【画像】関東人さん、なぜか蕎麦にコロッケを沈めてしまう




    1:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:09:48.12ID:iPn+tzzb0.net



    3:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:09:59.16ID:iJa1Lyam0.net
    うまい


    9:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:10:41.56ID:sMPpZg7j0.net
    素材的に完全にマッチするんだよなあ


    10:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:10:45.83ID:TCWG/PR2d.net
    コロッケがそばの汁を吸ってたまらんのや


    18:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:11:56.59ID:6JAf9I7vM.net
    そばとコロッケはマジで合うからな


    19:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:12:02.82ID:8dtZicvxd.net
    嫌だけどうまい


    23:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:12:33.13ID:dZacQs9Y0.net
    うまいけどさ、誰が考えたんやこんなの


    24:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:12:33.95ID:/bzy9Xyr0.net
    炭水化物の暴力すな


    27:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:12:36.83ID:0O5Mg2tY0.net
    シナジーあるんか?


    32:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:13:05.23ID:6JAf9I7vM.net
    >>27
    食ってみ?飛ぶぞ



    35:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:13:41.79ID:1Gvgtq+l0.net



    141:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:25:14.44ID:Tg5H98DK0.net
    >>35
    カレーの方なら奇跡的に合うかもしれん



    38:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:13:49.71ID:zTDoxcW4p.net
    初めて知った時は子供ながらにアホかと思ったけどいざ食ったら安くて旨い


    
    43:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:14:28.04ID:4pQdeq9t0.net
    ミックスベジタブルの入った安っぽいコロッケすこ
    ひき肉入りきらい



    46:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:14:49.41ID:KujqHbCP0.net
    おでんのちくわぶも関東だけやな


    47:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:14:55.19ID:UhTcLft9d.net
    食感残った状態で食べるん?
    それともつゆに沈めてぐちゃぐちゃにするんか?



    100:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:20:03.58ID:cuPwzWDUd.net
    >>47
    最初少し食べてから溶かす



    142:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:25:20.88ID:6JAf9I7vM.net
    >>47
    その日の気分でお好みや



    48:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:15:08.55ID:S4FWu8NT0.net
    チキン南蛮とかいけそう


    49:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:15:10.14ID:JTPuk0m+0.net
    カリカリなのが美味いのにそれ水浸しにして何がしたいんや


    146:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:25:43.14ID:6JAf9I7vM.net
    >>49
    カリカリとはまた違ったうまさがあるぞ



    52:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:15:17.11ID:yN2qg8GF0.net
    重いよ!


    53:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:15:17.72ID:2OXafn3OM.net
    普通きしめんだよね?




    54:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:15:30.26ID:HI/UxMaz0.net
    こういうので良いんだよ


    55:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:15:34.61ID:AlszZLio0.net
    関西人さんはラーメンにアイスクリームを沈めてしまったぞ


    57:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:15:46.22ID:E+WE6KAa0.net
    逆に合わないものあるの?


    61:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:16:05.54ID:BpLIlJpl0.net
    かき揚げよりはコロッケまである


    63:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:16:29.97ID:b8SAdgRN0.net
    もちろん冷めたコロッケやろな?


    65:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:16:47.60ID:bO+YaOpQ0.net
    そばの汁が揚げ物の油と相性よすぎる


    154:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:26:40.18ID:6JAf9I7vM.net
    >>65
    鴨南蛮もそうやけど
    蕎麦出汁はあぶらと合うよな



    68:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:17:02.32ID:X+tzQpy40.net
    コロッケとかいうあらゆる物と合わない呪われた食い物


    74:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:17:34.73ID:pmgBbeHdd.net
    >>68
    お前一生コロッケパン食うなよ



    69:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:17:07.40ID:EYPJa1h80.net
    天ぷら合うんだからコロッケ旨いに決まってるじゃ


    70:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:17:09.85ID:w62a0oNT0.net
    まぁごぼう天が最強なんだけどね


    72:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:17:14.20ID:GrwTOpR00.net
    富士そばのコロッケそば週に3回は食うわ


    75:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:17:39.61ID:wndLtFue0.net
    これ説明するより食ったほうが説明早い味


    79:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:17:54.85ID:lhchaTxgd.net
    これより旨い食い物なんか滅多にないわ


    82:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:18:25.55ID:lhKm8OVm0.net
    嘘ォ!?蕎麦!!?


    85:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:18:40.95ID:rs7d2pzR0.net
    関西人はそもそも蕎麦を食べない


    90:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:18:51.66ID:vnIivf4O0.net
    立ち食いそばのあのチープな感じ好き


    92:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:19:01.93ID:N/SiN7E90.net
    意外と合うんよな🤔


    93:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:19:10.75ID:29W7QiR40.net
    うまいけど家ではやらないよな


    98:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:19:39.62ID:9YeGYyf1p.net
    どれを選ぶ?




    106:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:21:06.78ID:ncKT9LXE0.net
    >>98
    ナス天かなあ



    115:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:22:09.32ID:lhchaTxgd.net
    >>98
    コロッケとごぼ天といか天で悩む
    絞りきれん



    123:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:23:33.44ID:ZG1SubXw0.net
    >>98
    高っか



    396:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:51:49.82ID:S4FWu8NT0.net
    >>98
    ナス天チャレンジ



    103:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:20:25.81ID:soyQv/Jya.net
    >>98
    あじ天はマジで美味い
    あじ天有ればそれ一択や



    112:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:21:52.61ID:PqfSGvC9a.net
    >>103
    知らんかった
    というか見たことないな…めっちゃ美味そう



    340:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:45:45.76ID:9DLpfyUZ0.net
    >>98
    昭和の値段やん



    347:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:46:49.04ID:i7nkcmybM.net
    >>340
    失われた30年やぞ
    丸亀製麺もこのくらいやろ



    101:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:20:10.46ID:rxHFaO2N0.net
    入店から退店まで三分くらいのリーマン結構いるよな


    122:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:23:21.60ID:lhchaTxgd.net
    >>101
    ワイは基本それ
    成人男性はそんなもんちゃうの



    124:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:23:39.81ID:LZyrp4NNa.net
    >>122
    餌やん



    131:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:24:22.74ID:lhchaTxgd.net
    >>124
    立ち食いそばなんか餌みたいなもんやろ
    夕飯までの繋ぎにさえなればええんや



    107:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:21:07.43ID:DySaYX6b0.net
    えぇ…ってなるけど悪くないよ


    109:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:21:43.99ID:M04ZnY8w0.net
    高校のとき部活帰りの駅そばで良く食ってたな


    114:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:22:08.93ID:xeet+U740.net
    うどんでやるぞ
    ちな香川生まれ



    116:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:22:32.87ID:3vW9j/ZN0.net
    究極のメニューだぞ


    120:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:23:13.74ID:Gk39CZvWp.net
    関西人はコロッケの代わりにたこ焼き入れるからね…





    128:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:24:04.33ID:PqfSGvC9a.net
    >>120
    明石焼きみたいな感じで美味そうやん



    132:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:24:33.11ID:3vXcBI6Ta.net
    >>120
    これ揚げたこ焼きのほうがうまいと思う



    139:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:25:05.94ID:BpLIlJpl0.net
    >>120
    ちくわ天そばだな



    126:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:23:52.54ID:5QUgHbjT0.net
    生卵入れるのはさすがに無理


    127:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:23:58.93ID:s32uZ/090.net
    割りといけるでこれ


    134:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:24:45.99ID:YpxXVpu3d.net
    そのまま食っても良し
    崩してつゆと一緒に飲むも良し
    麺と絡めても良しの万能選手や



    135:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:24:46.42ID:M04ZnY8w0.net
    家でやると全然おいしくないのは
    駅そば特有の甘い出汁のせいなんやろか



    148:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:25:58.65ID:LR/8x/R50.net
    汁吸った芋がうめーんだ


    162:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:27:36.35ID:bpeRmtAgM.net
    コロッケは宗教的な問題で食べられないからメンチカツにしてほしい


    193:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:30:50.55ID:M04ZnY8w0.net
    >>162
    うちの爺ちゃんみたいやな
    戦後時代はコロッケばかり食ってたから
    今食卓に出ると怒る



    175:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:27:59.74ID:lhchaTxgd.net
    >>162
    どういう宗教だよ



    179:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:28:32.21ID:FMZQBmxFM.net
    >>175
    コロッケ食べ食べダメダメアカン教やろ



    166:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:27:41.55ID:AFEVdwZ30.net
    割と美味い


    181:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:28:49.01ID:hvq5O0E30.net
    食いてえなあ


    182:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:29:00.20ID:29W7QiR40.net
    駅の立ち食いそば
    海の家のラーメン

    なぜかうまいのは補正か



    190:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:30:18.30ID:dgIbO4Uka.net
    >>182
    海の家は波風で塩気が追加されるから根拠ある



    185:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:29:25.83ID:wNjcx8740.net
    関西発祥定期


    191:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:30:34.51ID:lhchaTxgd.net
    名古屋駅のホームにあった立ち食いきしめんも旨かったな
    本格的なきしめんから見たらあれは邪道なんやろか
    旨い旨いってハフハフしながら3分くらいで食って出て来たわ



    204:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:32:13.33ID:FMZQBmxFM.net
    >>191
    正直あれが一番うまいぞ



    196:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:31:08.80ID:9yVNdEzzM.net
    >>191
    きしめんに本格的もクソもねぇよ



    200:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:31:48.80ID:lhchaTxgd.net
    >>196
    いや知らんからさ
    新幹線の待ち時間で食っただけやし



    197:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:31:09.36ID:8ndB3MR80.net


    今日の昼飯や



    203:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:32:12.01ID:hvq5O0E30.net
    >>197
    ええな



    216:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:33:35.21ID:Vl33CpbR0.net
    >>197
    ネギ少な過ぎやろ



    205:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:32:22.93ID:M5CQ1L2U0.net
    天才


    207:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:32:45.75ID:0SJ4mXdqd.net
    絶対やだと思ってたけど最高にうまい


    208:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:32:50.99ID:dgIbO4Uka.net
    おっちゃんばっかやん


    210:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:33:05.48ID:7gnvby9ad.net
    ラーメンにもコロッケ入れちゃうぞ
    なおクソ美味い模様




    223:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:34:03.37ID:MqJlErQW0.net
    なんならどん兵衛に10円のコロッケ突っ込んでも美味い


    225:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:34:19.54ID:xhEJGcj5a.net
    コロッケそば騙されたと思って食ったらマジで美味かった


    227:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:34:34.53ID:QuwWk6wd0.net
    これ「邪道食い」やろ


    232:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:34:50.73ID:mC9cXZHjp.net
    お母さんもウマイ言うとったわ








    248:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:36:38.29ID:oAJXld600.net
    >>232
    窓口だけで外で食べるって南浦和ぽいな



    376:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:49:29.12ID:l4xay2Zc0.net
    >>248
    もうあそこもなくなって普通のJRチェーンになったぞ



    415:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:53:06.09ID:o+PeJlPt0.net
    >>376
    マ?
    ガキの頃はアレがご馳走やったのに



    237:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:35:06.33ID:zuBzjeZJ0.net
    揚げたてそのまま食うたほうが美味いやろ


    254:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:37:02.74ID:pX7q7/H90.net
    富士そばのやつか、これつゆ吸ったコロッケがくずれてめっちゃうまいんよな


    257:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:37:23.73ID:80B4tsW90.net
    文句言う前に食ってみろ美味いから


    259:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:37:25.61ID:54meB8j90.net
    おなかすいたよぉ…


    275:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:38:28.26ID:lrDj2lS40.net
    カレーにコロッケはええやろ


    277:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:39:00.14ID:lhchaTxgd.net
    >>275
    鉄板かつ黄金の組み合わせやね
    カツカレーよりも手軽だし



    279:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:39:11.51ID:Nz9rAt7q0.net
    冷めたコロッケが蕎麦の汁吸って生き返るの好き
    でもカレーうどんに入れるのも好き



    290:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:40:23.04ID:HAN1EmG+0.net
    >>279
    これでも?






    289:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:40:19.53ID:ZGzUBxBv0.net
    関東←味濃い、出汁薄め
    関西←味薄い、出汁強め

    名古屋←🤔



    385:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:50:29.08ID:IFGxU3dcM.net
    >>289
    味噌で煮込む



    392:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:51:04.66ID:PqfSGvC9a.net
    >>289
    味噌濃い、味噌強め



    293:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:40:52.73ID:GpiLWZgC0.net
    道民「にしんの甘露煮のせたろw」


    303:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:41:41.11ID:KBXeXyws0.net
    >>293
    身欠きニシンは美味いやん



    316:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:42:51.36ID:PqfSGvC9a.net
    >>293
    これ観光で食ったらヤバイくらい美味かった



    319:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:43:20.51ID:TBBp2Oz7d.net
    >>293
    にしん蕎麦は京都料理やぞ



    327:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:44:10.84ID:nVQuncEM0.net
    コロッケを沈めるのはカレーうどんが一番や


    333:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:44:53.23ID:AudXrQ4u0.net
    >>327
    うまそう



    332:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:44:53.21ID:Z3sjUtj60.net
    味覚どうなってんねん


    334:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:45:02.17ID:w0qlVxsBM.net
    コロッケ入れるくらいならもうラーメンでも食えよ
    蕎麦はさっぱり食うもんや



    336:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:45:12.60ID:l4xay2Zc0.net
    別皿でソースかけて食うのがうまい


    338:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:45:27.85ID:d0p041hod.net
    つゆが染みたやっすいコロッケがうめーんだ


    360:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:48:11.24ID:w0cVwwk10.net
    関西人「つゆ真っ黒やんw」←これ

    なんでお前ら基準でモノ語ってるんですかね



    370:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:49:09.87ID:lseQXbKjd.net
    >>360
    なおソースドバドバで色んなものを黒塗りにする模様



    391:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:51:01.96ID:nVQuncEM0.net
    >>360
    ワイの知り合いの関西人は日本のどこに旅行に行っても、まずいまずい言ってるわ
    「関西の味つけとちゃう。こんなもん食い物やない」とか言ってる



    398:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:51:54.36ID:w0cVwwk10.net
    >>391
    めんどくせー人間やな



    404:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:52:28.96ID:TBBp2Oz7d.net
    >>391
    美味しんぼのキャラみたいな奴やな



    423:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:53:31.45ID:IFGxU3dcM.net
    >>391
    それはさすがにそいつがガイなだけやと思うけどな



    362:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:48:19.39ID:HTGyMR3+0.net
    こういうところのカレー好き


    374:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:49:17.24ID:HTGyMR3+0.net
    クソまずボソボソ麺がいいんだよ


    402:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:52:11.35ID:oqCqMUGj0.net
    立ち食いそばのメニューで打線

    1(右)海老天そば
    2(遊)たぬきそば
    3(三)かき揚げそば
    4(中)ちくわ天そば
    5(一)コロッケそば
    6(左)春菊天そば
    7(捕)わかめそば
    8(二)きつねそば
    9(投)舞茸天そば



    462:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:56:32.84ID:Vl33CpbR0.net
    >>402
    きつねそばとか…
    ごぼう天ナス天とろろ山菜が入ってない時点でエアプ



    430:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:53:58.22ID:PqfSGvC9a.net
    >>402
    立ち食い蕎麦のえび天って正直高い割に微妙や
    トップバッターはナスやな



    458:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:56:23.23ID:oqCqMUGj0.net
    >>430
    立ち食いそば屋にナス天なんざそんなにないやろ



    473:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:57:25.88ID:PqfSGvC9a.net
    >>458
    ファッ?!定番中の定番やろ



    406:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:52:39.99ID:N49Nzhva0.net
    腹減った


    416:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:53:07.31ID:iGq0gf3/a.net
    コロッケそばカチカチやからいうほど汁に溶けないんよな


    418:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:53:09.24ID:kPPrgm2Vd.net
    ピーマン天が一番うめぇんだお前らもそう思うやろ?


    442:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:55:17.51ID:A7jfwuL6a.net
    ワイは好き


    443:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:55:22.64ID:1L97x5yLd.net
    冷静に考えてコロッケを蕎麦と食べるってなんだよ


    446:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:55:27.84ID:eYqCenvA0.net
    最初に考えた奴は天才


    464:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:56:47.06ID:S+5+IB0Ld.net
    >>446
    ホンマよう考案したもんやわ



    448:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:55:31.95ID:oqCqMUGj0.net
    関東のうまいそばチェーンランキング

    1位:ゆで太郎
    2位:小諸そば
    3位:しぶそば
    4位:箱根そば
    5位:吉そば
    論外:富士そば



    465:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:56:47.81ID:VoHYwn4Vr.net
    >>448
    ゆで太郎が1位w



    481:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:58:07.37ID:S+5+IB0Ld.net
    >>448
    ゆで太郎は何であんなつゆしょっぱいんや
    やりすぎやろ



    526:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:00:49.36ID:oqCqMUGj0.net
    >>481
    つゆがイマイチなかわりに麺は他の店舗凌駕しとるやろ
    なんたって毎日店内で製麺しとるからな

    そのかわり更科っぽいからそばの風味楽しみたい奴からは不評やけど
    そこまで立ち食いそばやなくてええやんってなるし



    581:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:04:45.98ID:S+5+IB0Ld.net
    >>526
    つゆが良ければ天下取れるのになとは思う
    今度行ったらお冷で割るわ



    452:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:55:46.50ID:5F8LwvxMM.net
    炭水化物炭水化物


    456:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:56:04.89ID:1DpwZVS+M.net
    ワイのお気に入りの店
    漆黒の汁や




    460:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:56:26.17ID:/VRGMY8A0.net
    コロッケそば頼んでコロッケがカレーコロッケだった時のがっかり感たらないよな


    479:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:57:59.42ID:2uMPc8q/0.net
    >>460
    わかる
    そばつゆを引き立てるものであってほしいんや
    主役になってカレー風味で満たしてほしいわけじゃない



    509:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:59:56.52ID:/VRGMY8A0.net
    >>479
    そうそう、そばと食うもんであると同時につゆに溶かすものでもあるから余計な味付けして欲しくない



    466:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:56:56.90ID:IaW80tFZ0.net
    富士そばは春菊の天ぷら乗せが一番うまいわ


    486:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:58:34.47ID:0AyDXDty0.net
    銀座のコロッケそば




    490:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:58:52.98ID:AudXrQ4u0.net
    >>486
    うまそうに見えねぇ…



    496:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:59:05.36ID:lhchaTxgd.net
    >>486
    こういうのじゃないんだよなぁ
    センスの欠片もないよ



    513:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:00:08.55ID:U9HoloEh0.net
    >>486
    ようわからんけどこういうのじゃなさそう



    550:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:02:14.76ID:9DLpfyUZ0.net
    >>486
    無能
    ネギは輪切りのが少し
    コロッケは安っすいやつを上に軽く乗っけるもんよ



    552:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:02:15.95ID:cc7GCG5h0.net
    >>486
    ネギが切られてないの無理だわ
    全然美味そうに見えん



    505:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:59:33.15ID:A7jfwuL6a.net
    >>486
    こんなの駄目やん



    531:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:01:07.53ID:0AyDXDty0.net
    >>505
    1210円やぞ




    546:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:01:59.49ID:A7jfwuL6a.net
    >>531
    高え



    543:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:01:50.61ID:1DpwZVS+M.net
    >>531
    銀座民情報パクパクで草



    554:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:02:28.40ID:0AyDXDty0.net
    >>543
    そら元祖コロッケそばの店よ



    487:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:58:34.53ID:UL7OcAafr.net
    ???「そば屋のカレーが美味い!!」←これ

    空想の世界やろ



    506:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:59:33.67ID:v9B9mUFn0.net
    >>487
    カレーはカレー屋か自作が美味いわ



    521:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:00:34.91ID:GQLeDOXR0.net
    >>487
    まぁカレーの亜種中の亜種やな
    カレーっぽいだけや



    500:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 00:59:12.36ID:9u+ZsM7S0.net
    クセになんだよなあ


    512:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:00:08.03ID:602B8ddGp.net
    ゆで太郎のコシなのかよくわからない食感好き


    530:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:01:03.14ID:blyk0/zP0.net
    クソ寒い朝にそば食べて
    お腹の中があったかくなって電車に乗るあの気持ち



    535:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:01:21.69ID:nYV0Y0MVa.net
    これがなかなか食べ応えあって癖になる


    561:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:03:05.14ID:PCdmzCKW0.net
    コロッケそばってもともと台風が云々やなかったっけ


    563:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:03:30.65ID:AudXrQ4u0.net
    >>561
    それは違う
    もっと昔からある
    昔から変だと思ってる



    566:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:03:48.80ID:Uz61Hl9p0.net
    富士そばの柚子鳥ほうれん草すき






    567:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:03:49.04ID:gOyPLAZ40.net
    コロッケ蕎麦食ったことないとか陰キャやん


    582:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:04:46.24ID:w0cVwwk10.net
    コロッケ蕎麦が許されるならメンチカツ蕎麦があっても良くない?


    594:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:05:50.27ID:AudXrQ4u0.net
    >>582
    メンチには蕎麦汁が染みるわけないから
    それは最初から却下や



    597:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:05:52.12ID:2uMPc8q/0.net
    >>582
    ジャガイモの甘みがないからどうやろ



    589:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:05:22.22ID:gOyPLAZ40.net
    ワイはせり蕎麦が好き




    628:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:08:19.46ID:wNjcx8740.net
    >>589
    合いそうやなせり



    602:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:06:10.04ID:9DLpfyUZ0.net
    >>589
    歯に詰まりそう



    605:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:06:29.31ID:gOyPLAZ40.net
    >>602
    おじいちゃんやん



    608:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:07:00.36ID:PqfSGvC9a.net
    >>589
    うわぁーこれヤバイ美味そう



    626:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:08:08.23ID:gOyPLAZ40.net
    >>608
    うまいで そばの上にせり乗っけて温かい麺つゆぶっかけるだけで飛ぶぞ



    606:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:06:36.54ID:T2yeD/bQr.net
    まあ大阪人はラーメンで遊んでるけどな




    609:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:07:01.01ID:LM45mR/F0.net
    >>606
    なんやこれ…



    617:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:07:30.58ID:zuBzjeZJ0.net
    ネタ抜きにそもそも蕎麦食べへんよな


    632:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:08:35.93ID:oqCqMUGj0.net
    このタイプの春菊天きらい



    このタイプの春菊天すき




    637:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:09:01.30ID:AudXrQ4u0.net
    ぶっちゃけコロッケ蕎麦をうまいって言うやつは周りに合わせてるだけだと思ってる
    リアルで他の人と一緒に食った後ならワイも合わせるかも知れん



    545:風吹けば名無し: 2022/01/27(木) 01:01:57.81ID:w0cVwwk10.net
    立ち食いそば屋ティッシュ無い問題なんとかしろ




    ★おすすめピックアップ
    【悲報】AV女優「レズだけは絶対に無理!大金積まれても絶対に無理です!!」

    【画像あり】エッチな女トレーナーしかいないジムがこちら

    【画像】福原遥(まいんちゃんBカップ)、谷間エッッエッッエッ

    実の姉、妹とのエッチな思い出を教えて

    【画像】童貞さん、これをFカップだと断言してしまう

    【画像】青山ひかるさんのとんでもない身体wwwwwwww

    【画像】美少女6人「女の子だけでラブホテルに来ちゃったから見てwww」パシャッ

    【動画】剣の達人、マジで抜刀が見えない



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2023年05月30日 13:27 ID:3R27rqSl0 ▼このコメントに返信

    天ぷらそばがアリなんだからコロッケそばがあったっていいじゃないと思うんだけど、そんなに嫌?
    誰もお前に食べろだなんて言わないんだけどそれでも嫌?

    無名の信者 2023年05月30日 13:52 ID:VJiUKDQm0 ▼このコメントに返信

    ゆで太郎はざる蕎麦頼んだらネギが傷んでたのまじでクソだったわ

    名無しさん 2023年05月30日 14:20 ID:x1VSi9PG0 ▼このコメントに返信

    >>1
    なんでそんな必死なん?
    ネタで話題に上げてるだけで本気で嫌がってるやつなんかいないんだけど

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング