【朗報】手作り餃子を100回以上作ってきたワイ、ようやく気付く



    1:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:23:09.42ID:JMCcrQE40.net
    王将で食った方が早いし美味い


    2:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:23:50.73ID:+ZJbskzW0.net
    王将は何百万個と作ってるからな


    4:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:24:18.61ID:WZucpTj30.net
    冷凍にも絶対に勝てないしな


    5:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:24:23.47ID:p65it7ap0.net
    それはないわ
    餃子は絶対に家で作ったほうがうまい
    名店よりも家がうまい



    10:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:25:09.27ID:JMCcrQE40.net
    >>5
    わずかに味で勝っても下準備と後片付け考えたら店で食った方が絶対いい



    19:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:26:55.64ID:V6JBL2yU0.net
    >>10
    ああそういうことか



    76:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:34:52.35ID:fTb5MmPuM.net
    >>10
    損得で考えるとそうなるよな
    会社の後輩は「家族みんなで楽しめるイベントとして見れば、手軽な割に効果的」だと言ってたわ
    金がかからないし疲れない割に、子供にも嫁さんにもウケがいいらしい



    92:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:36:44.26ID:AKKElYadM.net
    >>76
    みんなでワイワイするのが楽しいんであって餃子を作るのはそのための手段だからな



    105:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:38:18.23ID:whrN2jrvr.net
    >>92
    ホットプレートで使ってみんなで焼くの好き🤗



    
    6:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:24:25.62ID:DrZw4/Ra0.net
    王将の冷凍餃子有能


    7:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:24:44.96ID:QZXnvAHE0.net
    そんだけ作って王将の方が絶対うまいって間違いなくセンスないわ


    8:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:24:47.01ID:V6JBL2yU0.net
    オイスターソースを使うんや


    9:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:24:50.62ID:kPuvCc0g0.net
    近所の王将焼きすぎなのか微妙だわ
    満州の方がうまい



    11:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:25:48.23ID:Orlh5C1t0.net
    みんなその結論になるんだよね…


    13:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:26:15.55ID:p91GsUGGM.net
    王将って揚げ餃子もある?


    16:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:26:46.32ID:2rTbKcTX0.net
    よくAmazonセールで話題なる冷凍大阪の餃子あれ近所で売ってるけどアント期のセールじゃなくても40個で600円くらいだから手作りする気がおきん


    17:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:26:47.94ID:iE7P2EUe0.net
    家だと肉いっぱいの餃子が作れる


    24:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:27:30.19ID:2rTbKcTX0.net
    >>17
    まあ自分で作るメリットはこれよな



    41:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:29:38.52ID:JMCcrQE40.net
    >>17
    肉めちゃ入れたら肉団子状態になるのは誰もが通る道



    18:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:26:55.58ID:kPuvCc0g0.net
    手作り餃子って子供にお手伝いさせつつ作る物ってイメージあるわ


    20:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:27:00.02ID:oBgSyqQ70.net
    味の素とかの冷凍餃子でええわ


    22:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:27:21.19ID:H1cEO71V0.net
    向こうはプロやからな


    23:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:27:29.57ID:Eodvq4af0.net
    にんにく増やしたりしそ入れたりチーズ入れたりアレンジし放題やろ


    27:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:28:03.97ID:2rTbKcTX0.net
    >>23
    まあ自分で作るメリットはこれよな



    25:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:27:49.97ID:x5XCr3HV0.net
    たくさん食えるが?


    26:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:28:01.48ID:Fmoen9Usd.net
    買ったほうがはやインパラ


    28:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:28:36.79ID:EJty4A3p0.net
    いうて自分で作る方が安いやろ
    餡も自由自在やし



    29:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:28:37.17ID:YTBPQJwqp.net
    昨日は倍ニンニク餃子作って冷凍したわ
    楽しみ



    30:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:28:39.15ID:JMCcrQE40.net
    あんを皮に包む作業は割と好きなんやけどな
    あれ心を無にしてできる数少ない作業やわ



    43:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:30:02.00ID:YTBPQJwqp.net
    >>30
    一袋30個とかあっという間だよな



    31:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:28:39.70ID:qVZ1YWxv0.net
    母ちゃんが作る餃子ってなんかジューシーだよな


    32:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:28:40.25ID:wnKAteDYd.net
    餃子一日百万個


    33:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:28:45.10ID:lLlHIiuGd.net
    冷凍で12個で200円なんだが?
    コスパも味も勝ち目ないよね?



    34:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:28:46.20ID:NwAqFS+F0.net
    皮手作りかどうかで話が変わる
    皮からなら王将より遥かにうまい



    44:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:30:15.94ID:f0UuTcQQp.net
    >>34
    これ
    もちもち感は手作りやないと無理



    106:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:38:27.09ID:Vr6Csq/30.net
    >>34
    はぇ~知らんかったわ



    35:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:28:57.09ID:8KLSwojR0.net
    買った方が安インパラ


    36:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:29:03.05ID:v7rWjixU0.net
    にんにくとしょーが次第


    37:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:29:04.38ID:sbMmJEHS0.net
    ホワイト餃子さいつよ


    38:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:29:04.79ID:m1v0oXyz0.net
    ワイはチャオチャオで色んな餃子食いたい


    39:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:29:23.33ID:L0grlPaI0.net
    王将は肉の味がアカンわ
    なんか腐りかけみたいな



    40:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:29:31.44ID:RjJdIq0B0.net
    餃子一日百万個vs100個


    42:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:29:57.19ID:fzAmTVGVd.net
    家だとタレがうまく作れないんだ


    60:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:32:22.33ID:JMCcrQE40.net
    >>42
    醤油と酢を3:7でええぞ
    なんならポン酢でもいい



    45:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:30:20.33ID:hjkvSlSc0.net
    皮が厚い方がうまい


    46:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:30:25.02ID:jazQtrS3p.net
    いや、奥さんとかと一緒に詰めるのが楽しいんやないの
    もちろん店のも美味いけどさ



    47:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:30:26.22ID:NxnoaA9UM.net
    作るの楽しいやん
    餃子パーティーすこ



    48:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:30:28.67ID:q7zghOFc0.net
    味の素の冷凍餃子には勝てへんしな


    49:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:30:39.18ID:wnKAteDYd.net
    食は万里を超える


    50:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:31:05.36ID:hrGEEbUQd.net
    皮ばっかりのオリジナル餃子作ったりしてワイワイやるのが楽しいんやないの


    51:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:31:18.23ID:lh6KDzKjd.net
    買った方が美味インパラ


    52:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:31:38.48ID:jDH5a5QR0.net
    包むの楽だけどパリパリに上手く焼くのがむずい


    53:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:31:40.48ID:9S+Y4xYPp.net
    最初肉いっぱい入れるけどなんだかんだ肉野菜1:1がベストだと気付く


    54:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:31:41.07ID:uxrPKEPa0.net
    宮崎の餃子がうまかった
    名前忘れた



    80:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:35:24.15ID:vo71bMWN0.net
    >>54
    丸岡か?



    55:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:31:46.92ID:91Wfx3550.net
    みんみん食品せみ餃子でじゅうぶんや


    56:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:32:14.74ID:Ark+epa0M.net
    早いし安いのはともかく真面目に作ればだいたい王将よりうまい


    57:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:32:17.98ID:uJ/U7vuS0.net
    自作だと頑張ってもパサパサになる
    冷凍で充分や



    58:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:32:20.27ID:Yt6VC1FJa.net
    一人で作るもんやない
    家族で作るもんや



    59:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:32:20.35ID:v7rWjixU0.net
    キャベツ多めが最高


    61:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:32:29.39ID:wonZHIoY0.net
    はやインパラ殺す


    62:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:32:33.83ID:mVpiL7rZa.net
    材料をみじん切りする
    材料を混ぜて餡を作る
    (皮を作る)
    餡を皮で包む
    焼く

    ぶっちゃけ揚げ物より面倒



    72:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:34:13.72ID:YTBPQJwqp.net
    >>62
    野球見ながらやればすぐやで



    63:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:32:44.76ID:c2a9ZbN00.net
    餃子だったら紅虎餃子房やな


    64:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:32:46.70ID:kPDsFXK60.net
    無人の冷凍餃子専門販売所ができたんやけどあれうまいんやろか
    なんか水上の店のやつらしいけど



    65:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:32:55.87ID:uX3hxA3/p.net
    でもワイの家水道も止められてるし油もないから冷凍餃子作れんわどつしたらええねん


    66:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:33:01.26ID:zGl8zyDc0.net
    冷凍の餃子小さいねん


    67:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:33:22.69ID:wE8lsWs30.net
    冷凍がゲキウマだぞ


    68:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:33:38.11ID:jDH5a5QR0.net
    自作はまとめて包んで冷凍しとけば便利や


    70:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:33:45.05ID:6j8f03Mo0.net
    王将とか冷食に負けるとか流石にないわ


    71:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:33:54.05ID:QQWL/Usq0.net
    餃子の肉って牛使ったら駄目なん?


    77:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:34:59.51ID:YTBPQJwqp.net
    >>71
    ええぞ



    83:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:35:51.61ID:uJ/U7vuS0.net
    >>71
    ウイグルとかあっちの方は牛肉餃子やしナンでもええやろ



    74:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:34:28.71ID:8qJMlfyfd.net
    余った皮にチーズ包んだり納豆包んだりして揚げてもう1品完成や


    75:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:34:39.43ID:PEr5LYwB0.net
    ちまちま作るわりに焼いて食うのは一瞬なの虚しい


    78:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:35:15.16ID:wb30e+Nk0.net
    家が具材クソ多く詰められて圧倒的に旨い
    ただ作るのはクソ面倒



    79:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:35:18.17ID:vmnCgaCa0.net
    餃子もコロッケも家で作るもんやねンだわ
    でも餃子は家族と作ったりできて楽しいからアリやろ



    81:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:35:37.70ID:U6oFyxxs0.net
    店の餃子は多分ミンチが相当質悪いんやろな
    自分で合挽き肉買って作ると倍は美味いで



    82:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:35:50.23ID:AcBHRIhnM.net
    冷凍最強すぎんよ
    毎週食ってる



    84:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:35:53.63ID:9ouF2Mwk0.net
    王将で生餃子買ってこよ


    85:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:36:03.18ID:OSe9Rbpn0.net



    91:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:36:31.31ID:bL9UMhdX0.net
    >>85
    ええな



    86:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:36:19.84ID:GgP69pyuM.net
    こんだけ親しまれてる日本料理もあんまりないよな


    87:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:36:20.54ID:IGOofU9N0.net
    彼女と作って食べた方がうまいぞ


    88:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:36:23.67ID:3KdrOwYGp.net
    マッマの餃子と味噌汁としゃぶしゃぶのゴマだれだけはそこら辺の店超えてたわ


    89:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:36:23.67ID:aHk+1I4yd.net
    野菜多めにしたいから自分で作る時もある
    確実に言えるのは冷凍よりは美味しい



    90:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:36:25.23ID:YTBPQJwqp.net
    フードプロセッサ使うと細かすぎるので包丁で好みの具合にみじん切りするしかない


    93:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:36:54.30ID:3/enIoafa.net
    どうせタレ付けて食うから味付けは塩コショウのみ
    シンプルなの旨いで



    94:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:37:02.44ID:vgyQ4GKXM.net
    王将の餃子はいまいち
    大阪王将の餃子はメチャうま



    96:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:37:26.18ID:3KdrOwYGp.net
    キャベツか白菜やったかの芯も大きめに切って入れるんやがあの食感が良かった


    97:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:37:28.41ID:uJ/U7vuS0.net
    この餃子美味すぎて大好き
    作るのも楽ちんやから月に2回も食べてる




    101:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:37:57.51ID:kPDsFXK60.net
    >>97
    これええよな



    103:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:38:09.16ID:bL9UMhdX0.net
    >>97
    前は好きやったけど
    最近は化学調味料の味が気になるようになった



    100:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:37:56.60ID:2jsqqoH50.net
    味で勝負するのが間違えてるわ
    息子と娘と作る過程ごと楽しむもんやろ



    102:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:38:07.51ID:N5OOZeq3M.net
    餃子一日○万個を知らないやつはファン失格やぞ


    110:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:38:57.91ID:2rTbKcTX0.net
    >>102
    はぇ~知らんかったわ



    104:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:38:16.71ID:upA7mxVPa.net
    餃子は手作りの労力と市販品の味のバランス悪過ぎる


    107:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:38:35.74ID:HcQmxnT20.net
    冷凍ならレンジで1分半って考えると手間かけるのアホらしくなる


    111:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:39:00.21ID:v7rWjixU0.net
    >>107
    レンジのやつあんまうまくない



    108:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:38:49.31ID:OAwjCnwOa.net
    皮は買った方がいいってことには気づいたわ


    109:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:38:56.66ID:+LmzYXd/0.net
    王将は美味いけど体に毒すぎるで


    116:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:39:51.58ID:Yt6VC1FJa.net
    >>109
    なんか入っとるんか?



    112:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:39:11.98ID:KeKcf19hM.net
    ワイは家でニラ饅頭みたいな餃子作る


    113:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:39:12.11ID:sEvRZg450.net
    知らない間に食べて応援してるから家で作るのがいいよ


    114:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:39:42.04ID:/2Y+fp6/d.net
    王将のニンニク倍ギョーザってどうなん?


    115:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:39:42.10ID:YVBZnV32M.net
    最高のシュウマイは崎陽軒やけど最高の餃子はどこだよ


    118:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:40:02.64ID:YTBPQJwqp.net
    >>115
    マッマやろなあ



    117:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:40:01.81ID:2rTbKcTX0.net
    2枚の皮で折らずにどら焼きみたいな餃子作るやつ


    119:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:40:03.16ID:ypPCvKIz0.net
    王将はそもそもおいしくないと思う
    皮ペラッペラのヘナヘナや



    120:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:40:14.90ID:qNrv1h2i0.net
    てか餃子のゲームやらん?


    121:風吹けば名無し: 2021/03/22(月) 18:40:29.24ID:IaxEx/XF0.net
    具は適当に味付けてもそれなりの味になるけど
    皮は店みたいに作れないな
    粉つかう麺とか生地はむずかしいな





    ★おすすめピックアップ
    【画像】バレー協会「お●ぱいのところに広告つけたらみんな見るやろなあ」→結果

    AV史上最も顔が可愛いAV女優って誰や?🤔

    【悲報】外人のエロボディ、格が違いすぎる

    TOKIO城島茂リーダー(52)『25歳年下のえちえちグラドルと結婚します!』←こいつ狂ってるやろ

    【画像】女優の志田未来さん(32)、変わり果てた姿で発見される💀

    【画像】フランス女さん「えっ?!この像にキスして騎乗位すると子宝に恵まれるんですか?」カクカク

    【画像】夜のスーパー、地獄すぎる

    (^o^)「青森駅?どうせクソ田舎だろ東北だし」 ( ´ω` )「それではこちらをご覧下さい



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2023年03月23日 06:59 ID:.Q.iCJuP0 ▼このコメントに返信

    パッサパサになるんだけどなんでなんだろ

    無名の信者 2023年03月23日 07:37 ID:3XPk0tGY0 ▼このコメントに返信

    刻んだ牛脂とかウィンナー入れたら美味かった
    自作はシソとか梅入れたりできて楽しいから好き

    無名の信者 2023年03月23日 11:05 ID:qvZKCJvq0 ▼このコメントに返信

    家で作る餃子が1番うまい。ちな宇都宮民。

    無名の信者 2023年03月23日 11:51 ID:.Ozlac1c0 ▼このコメントに返信

    餃子は2人でお喋りしながら包んで焼いて食べるレジャーやぞ

    名無しさん 2023年03月23日 12:32 ID:9X4DXMfB0 ▼このコメントに返信

    ※1
    タネに冷水とか冷たいスープ混ぜたらええよ

    名無しさん 2023年03月23日 13:11 ID:KFbUquSW0 ▼このコメントに返信

    餃子とカレーは自分で作った方がうまい

    名無しさん 2023年03月24日 17:14 ID:LMBIr4D00 ▼このコメントに返信

    流石に王将よりマズイは作る才能がなさすぎるだけ

    名無しさん 2023年03月25日 00:40 ID:6kgMK15n0 ▼このコメントに返信

    やったことないけど、牛豚のミンチで餃子を作ったら美味しいかな?

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング