「高級ホテル」って料金が高い以外に何が違うの?

    boxed-water-is-better-X5UrOwSCYYI-unsplash

    2:: 2022/03/30(水) 08:49:45.76ID:kXUaEL100.net
    高いくせに風呂がショボい


    5:: 2022/03/30(水) 08:50:50.01ID:HV35TK4c0.net
    グランドフロアの床が大理石


    6:: 2022/03/30(水) 08:50:50.25ID:hKmIuP5C0.net
    部屋が広いが
    安いホテルのツインよりは狭い



    3:: 2022/03/30(水) 08:50:35.29ID:0YbBsheA0.net
    下民がいない


    121:: 2022/03/30(水) 09:28:46.89ID:HLqLd5ES0.net
    >>3
    これ



    338:: 2022/03/30(水) 11:54:08.11ID:tPQAoCvm0.net
    >>3
    これ
    会員制のホテルも使うが、柄悪いのいない



    
    4:: 2022/03/30(水) 08:50:48.85ID:6wfwQ3/70.net
    デリヘル嬢が呼びにくい


    60:: 2022/03/30(水) 09:07:58.61ID:lAr8j9320.net
    >>4
    これ



    91:: 2022/03/30(水) 09:16:25.96ID:YN4FQA7y0.net
    >>4
    呼べる方が少ないだろw



    258:: 2022/03/30(水) 10:34:38.93ID:1UgOAE/q0.net
    >>4
    逆だろ
    呼べないケースがまず考えられない



    304:: 2022/03/30(水) 11:14:02.23ID:euSC8ZLk0.net
    >>4
    フランクなホテルはだいたいなんでもアリ



    27:: 2022/03/30(水) 08:57:01.90ID:udLTyK+U0.net
    高い所からガウン羽織ってブランデー片手に庶民を見下せる


    8:: 2022/03/30(水) 08:51:06.99ID:emne0Bdp0.net
    客層


    10:: 2022/03/30(水) 08:52:01.61ID:T0LjARv30.net
    値段の割に部屋風呂はショボい


    13:: 2022/03/30(水) 08:53:01.58ID:Lrit545e0.net
    大浴場だけでなくプールもある
    ただし別料金



    68:: 2022/03/30(水) 09:10:36.00ID:rRQErI3d0.net
    居心地が良くて観光で来たのにホテルに籠もっていたくなる


    15:: 2022/03/30(水) 08:53:37.12ID:qz+m8SWE0.net
    エグゼクティブフロアには無料軽食に群がる不適切カップルが多くいる


    14:: 2022/03/30(水) 08:53:14.01ID:xYtKcXug0.net
    プライベートビーチや温水プールがある
    和食やフレンチや中華やイタリアンなどレストランの種類が多い



    17:: 2022/03/30(水) 08:54:35.44ID:AQPwRIkR0.net
    たまに行くといつも「もっとこういう所に来れるように頑張ろう」と思うな


    77:: 2022/03/30(水) 09:12:27.23ID:nc9zb3mX0.net
    いかにも訳ありなカップルを見かける


    18:: 2022/03/30(水) 08:54:51.23ID:ArrBI3FL0.net
    酒飲んで馬鹿騒ぎしてる若者がいない


    21:: 2022/03/30(水) 08:55:29.35ID:lLKPgNs60.net
    夜鳴きラーメンが無料、朝食バイキングが豪華や


    33:: 2022/03/30(水) 08:59:46.46ID:uUvCoc820.net
    >>21
    ドーミーインが高級かどうかはさておき、ビジネスホテルの中ではドーミーイン一択だわ
    ドーミーインの高級ブランドの御宿野乃は良かったな。値段は高すぎないのにサービスはそれ以上だから



    71:: 2022/03/30(水) 09:11:01.98ID:HpJOKlzh0.net
    >>21
    それ、高級ちゃうで。



    437:: 2022/03/30(水) 14:49:26.15ID:d7tBL/pG0.net
    >>21
    ドーミーインは悪くないけど高級ホテルではないだろw



    93:: 2022/03/30(水) 09:16:59.77ID:1+cw8ycn0.net
    そもそも宿泊程度で提供可能なサービスはたかがしれているからな


    98:: 2022/03/30(水) 09:18:25.25ID:HqB5JX6U0.net
    >>93
    20~24時間を5万程度からで色々と使えるから、全然違うぞ。



    24:: 2022/03/30(水) 08:56:02.57ID:44AhRbRk0.net
    サービスがいいよ
    ほんとの高級ホテルならね
    東京に山ほどある高いだけの気取ってるホテルは高級ホテルではない



    26:: 2022/03/30(水) 08:56:48.63ID:AVXB8mUO0.net
    客層だろな
    周りにメシ屋が充実してれば、むしろボロ宿の方が好きだけど



    97:: 2022/03/30(水) 09:17:49.80ID:xb6j7wAI0.net
    高級ホテルのスタッフは美男美女。上品だがフレンドリーでめっちゃ感じ良い


    30:: 2022/03/30(水) 08:58:36.90ID:bHcoep/e0.net
    一生縁がないやつに言ってもなあ…


    38:: 2022/03/30(水) 09:00:50.67ID:HZlxQe2E0.net
    朝食が美味い


    19:: 2022/03/30(水) 08:55:04.68ID:SPaETyoR0.net
    女児たちと一緒に入れる風呂 プレイングルームが充実しとる


    23:: 2022/03/30(水) 08:55:49.08ID:INkAS3jN0.net
    客のレベルが違うのは確か。


    39:: 2022/03/30(水) 09:01:16.02ID:qz+m8SWE0.net
    「お帰りなさいませ」とか言うのやめてほしい
    キモイ



    51:: 2022/03/30(水) 09:05:49.61ID:oY2AcoM+0.net
    >>39
    ちょっとコンビニ行こうとしただけなのにいってらっしゃいませとかお帰りなさいませとか気まずい



    42:: 2022/03/30(水) 09:02:42.78ID:GRFIPgj60.net
    むしろ池袋の安いラブホとか泊まってみれば良さが分かるだろ


    45:: 2022/03/30(水) 09:04:41.68ID:oY2AcoM+0.net
    クリーニングも高い
    冷蔵庫の中の缶ビールも高い



    46:: 2022/03/30(水) 09:04:45.60ID:P23WLm060.net
    従業員のプライドも高い


    129:: 2022/03/30(水) 09:30:40.49ID:hn2g5jn20.net
    無料で水をたくさん貰える


    49:: 2022/03/30(水) 09:05:17.52ID:I2334Elf0.net
    常に隠密が身辺警護を行っている


    53:: 2022/03/30(水) 09:06:05.26ID:V0fzs6xm0.net
    ホテルマンが部屋まで荷物持ってきてくれたりすると
    チップ払わないといけないのか?
    滅多にそんなホテル泊まらないけど
    いつも迷う



    54:: 2022/03/30(水) 09:06:43.98ID:HqB5JX6U0.net
    >>53
    日本なら、出しても出さなくてもいい



    145:: 2022/03/30(水) 09:36:24.34ID:0TJqzFdg0.net
    リゾートはいいかもな
    外に出なくてもホテル内で全て完結するから



    56:: 2022/03/30(水) 09:07:35.40ID:tdzTL1Me0.net
    ルームサービスが充実している
    海外出張して遅くチェックインした時にはこれが一番安全で楽ちん



    58:: 2022/03/30(水) 09:07:42.73ID:LXK6vslp0.net
    何も変わらない


    59:: 2022/03/30(水) 09:07:55.54ID:s7uhrbyA0.net
    ルームサービスが充実してる
    部屋が綺麗
    客層が常識人以上



    62:: 2022/03/30(水) 09:08:57.77ID:TLca0OG90.net
    まあラウンジかな


    155:: 2022/03/30(水) 09:40:53.86ID:HQYE6m2e0.net
    女が喜んでくれるので楽しい
    それしかないよ



    70:: 2022/03/30(水) 09:10:46.61ID:24a5e+Ox0.net
    品川プリンスホテルとか泊まると狭すぎて圧迫感と敗北感を感じるよね


    74:: 2022/03/30(水) 09:11:23.61ID:S6ytCSBE0.net
    温泉とかあるレジャー系のホテルは値段上がると露骨に施設のグレード上がるけど、
    大浴場なし泊まるだけみたいなホテルはまぁぶっちゃけそこまで変わらん



    76:: 2022/03/30(水) 09:12:04.79ID:JA4NMDjg0.net
    たまにリッツカールトンのクラブフロアとか15万円くらいのスイートに泊まるけど、もうそれだけでMP全回復する感じがあるよ
    いい休みだったなまた頑張るかーって



    156:: 2022/03/30(水) 09:40:56.11ID:mHGvamqr0.net
    予約が取りやすい


    78:: 2022/03/30(水) 09:12:56.22ID:KOVzM7Xy0.net
    ホリエモンが住んでるんだろ


    87:: 2022/03/30(水) 09:15:31.62ID:HqB5JX6U0.net
    >>78
    物事は考えようで、掃除やターンダウン、ほか身の回りのもののサービス、
    靴磨き、ジム、プールなどがついてて、なんならクラブラウンジも使えるから
    1ヶ月100万とかなら、下手にタワマン住むよりも安上りになるかもしれん。



    83:: 2022/03/30(水) 09:14:22.53ID:gY1hZCmL0.net
    夜鳴きラーメン美味いよな


    82:: 2022/03/30(水) 09:14:20.71ID:7l4zTBf90.net
    ゲーセン


    159:: 2022/03/30(水) 09:43:27.75ID:tbCXtmg20.net
    あんなサービスやこんなサービスなどビジホではないことしてくれるだろ
    慣れてないで使わないと何が違うのってなるけど



    160:: 2022/03/30(水) 09:44:51.41ID:HqB5JX6U0.net
    >>159
    エントランスからフロント、さらにそこから部屋までも1つのエンタメでもあるから
    それも楽しめるといいよね



    85:: 2022/03/30(水) 09:14:35.70ID:Mc9xKB9H0.net
    客層が違う


    86:: 2022/03/30(水) 09:14:42.80ID:MHgzj5Xq0.net
    客層が違う
    お前らみたいなのは少なく、上級が多いので気が楽



    163:: 2022/03/30(水) 09:45:17.90ID:eHFwm1LT0.net
    雰囲気の問題だろ どうせ寝て目をつぶったら真っ暗だし


    89:: 2022/03/30(水) 09:15:46.26ID:BTpsa13e0.net
    ここのホテルやるかも


    90:: 2022/03/30(水) 09:16:18.65ID:ZpLDluNe0.net
    高級ホテルは収益性が良いから


    92:: 2022/03/30(水) 09:16:46.58ID:PDXa65vB0.net
    >>1
    まず、泊まって見てから質問しろ



    99:: 2022/03/30(水) 09:19:00.22ID:bnCngLAQ0.net
    安宿は居心地の悪さが視覚聴覚嗅覚にいちいち介入してくる
    とくに臭い、ですかね
    出張先で寝るだけのときはべつに気にならない



    218:: 2022/03/30(水) 10:12:43.14ID:zi101hPY0.net
    ラブホより堂々としている


    101:: 2022/03/30(水) 09:19:24.45ID:2hVI081Q0.net
    高級ホテルっていくらから?


    113:: 2022/03/30(水) 09:24:41.72ID:HqB5JX6U0.net
    >>101
    ミシュラン(2022年版はホテルはなかったが)や
    フォーブスで4つ星5つ星がついてるところ、って感じ。
    価格で行けば、1泊4万くらいからじゃねーかな



    127:: 2022/03/30(水) 09:29:52.26ID:g3sA3YJi0.net
    >>113
    そうなのか
    朝食すらつかないの?



    131:: 2022/03/30(水) 09:31:24.83ID:HqB5JX6U0.net
    >>127
    予約時に最初からつけることもできるけど、それだと時間が決まってしまうから
    ルームサービスで好きな時間に朝食をとれるようにっていう配慮も含めてたりもする。
    実際、24時間朝食をルームサービスでオーダーできるホテルもあるしね。



    222:: 2022/03/30(水) 10:14:03.61ID:WwkM8BZW0.net
    良いベッド


    102:: 2022/03/30(水) 09:20:10.06ID:WoSEu/uQ0.net
    高級というより、ビジネスホテルか否かという違いくらいじゃないのかね


    103:: 2022/03/30(水) 09:20:15.04ID:jKZw9biv0.net
    とはいえ高給ホテル(?)って
    ツアー会社経由だと意外と安いから、普通に学生も泊まれるよね



    104:: 2022/03/30(水) 09:20:18.62ID:+i+AxSyY0.net
    高い事自体がブランドイメージなんじゃね


    236:: 2022/03/30(水) 10:20:52.57ID:N61LO37o0.net
    高い店は明らかに店員の対応が違うわ
    クソ店員がいない



    108:: 2022/03/30(水) 09:21:15.95ID:c5v1aPbG0.net
    一泊7800円以上


    109:: 2022/03/30(水) 09:21:47.79ID:Qz5DOLov0.net
    結局寝ちゃえば部屋の広さも設備もそれ程関係無いので清潔でさえあればどこでも一緒


    111:: 2022/03/30(水) 09:22:17.82ID:ItZuZLWU0.net
    ウエルカムフルーツ
    大浴場脇にアイス食べ放題
    夜泣きそば
    宿泊のファイナルを飾るのは、朝食海鮮丼バイキング



    216:: 2022/03/30(水) 10:11:14.72ID:DQWLmYmb0.net
    >>111
    夜泣きそばって
    どこ卒よ



    248:: 2022/03/30(水) 10:28:24.67ID:kK+vlwHm0.net
    >>111
    朝の大浴場はヤクルト飲み放題だぞ



    266:: 2022/03/30(水) 10:38:57.72ID:qz+m8SWE0.net
    1人で泊まるなら旅館の方がよくね?
    若女将「今夜のご予定はお決まりでしょうか?」なんて



    112:: 2022/03/30(水) 09:23:12.68ID:Rkm0GcRF0.net
    マンボウ中はルームサービス停止とかだったな


    118:: 2022/03/30(水) 09:26:21.29ID:iL+6YMb20.net
    やっぱり食事が美味しいよね


    119:: 2022/03/30(水) 09:27:26.90ID:9tfDM/+M0.net
    高級ホテル感はないんだがディズニーのホテルのキャストはよく教育されてる感じ
    高いし飯うまくないし敷地広くてやたら歩かされる
    子供と嫁が喜んでいたようなのであともう一回くらいミラコスタ行くかも



    277:: 2022/03/30(水) 10:45:00.03ID:l+/Ngrwy0.net
    二人連れだとデフォでキーを2つくれるのが高級宿


    120:: 2022/03/30(水) 09:28:02.43ID:HqB5JX6U0.net
    ウォークインクローゼットがでかくて、ビューバスで、
    できればミストサウナがついてて、部屋付きコンシェルジュがついてると最高



    125:: 2022/03/30(水) 09:29:31.76ID:lbDwRvR50.net
    国内資本での話だと最高級ホテルより下の高級ホテルだとそれは無しでしょな事案もちょいちょいあるんだよなあ
    高級ビジホみたいなクラスのホテルがこういうので良いんだよを極めてて好き



    126:: 2022/03/30(水) 09:29:50.23ID:BYfoUuBw0.net
    1泊5万の部屋までしか使ったこと無いわ


    132:: 2022/03/30(水) 09:32:06.58ID:4CdriGm40.net
    ワイはダイワロイネット(風呂トイレ別が良い)かリッチモンドでいいわ


    281:: 2022/03/30(水) 10:49:24.27ID:xYB6sYjN0.net
    https://www.youtube.com/watch?v=woz1QvezDao


    視界だけなら広告一個見たらそのまま享受出来ちゃう時代だから
    高級ホテル業界は大変だと思う
    コロナもあるし



    137:: 2022/03/30(水) 09:33:24.99ID:f2E+ETgV0.net
    値段は立地にもよるからな
    一等地とか観光地から少し離れた宿だと値段そこそこ接客も良くて飯もうまいし温泉もついてたりするから好き



    150:: 2022/03/30(水) 09:38:40.49ID:wP5SfZTK0.net
    サービスなんて要らないんだよ、ほっといてくれ


    151:: 2022/03/30(水) 09:39:09.80ID:NcEO6U/u0.net
    値段相応の価値はあるのか?とは思うよな
    一泊100万とかいっても食べて寝るだけだし



    301:: 2022/03/30(水) 11:08:04.66ID:J7ZceyXA0.net
    小室哲哉とかホリエモンが棲家にしてる


    166:: 2022/03/30(水) 09:46:09.27ID:QgEijmre0.net
    部屋が広くて一人で泊まってもベッドは2つ


    169:: 2022/03/30(水) 09:47:58.71ID:ugMQSxtJ0.net
    極論を言えば日本に高級旅館は存在するけど高級ホテルは存在しない
    何故ならどこの馬の骨かわからない俺のような者でもネット予約で宿泊を受け入れてくれるし団体客も受け入れて居る
    結果 駅の雑踏やチェーンの喫茶店にいるような雰囲気になってしまう時もあるコンビニ袋を持ってロビーで大声で話をする人達も居る



    341:: 2022/03/30(水) 11:57:18.91ID:4CdriGm40.net
    >>169
    もうどこも一緒ですよ



    350:: 2022/03/30(水) 12:03:52.30ID:crRhM+il0.net
    エグゼクティブラウンジでティータイムとかバータイムとか優雅に楽しみたい


    171:: 2022/03/30(水) 09:49:27.36ID:ElXe8xsZ0.net
    リゾートが近い
    飯が美味い
    必要なものが揃う
    披露宴もできる



    172:: 2022/03/30(水) 09:50:12.30ID:7sPaR+0v0.net
    カップヌードルの自販機がある


    178:: 2022/03/30(水) 09:52:15.86ID:NV1vwklQ0.net
    俺はホテルのランクよりバスタブが大きいかで選ぶ


    183:: 2022/03/30(水) 09:55:17.98ID:NV1vwklQ0.net
    ビジホでも同じホテルを利用してるとチェックインの時にグレードアップしてくれるから
    気に入ったホテルなら利用し続けた方がいい。



    190:: 2022/03/30(水) 09:57:18.15ID:HqB5JX6U0.net
    >>183
    ほんこれ。しかも正規の予約からだとかなり違ったりする。



    241:: 2022/03/30(水) 10:24:19.99ID:QDgWanHN0.net
    >>183
    あとチェックインの時に名前の記入だけで済むし、ホテルの細かい説明も省いてくれるから楽



    332:: 2022/03/30(水) 11:51:02.92ID:u3z+iBKI0.net
    フロントの人の声のオクターブが高い
    そんだけや



    191:: 2022/03/30(水) 09:57:31.05ID:YxJf3hjc0.net
    変な奴と遭遇する確率を減らせる


    200:: 2022/03/30(水) 10:02:27.22ID:F6L8txkO0.net
    オールインクルーシブがあったりもっと高くなるとバトラーが付いてくる


    204:: 2022/03/30(水) 10:05:24.26ID:HkJ6n3GS0.net
    ごめん高級ホテルは泊まった事ない
    ビジホの話



    387:: 2022/03/30(水) 12:39:26.97ID:l9oQVcxY0.net
    なんか威風堂々としている


    207:: 2022/03/30(水) 10:06:31.14ID:RN6BoITw0.net
    食パンとかカレーとか


    213:: 2022/03/30(水) 10:09:13.18ID:+1FE75ES0.net
    廊下や客室で騒ぐカスがいない


    215:: 2022/03/30(水) 10:11:02.43ID:kUUI4hYo0.net
    基本寝るだけだし、静かで風呂が広ければ何処でも良いかな
    良いところだと無駄に広くて落ち着かない



    407:: 2022/03/30(水) 13:22:05.27ID:KPrvKLD00.net
    貧困層貧困層って言うけど旅行行く時点でそこそこ裕福よ


    220:: 2022/03/30(水) 10:13:11.91ID:2Bp4vIBx0.net
    仕方ない事は重々承知しているんだけど、リッツカールトン大阪のポーターが関西弁なのを何とかして欲しい


    229:: 2022/03/30(水) 10:16:48.03ID:HwuY/9zp0.net
    トイレはキレイ


    227:: 2022/03/30(水) 10:16:10.44ID:LxNQKsvV0.net
    広い奇麗眺めがいい場所がいい快適


    420:: 2022/03/30(水) 13:51:11.71ID:8YMdG/hj0.net
    旅先だと外でうまいもの食べてホテルは寝るだけだからお金かける意義がわからん


    223:: 2022/03/30(水) 10:15:13.11ID:SbdfD7gz0.net
    マジレスすると安全性
    もっと金持ちになると病院の個室になる



    230:: 2022/03/30(水) 10:17:38.91ID:MHgzj5Xq0.net
    コロナでテレワークなってからホテル暮らし快適


    235:: 2022/03/30(水) 10:20:37.66ID:5qWXtJw10.net
    朝食のビッフェで、オムレツを焼いてくれる


    243:: 2022/03/30(水) 10:25:14.03ID:53over1H0.net
    >>235
    ドーミーインは合格やな



    427:: 2022/03/30(水) 14:19:13.75ID:tCr2KvuF0.net
    エッチな有料放送が無い


    260:: 2022/03/30(水) 10:35:52.17ID:Bq91z+nY0.net
    接客や設備などで不愉快な思いをする確率が低い


    270:: 2022/03/30(水) 10:41:13.68ID:ydI7ln/80.net
    ディズニーのいいとこ泊まると日中はジュース夜はビールとか無料のラウンジ使えるな
    あとシーのホテルに移動するのも荷物運び勝手にやってくれるしお土産も部屋につけてくれる



    306:: 2022/03/30(水) 11:15:11.65ID:JA4NMDjg0.net
    >>270
    予約取りづらいけどミラコスタのハーバービューだと翌朝インパしなくてもショーを見ながら部屋で朝食とれるのが好き



    315:: 2022/03/30(水) 11:31:21.66ID:Xock1/Rj0.net
    >>306
    宿泊当日にアップグレードされてハーバービューの部屋に泊まれたよ
    連れだから価値がイマイチピンとこなかったけど深夜の練習風景も部屋から近くで見れたのは貴重だった



    434:: 2022/03/30(水) 14:41:20.52ID:3ETp6MZH0.net
    一流芸能人でもアパホテルなのに


    273:: 2022/03/30(水) 10:42:28.95ID:bPcGS3Kw0.net
    高いラブホの方がよほど内装が豪華


    274:: 2022/03/30(水) 10:42:37.03ID:ZHcqvjvF0.net
    コンシェルジュサービスがある


    279:: 2022/03/30(水) 10:46:12.52ID:f7fcafyY0.net
    ラブホの方が音気にしなくていいよね


    470:: 2022/03/30(水) 16:59:07.90ID:YZCFpNjC0.net
    食事がバイキングじゃない


    283:: 2022/03/30(水) 10:52:23.51ID:kU77CG1m0.net
    エグゼクティブフロアに泊まると名前で呼んでもらえる。
    ラウンジで「○○様おはようございます」みたいに。
    あとあれこれ話しかけてきてくれる。
    「昨日は良くお休みになられましたか?」とか。



    284:: 2022/03/30(水) 10:52:51.22ID:stWh2CTX0.net
    良い旅館なら部屋で説明受けた後に心付け渡すわ
    たいていは食後のデザートが豪華になる



    285:: 2022/03/30(水) 10:53:21.69ID:RPj4qzQv0.net
    客層と飯だな
    やっぱり金を出した分大体快適に過ごせる



    288:: 2022/03/30(水) 10:57:11.99ID:xYB6sYjN0.net
    客層って言うけど
    普通のビジホで言うほど客と揉めるか?
    それとも他の客の事チラチラ見て
    勝手にイライラしてるの?
    でも高級ホテルも高級ホテルで
    他の客の事チラチラ見て金銭的な勝った負けた合戦してそうなんだが
    部外者的な一点張り客層来たら
    それはそれで蔑むだろうし
    やってる事結構同じ事



    465:: 2022/03/30(水) 16:36:49.80ID:Ze7xEMV40.net
    ライフが限界を越えて回復する


    302:: 2022/03/30(水) 11:08:37.53ID:Btu40i9m0.net
    中国の高級ホテルは便所洗ったブラシで他も全部洗うからな


    307:: 2022/03/30(水) 11:16:01.72ID:0720S5hi0.net
    クラブルームだと酒と軽食タダだぞ


    308:: 2022/03/30(水) 11:20:43.30ID:zS79Uly70.net
    露天風呂にウォーターサーバーに2人用のマッサージチェアー


    311:: 2022/03/30(水) 11:25:42.33ID:MA14EKBt0.net
    友人と海外旅行したら手違いでスィートルームだった
    シャワールームがガラス張りでワロタ



    312:: 2022/03/30(水) 11:26:41.61ID:0ZFxu4Rs0.net
    ベッドの質が違うってのは聞いた
    高いホテルだと良いのが置いてあって腰が楽だとか



    318:: 2022/03/30(水) 11:33:03.26ID:sXMsMMES0.net
    高級ホテルでオンナとスケベなことしたいわい


    317:: 2022/03/30(水) 11:32:37.59ID:R/sT4+3l0.net
    基本的に料金が高いと変な客に遭遇する可能性が下がる


    314:: 2022/03/30(水) 11:27:47.57ID:uS6HiZTZ0.net
    ちょっと広いくらいで、むしろ、古くて汚いのが多いよな
    飯の質も対して変わらない



    321:: 2022/03/30(水) 11:36:58.09ID:Z2HmjqzS0.net
    安いホテルは朝早い


    326:: 2022/03/30(水) 11:41:21.40ID:TIE6nFuy0.net
    脱衣場に飲み放題のヤクルトが置いてある


    327:: 2022/03/30(水) 11:41:48.31ID:AFXoiiH50.net
    部屋に自己申告制の飲み物が用意されている


    329:: 2022/03/30(水) 11:44:12.65ID:rJlGQ0Aa0.net
    ロビーで商談したがる胡散臭いやつがいる


    351:: 2022/03/30(水) 12:04:45.63ID:pPLpk7DY0.net
    玄関車寄せから駐車場に移動してくれる


    328:: 2022/03/30(水) 11:43:14.88ID:s0+Gg+lS0.net
    居室と寝室別
    ルームサービス深夜まで
    ルームサービスのアルコール類が充実
    翌日のお弁当頼んだら用意してくれた
    スリッパやバスローブやバスマットがちゃんとしてる
    ロータイプのベッド
    オットマンがある



    337:: 2022/03/30(水) 11:53:50.88ID:t2MQmsMl0.net
    コンシェルジュに色々な頼みごとができる


    340:: 2022/03/30(水) 11:55:04.13ID:IkUgvYqx0.net
    〇〇に泊まってみたとか言ってホテルのラウンジや朝食ブッフェやルームツアーやってるYouTuberがアップグレードしてもらったとか言ってやたらいい部屋に泊まってるのはホテル側も動画上げられるのをわかってるから部屋をアップグレードしてるのか?


    342:: 2022/03/30(水) 11:57:35.31ID:mrrb2Hpw0.net
    >>340
    部屋余ってたらランクアップは頻繁にあるよ
    でも動画撮ってる奴に遭遇するの自分は嫌だからホテルが歓迎してるかどうかは微妙じゃね



    369:: 2022/03/30(水) 12:15:57.94ID:1JQ6V2Xq0.net
    高い金を払ったという満足感が得られる。


    345:: 2022/03/30(水) 12:00:44.85ID:8XR/0K630.net
    クラブルーム、エグゼクティブルーム

    専用ラウンジでアフタヌーンティー
    夜はカクテルタイム、アルコール、ソフトドリンク飲み放題+オードブルで夕食代は浮く
    朝は豪華なブレックファスト



    352:: 2022/03/30(水) 12:05:19.51ID:vOAR6haV0.net
    シモンズのベッド、天然温泉大浴場

    専用ホワイエでウェルカムドリンク
    夜は夜鳴きラーメンでディナー代は浮く
    朝は豪華な朝食バイキング



    353:: 2022/03/30(水) 12:06:18.90ID:kDNaSfoI0.net
    休憩料金が設定してない


    355:: 2022/03/30(水) 12:06:32.48ID:kJnf1r1P0.net
    勝ち組は各種ホテルの上級会員


    356:: 2022/03/30(水) 12:06:49.88ID:hIUTuERX0.net
    どんな無理な事でも高級ホテルはコンセルジュが聞いてくれるそうだ
    俺はお願いとかした事ないが
    そういうYouTubeある
    今から◯◯まで行きたいが?とか
    ヘリコプターまで手配してくれるのが高級ホテル



    366:: 2022/03/30(水) 12:13:48.06ID:tPQAoCvm0.net
    >>356
    あるホテルで船で行くって行ったらマリーナ用意して送り迎えまでしてくれた
    無駄な事をしたが



    373:: 2022/03/30(水) 12:18:13.27ID:vsYoDjrz0.net
    ゴムが置いてない
    有線がない



    360:: 2022/03/30(水) 12:10:19.58ID:cKe9kG8W0.net
    割と違うぞ
    アパホテルなんて飯も旨いし部屋も綺麗だ
    ルートインとはかなり差がある



    376:: 2022/03/30(水) 12:22:45.34ID:QDgWanHN0.net
    >>360
    ルートインは当たりはずれが大きい
    秋田土崎はクソだったけど翌日宿泊した福島の二本松は良かった



    391:: 2022/03/30(水) 12:45:59.66ID:HqgJIhcc0.net
    沖縄で1泊9万のハレクラニに泊まりたいって言われたけど
    オレには理解出来なかった
    4泊30万だぜ
    海外なら安全込みだから分かる



    400:: 2022/03/30(水) 13:00:22.77ID:gk1eIIOR0.net
    マジレスすると接遇
    人がましく扱ってくれるから人間力が回復する
    どんなやつでも年に一回は高級ホテル泊まったほうが幸せになれるぞ



    393:: 2022/03/30(水) 12:47:43.65ID:2QSPsK6S0.net
    高嶋政伸が接客してくれる


    401:: 2022/03/30(水) 13:09:55.34ID:HvULQe2g0.net
    ここにいる我らのような人種がいない


    409:: 2022/03/30(水) 13:25:51.06ID:FptVwFu+0.net
    思いつくこと書いてみるか
    ・DQNがいない
    ・だいたい立地が良いので部屋や露天風呂からの眺望がいい
    ・部屋食でゆったり食事
    ・料理が美味しいし、こちらの好き嫌いを伝えておけばそれにあわせてメニューを変えてくれる
    ・和洋室3部屋+叩きでトイレは2か所とかあってゆったり過ごせる
    ・チェックアウトの前に洗車してくれたりする



    464:: 2022/03/30(水) 16:30:11.10ID:2ELtjcTR0.net
    >>409
    本物だああああ
    本物の金持ちだああああ



    405:: 2022/03/30(水) 13:17:39.52ID:XliBAgeq0.net
    女ウケが良くてs●xの盛り上がり方が微妙に上がる


    412:: 2022/03/30(水) 13:30:36.43ID:Q2wjN8dw0.net
    金持ちだけど創造性皆無なカモの為のサービスだよ。


    413:: 2022/03/30(水) 13:37:39.45ID:DKiki05d0.net
    >>412
    創造性豊かな方はどこに泊まるのか教えて下さい



    414:: 2022/03/30(水) 13:39:50.90ID:N3A9Iudy0.net
    日本で高級ホテルに泊まる気はしない
    ドーミーインで十分

    東南アジアや台湾、中国は五つ星ホテルでも
    安価に泊まれるから満足度高い



    438:: 2022/03/30(水) 14:52:00.57ID:Bj7L5Xcr0.net
    プロの洗濯職人がいる


    417:: 2022/03/30(水) 13:44:29.97ID:O28zAHeH0.net
    空き部屋の都合か何かで
    予約した部屋じゃなくてスイートに案内されたことなら何度か



    425:: 2022/03/30(水) 14:08:50.70ID:tCr2KvuF0.net
    ルームサービスがある。
    めっちゃ高いけど



    449:: 2022/03/30(水) 15:30:43.39ID:/geWYaR/0.net
    マッサージ呼んだら当たり前のように美人が来るし、空気の読みがハンパなくて
    ムラってるの察したらいつの間にか抜かれてるって先輩が言ってた



    459:: 2022/03/30(水) 16:23:38.44ID:fZNIWufL0.net
    >>449
    すみませんが詳しくお願いします



    433:: 2022/03/30(水) 14:39:05.61ID:G40K7lmY0.net
    寝るだけなのにな


    443:: 2022/03/30(水) 15:13:24.04ID:uKfvykH20.net
    温泉がある。


    455:: 2022/03/30(水) 15:50:01.09ID:cx/UFWRg0.net
    おれ、高いホテルに泊まってるんだぁ…という優越感


    457:: 2022/03/30(水) 16:09:26.77ID:bfOsOkIt0.net
    で、若いカップルが泊まっててイラッと来るんだよな


    468:: 2022/03/30(水) 16:57:16.79ID:265uN1S90.net
    1週間くらいは泊まらないと微妙な気がする


    309:: 2022/03/30(水) 11:20:50.91ID:Tg2B2BbF0.net
    爪楊枝がかなりよかった




    ★おすすめピックアップ
    【悲報】ホモの友人に告白された瞬間人生が詰むことが判明

    【悲報】21歳童貞が人生初彼女を作った結果、悲惨すぎる末路wwwwwwwwwwwwwwww

    【朗報】チェンソーマン、『エロシーン』のクオリティだけはマジで高いwWwWwWwWwWwWwWwWwWw

    【悲報】日本さん、貧しすぎて老朽化した駅の建替をしたらとんでもない駅ができてしまう

    【悲報】父親「いやあああ!娘が外国で一人暮らししてる上にSNSで私生活晒すのおおお!」→殺害へ…

    【画像】ZARD(坂井泉水)のレースクイーンとグラビアアイドル時代、余りにエッチすぎる

    男子校ってゲイの先輩にトイレでレ●プされるとかってガチであるの?

    天海祐希「ここでオ●ニーしなさい」 ワイ「え、でも、、、」 天海祐希「しなさい」



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2023年03月18日 10:24 ID:n.v6M7Ky0 ▼このコメントに返信

    給料が高い

    無名の信者 2023年03月18日 11:00 ID:mNkKf1cM0 ▼このコメントに返信

    客層がいいっていうけどやたらプライド高そうでスタッフに偉そうに接するおっさんとかマウント話に夢中なおばさんとかいて嫌な思いすることも多々ある。見た目ヤンキーがいないのは確かだけどあんま変わらん、結局はガチャ。

    無名の信者 2023年03月18日 18:54 ID:4.VwwqHF0 ▼このコメントに返信

    タオルがふかふか、歯ブラシがまとも、ガラス張りのシャワーブースがある、なぜかトイレもガラス張り
    意味わかんないけど割と本格的なキッチンがある
    こんな感じのは遭遇した事ある
    それなりの同じ金額出すとしたらホテルより旅館の方が一味違う感がある気がする

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング