スマホ「一眼カメラはもう要らない!スマホでいい!」



    1:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:27:21tskK




    ではこちらをどうぞ
    スマホと一眼カメラの違いはっきり分かるよね



    5:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:29:287i65
    イッチのぬいぐるみ?


    6:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:29:34tskK
    >>5
    せやで



    11:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:30:33j6Iy
    実はどっちもスマホや


    12:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:30:58tskK
    >>11
    そんなわけない



    
    16:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:31:36ab3E
    ほんでどっちがどっちなん


    14:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:31:13Idwm
    Aが一眼かな


    20:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:32:04tskK
    ほな答え合わせやで

    一枚目が一眼や



    25:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:32:32vtvY
    うそやろ汚ねぇじゃん


    26:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:32:43ab3E
    黄ばんでるやん


    48:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:36:53tskK
    ちなみにスマホカメラはiPhone11ノーマルな


    53:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:38:5362zp
    >>48
    制御も大事なんだな撮影って



    51:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:38:42iZ6X
    11なんて3年前のスマホやのにな
    そう思うとデジカメとかガチで売上虚しいことなってそう
    一眼ならまだプロっぽいから売れてるやろに



    33:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:33:44JqAu
    そらイッチの私物なんやから黄ばんでる方が正しいやろ


    34:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:33:52bPdm
    どっちがスマホや?






    37:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:34:27Idwm
    >>34
    Aがスマホ



    44:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:35:44UdTt
    >>34
    これはセ●クスだよ



    50:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:38:15Q4sX
    >>34
    左やろなぁ...



    39:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:34:336FL8
    >>34
    右に決まってる…!



    65:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:43:03skPx
    >>34
    これは左がスマホやな



    62:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:42:06bPdm
    >>37
    >>39
    >>44
    >>35
    >>50
    正解は左がスマホ右が15年前の一眼や


    ※上が左、下が右です



    72:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:45:51Q4sX
    >>62
    や一眼N1



    74:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:46:016FL8
    >>62
    マジかよ?



    66:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:43:0962zp
    >>62
    確かにお人形のブツブツがよく見える
    それがいいかは、わかんないねこれ



    67:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:44:11bPdm
    >>66
    せやな
    違いはわかるけど言う程デカいカメラ持ち歩く程か?ってなって封印しとるわ一眼



    47:■忍【LV10,フロストギズモ,IX】: 22/11/08(火) 20:36:34Ywsu
    アイフォン14プロのナイト写真は流石に凄かったなきれいに撮れてて


    54:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:38:56tskK


    本当はワイ君お花とか撮ってる



    64:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:43:019JIT
    >>54
    ええやん

    一眼て腐るほど出てて何買えばええか分からへん



    55:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:39:16UdTt
    あいぽんのカメラて13から劣化したって聞いたけど実際どうなんやろ


    59:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:41:07SpIK
    さっき月撮ったけど天体はスマホだめだわ


    70:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:45:12UPUK
    ワオンは転売やるんやがスマホと一眼で撮った時に優位な差はみられなかったな


    73:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:45:52iZ6X




    どっちがスマホやと思う?



    75:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:46:28tskK
    >>73
    1枚目かな



    76:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:46:36W9H5
    >>73



    77:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:46:38Idwm
    >>73
    左がスマホ



    78:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:46:55iZ6X
    >>75
    >>76
    >>77
    正解は左や



    79:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:47:06VqT5
    >>73
    どっちもトマト



    80:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:47:17tskK
    >>79



    81:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:47:23iZ6X
    >>79
    一本取られたわ…



    94:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:52:07iZ6X
    >>73
    言い忘れてたわこの写真右もスマホや



    98:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:52:46bPdm
    >>94
    やろな
    ボケが甘いわ



    107:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:55:10iZ6X
    >>98
    その指摘があるかな?と思ったんや
    無い時点で(もし下手が撮った一眼やったら…)が覆せないって訳で素人は一眼もスマホもどっちでも撮っても変わらなそう



    124:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:15:44bPdm
    >>107
    ワイの撮影レベルではスマホと一眼はボケしか変わらんという考えになって一眼は封印した



    82:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:49:22XbcO
    スマホってすごいわ


    83:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:49:39xlXm
    一眼レフで電話やラインできるならスマホ要らないんやけどな


    84:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:50:01tskK
    >>83
    それもうスマホでええやん



    86:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:50:517hfT
    >>83



    85:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:50:40bPdm
    暗い場所は一眼の勝ち
    それ以外は大差ないで



    87:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:50:53Idwm
    結局機材がどうじゃなくて何を撮るかやと思うで。




    96:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:52:34mHBC
    10分前に撮った月や
    マイクロフォーサーズでキットレンズやとこれが限界




    131:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:46:47Gqdp
    >>96
    キレイやな



    135:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:49:004JHc
    >>96
    銀塩の頃から撮ってそう
    オリンパスかな



    106:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:55:08SdAh
    iPhoneワイの実力




    99:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:53:354503
    一眼かスマホかだけで判断してる辺りなーんもしらんのやろな...?


    109:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:57:43mHBC
    質問なんやがこのRGGBの4つで1画素なん?




    115:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:02:152aXc
    >>109
    一つのマスにRGBそれぞれの比率があるんや全部100だと白になる



    117:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:03:07mHBC
    >>115
    マスっていうのは画素のことでええんか?



    119:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:03:512aXc
    >>117
    それで間違ってないはず



    121:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:06:18Idwm
    >>109
    これで4画素になるよ



    122:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:08:48mHBC
    >>121
    どっちが合ってるんや
    調べるしかないな



    123:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:10:28tskK
    >>122
    基本3つの色を合わせて1画素(1マス)が作られる
    上の図だと四つの色がそれぞれのマスに入ってるから4画素になってるって言いたいんだと思う



    125:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:15:45mHBC
    >>123
    あー理解した



    126:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:20:17Idwm
    >>122
    >>123
    >>125
    ニキの図で説明すると
    カメラセンサーの1200万画素とかは上記の4画素を1グループをして扱う。
    300万個グループで1200万画素の画像ファイルを生成することになる。



    128:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:26:47mHBC
    >>126
    なるほど完全に理解した



    116:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:02:29mHBC
    人間はGの感度が高いって見たことある


    111:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 20:59:14Idwm
    これはスマホか一眼か当てられるかな?




    127:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:21:38Idwm
    >>111
    誰も答えてくれなくて悲しいので勝手に答え書いとく
    答え「スマホ」



    129:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:36:03fZ7T
    ほとんどのやつが区別付いてないやん
    しかも一眼レフは学習コスト高いし時間かかるからな
    メンテとかその他諸々考慮すると完全にスマホに軍配上がるンだわ



    130:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:46:34Gqdp
    へー今はスマホの方がキレイなんや


    137:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:49:50Idwm
    >>130
    被写界深度を作品として仕上げるなら一眼
    被写界深度浅くて全体的にくっきりのっぺりしてるのがスマホ

    一眼もF値上げまくってスマホ見たいに撮影することも可能ではあるがスマホは理論上一眼クラスに被写界深度を併せるのが無理

    そういった違いっところやろなぁ。



    134:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:48:10UTc0
    スマホが最も無力になる瞬間は野生の動物さん撮るときやね


    139:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:51:12Idwm
    >>134
    望遠という意味合いで?
    追うという意味合いならXperiaPro-Iでなら行けるでな!



    142:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:52:26UTc0
    >>139
    川の野鳥見るのが好きやでな
    足じゃ近づけんねん



    143:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:52:51Idwm
    >>142
    そらレンズ性能がモノをいう世界やなw



    140:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:51:334JHc
    フルサイズだと5.6まで絞った方がボケはきれいにでるけど
    宝のもちぐされてええカメラと1.2とかのレンズ使ってるやつにかぎって
    なんでもかんでも開放で撮ってボケボケボケ写真撮るよな



    145:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:53:484xLG
    写真撮るの好きだからカメラ買おうか迷ってるねぇ


    146:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:54:538IDi
    >>145
    ピント合わせが気持ちいいから写真好きなら絶対ハマる



    148:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:55:37Idwm
    50mmF1.7で瞳にフォーカス完璧に当てた時の雰囲気が一番すこ
    マニュアルレンズで動いてるものに完璧にフォーカスが当たったとき脳汁出るンゴ



    151:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:56:314JHc
    >>148
    ええ…
    一時期篠山紀信とかが流行らせまくった個人的に苦手な撮り方や…
    あれ好きな人おるんやな



    156:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:00:36Idwm
    >>151
    感性の違いやろな
    ワイの周りはあれが好きな女子多いからいつも撮影頼まれるンゴ



    162:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:01:344JHc
    >>156
    みんな隠したいものが多いんやろね



    166:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:03:41Idwm
    >>162
    Planarのボケで幻想的になるのが嬉しいらしい



    150:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:56:30vqOn
    コンデジで撮ったやつ




    154:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:57:24uV2x
    >>150
    はえー



    153:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:57:18uV2x
    なるほどな


    155:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 21:59:58vqOn
    これはコンデジだけどスマホでこれは無理やな
    ワイは撮影スキル無いけど








    169:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:05:40JoYl
    昔から一般人はコンデジすら使いこなせてへんし


    157:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:00:40Go6Y


    スマホ or 一眼?



    160:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:01:08fZ7T
    >>157
    一眼



    163:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:02:40Go6Y
    >>160
    ぶっぶーwww スマホでぇーすwww
    しかも4年前の韓国製でぇーすwww



    164:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:03:08fZ7T
    >>163
    ウォーーーン



    158:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:00:46fZ7T
    月だと一眼レフとスマホの違いがよくわかるな
    画質良くて鮮やかで陰影あってものっぺりしちゃう



    161:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:01:30QFXe
    写真で一番大事なのは構図センスやしな
    カメラは二の次



    165:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:03:11sb7x


    皆既月食暗いから撮影苦労したわ



    168:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:04:32lGYc


    もう、スマホでええか



    171:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:06:254JHc
    >>168
    昨今のHDR性能高いわな



    170:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:05:50e0FY
    外はスマホでええわ
    問題は室内
    メルカリ用の写真ほんま難しい



    172:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:06:30Idwm
    >>170
    強力なLEDライト買うんや
    天井反射させたらええ感じになるで



    175:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:07:52lGYc


    あ、でも一眼も捨てがたい



    179:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:08:22ki1K
    >>175
    確かにこれはスマホじゃ撮れなさそう



    176:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:07:55sb7x
    ミラーレス一眼気になってる
    いまのファインダー付きのもいいがもっと気軽に持ち歩きたい



    181:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:08:584JHc
    >>176
    GF1の40mmつきが一万くらいで転がってるから試したらどうや
    筐体のつくりはええぞ
    特に右手周りのさりげないグリップ



    180:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:08:34Idwm
    >>176
    ミラーレスの電子ファインダーの方が断然高性能やぞ



    183:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:11:204JHc
    >>180
    マニュアル合わせなら光学ファインダーちゃうか
    快楽的な意味でも



    187:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:12:28N4PR
    >>183
    これがな EVFに慣れると戻れないんや
    露出補正も被写界深度も「見える」んやで



    192:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:13:234JHc
    >>187
    被写界深度は光学ファインダーでも見えるやろ
    露出の結果がわかるのはたしかに便利



    194:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:14:38N4PR
    >>192
    絞り込むとファインダー暗くなるやん EVFは露出がまんま見えるんよ



    197:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:15:39Idwm
    >>194
    F値1.7で瞳の光沢がバッチリフォーカス決まるかどうかとか拡大せんと無理ンゴ



    209:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:21:44N4PR
    >>197







    でもピント拾えるよ



    213:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:23:17Idwm
    >>209
    ワイの中でそれはピントあってないやり直すレベル
    瞳の中の光を拡大させてもボケが識別できないレベルまで狙うマンや



    177:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:07:57Li9R
    星とか撮るならやっぱカメラが強いよな


    184:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:11:53lGYc
    なんか写真見せておまえら


    189:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:12:45sb7x
    >>184



    九時半くらいに撮影した



    191:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:13:16lGYc
    >>189
    月食か
    ちらっと見ただけやなぁ



    185:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:11:59Idwm
    望遠レンズで月を撮影するとき、どこだっけ?ってなるよなw




    186:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:12:23lGYc
    >>185
    おお、いいね



    196:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:15:31fZ7T
    >>185
    エッグ
    背景の星もくっきり見えててすご



    193:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:14:334JHc
    カメラいえば日暮里あたりの猫女子とか撮り鉄とかみんなフルサイズ持ってて震える


    200:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:16:49nZJb





    201:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:16:55fZ7T
    Pixel7と2万円くらいの双眼鏡で撮ったやつ




    202:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:17:56N4PR




    スマホカメラも結構写るけどガチガチなのと扱いにくのが弱点



    204:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:20:08lGYc


    また行きたいンゴ



    207:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:21:30Idwm
    >>204
    ドイツかな?



    208:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:21:424JHc
    >>207
    たしか岡山とかやなかったか



    210:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:21:44lGYc
    >>207
    徳島・・・



    211:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:21:56Idwm
    >>210
    めっちゃ国内やったw



    206:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:21:02Idwm
    スマホか一眼かはシーンが一番重要ンゴ

    家族でお出かけしてる時はシューティンググリップ付けたXperiaPRO-Iが画質とパフォーマンスのバランスがいいし
    登山写真とかじっくり腰を据えてレンズ触れるときは一眼がいい



    212:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:22:20lGYc
    >>206
    エクスペリアの高い奴かー
    迷うなぁ



    215:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:24:49lGYc


    ネコ



    216:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:27:164JHc
    ん?50mm1.4なら開放でどんだけ寄っても数センチはピント合うよな
    そんなにドンピシャ狙う必要あるのか?



    235:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:39:30Idwm
    >>216
    グロっぽくなるがこれくらいのピント狙う感じなんよ



    でも動物は難しいな・・・なかなか満足いく焦点にならンゴ・・・






    238:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:40:13lGYc
    >>235
    改めて見るとキモイな
    カラコンか



    240:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:41:15Idwm
    >>238
    女子はガラでカラコン決めたりするらしいからここまでくっきりするとテンション上がるらしいで



    244:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:42:10lGYc
    >>240
    へーおもろい世界やな



    249:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:44:11boG6
    >>235
    こういうの撮られて喜ぶ子が多いんやろな
    〇ストロボ見るだけで量産的でうんざりするけど
    むしろ量産型になりたいんやろか

    ちなこれくらいのピントもたいして難しくないやろ



    250:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:47:31Idwm
    >>249
    意外と難しいで。
    F1.7で焦点距離1.5mほどで撮影してるから。フォーカスリング回してる間に相手と自分の距離が揺らぐからね。
    フォーカスリング回してる最中にタイミング合わせてシャッター押すタイミングゲームみたいになってる。



    218:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:27:28fZ7T
    やっぱ一眼いいなー
    バシッと撮れたらプリントアウトもパソコンの壁紙も余裕やしめちゃくちゃ思い出になるやろなーー



    220:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:28:1082Xq
    最近のスマホカメラ性能いいよな
    月や夜景がきれいに取れるのは羨ましい
    それ以外オーバースペック過ぎていらんけど



    222:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:29:48lGYc


    猫写真なかったからキツネ



    224:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:32:10lGYc
    なんでセンサーでかいと高いの?歩留まり悪いの??


    226:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:33:22N4PR


    コンパクト機も結構ちゃんと撮れちゃう 適材適所やね

    >>224
    歩留まりやろなぁ モニタと違ってドット抜け許されんし



    227:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:34:05lGYc
    歩留まりかぁ
    デカイセンサーが安くなればへっぽこレンズでもいい写真が撮れるのに



    233:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:38:22N4PR
    >>227



    レンズなくても写るやで



    229:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:35:34N4PR




    おはな



    231:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:35:464JHc
    映画用のカメラとかでかセンサーにして解像度は抑えてるよな


    233:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:38:22N4PR
    >>231
    ムービーは脳が補完するから多少画質悪くても平気やねん
    フィルム時代の映画ってほとんどハーフサイズをスクリーンに投影してるわけやし



    239:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:41:064JHc
    >>233
    そうやなくて同じセンサーサイズに画素を詰め込むと一画素あたりの光量が落ちて色の表現が悪くなるねん
    映画は出力の解像度決まってるからその解像度に合わせておいて色の表現を優先するんや



    243:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:42:01N4PR
    >>239
    あー それもあるか
    解像度よりラチチュードか



    236:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:39:35lGYc


    旅先のお堂



    251:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:48:27boG6
    そうか相手も動くのか


    255:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:51:01Idwm
    >>251
    意外と距離離れてる方が被写界深度あんまり変わらないのでピント合わせやすいけど
    近ければ近いほど開放でフォーカス合わせるのがきつくなってくる。
    大体0.5mm離れるだけでバッチリフォーカスじゃなくなる感じ



    252:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:48:45lGYc


    ヤドカリ



    253:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:50:30N4PR
    鉄道の写真なー








    254:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:50:44Hc20
    カメラに命かけてるバカとは一般人は違うからな


    259:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:53:48boG6
    >>254
    バカになれるだけの楽しさはあるっちゃある
    別にいい機材使う必要ないけど意外と安いカメラはおせっかい機能が多すぎて基本的なことがやりにくい



    256:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:52:22boG6
    対象をひたすらテクニカルに撮る人と光を探すタイプに分かれるわな
    ワイは後者の人の写真が好きやわ



    267:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:57:53N4PR
    >>256
    可視光から外れたところまで手を広げてるワイはただの馬鹿です










    269:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:59:19boG6
    >>267
    白黒のやつってIRなん?



    270:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 23:00:00N4PR
    >>269
    左から紫外線 赤外線 可視光 可視光だけどピンホール



    264:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:55:41Idwm
    ワイ的光の写真




    261:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:54:43lGYc
    上手くなりたいとは思うけどそこまで情熱的にもなれない
    旅の記録か絵葉書レベル止まりやな
    もうちょっとうまくなりたい気はあるけど



    263:名無しさん@おーぷん: 22/11/08(火) 22:55:32boG6
    >>261
    ニキの場合はファインダーにガイドラインを表示して水平とることだけ集中したらええんちゃうかな





    ★おすすめピックアップ
    亜鉛サプリ「1日14mgやで」ワイ「ほ~ん、じゃ42mg摂るわ」

    【悲報】オタク「太ももは太ければ太いほどイイッ!」→真に受けた結果wwwwwwwwww

    【悲報】シコリまくる奴、マジでやばい事態になっていたwwwww

    捜査員さん、ヤクザ事務所と勘違いして一般宅へ怒鳴り込んでしまう

    【画像】橋本環奈さん、女子アナに公開処刑される😣

    【悲報】銭湯のロッカーキー、ほとんど付けられる場所が無い模様

    ワイアラサー独身(29)、地元の未婚同級生の女に目を向けるも絶望で死亡

    【画像あり】世界で一番美しいモデルって誰だと思う?wwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2023年02月15日 09:45 ID:uVcgiqh90 ▼このコメントに返信

    でっかいプリップリの牡蠣をカボスやらポン酢やらでかぶりつくのが1番美味い

    名無しさん 2023年02月15日 09:58 ID:h.ei5Oq80 ▼このコメントに返信

    まじでわかんねえな
    プロの人とかはわかるんだろうけど

    無名の信者 2023年02月15日 10:17 ID:o2WKjKip0 ▼このコメントに返信

    おれはボディがα7ⅳ、広角はBatis 2/25、標準域はSonnar 55mm f1.8、望遠は子供の行事でしか使わんからaps-c用の〜200mmの撒き餌キットズームレンズのみ
    超画素解像ズームで400mmまで焦点距離伸ばせるから十分や
    SNSで縦動画を投稿してるから、次は超広角のsamyang 14mm買おかなと
    カメラは本体よりレンズが大事やで

    名無しさん 2023年02月15日 11:12 ID:v.ajsAe80 ▼このコメントに返信

    スナップなら取り回しのいいスマホで十分だが遠くのものや接写とか目的があって取る場合は役不足になるよね
    つかこの手の話になると貧乏人がスマホで十分って言い出すけど足りない人が人が一眼買えばいいんだから十分かどうかは人それぞれ

    名無しさん 2023年02月15日 14:26 ID:NsXxs9Li0 ▼このコメントに返信

    一眼のメリットって光学ズームぐらいかなと思いながら一眼は握ってる。
    300mmとかのレンズで割と近い被写体を抜くとボケがステキ。

    名無しさん 2023年02月15日 14:43 ID:g7MDbIYY0 ▼このコメントに返信

    イッチのぬいぐるみで一番驚くのは無設定スマホ撮影のネット販売や中古品の色合いが全然違うのがやばい、観るディスプレイによっては~のlvじゃない

    無名の信者 2023年02月15日 19:28 ID:yJ64aJzg0 ▼このコメントに返信

    SNSに上げる程度ならスマホで充分だけど、動くものとか暗所の撮影とかだと一眼には敵わんな。大半の人はスマホで充分。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング