社長「退職する前に秘密保持契約書にサインしろ」 俺「競業禁止?こんなんサインしたくない」 社長「裁判起こすぞ??」

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/08(日) 16:32:42.819ID:kCY3ld5Y0.net
社長「こっちには労務士もいる、サインするのは社則で決まってる、どうする?弁護士何人もつけて裁判起こすがお前にそれだけの経済力あるか??どんだけでもやったるぞ???」
俺「……サインします」
社長「よし、月曜もってこいよな」
どうしよう、まだ書いてない
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:34:03.678ID:j19k2/860.net
労基行け
労基行け
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:35:18.130ID:kCY3ld5Y0.net
>>5
行きたいけどさ、後1週間は仕事行かないといけなくてさ
んで社長はもう明日にでも書けって迫って来てる訳なんだよ
>>5
行きたいけどさ、後1週間は仕事行かないといけなくてさ
んで社長はもう明日にでも書けって迫って来てる訳なんだよ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:34:12.384ID:6uj4LxM40.net
契約自由の原則
契約自由の原則
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:34:51.769ID:k9IOFoLm0.net
何の訴訟されるんだよ
だからニートなんだよ
何の訴訟されるんだよ
だからニートなんだよ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:34:59.511ID:q5SeCWv60.net
書いたけど翌日から別の会社で働いてたが?
書いたけど翌日から別の会社で働いてたが?
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:35:13.122ID:B2tAJeiha.net
ICレコーダー仕掛けて捨てた旨伝えればタネになんじゃね
社労士居ようが弁護士居ようが所詮代書屋だし
ICレコーダー仕掛けて捨てた旨伝えればタネになんじゃね
社労士居ようが弁護士居ようが所詮代書屋だし
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:35:31.231ID:k9jQTcGR0.net
おんなじようネタちょっと前に見た
おんなじようネタちょっと前に見た
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:37:17.341ID:kCY3ld5Y0.net
>>17
多分それも俺だ
最近これの事ばっか考えてるから自然とスレ立てちまう
あんときも 無視しろ!拒否しろ! って言われたから拒否したら
裁判の話とか労務士の名前出されてビクビクなんですよ
>>17
多分それも俺だ
最近これの事ばっか考えてるから自然とスレ立てちまう
あんときも 無視しろ!拒否しろ! って言われたから拒否したら
裁判の話とか労務士の名前出されてビクビクなんですよ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:35:35.553ID:8mFMDloj0.net
裁判ってなんだよ
契約違反ならまだしも契約結ばなかったから訴えるとか謎じゃね
裁判ってなんだよ
契約違反ならまだしも契約結ばなかったから訴えるとか謎じゃね
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:38:58.792ID:kCY3ld5Y0.net
>>18
秘密保持契約書を退職時に書くのは社則で決まってるから契約違反ってのが相手の論
ちなみに社則なんてある様な会社じゃない、恐らく脳内で瞬時に作ったんだろうな
>>18
秘密保持契約書を退職時に書くのは社則で決まってるから契約違反ってのが相手の論
ちなみに社則なんてある様な会社じゃない、恐らく脳内で瞬時に作ったんだろうな
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:36:03.827ID:CmxLwP780.net
秘密保持する気が無いなら退職願い破り捨ててその場で懲戒免職でいいんじゃね
秘密保持する気が無いなら退職願い破り捨ててその場で懲戒免職でいいんじゃね
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:36:11.297ID:Yq0N9aaa0.net
競業禁止は広く認められてるから争っても勝てないだろ
競業禁止は広く認められてるから争っても勝てないだろ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:38:58.792ID:kCY3ld5Y0.net
>>22
俺が勝てないってこと?
>>22
俺が勝てないってこと?
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:41:39.020ID:Yq0N9aaa0.net
>>27
お前が負けるよ
競業の範囲や禁止期間の長さは争う余地があるかもしれんが
>>27
お前が負けるよ
競業の範囲や禁止期間の長さは争う余地があるかもしれんが
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:43:46.926ID:kCY3ld5Y0.net
>>35
俺が負けるって言われたのは始めてだな
>>35
俺が負けるって言われたのは始めてだな
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:37:04.274ID:3PcNkFez0.net
沢山弁護士付けるってことはそうしないと普通は負けるって事だから相手は既に負けを認めてんだよ
沢山弁護士付けるってことはそうしないと普通は負けるって事だから相手は既に負けを認めてんだよ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:37:49.930ID:0W3C5PnoM.net
書かなくていいし、会社行かなくていい
書かなくていいし、会社行かなくていい
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:39:11.777ID:DyBJQWZja.net
再就職先の制限とか公務員にはたまにあるけど民間企業でどういうところが付けてるんだ
再就職先の制限とか公務員にはたまにあるけど民間企業でどういうところが付けてるんだ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:39:43.487ID:MUQPfrlu0.net
有給使ってで法律相談で相談しろよ
有給使ってで法律相談で相談しろよ
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:41:56.382ID:kCY3ld5Y0.net
>>31
有給は役員だから俺にはないって言われた
確かに名前だけ役員だからそこは納得した
>>31
有給は役員だから俺にはないって言われた
確かに名前だけ役員だからそこは納得した
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:40:39.688ID:tByCxxRQ0.net
競業禁止ってアリなん?
競業禁止ってアリなん?
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:45:37.876ID:tKeQTDAn0.net
>>33
取締役とか役員レベルなら競業避止義務は存在する
>>33
取締役とか役員レベルなら競業避止義務は存在する
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:49:32.175ID:k9IOFoLm0.net
>>33
あり
業務内容によるが競業禁止にできるし個別で契約したらそっちを優先できる
>>33
あり
業務内容によるが競業禁止にできるし個別で契約したらそっちを優先できる
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:41:42.932ID:Kje3J/LP0.net
退職届を内容証明郵便で送れば?
あと、念のため、退職証明書と離職票の請求もあわせてやっておけ
退職届を内容証明郵便で送れば?
あと、念のため、退職証明書と離職票の請求もあわせてやっておけ
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:41:59.667ID:tKeQTDAn0.net
就業規則は誰でも見れる状況にしてなければあったとしても無効
就業規則は誰でも見れる状況にしてなければあったとしても無効
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:42:57.017ID:E+cL+h670.net
社名出せ
俺がニュースになるまで広めてやる
社名出せ
俺がニュースになるまで広めてやる
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:45:24.927ID:pLRXZ7ZGa.net
>>40
これで会社が悪いとは思わんけどなぁ
仕事嫌いの逆恨みみたいだわ
>>40
これで会社が悪いとは思わんけどなぁ
仕事嫌いの逆恨みみたいだわ
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:44:13.056ID:jnqC+PDJ0.net
俺も辞める時、2年間は競合他社に
就職しないとか書かされた
次の行先が競合じゃないからいいけどさ
俺も辞める時、2年間は競合他社に
就職しないとか書かされた
次の行先が競合じゃないからいいけどさ
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:44:14.529ID:DyBJQWZja.net
というか会社の社則で定めてても法律に反してる時点で無効だろ
というか会社の社則で定めてても法律に反してる時点で無効だろ
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:44:36.653ID:rmUy+aOd0.net
こういう100人が100人反対すること書いて
でもでもだってだって~って意見曲げないスレ伸びるからガ●ジが好んで建てるよな
こういう100人が100人反対すること書いて
でもでもだってだって~って意見曲げないスレ伸びるからガ●ジが好んで建てるよな
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:47:05.479ID:kCY3ld5Y0.net
>>45
俺がサインしない後押しをしてもらいたいんだよ
悪いけど後1週間で退職して無職になる可哀想な奴だと思って多めにみてくれないか
>>45
俺がサインしない後押しをしてもらいたいんだよ
悪いけど後1週間で退職して無職になる可哀想な奴だと思って多めにみてくれないか
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:45:02.160ID:T4UHcU6Dp.net
競業禁止って
例えば会社のお得意さんとか個人情報を使われると
困るから禁止にしてるだけだよな
競業禁止って
例えば会社のお得意さんとか個人情報を使われると
困るから禁止にしてるだけだよな
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:47:20.510ID:487grf990.net
秘密保持しなければならない業務をする際に契約書を交わすのが普通
サインしなければ他業務に回せばいいだけ
退職時に契約書を交わす義務も義理も違法性もない
競業禁止も業界内のローカルルールであって法的根拠もない
万が一サインしたらよっぽど理不尽な内容じゃなければ損害賠償請求されるよ
秘密保持しなければならない業務をする際に契約書を交わすのが普通
サインしなければ他業務に回せばいいだけ
退職時に契約書を交わす義務も義理も違法性もない
競業禁止も業界内のローカルルールであって法的根拠もない
万が一サインしたらよっぽど理不尽な内容じゃなければ損害賠償請求されるよ
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:47:44.365ID:iG1YAsJX0.net
そもそも、社則は在職中に従うものであって退職後には関係ないよね。
だから退職後も有効になるよう秘密保持契約書を別に作りたいわけでしょ。
「社則にあるなら、わざわざ誓約所作る必要ないじゃないですか」って言ってやれよ
そもそも、社則は在職中に従うものであって退職後には関係ないよね。
だから退職後も有効になるよう秘密保持契約書を別に作りたいわけでしょ。
「社則にあるなら、わざわざ誓約所作る必要ないじゃないですか」って言ってやれよ
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:48:29.775ID:zEx1nweb0.net
契約書とか録音とかなんもないの?
契約書とか録音とかなんもないの?
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:50:20.222ID:kCY3ld5Y0.net
>>57
あるよ、契約書も書けって脅されてる録音も
>>57
あるよ、契約書も書けって脅されてる録音も
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:48:14.393ID:64XCjDVE0.net
現実的には業務上の秘密を転職先で使用して、前の会社に大きな損害を与えない限り、負けることなどありえないはず
現実的には業務上の秘密を転職先で使用して、前の会社に大きな損害を与えない限り、負けることなどありえないはず
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:49:20.154ID:iG1YAsJX0.net
大体、裁判って何年かかると思ってんだよ。
結審した頃には既に競業他社に就職して働いている後なんだか実質意味ないじゃん
大体、裁判って何年かかると思ってんだよ。
結審した頃には既に競業他社に就職して働いている後なんだか実質意味ないじゃん
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:50:25.144ID:CmxLwP780.net
秘密保持しなかったらただの産業スパイじゃん
秘密保持しなかったらただの産業スパイじゃん
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:52:45.049ID:luXDZUsq0.net
いやなんでサインしたくないの?もし書かずに済んだとしても、その情報持って競業で利益出すと、今の会社にダメージ与えることになるから普通に訴えられて負ける可能性高いぞ
いやなんでサインしたくないの?もし書かずに済んだとしても、その情報持って競業で利益出すと、今の会社にダメージ与えることになるから普通に訴えられて負ける可能性高いぞ
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:54:45.534ID:kCY3ld5Y0.net
>>68
俺は自分が今やってる業種で転職したいの、だって俺それしか出来ないし
だけど誓約書にはそれで2年間働くなって書いてあるの
どうしてここの会社が嫌でやめるのに転職の幅を狭める様な誓約書にサインしないといけないのかって思う
何のメリットもない、それを書けば退職金が出るってなメリットがあるなら考えに値するがさ
>>68
俺は自分が今やってる業種で転職したいの、だって俺それしか出来ないし
だけど誓約書にはそれで2年間働くなって書いてあるの
どうしてここの会社が嫌でやめるのに転職の幅を狭める様な誓約書にサインしないといけないのかって思う
何のメリットもない、それを書けば退職金が出るってなメリットがあるなら考えに値するがさ
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:58:31.199ID:luXDZUsq0.net
>>70
競業2年間って割と常識的な範疇じゃん
お前が会社に損害与えかねないコアな情報とかお客さんを握ってるんじゃないの?
そして、それはお前の力だけで手に入れたものではないはずなのに、言ってることワガママじゃね?
そもそも入社時に説明されなかったのかよ
>>70
競業2年間って割と常識的な範疇じゃん
お前が会社に損害与えかねないコアな情報とかお客さんを握ってるんじゃないの?
そして、それはお前の力だけで手に入れたものではないはずなのに、言ってることワガママじゃね?
そもそも入社時に説明されなかったのかよ
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:00:18.897ID:kCY3ld5Y0.net
>>76
コアな情報なんて持ってない
俺からすると会社がワガママだよ、会社が嫌で辞めるのにその先の将来までも縛ろうとしてるんだから
入社時に説明があるような大きい会社じゃないからなぁ
>>76
コアな情報なんて持ってない
俺からすると会社がワガママだよ、会社が嫌で辞めるのにその先の将来までも縛ろうとしてるんだから
入社時に説明があるような大きい会社じゃないからなぁ
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:57:47.900ID:kCY3ld5Y0.net
>>68
俺は経営に全く携わってないしこの会社の独自の知識なんてものも皆無だよ
たとえ話で言うと、俺は板金工としよう
会社は俺に板金の仕事につくな!板金の会社作るな!って言われてる感じ
>>68
俺は経営に全く携わってないしこの会社の独自の知識なんてものも皆無だよ
たとえ話で言うと、俺は板金工としよう
会社は俺に板金の仕事につくな!板金の会社作るな!って言われてる感じ
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:02:17.247ID:luXDZUsq0.net
>>74>>79
それはワロタ
本当にそうなら会社がお前のために裁判起こすメリットもないはずだが
>>74>>79
それはワロタ
本当にそうなら会社がお前のために裁判起こすメリットもないはずだが
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:54:25.714ID:ZXsDB2hK0.net
競業禁止は得意先引き抜きとか防止のためだとは思うけど、実際法的にはセーフなんかな
競業禁止は得意先引き抜きとか防止のためだとは思うけど、実際法的にはセーフなんかな
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:58:13.965ID:fdE71rUPa.net
>>69
職業選択の自由に反してるからアウト
>>69
職業選択の自由に反してるからアウト
113:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:32:27.064ID:tKeQTDAn0.net
>>69
程度による
例えば辞めるやつが経営にガッツリ関わってて、そこで身に付けたノウハウや得た人脈使って仕事されることで会社に不利益があるような場合は認められることもある
ただのサラリーマンならほぼ認められないけど
>>1はその程度を話せないそうなのでここでは判断のしようがない
>>69
程度による
例えば辞めるやつが経営にガッツリ関わってて、そこで身に付けたノウハウや得た人脈使って仕事されることで会社に不利益があるような場合は認められることもある
ただのサラリーマンならほぼ認められないけど
>>1はその程度を話せないそうなのでここでは判断のしようがない
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:57:46.470ID:Zbbe2Nvcr.net
職業選択の自由に反してる
ふつうに憲法違反だから裁判起こす必要すらない
労働基準局に相談すれば問題なし
職業選択の自由に反してる
ふつうに憲法違反だから裁判起こす必要すらない
労働基準局に相談すれば問題なし
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:59:49.159ID:ZGPISZZZd.net
一年が妥当だと
一年が妥当だと
競業避止義務とはなんですか?(人事労務Q&A)|人事、採用、労務の情報ならエン人事のミカタ>
https://partners.en-japan.com/qanda/desc_1040
80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:00:26.130ID:7YwmRHMP0.net
書く義務はなくて、あとは就業規則に書いてある「秘密保持義務」がどの範囲でかかるかって話
仮に書いたところで
残業代請求や違法行為を告発することはできる
ついでに仮に秘密を漏らしたとして
それを立証して裁判して賠償取るなんて至難の業
無視しろ無視
書く義務はなくて、あとは就業規則に書いてある「秘密保持義務」がどの範囲でかかるかって話
仮に書いたところで
残業代請求や違法行為を告発することはできる
ついでに仮に秘密を漏らしたとして
それを立証して裁判して賠償取るなんて至難の業
無視しろ無視
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:02:52.024ID:7YwmRHMP0.net
コアな情報もない雑魚社員相手に同業への就業禁止なんて余裕で無効でしょ
でもそれは例え誓約書書いたとしても、の話で書かなきゃどうでもいい
コアな情報もない雑魚社員相手に同業への就業禁止なんて余裕で無効でしょ
でもそれは例え誓約書書いたとしても、の話で書かなきゃどうでもいい
88:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:03:36.227ID:ZGPISZZZd.net
基本的に労務士ついてるとか弁護士いるなんて脅しだよ
日本で裁判にするには具体的に損害が起きた事実が必要だからな
基本的に労務士ついてるとか弁護士いるなんて脅しだよ
日本で裁判にするには具体的に損害が起きた事実が必要だからな
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:33:30.583ID:hWClra8P0.net
というニートの会社員ごっこ
というニートの会社員ごっこ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:34:23.375ID:kCY3ld5Y0.net
>>4
いや俺ネタスレよく立てるけどこれだけはマゾだからまじだから助言くれないか?
>>4
いや俺ネタスレよく立てるけどこれだけはマゾだからまじだから助言くれないか?
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 16:59:03.817ID:iOMGq8czd.net
>>7
だって君何度も立てるくせに人の言うこと聞かないしどう考えてもネタじゃん
本当ならとっくに時間過ぎてるでしょ
>>7
だって君何度も立てるくせに人の言うこと聞かないしどう考えてもネタじゃん
本当ならとっくに時間過ぎてるでしょ
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:01:36.215ID:kCY3ld5Y0.net
>>77
いう事は聞いたよ、サインしないって宣言した
そうしたら相手が次の手で裁判と労務士を携えて戦争宣言してきた
それでスレを立てたって感じ、時間経ってるって言っても俺がこのスレ立てだしてまだ2週間も経過してないとおもうけど
>>77
いう事は聞いたよ、サインしないって宣言した
そうしたら相手が次の手で裁判と労務士を携えて戦争宣言してきた
それでスレを立てたって感じ、時間経ってるって言っても俺がこのスレ立てだしてまだ2週間も経過してないとおもうけど
120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 18:14:51.249ID:q8oRjOBxr.net
>>82
単なる脅しだな
多くの奴はそれでビビってサインするから常套手段と化してるんだろう
労働基準局に連絡することをほのめかせば今度は相手がビビる
>>82
単なる脅しだな
多くの奴はそれでビビってサインするから常套手段と化してるんだろう
労働基準局に連絡することをほのめかせば今度は相手がビビる
91:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:06:35.174ID:kCY3ld5Y0.net
ありがとな、家族にも相談したが 書く必要ない って言われた
親も怒ってたよ、その業種で食っていける様に大学で高い学費払わせて学ばせたのにそれをやるななんて
学費全部払ってから言ってこい って親父も珍しく怒ってた
うん、やっぱり書かないわ、明日から地獄の日々だが終わりがあると思って頑張ります
ありがとな、家族にも相談したが 書く必要ない って言われた
親も怒ってたよ、その業種で食っていける様に大学で高い学費払わせて学ばせたのにそれをやるななんて
学費全部払ってから言ってこい って親父も珍しく怒ってた
うん、やっぱり書かないわ、明日から地獄の日々だが終わりがあると思って頑張ります
100:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:13:58.519ID:Ul/mUP6I0.net
>>91
もう畑違いの職種探しとけよ
潰されるぞ
>>91
もう畑違いの職種探しとけよ
潰されるぞ
102:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:17:08.168ID:kCY3ld5Y0.net
>>100
もし俺が転職先で前の会社が邪魔をしてきて
俺の人生を真っ向から壊そうとしてきたのなら俺にも覚悟はあるわ
あいつを殺して俺も死ぬ、決心したわ
>>100
もし俺が転職先で前の会社が邪魔をしてきて
俺の人生を真っ向から壊そうとしてきたのなら俺にも覚悟はあるわ
あいつを殺して俺も死ぬ、決心したわ
93:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:08:11.751ID:luXDZUsq0.net
大学で業種の専門知識学ぶってのも謎だが
情報系かな
大学で業種の専門知識学ぶってのも謎だが
情報系かな
97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:09:06.392ID:GRgjhslm0.net
それ俺も入社時にサインさせられたわ
客を引き抜いたりさせない為ってだけで別に普通に勤める分にはバレないだろうし問題にもならんでしょ
ゴネてるせいで逆に怪しまれてるんじゃないの
それ俺も入社時にサインさせられたわ
客を引き抜いたりさせない為ってだけで別に普通に勤める分にはバレないだろうし問題にもならんでしょ
ゴネてるせいで逆に怪しまれてるんじゃないの
94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:08:48.801ID:+pVJqUo60.net
恐喝は違法
恐喝は違法
98:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:10:03.498ID:eceqLWzc0.net
無視するよりサインした方が明らかに不利になるじゃん
それが分かってるから社長も詰めてくるんだろ?
お前が無視しても裁判起こせば良いと本当に考えてるのなら詰めずに簡単に口頭で注意すれば良いだけ
無視するよりサインした方が明らかに不利になるじゃん
それが分かってるから社長も詰めてくるんだろ?
お前が無視しても裁判起こせば良いと本当に考えてるのなら詰めずに簡単に口頭で注意すれば良いだけ
99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:13:15.522ID:luXDZUsq0.net
社則なんてあるような会社じゃないってのが妄想じゃなけりゃいいけど、普通は書いてあるからな
大学まで行ってどんな会社入ってんだよ
社則なんてあるような会社じゃないってのが妄想じゃなけりゃいいけど、普通は書いてあるからな
大学まで行ってどんな会社入ってんだよ
103:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:17:49.942ID:gX3pEYS70.net
中韓に行くような奴ってこの辺りどう解決してんのかね
中韓に行くような奴ってこの辺りどう解決してんのかね
107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:24:16.121ID:kCY3ld5Y0.net
当たり前だけど労基に今電話したら今日はやってないわな
平日だと仕事で電話出来ないから俺がやめるまでに第三者は介入出来なさそうだ
俺一人で戦うしかない
当たり前だけど労基に今電話したら今日はやってないわな
平日だと仕事で電話出来ないから俺がやめるまでに第三者は介入出来なさそうだ
俺一人で戦うしかない
108:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:26:05.292ID:luXDZUsq0.net
普通に考えたらお前が常識ないやつとして扱われて終わりそうだけどなあ
コンビニのレジ打ちレベルの仕事ではないんだろうし
普通に考えたらお前が常識ないやつとして扱われて終わりそうだけどなあ
コンビニのレジ打ちレベルの仕事ではないんだろうし
109:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:28:05.477ID:8H/owmvB0.net
いや余程露骨に前職の秘密情報使って妨害する気がなきゃサインしても問題ないぞ
会社側も同業種にいったら即行使なんて事はないし行使したところで職業選択の自由があるから裁判で勝てない
サインさせないと秘密情報流出させてもOKした事になるから最悪の事態の保険に求めるだけ
退職者がサインしませんって言うのは秘密情報流出させて妨害するかもですって言ってるのと同義だからそうなると会社側も本腰入れざるを得ない
いや余程露骨に前職の秘密情報使って妨害する気がなきゃサインしても問題ないぞ
会社側も同業種にいったら即行使なんて事はないし行使したところで職業選択の自由があるから裁判で勝てない
サインさせないと秘密情報流出させてもOKした事になるから最悪の事態の保険に求めるだけ
退職者がサインしませんって言うのは秘密情報流出させて妨害するかもですって言ってるのと同義だからそうなると会社側も本腰入れざるを得ない
111:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:29:21.836ID:LKgna2my0.net
>>109
その趣旨が明確になるように書面を書き直せって思うのだが
>>109
その趣旨が明確になるように書面を書き直せって思うのだが
119:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:56:32.811ID:BE2zmSC0M.net
>>111
退職者一人一人で秘密の範囲とかも違って個別に具体化できないからこういう制限はある程度広く取るのは常套手段
広くしときゃ裁判で勝てるかは別だけど
もしそれでも個別かつ具体的に明文化して対応しろって話ならそれこそ裁判しろって話になる
そもそも裁判って別に善悪決めるとかじゃなくて単に具体的な事例に対して法的な是非を問う仕組みだし
普通は会社側も退職者もそんな面倒な事したくないから暗黙的に進める
>>111
退職者一人一人で秘密の範囲とかも違って個別に具体化できないからこういう制限はある程度広く取るのは常套手段
広くしときゃ裁判で勝てるかは別だけど
もしそれでも個別かつ具体的に明文化して対応しろって話ならそれこそ裁判しろって話になる
そもそも裁判って別に善悪決めるとかじゃなくて単に具体的な事例に対して法的な是非を問う仕組みだし
普通は会社側も退職者もそんな面倒な事したくないから暗黙的に進める
122:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 18:23:39.930ID:LKgna2my0.net
>>119
広く取りすぎてて>>1は同業他社への転職すら無理と思ってるじゃん
>>119
広く取りすぎてて>>1は同業他社への転職すら無理と思ってるじゃん
112:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:29:27.590ID:SmT4ciuQM.net
サインしたら負け
俺みたいにしくじるな
サインしたら負け
俺みたいにしくじるな
110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:28:39.164ID:ZYv8NT5rp.net
とりあえずボイスレコーダー録音しますねって言って同じ話もう一回してきたら良いよ
とりあえずボイスレコーダー録音しますねって言って同じ話もう一回してきたら良いよ
114:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:33:10.056ID:6QFWlRsqr.net
競業禁止はある程度認められてるし裁判で企業側が勝ったりもしてるよ
あまり無茶苦茶な条件つけなきゃ有効
競業禁止はある程度認められてるし裁判で企業側が勝ったりもしてるよ
あまり無茶苦茶な条件つけなきゃ有効
117:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:41:56.066ID:/YjdG1hta.net
漏らされちゃいけない秘密が何なのかだよな
労基違反で訴えられたくないってんならその書類にサインする前に労基に全て暴露しちゃえばいい
秘匿義務がある様な会社なら入社の時点で契約書や誓約書みたいなのにサインする
辞めた後の口封じなんてろくなもんじゃないからまずサインする前にここで全て吐け
漏らされちゃいけない秘密が何なのかだよな
労基違反で訴えられたくないってんならその書類にサインする前に労基に全て暴露しちゃえばいい
秘匿義務がある様な会社なら入社の時点で契約書や誓約書みたいなのにサインする
辞めた後の口封じなんてろくなもんじゃないからまずサインする前にここで全て吐け
125:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 18:46:15.774ID:qDAtDX+Fa.net
俺、雇う側だったときに
上位ポストの人が退職するときにお願いする側なんで
ちょくちょく弁護士に相談したんだが
まず>>1みたいに一方的なのは
まともに争ったら法律的には負ける
やっぱ>>1の職業選択の自由を邪魔するのだから
>>1に大した力がなければ強気に出て
業界に>>1はそういう不義理をする奴なんだよって
圧をかけることはできる
>>1がそれを跳ね返せるほどの決定的なものを持ってれば
会社側も譲歩を提示するはず
いわゆるガーデニング休暇的な奴
俺、雇う側だったときに
上位ポストの人が退職するときにお願いする側なんで
ちょくちょく弁護士に相談したんだが
まず>>1みたいに一方的なのは
まともに争ったら法律的には負ける
やっぱ>>1の職業選択の自由を邪魔するのだから
>>1に大した力がなければ強気に出て
業界に>>1はそういう不義理をする奴なんだよって
圧をかけることはできる
>>1がそれを跳ね返せるほどの決定的なものを持ってれば
会社側も譲歩を提示するはず
いわゆるガーデニング休暇的な奴
127:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 18:54:04.874ID:kCY3ld5Y0.net
>>125
圧をかけられるか、それが現実的なのかもね
まぁうちの会社にそんな圧をかけられるだけの力があるとも思えないけどね
ありがとう
>>125
圧をかけられるか、それが現実的なのかもね
まぁうちの会社にそんな圧をかけられるだけの力があるとも思えないけどね
ありがとう
126:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 18:51:04.259ID:qDAtDX+Fa.net
そのくらいのことは
>>1の雇用主も承知の上のはず
それでも>>1みたいな強気で来るっつーことは
もし>>1が訴えても、あーいとぅいまてーん、て負けて
いくばくかの金払って>>1と>>1の転職先の今後に
嫌がらせする
こういう時のためにも
経営者は出たくもない業界の会合とか出て
会いたくもない人と愛想笑いして
変な横の繋がり作ってるわけで
そのくらいのことは
>>1の雇用主も承知の上のはず
それでも>>1みたいな強気で来るっつーことは
もし>>1が訴えても、あーいとぅいまてーん、て負けて
いくばくかの金払って>>1と>>1の転職先の今後に
嫌がらせする
こういう時のためにも
経営者は出たくもない業界の会合とか出て
会いたくもない人と愛想笑いして
変な横の繋がり作ってるわけで
128:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 18:55:36.414ID:kCY3ld5Y0.net
>>126
俺は訴えないよ、こっちから関与しない
ただあっちが何かやるならどうぞご勝手にってスタンスでいく
別に俺があっちの行動はどうのこうの指示するのもおかしいし
>>126
俺は訴えないよ、こっちから関与しない
ただあっちが何かやるならどうぞご勝手にってスタンスでいく
別に俺があっちの行動はどうのこうの指示するのもおかしいし
129:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 19:02:14.769ID:qDAtDX+Fa.net
>>128
別に会社と揉めるつもりもないんでしょ?
円満退職的な
だったら少しくらい
何か要求してもいいと思うよ
退職金上乗せとか
>>128
別に会社と揉めるつもりもないんでしょ?
円満退職的な
だったら少しくらい
何か要求してもいいと思うよ
退職金上乗せとか
130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 19:03:01.287ID:qDAtDX+Fa.net
そういうこと言ってくるっつーことは
>>1もそれなりに出来る人ってことなんで
そういうこと言ってくるっつーことは
>>1もそれなりに出来る人ってことなんで
135:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 19:17:21.065ID:Iu5UvzyT0.net
そんなのたいてい書かせるもんだろ
書いても無視して同業他社に転職すればいいだけ
何悩んでんだよ
そんなのたいてい書かせるもんだろ
書いても無視して同業他社に転職すればいいだけ
何悩んでんだよ
136:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 19:22:46.039ID:nQMVzkdZr.net
まあノウハウ覚えて会社立ち上げて顧客とスタッフぶっこ抜いていく豪の者とかもいるからさあ?
まあノウハウ覚えて会社立ち上げて顧客とスタッフぶっこ抜いていく豪の者とかもいるからさあ?
132:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 19:05:41.286ID:/UwBoNkB0.net
ベロンベロンに泥酔した状態で目の前でサインしたら意思無能力者として無効になるんじゃない?
ベロンベロンに泥酔した状態で目の前でサインしたら意思無能力者として無効になるんじゃない?
133:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 19:14:25.596ID:nal1Xc2kM.net
先ずは交渉ってのはダメなの?
機密や顧客を引き抜きません的な物にして競業はOKにするとかそれなら1も納得じゃねーの?
あえて波風立てる必要も無いでしょ
先ずは交渉ってのはダメなの?
機密や顧客を引き抜きません的な物にして競業はOKにするとかそれなら1も納得じゃねーの?
あえて波風立てる必要も無いでしょ
105:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/08(日) 17:19:04.642ID:qm7iN9h+M.net
狭い業種だと回状回ったりするからな
業界全体がなんちゃら契約書にサインするのが当然だと干される可能性も
まあ頑張って
狭い業種だと回状回ったりするからな
業界全体がなんちゃら契約書にサインするのが当然だと干される可能性も
まあ頑張って
★おすすめピックアップ
人妻(37)「欲求不満なので裸晒します。需要ありますか?」パシャッ【画像】陰キャ巨乳というえっちすぎるキャラ設定🤤
【画像】キツネ顔、なぜかみんなエロい
【画像あり】爆乳絵描きワイ「乳を控えめにするぞ控えめにするぞ……」
【画像】おまえらグラドルと一発ヤレるなら誰選ぶ?
芳根京子ちゃん(顔S、演技力A、お●ぱいA、出演作品判定不能)
【悲報】陸上で有名だった女、ハメ撮り流出
【画像】最近の女の「とりあえず乳首だしとけばオシャレやろ」みたいな風潮
Error回避
1 無名の信者 2023年05月25日 17:12 ID:owFwn0qY0 ▼このコメントに返信
役員が理由で有給休暇が無いのだったら就業規則には縛られない立場だから自分の自由に休めるし
就業規則で決まってることなんか無視できる
また役員の場合の競業禁止はどこかの会社の従業員として働く分には何も影響はない
競業の役員になるとか事業を始める時とかに影響があるぐらい
事実上従業員だと思うから有給がない所で労基案件として簡単に切り崩していけそうなんだけどね
2 名無しさん 2023年05月25日 18:54 ID:JMqZwoNH0 ▼このコメントに返信
競業禁止なんて当たり前。会社の商品を持ち出しておいて、辞めたあとに売るのと同じやん。考えたらわかるやろ。
3 無名の信者 2023年05月25日 20:46 ID:LCcAMWX30 ▼このコメントに返信
これで社長刺したら逆ギレするんだから理不尽よなぁ
4 無名の信者 2023年05月25日 21:02 ID:12qozeAP0 ▼このコメントに返信
役員なら就業規則関係ないやん
5 無名の信者 2023年05月26日 02:38 ID:kZ5Egfqj0 ▼このコメントに返信
>>2
何法の何条ですか
6 無名の信者 2023年05月26日 02:55 ID:vlKIwiT20 ▼このコメントに返信
>>4
アホか