完全週休二日制(土・日・祝)とかいう悪質すぎる地雷

1:風吹けば名無し: 2021/03/08(月) 07:19:33.87ID:7FVc1nck0.net
祝日がある週でも2日間しか休めないってことやで
就活生は注意しろよ
3:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:20:03.35ID:7FVc1nck0.net
祝日もしっかり休みたかったらこっちや
完全週休二日制(土・日)・祝
これがお前らの思い浮かべるほうやで
祝日もしっかり休みたかったらこっちや
完全週休二日制(土・日)・祝
これがお前らの思い浮かべるほうやで
4:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:20:03.57ID:uBTUsuZJ0.net
は?
は?
6:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:20:21.27ID:I7rjj35Vx.net
そう言うことになんのか、こわぁ
そう言うことになんのか、こわぁ
7:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:20:30.48ID:UkIrh+Akd.net
ということはゴールデンウィークも…?
ということはゴールデンウィークも…?
8:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:20:30.94ID:7uNGqcnta.net
うーんこの
うーんこの
11:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:20:40.08ID:mTTLcfDD0.net
弊社もそーでーすちな盆暮休みありませーん
弊社もそーでーすちな盆暮休みありませーん
13:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:20:59.81ID:7FVc1nck0.net
完全週休2日制とは、1年を通して、毎週2日の休日があること。たとえば、毎週土曜と日曜、水曜と日曜が必ず休みになる場合などを指します。
・完全週休2日制(土・日) ⇒ 毎週土曜と日曜が必ず休みになります。
・完全週休2日制(水・日) ⇒ 毎週水曜と日曜が必ず休みになります。
・完全週休2日制(日・他1日) ⇒ 毎週日曜と他の曜日1日が必ず休みになります。
・完全週休2日制(シフト制) ⇒ シフトに応じて必ず毎週2日の休みがあります。
では、「完全週休二日制(土・日・祝)」と記載されている場合は、何曜日が休みになるのでしょう。正解は、祝日のある週は土曜と日曜のどちらかと、祝日(土曜と日曜のどちらかは出社となります)。求人情報で完全週休2日制(土・日・祝)と記載されている企業に入社しても、ウッカリ土曜、日曜、祝日と連休にしないように注意しましょう。
※毎週の土曜と日曜、祝日が必ず休める場合は、「完全週休二日制(土・日)、祝日」と表記されます。
完全週休2日制とは、1年を通して、毎週2日の休日があること。たとえば、毎週土曜と日曜、水曜と日曜が必ず休みになる場合などを指します。
・完全週休2日制(土・日) ⇒ 毎週土曜と日曜が必ず休みになります。
・完全週休2日制(水・日) ⇒ 毎週水曜と日曜が必ず休みになります。
・完全週休2日制(日・他1日) ⇒ 毎週日曜と他の曜日1日が必ず休みになります。
・完全週休2日制(シフト制) ⇒ シフトに応じて必ず毎週2日の休みがあります。
では、「完全週休二日制(土・日・祝)」と記載されている場合は、何曜日が休みになるのでしょう。正解は、祝日のある週は土曜と日曜のどちらかと、祝日(土曜と日曜のどちらかは出社となります)。求人情報で完全週休2日制(土・日・祝)と記載されている企業に入社しても、ウッカリ土曜、日曜、祝日と連休にしないように注意しましょう。
※毎週の土曜と日曜、祝日が必ず休める場合は、「完全週休二日制(土・日)、祝日」と表記されます。
40:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:28:14.55ID:k/nGf1rid.net
>>13
まあ大体は有休消化日として使われるやろ
>>13
まあ大体は有休消化日として使われるやろ
14:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:21:33.25ID:D67vgnbXM.net
ちゃんと年間休日日数調べないからや
ちゃんと年間休日日数調べないからや
18:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:22:43.03ID:7FVc1nck0.net
>>14
どうも違和感があったからこれや
ちなみにこれを募集要項に書いてる企業はアドソル日進っていうsierやで
気を付けろ
>>14
どうも違和感があったからこれや
ちなみにこれを募集要項に書いてる企業はアドソル日進っていうsierやで
気を付けろ
19:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:22:52.98ID:MoFGbGEWa.net
叙述トリック
叙述トリック
20:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:23:45.76ID:+QHncsEN0.net
そんな謎表記あるのか
そんな謎表記あるのか
24:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:24:24.34ID:7FVc1nck0.net
>>20
普通ない
ワイも新卒の募集要項漁っててはじめて見た
>>20
普通ない
ワイも新卒の募集要項漁っててはじめて見た
27:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:25:41.12ID:q0OuogtD0.net
週休二日制(ただし現場カレンダーにより変動)
大体土曜出勤の日曜だけ休み
週休二日制(ただし現場カレンダーにより変動)
大体土曜出勤の日曜だけ休み
28:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:26:03.12ID:dd/nsytdp.net
一ヶ月のうち一週は二日の休みがある→週休二日制
この定義考えたやつって日本人じゃないだろ
一ヶ月のうち一週は二日の休みがある→週休二日制
この定義考えたやつって日本人じゃないだろ
31:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:26:44.63ID:lFoP++ZbH.net
週休2日制がまず罠以外の何者でもないやろ何でそんな表記がまかり通るんや
週休2日制がまず罠以外の何者でもないやろ何でそんな表記がまかり通るんや
35:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:27:34.40ID:7FVc1nck0.net
>>31
さすがに今どきこれに騙される奴はおらんやろ
知名度高いし
>>31
さすがに今どきこれに騙される奴はおらんやろ
知名度高いし
32:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:27:04.03ID:Ep7bTw1s0.net
自動車メーカー周辺の企業が採用してるイメージ
自動車メーカー周辺の企業が採用してるイメージ
33:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:27:23.62ID:fxPUl3c1a.net
週休2日性の方が悪質やろ
普通に騙されたわ
週休2日性の方が悪質やろ
普通に騙されたわ
37:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:27:36.99ID:8M7SfJx6d.net
なんも気にせず入ったら土日祝全部休みやったわ
年間休日129や
なんも気にせず入ったら土日祝全部休みやったわ
年間休日129や
38:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:27:54.82ID:LRuky/CV0.net
トヨタカレンダーとかがこれか?
トヨタカレンダーとかがこれか?
45:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:29:14.11ID:D67vgnbXM.net
>>38
それは常に土日休みで祝日が存在せん
代わりに長期休暇が長め
>>38
それは常に土日休みで祝日が存在せん
代わりに長期休暇が長め
105:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:46:49.30ID:V/f2NJpla.net
>>38
トヨタは祝日分を大型連休にくっつけて土曜たまにあるぐらいやから中間みたいなもんや
>>38
トヨタは祝日分を大型連休にくっつけて土曜たまにあるぐらいやから中間みたいなもんや
39:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:28:05.15ID:5j01LWQpM.net
週休2日制の会社で働いたことあるけど離職率が基本的にマジでやばかった
週休2日制の会社で働いたことあるけど離職率が基本的にマジでやばかった
41:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:28:29.11ID:2s1Io3f9d.net
週休何日かより年間休日で見たほうがええぞ
土日祝完全休みで120日、土日だけ休みだと104日や
週休何日かより年間休日で見たほうがええぞ
土日祝完全休みで120日、土日だけ休みだと104日や
176:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:05:18.20ID:5Fpyeu8W0.net
>>41
なるほど
>>41
なるほど
43:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:28:44.59ID:iy/p2bkNd.net
完全週休二日制で祝日休みの条件でも実際は土曜出勤バリバリあるとこあるからちゃんと調べてな
完全週休二日制で祝日休みの条件でも実際は土曜出勤バリバリあるとこあるからちゃんと調べてな
149:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:57:41.04ID:dohUCyHw0.net
>>43
これだった、月3くらいで土曜出勤、もちろん手当はつくけど死ぬわ
>>43
これだった、月3くらいで土曜出勤、もちろん手当はつくけど死ぬわ
47:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:29:33.16ID:iWGpBVWT0.net
休出手当が出るかでないかの違いやぞ
休出手当が出るかでないかの違いやぞ
49:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:30:00.80ID:/oHvhcYKa.net
有給奨励日とかいうただの有給消化率水増しシステムきらい
有給奨励日とかいうただの有給消化率水増しシステムきらい
50:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:30:27.50ID:hJa1DH360.net
セブンの弁当もそうやけど人を騙すことで利益得るの多すぎやろ
セブンの弁当もそうやけど人を騙すことで利益得るの多すぎやろ
53:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:30:52.53ID:7FVc1nck0.net
中には有給消化義務(5日)を含んで年間休日を表示しているところがあるから気を付けるんやで
小売業に多い
中には有給消化義務(5日)を含んで年間休日を表示しているところがあるから気を付けるんやで
小売業に多い
66:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:35:37.58ID:bygpqJMj0.net
>>53
それアウトちゃうんか?
罠やなぁ
>>53
それアウトちゃうんか?
罠やなぁ
132:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:54:05.25ID:Vcwt+7cyd.net
>>53
これほんま死んで欲しい
>>53
これほんま死んで欲しい
146:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:57:09.86ID:QtKZsBJ6M.net
>>53
それ詐欺では?
有給と普通の休日って別やん
>>53
それ詐欺では?
有給と普通の休日って別やん
156:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:00:01.15ID:fbCjixgvd.net
>>53
夏の長期休みを有給で取らせるとかあるし制度統一させてほしいわ
>>53
夏の長期休みを有給で取らせるとかあるし制度統一させてほしいわ
55:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:31:32.25ID:YEEK9H3P0.net
月4~5日休みって少ないの?
月4~5日休みって少ないの?
57:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:32:49.82ID:7FVc1nck0.net
>>55
少なすぎる
給料が高いなら別やけど今どき土日休める仕事なんか山ほどあるから早く転職するんやな
>>55
少なすぎる
給料が高いなら別やけど今どき土日休める仕事なんか山ほどあるから早く転職するんやな
56:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:31:32.46ID:jgzLLZ6U0.net
これ法律で定められた表記とかそういうのなんか?
別にこの表記で祝日あれば3日になる所も普通にありそうやけど
これ法律で定められた表記とかそういうのなんか?
別にこの表記で祝日あれば3日になる所も普通にありそうやけど
58:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:33:03.76ID:wXClGOODM.net
泡盛作ってる零細企業の記事みたら年休0日で草生えた
泡盛作ってる零細企業の記事みたら年休0日で草生えた
59:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:33:16.61ID:Tl5wXxmc0.net
弊社求人に夏季休暇ありとか書いてあるけどねーから
人事部は何を思って書いたのか
弊社求人に夏季休暇ありとか書いてあるけどねーから
人事部は何を思って書いたのか
63:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:33:46.94ID:0qA8MEWMa.net
>>59
夏に土日休めるだろ
夏期休暇やん
>>59
夏に土日休めるだろ
夏期休暇やん
64:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:34:56.46ID:7FVc1nck0.net
>>59
これは法律違反ではないからセーフなんだよな
恐ろしすぎる
>>59
これは法律違反ではないからセーフなんだよな
恐ろしすぎる
65:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:35:00.75ID:bygpqJMj0.net
前職の求人ふと見たらサイトによって100~105でばらつきあって笑ったわ
前職の求人ふと見たらサイトによって100~105でばらつきあって笑ったわ
67:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:35:42.43ID:uQz5W5WR0.net
ワイは月に7日休み(シフト制)
ワイは月に7日休み(シフト制)
69:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:36:51.44ID:7FVc1nck0.net
>>67
7日ならまだしもシフト制ならアカン
将来困るから転職しろ
農協、小売、工場にありがちやな
>>67
7日ならまだしもシフト制ならアカン
将来困るから転職しろ
農協、小売、工場にありがちやな
72:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:37:46.53ID:uQz5W5WR0.net
>>69
もう42歳やしなとっくに手遅れやろ
>>69
もう42歳やしなとっくに手遅れやろ
78:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:39:07.52ID:7FVc1nck0.net
>>72
そんなおっさんがなんJやるんか
シフト制だと家族がいたら旅行とか行けなそうと思ったけどなんでもないで
>>72
そんなおっさんがなんJやるんか
シフト制だと家族がいたら旅行とか行けなそうと思ったけどなんでもないで
68:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:36:32.69ID:HL+JeRrQ0.net
正月もお盆も出勤あるんだよね
正月もお盆も出勤あるんだよね
70:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:36:52.31ID:Ep7bTw1s0.net
年休120日+有給10日って普通?
年休120日+有給10日って普通?
73:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:38:08.63ID:7FVc1nck0.net
>>70
人間らしい生活はできてそうだからセーフ
最低限完全週休二日制+祝日+年末年始は休めてそうやな
>>70
人間らしい生活はできてそうだからセーフ
最低限完全週休二日制+祝日+年末年始は休めてそうやな
71:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:36:56.48ID:Odxra52xa.net
そんなトラップ仕掛けてる会社あるんか?
そんなトラップ仕掛けてる会社あるんか?
76:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:38:30.75ID:8FOP3p2Za.net
年間180日のワイ高みの見物
年間180日のワイ高みの見物
79:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:39:54.64ID:Ruq+I05ja.net
これほんま騙されたわ夏休みもなかったし
これほんま騙されたわ夏休みもなかったし
82:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:40:31.25ID:7FVc1nck0.net
>>79
夏季休暇は書いてあっても法律上の縛りがないからなくてもセーフなんやで
情弱すぎる
>>79
夏季休暇は書いてあっても法律上の縛りがないからなくてもセーフなんやで
情弱すぎる
81:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:40:20.48ID:qYdP2qM50.net
普通年間休日数見るよね?
土日祝、盆、年末年始だと大体125日になるから125未満はハイパーブラックと思えば良い
普通年間休日数見るよね?
土日祝、盆、年末年始だと大体125日になるから125未満はハイパーブラックと思えば良い
86:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:42:00.03ID:7FVc1nck0.net
>>81
ハイパーブラックは120以下やろ
それなりに努力しないと盆も正月も休める地位にまで登れないからな
>>81
ハイパーブラックは120以下やろ
それなりに努力しないと盆も正月も休める地位にまで登れないからな
85:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:41:48.72ID:e30X94k/0.net
>>81
世の中ブラックばかりで草
>>81
世の中ブラックばかりで草
95:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:44:13.85ID:HZ3C0dm70.net
>>85
地方は105とかが普通
>>85
地方は105とかが普通
108:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:48:02.93ID:qYdP2qM50.net
>>85
土日祝盆年末年始は休めて「当たり前」なんやで?
その当たり前が当たり前じゃなくなってる時点でハイパーブラックに常識を破壊されてる
>>85
土日祝盆年末年始は休めて「当たり前」なんやで?
その当たり前が当たり前じゃなくなってる時点でハイパーブラックに常識を破壊されてる
87:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:42:12.13ID:aD4Fa8Foa.net
週休2日制1ヶ月に週休2日が1回以上あること
週休2日制1ヶ月に週休2日が1回以上あること
90:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:43:03.75ID:BI8qrrO60.net
>>87
こんな表記がまかり通るのがもう間違っとるわな
>>87
こんな表記がまかり通るのがもう間違っとるわな
88:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:42:16.45ID:qKWYmmco0.net
普通年総休日でしか見ない
普通年総休日でしか見ない
89:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:42:52.25ID:dSukVZKBd.net
年間休日に有給消費入れるのは卑怯だわ
年末年始は有給推奨とかなんやねん
年間休日に有給消費入れるのは卑怯だわ
年末年始は有給推奨とかなんやねん
91:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:43:09.04ID:8i6ycVgja.net
シフト制やから今日エヴァ見に行けるで
シフト制やから今日エヴァ見に行けるで
100:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:44:53.35ID:7FVc1nck0.net
>>91
メリットだと思うけど友達と付き合いが悪くなるから嫌やわ
高卒でシフト制の人とは接点なくなってきた
>>91
メリットだと思うけど友達と付き合いが悪くなるから嫌やわ
高卒でシフト制の人とは接点なくなってきた
102:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:46:03.35ID:8i6ycVgja.net
>>100
それはあるな
土日とか希望出さなきゃ基本出勤やし
サークルの友達とも年1の旅行くらいでしか遊ばなくなってしまったわ
>>100
それはあるな
土日とか希望出さなきゃ基本出勤やし
サークルの友達とも年1の旅行くらいでしか遊ばなくなってしまったわ
103:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:46:18.96ID:dSukVZKBd.net
>>100
友達付き合いは土日休みの方が楽やな
単独ならシフト制の方が役所行きやすし人いない
>>100
友達付き合いは土日休みの方が楽やな
単独ならシフト制の方が役所行きやすし人いない
203:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:15:47.86ID:9mD5lg1kM.net
>>100
彼女付き合いは仕事だからでデートしなくていいから楽やな
>>100
彼女付き合いは仕事だからでデートしなくていいから楽やな
94:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:43:55.49ID:Yd6gs5Tr0.net
うちは月曜日が祝日の時は土曜出勤だけど他の祝日はちゃんと休みになるわ
うちは月曜日が祝日の時は土曜出勤だけど他の祝日はちゃんと休みになるわ
97:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:44:35.52ID:iZMRQdVv0.net
そういう経営者を生かしておくからこういうナメたことがまかり通るんだよ
そういう経営者を生かしておくからこういうナメたことがまかり通るんだよ
98:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:44:49.08ID:wUG7mEhBd.net
ほんとの意味での週休2日制でもありがたいと思えるようになるぞ
ほんとの意味での週休2日制でもありがたいと思えるようになるぞ
99:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:44:52.51ID:PQuBtCg1p.net
ワイの次の転職先は日祝休みで月から土のどっか1日休みって感じで年休126やな
ワイの次の転職先は日祝休みで月から土のどっか1日休みって感じで年休126やな
101:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:45:08.88ID:8i6ycVgja.net
コロナで出勤減って月10日休みになってしまったンゴ…
コロナで出勤減って月10日休みになってしまったンゴ…
104:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:46:27.59ID:7FVc1nck0.net
年末年始は普通に休んで、お盆は実家に帰省して親に孫の顔を見せて、
土日祝は休みだから子供を旅行に連れて行って、、、
なんていう一見当たり前のような生活って結構努力しないと手に入らないんやで
年末年始は普通に休んで、お盆は実家に帰省して親に孫の顔を見せて、
土日祝は休みだから子供を旅行に連れて行って、、、
なんていう一見当たり前のような生活って結構努力しないと手に入らないんやで
106:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:47:03.39ID:iZMRQdVv0.net
>>104
努力必要なの親に孫の顔見せることだけやったわ
>>104
努力必要なの親に孫の顔見せることだけやったわ
114:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:49:37.57ID:7FVc1nck0.net
>>106
努力は必要やろ
高卒で就職してる人でカレンダー通り休めてる人はほとんどおらん
高卒なら転職活動、あるいは、大学受験して内定貰って卒業して頑張ったってことや
>>106
努力は必要やろ
高卒で就職してる人でカレンダー通り休めてる人はほとんどおらん
高卒なら転職活動、あるいは、大学受験して内定貰って卒業して頑張ったってことや
118:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:51:02.55ID:iZMRQdVv0.net
>>114
ワイは年休日125日の就職まで努力なんてしなかったなあ
>>114
ワイは年休日125日の就職まで努力なんてしなかったなあ
107:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:47:13.12ID:e645a/mW0.net
ていうか休日数チェックすればいいだけやろ
ていうか休日数チェックすればいいだけやろ
109:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:48:21.25ID:7FVc1nck0.net
>>107
休日数チェックしても祝日が休みじゃないときがあったら嫌やろ
>>107
休日数チェックしても祝日が休みじゃないときがあったら嫌やろ
110:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:48:44.96ID:n3zjpA9Y0.net
こんな謎表記あるか?
あっても記入者も意図してなさそう
こんな謎表記あるか?
あっても記入者も意図してなさそう
111:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:48:50.92ID:U/tlNrpta.net
週休3日って正義やで
2日行って2日休み
週休3日って正義やで
2日行って2日休み
122:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:52:00.41ID:iZMRQdVv0.net
>>111
タクシードライバーかな?
>>111
タクシードライバーかな?
112:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:49:22.23ID:VFLAoB1F0.net
週休二日とかいうクソワード
週休二日とかいうクソワード
117:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:50:25.17ID:7FVc1nck0.net
>>112
今どき週休二日制に騙されてるようなノウタリンはその程度の職業がお似合いだと思うわ
世渡りも要領もダメそう
>>112
今どき週休二日制に騙されてるようなノウタリンはその程度の職業がお似合いだと思うわ
世渡りも要領もダメそう
125:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:52:30.54ID:iZMRQdVv0.net
>>117
それはおかしいだます奴が悪い
詐欺師は吊し首だ
>>117
それはおかしいだます奴が悪い
詐欺師は吊し首だ
113:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:49:32.22ID:JXMWIdMj0.net
106日とかよくよく考えたらヤベーよな
106日とかよくよく考えたらヤベーよな
115:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:50:10.68ID:dp1GhUNZa.net
週休2日制(1週だけ2日休みあればよし)
これがつらいやろ
週休2日制(1週だけ2日休みあればよし)
これがつらいやろ
116:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:50:10.78ID:pJO204Bl0.net
ビルメンやってたときに土日に駅前の商業施設で巡回してる時に
周りが休日で遊んでる奴ばっかりなのに何でわは…って死にたくなったから
土日は絶対休め
ビルメンやってたときに土日に駅前の商業施設で巡回してる時に
周りが休日で遊んでる奴ばっかりなのに何でわは…って死にたくなったから
土日は絶対休め
120:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:51:23.51ID:8i6ycVgja.net
>>116
平日の昼間にガラガラの映画館とかショッピングモールとかもそれはそれで楽しいで
>>116
平日の昼間にガラガラの映画館とかショッピングモールとかもそれはそれで楽しいで
121:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:51:24.27ID:pJ3tjueK0.net
>>116
逆に周りが働いてるときに休めるからイーブンやん
>>116
逆に周りが働いてるときに休めるからイーブンやん
123:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:52:04.07ID:cYp4XNlUd.net
振替あるんなら土日祝以外でもええんやけどそうもいかんのよな
土日祝しっかり休める仕事就きたいわ
振替あるんなら土日祝以外でもええんやけどそうもいかんのよな
土日祝しっかり休める仕事就きたいわ
124:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:52:23.09ID:ALXlDdTKa.net
正直休日数すら当てにならんわ
休日出勤でなんぼでも調整される
正直休日数すら当てにならんわ
休日出勤でなんぼでも調整される
126:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:52:40.32ID:YdkJGXFnd.net
元々土曜日も仕事学校あったんだから土曜日休んでる方がマイナーやったんやなあって分かるやろ?
元々土曜日も仕事学校あったんだから土曜日休んでる方がマイナーやったんやなあって分かるやろ?
134:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:54:26.59ID:7FVc1nck0.net
>>126
でもドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかサザエさんみたいな平均的な
家族アニメって土日休みは当たり前ですよね
これが世間でいう普通の人生なんやで
>>126
でもドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかサザエさんみたいな平均的な
家族アニメって土日休みは当たり前ですよね
これが世間でいう普通の人生なんやで
127:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:53:09.27ID:rnWIcfkvd.net
うちの職場はバイトは週休・非番の週休2日
ただし祝日は非番に宛てられそれを含む週休2日になる
社員は祝日は別にカウントされて週休3日以上になる
うちの職場はバイトは週休・非番の週休2日
ただし祝日は非番に宛てられそれを含む週休2日になる
社員は祝日は別にカウントされて週休3日以上になる
128:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:53:19.84ID:lt/sunnAp.net
この制度やったら連休が存在せんくなるんか?
GWとかは?
この制度やったら連休が存在せんくなるんか?
GWとかは?
140:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:56:13.76ID:PQuBtCg1p.net
>>128
こういう会社は完全週休2日+GW、年末年始、盆
とか別に書いてあるで
>>128
こういう会社は完全週休2日+GW、年末年始、盆
とか別に書いてあるで
141:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:56:17.72ID:rnWIcfkvd.net
>>128
GWを利用してバイトは有給消化や
>>128
GWを利用してバイトは有給消化や
129:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:53:38.09ID:5p2XW/KI0.net
完全週休2日でお盆休みとか年末年始はどうなるん?
完全週休2日でお盆休みとか年末年始はどうなるん?
137:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:55:34.69ID:dp1GhUNZa.net
>>128,129
そういうのってあくまで会社独自の制度ちゃうんか
>>128,129
そういうのってあくまで会社独自の制度ちゃうんか
143:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:56:27.50ID:Yd6gs5Tr0.net
>>129
ないところはないで
中小なら完全週休2日で105日+年末お盆休みで5日の合計110日がほとんどやないか
>>129
ないところはないで
中小なら完全週休2日で105日+年末お盆休みで5日の合計110日がほとんどやないか
144:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:56:35.02ID:e645a/mW0.net
>>129
我が社は完全週休3日です!(1日10時間労働、変形時間制)
絶対入社したくない
>>129
我が社は完全週休3日です!(1日10時間労働、変形時間制)
絶対入社したくない
130:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:53:55.21ID:e645a/mW0.net
土日が休みかどうかやなくて結局休日数やろ
むしろ休日数同じなら、土日どっちか出勤して平日休める方が嬉しい
土日が休みかどうかやなくて結局休日数やろ
むしろ休日数同じなら、土日どっちか出勤して平日休める方が嬉しい
135:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:54:34.68ID:iZMRQdVv0.net
>>130
それな
3ヶ月ぐらい連勤なろうと1ヶ月まとめて休めるほうがええわ
>>130
それな
3ヶ月ぐらい連勤なろうと1ヶ月まとめて休めるほうがええわ
131:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:54:05.24ID:gPJ0vZQ5d.net
思い切って週休3日導入した方が生産性上がったりしてな
思い切って週休3日導入した方が生産性上がったりしてな
150:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:58:12.03ID:pquu92cH0.net
>>131
生産性上がっても総生産数減るからやらないぞ
>>131
生産性上がっても総生産数減るからやらないぞ
136:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:54:55.26ID:7tF63a/oH.net
トヨタカレンダー民に取って祝日は道路が空いていて車通勤がしやすい日
トヨタカレンダー民に取って祝日は道路が空いていて車通勤がしやすい日
138:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:55:49.73ID:sO/GQ2v/a.net
金土日で3連休になるのと
水土日休みになるのどっちが喜ばれるんやろ
金土日で3連休になるのと
水土日休みになるのどっちが喜ばれるんやろ
139:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:56:09.34ID:7FVc1nck0.net
ワイ20で大学生だけどふざけて結婚相談所の資料取り寄せたことがあるんやが
その時に「土日休み」ですか?っていうのは聞かれたで
あと年収400以下(400以下なら相当の貯金が必要)は入会断られることも多い
つまり土日休みじゃない・年収400以下の男は結婚するなってことや
ワイ20で大学生だけどふざけて結婚相談所の資料取り寄せたことがあるんやが
その時に「土日休み」ですか?っていうのは聞かれたで
あと年収400以下(400以下なら相当の貯金が必要)は入会断られることも多い
つまり土日休みじゃない・年収400以下の男は結婚するなってことや
147:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:57:33.92ID:rnWIcfkvd.net
>>139
言うほど土日休みが結婚に関係あるか?
どちらかというと相談所からの連絡やデートの都合合わせるのに休みの日を聞いてるだけやろ
>>139
言うほど土日休みが結婚に関係あるか?
どちらかというと相談所からの連絡やデートの都合合わせるのに休みの日を聞いてるだけやろ
151:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:58:30.16ID:7FVc1nck0.net
>>147
家族サービスできへんやろ
子供を2泊3日の旅行に連れていきたいときどーするん?
>>147
家族サービスできへんやろ
子供を2泊3日の旅行に連れていきたいときどーするん?
154:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:59:34.07ID:rnWIcfkvd.net
>>151
ワイ別に土日固定ではないが必要な時は申請すれば休めるわ
それにまんさんサイドだって土日休みじゃない人おるやろ
>>151
ワイ別に土日固定ではないが必要な時は申請すれば休めるわ
それにまんさんサイドだって土日休みじゃない人おるやろ
157:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:00:43.22ID:QtKZsBJ6M.net
>>154
女は専業主婦になりたくて結婚相談所に行ってる奴ばっかだからどうでもええんやでそんなん
>>154
女は専業主婦になりたくて結婚相談所に行ってる奴ばっかだからどうでもええんやでそんなん
161:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:01:04.49ID:7FVc1nck0.net
>>154
自由恋愛ならともかく、結婚相談所に来るような女はガメついんやで
なーに女に働かせようとしてんねん
パートやろパート
>>154
自由恋愛ならともかく、結婚相談所に来るような女はガメついんやで
なーに女に働かせようとしてんねん
パートやろパート
142:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:56:22.54ID:Q+nbRen50.net
ワイの来年の休日日数108日やで
しかも祝日のうちの7日間を会社指定で有休にしてそれも含む
ワイの来年の休日日数108日やで
しかも祝日のうちの7日間を会社指定で有休にしてそれも含む
152:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:59:14.28ID:e645a/mW0.net
>>142
8時間労働なら有給除いて105いかないと違法なんやけどな
>>142
8時間労働なら有給除いて105いかないと違法なんやけどな
155:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:59:52.85ID:Q+nbRen50.net
>>152
なんと!7.5時間です!
>>152
なんと!7.5時間です!
164:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:02:11.54ID:e645a/mW0.net
>>155
やっぱそんな感じか
8時間労働できっちり休ませてくれる方がええよな
なんやったら微妙に休憩とか削られると実際は8時間働いてるってことになりかねんし
>>155
やっぱそんな感じか
8時間労働できっちり休ませてくれる方がええよな
なんやったら微妙に休憩とか削られると実際は8時間働いてるってことになりかねんし
170:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:03:55.87ID:Q+nbRen50.net
>>164
10時と15時から15分休憩とかいうけどほんま名ばかりの休憩やからな
>>164
10時と15時から15分休憩とかいうけどほんま名ばかりの休憩やからな
145:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:57:01.33ID:6Sgsmxbq0.net
完全週休2日制(土・日・祝)、年間休日123日、有給休暇(17~20日)
ワイが入るとこ募集要項見たらこんなんやったわ気付かんかった
完全週休2日制(土・日・祝)、年間休日123日、有給休暇(17~20日)
ワイが入るとこ募集要項見たらこんなんやったわ気付かんかった
153:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 07:59:28.17ID:QtKZsBJ6M.net
男つーか父親って大変だな
男つーか父親って大変だな
167:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:02:58.63ID:JDklVMhsa.net
>>153
ほんこれ
日本の父親軽視はホンマおかしいよ
>>153
ほんこれ
日本の父親軽視はホンマおかしいよ
158:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:00:47.13ID:1aQo7a4jd.net
休めるだけありがたいやろ
休めるだけありがたいやろ
160:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:00:56.33ID:w4gbVVZPp.net
トヨタカレンダーのせいで祝日出勤なのつれーわ
トヨタカレンダーのせいで祝日出勤なのつれーわ
163:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:01:51.02ID:jQi/27xgd.net
>>160
言えたじゃねぇーか
ちゃんと元請けにも言うんだよ
>>160
言えたじゃねぇーか
ちゃんと元請けにも言うんだよ
162:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:01:42.42ID:lRmht0NcM.net
こわいなぁ
こわいなぁ
166:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:02:57.95ID:rnWIcfkvd.net
昨日出勤したワイ、今日休みで嫁を送り出したあと
朝からパチ●コ行くわ
君らもこんなゆっくりしてるってことは平日休みの者やな?
昨日出勤したワイ、今日休みで嫁を送り出したあと
朝からパチ●コ行くわ
君らもこんなゆっくりしてるってことは平日休みの者やな?
174:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:04:49.65ID:8ywyrb660.net
>>166
就活生じゃボケ
>>166
就活生じゃボケ
171:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:04:14.80ID:7FVc1nck0.net
>>166
社内に子供放置するようなクソ親になりそう
子供欲しかったらちゃんと将来見据えろ
>>166
社内に子供放置するようなクソ親になりそう
子供欲しかったらちゃんと将来見据えろ
175:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:05:05.98ID:rnWIcfkvd.net
>>171
別に休みの日に何やろうとワイの勝手やろ
>>171
別に休みの日に何やろうとワイの勝手やろ
182:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:06:39.13ID:7FVc1nck0.net
>>175
子供の学費のために金貯めとけや
エナ専で儲けてんなら文句言わんけどどうせクソほど負けてるんやろ
こういうゴミがいるから日本が堕落する
>>175
子供の学費のために金貯めとけや
エナ専で儲けてんなら文句言わんけどどうせクソほど負けてるんやろ
こういうゴミがいるから日本が堕落する
183:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:07:26.54ID:rnWIcfkvd.net
>>182
お、エナ専って単語を使うくらいやから君詳しいんやね
だったら無駄な心配せんでよろしいわ
>>182
お、エナ専って単語を使うくらいやから君詳しいんやね
だったら無駄な心配せんでよろしいわ
185:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:08:51.89ID:7FVc1nck0.net
>>183
ワイは随分儲けさせてもらったわ
まあ最近は年寄りが遊タイムの知識つけ始めて儲からなくなってきたけど
>>183
ワイは随分儲けさせてもらったわ
まあ最近は年寄りが遊タイムの知識つけ始めて儲からなくなってきたけど
196:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:12:11.25ID:rnWIcfkvd.net
>>185
自分が少し勝ち方覚えたら周りは皆養分だと見下す典型やね君
>>185
自分が少し勝ち方覚えたら周りは皆養分だと見下す典型やね君
172:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:04:23.75ID:qYdP2qM50.net
>>166
フルフレックスやし10時過ぎに出社するわ
>>166
フルフレックスやし10時過ぎに出社するわ
168:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:03:00.72ID:iolQuWDSM.net
まぁ普通に年休125以上で探せば問題ない
まぁ普通に年休125以上で探せば問題ない
173:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:04:35.75ID:rnWIcfkvd.net
正直嫁と休みが被る週はかなり損した気分になる
正直嫁と休みが被る週はかなり損した気分になる
180:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:06:31.96ID:12yZV5Fma.net
ワイスーパー店員は年休実質80日、土日出勤休日てま月曜のみやで
これでもホワイトや
ワイスーパー店員は年休実質80日、土日出勤休日てま月曜のみやで
これでもホワイトや
184:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:08:05.73ID:7FVc1nck0.net
>>180
それよりもっと待遇のいいスーパーは山ほどあるから転職しろ
もっと将来見据えて行動しろ
ワイが小売り業の募集要項見てた時も100切りは見たことない
>>180
それよりもっと待遇のいいスーパーは山ほどあるから転職しろ
もっと将来見据えて行動しろ
ワイが小売り業の募集要項見てた時も100切りは見たことない
181:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:06:38.85ID:QOI+CIMid.net
いまどき休日78とかの時代錯誤な企業は駆逐されたやろ
いまどき休日78とかの時代錯誤な企業は駆逐されたやろ
184:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:08:05.73ID:7FVc1nck0.net
>>181
牧場とか養豚場とかにありがち
九十九里ファームの年間休日調べてみ
>>181
牧場とか養豚場とかにありがち
九十九里ファームの年間休日調べてみ
188:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:09:52.32ID:12yZV5Fma.net
>>184
募集要項なんて嘘に決まっとるで
バイトが休んだら穴埋めするのは社員やし休日でもクレームがあったら行かなきゃいけない
公務員と同じで旅行も申請ださなきゃいけないしそもそも申請出しても通らない
>>184
募集要項なんて嘘に決まっとるで
バイトが休んだら穴埋めするのは社員やし休日でもクレームがあったら行かなきゃいけない
公務員と同じで旅行も申請ださなきゃいけないしそもそも申請出しても通らない
194:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:11:58.95ID:7FVc1nck0.net
>>188
まあ給料出るならええやろ
君みたいに「しょうがない」で妥協する人がおるから業界がいつまで経っても
ブラックなんやけどな
>>188
まあ給料出るならええやろ
君みたいに「しょうがない」で妥協する人がおるから業界がいつまで経っても
ブラックなんやけどな
187:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:09:26.05ID:/Jbb0PZ60.net
年休119はどうや
年休119はどうや
189:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:10:45.73ID:7FVc1nck0.net
>>187
高卒ならアンパイ
大卒なら物足りない
>>187
高卒ならアンパイ
大卒なら物足りない
190:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:11:12.13ID:+xYFkm8nM.net
以前統計見たけどカレンダー通りじゃない休みで働いてる人って2割くらいしかおらんのやで
土日祝働いてる人ってそれだけで異常なんや
以前統計見たけどカレンダー通りじゃない休みで働いてる人って2割くらいしかおらんのやで
土日祝働いてる人ってそれだけで異常なんや
192:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:11:19.05ID:/8+z+sy60.net
土日祝、夏休み7日、冬休み6日あるワイ高みの見物
なお残業
土日祝、夏休み7日、冬休み6日あるワイ高みの見物
なお残業
193:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:11:49.66ID:Bp/AzO4sa.net
完全週休2日制(土・日)、祝日
有給休暇(年25日)
年末年始休暇(9日)
夏季特別休暇(6日)
ふん
完全週休2日制(土・日)、祝日
有給休暇(年25日)
年末年始休暇(9日)
夏季特別休暇(6日)
ふん
199:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:12:55.10ID:6kLZakJCM.net
>>193
休みすぎだろ
よっぽど手堅い業界だとこんななんのか
>>193
休みすぎだろ
よっぽど手堅い業界だとこんななんのか
201:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:13:43.52ID:HAfgi/WFa.net
>>199
団体職員です🤢
>>199
団体職員です🤢
204:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:15:58.83ID:7FVc1nck0.net
>>201
独法かな?
狭き門やろあそこ
公務員崩れが行くイメージ
>>201
独法かな?
狭き門やろあそこ
公務員崩れが行くイメージ
206:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:16:51.47ID:HAfgi/WFa.net
>>204
一般ナントカ法人です🤕
独法は薄給過ぎてダメ
>>204
一般ナントカ法人です🤕
独法は薄給過ぎてダメ
209:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:18:10.55ID:7FVc1nck0.net
>>206
嘘だー
独立行政法人の平均年収調べたけど低いとこでも550、平均700、高いところで900
超えてたで
>>206
嘘だー
独立行政法人の平均年収調べたけど低いとこでも550、平均700、高いところで900
超えてたで
212:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:19:24.05ID:HAfgi/WFa.net
>>209
ま??
独法って公務員準拠かと思ってたんや
ギリワイの方が高いみたいで良かった
>>209
ま??
独法って公務員準拠かと思ってたんや
ギリワイの方が高いみたいで良かった
195:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:12:04.56ID:oJErk70L0.net
そもそもちゃんと完全週休2日制を守るのかも疑わしいわ
入ってみたら話がちがうとかザラにあるやろ
そもそもちゃんと完全週休2日制を守るのかも疑わしいわ
入ってみたら話がちがうとかザラにあるやろ
197:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:12:27.53ID:WcynG/ncd.net
ワイのところは122日やけど繁忙期は休出するから
あんまり休んでる感じないわ
ワイのところは122日やけど繁忙期は休出するから
あんまり休んでる感じないわ
198:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:12:28.57ID:QOI+CIMid.net
ワイんとこは107やけどほぼ残業ないし妥協すべきか
ワイんとこは107やけどほぼ残業ないし妥協すべきか
205:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:16:50.53ID:Q7nKTyUCM.net
ワイ転職で年107日→122日に
ワイ転職で年107日→122日に
207:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:16:56.29ID:rnWIcfkvd.net
週休2日+祝日は別
必ず取らなきゃいけない有給20日
夏期、冬期休暇それぞれ3日
その他保有している有給が20日(これが使えることはめったに無い)
これで額面年間125日くらいは休みなんやけど
なぜか100日も休んでないことになってる
不思議やなぁ
週休2日+祝日は別
必ず取らなきゃいけない有給20日
夏期、冬期休暇それぞれ3日
その他保有している有給が20日(これが使えることはめったに無い)
これで額面年間125日くらいは休みなんやけど
なぜか100日も休んでないことになってる
不思議やなぁ
208:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:17:18.83ID:12yZV5Fma.net
サービス出勤とサービス残業が当たり前な風潮って一生なくならないよな
資本主義のいい点でもあり悪い点でもあるけど
サービス出勤とサービス残業が当たり前な風潮って一生なくならないよな
資本主義のいい点でもあり悪い点でもあるけど
210:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:18:27.92ID:rnWIcfkvd.net
>>208
さすがに今はそういうの減ってると思うで
今どきサービスが強要されるのはブラックとして晒し上げられてる
>>208
さすがに今はそういうの減ってると思うで
今どきサービスが強要されるのはブラックとして晒し上げられてる
213:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:19:59.03ID:12yZV5Fma.net
>>210
小売業では常識やで
強制はされないけどサービス出勤とサービス残業しない人間はいじめられるし孤立させられる
>>210
小売業では常識やで
強制はされないけどサービス出勤とサービス残業しない人間はいじめられるし孤立させられる
211:風吹けば名無し:
2021/03/08(月) 08:18:48.90ID:SJMaBNgQ0.net
ワイニート、情報提供に感謝
ワイニート、情報提供に感謝
★おすすめピックアップ
【画像】最近のAV女優さん、可愛くなりすぎているwwww同級生からLINEが来たから安価で返信する
国産にんにく(300円)「買ってくれ…!買ってくれぇ……!!」中国産にんにく(100円)「……」
【画像】エロマンガで乳首がナルガクルガみたいになるやつ
下着コーナーにいるJCに一番キモい言葉を掛けた奴が優勝
【画像】ZARD(坂井泉水)のレースクイーンとグラビアアイドル時代、余りにエッチすぎる
【画像】jk「孕んじゃった笑」パシャリ
【悲報】美人女さん、加工しすぎてSwitchが歪んでしまう
Error回避
1 名無しさん 2023年03月30日 05:19 ID:Uodrov4d0 ▼このコメントに返信
公務員に「週休3日」導入提言 人事院…勤務環境の改善で 人材確保につなげる狙い
はやく日本全体で週休3日が一般化してくれええええええええええええええええええええええ
2 名無しさん 2023年03月30日 08:17 ID:bGyLnkrB0 ▼このコメントに返信
無職ワイ君このサイト初めてエロ以外でタメになる( ̄^ ̄)