【悲報】沖縄県民「ホイよ!これが島人のソウルフード、ポーク玉子定食ねっ!」

    4e9d317393d63549d0304828020ccf31

    1:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:38:39.74ID:1BsptS1ur.net



    9:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:39:46.61ID:FpooYVgN0.net
    こういうのでいいんだよ


    2:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:38:59.80ID:EPQgl5so0.net
    値段による


    3:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:39:16.50ID:vu2iNDIqd.net
    混ぜてないのが本流なんか?


    526:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:27:16.90ID:M0h5k3ud0.net
    >>3
    これに海苔巻いておにぎりが本命やと思う



    8:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:39:42.73ID:hf82ZJU60.net
    500円までならちょくちょく行くかも


    
    11:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:40:02.98ID:uvA+ol3pd.net
    ジューシーだったら完ぺきだった


    13:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:40:07.79ID:tX+uC38p0.net
    スパムが本土だと高いのよね


    5:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:39:16.93ID:Ldm8ADOz0.net
    右の謎物体の方が気になる


    10:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:39:49.23ID:vu2iNDIqd.net
    >>5
    どう見てもソーキそばやんけ



    19:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:41:00.48ID:Ldm8ADOz0.net
    >>10
    ソーキそばと言うか、麺類にしてはスッカスカすぎん?



    25:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:41:31.21ID:jSgZ+fa9M.net
    >>19
    ミニやからやろ



    32:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:42:05.33ID:vu2iNDIqd.net
    >>19
    定食に汁物枠で出てくるときこんなもんやで
    お吸い物みたいなもんや



    59:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:45:23.83ID:QcLzHkDf0.net
    >>32
    そのポジションなら麺邪魔すぎるやろ



    63:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:46:01.73ID:vu2iNDIqd.net
    >>59
    邪魔やで



    202:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:59:57.36ID:X+d8NKRr0.net
    >>63
    はえー



    64:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:46:09.99ID:SRfuXdqQM.net
    >>32



    ワイがよく行くところは、これくらい入れてくれるぞ



    75:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:47:33.65ID:vu2iNDIqd.net
    >>64
    もう半ラーメンレベルやんけ



    18:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:40:59.14ID:mglZ6SzC0.net
    ソウルフードはステーキだと思ってたわ


    21:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:41:08.56ID:iJTX8vPF0.net
    明らかに揚げすぎなポテトで草


    22:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:41:11.21ID:Crg23n/2a.net
    こっちの方がいい




    27:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:41:37.86ID:BbJZgdPDd.net
    >>22
    これよこれ



    194:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:59:28.59ID:DQxm5brya.net
    >>22
    有能



    23:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:41:11.37ID:TgIdfQv50.net
    スパムおにぎりすき


    28:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:41:45.00ID:8YTsCeUb0.net
    ワイのばあちゃんが沖縄出身だからよく作ってくれたわ


    37:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:43:04.69ID:edpmzhh20.net
    スパムって肉じゃなくて脂じゃね?何が美味いの?


    39:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:43:20.04ID:BbJZgdPDd.net
    タコライス大好きなのに店なくてぜんぜん食えんわ


    56:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:45:11.00ID:pPPbSdnq0.net
    >>39
    これ買って作るんや
    めっちゃ簡単




    61:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:45:50.81ID:BbJZgdPDd.net
    >>56
    うひょー



    48:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:44:31.89ID:O52Rm20z0.net
    ポークおにぎり美味しいよ


    62:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:45:54.04ID:jYBDi8hs0.net
    これが店で出てくんの?


    118:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:53:28.70ID:ppfGeUWN0.net
    沖縄ってなんであんなにシーチキン売ってるんや
    イオン行ったら20種類以上あったぞ



    130:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:54:15.88ID:4Ja3qAUz0.net
    >>118
    ちゃんぷるに絶対入れるから需要クソ高いんや



    66:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:46:25.81ID:YfGjTrF/0.net
    沖縄料理って味しないよね


    68:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:46:50.39ID:CHT3Xsidp.net
    ワイが沖縄料理出す居酒屋でバイトしてた時はモツ鍋が1番人気だった


    70:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:46:56.07ID:ppfGeUWN0.net
    ワイが好きな沖縄料理は紅芋生タルト


    76:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:47:41.58ID:608B1ql/0.net
    右麺類じゃなくて味噌汁とかスープがいい


    80:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:48:42.69ID:Ni3fsItsM.net
    スパムって沖縄発祥ってわけでもないのになんで沖縄でだけ流行ってんの?


    84:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:49:40.24ID:Qnwpgp+s0.net
    >>80
    米軍



    125:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:53:55.62ID:iSs8apCJM.net
    沖縄の人ってソーセージとかハム感覚でスパムとコンビーフ食べるんよな
    羨ましいわ



    135:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:54:35.25ID:U05l6USz0.net
    >>125
    スパム安くスーパーで買えるやろ今はどこでも



    144:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:55:18.14ID:G2GFn4GcM.net
    >>125
    スパムなんてどこでも売ってるやろカッペでも買える



    151:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:56:03.44ID:iSs8apCJM.net
    >>135
    >>144
    買えても買わんし日常的に食わんやろ



    127:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:54:05.63ID:Rv8UgAZSd.net
    沖縄の定食屋めっちゃ安いからうらやましい


    72:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:47:12.37ID:K9MNyxQ10.net
    あんま食べ物を悪く言いたくはないけど沖縄料理の美味しくなさはガチ


    86:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:49:48.76ID:xikkP7a00.net
    沖縄料理は人によって合う合わないの差が激しすぎる


    96:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:51:07.75ID:ROc6cka1d.net
    黒豚とか美味しいんちゃうん?


    98:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:51:25.54ID:EPQgl5so0.net
    でも沖縄にはてびちがあるから…


    99:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:51:26.44ID:oG9rUxv00.net
    毎日らふてーだけでええのに変なもんばっかり出してくる


    100:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:51:27.42ID:ppfGeUWN0.net
    石垣牛は好きやで


    148:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:55:53.11ID:RIMRA0cNr.net
    沖縄料理美味しいけどなー

    あれぐらいで不味いと言う人ってどういう舌してるんかなと悪い意味でもなく普通に気になるわ



    162:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:57:10.24ID:ppfGeUWN0.net
    >>148
    相対的か絶対的かの違いやろ



    166:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:57:21.98ID:VX0iwJVga.net
    >>148
    純血沖縄人だけどめっちゃ好き嫌い別れると思うでやっぱ



    170:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:57:40.54ID:l1QtpuR7M.net
    >>148
    沖縄料理が不味いっていうか沖縄の料理屋が不味い
    そのせいで沖縄ではチェーン店が東京より混んでる



    189:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:59:01.83ID:zOba/8wG0.net
    >>148
    沖縄料理と他の料理あったときにそっち取るか?



    227:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:01:26.25ID:AxW6RS6la.net
    まずみそ汁にびびったわ


    107:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:52:21.90ID:4KOR5anIa.net
    宮古牛のすき焼きは流石に美味かった
    てか不味い言うてるやつ国際通りでしか飯食ってないんちゃうか焼肉普通にレベル高かったぞ



    113:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:53:02.63ID:EPQgl5so0.net
    >>107
    すき焼きなんて100g128円の牛肉でも美味いやろ



    119:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:53:30.59ID:4KOR5anIa.net
    >>113
    すき焼き屋行かんのか



    142:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:55:12.36ID:fwz9gJM6a.net
    >>119
    沖縄ですき焼き屋はいかんやろ



    171:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:57:40.80ID:4KOR5anIa.net
    >>142
    ワイもそう思ってたけど一回行ったらそう言うの言った方がええわてなったで
    なんなら郷土料理もそう言う店のがレベル高くて普通に美味い
    現地民が使う店行った方がええわ



    275:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:05:25.63ID:8GDuxVf20.net
    スレタイ見てこれを想像したのに




    376:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:13:42.27ID:HDuMl7nr0.net
    >>275
    築地のなんとかって店やろけどまだやってんのかな



    109:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:52:38.85ID:tPuNHqQWd.net
    沖縄の街中華旨いぞ


    110:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:52:44.58ID:3vLCb6tr0.net
    郷土料理って美味しいもんじゃないからな
    観光客が話のネタに食うもんや



    111:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:52:46.11ID:hiwOAmuGa.net
    スパムと卵焼きっておにぎりにすると抜群に合うんだよなぁ


    112:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:52:53.63ID:QCKRf4oO0.net
    やっぱりステーキも一時期持ち上げられてたけど普通に並以下やろ


    126:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:54:00.10ID:tPuNHqQWd.net
    >>112
    1000円なら充分



    301:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:07:34.25ID:ppfGeUWN0.net
    沖縄で寿司食ったら本土の魚ばっかり出てきて悲しい


    114:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:53:09.04ID:7qGHAkBP0.net
    絶対うまいですやん


    120:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:53:31.27ID:vBWIzymV0.net
    沖縄の飯ってほんといまいちだな
    ステーキは安くて旨いのあったけどあれアメリカだろうしな



    124:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:53:54.87ID:8VvOIqMer.net
    ハムエッグ定食みたいなもんやろ


    307:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:07:56.81ID:TdEvsDZx0.net
    ラフテーくらいやな美味いのは


    139:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:54:57.25ID:ppfGeUWN0.net
    ジャッキーも人気あるのは安いからやろ
    味は普通
    ただしスープはありえん



    143:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:55:15.00ID:dBYXUJGyM.net
    沖縄は食べ飲み放題時間無制限3000円以下なのがでかい


    153:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:56:08.93ID:JPGERRH40.net
    ゴーヤ豚肉と炒めたらうまいけどな


    157:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:56:25.72ID:dXfwJfS+0.net
    普通にうまそうやわ


    342:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:10:51.26ID:sHJrq0PL0.net
    沖縄の食いもんバカにしてたけど現地行ってみたら美味いもんばかりで驚いたわ


    163:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:57:14.47ID:HEzbFX2Ua.net
    田舎でめしまずいといわれる唯一の地域
    それが沖縄



    179:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:58:07.76ID:VKuBH3AC0.net
    >>163
    茨城はあんまり…



    182:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:58:22.43ID:FyH7cNHea.net
    沖縄修学旅行で食わされた精進料理みたいな昼飯、まずかったなぁ
    いまだに忘れられん思い出や



    183:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:58:25.66ID:ke5FgNLWd.net
    沖縄料理でうまい料理は鹿児島料理になってるで


    211:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:00:23.49ID:aj1NhG1S0.net
    沖縄のメシほんとまずいよな
    現地の料理は食えたもんじゃなかったけど沖縄県民は普段からあれ食ってんのか
    隣の鹿児島県の料理は旨いのに



    220:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:01:11.62ID:dgQa+wFKM.net
    ワイ神奈川県民
    食い物に特徴なさすぎてなぁ



    221:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:01:12.27ID:PUT+8YeC0.net
    沖縄行ったら変な色の魚食うもんでしょ
    そんなに美味しくはないけど



    186:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:58:55.95ID:tPuNHqQWd.net
    沖縄は割となんにでもトンカツ入れる




    200:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:59:53.03ID:SRfuXdqQM.net
    >>186
    沖縄民のトンカツ好きは異常



    245:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:02:57.51ID:/fJX67vV0.net
    >>186
    東南アジアのナシゴレンみたいなザックリした感覚っぽいな



    192:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 07:59:21.00ID:ROc6cka1d.net
    >>186
    高知県民は味噌ラーメンに豚カツ入れるぞ



    581:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:32:39.43ID:PtFmJt8Id.net
    >>192
    名古屋民やがみそカツラーメンの字を見た時別のみそカツ想像したわ



    207:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:00:17.12ID:AxDG55d60.net
    >>186
    美味そうやん



    218:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:00:54.59ID:tPuNHqQWd.net
    >>207
    中華餡とトンカツ合うで



    347:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:10:56.35ID:9tyfO2FV0.net
    ソーキそばにかける泡盛に唐辛子漬けたやつすこ


    210:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:00:22.94ID:YpAsygpca.net
    海鮮はないんか


    223:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:01:21.84ID:vZRxpnuvp.net
    前テレビで沖縄は甘い味付けだったり揚げ物ばかり食べてるから肥満が多くてよくないってレポートやってたな
    スーパーで惣菜やお弁当は揚げ物ばかりとか実際そうなんかね



    328:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:09:41.79ID:l1QtpuR7M.net
    >>223
    実際そうやで
    内地のスーパーに比べて明らかに揚げ物多くて野菜が少ない



    298:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:07:16.81ID:SRfuXdqQM.net
    >>223



    実際はこんな感じや、めちゃくちゃ茶色い



    345:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:10:54.16ID:cAUSQcNsd.net
    >>298
    ちゃんぷる弁当の炒め物要素少なくねえか



    314:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:08:56.03ID:3D+bJS280.net
    >>298
    ささみおにぎりって何?



    379:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:14:01.89ID:SRfuXdqQM.net
    >>314



    鳥ささみ唐揚げをおにぎりに載せたやつやで



    455:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:20:44.20ID:3D+bJS280.net
    >>379
    うおおお、ありがと

    美味そう
    なんか一度たれに付けてあるっぽいのかな



    604:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:35:20.45ID:dNTczipW0.net
    >>379
    のりたまごはんに唐揚げは味濃そうやな



    243:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:02:39.24ID:6wPi3y2uM.net
    沖縄って海きれいなのに魚介類マズいから混乱する


    265:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:04:23.24ID:XG13vevo0.net
    >>243
    夜光貝とかイラブチャー刺身で食ったことある?
    普通にうまいで



    255:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:03:29.91ID:oG9rUxv00.net
    沖縄さぁ・・・豚はこうやって食うんだよ




    256:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:03:47.31ID:MPVXUWsjd.net
    これ呑んだ事ある奴おる?




    592:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:33:56.88ID:PIpqB1jG0.net
    >>256
    うまいぞこれ



    599:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:34:53.31ID:7eliIPpk0.net
    >>256
    美味しくはないけど飲みやすいね



    271:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:05:19.61ID:832stLZEa.net
    >>256
    飲み屋とかだとみんなシマーにブラック割りやで!
    上手くないけど飲みやすい



    290:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:06:37.36ID:MPVXUWsjd.net
    >>271
    はえ~



    283:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:06:09.08ID:cRmU60So0.net
    都民「これが東京の名物や!」




    293:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:06:52.08ID:fwz9gJM6a.net
    >>283
    さすがに握り寿司寿司とか牛丼とか天ぷらとか切り蕎麦とかあるやろ



    296:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:07:14.69ID:Mr00SJ0D0.net
    >>283
    物価の高さが地価の高さでステイタスだから・・・・



    315:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:08:57.10ID:AxW6RS6la.net
    >>283
    夜食でマッマが出すやつやん



    310:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:08:17.47ID:NobhQV3uM.net
    >>283
    もうかんだ食堂ないやんけ



    408:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:16:32.87ID:sO8AlbYw0.net
    >>310
    新築ビル建ってタピオカ屋になっとるで



    449:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:20:04.90ID:cnHkaYnh0.net
    沖縄の魚はカラフルな奴多いイメージあルワ


    457:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:20:50.65ID:zt+fNiVTp.net
    >>449
    ファインディングニモに出てきそうな魚の唐揚げ食ったけどタンパクな白身で中々うまかったわ



    300:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:07:28.29ID:TnjiU8gId.net
    なんでこれを生み出せなかったんや




    308:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:08:00.20ID:DkUcEk8Q0.net
    >>300
    逆になぜ奄美からこれが出たのかが謎過ぎる



    312:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:08:38.40ID:8L+wUYGVa.net
    沖縄料理ってだいたい普通の料理に変な名前つけて持ち上げてる感ある


    399:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:15:57.47ID:TNTS5T93a.net
    まずいは言いすぎやと思う
    沖縄でしか食べられん感じの味付けという意味では沖縄飯食った価値はあったわ



    415:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:17:00.11ID:DkUcEk8Q0.net
    誰かルートビア買ってきてくれや売ってないから


    417:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:17:05.64ID:K2Olwap30.net
    これってまだ売ってる?




    466:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:21:13.04ID:83SPA8Li0.net
    >>417
    二年前は見たよ



    438:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:19:20.88ID:Ap6I+J+Rp.net
    ところでソーキってなんや?


    491:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:24:02.44ID:Sva5xZRC0.net
    >>438
    骨付き肉やな
    入ってる肉に骨が付いてなかったり肉が入ってなかったら沖縄そばって思えばとりあえずオッケーや



    489:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:23:33.31ID:PHEIBY1n0.net
    朝ご飯に良さそう


    490:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:23:59.74ID:YHNKoosl0.net
    サーターアンダギーだけは好きやで


    524:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:27:07.20ID:1l0ckjJT0.net
    タコライスとサーターなんとかってドーナツあるだけで十分やろ
    あれうまいわ



    529:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:27:47.20ID:sj/w1qQN0.net
    試しに沖縄で働いてみ
    なろう主人公になったような気分味わえるで



    532:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:28:01.27ID:vRvOr1FNa.net
    サーターアンダーギーとかいう小学生が家庭科の授業で作ったレベルのゴミお菓子には草生えるよね


    549:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:28:42.95ID:t0pXsF3A0.net
    国際通りの定食屋で食べたゆし豆腐は美味しかったぞ


    554:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:29:13.51ID:EPQgl5so0.net
    島豆腐だっけ
    あの豆腐にしては硬いやつ
    あれは好き



    623:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:37:32.29ID:tPuNHqQWd.net



    625:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:38:09.64ID:U05l6USz0.net
    >>623
    このソーキそば色薄いな



    629:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:38:36.74ID:HDuMl7nr0.net
    >>623
    真ん中下のタレは何に使うんや?🤔



    557:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:29:38.81ID:Ap6I+J+Rp.net
    ソーキがなくてもソーキそばでいいじゃん
    チーズバーガーのチーズ抜き頼んでもいいじゃん
    休みなんだからもっと寛容にいこうよ



    598:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:34:37.97ID:EPQgl5so0.net
    >>557
    それはただのハンバーガーじゃねえか



    563:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:30:27.71ID:ppfGeUWN0.net
    >>557
    牛丼の肉抜き米抜き



    573:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:31:44.87ID:PN0I+Naf0.net
    >>563
    ソバは残ってるんやから米も残せや



    614:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:36:11.96ID:A19i/GVna.net
    沖縄そばすき
    たまにスーパーで売ってるとまとめ買いしちゃう



    624:風吹けば名無し: 2021/05/04(火) 08:37:50.94ID:M8gIqxW9d.net
    ポークたまご定食安いんだよ
    うまいし





    ★おすすめピックアップ
    【画像あり】世界で一番美しいモデルって誰だと思う?wwwwwww

    リケジョさん「一応私、数学得意ですよ?」ワイ「ほーんwエクセルで足し算でもするんw」

    【画像】AV女優史上最も顔が可愛かった女の子、ついに決定する

    【画像】台湾の店員さん、薄着すぎて乳首が見えてしまう

    【画像】キツネ顔、なぜかみんなエロい

    【画像】巨乳女さん、さすがにデカすぎる・・・

    【画像】爆乳の女がボディペイントで露出して外出てるのヤバすぎないか?

    【画像あり】爆乳絵描きワイ「乳を控えめにするぞ控えめにするぞ……」



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2023年05月30日 14:28 ID:7fNAZ8YJ0 ▼このコメントに返信

    これ見てソーキソバって言うやつはアホかな?ソーキ入ってないやんw

    無名の信者 2023年05月30日 15:54 ID:tYJJw3TG0 ▼このコメントに返信

    「沖縄料理味しない」って言ってる奴、コロナ後遺症を疑ったほうがいい。

    名無しさん 2023年05月30日 18:03 ID:LrYQ0Maa0 ▼このコメントに返信

    沖縄料理は不味いというより、まずい沖縄料理を出す店が多いんよね
    観光客相手に特化すると飯が不味くてもある程度は経営が成り立ってしまう構造上の問題
    地元民が行く店に行くといいよ
    まあヨソの料理と比べる機会が少なくて味音痴が多いというのもあるけど

    名無しさん 2023年05月30日 18:43 ID:tvSBa06F0 ▼このコメントに返信

    お前らスガキヤはソウルフードって絶賛するくせに...

    無名の信者 2023年05月30日 18:50 ID:kgmcOVpD0 ▼このコメントに返信

    観光客向けの店行ったらマジかってくらい不味いから不味いイメージつくのは分かる

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング