ひろゆきや岡田斗司夫みたいに適当にデタラメ言ってても大人気な理由が分かった

1:風吹けば名無し :2022/02/22(火) 00:53:07.69ID:3qMafk4N0.net
たまに核心をついたこと言うからやろね
適当なヘラヘラした感じを出しながらたまに核心をつくってのがカッコよく見えるんやと思うんやがどや?
6:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 00:55:29.47ID:8BAhlxOV0.net
自信満々に断言するから嘘でも出任せでも真実に見えてしまうってだけやで
自信満々に断言するから嘘でも出任せでも真実に見えてしまうってだけやで
5:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 00:55:27.65ID:pmNnU5dx0.net
単純に人間が全体的に知識量が減って適当な説をそれっぽく言う人間が少なくなってるから需要があるだけ
要は前時代のオタク
単純に人間が全体的に知識量が減って適当な説をそれっぽく言う人間が少なくなってるから需要があるだけ
要は前時代のオタク
10:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 00:56:43.97ID:3qMafk4N0.net
>>5
ひろゆきも岡田斗司夫も嘘つきで適当ってみんな知ってて支持してるからすごいねん
>>5
ひろゆきも岡田斗司夫も嘘つきで適当ってみんな知ってて支持してるからすごいねん
2:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 00:53:38.91ID:h8UuyF2j0.net
馬鹿が持ち上げてるだけだろ
馬鹿が持ち上げてるだけだろ
3:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 00:54:25.95ID:3qMafk4N0.net
>>2
その持ち上げる理由やねん
>>2
その持ち上げる理由やねん
38:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:03:00.59ID:ksShk0aqa.net
>>2
こういう奴が一番バカ
>>2
こういう奴が一番バカ
15:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 00:58:14.00ID:z6N2JjQJ0.net
それっぽく言ってるからやろ
それっぽく言ってるからやろ
4:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 00:54:36.38ID:c7veiWL30.net
80~00年代ヲタク文化の担い手を考えもせず信奉するのは止めた方がええ
80~00年代ヲタク文化の担い手を考えもせず信奉するのは止めた方がええ
16:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 00:59:03.37ID:1R1sJ/sI0.net
何だかんだあいつらは世間で嫌われてる奴らを斬るのが上手い
何だかんだあいつらは世間で嫌われてる奴らを斬るのが上手い
17:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 00:59:09.15ID:/r08bGsg0.net
過去の悪行を知らないんでしょ
過去の悪行を知らないんでしょ
21:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 00:59:38.87ID:3qMafk4N0.net
>>17
大半は知ってるで
>>17
大半は知ってるで
23:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:00:22.59ID:mV0eke270.net
友人がフォローしてたら引くツイッタラー
Z李
坊主
白饅頭
綾野辻子
滝沢ガレソ
ピンフスキー
元情報商材屋
testosterone
プロ奢ラレヤー
やまもといちろう
トゥーンベリ・ゴン
友人がフォローしてたら引くツイッタラー
Z李
坊主
白饅頭
綾野辻子
滝沢ガレソ
ピンフスキー
元情報商材屋
testosterone
プロ奢ラレヤー
やまもといちろう
トゥーンベリ・ゴン
26:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:00:55.71ID:3qMafk4N0.net
>>23
やまもといちろうしか知らないわ
>>23
やまもといちろうしか知らないわ
27:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:01:01.10ID:eSpsU5wAM.net
>>23
全員何者やねん
>>23
全員何者やねん
56:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:08:26.62ID:fn9ZJ6fbp.net
>>23
ちゃんと階段状にしてて草
>>23
ちゃんと階段状にしてて草
53:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:07:15.40ID:dTjFuxS20.net
>>23
砂鉄
わかり手
借金玉が抜けとる
>>23
砂鉄
わかり手
借金玉が抜けとる
88:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:18:19.28ID:D7kQBqbS0.net
>>23
テストステロンはもっと自分を大切にしようって方向の味がしないバズり狙いツイートしかしないよな
>>23
テストステロンはもっと自分を大切にしようって方向の味がしないバズり狙いツイートしかしないよな
22:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:00:11.80ID:YEIxgSiq0.net
見てる人間の本心が求める需要を読むのが上手いだけでは
見てる人間の本心が求める需要を読むのが上手いだけでは
29:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:01:20.99ID:3qMafk4N0.net
>>22
それってすごくね?
>>22
それってすごくね?
32:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:01:52.44ID:1R1sJ/sI0.net
>>22
社会の不合理に対して痛快に叩き斬るのが上手いよな
>>22
社会の不合理に対して痛快に叩き斬るのが上手いよな
30:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:01:36.64ID:zT1O7nFk0.net
べつに岡田斗司夫は7割くらい本当やろ
べつに岡田斗司夫は7割くらい本当やろ
33:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:02:02.91ID:36o8tA4x0.net
世の中の大多数の人は馬鹿かカッペかその両方で自ら判断できないわけ
そんなところで有名人が断言しちゃったら信じる人も出てくる
世の中の大多数の人は馬鹿かカッペかその両方で自ら判断できないわけ
そんなところで有名人が断言しちゃったら信じる人も出てくる
34:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:02:14.28ID:Tc1puIQu0.net
ちゃうやろ
みんな不安なんだよ
間違っててもいいから答えが欲しい
安心したいって欲求を満たしてくれるからだよ
ちゃうやろ
みんな不安なんだよ
間違っててもいいから答えが欲しい
安心したいって欲求を満たしてくれるからだよ
36:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:02:41.08ID:ytw8mHme0.net
逆張り続けてるからやね
逆張り続けてるからやね
37:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:02:46.79ID:2M2BBXKQ0.net
ぶっちゃけあれ本人は凄くなくてスタジオにいるスタッフの笑い声で視聴者は信用しちゃう一種のバイアスやろ
ぶっちゃけあれ本人は凄くなくてスタジオにいるスタッフの笑い声で視聴者は信用しちゃう一種のバイアスやろ
43:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:04:06.65ID:3qMafk4N0.net
>>37
2人とも1人でやってるやん
>>37
2人とも1人でやってるやん
40:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:03:04.67ID:1R1sJ/sI0.net
口が回る人間の偏見は面白い
口が回る人間の偏見は面白い
47:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:04:45.04ID:IfcyQQcT0.net
>>40
まぁそういうところはあるな
>>40
まぁそういうところはあるな
41:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:03:33.22ID:IfcyQQcT0.net
一定の支持を得たあと、その地位を失うまでの失態をしてないからやな
一定の支持を得たあと、その地位を失うまでの失態をしてないからやな
42:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:03:40.29ID:c7veiWL30.net
世間的にひろゆきは自分が育てた2chを謎の外国人に乗っ取られて追い出された悲劇の人ってイメージで通ってるのかも
世間的にひろゆきは自分が育てた2chを謎の外国人に乗っ取られて追い出された悲劇の人ってイメージで通ってるのかも
31:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:01:46.68ID:JPooINyu0.net
岡田は分析能力と言語化能力が高い
ひろゆきはクリティカルシンキングが上手い
岡田は分析能力と言語化能力が高い
ひろゆきはクリティカルシンキングが上手い
46:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:04:29.15ID:pSgmxFL90.net
別に核心ついてるわけでもないぞ
別に核心ついてるわけでもないぞ
51:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:06:37.59ID:pSgmxFL90.net
岡田斗司夫は業界的には害悪もいいとこやけど世間的にはそうでもない
ひろゆきは時々マジであかんこと言う
岡田斗司夫は業界的には害悪もいいとこやけど世間的にはそうでもない
ひろゆきは時々マジであかんこと言う
54:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:07:44.30ID:c7veiWL30.net
ひろゆきが良く知りもしないお笑いについて講釈垂れて錦鯉渡辺に論破されてるの草
ひろゆきが良く知りもしないお笑いについて講釈垂れて錦鯉渡辺に論破されてるの草
57:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:08:30.15ID:3qMafk4N0.net
>>54
そんなことあったん?
>>54
そんなことあったん?
59:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:09:13.46ID:c7veiWL30.net
>>57
https://www.youtube.com/watch?v=atcM3AK54dk
これや
>>57
https://www.youtube.com/watch?v=atcM3AK54dk

これや
55:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:08:20.47ID:PMBPjg9la.net
ひろゆきが持論もってるのは別にええよ
「日本は○○すべきだ」
「✕✕より○○したほうが効率的だ」
ただね
彼、それやったことないでしょ
ひとつとして
そういうオッサン、職場で見飽きてるのよ
口だけはね 素晴らしいことを言う
「俺が変えたいから協力してくれ!」
って、言おうよ。やろうよ。オッサン。
ひろゆきが持論もってるのは別にええよ
「日本は○○すべきだ」
「✕✕より○○したほうが効率的だ」
ただね
彼、それやったことないでしょ
ひとつとして
そういうオッサン、職場で見飽きてるのよ
口だけはね 素晴らしいことを言う
「俺が変えたいから協力してくれ!」
って、言おうよ。やろうよ。オッサン。
58:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:08:30.60ID:dPR3ePx40.net
どっちもすごい競争を勝ち上がった人で
多分同じ業界にいたらとんでもない天才なんやと思うよ
野球に興味ない人がイチローを偉そうな事言う中身ないやつってなるような
どっちもすごい競争を勝ち上がった人で
多分同じ業界にいたらとんでもない天才なんやと思うよ
野球に興味ない人がイチローを偉そうな事言う中身ないやつってなるような
68:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:12:00.97ID:/r08bGsg0.net
>>58
脚本の名前借りてただけって山賀に言われるくらいやで?
岡田なんて業界内からも嫌われてるやん
イチローって業界でも批判されてんの?
>>58
脚本の名前借りてただけって山賀に言われるくらいやで?
岡田なんて業界内からも嫌われてるやん
イチローって業界でも批判されてんの?
64:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:10:32.27ID:1R1sJ/sI0.net
>>58
岡田はマジで何もしてないぞ
ひろゆきは凄いけど
>>58
岡田はマジで何もしてないぞ
ひろゆきは凄いけど
69:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:13:03.15ID:dPR3ePx40.net
>>64
え?ガイナックスとか色んな企業の社長してたんやないのか?知らんけど
>>64
え?ガイナックスとか色んな企業の社長してたんやないのか?知らんけど
80:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:15:44.10ID:Vgxxn/uD0.net
としおの不倫?浮気?がバレてガイナにいられなくなったから山賀と東京に逃げたんやぞ
としおの不倫?浮気?がバレてガイナにいられなくなったから山賀と東京に逃げたんやぞ
60:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:09:31.17ID:zFx/PmXm0.net
ひろゆきは成田悠輔の登場で立場が危うくなってきてねえか?
ひろゆきは成田悠輔の登場で立場が危うくなってきてねえか?
93:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:21:12.70ID:3aqi/aCp0.net
>>60
あいつ肩書だけで知識量無さすぎて無理やろ
ひろゆきとの共演でもホリエモンとの共演でも聞き役に徹することしか出来んやん
>>60
あいつ肩書だけで知識量無さすぎて無理やろ
ひろゆきとの共演でもホリエモンとの共演でも聞き役に徹することしか出来んやん
61:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:09:33.29ID:3qMafk4N0.net
ちなひろゆきって議論で負けたこと1度もないんだよな
ちなひろゆきって議論で負けたこと1度もないんだよな
63:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:10:18.91ID:aaxes0lbd.net
ようはみんなわからないって状態に耐えられないんだよ
スマホで検索すりゃ答えらしきものがすぐ手に入る時代
どんなこともわかりたい知りたい納得したいって欲求がある
複雑な問題になればなるほど答えなんてないし考えても考えてもわからないことは多い
そこに実はそれ〇〇なんですよって言い切ってくれる人が現れてみんなそれに涎ダラダラ垂らしながら飛びついてるってわけ
ようはみんなわからないって状態に耐えられないんだよ
スマホで検索すりゃ答えらしきものがすぐ手に入る時代
どんなこともわかりたい知りたい納得したいって欲求がある
複雑な問題になればなるほど答えなんてないし考えても考えてもわからないことは多い
そこに実はそれ〇〇なんですよって言い切ってくれる人が現れてみんなそれに涎ダラダラ垂らしながら飛びついてるってわけ
66:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:11:31.02ID:RElOBD3H0.net
断言することは大切らしいよね
断言することは大切らしいよね
67:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:11:54.77ID:Vgxxn/uD0.net
としおにはオンラインサロンを生み出してキンコン西野を指導したけど本人は全く儲けてないっていうサイコじみた「実績」があるやろ
としおにはオンラインサロンを生み出してキンコン西野を指導したけど本人は全く儲けてないっていうサイコじみた「実績」があるやろ
70:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:13:14.67ID:UrYslc4/0.net
岡田斗司夫は適当6割くらいだと
しっかり身構えて聞くと
自分の意見と照らし合わせて内省できる
岡田斗司夫は適当6割くらいだと
しっかり身構えて聞くと
自分の意見と照らし合わせて内省できる
71:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:13:40.64ID:fn9ZJ6fbp.net
少し調べれば、というかTwitter等で評判みてるだけでも
こいつらがどんだけ適当なこと言ってるかわかるはずなのにな
案外聞いてる連中もこいつらの言ってることが事実かどうかなんて興味がないのかもしれん
強い人間、口の達者な人間がハッキリとした口調で物事を断じているのに自分を重ね合わせて爽快感を得たいというか
少し調べれば、というかTwitter等で評判みてるだけでも
こいつらがどんだけ適当なこと言ってるかわかるはずなのにな
案外聞いてる連中もこいつらの言ってることが事実かどうかなんて興味がないのかもしれん
強い人間、口の達者な人間がハッキリとした口調で物事を断じているのに自分を重ね合わせて爽快感を得たいというか
76:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:14:50.69ID:EgwneitO0.net
なんというかここら辺の奴を逆張りで変に侮りすぎるのって変やわ
トンチンカンなこと言ってたりするけど基本的に頭良くはあるやろ全部がトンチンカンってほどでもないし
なんというかここら辺の奴を逆張りで変に侮りすぎるのって変やわ
トンチンカンなこと言ってたりするけど基本的に頭良くはあるやろ全部がトンチンカンってほどでもないし
78:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:15:00.75ID:kJcsKkIP0.net
ひろゆきみたいな浅く広い知識って実は社会で役に立つことが多い
ひろゆきみたいな浅く広い知識って実は社会で役に立つことが多い
79:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:15:41.41ID:UrYslc4/0.net
過去にやったこととか
そういうのに囚われているのは馬鹿だなと思う
言ったことについて自分の意見と戦わせるだけじゃん
それが面白いかどうかしかない気がする
過去にやったこととか
そういうのに囚われているのは馬鹿だなと思う
言ったことについて自分の意見と戦わせるだけじゃん
それが面白いかどうかしかない気がする
81:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:16:33.31ID:dTjFuxS20.net
ひろゆき大半が気づかんくらい少しづつだけどキャラ変えてるしかなり確信犯やろ
ひろゆき大半が気づかんくらい少しづつだけどキャラ変えてるしかなり確信犯やろ
82:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:16:37.04ID:1R1sJ/sI0.net
正直ひろゆきに関してはマジでどこ行っても出世してたと思う
正直ひろゆきに関してはマジでどこ行っても出世してたと思う
83:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:17:00.77ID:K5Fj0ZWD0.net
学歴貴族と以外ほとんどアカデミックと無縁だからじゃね
頭良かったら大学教授とか物知りが近くにいるのが当たり前だけど
やっとひろゆきとか岡田斗司夫みたいな大学教授がネットで見られるようになった
学歴貴族と以外ほとんどアカデミックと無縁だからじゃね
頭良かったら大学教授とか物知りが近くにいるのが当たり前だけど
やっとひろゆきとか岡田斗司夫みたいな大学教授がネットで見られるようになった
89:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:18:29.12ID:dPR3ePx40.net
ワイ文学部で研究してたけど、岡田って奴の考察は文学的に悪くない視点の解説やと思ったけどなぁ
アニメを文学的に解説できる人ほぼいない(普通そこまで理解できるならアニメより文学作品読むから)て意味ではこいつくらいやと思ってたのやが
ワイが見たやつがたまたまよかったのかね
ワイ文学部で研究してたけど、岡田って奴の考察は文学的に悪くない視点の解説やと思ったけどなぁ
アニメを文学的に解説できる人ほぼいない(普通そこまで理解できるならアニメより文学作品読むから)て意味ではこいつくらいやと思ってたのやが
ワイが見たやつがたまたまよかったのかね
84:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:17:12.32ID:nhWR67/f0.net
岡田斗司夫は当初月1回の放送を週刊にしたから新書から情報をかき集めたみたいな回や
専門外の事も口にするようになっていい加減な回が増えた それでもひろゆきより遙かにマシ
岡田斗司夫は当初月1回の放送を週刊にしたから新書から情報をかき集めたみたいな回や
専門外の事も口にするようになっていい加減な回が増えた それでもひろゆきより遙かにマシ
86:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:17:44.70ID:3OYgZzuc0.net
芯がないやつが多いからや
んでひろゆきが馬鹿にされるように芯を持ってる人間は馬鹿にされやすい
だから他人の考えに迎合して芯を他者の思想の中に持つことで自己が非難されないようにしてるんだとワイは思う
芯がないやつが多いからや
んでひろゆきが馬鹿にされるように芯を持ってる人間は馬鹿にされやすい
だから他人の考えに迎合して芯を他者の思想の中に持つことで自己が非難されないようにしてるんだとワイは思う
90:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:18:44.15ID:EgwneitO0.net
まず一旦こいつらは頭が切れるということを引き受けてからやないと
逆張りで過剰に下げてもな
まず一旦こいつらは頭が切れるということを引き受けてからやないと
逆張りで過剰に下げてもな
94:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:21:20.21ID:fn9ZJ6fbp.net
>>90
度胸があって弁が立って社会的強者であることは間違いない
>>90
度胸があって弁が立って社会的強者であることは間違いない
92:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:20:32.02ID:KkYvCa/b0.net
ひろゆきは分かるけど岡田って具体的にどんなデマ流しとるんや
ひろゆきは分かるけど岡田って具体的にどんなデマ流しとるんや
97:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:22:58.99ID:nhWR67/f0.net
>>92
デマっていうか予め用意した流れを無理やり強引に押し進める感じ
ニコ生のコメントが絶対に賛同してない空気でも自分の意見というか流れを完遂する
それがなんか痛々しい たまにガチの言い間違い、記憶違いがあっても訂正せずに進める
>>92
デマっていうか予め用意した流れを無理やり強引に押し進める感じ
ニコ生のコメントが絶対に賛同してない空気でも自分の意見というか流れを完遂する
それがなんか痛々しい たまにガチの言い間違い、記憶違いがあっても訂正せずに進める
96:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:21:36.92ID:UrYslc4/0.net
とりあえず下げとけばいいみたいなのは安易だと思うわ
自分で考えられないからそうするしかない気持ちも分かるけど
とりあえず下げとけばいいみたいなのは安易だと思うわ
自分で考えられないからそうするしかない気持ちも分かるけど
99:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:25:41.67ID:ryheehrcd.net
元々の期待値が低いからな
東大卒だと身構える人が多い
騙されてるんじゃないか?と人は不安になるからな
元々の期待値が低いからな
東大卒だと身構える人が多い
騙されてるんじゃないか?と人は不安になるからな
101:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:26:20.35ID:pSgmxFL90.net
この手の人種は思考停止で距離を取るくらいでちょうどええと思う
変に賢ぶって「良いところは良い!」とか思って見ちゃうと気づかない間に取り込まれる
この手の人種は思考停止で距離を取るくらいでちょうどええと思う
変に賢ぶって「良いところは良い!」とか思って見ちゃうと気づかない間に取り込まれる
102:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:27:43.70ID:ryheehrcd.net
あとは女の味方をしがちなのが卑怯
女の方がやっぱり論理的な思考は劣ってるからそれっぽければ騙されるし男叩いて女持ち上げるような意見してれば良いからラク
あとは女の味方をしがちなのが卑怯
女の方がやっぱり論理的な思考は劣ってるからそれっぽければ騙されるし男叩いて女持ち上げるような意見してれば良いからラク
103:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 01:28:08.52ID:dtrfx0Ly0.net
話が面白いから人が集まるというだけ
講談がネットに置き換わっただけで
人間自体は昔とそんな変わってない
話が面白いから人が集まるというだけ
講談がネットに置き換わっただけで
人間自体は昔とそんな変わってない
★おすすめピックアップ
【悲報】恵方巻、また大量廃棄【画像】♥海外ブランドの下着、𝑺𝒆𝒙𝒚すぎる…♥
【画像】夜のスーパー、地獄すぎる
【悲報】父親「いやあああ!娘が外国で一人暮らししてる上にSNSで私生活晒すのおおお!」→殺害へ…
【悲報】竹書房、ラノベで突然乳イキしてしまい謝罪する
女子高教員3年目ワイ、あまりにも刺激が強すぎる為転職を決意
【悲報】女子刑務所、俺よりいい部屋
めちゃイケスタッフって岡村隆史のことを頑張れば何でも出来る超人だと勘違いしてたよな
Error回避
1 名無しさん 2023年02月15日 04:25 ID:w7HKIYPH0 ▼このコメントに返信
こんなのに影響される馬鹿はいつの世にも一定数いる それだけ
2 無名の信者 2023年02月15日 04:49 ID:IGdpu9bK0 ▼このコメントに返信
馬鹿を喜ばせるにはより馬鹿なやつを見せる
3 無名の信者 2023年02月15日 04:59 ID:jT2.Dks90 ▼このコメントに返信
単に受けて側に噛み砕く能力がないからやで。切り取られた情報は理解して取捨選択しなきゃアカンけどそれができない都合のいいようにしか解釈できない子供にウケてるだけ。大人にも言えるけどね
4 無名の信者 2023年02月15日 05:40 ID:f.5IzjA50 ▼このコメントに返信
ほら吹き偏見嘘つきだからなこいつら
てかこのデブはなんやねん
5 無名の信者 2023年02月15日 05:53 ID:k5mJTmCp0 ▼このコメントに返信
ビートたけしの「バカヤロウコノヤロウ」って世間斬るやつと同じで視聴者を発散させてるだけ
6 無名の信者 2023年02月15日 06:37 ID:cfEBZsBL0 ▼このコメントに返信
岡田斗司夫は映画とかの予想が外れても言い訳なしでゲラゲラ笑い飛ばすだけだから見やすいんよ
7 無名の信者 2023年02月15日 07:04 ID:sU8bt28D0 ▼このコメントに返信
ひろゆきが議論で一度も負けてないって
こいつひろゆき全く見てないだけやん
8 名無しさん 2023年02月15日 09:25 ID:YGFuhY1r0 ▼このコメントに返信
人間の9割は馬鹿なので自信満々のハッタリで簡単に騙されてくれる
9 無名の信者 2023年02月16日 06:41 ID:niqwVGFl0 ▼このコメントに返信
岡田は少なくとも文芸批評の話ができるぶん、ご意見番しかやらないひろゆきより百倍マシ。プライベートがだらしない、自分に都合のいい方に話を盛るタヌキ親父なんだけど、それも含めて人間に対する愛があるからまだ聞ける。