【画像】オーストラリアの鉄道網wwwww
2:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:08:05.60ID:HXyRDywDM.net
スッカスカで草
スッカスカで草
3:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:08:17.69ID:+rXDhTF2a.net
網を名乗るな
網を名乗るな
4:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:08:23.41ID:AZBeGG/m0.net
飛行機で移動した方が安そう
飛行機で移動した方が安そう
9:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:10:12.56ID:aYMWSZ7qM.net
移動大変そう
移動大変そう
5:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:08:35.62ID:uqFlng/+M.net
西側は鉄道通ってないの?
西側は鉄道通ってないの?
78:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:22:41.09ID:ciaz5zXn0.net
>>5
ほんまに人おらんからな
どこいくにも飛行機やったわ
>>5
ほんまに人おらんからな
どこいくにも飛行機やったわ
7:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:09:43.34ID:rvU3hwtJ0.net
にでも乗っとけ
8:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:10:04.59ID:bdQDlqjza.net
北西部いくときどうすんねん
北西部いくときどうすんねん
14:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:10:52.83ID:hIqz0XZ70.net
>>8
オーストラリアの北西部は砂漠で人が基本住んでないから鉄道通す意味ない
>>8
オーストラリアの北西部は砂漠で人が基本住んでないから鉄道通す意味ない
24:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:13:33.71ID:9Q9mhKTlp.net
>>8
車と飛行機
>>8
車と飛行機
15:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:11:09.22ID:bAwu3Fer0.net
エミューが支配してて人間の生息地はそこしか無いんや
エミューが支配してて人間の生息地はそこしか無いんや
17:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:11:54.83ID:BgMqfKKG0.net
環状線を作れよ
環状線を作れよ
89:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:25:10.90ID:iUFg6ET2r.net
>>19
北海道でも60くらいはあるしほんまスカスカやな
>>19
北海道でも60くらいはあるしほんまスカスカやな
26:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:13:57.51ID:bcv9/O7M0.net
オーストラリアの真ん中の方って、まともに住めるもんなの?
オーストラリアの真ん中の方って、まともに住めるもんなの?
27:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:14:23.00ID:1PLcWS1d0.net
スポーツ育成ガチればサッカー強くなるのに
スポーツ育成ガチればサッカー強くなるのに
61:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:20:44.18ID:r/ScD5Gq0.net
左側未開やん
左側未開やん
28:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:14:26.90ID:2j/pOGd+0.net
ポートヘッドランドから西は住む場所じゃないって
ポートヘッドランドから西は住む場所じゃないって
37:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:17:26.85ID:Vw0QMXGCd.net
車必要なんやろうな
車必要なんやろうな
38:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:17:35.13ID:Q+I3DVNc0.net
日本って異常なん?
正直路線ありすぎちゃうんか
日本って異常なん?
正直路線ありすぎちゃうんか
40:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:17:47.94ID:qYpAbHjLM.net
こんだけ広いのに人口5000万人くらいなんだよな
こんだけ広いのに人口5000万人くらいなんだよな
52:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:19:28.26ID:C5q49PmX0.net
>>44
水不足で死ぬやろこれ
>>44
水不足で死ぬやろこれ
54:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:19:54.82ID:+8EZM6or0.net
>>44
西部劇の町みたいやな・・
>>44
西部劇の町みたいやな・・
56:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:19:56.99ID:mPAxq3r30.net
>>44
amazon何週間かかるんやろか
>>44
amazon何週間かかるんやろか
45:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:18:22.49ID:i/VETrMO0.net
しかもちょいちょい鉱山の名前入ってるから貨物主体なんやろなあ
しかもちょいちょい鉱山の名前入ってるから貨物主体なんやろなあ
47:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:18:46.56ID:mdTf3I5q0.net
鉄道の運転手何人くらいで回してるんやろ
鉄道の運転手何人くらいで回してるんやろ
48:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:18:57.25ID:0yf8yt080.net
マウントアイザをテナントクリークまで延ばしたい
マウントアイザをテナントクリークまで延ばしたい
53:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:19:32.69ID:sKE/D8T40.net
まぁ密集してくれた方がインフラ楽やしな
まぁ密集してくれた方がインフラ楽やしな
51:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:19:10.06ID:oWvU1RVZ0.net
ほとんど砂漠やからな
ほとんど砂漠やからな
57:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:20:09.38ID:2v5phgNq0.net
満鉄みたいに線路を敷いて入植したんだろうけど
もう鉄道の時代じゃないな
満鉄みたいに線路を敷いて入植したんだろうけど
もう鉄道の時代じゃないな
175:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:40:39.14ID:KS/VQ23td.net
>>57
けど物流にはやっぱ鉄道が一番利便性高いんじゃね
>>57
けど物流にはやっぱ鉄道が一番利便性高いんじゃね
69:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:21:36.95ID:Hd3C/aaz0.net
そもそも中央の内陸部に行く機会ってあるん?
そもそも中央の内陸部に行く機会ってあるん?
77:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:22:40.16ID:2v5phgNq0.net
あまりにも過疎り過ぎて近親交配で成り立っていた集落があったとか
あまりにも過疎り過ぎて近親交配で成り立っていた集落があったとか
98:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:26:24.88ID:kCAVkQWA0.net
>>77
エッッッッッッッッ
>>77
エッッッッッッッッ
82:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:24:05.52ID:ZZTmsiJe0.net
ニュージーランドの方が鉄道壊滅的やなかったか
ニュージーランドの方が鉄道壊滅的やなかったか
114:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:28:57.53ID:i3LOc2zfa.net
>>82
ニュージーランドは移動手段車やからな
電車はほんと一部やし後はクライストチャーチとかの市内路面電車ぐらいや
>>82
ニュージーランドは移動手段車やからな
電車はほんと一部やし後はクライストチャーチとかの市内路面電車ぐらいや
83:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:24:10.98ID:Vd3HWeZN0.net
やる気ないならインドとかに半分あげろよ
やる気ないならインドとかに半分あげろよ
84:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:24:11.55ID:0yf8yt080.net
軌間違う問題はオーストラリアにも在るらしい
軌間違う問題はオーストラリアにも在るらしい
87:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:24:37.80ID:IlyGmi6J0.net
オーストリアって頑張れはもっと人住める土地になりそうなんだけどな
オーストリアって頑張れはもっと人住める土地になりそうなんだけどな
88:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:25:06.57ID:jPcnu0rF0.net
北海道もこんなもんやろ
北海道もこんなもんやろ
90:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:25:19.69ID:WWsYTRpm0.net
大陸縦断する列車乗ってみたいな
大陸縦断する列車乗ってみたいな
91:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:25:20.14ID:HcvUp3yE0.net
カジノ駅あるやん
カジノ駅あるやん
96:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:26:11.97ID:PlUo6T24M.net
オーストラリアの西側に住んでる人は何して生きてるんや
オーストラリアの西側に住んでる人は何して生きてるんや
101:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:27:11.51ID:kCAVkQWA0.net
>>96
鉄鉱石掘ってる
>>96
鉄鉱石掘ってる
103:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:27:19.66ID:Hd3C/aaz0.net
>>96
パースは結構都会やで
>>96
パースは結構都会やで
104:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:27:35.10ID:oIeMOZMn0.net
大陸横断も縦断もしててすごいやん
大陸横断も縦断もしててすごいやん
110:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:28:08.68ID:2kxwmBbta.net
鉄道ないとこほぼ砂漠やろ
鉄道ないとこほぼ砂漠やろ
116:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:29:12.74ID:ciaz5zXn0.net
>>110
砂漠というよりどっちかというと退屈なブッシュが延々続いとる
>>110
砂漠というよりどっちかというと退屈なブッシュが延々続いとる
120:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:30:16.91ID:Dr+FcxBg0.net
わいの姉がケアンズに一時期住んでたから遊び行ったが
海も山もくっそキレイで治安もええし最高やったわ
普通に永住したいレベル
わいの姉がケアンズに一時期住んでたから遊び行ったが
海も山もくっそキレイで治安もええし最高やったわ
普通に永住したいレベル
123:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:30:43.39ID:4SFnK13B0.net
のんびり鉄道旅してえなあ
のんびり鉄道旅してえなあ
130:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:31:51.37ID:pGZQSEChM.net
その気になればオーストラリアって10億人くらい暮らせるんちゃうんか
その気になればオーストラリアって10億人くらい暮らせるんちゃうんか
144:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:35:33.49ID:uV1/khxp0.net
終電寝過ごしてパースだった時の絶望感www
終電寝過ごしてパースだった時の絶望感www
164:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:38:45.18ID:GJCGDzQH0.net
>>149
これでややこしいとか言うてたらまず関東関西東海じゃ住めんやろ
>>149
これでややこしいとか言うてたらまず関東関西東海じゃ住めんやろ
172:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:40:16.93ID:4tm2sMiK0.net
>>149
人口500万人の都市にしてはしょぼくないか
>>149
人口500万人の都市にしてはしょぼくないか
155:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:37:52.07ID:.net
オーストラリア 2570万人
シドニー 530万人
メルボルン 510万人
ブリスベン 235万人
パース 205万人
アデレード 120万人
先進国で大都会やぞ
オーストラリア 2570万人
シドニー 530万人
メルボルン 510万人
ブリスベン 235万人
パース 205万人
アデレード 120万人
先進国で大都会やぞ
166:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:38:56.01ID:YTUJmEhnH.net
>>155
首都ランク外かよ
>>155
首都ランク外かよ
158:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:38:09.14ID:2e9YpWZ50.net
右下のオーストラリアに2500万人しか住んでないのに左上のジャワ島が人口1億5000万人(人口密度世界一の島)なの闇深すぎるだろ
右下のオーストラリアに2500万人しか住んでないのに左上のジャワ島が人口1億5000万人(人口密度世界一の島)なの闇深すぎるだろ
209:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:45:15.46ID:66UOii5Mr.net
>>158
インドネシアに昔原住民が船で南下して大陸みつけたけど
砂だらけのヤバイとこですぐ帰ってきたみたいな話ありそうやな
>>158
インドネシアに昔原住民が船で南下して大陸みつけたけど
砂だらけのヤバイとこですぐ帰ってきたみたいな話ありそうやな
230:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:48:50.98ID:R/lT0qwha.net
>>209
カリマンタン島の原住民が海渡ってマダガスカル島みつけて移住した話はあるな
>>209
カリマンタン島の原住民が海渡ってマダガスカル島みつけて移住した話はあるな
234:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:49:33.42ID:tLKxz2zi0.net
>>230
遠すぎぃ!
>>230
遠すぎぃ!
242:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:50:56.32ID:NYtAu8x30.net
>>230
流されただけやろ
>>230
流されただけやろ
186:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:42:07.79ID:zNXm7WPYd.net
こんなオーストラリアにも日本は人口抜かれるんやで
ほんと悲しくなるわ
こんなオーストラリアにも日本は人口抜かれるんやで
ほんと悲しくなるわ
192:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:43:02.90ID:YTUJmEhnH.net
>>186
何十年後だよ
>>186
何十年後だよ
167:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:39:39.82ID:4xHGwaOP0.net
いうてメルボルンには路面電車あるしシドニーも近郊路線網は存在するけどな
いうてメルボルンには路面電車あるしシドニーも近郊路線網は存在するけどな
168:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:39:40.47ID:bAK4+XtyM.net
パースとシドニー遠すぎやけど不便じゃねーのかな
どっちも都会だよね
パースとシドニー遠すぎやけど不便じゃねーのかな
どっちも都会だよね
208:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:45:06.78ID:nJNuWbMn0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qqSk_QRAB2c
オージー「でもウチにはロードトレインがあるし」
https://www.youtube.com/watch?v=qqSk_QRAB2c

オージー「でもウチにはロードトレインがあるし」
174:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:40:38.12ID:iWlX0NYuM.net
パースなんか住んだら離島並みに娯楽ないやろな
パースなんか住んだら離島並みに娯楽ないやろな
177:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:40:56.55ID:2e9YpWZ50.net
メルボルン行きたいンゴねえ
メルボルン行きたいンゴねえ
190:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:42:48.91ID:iWlX0NYuM.net
>>177
良かったけど飯高すぎたわ
>>177
良かったけど飯高すぎたわ
205:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:44:52.47ID:2e9YpWZ50.net
>>190
オーストラリアって全体的に物価高いイメージあるわ
>>190
オーストラリアって全体的に物価高いイメージあるわ
187:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:42:08.59ID:UN2wS3AiH.net
思ったよりある
思ったよりある
213:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:45:51.00ID:6AQbhZ/Ga.net
オーストラリアって生き物の宝庫なんよな
しかも毒持ち多すぎ
オーストラリアって生き物の宝庫なんよな
しかも毒持ち多すぎ
195:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:43:21.70ID:8U5AwApK0.net
メルボルン住みやすそうな街やった
物価めちゃ高いけど
メルボルン住みやすそうな街やった
物価めちゃ高いけど
212:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:45:35.00ID:rHfNQxrq0.net
だから国土の割に栄えてねえのか
だから国土の割に栄えてねえのか
225:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:48:04.38ID:jBt9mZRb0.net
メインは人の輸送やなくて貨物とちゃうんか
メインは人の輸送やなくて貨物とちゃうんか
229:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:48:46.24ID:GIinqUqIM.net
東側だけよなオーストラリア
東側だけよなオーストラリア
232:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:49:31.87ID:jXOK7vIh0.net
人住んでる土地面積日本と変わらなさそう
人住んでる土地面積日本と変わらなさそう
236:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:50:07.40ID:wus6R1Hi0.net
>>232
人口が違いすぎる
オーストラリアは2000万とかやろ
>>232
人口が違いすぎる
オーストラリアは2000万とかやろ
243:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:50:59.38ID:lCC4m8900.net
世界最長の直線線路がある模様
世界最長の直線線路がある模様
265:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:53:55.96ID:h2EmWP/xM.net
でも世界の車窓からだとこういうのが1番映えるから
でも世界の車窓からだとこういうのが1番映えるから
253:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:52:28.81ID:kA1rfgZma.net
こう見ると日本ってほんと北から南まで人住んでる方だよな
こう見ると日本ってほんと北から南まで人住んでる方だよな
254:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:52:36.89ID:ZIsZSgm6d.net
オーストラリアは右ハンドルなのもええよね
運転しやすい
オーストラリアは右ハンドルなのもええよね
運転しやすい
257:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:53:07.82ID:+o6JwuR0d.net
オーストラリアってハエがメチャクチャ多いイメージがある
オーストラリアってハエがメチャクチャ多いイメージがある
273:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:54:53.36ID:GIinqUqIM.net
案外居住権貰えるらしいで
案外居住権貰えるらしいで
279:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:55:32.11ID:7jomhtpW0.net
パースって陸の孤島じゃん
こんな所に連れていかれたら死ぬ自信あるわ
パースって陸の孤島じゃん
こんな所に連れていかれたら死ぬ自信あるわ
284:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:56:24.97ID:FlvF56FeH.net
>>279
世界一綺麗な都市って言われてるしマリンスポーツあるしで楽しめるやろ
>>279
世界一綺麗な都市って言われてるしマリンスポーツあるしで楽しめるやろ
295:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:58:52.82ID:MBMRPuSK0.net
マングリおるやん
マングリおるやん
307:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 17:01:34.20ID:ZLtaFO3B0.net
>>295
マンさんにはワーホリで人気だからな
>>295
マンさんにはワーホリで人気だからな
315:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 17:03:06.31ID:FlvF56FeH.net
>>303
こんなのがメトロ名乗ってええんか?
>>303
こんなのがメトロ名乗ってええんか?
316:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 17:03:11.15ID:SE0FwhwG0.net
何で留学となるとオーストラリアやニュージーランドになるん?
何で留学となるとオーストラリアやニュージーランドになるん?
322:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 17:04:42.77ID:3cxW/MJBp.net
>>316
時差ないからちゃうか?知らんけど
>>316
時差ないからちゃうか?知らんけど
324:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 17:05:07.99ID:zhQX/xyrd.net
ゴールドコースト楽しかったわ
ゴールドコースト楽しかったわ
338:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 17:07:00.57ID:y4vK6xfh0.net
>>324
ワイも行った事ある
ステーキとハンバーガーばかり食ってたな
>>324
ワイも行った事ある
ステーキとハンバーガーばかり食ってたな
340:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 17:07:20.39ID:+O76BwJF0.net
北海道みたいに張り巡らせて破綻するよりはええんちゃう
北海道みたいに張り巡らせて破綻するよりはええんちゃう
170:風吹けば名無し:
2021/03/05(金) 16:40:01.59ID:gkfelcc80.net
乗り過ごしたら絶望感ヤバそう
乗り過ごしたら絶望感ヤバそう
★おすすめピックアップ
【画像】美少女6人「女の子だけでラブホテルに来ちゃったから見てwww」パシャッ【画像】胸デカかろうが韓国人じゃ抜けない現象wwwwww
AV女優→セクシー女優 できちゃった婚→授かり婚
【朗報】女子バレーチーム、クラファンで「選手が着用したユニ」を出してしまう・・・
父さん「イヤァァァァァァァァ!息子が居間で低俗なゲームやってるぅ!」
【画像】陰キャ巨乳というえっちすぎるキャラ設定🤤
女装子だけど男に抱かれてもいいのか?
【画像】最近の女の「とりあえず乳首だしとけばオシャレやろ」みたいな風潮
Error回避
1 名無しさん 2023年03月31日 14:35 ID:l9.afnGS0 ▼このコメントに返信
オーストラリアの砂漠地帯を緑化して、日本人全員移住化計画作れ。
中国や朝鮮と地震から逃げようぜ。
2 名無しさん 2023年03月31日 16:10 ID:dyIXHU2o0 ▼このコメントに返信
ロードトレインとかいう馬鹿みたいな車好き、鉄道でいいのにわざわざ車で鉄道の真似事してるのも好き。
3 無名の信者 2023年03月31日 17:04 ID:0na.JhhJ0 ▼このコメントに返信
若かりし頃インディアンパシフィック乗ったけど最初興奮した荒野も1時間同じ景色だと飽きた。
パースから乗ったけどアデレード到着する手前で人工物が見えてきた頃合いで乗ってた人が「シヴィライゼーション!」って歓喜してたのが印象的だったよ。
何も考えたくない疲れた人にはいい旅かもな。
4 名無しさん 2023年03月31日 17:58 ID:dWMAQuiQ0 ▼このコメントに返信
水曜どうでしょうでオーストラリア横断カブの旅をやれば・・・
5 名無しさん 2023年03月31日 19:34 ID:x15QLhHe0 ▼このコメントに返信
ピックアップ買ってノンビリと一周してみたいなあ
会社辞めていいかなあ
6 名無しさん 2023年03月31日 23:06 ID:DHAbnoFY0 ▼このコメントに返信
貨物、近郊入れたらもっとあるんやけどな。
近郊と言っても結構田舎区間あるそうだがw人口密度平米あたり3人や。
貨物が輸送分担率38%、旅客が4%。他バス5%、飛行機15%か。
北海道人口密度70人で旅客5%やから健闘しておるのか。