【画像】チ●コ丸見えトイレ、なぜか続々と増殖中wwwwwwwwww

    【画像】エロ3DCG、もはや本物の領域にくる😇

    女作者が描いた女の自慰事情wwww

    【画像】絶対に揉みたくなるお●ぱい♥見つかる【速報】

    【画像】ロリ巨乳の真理に辿り着いた

    彡(;)(;)「スーパーの味噌コーナーにお化けおって近寄れん…………」

    【画像】お●ぱいがエロすぎるAV女優で打線組んだ



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2023年05月31日 15:17 ID:Eu6Wb1Df0 ▼このコメントに返信

    問題考えてる奴って女子アナかってくらい性格悪いな

    無名の信者 2023年05月31日 15:29 ID:0XQq3Pyi0 ▼このコメントに返信

    勉強してない人対策とかなんかな

    無名の信者 2023年05月31日 15:49 ID:PHccXxJF0 ▼このコメントに返信

    ○✕じゃなくて文の回答でやってみたい

    無名の信者 2023年05月31日 15:54 ID:QeWM9GHm0 ▼このコメントに返信

    現代文が易しく見える。

    無名の信者 2023年05月31日 17:52 ID:avrTkzye0 ▼このコメントに返信

    そもそも落石って落ちてる石(岩)のことだからな

    無名の信者 2023年05月31日 19:51 ID:yx.o.PEh0 ▼このコメントに返信

    去年免許取ったけどこんな問題なかった

    無名の信者 2023年06月01日 15:55 ID:moe4Ir9p0 ▼このコメントに返信

    落ちてくるのを注意しろじゃなくて、落ちてくるかもしれないから覚悟しておけって事なんだよなあ。

    無名の信者 2023年06月01日 16:58 ID:Yk5ggzVb0 ▼このコメントに返信

    必要条件と十分条件って概念が無いんやろね

    無名の信者 2023年06月02日 11:04 ID:ByOFoeeR0 ▼このコメントに返信

    >>112のいう交差点内の渋滞はなんもおかしくない
    信号待ちは停車じゃないし、赤信号で禁止されてるのは「交差点に侵入すること」
    青信号で交差点に侵入したあとは赤に変わろうがずっと居座っても信号機的な違反ではない
    進路妨害とかはまた別の話

    10 無名の信者 2023年06月02日 12:31 ID:ByOFoeeR0 ▼このコメントに返信

    >>1
    アベマの某西澤アナは筆記試験に二回も落ちてたな
    二回も落ちるって異常だろ。受からなさすぎて一度は免許諦めた総出タピオカさんよりはマシだけど

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング