昔の焼肉屋「レバ刺しとユッケとカルビちょうだい!」店主「あいよ」




    1:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:22:19
    もう戻れないんだよね🤤


    9:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:27:35
    ワイ食ったことないんやけど旨いんか?


    12:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:28:56.01ID:A8oL78lE0.net
    >>9
    ユッケはともかくレバ刺しは究極のメニュー入りやな



    21:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:30:39.68ID:UV/0zy95a.net
    >>12
    はえ~食べてみたインゴ



    17:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:29:41.88ID:r5NKWITI0.net
    >>9
    レバー好きならレバ刺しは食わん方がええ 戻れなくなる



    18:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:30:07.93ID:BwIMpLZo0.net
    大松店主「ユッケは必ず焼いてから食うんだぞ」


    24:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:31:27
    レバー好きはレバー焼く度に(焼くのか…)ってちょっと残念な気持ちでレバー食うことになるからな


    42:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:35:44
    ユッケなくなったの許せねえわ
    どこでも売ってたのに



    91:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:47:20
    ちゃんとした店でしかだせなくなったって意味じゃ悪いことじゃない


    
    6:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:26:49
    未だに食える場所見つけられてないとかこどおじかな?


    10:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:28:28.43ID:ip41HPj7a.net
    コンニャクのやつあるやん


    32:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:33:49
    前中目黒の焼肉屋でタン刺しって言って生のタン提供されたんやけどこれは法的にオッケーなん?


    40:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:35:15.62ID:A8oL78lE0.net
    >>32
    タン刺しは合法やろ



    38:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:34:46
    馬肉ユッケは味違うの?普通にうまいけど馬肉ユッケ以外覚えとらんわ


    47:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:37:00
    あ、センマイ刺しはいらないです


    51:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:37:43
    >>47
    センマイ刺しめちゃうまいやんけ



    52:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:37:49
    >>47
    あれ何がうまいんや
    味ないしほぼ食えんかった



    53:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:38:07
    >>47
    てめぇセンマイ刺しの美味さが分からんとかお子ちゃまやな



    56:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:39:05
    >>47
    酢味噌を食うためだけの存在



    58:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:39:14
    >>47
    味無いしな
    食感だけやわあれ



    48:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:37:04
    今「タン塩!ハラミ!黒烏龍茶!」


    57:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:39:07
    センマイ刺とビール

    ウォワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



    61:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:39:36
    ユッケも合法的に食えるやん
    コストかかるけど



    63:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:40:12
    酢味噌美味い店はセンマイとか豚足もしっかり仕込んでる


    64:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:40:25.72ID:+fnL4RvAM.net
    鶏レバーは味が薄いんよな
    やっぱ牛よ



    68:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:41:39
    おまえら令和キッズは知らんやろけど昔はハラミはカルビの半額くらいで
    食えたんやで。不人気でサービスカルビとか言われたりランチでカルビと
    詐称して売られてたりな



    78:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:44:15.31ID:KeDeLgtw0.net
    >>68
    平成キッズも知らんやろ
    なんでハラミが高騰したんかの関西で人気やからと聞いたが



    69:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:42:01
    レバーは軽く炙って食べるのが好きだったから今でも問題無い


    80:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:45:23
    ワイ生で食いたいからしょっちゅう韓国旅行行ってるわ


    81:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:45:30
    ぶっちゃけ馬肉ユッケの方が旨くて混乱した
    馬肉旨すぎやろ



    82:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:45:56
    サーモンの寄生虫とか牡蠣のノロウイルスはオッケーなの不思議やな


    135:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:53:44
    >>82
    ノロウイルスってマイルドなテロに使えるよな



    98:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:48:28
    >>82
    ノルウェー産なら寄生虫おらんし



    117:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:51:50
    >>98
    輸送時に冷凍するからってことけ?



    120:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:52:22.19ID:1G4e2dURd.net
    >>117
    養殖だから



    85:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:46:12.02ID:RCROWaCPa.net
    鳥刺でカンピロバクターになったけどこの時期やからめちゃくちゃめんどくさかったわ
    発熱したってだけで会社で大騒ぎやし、明らかに食中毒の腹痛なのに発熱外来予約して徒歩で出向いてPCR検査受けて結果出るまで自宅待機
    こんな時期に紛らわしい病気にかかるなって怒られるし
    いつも食ってたのにまさかこのタイミングでなるとは思わんやん



    93:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:47:27
    >>85
    鳥刺しはさっさと食わんとアカンな
    出されて20分経ったらアウトや



    97:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:48:21
    >>93
    これ知らんと1口分だけ皿に残してたらおっさんに注意されたわ



    118:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:52:05
    >>93
    胃の中に入っても20分は経過するんちゃうんか?



    128:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:53:11.19ID:/1scCbfF0.net
    >>118
    流石に空気中に触れるのと胃の中にあるのとはちゃうやろ…



    87:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:46:54
    ハラミは内臓肉だっていう風評で昔は人気なかったんや
    正確には正肉として定められた部位ではないから肉として
    流通できない肉ってだけなんやけどな



    95:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:47:39
    馬レバ刺しが最高やぞ
    食感と味は牛に近く、食感は牛以上に弾力あるわ



    96:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:48:01
    鶏のカンピロバクターって厄介なのによく鳥刺しなんかがまかり通ってるわ


    102:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:49:16
    出せなくなった訳やなくて
    生食の衛生管理が厳しくなって
    ブロック肉の外側削って捨てまくらなあかんから割りにあわないから扱わないだけなんやろ?



    104:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:49:44
    >>102
    レバーはあかんやろ?



    126:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:52:57.09ID:SGZc2KoWa.net
    >>104
    実際のとこの細かいとこはよう知らんから?やねん
    やらかしがあったユッケのことでその当時のうろ覚えの知識やし



    106:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:50:36
    あの土下座した若社長の店ってなんて名前やっけ
    あそこが大戦犯だった



    109:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:50:54
    >>106
    焼肉居酒屋えびす



    160:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:56:25.58ID:8Yh0LLYj0.net
    >>106
    あの店に卸してた業者が悪やろ



    166:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:57:22
    >>160
    そんな業者から安価で仕入れてたんやから自業自得ちゃうか



    108:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:50:41
    店主「生で食べられるくらい新鮮なレバーですよ~」
    ワイ「あっ…(刺っし)ニッコリ」



    111:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:50:57
    なんで馬肉は流行らないんや
    狩猟免許持ってるワイからすれば
    牛≧馬>>豚>猪>鳥>>鹿>>>>羊
    の順で旨い



    364:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:18:27
    >>111
    馬肉って高いからじゃ無いか?



    130:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:53:15
    >>111
    シカ食べてみたいンゴ



    145:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:54:42.12ID:WfKCoYPid.net
    >>130
    肉質は固めでパッサパサやで
    焼き肉より汁物にしてる



    153:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:55:44
    >>145
    え、めっちゃしっとりしてて癖ないぞ
    焼き方が下手やと硬くてパサパサかもしれんが



    162:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:56:39
    >>153
    ジビエはそういうイメージ



    115:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:51:34
    馬肉て味が濃くて美味いよな


    116:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:51:37
    豚のレバ刺し出してる店あるけどもっとヤバいやろ


    122:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:52:31.83ID:VCMlWJvu0.net
    >>116
    そんな怖い店日本にあるんか…



    164:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:57:16
    >>122
    ワイ「あ、レバ刺しあるやん!」
    主人「ウチは豚だからね!規制されてないから!」
    ワイ「…」

    まぁ5,6年前だし今もあるかわからん



    177:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:58:32
    >>164
    その店主IQ2くらいちゃうんか…



    129:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:53:13
    レバ刺しは俺の人生のフルコースに入るわ


    138:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:53:58
    >>129
    やっすいトリコやな



    131:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:53:18
    レバ刺しって言えばコンニャクでレバ刺しを再現したジェネリックレバ刺し的な奴無かったけか?


    139:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:54:04
    >>131
    ジェネリックでもなんでもなくまがい物やんけ



    144:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:54:23
    >>131
    あれ全然違ってガッカリしたわ



    133:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:53:32
    常連にだけこっそり出してる店とかあるんやろうか?


    137:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:53:53
    >>133
    余裕であるやろ



    142:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:54:16
    >>133
    焼いて食べてね(黙認)こうやろな



    149:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:55:10.48ID:FkXlEufy0.net
    >>133
    たまに裏で出してるのバレて
    ニュースなってるで



    159:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:56:23.10ID:xEUvBEzO0.net
    >>133
    メニューに生でも食べれる鮮度!って書いてあって、提供する時になぜかネギとかが一緒についてくる
    メニューの端っこに加熱してお召し上がりくださいって書いてある店があるぞ



    178:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:58:39
    >>159
    あるあるやな



    147:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:54:54.08ID:yo28tKQ60.net
    店主「...(スッ)」

    ご ま 油 + 塩



    167:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:57:23
    >>147
    あっ…(察し)
    ごま油と塩の組み合わせ考えた奴天才やろ
    脳内物質ドバドバやで



    148:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:55:05.58ID:h0oxf3vX0.net
    生でもいけるぐらい新鮮ですが焼いてたべてくださいねがまあ高級店や


    155:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:56:02.21ID:m5xkLPSja.net
    レバ差しすきやったけどもう10年くらいくっとらんなぁ‥


    169:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:57:32
    ユッケとか元々食わんもんやったのに何でレバ刺しが巻き込まれとんねん


    175:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:58:24.47ID:dPItbtR/0.net
    肉寿司はええの?


    181:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 02:58:46
    わいユッケ食ってチフスになったことあるんやが
    ははは生食ったしこういうこともあるわ!で済ませてたわ
    あの事件以前も知られてないだけで集団食中毒くらい起きてそう



    202:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:01:26
    炙りレバー(大嘘)


    203:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:01:28
    ユッケ食いたくなってきたわ


    206:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:01:42
    まぐろユッケすき


    219:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:02:54
    馬刺しって今は全部冷凍らしいけどやっぱ冷凍してないのと美味しさ違うんか


    220:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:03:05
    マズいレバーは食えたもんじゃないのにレバ刺しはどこで食っても美味い


    226:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:03:36
    でも大体塩とごま油の味だし…


    234:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:04:34
    人類の戦犯O-157
    絶対に許してはいけない



    248:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:05:59.32ID:n9VcSsCTd.net
    >>234
    HIV「ほーん」
    コレラ「で?」



    246:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:05:55
    特上レバーで察せるやつ


    252:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:06:25.51ID:XYPXXd0o0.net
    そこまでして喰いたいほど旨いか?
    魚でええわ



    261:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:07:29.47ID:dsYWMvJf0.net
    ゆっけはともかくレバ刺しなんて雰囲気だけやん
    味も匂いもたいしてないしスシローのマグロのほうが美味いわ



    266:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:08:06.98ID:EWqjT5FX0.net
    そもそも生で食って安全な肉はない。程度の話や。


    273:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:08:36
    レバ刺し食いたすぎて泣ける


    275:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:08:58
    フグとか即死レベルなのに魚はよくてレバーダメなのおかしいよな肉も免許制にしたらいいだけやん


    284:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:09:58
    >>275
    フグはどこに毒があるか明確にわかってるからやん



    289:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:10:34
    >>275
    レバーは表面を炙っても削っても中心部に菌が入ってる場合があるから生で食うのはNGなんや
    新鮮とか古いとか関係ない



    290:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:10:37
    >>275
    当初そういう案も出てたんだけど、衛生基準が定まらないとかいう理由で禁止されたんや



    291:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:10:42
    >>275
    確実に中らないって保証出来ひんしな



    278:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:09:11
    ユッケ食いたいわ
    あと牛生肉のタルタルステーキ



    279:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:09:18
    しっかりと焼けよ!ちゃんと焼けよ!


    286:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:10:05
    レバ刺しは東京のアンダーグラウンドカルチャーになった
    写真禁止で提供してもらえるで



    301:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:11:55
    レバ刺し食いたいわ
    でも新鮮なレバー買い付けてるお店なら食べても大丈夫らしいで、自己責任やけど



    309:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:12:39
    >>301
    大丈夫じゃねーよ
    いい加減正しい知識を身に着けろ



    324:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:14:00
    >>309
    店の人に隠れて食べれば大丈夫やで
    知り合いが豚レバ食べてたけどピンピンしとる



    333:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:14:44
    >>324
    そのうち死ぬぞ



    352:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:16:31
    >>324
    ほんまおまえ頭悪いな
    生レバーは新鮮とかそんなの関係なく一定確率であたる
    頼むから適当言うな



    305:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:12:32
    スーパーとか焼肉屋の肉生で食うけど腹壊さんわ
    体調によるんかね



    316:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:13:15
    >>305
    ガチで辞めとけよトイレに住むことになるで



    328:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:14:12
    >>305
    ただのゲェジやんけ



    306:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:12:33
    お前ら下痢舐めてるけど下手したら普通に痔瘻なって入院やからね
    くっそ痛いしめんどくさいぞ



    307:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:12:36
    素人のワイらが自己責任で食うのは怖すぎるし もう諦めるしかないんやなって


    326:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:14:08
    マグロ薄く切って塩とごま油とニンニクで食ったら大体同じにならんかな


    330:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:14:24
    5~6年前に上野の焼肉屋でレバー頼んだらごま油ダレ付きで炙る程度でも食べれますよって一言付け加えられたけど無視してちゃんと焼いて食べた


    337:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:15:14
    日本の「生が一番うまい」精神なんなんや


    347:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:15:56
    >>337
    本能をくすぐるんや



    392:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:21:17.53ID:TQ90hQ6h0.net
    >>337
    米国人とかステーキは自宅だとウェルダンだけど店で頼むのはレアだしそういうことなのでは?



    406:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:22:41.90ID:EWqjT5FX0.net
    >>337
    リスクをおかすのがカッコイイ的な事か?



    362:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:17:32.84ID:0C/ePKoa0.net
    >>337
    ビタミン摂取が関係してるような気がする



    367:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:18:35
    >>362
    あー確かに昔は米しか食っとらんかったしな



    339:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:15:21
    規制以降も常連になってた店でたまに出してくれてたわ
    もう辞めちゃったせいで二度と食えんが



    346:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:15:51
    レバーの良さがほんま分からん


    356:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:17:02.57ID:oGeI1R0x0.net
    ガキの頃規制かかる前だからって言ってパパとママとレバ刺し食いに行ったわ
    美味さが全然分からんかった



    368:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:18:36
    動物は何で生肉食べても平気なのって言うやつおるけど動物でも一定数あたってんだよな実は


    376:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:19:13
    そんなに生肉食いたいか?


    402:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:22:04.05ID:91dE0UBgp.net
    ごま油塩ニンニクがうまいだけ定期


    409:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:22:53.08ID:LYWS7Q4V0.net
    >>402
    確かにこれやんやが、他の食べ物でやってもなんか違うんよなぁ



    345:風吹けば名無し: 2020/08/03(月) 03:15:39
    まあ生で食えるクオリティのもの出してくる店でもそれを匂わせてくる店はろくな店じゃ無い




    ★おすすめピックアップ
    【画像】爆乳の女の子、やっぱりエロ過ぎる

    【画像】デブ選の人、これってエロいと思う?

    【画像】風呂上がりの姉達、スケベすぎる…

    【画像】デカ乳女さん「目立ちたくないから露出の少ない服着よう…」

    【画像】海外のファッションショー、もうお●ぱい披露大会と化す

    韓国でエロ過ぎる政治家が発見される

    【悲報】なんJ民さん、ホームレス女とラブホに行ってセ●クスをしてしまう……

    オタサーの姫、陽キャさんにお持ち帰りされてしまう



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2023年05月30日 19:08 ID:wAlryzzC0 ▼このコメントに返信

    レバーは焼いた方が旨いやろ

    無名の信者 2023年05月30日 20:28 ID:3J25xMD00 ▼このコメントに返信

    牡蠣も鮮度関係なく確率で当たるのに普通に生で食えるし禁止にしないでも自己責任でいいと思うけどな

    無名の信者 2023年05月30日 20:28 ID:iVsFhcwL0 ▼このコメントに返信

    生レバー禁止のきっかけになった妊婦には、◯んで欲しいわ。
    余計なことすんなやボケ。

    無名の信者 2023年05月30日 23:46 ID:W6tLgiRf0 ▼このコメントに返信

    センマイ刺し最高

    無名の信者 2023年05月31日 09:03 ID:PDuz0blA0 ▼このコメントに返信

    生レバー食べたいから韓国行ってるとか、こういうスレにも巧妙にステマが。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング