漫画家の「トーナメント病」と呼ばれる致命的な病

1:風吹けば名無し :2022/03/13(日) 10:21:02.67ID:kO0BCaua0.net
一度トーナメントに頼った漫画家はトーナメントでしか漫画を動かせなくなる
13:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:24:59.23ID:6aDP+PmD0.net
いうほどトーナメントばっかりやってる漫画ってあるか?
いうほどトーナメントばっかりやってる漫画ってあるか?
71:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:36:31.92ID:7HvKbPgNa.net
>>13
幽白
>>13
幽白
131:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:48:58.30ID:Mg/3lePFa.net
>>71
幽遊は作者が暗黒武術会の後に三国志的なストーリーを描きたかったけど
編集に大会描けって言われて魔界トーナメントを描いたって噂
>>71
幽遊は作者が暗黒武術会の後に三国志的なストーリーを描きたかったけど
編集に大会描けって言われて魔界トーナメントを描いたって噂
117:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:46:54.91ID:sieXR7Tqd.net
>>13
男塾
>>13
男塾
228:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:05:23.89ID:1b3JTAww0.net
>>13
修羅の門
>>13
修羅の門
239:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:06:47.26ID:LFCFeus2d.net
>>228
格闘漫画はええやろ
現実も9割9分トーナメント式なんやから
>>228
格闘漫画はええやろ
現実も9割9分トーナメント式なんやから
3:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:21:31.34ID:omgtybZUd.net
ワンピースはそういう試合方式やらんよな
ワンピースはそういう試合方式やらんよな
122:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:47:30.60ID:gEdzc8sgp.net
>>3
デービーバックファイト
メラメラ争奪戦
>>3
デービーバックファイト
メラメラ争奪戦
4:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:21:34.20ID:06np0Nq20.net
ハイパー・バトルトーナメントの悪口はやめろ
ハイパー・バトルトーナメントの悪口はやめろ
10:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:23:33.49ID:1TzRW41+0.net
主人公側メンバーの個人個人が敵の幹部たちと各場所で同時進行バトルしてる描写すき
主人公側メンバーの個人個人が敵の幹部たちと各場所で同時進行バトルしてる描写すき
11:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:24:30.14ID:KjQcg4l50.net
アンケートでトーナメントをやってほしいという意見が多いらしいね
アンケートでトーナメントをやってほしいという意見が多いらしいね
12:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:24:38.72ID:Ea+ZSp100.net
鬼滅の下弦、上弦もトーナメント?
鬼滅の下弦、上弦もトーナメント?
15:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:26:00.30ID:WzGGMdOU0.net
むしろこれ言われるの恐れてるのか知らんがとっととトーナメントでもやればいいのにって思うことよくある
なんだかんだ面白いんだから
むしろこれ言われるの恐れてるのか知らんがとっととトーナメントでもやればいいのにって思うことよくある
なんだかんだ面白いんだから
19:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:26:34.78ID:j/WrF5gPp.net
>>15
これもあるな
>>15
これもあるな
16:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:26:02.60ID:Ew+henrnd.net
野球漫画って大抵トーナメントあるよな
野球漫画って大抵トーナメントあるよな
26:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:27:52.56ID:sWeojZUW0.net
>>16
競技関係なくアマスポーツが舞台でトーナメントないって無理じゃね?
ユースを舞台にしたサッカーならトーナメント描写なしでもいけるかもしれんが
>>16
競技関係なくアマスポーツが舞台でトーナメントないって無理じゃね?
ユースを舞台にしたサッカーならトーナメント描写なしでもいけるかもしれんが
41:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:30:55.81ID:WzGGMdOU0.net
スポーツ系はトーナメントがあるものとして受け入れられるからいいな
スポーツ系はトーナメントがあるものとして受け入れられるからいいな
20:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:26:51.60ID:kALptIO5p.net
逆にリーグ戦にすればよくね?
逆にリーグ戦にすればよくね?
25:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:27:34.51ID:p9/pF4I1M.net
>>20
ワートリになるやんけ
>>20
ワートリになるやんけ
23:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:27:33.10ID:T81hiD4W0.net
でもバキの最強トーナメントは傑作だよな
でもバキの最強トーナメントは傑作だよな
29:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:28:22.86ID:GQolCz5z0.net
ドラゴボは頻繁にトーナメントやってた時期より人気爆発したじゃん
ドラゴボは頻繁にトーナメントやってた時期より人気爆発したじゃん
33:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:29:03.33ID:HtUj9nwH0.net
>>29
でも天下一武道会がなければここまで来れなかったやろ?
>>29
でも天下一武道会がなければここまで来れなかったやろ?
46:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:31:15.29ID:rCbvidRnd.net
>>29
世界征服を企む魔王を倒した後もう一回天下一武道界に戻ってくるのも今思えば凄い展開やな
まあ実質マジュニア編やが
>>29
世界征服を企む魔王を倒した後もう一回天下一武道界に戻ってくるのも今思えば凄い展開やな
まあ実質マジュニア編やが
34:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:29:04.00ID:o3coDmLOd.net
なおトーナメントの途中で乱入があり有耶無耶になる模様
なおトーナメントの途中で乱入があり有耶無耶になる模様
40:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:30:32.91ID:acQtVkNe0.net
>>34
これありすぎる
>>34
これありすぎる
50:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:31:52.32ID:KwNSemsg0.net
>>34
途中で飽きるもんな・・・
>>34
途中で飽きるもんな・・・
37:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:30:02.93ID:HtUj9nwH0.net
>>34
優勝者決まっても何かしら起こる事は多いな
>>34
優勝者決まっても何かしら起こる事は多いな
35:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:29:52.94ID:+EyDmh370.net
トーナメントはあくまで繋ぎの話やろって思ったら
ずるずる続けられた上、そこで決着ついたと同時に連載が終わるヤツ
トーナメントはあくまで繋ぎの話やろって思ったら
ずるずる続けられた上、そこで決着ついたと同時に連載が終わるヤツ
38:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:30:26.67ID:OghEqAUf0.net
星矢はトーナメントやめたやん
星矢はトーナメントやめたやん
36:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:29:59.18ID:jNozzT4P0.net
ナルトは中忍試験だけやぞ
ナルトは中忍試験だけやぞ
43:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:31:03.36ID:RETwrjNo0.net
キン肉マンが始めたんか?
キン肉マンが始めたんか?
90:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:41:00.35ID:vj3t5Ora0.net
>>43
ジャンプの元祖はリンかけちゃうの?
>>43
ジャンプの元祖はリンかけちゃうの?
106:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:44:46.28ID:hI0R+/1Np.net
>>90
あれは本当に影響がでかいんやなって
>>90
あれは本当に影響がでかいんやなって
49:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:31:44.53ID:k1bJC6Kp0.net
塔の最上階にラスボス病は?
塔の最上階にラスボス病は?
155:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:52:29.07ID:b8hHQymjp.net
>>49
元祖は死亡遊戯なんかなこれ
>>49
元祖は死亡遊戯なんかなこれ
55:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:33:11.46ID:KwNSemsg0.net
>>49
90年代でターちゃんでそれやって
キャラに「コテコテの少年漫画パターン」といわせるくらいに当時から古臭かった
>>49
90年代でターちゃんでそれやって
キャラに「コテコテの少年漫画パターン」といわせるくらいに当時から古臭かった
54:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:32:52.83ID:1aty78n4M.net
たけしもギャグでトーナメント何回もやってたけどそこから魔黒編入った時はよかった
たけしもギャグでトーナメント何回もやってたけどそこから魔黒編入った時はよかった
57:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:33:50.51ID:FQo4Avfm0.net
次が決まってるから話作りやすいキャラクター出しやすい
楽なんやろうな
次が決まってるから話作りやすいキャラクター出しやすい
楽なんやろうな
61:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:34:33.16ID:jukofSJ2d.net
ヒロアカのトーナメントほんまつまらんかった
デクvs心操とデクvs焦凍ぐらい面白かったのない
ヒロアカのトーナメントほんまつまらんかった
デクvs心操とデクvs焦凍ぐらい面白かったのない
64:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:35:27.08ID:1irMhWI8p.net
>>61
能力差えぐいんだよ仕方ないけど
>>61
能力差えぐいんだよ仕方ないけど
52:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:32:29.45ID:c4c0CaWN0.net
何でワンピースって何人も仲間いるのに個々人で戦ってるんや
あれ単戦病やろ
何でワンピースって何人も仲間いるのに個々人で戦ってるんや
あれ単戦病やろ
63:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:34:42.06ID:+EyDmh370.net
>>52
集団戦以前に海賊モノなのに海戦が描けないからしゃーない
>>52
集団戦以前に海賊モノなのに海戦が描けないからしゃーない
74:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:37:06.76ID:2yPlqHoW0.net
>>52
集団戦やと味方全員生存が難しすぎるんやろうな
>>52
集団戦やと味方全員生存が難しすぎるんやろうな
60:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:34:32.26ID:47pGRtUup.net
>>58
とんでもなく難しい上にタイマンが王道みたいなのも少年漫画にはあるからな
>>58
とんでもなく難しい上にタイマンが王道みたいなのも少年漫画にはあるからな
197:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:59:08.48ID:I9Slrn4w0.net
>>58
能力者複数vs能力者複数とか
>>58
能力者複数vs能力者複数とか
59:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:34:27.74ID:PtOJ76Xo0.net
>>52
アラバスタでやったからセーフ
>>52
アラバスタでやったからセーフ
66:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:35:43.99ID:KwNSemsg0.net
ワートリは集団戦がうまいけど
ずっと模擬戦ばっかりで飽きてきたな
ワートリは集団戦がうまいけど
ずっと模擬戦ばっかりで飽きてきたな
73:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:36:38.76ID:kxOHFlxj0.net
乱戦描くの上手い漫画家っておるんかっていうくらい見当たらない
乱戦描くの上手い漫画家っておるんかっていうくらい見当たらない
79:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:38:05.07ID:cdjwxt7hp.net
>>73
というか普通にやっても読者もそもそも付いてくのが難しいのかもしれない
変な描写してなくても解説でもないと訳がわからないってなる
>>73
というか普通にやっても読者もそもそも付いてくのが難しいのかもしれない
変な描写してなくても解説でもないと訳がわからないってなる
75:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:37:44.45ID:KwNSemsg0.net
兵士何万もおるのに
タイマンで勝敗が決るキングダムってアホすぎやない?
兵士何万もおるのに
タイマンで勝敗が決るキングダムってアホすぎやない?
76:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:37:51.44ID:ztgHOf6c0.net
ジャングルの王者ターちゃんにすらあったからな
ジャングルの王者ターちゃんにすらあったからな
87:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:40:26.34ID:MbI9T4vC0.net
>>76
アイアンマスクもニドロド編とどっちも好きや
>>76
アイアンマスクもニドロド編とどっちも好きや
78:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:37:58.77ID:CKcQzV+d0.net
ワンピはタイマンしかやらないのはもう諦めるとして全員の戦いを描く必要ある?
描かれてないけど雑魚狩りしてましたとかネームド倒してましたでもええやん
ワンピはタイマンしかやらないのはもう諦めるとして全員の戦いを描く必要ある?
描かれてないけど雑魚狩りしてましたとかネームド倒してましたでもええやん
94:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:41:40.17ID:TN6+0odC0.net
>>78
ワノ国は昔に比べると他のやつの戦いの尺を短くしてるような気がするけど
いかんせん人数が多すぎて焼け石に水感あるな
>>78
ワノ国は昔に比べると他のやつの戦いの尺を短くしてるような気がするけど
いかんせん人数が多すぎて焼け石に水感あるな
83:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:39:55.05ID:+EyDmh370.net
ウソップ辺りはもうずっと後ろで援護するだけでも仕事した感出てくるのにな
ウソップ辺りはもうずっと後ろで援護するだけでも仕事した感出てくるのにな
101:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:43:39.72ID:hI0R+/1Np.net
>>83
ウソップはでもろくに活躍もらえてないぞマジで…
可哀想なくらい
>>83
ウソップはでもろくに活躍もらえてないぞマジで…
可哀想なくらい
108:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:45:12.45ID:WzGGMdOU0.net
昔ウソップは一人でチュウ倒したりチョッパーと組んでMr.4倒したりしてたけど強くなったはずの今ロクにチャンスもらえてない
なまじ強くなっちゃった分描きにくいんだろうか
昔ウソップは一人でチュウ倒したりチョッパーと組んでMr.4倒したりしてたけど強くなったはずの今ロクにチャンスもらえてない
なまじ強くなっちゃった分描きにくいんだろうか
121:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:47:07.99ID:i1iN72w/0.net
>>108
ウソップ強くはなってるけど周りもレベル上がってるから弱い
>>108
ウソップ強くはなってるけど周りもレベル上がってるから弱い
86:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:40:07.02ID:WzGGMdOU0.net
再戦を面白く描ける作者は力あると思う
トーナメントとかだと再戦誓った相手がダークホースにやられるパターン結構あるからなあ
再戦を面白く描ける作者は力あると思う
トーナメントとかだと再戦誓った相手がダークホースにやられるパターン結構あるからなあ
91:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:41:03.54ID:KwNSemsg0.net
トーナメントでライバルが謎の新キャラにやられる展開
トーナメントでライバルが謎の新キャラにやられる展開
95:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:42:02.28ID:iBEzVCT+0.net
ジョジョはトーナメント方式無かった気がするなそういえば
最近はもうわけわからんようになってるが
ジョジョはトーナメント方式無かった気がするなそういえば
最近はもうわけわからんようになってるが
98:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:43:16.53ID:wShVjDMJd.net
刃牙の最トーがトーナメントで一番の成功例やと思うわ
烈も渋川もジャックもあそこから出てきたし
刃牙の最トーがトーナメントで一番の成功例やと思うわ
烈も渋川もジャックもあそこから出てきたし
111:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:45:42.87ID:hI0R+/1Np.net
>>98
パっと出のキャラに強者感と背景を作る天才レベルやったな
>>98
パっと出のキャラに強者感と背景を作る天才レベルやったな
109:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:45:13.53ID:fb3Y/+YU0.net
majorは一発勝負のトーナメント戦やから次々ライバル倒していくのおもろかったけどメジャー行ってプロやと1試合負けても大したことないし微妙やったな
結局WBCとかトーナメントだけ盛り上がった
majorは一発勝負のトーナメント戦やから次々ライバル倒していくのおもろかったけどメジャー行ってプロやと1試合負けても大したことないし微妙やったな
結局WBCとかトーナメントだけ盛り上がった
114:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:46:22.19ID:d0Dgs7Uk0.net
トーナメントの三回戦辺りのモブを後から出して「あ…あの時の!?」とかやりがち
トーナメントの三回戦辺りのモブを後から出して「あ…あの時の!?」とかやりがち
120:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:47:06.50ID:kqW/VQF+M.net
幽白とラッキーマンは酷かった記憶がある
幽白とラッキーマンは酷かった記憶がある
123:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:47:47.38ID:erYXqaPDM.net
○○試験もウンザリなんだわ
緊迫感が出ないんだよ試験だと
○○試験もウンザリなんだわ
緊迫感が出ないんだよ試験だと
133:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:49:04.56ID:DNJBReOXp.net
>>123
生死以外に緊迫感感じられないバトル読者層はそうなんやろな
>>123
生死以外に緊迫感感じられないバトル読者層はそうなんやろな
194:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:58:36.78ID:jukofSJ2d.net
>>123
サカモトデイズ今やってる試験は好き
>>123
サカモトデイズ今やってる試験は好き
224:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:04:22.89ID:5fVxHO6L0.net
>>123
ジャンプのクソ漫画って序盤で○○入隊試験編みたいなのやってるよな
何の魅力もない組織だから入ったところで何?としか思えない
>>123
ジャンプのクソ漫画って序盤で○○入隊試験編みたいなのやってるよな
何の魅力もない組織だから入ったところで何?としか思えない
130:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:48:32.77ID:WzGGMdOU0.net
試験はやり切ってくれるなら好き
途中敵の乱入で中断するのは嫌い
試験はやり切ってくれるなら好き
途中敵の乱入で中断するのは嫌い
159:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:53:01.29ID:FTSL1+A+0.net
>>130
乱入あってトーナメント崩壊しても18号がきっちりやりきる天下一武道会すき
>>130
乱入あってトーナメント崩壊しても18号がきっちりやりきる天下一武道会すき
128:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:48:21.82ID:kxOHFlxj0.net
喧嘩稼業の盤外戦はちょっと類を見ないレベル
タイマンで強い意味すらどうでもよくなってくる
喧嘩稼業の盤外戦はちょっと類を見ないレベル
タイマンで強い意味すらどうでもよくなってくる
135:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:49:20.06ID:et/J2KVa0.net
トーナメント一回戦特有の瞬殺すき
トーナメント一回戦特有の瞬殺すき
138:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:49:52.67ID:p2e5+Cav0.net
>>135
1回戦苦戦して2回戦ダイジェストのほうが良く見る気がするわ
>>135
1回戦苦戦して2回戦ダイジェストのほうが良く見る気がするわ
136:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:49:22.51ID:KV6lY3Bx0.net
キャラの個性見せ付けたトーナメントのしばらく後に夢のチーム戦とか対抗戦とかあるの好き
キャラの個性見せ付けたトーナメントのしばらく後に夢のチーム戦とか対抗戦とかあるの好き
140:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:50:18.65ID:gEdzc8sgp.net
途中で天才マン優遇がバレてトナメ組み直し
天才マンが勝手に16人選ぶ
一回戦終了時で真の敵発覚、トナメ終了
全員裏宇宙へ
途中で天才マン優遇がバレてトナメ組み直し
天才マンが勝手に16人選ぶ
一回戦終了時で真の敵発覚、トナメ終了
全員裏宇宙へ
145:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:51:15.88ID:aZfHeipX0.net
ジャンプ黄金期はどんな漫画であれトーナメントやれっていう編集方針だったから、
ギャグ漫画だろうが恋愛漫画だろうが推理漫画だろうが料理漫画だろうが全部トーナメントにしてた傾向がある
作者もやりたくねえんだろうなあっていう雰囲気出してた
ジャンプ黄金期はどんな漫画であれトーナメントやれっていう編集方針だったから、
ギャグ漫画だろうが恋愛漫画だろうが推理漫画だろうが料理漫画だろうが全部トーナメントにしてた傾向がある
作者もやりたくねえんだろうなあっていう雰囲気出してた
160:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:53:15.50ID:5BOPUDPU0.net
>>145
恋愛漫画でトーナメントて何するんや
>>145
恋愛漫画でトーナメントて何するんや
163:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:54:12.93ID:gEdzc8sgp.net
>>160
その前段階として恋愛やギャグ漫画がバトル化するんやろ
>>160
その前段階として恋愛やギャグ漫画がバトル化するんやろ
149:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:52:09.26ID:KV6lY3Bx0.net
決勝の相手が思わぬ人物っていうの好きやけどもう定番と化したし
トーナメントの都合上どうしても勝ち上がった奴らで予想付くから難しいよな
決勝の相手が思わぬ人物っていうの好きやけどもう定番と化したし
トーナメントの都合上どうしても勝ち上がった奴らで予想付くから難しいよな
154:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:52:24.92ID:5BOPUDPU0.net
荒木もジョジョの人気が出ん頃はトーナメント提案されたらしいな。やけど優勝した後どうすればええか分からんくてやらんかったとか
荒木もジョジョの人気が出ん頃はトーナメント提案されたらしいな。やけど優勝した後どうすればええか分からんくてやらんかったとか
179:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:56:38.83ID:pXfpPu66M.net
>>154
ジョナサンとディオのゴールデンペアでフットボールで世界制覇するまでやればいい
>>154
ジョナサンとディオのゴールデンペアでフットボールで世界制覇するまでやればいい
158:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:53:00.21ID:YtvB+D57a.net
甲子園とか言う便利な強制トーナメントシステム
甲子園とか言う便利な強制トーナメントシステム
161:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:54:01.09ID:J0rUCC2x0.net
>>158
地元のライバルが集う地区大会の盛り上がりを超えられない
>>158
地元のライバルが集う地区大会の盛り上がりを超えられない
166:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:54:47.27ID:BXUHjSkt0.net
>>161
結局、序盤から因縁作れる地元の大会の方が盛り上がるんよね
>>161
結局、序盤から因縁作れる地元の大会の方が盛り上がるんよね
185:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:57:20.75ID:FTSL1+A+0.net
>>161
スラムダンクとかもそうやが、普段から接する機会のあるライバルとの戦いがアツいのであって、ぽっと出の敵では盛り上がらん
次の次の次くらいに戦う相手を先手先手で上手いこと出していかんとな
>>161
スラムダンクとかもそうやが、普段から接する機会のあるライバルとの戦いがアツいのであって、ぽっと出の敵では盛り上がらん
次の次の次くらいに戦う相手を先手先手で上手いこと出していかんとな
195:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:58:38.71ID:WzGGMdOU0.net
>>185
山王戦で終わったのも納得だな
あれ以上どうやったって盛り上がらんもんな
>>185
山王戦で終わったのも納得だな
あれ以上どうやったって盛り上がらんもんな
193:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:58:26.87ID:8OPIuSOD0.net
>>185
そのポッと出の王者戦が一番なのがあの漫画の凄いとこやろ
>>185
そのポッと出の王者戦が一番なのがあの漫画の凄いとこやろ
198:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:59:20.81ID:7eJWEOIyd.net
>>193
1番は陵南戦定期
>>193
1番は陵南戦定期
215:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:03:05.61ID:8OPIuSOD0.net
>>198
感覚の不一致や
>>198
感覚の不一致や
203:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:00:23.76ID:92de01DH0.net
全国大会のトーナメントなんて対戦相手の情報が薄すぎて後付けにしかならんからな
全国大会のトーナメントなんて対戦相手の情報が薄すぎて後付けにしかならんからな
209:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:01:49.62ID:7eJWEOIyd.net
>>203
せや途中で悲しき過去いれたろ!
>>203
せや途中で悲しき過去いれたろ!
214:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:02:56.31ID:+EyDmh370.net
>>209
過去回想の中でさらに回想入れてほんまわけわからんなる
>>209
過去回想の中でさらに回想入れてほんまわけわからんなる
177:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:55:55.68ID:7eJWEOIyd.net
>>164
餓狼伝
>>164
餓狼伝
170:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:55:24.30ID:WzGGMdOU0.net
アイシールドの東京予選はトーナメントの中でも結構面白かった
アイシールドの東京予選はトーナメントの中でも結構面白かった
176:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:55:47.55ID:2u53Fatt0.net
ナルトのトーナメントは面白かったなぁ
ギャラリーの反応もガッツリ書いてあってあの技は…とかナルト意外とやるやん!みたいなのが面白かった
ナルトのトーナメントは面白かったなぁ
ギャラリーの反応もガッツリ書いてあってあの技は…とかナルト意外とやるやん!みたいなのが面白かった
181:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:56:48.04ID:UshpNKbya.net
烈火の炎とMARはワンパできつかったな
烈火の炎とMARはワンパできつかったな
188:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:57:40.98ID:5BOPUDPU0.net
キン肉マンとかいうひたすらトーナメントしてる漫画
キン肉マンとかいうひたすらトーナメントしてる漫画
196:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 10:59:05.86ID:EeygiKgD0.net
烈火の炎のトーナメントは良かったのに
MARのトーナメントは何か物足りないわ
決勝で主人公チーム全勝だし
烈火の炎のトーナメントは良かったのに
MARのトーナメントは何か物足りないわ
決勝で主人公チーム全勝だし
205:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:00:48.89ID:Jk78jkb50.net
烈火の炎はトーナメント以降の方が面白い
トーナメントは決勝が一番面白い
烈火の炎はトーナメント以降の方が面白い
トーナメントは決勝が一番面白い
210:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:02:18.50ID:+DVjSy0b0.net
高校野球漫画なのにろくにトーナメント描かないあだち充とか言う天才
高校野球漫画なのにろくにトーナメント描かないあだち充とか言う天才
217:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:03:21.88ID:tv/zeDB9d.net
ハイキューは全国も楽しめたわ
ハイキューは全国も楽しめたわ
221:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:04:04.65ID:FWoohMbQ0.net
トーナメントつまらんなあ!せや日中対抗戦や!
ここらへんから本当におかしい
トーナメントつまらんなあ!せや日中対抗戦や!
ここらへんから本当におかしい
222:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:04:10.24ID:YVKneWfr0.net
エロ漫画だと思ってた漫画でバトルトーナメント始まったのはビビった
エロ漫画だと思ってた漫画でバトルトーナメント始まったのはビビった
226:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:04:27.56ID:UZAqnI4vM.net
甲賀忍法帳がなければチーム物が産まれなかったという現実
甲賀忍法帳がなければチーム物が産まれなかったという現実
245:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:07:39.80ID:iz6sxHtR0.net
>>226
あの構成の上手さを活かせてるもんが後年出てきてないんだよなあ
>>226
あの構成の上手さを活かせてるもんが後年出てきてないんだよなあ
231:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:05:59.55ID:wqzHzElp0.net
火ノ丸相撲は個人トーナメントと団体トーナメントを並行して開催することで上手い事個人戦の方を団体戦の前振りとして使ってたな
アレはなかなか面白かった
火ノ丸相撲は個人トーナメントと団体トーナメントを並行して開催することで上手い事個人戦の方を団体戦の前振りとして使ってたな
アレはなかなか面白かった
235:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:06:17.75ID:5fVxHO6L0.net
漫画じゃないけど遊戯王のトーナメント編どれもつまらない
漫画じゃないけど遊戯王のトーナメント編どれもつまらない
241:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:07:11.20ID:WzGGMdOU0.net
アオアシはリーグだけど再戦ないしトーナメントみたいなもんか
アオアシはリーグだけど再戦ないしトーナメントみたいなもんか
249:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:09:15.00ID:nGhAXuWu0.net
初期からのキャラよりポッと出のキャラとやる方がワクワクするわ最近
よく考えたらそっちで面白くできる方がすごいわ
初期からのキャラよりポッと出のキャラとやる方がワクワクするわ最近
よく考えたらそっちで面白くできる方がすごいわ
248:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:09:11.22ID:haZ7UwfQ0.net
トーナメントに謎のスタミナ制度に蕎麦の扱いで負ける蕎麦屋の娘 ソーマも迷走してたな
トーナメントに謎のスタミナ制度に蕎麦の扱いで負ける蕎麦屋の娘 ソーマも迷走してたな
252:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:09:34.67ID:DmpNcb4l0.net
シャーマンキングは無理矢理トーナメントやらされてた感すごい
途中でほっぽり出して場外乱闘メインになった
シャーマンキングは無理矢理トーナメントやらされてた感すごい
途中でほっぽり出して場外乱闘メインになった
227:風吹けば名無し
:2022/03/13(日) 11:04:44.00ID:IG6lrJog0.net
トーナメントに入ったら作者ストーリーに困ってるんやなと思う
トーナメントに入ったら作者ストーリーに困ってるんやなと思う
★おすすめピックアップ
同級生からLINEが来たから安価で返信する【画像】アメリカの人口肉、ガチで凄い🍖
【画像】バレー協会「お●ぱいのところに広告つけたらみんな見るやろなあ」→結果
【画像あり】ペ●スの正しい洗い方がこちらww
【悲報】恵方巻、また大量廃棄
【悲報】外人のエロボディ、格が違いすぎる
オタサーの姫、陽キャさんにお持ち帰りされてしまう
【悲報】21歳童貞が人生初彼女を作った結果、悲惨すぎる末路wwwwwwwwwwwwwwww
Error回避
1 無名の信者 2023年03月18日 17:49 ID:B6ETnBj80 ▼このコメントに返信
魔女っ娘ビビアンでもあったなあ
2 名無しさん 2023年03月18日 18:05 ID:n.v6M7Ky0 ▼このコメントに返信
男塾はトーナメントはやってないけど
4の次が8,16,32と人数が倍に増えていくのが怖かった
3 名無しさん 2023年03月18日 18:31 ID:0rq2v.Al0 ▼このコメントに返信
幽白って今見るとそこまでなんだよな
キャラと戦闘は魅力的だけど脚本がひどい
4 無名の信者 2023年03月18日 19:27 ID:RQsPpfda0 ▼このコメントに返信
ギャグマンガ日和思い出した
5 無名の信者 2023年03月18日 19:41 ID:NnKmcIB30 ▼このコメントに返信
そう考えるとすごいよマサルさんは画期的だったな
6 無名の信者 2023年03月18日 19:58 ID:cYYYJorY0 ▼このコメントに返信
スマブラ定期
7 無名の信者 2023年03月18日 20:14 ID:g8vb5z.80 ▼このコメントに返信
昔のジャンプはアンケートハガキとかいう人気にあんまり関係無いどうでもいい一部のマメな層が連載の存続権を握ってたから
漫画家は常に打ち切りの危機と戦っていて結局手っ取り早く一時的に人気を稼げるのがトーナメントだからすぐトーナメントするようになった。
8 名無しさん 2023年03月18日 21:58 ID:6.OvkMdf0 ▼このコメントに返信
怒らないでくださいね、殺し合いのまかり通る世界設定なのにトーナメントなんてバカみたいじゃないですか
9 無名の信者 2023年03月18日 22:03 ID:Nbxw1TSt0 ▼このコメントに返信
>>8
なんだァ?てめェ……