【悲報】のび太がやってる算数のテスト、意外と難しい……

1:風吹けば名無し: 2022/03/13(日) 12:48:23.95ID:7kRcFOAp0.net

2:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:48:50.01ID:7kRcFOAp0.net
まじでわからん…
まじでわからん…
3:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:49:00.82ID:Ahq5yXYz0.net
かわいいですネ
かわいいですネ
60:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:55:39.48ID:ZMiaFvBO0.net
>>3
これってあの担任が書いてるの?
>>3
これってあの担任が書いてるの?
6:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:49:24.53ID:+j8LgDj8a.net
頭良さそう
頭良さそう
8:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:49:25.32ID:vDcNGWbW0.net

63:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:55:57.52ID:PrCoN6RXr.net
>>8
哲学科かな?
>>8
哲学科かな?
73:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:57:29.10ID:FIsvUaX00.net
>>8
難し過ぎない?
>>8
難し過ぎない?
84:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:59:28.76ID:go6jP8V20.net
>>8
ディストピア社会で間接的に思想チェックされとる気分になるわ
>>8
ディストピア社会で間接的に思想チェックされとる気分になるわ
204:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:17:15.41ID:CHJd1+Dka.net
>>8
一緒にリンゴを買いに行く
>>8
一緒にリンゴを買いに行く
214:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:18:08.04ID:pEEmrbIc0.net
>>8
心理テストか何か?
>>8
心理テストか何か?
16:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:50:38.40ID:agnHzydt0.net
もう忘れちゃったわ合同とか
中学生だっけ
もう忘れちゃったわ合同とか
中学生だっけ
17:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:50:52.66ID:Ul5Wfa7u0.net
意外といいとこいってて草
意外といいとこいってて草
18:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:51:13.94ID:K9exoUQJM.net
十分がんばってるのに…
十分がんばってるのに…
19:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:51:21.37ID:MOgRW0dG0.net
ワイ高校生、分からない
ワイ高校生、分からない
21:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:51:26.97ID:37NCJIoA0.net
ドラえもん描いてて草
ドラえもん描いてて草
25:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:51:45.69ID:ySRzJFQq0.net
なんで名前間違えてんだ
なんで名前間違えてんだ
32:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:52:10.62ID:konnhqU80.net
一問目式合ってて草
一問目式合ってて草
40:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:53:13.06ID:ovA4FRUK0.net
ワイもう全部忘れた
英語も数学もなんもわからん
年を取るというのは悲しいことや
ワイもう全部忘れた
英語も数学もなんもわからん
年を取るというのは悲しいことや
42:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:53:14.83ID:p0DJrtb+0.net
三角形の和は180度って常識やぞ?
三角形の和は180度って常識やぞ?
43:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:53:15.63ID:a2xjJWIa0.net
1番目解法は合ってるあたり頭いいやん
1番目解法は合ってるあたり頭いいやん
44:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:53:32.03ID:TNugqTDF0.net
ええやん
たまにこういう問題解きたくなる
ええやん
たまにこういう問題解きたくなる
45:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:53:50.38ID:UNYYTjCYp.net
小学校のこういう図形問題ってその後の数学で全然使わない気がする
小学校のこういう図形問題ってその後の数学で全然使わない気がする
51:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:54:47.26ID:B0dZjj+O0.net
>>45
大学受験でも出るやろ・・
自分で図形書くやつやけど
>>45
大学受験でも出るやろ・・
自分で図形書くやつやけど
67:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:56:01.34ID:gg5mqLlh0.net
>>45
キミが楽勝過ぎて常識と思い込んでるだけで幾何学の根幹やで
>>45
キミが楽勝過ぎて常識と思い込んでるだけで幾何学の根幹やで
46:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:53:50.42ID:3BSb5DTs0.net
ドラえもんの絵とか描くんやな
ドラえもんの絵とか描くんやな
47:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:54:13.55ID:MkSHgaWJd.net
せめて名前だけは間違うなよ
せめて名前だけは間違うなよ
48:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:54:27.11ID:SYara1u90.net
これわりと要所要所理解してるっぽいからきっかけ与えたら100とれるやろ
これわりと要所要所理解してるっぽいからきっかけ与えたら100とれるやろ
49:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:54:27.62ID:/wOk5NQj0.net
ワイもわからなくて草
ワイもわからなくて草
50:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:54:29.71ID:2g12p2jA0.net
普通にむずくて草
普通にむずくて草
52:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:54:48.68ID:9ObIRd7l0.net
ゆとりワイはこの辺中学でやったけど今の子らは小学でやるんやな
大変やなぁ
ゆとりワイはこの辺中学でやったけど今の子らは小学でやるんやな
大変やなぁ
112:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:05:01.79ID:FcXpdexx0.net
>>52
そうだったのか…
>>52
そうだったのか…
53:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:54:52.27ID:367Z3W0n0.net

58:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:55:18.88ID:wjAVb3B40.net
>>53
あってるやん
>>53
あってるやん
64:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:55:58.36ID:K9exoUQJM.net
>>53
先生の採点ミスやん…
>>53
先生の採点ミスやん…
228:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:19:33.61ID:UibxgjiH0.net
>>53
草
>>53
草
313:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:27:40.91ID:IZYkJeGxa.net
>>53
一個中学一年の問題混ざっとるやん
>>53
一個中学一年の問題混ざっとるやん
242:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:21:12.26ID:DLXjtIwMa.net
>>53
先生「のび太だし0点でええやろ」
>>53
先生「のび太だし0点でええやろ」
265:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:23:04.12ID:zWqWsvrdr.net
>>242
可愛い女の子には
あげるね☺
>>242
可愛い女の子には

331:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:30:01.09ID:NBiBgC7h0.net
>>265
200点満点定期
>>265
200点満点定期
339:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:31:16.80ID:4xBea8i70.net
>>331
配点重すぎで草
>>331
配点重すぎで草
54:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:54:57.17ID:2g12p2jA0.net
1は途中式あってるし部分点上げたれや
1は途中式あってるし部分点上げたれや
55:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:55:01.07ID:go6jP8V20.net
割と真面目なの草
割と真面目なの草
57:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:55:10.35ID:wGctcklQa.net
一門目120°じゃないか?
だって三角形の和って180°やろ?
一門目120°じゃないか?
だって三角形の和って180°やろ?
66:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:56:00.75ID:1zBApI1+0.net
>>57
はい?
>>57
はい?
59:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:55:39.46ID:TNugqTDF0.net
解が0になって???て書いてるのくっそ笑った
解が0になって???て書いてるのくっそ笑った
70:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:56:47.42ID:konnhqU80.net
>>59
ワイもよく?書くから草
>>59
ワイもよく?書くから草
62:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:55:47.84ID:dcvEb+JWa.net
2問目って普通はテストの最後に出てくるような難問扱いじゃない?
2問目って普通はテストの最後に出てくるような難問扱いじゃない?
237:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:20:37.21ID:p14++CF50.net
>>62
10点満点なんやないか
>>62
10点満点なんやないか
65:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:56:00.68ID:utUw8goiM.net
65度合ってない?
なんで△?
65度合ってない?
なんで△?
75:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:57:32.07ID:9ObIRd7l0.net
>>65
計算式が間違ってるのに計算ミスで答えだけ合っとるからやろ
>>65
計算式が間違ってるのに計算ミスで答えだけ合っとるからやろ
71:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:57:10.67ID:kU1CKFnkp.net

74:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:57:31.44ID:/wOk5NQj0.net
>>71
なんやこれぬ草
>>71
なんやこれぬ草
83:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:59:27.71ID:PBhNNcxs0.net
>>71
これマジでアニメで流れたん?
>>71
これマジでアニメで流れたん?
100:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:02:33.38ID:LDaSsQQjM.net
>>71
ふざけすぎやろ
>>71
ふざけすぎやろ
319:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:28:10.78ID:/REW9Knj0.net
>>71
これ収録された円盤の回収騒動あったよな
>>71
これ収録された円盤の回収騒動あったよな
338:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:31:13.59ID:2K1qYHky0.net
>>71
これガチなのかよ
>>71
これガチなのかよ
81:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:58:47.39ID:Gml2X1AD0.net
考え方は分かってて単純な計算間違いぽい
考え方は分かってて単純な計算間違いぽい
86:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 12:59:52.69ID:gEOfjwAs0.net
補助線引けるだけでだいぶ上位やろ
補助線引けるだけでだいぶ上位やろ
87:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:00:02.36ID:cnGjCepdr.net
計算方法は理解してるっぽいやん
計算方法は理解してるっぽいやん
88:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:00:07.30ID:T7TMcpze0.net
単純に出てきた数字を足しただけで
基本的な問題への理解が証明された訳やない
つまりのび太がワイらより賢い証明にはならんわ
単純に出てきた数字を足しただけで
基本的な問題への理解が証明された訳やない
つまりのび太がワイらより賢い証明にはならんわ
93:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:01:23.14ID:txN2tAEB0.net
>>88
これ
>>88
これ
90:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:01:12.79ID:qKiMeIHjd.net
二択問題全部間違えてる回あったよな
二択問題全部間違えてる回あったよな
147:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:10:43.25ID:KvV46mKMd.net
>>90
実はバカを演じてる説
>>90
実はバカを演じてる説
173:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:13:08.54ID:Gml2X1AD0.net
>>90
金田一で犯人割れるやつやん
>>90
金田一で犯人割れるやつやん
353:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:33:33.94ID:p14++CF50.net
>>173
草
天才やろニキ
>>173
草
天才やろニキ
96:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:01:59.61ID:/28hazYb0.net
あの世界なんでドラえもんとかいう存在が普通に受け入れられてるんや
あの世界なんでドラえもんとかいう存在が普通に受け入れられてるんや
110:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:04:33.95ID:oHOP50CH0.net
☆の角度全く分からん…
☆の角度全く分からん…
113:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:05:06.58ID:DW2SkVA30.net
星型三角形の合計って180度やっけ
星型三角形の合計って180度やっけ
114:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:05:34.14ID:5lSaDJej0.net
ドラえもんの絵が上手い
ドラえもんの絵が上手い
117:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:05:53.04ID:DYFAKoPA0.net
二問目231の順で考えてるから賢そう
ほんまに出来ない奴は1で投げ出して終わる
二問目231の順で考えてるから賢そう
ほんまに出来ない奴は1で投げ出して終わる
125:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:07:26.51ID:miq5Iw5U0.net
>>117
ほんまやん
一問目も出てきた数字とりあえず足してる訳でもないかもな
>>117
ほんまやん
一問目も出てきた数字とりあえず足してる訳でもないかもな
118:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:06:08.41ID:PUZbXdJXa.net
この単元やと定番中の定番の問題やからこれが解けへんのは賢い馬鹿以前に勉強やらなさすぎや
1番も2番もセオリー通りの解き方なら補助線なんて要らない
この単元やと定番中の定番の問題やからこれが解けへんのは賢い馬鹿以前に勉強やらなさすぎや
1番も2番もセオリー通りの解き方なら補助線なんて要らない
119:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:06:13.30ID:N8b2CRNS0.net
2問目これ中学の範囲やんけ
対頂角の概念使う問題やし
小学校じゃエスカレーター式の進学校でもなきゃやらんやろ
2問目これ中学の範囲やんけ
対頂角の概念使う問題やし
小学校じゃエスカレーター式の進学校でもなきゃやらんやろ
132:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:08:55.81ID:2tHQYMF20.net
>>119
2と3求めてから1求めれば小学校の範囲内でも余裕やろ
>>119
2と3求めてから1求めれば小学校の範囲内でも余裕やろ
255:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:22:11.34ID:wQ4BI5KJp.net
>>132
①ではなく③にすべきだったね
>>132
①ではなく③にすべきだったね
121:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:06:45.49ID:FcXpdexx0.net
問➁が三角なのはなぜ?
問➁が三角なのはなぜ?
123:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:07:08.23ID:FcXpdexx0.net
>>121
式が違うからか
>>121
式が違うからか
134:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:09:17.37ID:rnAEh7T1M.net
5年生じゃこれ満点取れるの出木杉くらいやろ
5年生じゃこれ満点取れるの出木杉くらいやろ
142:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:10:23.28ID:GsVr45IG0.net
そんなに難しくはないけど小学生のテストとしてはけっこう難問な気がする
そんなに難しくはないけど小学生のテストとしてはけっこう難問な気がする
143:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:10:24.61ID:IXPbr3U5d.net
あかん
考えようと思ったけど脳が完全に拒絶しとる
あかん
考えようと思ったけど脳が完全に拒絶しとる
152:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:11:12.80ID:ASBXJOya0.net
あのいつものメガネの担任がかわいいですネなんて書くか?
あのいつものメガネの担任がかわいいですネなんて書くか?
153:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:11:13.36ID:uDLQGzPZ0.net
これもう数学やな
これもう数学やな
155:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:11:18.97ID:IXPbr3U5d.net
分数が算数で
少数が数学でええんやっけ
分数が算数で
少数が数学でええんやっけ
158:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:11:46.92ID:xZ489cDa0.net
のび犬ツッコんでる奴のドラえもんエアプ感
のび犬ツッコんでる奴のドラえもんエアプ感
175:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:13:21.19ID:QXbcsZS+0.net
>>158
のび犬馬鹿にされて全世界の太を犬にする話はあったけどそれ突っ込まんくらいでエアプにならんやろ
>>158
のび犬馬鹿にされて全世界の太を犬にする話はあったけどそれ突っ込まんくらいでエアプにならんやろ
160:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:11:49.46ID:sHhrBvJx0.net
名前間違えるのはアカン
名前間違えるのはアカン
163:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:12:19.24ID:8ozF4eVq0.net
角度問題はかなり簡単だけど、小5でこんなんやったっけ
角度問題はかなり簡単だけど、小5でこんなんやったっけ
165:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:12:36.34ID:ignm0U4Wa.net
合同な図形ってあるし本来はこことここが合同であることを利用する問題なんやろけど
こことここが合同であることを証明できんの?これ
ていうかそもそも合同なのか?
合同な図形ってあるし本来はこことここが合同であることを利用する問題なんやろけど

こことここが合同であることを証明できんの?これ
ていうかそもそも合同なのか?
178:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:13:50.22ID:PHy0ZTIV0.net
>>165
合同じゃないし小学生はそんな証明しない
>>165
合同じゃないし小学生はそんな証明しない
185:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:14:28.90ID:Zks4s7X50.net
>>165
相似ならわかるけど合同な訳は無いやろ
>>165
相似ならわかるけど合同な訳は無いやろ
199:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:16:16.91ID:GsVr45IG0.net
>>165
物事をシンプルに最短で考えられないってやばいぞ
>>165
物事をシンプルに最短で考えられないってやばいぞ
201:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:16:43.36ID:2K1qYHky0.net
>>165
多分それは関係ないな
章のタイトルってだけ
三角形の外角は他の2つの内角の和になるので②,③は出ている数字を足せば求められる
①は180-(②+③)
>>165
多分それは関係ないな
章のタイトルってだけ
三角形の外角は他の2つの内角の和になるので②,③は出ている数字を足せば求められる
①は180-(②+③)
182:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:14:15.23ID:tc5zAGjmd.net
>>165
合同ってか相似
>>165
合同ってか相似
189:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:15:17.27ID:ignm0U4Wa.net
>>182
ああ、それや相似や
すまんなもうワイもガ●ジやわ
>>182
ああ、それや相似や
すまんなもうワイもガ●ジやわ
194:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:15:47.29ID:/9Gi9afN0.net
>>165
仮にこれが平行だったら1度でもずらすと平行じゃなくなるはずや
この問題から平行の根拠は見つかんないからその解法は使えない
>>165
仮にこれが平行だったら1度でもずらすと平行じゃなくなるはずや
この問題から平行の根拠は見つかんないからその解法は使えない
211:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:17:49.47ID:GpY/cmFRM.net
>>194
②の同位角使えば平行は示せるで一応
>>194
②の同位角使えば平行は示せるで一応
254:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:22:09.57ID:/9Gi9afN0.net
>>211
五角形の1番下の角度分かるんか…?
>>211
五角形の1番下の角度分かるんか…?
281:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:24:45.17ID:/9Gi9afN0.net
>>254
いや確かの求められた
>>254
いや確かの求められた
309:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:27:19.69ID:/9Gi9afN0.net
>>281
やっぱ勘違い
和しか求められんわ
>>281
やっぱ勘違い
和しか求められんわ
177:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:13:39.91ID:t9sJv+YY0.net
一問目が多分95じゃないかな
一問目が多分95じゃないかな
180:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:13:59.02ID:nguXqlpO0.net
三角形の内角の和とかって小学やっけ?
三角形の内角の和とかって小学やっけ?
184:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:14:28.80ID:tO+OE0yG0.net
正午で足し算できないの真面目にやばいよな
正午で足し算できないの真面目にやばいよな
196:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:15:57.97ID:6XVISJWs0.net
途中式合ってても点数くれないんか……
途中式合ってても点数くれないんか……
210:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:17:45.76ID:2tHQYMF20.net
>>196
答えだけあってても式間違ってたら△にする先生やし
途中式にはうるさそうなのにな
>>196
答えだけあってても式間違ってたら△にする先生やし
途中式にはうるさそうなのにな
198:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:16:09.33ID:4zM8EkuO0.net
合同な図形というひっかけ
合同な図形というひっかけ
212:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:17:52.82ID:DYFAKoPA0.net
>>198
合同条件見つけるために角度は大事だから角度を求める問題を出すのも多少はね?
>>198
合同条件見つけるために角度は大事だから角度を求める問題を出すのも多少はね?
200:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:16:21.41ID:jYWQbusR0.net
ワイも1番の答え120°やと思ったわ
ワイも1番の答え120°やと思ったわ
202:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:16:48.90ID:jpGuTZi00.net
言うほど合同な図形か?🤔
言うほど合同な図形か?🤔
207:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:17:31.32ID:D35Hq3iS0.net
1問目は線の長さのバリエーションは無数にあるけど①の角度だけは絶対に変わらない
小学生の算数にしちゃ高等やね
1問目は線の長さのバリエーションは無数にあるけど①の角度だけは絶対に変わらない
小学生の算数にしちゃ高等やね
215:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:18:12.37ID:VmWuj/mmr.net
のび太って結局のところ「本当に頭が悪い」のか「勉強してないだけ」なのかどっちなん?
のび太って結局のところ「本当に頭が悪い」のか「勉強してないだけ」なのかどっちなん?
222:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:18:56.69ID:GsVr45IG0.net
>>215
本気出してないだけ
>>215
本気出してないだけ
223:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:18:57.51ID:DLXjtIwMa.net
>>215
両方や
>>215
両方や
234:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:20:18.28ID:DLXjtIwMa.net
>>215
勉強しても学校の勉強についていけないから勉強しなくなるというこの時代の落ちこぼれが陥る負のスパイラル
そのせいで始まったのがゆとり教育
>>215
勉強しても学校の勉強についていけないから勉強しなくなるというこの時代の落ちこぼれが陥る負のスパイラル
そのせいで始まったのがゆとり教育
279:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:24:36.14ID:konnhqU80.net
>>215
小学生テスト0点は取れるものじゃない
>>215
小学生テスト0点は取れるものじゃない
369:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:37:37.72ID:5oGHMyBl0.net
>>215
勉強してないだけや
頑張って勉強したら65点とったやつ見たことあるわ
>>215
勉強してないだけや
頑張って勉強したら65点とったやつ見たことあるわ
236:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:20:36.05ID:RUc85wAZM.net
>>215
頭が悪くてもテストの点取れるやつはいる
頭が良いのにテストの点取れないやつはいない
なので頭が悪い
>>215
頭が悪くてもテストの点取れるやつはいる
頭が良いのにテストの点取れないやつはいない
なので頭が悪い
307:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:27:16.28ID:Zks4s7X50.net
>>236
アインシュタインは学校の勉強が苦手だったというから2行目は誤りやろ
>>236
アインシュタインは学校の勉強が苦手だったというから2行目は誤りやろ
220:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:18:53.99ID:l06sHBNw0.net
のび太だけ難問出されててる可能性
のび太だけ難問出されててる可能性
226:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:19:24.48ID:DT8w8XO30.net
売上の計算するとき価格×数量の順番以外認めなくて数量×価格の途中式書いたらバツ、みたいな先生おったな
子供ながら理不尽やと思った
売上の計算するとき価格×数量の順番以外認めなくて数量×価格の途中式書いたらバツ、みたいな先生おったな
子供ながら理不尽やと思った
233:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:20:15.43ID:2K1qYHky0.net
>>226
Twitterでいつもその話題で喧嘩してる奴らを見るわ
>>226
Twitterでいつもその話題で喧嘩してる奴らを見るわ
240:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:21:04.53ID:GsVr45IG0.net
>>226
なんでバツという意見が出るのかワイにはわからん
>>226
なんでバツという意見が出るのかワイにはわからん
270:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:23:38.89ID:N8b2CRNS0.net
>>226
順番を意識しない子供は文章題を出すと一気に解けなくなったりするからなぁ
順番を意識させるのは大事や
>>226
順番を意識しない子供は文章題を出すと一気に解けなくなったりするからなぁ
順番を意識させるのは大事や
227:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:19:27.00ID:a2yqjIH80.net
1問目は115度?
1問目は115度?
230:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:19:47.74ID:GsVr45IG0.net
>>227
ちがう
>>227
ちがう
256:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:22:13.68ID:a2yqjIH80.net
>>230
ファッ ちょっと自信あったのに
>>230
ファッ ちょっと自信あったのに
229:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:19:42.50ID:/CmF/amp0.net
2問目②.③が①の誘導になってるの意地悪すぎ
2問目②.③が①の誘導になってるの意地悪すぎ
231:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:19:55.92ID:adp7yL+r0.net
ワイの子供が小6なんやが全然教えてあげられんわ
全く覚えてないしめっちゃ難しいんや
ワイの子供が小6なんやが全然教えてあげられんわ
全く覚えてないしめっちゃ難しいんや
232:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:19:56.39ID:ignm0U4Wa.net
あーやっと分かった
ここの角度が出ることを利用するんか
昔はこの手の問題大好きだったのに己のガ●ジ化が悲しい
あーやっと分かった
ここの角度が出ることを利用するんか
昔はこの手の問題大好きだったのに己のガ●ジ化が悲しい

246:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:21:49.91ID:w8NTGq0K0.net
>>232
そんなんせんでも②、③出して180から②、③引けばすぐ終わる
>>232
そんなんせんでも②、③出して180から②、③引けばすぐ終わる
264:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:22:53.79ID:jsAXv/sz0.net
>>232
三角形の外角で調べるといいぞ
>>232
三角形の外角で調べるといいぞ
284:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:24:57.08ID:/iXeTSwl0.net
>>232
ちがうぞ
②=31+34=65
③=38+41=79
①=180-(②+③)=26
>>232
ちがうぞ
②=31+34=65
③=38+41=79
①=180-(②+③)=26
304:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:26:58.13ID:8BtHAXMQ0.net
>>284
①36やろ
>>284
①36やろ
316:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:27:54.96ID:oVenmzsfa.net
>>284
①は180-(38+34+41+31)でもええな
わざわざ①に持ってきてるならこっちを想定してるんかなとワイなら解釈する
>>284
①は180-(38+34+41+31)でもええな
わざわざ①に持ってきてるならこっちを想定してるんかなとワイなら解釈する
340:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:31:17.29ID:8BtHAXMQ0.net
>>316
ワイはこれで解いたわ
>>316
ワイはこれで解いたわ
243:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:21:12.45ID:R6tHAxlL0.net
解けてないやつは大学出てるん?
解けてないやつは大学出てるん?
250:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:22:00.45ID:GsVr45IG0.net
>>243
知識としては小学生の知識でこたえられるよ
>>243
知識としては小学生の知識でこたえられるよ
259:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:22:33.82ID:CUEskUi1d.net
>>243
高卒で働いてます
>>243
高卒で働いてます
244:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:21:42.54ID:BrmZ8eUO0.net
のび太0点バイアス
のび太0点バイアス
247:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:21:52.44ID:/2q0cUQpM.net
問2って単なる三角形の内角外角の問題やん
相似とか合同とか言うてる奴大丈夫か
問2って単なる三角形の内角外角の問題やん
相似とか合同とか言うてる奴大丈夫か
263:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:22:47.90ID:w8NTGq0K0.net
>>247
先生に言えよ
>>247
先生に言えよ
268:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:23:16.66ID:D35Hq3iS0.net
>>247
テストのタイトル見ろよ
>>247
テストのタイトル見ろよ
275:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:24:13.29ID:/2q0cUQpM.net
>>268
合同な図形を見つけるのに角度を求める問題やるやろガ●ジなん?
>>268
合同な図形を見つけるのに角度を求める問題やるやろガ●ジなん?
248:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:21:52.65ID:y3lI7w2i0.net
なんかチーズ牛丼が多そう
なんかチーズ牛丼が多そう
251:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:22:00.92ID:WRq+q/6S0.net
①が36°、②が65°、③が79°
①が36°、②が65°、③が79°
258:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:22:31.18ID:6VhUgzkZ0.net
毎回廊下に立たせられて
授業聞かせてもらえずアホで居続けるしかなかった時代があったと思うとのび太も大変や
毎回廊下に立たせられて
授業聞かせてもらえずアホで居続けるしかなかった時代があったと思うとのび太も大変や
260:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:22:35.78ID:kEBQFyjvd.net
のび太以外に勉強できない運動できないキャラっている?
のび太以外に勉強できない運動できないキャラっている?
272:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:23:48.02ID:0gMVlOEhd.net
>>260
のび太より酷い奴いてマウント取ってた回あったはず
>>260
のび太より酷い奴いてマウント取ってた回あったはず
261:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:22:36.46ID:DbizPcA50.net
2は面倒臭い問題やな
2は面倒臭い問題やな
269:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:23:35.43ID:GsVr45IG0.net
>>261
何も面倒くさくなくて草
2と3は1回の足し算だけででるし
>>261
何も面倒くさくなくて草
2と3は1回の足し算だけででるし
308:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:27:16.34ID:jqMIQ14mr.net
>>269
小さい頃神童と呼ばれてそう
>>269
小さい頃神童と呼ばれてそう
267:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:23:13.91ID:P7Io1w0R0.net
のび太ちゃんと問題解こうとするのは偉いわ
のび太ちゃんと問題解こうとするのは偉いわ




273:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:24:02.55ID:xA8YyAt50.net
>>267
暴走族の当て字センス
>>267
暴走族の当て字センス
271:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:23:39.15ID:n0E2in/b0.net
のび太レベルウヨウヨしてて草
のび太レベルウヨウヨしてて草
288:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:25:15.22ID:Xm0NOXdc0.net
とゆうか答えあってんのにバツされてて草
とゆうか答えあってんのにバツされてて草
292:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:25:33.09ID:b64EMc8P0.net
答案用紙にドラえもんの落書き描くのびたがかわいい
答案用紙にドラえもんの落書き描くのびたがかわいい
317:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:28:02.11ID:2K1qYHky0.net
予習シリーズとかやったことあるやつならスラスラ解けるだろうな
予習シリーズとかやったことあるやつならスラスラ解けるだろうな
320:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:28:25.84ID:IXf7uPgd0.net
二問目解けてないやつはさすがにネタよな?
二問目解けてないやつはさすがにネタよな?
328:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:29:39.04ID:mtu9Ygqid.net
>>320
俺は考えることすら放棄してるぞ
>>320
俺は考えることすら放棄してるぞ
321:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:28:42.59ID:ZeseFYp90.net
まあ問1の時点でわからん
どうやって解くんやこれは
まあ問1の時点でわからん
どうやって解くんやこれは
325:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:29:24.19ID:nguXqlpO0.net
>>321
四角形の内角の和は360度
一周は360度
>>321
四角形の内角の和は360度
一周は360度
354:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:33:36.82ID:ZeseFYp90.net
>>325
つまりどういうことや
線足して四角形にするのか
>>325
つまりどういうことや
線足して四角形にするのか
324:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:29:03.44ID:P7Io1w0R0.net
ちびまる子ちゃん
ちびまる子ちゃん


327:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:29:37.88ID:DLXjtIwMa.net
>>324
ようやっとる
>>324
ようやっとる
336:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:30:51.13ID:xA8YyAt50.net
>>324
46÷6のところ偶数しかないんやし余り5は違うって感覚的にわかりそうやしこんな間違え方腹立つわ
>>324
46÷6のところ偶数しかないんやし余り5は違うって感覚的にわかりそうやしこんな間違え方腹立つわ
326:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:29:26.89ID:xA8YyAt50.net
いうて塾とか通ってなかったら小5でこのレベルの問題解けなかったわ
いうて塾とか通ってなかったら小5でこのレベルの問題解けなかったわ
330:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:29:49.52ID:ASBXJOya0.net
ヒント貰って内角の和思い出して1だけは135度でわかったが2はもうわからんしやるのも面倒くさいな
ヒント貰って内角の和思い出して1だけは135度でわかったが2はもうわからんしやるのも面倒くさいな
359:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:34:03.40ID:NBiBgC7h0.net
>>330
2は◯2と◯3はそれぞれ隣の三角形の2つの角度足すだけやで
◯1は180-◯2-◯3や
>>330
2は◯2と◯3はそれぞれ隣の三角形の2つの角度足すだけやで
◯1は180-◯2-◯3や
363:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:35:02.27ID:ASBXJOya0.net
>>359
ちょっとやってみるわサンガツ
>>359
ちょっとやってみるわサンガツ
337:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:31:11.80ID:c6fQuJME0.net
明らかに切り取られるの分かった作画しててきしょい
明らかに切り取られるの分かった作画しててきしょい
358:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:34:02.58ID:0eqcP2oGr.net
星の面積は180になるって知ってたら何も難しく無いだろ
問題はそれをのび太が知らんことやが
星の面積は180になるって知ってたら何も難しく無いだろ
問題はそれをのび太が知らんことやが
365:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:36:11.02ID:l+N1FuE2d.net
マジで漢字は書けなくなった
客前で仕事してる人達はスマホで調べられんだろうし大変よな
マジで漢字は書けなくなった
客前で仕事してる人達はスマホで調べられんだろうし大変よな
366:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:37:13.28ID:/aSwB5Ok0.net
角度求める問題は分度器使ってなんとかなったな
角度求める問題は分度器使ってなんとかなったな
367:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:37:36.16ID:998eaanC0.net
ドラえもんが書いてあってカワイイ((=゚♀゚=))
ドラえもんが書いてあってカワイイ((=゚♀゚=))
370:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:38:03.73ID:VXRbN/770.net
>>367
パッパの才能受け継いでる定期
>>367
パッパの才能受け継いでる定期
368:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:37:36.18ID:FTSL1+A+0.net
>>1
2-②が三角ってどーいう採点やねん
全部合わんとマルにならんのか
>>1
2-②が三角ってどーいう採点やねん
全部合わんとマルにならんのか
376:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:40:14.13ID:/iXeTSwl0.net
>>368
横に自分の計算式書いてあるからやな
計算ミスで65って書いてるだけやし
>>368
横に自分の計算式書いてあるからやな
計算ミスで65って書いてるだけやし
371:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:38:08.24ID:p14++CF50.net
こんな問題解けないJ民が今年の共テ数学は易化してた!とか言ってたってマ?
こんな問題解けないJ民が今年の共テ数学は易化してた!とか言ってたってマ?
374:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:39:06.82ID:P7Io1w0R0.net
こうやって見ると採点もなかなかおかしいやろ
なんで10点やねん
あと4年生にしてはなかぬか難しいので100点取ってるし
こうやって見ると採点もなかなかおかしいやろ
なんで10点やねん
あと4年生にしてはなかぬか難しいので100点取ってるし




375:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:39:47.88ID:iizDauAQ0.net
そういえば線が交差してる場合角度の反対側は同じ角度って今思い出してたわ
そういえば線が交差してる場合角度の反対側は同じ角度って今思い出してたわ
377:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:40:18.57ID:6P+p+XN70.net
合同って中学の範囲とちゃうかった?
合同って中学の範囲とちゃうかった?
383:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:42:11.16ID:91+x5LCM0.net
全く思い出せん
全く思い出せん
385:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:43:09.27ID:LRc1D71X0.net
ガチで大問2分からんのやが
ガチで大問2分からんのやが
389:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:43:47.93ID:G8w8y1bZ0.net
できたわ
できたわ

404:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:46:31.35ID:/wOk5NQj0.net
>>389
?
>>389
?
390:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:43:49.04ID:GrHdWLW80.net
一問目ってなんで合計になるんやっけ
一問目ってなんで合計になるんやっけ
394:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:45:03.19ID:76XmOhSPa.net
>>390
なんでっつうか180から引いたものと同じことだからだろ
>>390
なんでっつうか180から引いたものと同じことだからだろ
397:風吹けば名無し:
2022/03/13(日) 13:45:14.79ID:c6Nc49Xm0.net
何も分からんかったわ
何も分からんかったわ
★おすすめピックアップ
【画像】吉岡里帆さんのオフショット、なんか不機嫌そうで怖い😭【悲報】吉岡里帆さん、ちょっと可愛すぎる画像あげただけで叩かれまくるwwwwww
【画像】美少女6人「女の子だけでラブホテルに来ちゃったから見てwww」パシャッ
父さん「イヤァァァァァァァァ!息子が居間で低俗なゲームやってるぅ!」
【画像】10発射精しても襲ってくるJカップ女wwwwwww
JC1「ブラが合わなくてお●ぱいが痒いです…」→知恵袋に生お●ぱいを投稿してしまう
【悲報】ラランドサーヤさん、面白いより可愛さが勝ってしまう
広瀬すずのドアップ横顔ショットが公開 ファンは「どんだけ可愛いねん」「世界に誇れる女優」と大絶賛
ワイニート、空白期間を無しにした履歴書を書き経歴詐称を決行
Error回避
1 名無しさん 2023年03月18日 07:01 ID:jUyWDLYr0 ▼このコメントに返信
平均教育じゃなく優れてる部分を更に伸ばす教育しないといけないのにな
2 名無しさん 2023年03月18日 07:14 ID:oAvyCTG90 ▼このコメントに返信
星(五角)系の内角の和が180ってもう忘れてたわ
3 名無しさん 2023年03月18日 11:01 ID:sNzPiBI20 ▼このコメントに返信
※2
星型なんてやった記憶ないが問1解ければ問2も同じように解けるやろ
4 名無しさん 2023年03月18日 13:22 ID:.HfaJ1Xy0 ▼このコメントに返信
こういうのってどこまでの知識を使えるのかわかんないのが困る
自分の小学生当時とは指導要領が変わってる可能性あるし
ところで、ドラえもんの落書きは後から描き入れたんじゃなくてマジでのび太がやったの?こういう事するやつとは思えないんだけど
5 名無しさん 2023年03月18日 17:53 ID:l9XZJsb.0 ▼このコメントに返信
※1
義務教育が「社会に出ても困らない程度の知識を得る場」だから平均教育である事を求められてるし、集団生活を強いられるの
伸ばす教育は高等教育や大学でやれって話
6 名無しさん 2023年03月18日 21:56 ID:lFeS.82M0 ▼このコメントに返信
中学生でやる内容やってんだのび太
7 名無しさん 2023年03月19日 10:27 ID:hu86jyEm0 ▼このコメントに返信
1、 135°
2、 ①38°
②65°
③75°
どう?計算してみた多分合ってるんちゃう?
8 名無しさん 2023年03月19日 16:14 ID:KhLz.dg.0 ▼このコメントに返信
※7 (自分の)
ごめん多分自分のやつ間違っとるわ