【悲報】イオンに寄せられた女さんのクレーム、ひどすぎる

    supermarket-507295_640

    1:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:26:54
    女さん「ギャオオオオオオン!!!!!!」




    3:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:27:58
    まあ間違ったことは言ってない


    5:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:28:18
    鬱陶しいのはわかるけども


    7:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:29:28
    VISAタッチあるあるやん
    もうめんどくさいからタッチできる端末でも差し込んでるわ



    279:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:01:57
    >>7
    あれ店員がカードのボタンさえ押せばVISAタッチでも差し込みでもどっちでも反応するんじゃないの?



    301:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:04:03
    >>279
    そんなん店のシステムによるわ



    
    14:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:30:31
    浸透してないよな
    まぁ普通は指摘せず差し込むけど



    27:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:32:43
    >>14
    これだよな



    6:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:28:28
    59歳のおばちゃんイライラで草


    28:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:32:47
    長文が云々はおいといて指摘自体は至極真っ当だろ


    33:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:33:24
    >>28
    これよ

    レジ店員が決済方法知らんのは問題やで



    9:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:29:37
    もうコンビニのコーヒー機みたいに貼り紙ペタペタ貼っとけ


    13:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:30:14
    結局イオンはvisaタッチ対応してるんかしてないんかどっちなんだよ


    44:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:34:45
    >>13
    対応してる端末でも店側でそれ用の配線してなかったら処理できない
    だから実際使えるかどうかは店側に聞かないと分からない



    46:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:35:00
    旦那とご無沙汰で本当は差し込んで欲しいくせに


    17:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:31:29
    ●)))があってもVisaタッチできない店もあるからなんとも言えない


    251:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:57:34
    >>17
    これな



    47:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:35:04
    この紙一回家に持って帰ってから書いてそう


    22:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:32:09
    タッチって一定期間使わんかったら使えんくなるよな


    20:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:31:47
    気持ちはわかるがこんな長く書くな


    81:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:38:28
    文句言うのはええけど年齢の話はいらんやろ……


    30:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:33:06
    正論やんけ


    34:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:33:32
    ワイがバイトしてるところは同じクレカ払いでもタッチ決済と差し込みのやつで操作変わるからタッチならタッチって言ってほしい


    122:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:42:14
    いちいち図を入れてくるとこ草


    35:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:33:35
    3行で簡潔に書け


    36:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:33:38
    言いたいことはわかる


    38:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:33:59
    まともなこと言うてるやん


    41:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:34:05
    正直何回も言われたらまともにマニュアル読んでるんか?って腹立つわな


    95:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:39:45
    わかりやすくてええやん
    お客様の声ってもっとメチャクチャな文章でメチャクチャなこと書いてること多いで



    43:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:34:34
    逆に
    タッチ可能なカードをスライドしようとして
    偶然タッチになって決済できちゃってるお客さんもいる



    50:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:35:32
    これはまぁ店員の方が無能


    53:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:36:07
    まあ意見を変えない店員サイドにも問題はあるな


    55:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:36:16
    責任者の字かっこええな
    ワイいつまでも字覚えたての小学生みたいなんから手書き恥ずかしいわ



    134:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:43:21
    決済方法多すぎてレジで何で払うか言うの面倒だからセルフレジ最高やわ


    61:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:36:49
    今コロナ渦やし
    できれば接触は避けたいからな



    62:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:36:51
    これはわかる
    visaのタッチの難易度は高い



    176:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:49:09
    物を知らないBBA扱いされたら悔しいもんな
    そらギャオオンしたくなるわ



    63:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:36:56
    おばちゃんキレすぎやろ草


    67:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:37:22
    年齢に対するコンプレックスが溢れ出し過ぎやろ


    179:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:49:50
    普通こんな長文書いてる間に気持ち落ち着くはずやけどな


    70:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:37:32
    電子マネーのマークも似たようなやつだから紛らわしいんよ


    72:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:37:36
    店員側が決済手段を理解してないのは問題やんな仮にアルバイトとはいえ客からしたら関係ないしとは言えごちゃごちゃしてわかりににくいってのもわかる


    83:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:38:39
    正直コンビニやスーパーのレジ打ちで支払い方法完璧に把握してる奴ほぼいないよ
    働き始め、研修の時に全部教えてくれないからな
    腰掛けの学生バイトやパートは覚える気がないからそのままや



    87:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:39:00
    イオンは比較的わかってるほうやろ


    201:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:52:14
    でもこんな女さんでも挿し込まれとるんよなぁ…


    88:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:39:00
    タッチ決済は
    店員が理解してない場合と
    筐体が対応してても店がプラグイン料金はらってなくて
    対応してない場合があるのがややこしい



    91:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:39:21
    でもこれよう考えたら責任者謝ってるし、タッチで決済できるってことやん
    これは店側が悪いやろ



    159:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:46:40
    >>91
    ググったらちゃんと対応してるみたいやな
    イオンは対応してるって知ってるからこそのご意見なのか、非接触IC端末設置していればどこでも使えると思い込んでこの自信なのかは神のみぞ知る所やが



    170:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:48:06
    >>159
    そら知らない店員が多いって言い方からして過去に何回かタッチ決済した後やろ



    216:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:53:42
    俺のカードにもVISAタッチ付いてたわ
    今度使ってみるか



    96:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:39:46
    ちゃんと「Visaタッチで」って言った?


    108:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:41:01
    >>96
    VISAのタッチ決済な?それは別のサービスやで



    232:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:55:39
    でもおまえらこの女が
    谷間にカードが挟まっちゃったんですぅ
    とってくださりますか…?ポヨン
    って言われたらとっちゃうんだろ?



    236:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:56:07
    >>232
    おばあちゃんやぞ



    239:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:56:17
    >>232
    59だぞ…



    238:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:56:15
    >>232
    59のおばあちゃんやで…



    258:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:59:16
    >>238
    59でも容姿に気を使ってる人なら全然いけるぞ
    マスク社会だし



    240:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:56:23
    クイペ決済音の合唱のような何重にも重なるハモり好きだぞ
    ホッとする



    103:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:40:25
    女さんだからといって変な角度を付けた見方をしてる昭和のポンコツおっさんいい加減にしろよ


    109:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:41:01
    VISAタッチとかいう店員に存在を知られていない面倒な決済方法
    なお還元率高くされたりする模様



    244:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:56:37
    全部タッチ方式に統一してないのがそもそもの原因や


    118:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:41:58
    客の意見コーナーみたいなの見るの良いよな
    2階から1階におりるのに移動が面倒だからめっちゃ大きい滑り台を設置してくれって言う意見夢があって思わず想像したわ
    イオン側は危険で無理ですって書いてたけども



    129:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:42:58
    教育のコストで商品値上げしたらええのに
    神様に支える人間を低賃金でこき使うなんてあってはならないことやで



    138:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:43:44
    これは正論やろ
    ワイもイラつくわ
    かざすだけで済むのに挿すのメンドイわ



    140:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:44:18
    下の一文が無ければネタにされなかったろうに


    252:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:57:57
    差し込む差し込まんよりこれ書く方が手間増えてて草


    256:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:58:58
    >>252



    143:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:44:33
    こういうの見るとどうでもいいようなことで店員にキレてる奴らの思考がわかるな
    店員のミス自体よりも「自分が〇〇だから見下されてるんじゃないか」ってコンプレックスが原因でキレてるんだよ
    女とか高齢とかハゲとかチビとか貧乏とか



    175:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:48:36
    >>143
    「自分が(立場が下のはずの店員から)軽く扱われた」という所がキレていいという免罪符たるわけやね



    280:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:02:00
    カード決済のときに頑なに「サインで!」とか言ってるジジババおるよな
    何者や



    286:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:02:39
    >>280
    暗証番号忘れたっきり変えてないんやろ



    283:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:02:27
    >>280
    暗証番号忘れてるんやろ



    292:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:03:04
    >>283
    たかだか4桁の番号忘れるとかボケ老人もええとこやな
    ATMの引き出しもできないんちゃうか



    297:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:03:33
    いや正しい指摘やろ
    本来は対応してるのに店員が知らないのはおかしいんよ



    149:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:45:12
    ワイ百貨店でバイトしてるけどウザい客のレジ対応する時はリボ払い選択してるわ


    158:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:46:38
    最近覚えたことで相手にマウントとりたくて仕方ないんだよね
    ワイもそういう時あるし気持ちはわかる



    308:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:04:39
    電子決算やらポイントやら大杉や
    異常や



    162:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:47:07
    途中をまるで囲まれたりして読む順番わからなくなった


    169:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:48:06
    非正規にどこまで求めてるんだって話よ
    トラブルを見越して支払い方法を使い分けるのが一番いいやろ



    319:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:07:19
    >>169
    それは店側の都合やろ
    店側がわざわざ使えますって喧伝してるものを使うのになんで客側がそこまで気を使ったらなアカンねん
    アホちゃう



    320:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:07:30
    結局バーコード決済が一番楽だわ


    172:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:48:16
    それより業務スーパーでタッチ決済導入してくれや
    いつまで差し込み式でやっとんねん



    174:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:48:20
    デジタルに疎いご年配と見られてショックやったろうな


    323:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:07:55
    ババア(カードをかざす
    端末「…(対応してないから決済できない」
    店員「(対応してない種類やから)下に差し込んで下さい」
    ババア「決済できとる筈や!(出来てない)」

    って事か?



    177:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:49:14
    いちいちカードで払ってるからこんなめんどいことになるんやろ
    カードなんて持てる人そんな居ないんだから廃止すればええやん



    182:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:50:31
    >>177
    イオンはカード決済のみ10%引きとかが多いんや



    190:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:51:08
    >>177
    こういう奴が年取るとクレーマーになるんやろな



    186:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:50:36
    まあ差し込みを人前でするのは女性には抵抗あるもんな


    196:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:51:56
    VISAタッチでの一言で済む話やん


    209:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:52:54
    >>196
    この歳になると横文字がパッと頭に出てこない



    199:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:52:06
    文章もわかりやすいし、アイコン図解も丁寧やんけ
    へんなこと言ってへんやろ



    205:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:52:44
    初見の店で手順がわからずあれこれ突っ込まれるってのはたまに経験するが
    ご意見カードにネチネチ言うようなことか?



    220:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:53:58
    >>205
    改善されなかったらまた行った時に同じ事する羽目になるやん



    223:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:54:51
    >>220
    なんのためのご意見カードやって話になるしな



    228:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:55:16
    >>220
    同じような事されたらもうその店利用せんからなあ
    どうにかする以前に諦める、ってのは男の考え方なんかな



    237:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:56:11
    >>228
    それは男性の傾向女性の傾向やなくて君の性格やろ



    247:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:56:51
    >>228
    何も言わずに行かない方が良いなんて君が勝手に思い込んでるだけで
    何も店は望んでないで



    217:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:53:45
    そんなカリカリすんなよ
    ハゲるぞ



    208:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:52:52
    気持ちは分かるが余計な事書き過ぎやろ


    231:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:55:33
    あっても使えないことあるあの端末も悪い


    242:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:56:24
    電子マネーは会計の時にどの電子マネーか言わないと使えないの?


    255:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:58:26
    >>242
    機器によって違うらしいので厄介



    246:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:56:51
    バーコードリーダーで読むタイプ
    自分でかざすタイプ
    自分で決済方法を指定してかざすタイプ

    ちょっと多いねんな



    248:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:56:56
    長ったらしいね


    257:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:59:00
    とりあえずセルフレジで店員呼ばんでもクーポン使えるようにしろや
    なんのためのセルフレジやねん



    259:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 09:59:22
    差し込んで使えるんやろ?
    なんでそんなにタッチ決済にこだわってるんか理解不能



    262:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:00:03
    >>259
    タッチ決済使えることを知ってるってドヤ顔したいんや



    267:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:00:24
    >>259
    おばあちゃんやぞ
    そろそろ差し込むのきつくなるやろ



    264:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:00:04
    これはなんも悪くないやろ
    タッチ決済できることを従業員に教えろや!と言わないといつまでも差し込まんといかんし
    こんなもん苦情言われる前に教えとけって話やんけ



    274:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:01:28
    ワオンで支払ったときのワオンッが一番笑われてるぞ


    272:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:01:02
    イオンカードについて知らないイオン店員ってやばすぎやろ
    教育どうなってんねん



    289:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:02:51
    >>272
    イオンはWAONか現金払いのおばちゃん層がほとんどやから知識なくても普段困ることはないんやろな



    295:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:03:17
    >>272
    レジ操作しててもイオンカードについて詳しくないイオン店員なんてザラやぞ



    290:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:02:57
    支払い方法でマウント取ろうとするなんj民だろ


    275:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:01:32
    規格がバラバラで
    コンビニレジ
    凄い事になってる



    284:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:02:35
    ペイペイ使ったらみんな変な踊りし始めたらからペイペイは使わないようにしてるわ


    293:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:03:09
    店員可哀想


    291:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:02:58
    読む気無くす文章やな


    315:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:06:09
    かざすか差し込めって音声流れるやん


    329:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:08:38
    実際おばさんは見下されやすいんやで
    店員もイライラすることあったから鈍臭そうなおばさん客いじめてストレス発散とか普通にやってるで



    321:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:07:34
    長文書くのに一生分のタッチによる時短分使ってそう


    328:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:08:31
    >>321
    他の人の分の時短も入るんだからそんな訳ないよね
    入らなくてもそんな訳ないけど



    331:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:08:56
    というかタッチ決済を導入してない店がまだ全然多いから
    この店もそうなんだったと思うんだけどな



    317:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:07:02
    言ってることは正しいんやからもっと簡潔に書けばええのに


    285:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:02:39
    久しぶりに(高齢)女さん大勝利じゃん


    277:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 10:01:36
    貴重なご意見やんけ




    ★おすすめピックアップ
    【画像】チ●コ丸見えトイレ、なぜか続々と増殖中wwwwwwwwww

    【画像】美少女6人「女の子だけでラブホテルに来ちゃったから見てwww」パシャッ

    【画像】男ウケの悪い乳首がこちらwwwwwwwwwwww

    【画像】紀平梨花似JDお風呂上がりのエッチな体を撮られてしまう

    【画像】ロリ巨乳の真理に辿り着いた

    【画像】お乳パンパン系女子貼ってくwwwwwwww

    【画像】河北彩花とかいうかつてAV史上最カワだった美少女

    【朗報】医者「男性のオ●ニーの適正回数がこちらです。これ以上シコってる人は直してください」



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2023年05月25日 15:16 ID:PucRP5Em0 ▼このコメントに返信

    EMVコンタクトレスマークやろ。
    マークの名前も知らんおばさんなんだな。

    無名の信者 2023年05月25日 15:24 ID:c5mYY56s0 ▼このコメントに返信

    客は神じゃないぞ
    店のルールに従え

    無名の信者 2023年05月25日 16:00 ID:1wHpgREk0 ▼このコメントに返信

    こんなんギャオオンではないやろ
    本物は
    客の自分で落とした商品をなんで私が拾わなきゃいけないの?!とかやん
    格が違うんよ

    無名の信者 2023年05月25日 17:54 ID:ngD9oguY0 ▼このコメントに返信

    59かよ
    おばあやん

    無名の信者 2023年05月25日 22:00 ID:Lf.DP.Eg0 ▼このコメントに返信

    スーパーのレジなんてほぼ教育ないぞ
    商品券の使い方教えてもらってGOや

    無名の信者 2023年05月26日 01:37 ID:QG6ACon10 ▼このコメントに返信

    >>2
    店のルールであって歯車のバカは別

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング