油彩画家さん。400時間かけて新海誠みたいな絵を描いてしまう。これはすごい。

    art-1478831_640

    2:エルビテグラビル(アメリカ) [US]: 2023/03/27(月) 14:15:42.44ID:Y7IYWvoA0



    64:バラシクロビル(東京都) [TW]: 2023/03/27(月) 14:29:24.05ID:sNaIYnXM0
    >>2
    AIまだ完璧じゃないけど数秒でリクエストに応えてくれるの凄いよな
    もっとAIが実用的になったら手書きの絵の技術はただの趣味にしか使えなくなりそう



    87:イスラトラビル(愛知県) [JP]: 2023/03/27(月) 14:35:20.02ID:PT0GHRQc0
    >>2
    出来上がりだけでなく制作過程込みで価値付けするのは今や普通のことなんだろうな
    出来上がった「画像」だけじゃAIでどうのと言われちゃうわけだし



    101:ポドフィロトキシン(やわらか銀行) [US]: 2023/03/27(月) 14:39:59.09ID:7WezZZhJ0
    >>2
    ホキ美術館(千葉県土気の写実絵画専門美術館)のコンテストに応募してみたらいいかも



    9:ラミブジン(大阪府) [ニダ]: 2023/03/27(月) 14:17:43.88ID:mAZk3ULr0
    まんま新海誠だな
    でもキレイな絵だわ



    
    3:アデホビル(茸) [FR]: 2023/03/27(月) 14:16:49.60ID:92/u1K3J0
    AIなら数秒だよ


    66:リバビリン(ジパング) [US]: 2023/03/27(月) 14:30:23.74ID:RaEvsmBF0
    >>3
    それを3Dプリンターでキャンバスに塗ってくと



    137:アタザナビル(群馬県) [US]: 2023/03/27(月) 14:48:58.07ID:vo5NvDjc0
    >>3
    めっ
    人の努力を否定しちゃダメ



    143:ダルナビルエタノール(茸) [ニダ]: 2023/03/27(月) 14:50:35.64ID:PxHkPpcg0
    >>3
    油絵知らなさそう



    77:エトラビリン(東京都) [IT]: 2023/03/27(月) 14:33:03.95ID:oASQx6/v0
    >>3
    まあ数年後にはAIデザイナーって職が確立される気はする



    12:リトナビル(東京都) [EU]: 2023/03/27(月) 14:18:26.57ID:IpcW6Mcc0
    鳥肌たった


    8:ガンシクロビル(東京都) [US]: 2023/03/27(月) 14:17:43.32ID:Q9tHoOyJ0
    400時間の価値は人それぞれなんだなぁ、としか。


    13:アバカビル(宮城県) [ヌコ]: 2023/03/27(月) 14:18:35.49ID:iPxNWjBT0
    描くの早いね
    一月かかるもんだと思ってた



    47:レテルモビル(東京都) [US]: 2023/03/27(月) 14:25:42.55ID:6rf7HlQL0
    秒速5センチメートル思い出すからやめてほしい


    174:ポドフィロトキシン(やわらか銀行) [US]: 2023/03/27(月) 15:06:17.85ID:7WezZZhJ0
    >>47
    あれ風景は綺麗なんだけど
    ストーリーが残酷すぎて、見て鬱になったわ



    210:ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ID]: 2023/03/27(月) 15:23:51.03ID:RK3dEyp80
    >>174
    新海が書いた原作小説版を読むと、映画で描かれなかった背景が書いてあるよ
    結末がちょっと違うのはなんだかなあって思うけど



    53:ファビピラビル(北海道) [ニダ]: 2023/03/27(月) 14:27:33.57ID:wmIxy/ZC0
    写真が現れた瞬間に写実の存在が疑問視されてきて、今AIの時代だからな
    ほんま空虚



    14:ビクテグラビルナトリウム(東京都) [AU]: 2023/03/27(月) 14:18:49.36ID:V0DB4eil0
    時給1000円として40万円か。いらんわ


    90:パリビズマブ(ジパング) [BR]: 2023/03/27(月) 14:36:03.77ID:2W2FhY2p0
    >>14

    そう思うと絵師って大変やな。



    19:イスラトラビル(埼玉県) [ニダ]: 2023/03/27(月) 14:20:16.93ID:CvsY10pb0
    ミラーの中の掻き込みとかスゲー


    16:ファムシクロビル(茸) [US]: 2023/03/27(月) 14:19:14.42ID:T9Vny6FG0
    カメラならもっと繊細に写真みたいにできるはず


    126:リルピビリン(東京都) [US]: 2023/03/27(月) 14:47:52.66ID:6wRDCggN0
    >>16
    カメラだとどこでいつ撮れば思い通りの写真になるかが大変



    17:イスラトラビル(埼玉県) [ニダ]: 2023/03/27(月) 14:19:21.28ID:CvsY10pb0
    すげえな、新海みたいというより、写真みたいだ


    24:ロピナビル(神奈川県) [ニダ]: 2023/03/27(月) 14:21:08.08ID:3td+ykS90
    このレベルを背景下請けアニメ制作会社でPC使ってどれくらい日数かかるんだろ?


    29:ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [MX]: 2023/03/27(月) 14:21:56.19ID:lHfCIT+T0
    凄いんだけど
    リアル調よりも絵っぽい絵の方が好きだな



    116:バルガンシクロビル(静岡県) [US]: 2023/03/27(月) 14:44:59.28ID:CkkosCXA0
    母ちゃん。そこ道路の真ん中。


    30:ジドブジン(茸) [DE]: 2023/03/27(月) 14:22:00.55ID:V5vZGIZO0
    まだAIには無理だろこれ


    31:ホスフェニトインナトリウム(茸) [ニダ]: 2023/03/27(月) 14:22:00.90ID:f/mylLnl0
    AIに真似でされる前に売ろう


    80:レテルモビル(大阪府) [US]: 2023/03/27(月) 14:33:48.53ID:Mh3unvIj0
    今AI走らせたけど30秒で描けるとか言ったやつ出てこい!!




    88:アデホビル(愛知県) [NO]: 2023/03/27(月) 14:35:42.91ID:EuwNgtMO0
    >>80
    まだ3秒くらい残ってただろ
    限界見せて見ろよ



    82:ファビピラビル(北海道) [ニダ]: 2023/03/27(月) 14:34:40.76ID:wmIxy/ZC0
    >>80
    もうちょい勉強しろw



    124:メシル酸ネルフィナビル(北海道) [NL]: 2023/03/27(月) 14:47:28.08ID:7MyyBvvq0
    写実的な絵を嫌う人間も多いけど俺はこういうの大好き
    抽象的な方が嫌い



    44:バルガンシクロビル(ジパング) [ニダ]: 2023/03/27(月) 14:25:18.68ID:TOokyB1M0
    なんか水彩画っぽく見えるのだが


    56:ファムシクロビル(兵庫県) [GB]: 2023/03/27(月) 14:27:51.18ID:T16vfgxy0
    奥さん、仕事は宇宙関係ですって


    57:インターフェロンβ(大阪府) [CH]: 2023/03/27(月) 14:28:00.38ID:L69US63J0
    AIていわれても正直わからんな


    63:ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [UY]: 2023/03/27(月) 14:29:23.04ID:bJrZcHu20
    昔bsの番組で刷毛で絵を描くおっさんいたな
    子供の頃真似して見たら全く上手くいかなかった
    あいつは天才だよ



    158:ザナミビル(茸) [GB]: 2023/03/27(月) 15:00:44.28ID:zK24s4Ck0
    新海君は何時間で描くの?


    159:ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]: 2023/03/27(月) 15:01:06.61ID:tRPJBjW30
    >>158
    そりゃ秒速だろ



    67:ミルテホシン(千葉県) [US]: 2023/03/27(月) 14:30:55.32ID:Fg1s2jta0
    値段高くて普及してないけどロボット画家というものがある
    アナログ絵の場合、AI画像生成よりロボット画家が競合相手になる



    69:マラビロク(やわらか銀行) [US]: 2023/03/27(月) 14:31:17.31ID:csbzR69C0
    絵は昔から食えない仕事

    web2.0で裾野が広がって急に個人でも絵で食えるようになったからみんな勘違いしちゃっただけで絵はもともと金にならない趣味の世界



    78:パリビズマブ(静岡県) [CN]: 2023/03/27(月) 14:33:14.31ID:DmYVdkLD0
    >>69
    写真がなかった頃に貴族が自画像を描かせるためにパトロンになって抱えていたんだよね
    現代ではアートの意味合いが商業と結びつき強くて



    205:インターフェロンα(江戸・武蔵國) [RO]: 2023/03/27(月) 15:19:14.54ID:X0IEsvtI0
    凄いし見事だとは思うけどコスパ悪いな


    74:テノホビル(東京都) [US]: 2023/03/27(月) 14:32:08.62ID:WqoSotNY0
    動画視聴や5ちゃんやゲームやオ●ニーに400時間かけるなら一枚の絵に同じ時間かけてもいいだろ?何より成果物が残るしね


    79:ホスカルネット(静岡県) [BR]: 2023/03/27(月) 14:33:37.47ID:IkCPrW8Y0
    新海誠に書いてもらったほうが早くない?🥺


    189:ホスアンプレナビルカルシウム(群馬県) [KR]: 2023/03/27(月) 15:13:06.06ID:EV/PZqya0
    羨ましいよ
    自慢できる才能ないから趣味も全部遊びレベルで終わる



    107:ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [JP]: 2023/03/27(月) 14:41:55.40ID:lBw+usbT0
    これ画像データだけTwitterに上げられても「AIでええがな」ってなって終わりだよな
    キャンバスに描かれた実物を生で鑑賞してはじめて何らかの価値が出る



    122:ダクラタスビル(光) [ニダ]: 2023/03/27(月) 14:46:49.05ID:DOVD2BEw0
    >>107
    実物見ても上手いだけで終わる
    絵なんてその背後のストーリーで売ってるのに



    129:リバビリン(茸) [ニダ]: 2023/03/27(月) 14:48:21.47ID:QlxB9QfE0
    >>122
    でも自室の壁に飾るなら本物じゃんね



    135:ダクラタスビル(宮崎県) [US]: 2023/03/27(月) 14:48:48.24ID:mR2AVn7a0
    >>122
    現物は1枚しか無いからな
    所有欲からこれに1000万だす
    金持ちか投資家が居てもおかしくないぞ



    170:エトラビリン(広島県) [US]: 2023/03/27(月) 15:04:57.25ID:wN6V+sf20
    >>135
    絵舐めんな



    215:ビダラビン(茸) [SA]: 2023/03/27(月) 15:26:20.21ID:UzI+p1Zj0
    今後は純粋に絵を描くのが
    楽しいやつしか残らんな
    それでいいのか



    223:ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [JP]: 2023/03/27(月) 15:29:19.38ID:lBw+usbT0
    >>215
    服飾と同じ道だと思う
    今はもうほとんどが大量生産の既製品で、少数のブランドが金持ち向けに高品質のオーダーメイドで作る、あとは趣味で裁縫
    たぶん絵もそんな感じになる



    109:ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [CA]: 2023/03/27(月) 14:42:12.41ID:h+p3Qccd0
    目が痛いと言うか目が弾かれる感じがして長く見てられない


    242:エルビテグラビル(東京都) [VN]: 2023/03/27(月) 15:40:15.85ID:4sKfSZ2x0
    ピクシブ受けしそう


    103:バラシクロビル(東京都) [TW]: 2023/03/27(月) 14:40:32.36ID:sNaIYnXM0
    先ずはスマホゲームのテンプレキャラクターはAIで事足りるようになりそう


    113:イスラトラビル(茸) [CA]: 2023/03/27(月) 14:43:20.34ID:+8Wdj/vt0
    AIならなんでもできると思っているお爺ちゃんが増えてきたな


    123:ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [JP]: 2023/03/27(月) 14:47:23.31ID:lBw+usbT0
    >>113
    油彩・水彩タッチのごちゃごちゃした風景画は画像生成AIの得意ジャンルのひとつだからこれに関しては「AIでできる」と言われてもしかたない



    120:ダルナビルエタノール(千葉県) [MX]: 2023/03/27(月) 14:46:45.59ID:HpvKR1+c0
    3人月240万ってところか(IT中間管理職)


    130:ロピナビル(東京都) [US]: 2023/03/27(月) 14:48:27.77ID:hJZc6OQA0
    普通に称賛するわ


    131:パリビズマブ(神奈川県) [BR]: 2023/03/27(月) 14:48:30.08ID:1CICn0x50
    あと、近景と中・遠景は別の人が描いてるようにすら見える
    ドピンクな中景の桜の色がやたら違和感



    142:バラシクロビル(東京都) [TW]: 2023/03/27(月) 14:50:34.90ID:sNaIYnXM0
    AIに描かせる絵のワードを考えるのも楽しいよな


    243:ソホスブビル(茸) [ヌコ]: 2023/03/27(月) 15:40:47.12ID:yRlovPFc0
    油絵はテクスチャーや塗りによる凹凸があって
    実際に絵を見た時に印象が凄く変わるからな
    こういのはai絵師にはまだまだ再現不可能…だと思いたい



    148:バロキサビルマルボキシル(東京都) [JP]: 2023/03/27(月) 14:55:33.25ID:GSNFjIsz0
    センスはないな「写真みたいですごいね」という程度しか人の心を動かさない


    163:プロストラチン(ジパング) [KR]: 2023/03/27(月) 15:02:13.24ID:zf0VaNyA0
    サイズがわからんからなんとも言えん


    222:アタザナビル(大阪府) [GB]: 2023/03/27(月) 15:29:02.32ID:qJP5yB2Y0
    新海は写真ベースで画像加工してるだけだからアイツならこれくらい1時間で仕上げるだろ


    154:エンテカビル(京都府) [IN]: 2023/03/27(月) 14:58:43.73ID:NdBsGMY10
    油絵って筆のタッチとかインクの盛り上がりがないと写真かCGでいいじゃんってなるよね


    156:エトラビリン(広島県) [US]: 2023/03/27(月) 14:59:46.97ID:wN6V+sf20
    >>154
    印象派が至高だよな



    185:アタザナビル(茸) [US]: 2023/03/27(月) 15:09:53.33ID:i4mCaq8a0
    >>156
    ああいう塗りセンス、技術を何もない所から生み出したらAIスゲーと思うわ



    214:ファムシクロビル(東京都) [US]: 2023/03/27(月) 15:26:01.12ID:Jw8fQR3s0
    こんな才能は羨ましい景色とか記憶するのかな?


    228:オセルタミビルリン(大阪府) [CN]: 2023/03/27(月) 15:30:58.47ID:IxxVVJPZ0
    全てにピントが合ってるからか、見ててしんどいな


    155:ビダラビン(大阪府) [BY]: 2023/03/27(月) 14:59:21.17ID:yqUMvr000
    新海誠氏が9割くらい入ってる




    ★おすすめピックアップ
    AV史上最も顔が可愛いAV女優って誰や?🤔

    母親「おち●ちんいじりしたでしょ!!」 ワイ(12)「してない」

    【画像】世界の地震分布図、ガチでやばすぎると話題になるwwww

    【悲報】モンハンで女の子にエッチを必死にせがむ悲しい男ハンターが見つかる…

    風俗嬢だが嫌な客で打線組んだ

    【画像】♥海外ブランドの下着、𝑺𝒆𝒙𝒚すぎる…♥

    【悲報】父親「いやあああ!娘が外国で一人暮らししてる上にSNSで私生活晒すのおおお!」→殺害へ…

    【悲報】美人女さん、加工しすぎてSwitchが歪んでしまう



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2023年03月27日 19:46 ID:qQRIgbGu0 ▼このコメントに返信

    40時間ぐらいならまだしも400時間も掛かってるならAIで良いじゃんって言われても仕方ないと思う

    名無しさん 2023年03月27日 19:54 ID:jvpLrfKX0 ▼このコメントに返信

    >>222
    本人はそう言ってるんだけど
    実際はほぼ描き直してたりしてっからなあ

    無名の信者 2023年03月27日 20:00 ID:LQ5sAWDR0 ▼このコメントに返信

    カーブミラー高すぎ

    無名の信者 2023年03月27日 20:14 ID:5K0.YsMK0 ▼このコメントに返信

    ラッセンと同じジャンルの絵

    無名の信者 2023年03月27日 20:25 ID:mijBoNbM0 ▼このコメントに返信

    桜と女性と子供ってのがもう食傷気味なんよ
    でもこんなに描けたらさぞ楽しいだろうな

    無名の信者 2023年03月27日 20:43 ID:.tGpk8P10 ▼このコメントに返信

    生きてる価値ない無銭カスの口癖「AI」

    無名の信者 2023年03月27日 20:49 ID:0IQbLQIw0 ▼このコメントに返信

    芸術なんて良くも悪くも所詮はお遊びだしな
    人が描くことに価値なんてない

    無名の信者 2023年03月27日 20:59 ID:reHz3fca0 ▼このコメントに返信

    綺麗な絵だとは思うけど、びっくりするぐらい油絵っぽさがない...
    私の知ってる油絵じゃない
    油絵でどこまで水彩画っぽく描けるか挑戦でもしてるのか

    名無しさん 2023年03月27日 21:00 ID:1HBeewCt0 ▼このコメントに返信

    そのうちこういところのKSコメントもAIに取って代わられるんだろうな

    10 無名の信者 2023年03月27日 21:50 ID:DSHKhWYc0 ▼このコメントに返信

    >>6
    ハート連打w
    いくら連打してもAIの活用が増えるのは変わらないよ

    11 名無しさん 2023年03月27日 21:56 ID:p0WcHwz.0 ▼このコメントに返信

    ノボリがクソ上手い

    12 無名の信者 2023年03月27日 23:31 ID:JwimPhQP0 ▼このコメントに返信

    すげぇな
    AIの風景イラスト並みに上手い

    13 無名の信者 2023年03月28日 00:00 ID:JLxoASmD0 ▼このコメントに返信

    でも新海誠なんだね(笑)

    14 無名の信者 2023年03月29日 10:58 ID:qJ6gDlzF0 ▼このコメントに返信

    仕事じゃないんだしこの絵一枚で400時間楽しめたら効率良いだろ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング