【悲報】最高裁判所長官の月収www

    courtroom-898931_640

    1:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:36:22.92ID:D0IHyHxEMSt.V.net
    主な役職者の月額報酬は、最高裁判所長官が201万円で、公務員のなかで最も高い給与水準です。 続いて最高裁判所判事が146万6000円、東京高等裁判所長官が140万6000円、その他の高等裁判所長官が130万2000円などと決められています(裁判官の報酬等に関する法律)。 これに各種手当やボーナスが支給されます。

    貰いすぎやない?



    2:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:36:45.57ID:MyTI5CWN0St.V.net
    むしろ安い


    299:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:02:27.16ID:IRTR7J8CMSt.V.net
    >>2
    いや高過ぎだろ
    総理大臣と違ってちゃんとした選挙もないし半額でいい



    3:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:36:53.92ID:zygQSmLVaSt.V.net
    もっとあげえもええよ


    4:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:36:58.02ID:6y6XB/ub0St.V.net
    難易度の割に安すぎやろ


    
    10:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:37:50.56ID:S9QCoMKt0St.V.net
    俺より少なくて草
    もっと貰えよ



    11:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:37:54.30ID:dD76oE56MSt.V.net
    安すぎやろ
    ガチで頂点なのに



    13:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:38:17.45ID:6y6XB/ub0St.V.net
    あのバンバンするやつバンバンしてみたい


    14:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:38:21.40ID:oOp5zqLV0St.V.net
    トップでこれは夢がなさすぎる
    3倍はやれ



    5:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:37:02.30ID:i8ZW/KcG0St.V.net
    むしろ安い
    なれるのホンマ一握りやぞ



    17:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:38:39.58ID:nCIbYWaT0St.V.net
    >>5
    ハンマーに見えた



    96:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:44:14.06ID:U/qxpl4HdSt.V.net
    >>5
    室伏広治とか好きそう



    125:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:47:12.92ID:WNi+/+Gp0St.V.net
    >>5
    なんか草



    18:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:38:44.46ID:+OEIKpdudSt.V.net
    >>5
    仕事内容は
    ハンマーひと振りだけだよね?



    29:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:39:32.80ID:elm1BNHBdSt.V.net
    >>18
    うん



    194:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:52:53.98ID:DEpDyIGG0St.V.net
    >>18
    上手いw



    230:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:56:00.30ID:t4RlAwtl0St.V.net
    >>18



    259:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:58:04.08ID:qcDJBL8jrSt.V.net
    >>18
    ドラマの世界だけ定期



    288:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:01:40.02ID:D949/O3RMSt.V.net
    >>18
    やるやん



    371:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:08:56.00ID:I+pjZasU0St.V.net
    >>18
    座布団1枚



    466:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:19:44.26ID:bH6Mv0UJaSt.V.net
    >>18
    お前が今日のナンバーワンだ



    34:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:39:54.97ID:r7rHK7XNrSt.V.net
    ワイの200倍で草


    25:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:39:08.75ID:XhzlCgnBaSt.V.net
    一回やってみたい職業第一位


    189:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:52:33.84ID:X3mKTx/B0St.V.net
    >>25
    小法廷には出てこんし全部最高裁調査官がやるからはんこ押して行事に出るだけや



    203:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:53:42.04ID:QH5uy+A80St.V.net
    >>25
    メチャクチャ激務やで
    退官して数年で死ぬ人がほんま多い



    130:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:47:32.07ID:sjm/ehqS0.net
    責任の重大さを考えたら安すぎる
    年収10億でいいよ



    140:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:48:16.85ID:MuTu7QdwdSt.V.net
    >>130
    責任なんてなんもないやん
    どんな判決出してもお咎めなしやぞ



    30:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:39:39.75ID:CcskYjeWMSt.V.net
    最高裁判所判事の方が高等裁判所長官より待遇ええんやな


    21:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:38:52.10ID:Id1Bz2sFaSt.V.net
    やり手の弁護士とかの方が稼げてそう


    33:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:39:51.51ID:fy5c06KP0St.V.net
    安いやろ
    エリート中のエリートやぞ



    40:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:40:13.26ID:NnK0cx0zaSt.V.net
    命狙われそうなのに安いな


    41:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:40:13.32ID:fQRpI+NndSt.V.net
    本気で生きてきた結果がこれなのか…


    45:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:40:29.44ID:Pvkz2RphaSt.V.net
    静粛に!!!静粛に!!!!


    56:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:41:04.02ID:nkCltRePMSt.V.net
    あのハンマー使ってみたい🥺


    60:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:41:20.30ID:mPfuerUBHSt.V.net



    82:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:43:24.62ID:WFmiw8Uj0St.V.net
    >>60
    なんかこの世界観で短編作品作れそう



    105:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:44:58.77ID:izd9UXuidSt.V.net
    >>60
    サンキュー裁判長



    115:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:45:40.03ID:NFshY0Cl0St.V.net
    >>60
    才能あるな



    485:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:21:10.22ID:q0gId8b5rSt.V.net
    >>60
    居酒屋で生ビール頼むような感覚



    67:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:42:09.79ID:9H2055J00St.V.net
    YouTuber以下でワロタ


    64:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:41:47.50ID:e3Ye7p300St.V.net
    安すぎるけどこれになる人は給料とか気にしていないだろうな


    69:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:42:21.98ID:WQKvy3gK0St.V.net
    経済的に報われてないみたいな弱みがある方が怖いわ


    70:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:42:24.34ID:4oOuhnH6rSt.V.net
    最高裁判所長官「うーん、最高!w」これで月200万


    356:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:07:50.68ID:JYBZj60r0St.V.net
    でも合コンとかで自慢できるやん


    71:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:42:33.25ID:/ggBeyaj0St.V.net
    月収じゃなくて年収でかけや


    73:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:42:38.95ID:YfCXH5U3rSt.V.net
    暴力団に命狙われるリスクがあるのにこの金額は安い


    78:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:43:11.11ID:xoOE6OtErSt.V.net
    安すぎたら買収とか賄賂が効いちゃうから


    79:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:43:11.92ID:4XtDBbvRMSt.V.net
    日本の裁判所にバンバンするやつはない定期


    91:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:43:55.77ID:J0ujBahKpSt.V.net
    宇宙飛行士ってこれより安いんやろか?


    372:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:09:01.90ID:kEHmYT/lMSt.V.net
    メキシコならやりたくないけど


    92:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:44:00.99ID:NWf1mCey0St.V.net
    酒の席でも仕事の話できないのは辛そう


    93:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:44:01.27ID:vs2SNgrKrSt.V.net
    判例重視するならAIでよくないか🤔


    97:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:44:14.51ID:6zTIXUke0St.V.net
    ボーナス込みで額面3000万前後くらいかな
    霞が関の高級官僚は5000万くらいもらっていると思っていたけど最高裁よりもらってないんやな



    106:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:45:00.07ID:WaaY/6C20St.V.net
    >>97
    官僚で5000万なんていくわけ無いやろ



    260:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:58:08.04ID:QPyZwaEUMSt.V.net
    >>97
    官僚はトップに上り詰めても国会議員と同じ年収2000万やからな
    はっきり言って安すぎて笑うレベル
    そりゃ天下りで取り返そうってなるわ



    160:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:49:51.60ID:uaAnKRACdSt.V.net
    >>97
    総理大臣ですら4000万だぞ



    394:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:11:30.55ID:yZYNJbZGMSt.V.net
    その他ボーナスがヤバイんやで


    101:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:44:30.52ID:8kigG/jlpSt.V.net
    最高裁判事になる裁判官は、現場経験よりも最高裁事務総局や調査官としての経験が長い実質的な司法官僚が多いんやで


    118:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:46:02.61ID:/8RPtniNdSt.V.net
    >>101
    調査官って現場やん



    113:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:45:28.60ID:QbcZkJ7r0St.V.net
    命狙われる可能性もあるし


    424:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:15:06.91ID:0DEMKnJp0St.V.net
    自分の判断で他人の人生が変わるとか地味にメンタル強くないとやっていけないやろなぁ


    109:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:45:06.39ID:/8RPtniNdSt.V.net
    曲がりなりにも国民の総意をひっくり返せる15人やからなぁ
    そう考えたら安いわ



    117:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:46:00.67ID:iutHOOPL0St.V.net
    >>109
    国民の総意をひっくり返すって表現はあれやな



    121:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:46:38.99ID:hg97hvpbdSt.V.net
    地裁高裁「どうせ最高裁判所で判決決めるやろ…」


    133:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:47:47.28ID:RtRBxxXC0St.V.net
    >>121
    ひっくり返されたら出世に響くらしい



    150:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:48:59.43ID:mcBICRul0St.V.net
    >>121
    変な判決出したら全国民に公開で上に怒られるんやで



    427:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:15:35.80ID:93+mj88gaSt.V.net
    ストレス凄そう


    442:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:17:23.92ID:6cQKAvck0St.V.net
    >>427
    実際あきらかに冤罪やったのに圧力で死刑判決出しちゃってメンタル壊れちゃった裁判官もおるで
    結局逆転無罪になって誰も得しなかったという



    122:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:46:49.41ID:01IFoZ7SdSt.V.net
    国民審査をまじめにやらせる気もないだろ


    127:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:47:20.90ID:WCWYS7d4pSt.V.net
    AIでええって言っとるやつは法学はもちろん情報系にも疎そうやな


    142:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:48:27.10ID:kw+6GNYArSt.V.net
    >>127
    君もAIに疎そうやしお互い様や



    200:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:53:30.16ID:A9KdGbr0aSt.V.net
    最高裁判官「うーん、最高!w」←年収3000万


    207:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:54:04.89ID:EPh6eKL7dSt.V.net
    >>200
    中卒でもできるよなこんなん



    211:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:54:32.89ID:HD21BoWP0St.V.net
    >>200
    これすき



    128:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:47:22.42ID:2UrDgLjXdSt.V.net
    ワイの200万倍貰ってて草


    131:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:47:41.23ID:7iqLE1FkMSt.V.net
    適当に判決出しても上がなんとかしてくれる地方裁判所が一番楽しそう


    134:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:47:47.38ID:UisNIUQEaSt.V.net
    総理大臣くらいもらってええやろ


    413:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:13:29.79ID:BBDzSI3ypSt.V.net
    コスパ悪すぎやろ
    司法試験受けてた裁判官試験受けてこれって



    145:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:48:33.98ID:UisNIUQEaSt.V.net
    裁判官も所詮サラリーマンやね


    146:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:48:34.14ID:2SbVbWgOaSt.V.net
    三権分立が働いてないからほぼ無敵だよなこいつら


    153:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:49:11.53ID:eVb17/kaaSt.V.net
    下っ端YouTuberぐらいやな


    398:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:12:13.07ID:GSSiv8xM0St.V.net
    弁護士のトップ層になればこれの数倍はもらえるのに安すぎる


    165:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:50:38.30ID:UisNIUQEaSt.V.net
    官僚も大半が1500万くらいがいっぱいやろ


    198:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:53:20.15ID:bWCO9DHy0St.V.net
    給料上げ過ぎると買収出来ないからね


    210:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:54:23.88ID:0SNKkvEOaSt.V.net
    AIの判断のもとになる判例を作るのが最高裁なんやが、、、


    225:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:55:52.36ID:a3z2rtu80St.V.net
    下手すると報復かまされる可能性もあるのに安ない


    228:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:55:56.09ID:ozdsAOVB0St.V.net
    弁護士でもっと稼いでるのなんて山ほどいるからな


    358:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:08:06.48ID:erG+0AIU0St.V.net
    総理大臣と同じくらいかと思ってたわ


    246:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:56:57.49ID:6XNX+jZo0St.V.net
    あと最高裁判所裁判官国民審査ってこのご時世で海外在住の日本人は投票できんからな
    それもおかしい



    251:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:57:21.44ID:aLp7tVUBaSt.V.net
    本当はハンマー使わないぞ


    253:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:57:32.87ID:RkRzHt7TMSt.V.net
    席数決まってて限られた人しかなれない割に少ない


    326:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:05:18.58ID:aryj6KaLpSt.V.net
    vtuberが億貰って司法のトップが3000万クラスかよw


    254:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:57:36.52ID:qsnrNhr+dSt.V.net
    最高裁って月に何回裁判あるんや


    255:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:57:49.30ID:X3mKTx/B0St.V.net
    裁判官が忙しいのは無駄に人数絞ってるからやろが


    272:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:59:37.10ID:1Yw0HyNG0St.V.net
    高裁は前の判決ひっくり返す事しかしとらんイメージや


    284:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:01:04.49ID:XPZ0bmKK0St.V.net
    判例があるから最高裁が要らないとか言ってるズバ抜けたアホおって草


    291:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:01:49.66ID:K/2P0Qir0St.V.net
    >>284

    最高裁だけとは限らんけど、誰が判例つくんねん



    274:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:59:48.64ID:ZEUf2ErO0St.V.net
    事故や殺人だとぐちゃぐちゃの死体とか見ないといけないしメンタル相当つよないと無理やろ


    282:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:00:54.07ID:EPh6eKL7dSt.V.net
    無期懲役のやつとかに主文は後回しにしますとかいってドッキリしかけるのほんまやってみたいわ


    277:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 11:59:56.94ID:+IRU5Q7e0St.V.net
    大手弁護士事務所のが稼げるだろうに
    裁判官なんて若くて司法試験の成績いい奴しかなれないんでしょ?確実に損しとるやん



    286:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:01:26.38ID:Qw02vZt50St.V.net
    よく分からんけど普段は何してるんや?
    最高裁判所なんて差し戻しばっかりで滅多に活動してないやろ



    295:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:02:05.85ID:nmQXVYMRdSt.V.net
    基本給下げて歩合制にすればええやろ


    341:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:06:08.30ID:oUu17B5jdSt.V.net
    人の人生死まで決める判断を年数十回って相当しんどいやろ


    306:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:03:26.51ID:Ibcxgsal0St.V.net
    高裁でそれはないやろって判決やりまくってた裁判官定年しちゃったけど退職金いくら貰ったんやろなあ


    325:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:05:11.77ID:VdxDzzgPdSt.V.net
    こいつら裁判員制度で楽してるくせにな


    335:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:05:51.76ID:+DVQw23j0St.V.net
    >>325
    それは地裁だけや



    363:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:08:28.03ID:msKEIqSLdSt.V.net
    裁判官はリスク高いから給料高いんかな


    362:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:08:27.73ID:UisNIUQEaSt.V.net
    四大のパートナーなれば3000万はもらってるよね


    369:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:08:50.17ID:KLYskAJwdSt.V.net
    >>362
    もっと貰ってるやろ



    365:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:08:32.39ID:lzkySgHgMSt.V.net
    文系のトップオブトップがこらやと考えると夢が無い


    460:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:19:02.29ID:GMGnHYgN0St.V.net
    雇われでここまで稼げるのはすげえな
    夢あるわ



    378:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:09:36.13ID:AyZ9mXHy0St.V.net
    最高裁判所長官って司法のトップやないの?議員より報酬高くてええやろ


    411:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:13:20.41ID:YppwgLHK0St.V.net
    天下りで無茶苦茶もらえるから心配する必要ないぞ
    上級公務員はだいたいこの方法で給料安くてかわいそうって同情誘ってるから



    414:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:13:34.20ID:WpqWAGtM0St.V.net
    仕事内容知らんけど天下りの人間みたいに名前だけで金貰えるわけでもあるまい


    416:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:14:00.69ID:vEfufJaQdSt.V.net
    まともな仕事ほど給料少ないのは優秀な人間が作った仕事だからまともに機能してるせいで逆に給料の額もまともなのかまとも


    435:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:16:39.10ID:FoLCrz5JdSt.V.net
    すまん
    従姉妹の旦那が地裁の検事やねんけど、どうなん?
    東大卒ではあるらしい



    443:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:17:23.96ID:Yixe28NqpSt.V.net
    >>435
    転勤多くて大変やな



    388:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:10:57.27ID:klUpyilF0St.V.net
    ワイが絶対になれない仕事第一位や
    静まり返った部屋で自分に注目を集めて「半ケツを下す」なんて言って笑いを堪えられるわけがない



    393:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:11:23.05ID:qKtt2z0cMSt.V.net
    >>388
    死刑



    405:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:12:49.34ID:jW4fYRNPdSt.V.net
    給料安いと賄賂が横行するとか言うけど給料高くてもやる奴はやるで
    金なんていくらあっても困らんのやから



    448:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:17:38.39ID:Op7XFINwdSt.V.net
    テレビ番組で裁判官を笑わせらるのかって企画があって何やっても一切笑わなかったけど
    一般人には出来ない仕事なんやなって



    469:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:19:55.29ID:jlsfsMfg0St.V.net
    全ての責任負うなら少なすぎるだろ


    458:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:18:41.18ID:96RuMq87MSt.V.net
    裁判官って本当に裁判官手当みたいなのあったやろ確か


    478:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:20:40.41ID:kdkEjakCdSt.V.net
    高裁で130万、最高裁で200万か
    最高裁の判事になるのが裁判官の夢なんやろけど賃金の差この程度だったらワイなら高裁に留まりたいわ
    最高裁の判事とか死ぬ程責任重そうやん



    492:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:22:01.68ID:HiybBMmmpSt.V.net
    >>478
    公務員の責任なんて大したことないやろ
    国のせいになるだけやん



    482:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:21:05.75ID:hhLvnRWKdSt.V.net
    普段の生活に制限キツイのが無理やわ


    498:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:22:42.87ID:b8t6+ZrAaSt.V.net
    いうて2400万か
    夢ないな



    470:風吹けば名無し: 2022/02/14(月) 12:20:01.68ID:GOkrmlhXMSt.V.net
    プレッシャーヤバそう




    ★おすすめピックアップ
    【速報】尻で滑降していた女、勢い余って300m滑落

    【動画】日本女さん同士のガチ喧嘩が撮影される

    【悲報】YouTubeで搾乳後の乳房を洗うだけの動画、なぜか150万回も再生されてしまう

    【動画】スシローでまた炎上、寿司の食い方を完全に舐めてる客が見つかる

    【画像】「ルフィ」一味の女(26)、拘束される

    檜山沙耶(おさや)さん、今年30歳のおばさんだったwwwwwwwwwwww

    【画像】アメリカのステーキ、見栄えが悪すぎるwwwwwwwwwwwwwww

    TOKIO城島茂リーダー(52)『25歳年下のえちえちグラドルと結婚します!』←こいつ狂ってるやろ



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2023年02月15日 03:38 ID:7PgXMbL20 ▼このコメントに返信

    この手の話はじゃお前がなってみろよで済む。
    辿り着くまでにどれだけ苦労したかわからん人間がとやかく言う権利はないね。

    名無しさん 2023年02月15日 04:48 ID:.f0ea.iq0 ▼このコメントに返信

    激安だよこれ。司法の無い世界なんて中世以下だぞ。

    無名の信者 2023年02月15日 10:00 ID:cbEJoQJc0 ▼このコメントに返信

    司法試験なんて誰でも受けれるし文句言うならなればええやん

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング