彡(・᷅)(・᷄)「次回からどんぐり消した方がいいよ、世界観壊れる」



    1:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:39:35.99ID:Uwg7/NrZ0
    電話「プルプルぅ!」新入社員「あわわ!」ワイ「ひぇ~!」上司「ひぎっ!」社長「あたふた!」

    1 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 15:04:19.79 ID:MYQFAnFXp
    電話「ぷつ...」シーン

    新入社員「怖かったよぅ...」

    ワイ「ふえぇ~...(ジョロジョロ」

    上司「ひぐっ、ぐすっ...」ポロポロ

    社長「みんなだいじょーぶ...?(机の下から顔を出す」

    電話「プルルッ!!!」

    みんな「「「びぇ~~~!?」」」(部屋の隅にみんなで逃げる)

    ちな給料はどんぐり3つや



    25 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 15:07:46.69 ID:kTGwnUgm0
    これドングリの部分だと思うんだけど
    ガチの会社でこれをやってるってところが笑えるわけやん
    ドングリで一気に世界観がブレるというか
    子供向けファンタジーになってお笑いが壊れてるんだよね
    今度からはドングリ削除したほうがいいよ



    3:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:40:10.34ID:XuzH1taf0
    2年前か


    4:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:40:25.91ID:o2+z5mKk0
    一理ある


    5:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:40:41.32ID:a8TDkRL+a
    M1スレで採点やってそう


    6:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:40:47.99ID:R3Nu1MTF0
    わかる


    10:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:41:35.30ID:p4zJwf980
    賛否両論定期


    
    11:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:41:39.28ID:L/SsVlTz0
    一見それっぽいようですただの難癖定期


    14:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:42:24.70ID:12oG796iM
    どんぐり嫉妬民見苦しいぞ


    16:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:42:27.90ID:5dFVHM/Aa
    いい着眼点だと思う


    18:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:42:59.84ID:OU1gZQX/0
    これ正論やと思うしワイも共感したけど周りのなんJ民がみんな叩いてたからワイもぶっ叩いたで
    ざまぁみろ



    21:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:43:18.13ID:a/fdsaEX0
    どんぐり入れるといきなり皆リスさんになって頭混乱するんよな


    51:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:46:41.32ID:hIYSiP5D0
    >>21
    そこがええんやろ
    叙述トリック的な昇華や



    22:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:43:38.72ID:ZYsTq4/70
    必要やろ


    23:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:43:43.00ID:V6JfFs4D0
    もう2年も経ったのか


    24:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:44:09.71ID:9ONGlfUL0
    たしかに


    26:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:44:15.76ID:9z9V8rQD0
    でもどんぐりじゃなかったらここまで語り継がれてなかったよな


    27:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:44:20.83ID:Kb5AguA/0
    どんぐりによって提示される世界観こそ著者が意図したものなんや


    29:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:44:25.01ID:smejL7h/0
    どんぐりなしが先でそこで添削されてどんぐり入れたんじゃなかったっけ?


    49:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:46:16.71ID:G+ZU+kkQ0
    >>29
    せやで
    その成り立ちも知らない無知がドングリ叩いてんねんな



    64:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:49:10.55ID:smejL7h/0
    >>49
    どんぐりなしでバズらなくてどんぐり入れてバズったんだよねそれが答え



    36:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:45:28.37ID:40ljONqH0
    これどんぐり無しが初出やなかったか?


    40:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:45:43.72ID:Bq3qB9Bz0
    いやどんぐりなきゃ何も面白くないやん
    アホちゃう



    41:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:45:50.70ID:medQtBjXM
    どんぐり嫉妬民見苦しいぞ


    42:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:45:51.36ID:JGx3vw8b0
    ガチな会社がやってるならちな給料は手取り20万やとか入れた方が良いんじゃないの?


    50:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:46:28.49ID:gZUmPYmb0
    >>42
    そういうことや
    君はお笑いを分かっとるね
    ただもう一捻りほしいところやな



    43:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:45:56.23ID:fECHoaJj0
    派遣は社食禁止のほうが好き


    44:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:45:57.43ID:UDX11P8/a
    でも結果としてその後に話題になって民衆の心に残ったのはどんぐり3つやろ?
    これがどんな作品にも編集者が必要になる理由やと思うんよね



    45:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:45:59.35ID:4ljIfcvc0
    これ2年前かよ…


    46:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:46:03.43ID:4gKKfE870
    ワイもどんぐり要らないと思う


    47:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:46:09.63ID:c4Ld84UM0
    有能講師


    48:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:46:15.07ID:Jg0YpcxOa
    モブがなんぼ正論言ってもその正論はウケないんだよね


    57:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:48:04.40ID:IT4z9i8m0
    どんぐりが出てきた瞬間にオッサンがリスさんに変身する
    その可愛さがええんとちゃうの?



    63:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:49:02.18ID:GQAwNiGua
    >>57
    叙述みたいな方法よな
    それを作者が意図した以上それに文句つけるのはただの我儘



    68:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:49:13.70ID:5O4/J2NW0
    >>57
    わかる



    58:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:48:12.33ID:JO8gFGS40
    これだからどんぐり嫉妬民は
    文句あるなら1から自分で話作ってみろよ



    62:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:48:59.46ID:wKKgkRFD0
    それまで笑わせてもらったんだから最後にどんぐりが出てきたくらいで文句言うなや


    70:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:49:30.28ID:C/7wjFDBp
    なんでこれ評価されてんの


    74:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:50:31.97ID:lfidcgtp0
    この仕事量で3つはブラックよな


    75:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:50:32.43ID:JGx3vw8b0
    ずんどこきよしのやつもどれが一番おもろいかで揉めてたな


    76:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:50:35.02ID:JjdRKU3d0
    風吹けば名無し 2020/09/25(金) 09:38:52.71 ID:mian9UO8d
    >>94
    やっぱ締まるわ
    どんぐり3つってワードで森の情景と切り株のデスク、キノコの形した受話器まで見えてくる



    79:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:50:42.85ID:isYqWlFya
    添削されて文章増えたり消えたりするの好きやったわ


    80:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:50:43.26ID:JO8gFGS40
    別にどんぐり出てきてもリスや小動物だと確定はしないけどな
    こんなんやからどんぐりしか貰えんねんみたいなギャグ漫画的なオチにもなり得る
    とにかくこの偉そうな奴は視野が狭いんだわ



    141:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:03:17.56ID:LK6WYFbUa
    >>80
    ほんこれ



    81:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:50:55.00ID:pN6zKykoa
    彡(・᷅)(・᷄)←なんやねんこいつ


    131:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:01:14.46ID:pfgSwVOSd
    >>81
    彡(・᷅)(・᷄)「ハッサンはそんなこと言わない」

    の人や



    83:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:51:11.48ID:fWcANsLZ0
    これは正直分かる


    85:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:51:15.20ID:oP7YjKmca
    雑務を一手に引き受けるおばちゃんに餌付けされてそう


    87:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:51:23.42ID:kPLHztX50
    元々どんぐり無かったのに付け足した意味が分からん


    91:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:51:39.35ID:SG0UeyGa0
    どんぐりが滑ってる←これだけでいいよね


    92:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:51:48.30ID:UDX11P8/a
    どんぐり叩いてるやつは鬼滅とかうっせぇわとか感情的に叩いて何故売れたか分析出来ないタイプだから一緒に仕事したくないわ


    94:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:51:56.99ID:UjnoHJTh0
    これもうトロッコ問題みたいになってるよな


    95:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:52:31.65ID:9+8amib60
    これドングリの部分だと思うんだけど

    この一文丸々無駄で草



    99:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:53:45.57ID:wY+KnKt00
    >>95
    指摘する割に文章のセンスないのはすぐわかるよな



    96:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:52:44.72ID:ieC2TI8P0



    97:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:53:31.91ID:NFQaTLKo0
    ちな給料は手取り13万や←言うほどこれでええか?


    100:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:53:51.71ID:XDhq9aaNa
    編集に怒られてる小説家


    101:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:53:59.62ID:il9kV+BFd
    こいつはどんぐりもらってることに嫉妬してるだけだろ


    102:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:54:02.80ID:qEVpTpHz0
    わかるけどどんぐり3つのキャッチーさも捨てがたい
    けつあな・けつなあなと同じや



    107:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:55:47.81ID:UyDKrJaa0
    いや実はみんなリスだったってことこそがお笑いポイントやん
    自分が気に入らないからってケチつけるなよ



    113:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:57:23.02ID:Q7gfC8/n0
    どんぐりって謎に語感が良いよね おにぎりくらい良い


    114:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:57:43.74ID:wzf6t1540
    いつ見てもホワッツマイケルで再生されてしまう


    115:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:57:54.91ID:ssfBTfqi0
    どんぐりたけしスレかと思ったわ


    116:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:58:00.03ID:QtNdszUj0
    ほんとそれ


    117:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:58:50.09ID:c4Ld84UM0
    派遣は社食使用禁止が完成系よなこれ


    119:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:59:05.77ID:LK6WYFbUa
    リスじゃなくてもおっさんがどんぐりの給料貰ってても成立するやろ


    120:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:59:12.61ID:Bn/yk+9z0
    みんなリスとかやと思ってたんか
    ワイは悲しそうな顔でどんぐり受けとるおっさん想像しとったわ



    126:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:59:59.77ID:IT4z9i8m0
    >>120
    それはそれで面白いから
    1つの正解やえ



    121:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:59:19.90ID:RVG3Rjuo0
    これが2年前という事実に震えてる


    123:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:59:31.91ID:JDPLrREpa
    当時は「実はちゃんとした会社でしたー!」ってオチの新入社員コピペなんて掃いて捨てるほどあったからな
    そういうありふれたネタをフリにしてのどんぐりだから受けたわけで



    124:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 20:59:35.89ID:5xvo+9J00
    ちな年商2億


    127:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:00:04.17ID:DIItgGBgM
    2行目で笑いのポイント抑えてるのになんで自ら手放すのか分からん
    おっさんがどんぐり3つもらってる絵面考えたら面白いわ



    128:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:00:11.33ID:UDX11P8/a
    最後に来るどんぐり3つやってとこで文に間を作り出して文全体を引き締めてるんだよね
    カツ丼の三つ葉のような存在だからあるのと無いのじゃ全然違うのにどんぐり否定派はそこを理解できてないわ



    130:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:00:55.72ID:G9ZG4QGfM
    >>128
    お前のレスは滑ってるけど



    143:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:03:33.24ID:UDX11P8/a
    >>130
    このレスがどんぐり否定派のレベル表してるわ



    129:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:00:39.46ID:g8/bMEcD0
    演出家や


    132:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:01:16.74ID:Qu8AFdic0
    無能やけど
    ただ「給料がどんぐり3つである」事も含めて自然な会話で分かるような内容だったら、実現できるかは置いといてベストだったやろな



    133:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:01:22.10ID:scPvBIJ50
    ちな給料25万


    の方がおもろいよな



    135:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:01:33.37ID:jYa6UvcJ0
    真面目か


    136:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:01:57.50ID:wY+KnKt00
    子供向けファンタジーとか言うとるからこいつの中では急にシルバニアファミリーに変わったんやろな
    なんか草



    137:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:02:04.28ID:DGIEaSO60
    正論やけどドングリない方がまだマシってだけで、ドングリなかったとしても全く面白くはない


    139:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:02:20.19ID:3EdOR3h5M
    逆やガチの会社でやってるわけないこんな会社あるわけないやんって思う所にどんぐり3つでうーんしゃーないかってなるんやろ


    140:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:03:07.38ID:3myV9uFbp
    風吹けば名無し[] 2020/05/12(火) 10:56:34.83 ID:WKk8kLWAa
    無責任中出し最高
    子供できたら育てるだけやしほんま楽



    142:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:03:21.32ID:c4Ld84UM0
    緊張→緩和→緩和になってるんよなどんぐり案は
    派遣案が緊張→緩和→緊張とメリハリあって面白いのは明らか



    144:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:03:56.21ID:+gpU/jNb0
    初出は
    ちな来月上場予定



    146:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:04:32.23ID:Ff6rh7sj0
    上司「本当にお前は使えないな」ワイ「すみません…」カービィ「ポーイ!(上司を吸い込む)」

    0001 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:37:07.01
    上司をコピーしたカービィ「本当にお前は使えないな」

    ワイ「すみません…」



    155:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:05:36.35ID:RVG3Rjuo0
    >>146
    これが初出か?割と好きやったわ



    147:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:04:33.50ID:dINh0FJy0
    どんぐりが一番大事やろ
    それがわからないやつとは同じ板にいたくないからなんJに帰ってください



    148:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:04:37.74ID:8W6LT1Y70
    なおその前

    1 風吹けば名無し[] 2020/07/28(火) 22:34:40 ID:6BPyE7Bsp
    電話「ぷつ...」シーン

    新入社員「怖かったよぅ...」

    ワイ「ふえぇ~...(ジョロジョロ」

    上司「ひぐっ、ぐすっ...」ポロポロ

    社長「みんなだいじょーぶ...?(机の下から顔を出す」

    電話「プルルッ!!!」

    みんな「「「びぇ~~~!?」」」(部屋の隅にみんなで逃げる)

    ちな年商200億の大企業や

    8 風吹けば名無し[] 2020/07/28(火) 22:36:04 ID:twmLErjZ0
    年商はどんぐり3つとかの方がかわいい



    157:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:05:52.13ID:VAI4qKjwd
    >>148
    この8は有能



    161:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:06:53.64ID:zhKrROad0
    >>148
    年商を給料に置き換えた奴が無能じゃん



    165:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:07:02.84ID:AUyPE2pv0
    >>148
    こっちのがええやん



    175:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:09:17.70ID:v5lTFH6E0
    >>148
    かわいいのはかわいい



    182:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:11:03.36ID:9nHPRwwXd
    >>148
    これはこれで微妙だから結局ちな以下がいらない



    149:オケラ ◆xBKITh9.KY : 2022/11/30(水) 21:04:44.05ID:vzuOABxn0
    どんぐり肯定してんのっていかにもZ世代って感じだよな
    物語に凹凸のない、平坦で裏切りのないストーリーを好むクッソつまらない人間



    154:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:05:27.99ID:4zFMGYBB0
    どんぐりがいいわけじゃないけど現実的なもので妥当なものがない


    158:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:06:33.29ID:icczdsfFa
    これどんぐりがダメなんじゃなくて「どんぐり3つ“や”」があかんのやと思うわ
    「ちな給料はどんぐり3つ」の方が唐突に出てきた感あるし不意をつかれる
    “や”のせいで説明的になってるわ



    168:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:07:58.47ID:c4Ld84UM0
    >>158
    この1文字だけで途端に突っ込んでください感が出ちゃってるわね



    172:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:08:22.07ID:RVG3Rjuo0
    >>158
    これはマジの無能
    体現止め使っていい流れじゃねえだろ馬鹿が



    181:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:11:01.02ID:c4Ld84UM0
    >>172
    たしかに
    むしろ体言止めのがツッコミ待ち感あるか



    159:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:06:48.81ID:cXIasgV80
    これがちな給料20万だとこんなんでワイよりもらえんのかよっていう嫉妬で笑えんやつもおるやろ
    どんぐりにすることによって皆んなが笑えるようにしてくれてるんや



    162:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:07:00.58ID:usq3iDpO0
    どんぐりが最優かと言われると微妙やが何も無しよりは良い


    164:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:07:01.99ID:bGjGjQu/0
    普通の月収とかしょうもないほん怖のオチみたいやし徹頭徹尾ふざけてる方がええやん


    167:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:07:58.40ID:vclEwxBH0
    そもそも元ネタがどんぐり関係なく全くおもんないんやが
    やっぱアニメキャラごっこしてるタイプの奴にウケてるんか?



    170:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:08:06.50ID:qdWyARq10
    ちいかわみたいなの想像した


    171:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:08:13.46ID:g7lW8at30
    「ガチの会社でこれをやってるってところが笑えるわけやん」って軽く書いてるけど笑えるとかそんな単純な問題じゃない
    このコピペは一種の社畜の現実逃避、ユーモアだけでなく「こんな感じの逃げが許される職場だったらいいのにw」という自嘲的な願望が含まれている
    そこに給料どんぐり3つと書かれると「こんな程度の仕事ではどんぐり3つしか貰えない」という当然の現実を突き付けられるような冷たさを感じてしまう
    本来暖かい筈のどんぐりというワードがこのコピペから暖かみを奪っているんだよな



    173:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:09:04.46ID:Gy+ZQWcX0
    給料がどんぐり3つっていうかわいいセリフに猛虎弁がついてるだけで途端に得体が知れなくなるのすき


    174:それでも動く名無し(東京都): 2022/11/30(水) 21:09:14.19ID:RPOae2+00
    このコピペ作ったものなんやがワイは普通のおっさんがどんぐり3つで働いてる想定で作った


    188:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:13:20.53ID:lbUOtfwB0
    >>174
    そうですか



    176:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:09:25.98ID:ELcDR4yz0
    ガチの会社でこれなら怖いやろ
    笑えんわ



    179:オケラ ◆xBKITh9.KY : 2022/11/30(水) 21:09:54.82ID:vzuOABxn0
    どんぐり肯定してるのは間違いなく21世紀生まれの令和クソガキだな
    通りでセンス無い訳や



    183:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:11:14.78ID:zhKrROad0
    日給がどんぐり3つならまだ耐えられるけどな
    月収だったらさすがに生きていけないわ



    184:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:11:15.47ID:zhKrROad0
    日給がどんぐり3つならまだ耐えられるけどな
    月収だったらさすがに生きていけないわ



    185:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:11:26.27ID:3EdOR3h5M
    この「や」はこれなのよでもだとおもんなくなるから絶妙な「や」なんだよこれが正確じゃないかもやけどこの「や」にはみんな色々想像してるハズやから必要


    186:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:11:51.52ID:xEEjZeii0
    ガチの会社がこんな事やってたら笑えない定期


    187:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:12:38.56ID:Q7gfC8/n0
    こんな感じでコント番組とかは制作されている


    195:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:16:22.20ID:xcXPUzbz0
    >>187
    海外のコメディアニメとかじゃ使えない人間がジョーク部屋にブチ込まされて一生ジョーク考えないといけんらしいぞ



    204:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:18:14.51ID:RVG3Rjuo0
    >>195
    ジョークみてえな話だな



    189:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:13:28.31ID:VCE/p3gC0
    コイツの突っかかりによってどんぐりコピペが完成したという功績は否定出来ない
    二人で一つのユニットなんや



    190:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:13:51.37ID:PktualNE0
    ぶっちゃけ蛇足よな
    わかる



    191:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:14:56.34ID:zhKrROad0
    メールが主流になって電話が完全に廃れた21xx年の世界って設定のSFかもしれんやん
    こいつらは未来のお前らなんや



    193:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:15:03.17ID:OxfvS755M
    ワイはどんぐり必要派や


    194:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:15:21.34ID:tzYVHhtS0
    どんぐりあった方がキモくてええやろ


    196:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:16:31.09ID:609lcl6i0
    どんぐり無しだと完成せんだろこのネタは


    197:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:16:39.04ID:tqqxGhAb0
    緩急がないからな


    199:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:17:38.80ID:F67zeaKz0
    この手の議論見てると段々気が遠くなってくる
    ギャグ漫画家が頭おかしくなると言われるのも納得やわ



    200:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:18:02.64ID:nzUUZkMk0
    700万くらいの地味に高いくらいにすると1番レスがもらえると思う


    201:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:18:03.37ID:ctZANZEW0
    ずっとシュールだったのに最後の説明で客観的な視線が出てくるから世界観壊れてんだよ


    202:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:18:06.79ID:Xbtw5FjS0
    どんぐりはほんわかしすぎてて5chの雰囲気にあってないわ


    203:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:18:06.84ID:dl/5vC2J0
    どんぐり無かったら話が落ちてないやん


    205:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:18:41.93ID:vk1IripA0
    一理ある


    207:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:19:30.85ID:tzYVHhtS0
    どんぐり否定派はオケラと同じ感性だけど、どうする?


    208:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:19:45.99ID:jzP6oEpWp
    ワイはドングリ必要派や
    会社全体で電話でビビるとか100パーありえないシチュエーションに対して
    あり得そうな理由づけとして一気に説得力が出る



    192:それでも動く名無し: 2022/11/30(水) 21:14:56.42ID:eXAHeToZ0
    ドングリを蛇足と思う奴とは友達になれへんわ




    ★おすすめピックアップ
    たむけん、兼近に言及 「罪を償い、反省し、頑張ってる奴を受け入れない日本であってはならない」

    AV女優史上最も綺麗な身体は鈴木心春でええか?🤔

    【悲報】ハーマイオニー役のエマ・ワトソンさん、やせたかなしい姿で見つかる

    イッヌ「うわあああ飼い主水に落ちたああ!!キャウキャウン」

    【悲報】上坂すみれさん、過去最大級のシコられ欲を発揮する

    クレジットカード最強決定戦wwwww

    「世の中で一番可愛い」 三上悠亜(29歳)のバニーガールにファン悶絶

    【動画あり】海外のフェミニスト女性さん、警察官から''男女平等''な扱いを受けてしまう・・・



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2023年02月16日 10:54 ID:WNfwlPG90 ▼このコメントに返信

    年商200億はクソつまらん

    名無しさん 2023年02月16日 11:20 ID:9OJHqOGa0 ▼このコメントに返信

    急な「どんぐり」ていう語感とひらがなの間抜けさが、微笑生むポイントだと思ってる。

    無名の信者 2023年02月16日 12:17 ID:9c5bWke30 ▼このコメントに返信

    どんぐりがあろうがなかろうがそもそもつまんねんだわ

    無名の信者 2023年02月16日 12:25 ID:EyrnnK7s0 ▼このコメントに返信

    なんにでも逆張りっておるからな

    名無しさん 2023年02月16日 12:35 ID:JIlraHgZ0 ▼このコメントに返信

    俺は「手取り50万」とかの方がすき

    無名の信者 2023年02月16日 13:02 ID:N3f6yzD60 ▼このコメントに返信

    割りとみんなしっかり考えてて笑った
    ちなどんぐり否定派

    名無しさん 2023年02月16日 13:04 ID:Z1Awpt.40 ▼このコメントに返信

    可愛さを引き立てるアドバイスだったから、受けを狙ってたわけではないだろ

    無名の信者 2023年02月16日 13:13 ID:mu3IlTFc0 ▼このコメントに返信

    部屋の隅にみんなで逃げる、の時点でオチてんだからどんぐりいらねぇだろ

    無名の信者 2023年02月16日 13:39 ID:Plhd.DTS0 ▼このコメントに返信

    年商だと普通のネタコピペ
    どんぐりとなると絵本のような温かみと情緒を感じられて不思議と心に残る

    10 無名の信者 2023年02月16日 14:51 ID:.0LMAaG60 ▼このコメントに返信

    バズったのはどんぐりに変えたコピペが面白かったからではなくどんぐり嫉妬民が面白かったからや

    11 無名の信者 2023年02月16日 15:06 ID:JEnJ4REf0 ▼このコメントに返信

    >>3有名な文章に嫉妬

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング