【悲報】銭湯のガス代、限界突破wwwwww



    1:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:20:53.51ID:40gtWTDm0





    2:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:21:28.68ID:38+DC4ik0
    前年は?


    7:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:22:59.82ID:40gtWTDm0
    >>2
    ひえっ……




    678:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:50:27.00ID:EHvqu9jdp
    >>7
    ヒェッ



    750:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 22:05:06.28ID:SwEt3crn0
    >>7
    無理だろこれもう



    
    50:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:28:44.87ID:38+DC4ik0
    >>7
    やばいな
    需要もどってきたのもあるんだろうが

    わいの一般家庭も二倍以上あがってるわ



    507:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:15:51.61ID:NQrZGncH0
    >>7
    なお料金は上げられん模様



    609:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:37:06.90ID:3SjHwQpYa
    >>507
    公衆衛生のための施設って位置付けだからやっけ?
    ライフラインが軒並み値上げしてるんやから銭湯もええやろと思うんやがなぁ



    625:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:39:05.90ID:YPpCdVNdM
    >>609
    本物の銭湯も普通に値上げしとるで
    電力と同じで手続きが必要だから勝手に上げられないだけ
    東京都の場合令和に入ってから40円上がって今は500円のはず



    107:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:35:06.55ID:1THrPu4J0
    >>7
    倍以上の金額になってるのは流石に何か不具合出てないんか?



    8:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:23:01.53ID:ce1MWrTcM
    そもそも源泉を温めなければええ話やろ


    373:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:01:48.74ID:1Y7r4xUva
    >>8
    銭湯やぞ
    そもそも源泉ない場合が多い



    9:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:23:33.07ID:TJ0pOc4+0



    13:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:23:48.41ID:ylYaf8Cup
    月170万も儲けないやろ


    14:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:24:01.26ID:7+Jn9TTUa
    ボイラー焚いとるなら電気もエグそう


    18:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:24:56.88ID:ylYaf8Cup
    風呂が高級品になりつつあるな


    20:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:25:02.61ID:RN+cdxqS0
    温泉なのにガス代?


    23:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:25:22.42ID:hOxuOkwB0
    >>20
    案外そのまま使える温泉ばかりじゃないんや



    34:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:26:30.46ID:Pa/hgbv50
    >>20
    鉱泉とかなら使うわな



    60:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:29:45.12ID:mmEfaGIr0
    >>20
    銭湯でも温泉でもシャワー使うからガス代はかかる



    195:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:42:28.96ID:6sQbBgDu0
    >>20
    温泉でも温度の低い温泉は沸かす必要ある



    608:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:36:52.14ID:8stclVVk0
    >>20
    かけ流しでもポンプで組み上げたりするから電気代かかるんやで



    22:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:25:20.48ID:ce1MWrTcM
    鳥取に源泉かけ流しで400円の所あるぞ
    あまえんな



    29:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:25:56.16ID:G64m70Cg0
    >>22
    源泉かけ流しだからじゃないですかね



    24:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:25:35.28ID:G64m70Cg0
    源泉がピッタリ40℃の温泉あったら最強じゃね?


    25:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:25:38.42ID:A7Kc37C50
    1人暮らしでも節約して1.5倍やからそらそうやろ


    28:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:25:53.28ID:bHGrXq3t0
    でも今の若者は風呂無し物件に住んで毎日銭湯行くから…


    31:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:26:05.94ID:Vx7vpo0Ld
    銭湯は各自治体がだいたい補助金出しとるで


    35:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:26:36.79ID:t5XOzOkNd
    これ銭湯廃業あるかもな


    36:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:26:43.44ID:jwsyyauE0
    15~0時営業としたら1時間10人じゃ全然足りない

    女湯入ったことないけどどんくらい来るのかな



    39:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:27:09.39ID:nA54E/RBd
    入浴料 650円
    牛乳代 150円
    メシ 800円

    なんやかんやで1500円くらい使っちゃうんだよな🙄



    40:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:27:10.12ID:jEOOuq6xd
    これは酷いゲーセンも悲鳴上げてたな


    42:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:27:22.62ID:ycuOisCk0
    ジムも空調控えめどころか消してたりシャワーもチョロチョロなってて酷いもんよ


    44:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:27:32.86ID:NaOvr9ev0
    だからプロパンはやめろと…今回の補助もプロパンはスルーやし


    48:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:28:08.22ID:RN+cdxqS0
    スパ銭もガンガン上がってるよな


    55:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:29:05.64ID:5GV7eKdF0
    スパ線一回入るのに1000円取られて辛いンゴ


    51:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:28:50.65ID:Pw2i9iwx0
    近所のスパ銭1000円になってて草
    流石にいかんわ



    56:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:29:06.34ID:jwsyyauE0
    しかも銭湯は設備更新がドカンとある
    そら廃業するわ

    社会全体でいうと家とかジムとか同じ目的の施設が重複し過ぎなんよね
    普通は一人一日1回しか使わないのに



    64:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:29:57.37ID:I26BizMbM
    単純計算で月5000人利用者いないと赤字や


    68:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:30:42.68ID:NAbs//xF0
    ワイの街の銭湯なんか15年前に全滅したで


    69:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:30:48.81ID:MI/fPVQBM
    本当エネルギー資源の無い国って弱いよなあ


    74:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:31:38.49ID:OCC7214F0
    >>69
    資源エネルギーのない国で火力や原子力、水力の反対運動やってるらしいで



    539:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:22:57.77ID:EohKSq0I0
    >>74
    いや洋上風力やれよ



    550:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:25:54.31ID:+sEqDy1zd
    >>539
    やっとるよ
    今めっちゃ計画やら進んどるで



    71:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:30:58.70ID:UqMIjmP30
    ワイ、金貯めてサウナ付きスパ銭建てようと思ったけど無理そうやな…


    78:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:31:43.15ID:jwsyyauE0
    >>71
    廃業するとこ買って再生や!



    72:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:31:23.04ID:1THrPu4J0
    なんでもかんでも値上げやべぇわ


    89:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:32:37.99ID:zOyw8cjAa
    値上げの原因ってなんなん?
    便乗?



    109:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:35:10.86ID:qw+DUWz+0
    >>89
    > ガス料金引き上げの原因今回のガス料金引き上げは、都市ガスの原料となる液化天然ガス(LNG)の輸入価格高騰が主な原因とされています。 LNGが高騰しているのは、中国の需要増やEU諸国へのロシアからの供給減が主な原因です



    84:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:32:00.81ID:m8RRSyAg0
    大黒湯ってここか




    124:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:36:00.00ID:x81sSZkba
    >>84



    98:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:34:15.89ID:Fu6GQlMg0
    >>84
    お客さん困惑するだろこれ



    158:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:39:21.61ID:NJCgz1o4d
    >>84
    ここやっけのれん盗まれたとかいうとこ



    213:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:44:52.28ID:oIk7msqJ0
    >>84
    えぇ...



    120:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:35:50.93ID:ZAw+zZ0d0
    >>84
    オタクが温泉入るわけねーだろ



    370:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:01:20.21ID:E/ri9Fjm0
    >>120



    171:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:40:11.79ID:CT30AA6P0
    >>84
    ここ行ったけどこれ見た瞬間バッキバキに勃起したわ
    戦闘出るまで収まらんかった



    462:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:11:24.24ID:yZNeF8Ska
    >>171



    185:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:41:34.14ID:Yb69qQxC0
    >>171
    やるやん



    447:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:09:35.52ID:sWbJRd+S0
    >>171
    ヒソカかな



    96:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:34:06.94ID:dEzoIOWt0
    大黒湯やんけ!
    ここのサウナ神や



    105:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:35:02.90ID:cGUeKSv40
    >>96
    いやサウナ狭いやん…
    スチームの方も全然熱くないし



    128:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:36:35.16ID:dEzoIOWt0
    >>105
    外気浴がええんや
    スカイツリー見えて



    136:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:37:26.95ID:cGUeKSv40
    >>128
    せやな
    都内で外で外気浴できるところは貴重や



    97:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:34:08.40ID:UqMIjmP30
    てかこれやとコロナ渦の飲食店の時みたいに潰れる温泉ワラワラやんけ
    ワイの夢も趣味も奪う気か



    115:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:35:33.29ID:MI/fPVQBM
    >>97
    実際やめてる温泉や銭湯めちゃくちゃニュースになってるやん
    温泉は源泉枯渇とかも問題になってるな



    100:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:34:30.00ID:mlDlvpEg0
    スーパー銭湯なんてサウナと水風呂キチンとしてたら風呂なんて内風呂1個外風呂1こでええやろ


    117:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:35:39.38ID:v/zx9sgt0
    弊社も月で電気代60万上がったって言ってたな


    121:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:35:52.52ID:m8RRSyAg0
    はえ~




    126:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:36:03.72ID:2hqI+Hgq0
    街のインフラだもんなあ
    やり続けるプライドみたいな職種か



    127:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:36:10.89ID:QbacU0kOa
    ガス代って誰よ!


    138:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:37:40.26ID:dEzoIOWt0
    ここ近くの黄金湯の姉妹店やろ
    そっちはアホほど儲かってるやろしへーきへーき



    145:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:38:09.46ID:I73Rimz10
    マジで今ガスと電気代バグってるよな


    161:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:39:32.26ID:XVTYt0w2M
    経費でタダやろ


    160:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:39:26.43ID:vDT+wNie0
    うちの近所の銭湯はオシャレレトロな喫茶店併設したりして頑張ってるわ


    169:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:40:06.67ID:nA54E/RBd
    冬は露天で半身浴がたまらん
    足だけ浸かって、上半身と下半身の血流の差を均してやるんや



    176:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:40:51.08ID:Fe2Lv3NL0
    今度は銭湯の廃業ラッシュになるんかな
    現状多すぎるくらいだしまあええやろ



    183:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:41:32.52ID:Xg6QktnJd
    >>176
    多すぎるくらいでええやろ
    おっさん密度上がった銭湯行きたいか?



    191:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:42:11.59ID:LnC7x8yc0
    大黒湯って銭湯好きの聖地みたいなとこやぞ


    218:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:45:07.31ID:V0QHOaYV0
    冷静に考えて戦闘って資源の無駄遣い過ぎるやろ水もガスもドバドバ使って


    222:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:45:18.03ID:J/L8XOem0
    >>218
    たし🦀



    232:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:46:22.33ID:2hg4hq9p0
    銭湯は新設もほぼ認められんし今あるとこ失くなったら消える文化や


    244:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:47:28.71ID:t7oU48Kp0
    大黒湯か
    さっき黄金湯行ってきたけど明日久しぶりにこっちいこかな



    266:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:50:00.18ID:1Bgl2g+r0
    ふと思ったがサウナブームに乗っかってサウナ始めた事業者がけっこうヤバいのか?


    291:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:52:30.41ID:htkQcRwNM
    >>266
    サウナある無しで客増えるから



    279:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:51:04.75ID:HehUveMM0
    >>266
    サウナは料金あげられる



    277:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:50:45.02ID:+sEqDy1zd
    近所の銭湯が朝4時半オープン時にすでに20人ぐらい客おってビビる
    銭湯なんてどこも1日で2000人ぐらい客入っとるんやろな



    287:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:51:53.68ID:scKMHrylM
    実際銭湯なんていらんやろ
    知らんおっさんのチ●ポ見ながら一緒に風呂に入るなんて正気じゃないぞ



    295:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:52:59.18ID:htkQcRwNM
    >>287
    お前は何も分かってないなぁ…



    322:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:55:44.36ID:zMitVRRB0
    震えろ






    335:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:56:34.42ID:lB8NEsH9p
    >>322
    まだ上がるから怖いよな
    1月の時点で2倍になってたのに



    327:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:56:07.67ID:D12SqBygr
    いやガス代は下がるよ
    ガス会社の純利益やばいことになっとったわ



    337:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:56:48.37ID:q1V5YKVba
    快活クラブのシャワーも有料になりそうで怖い
    シャワー代ケッチった奴らで臭くなりそう



    357:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:59:04.85ID:ydvuEXuEp
    今年の夏は大量に死ぬで
    クーラーつけないやつが



    389:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:03:17.11ID:TeH1Dcxfr
    薪ストーブ楽しいぞ
    1度灯油をぶっ込み過ぎて爆発して髪チリチリで顔ヒリヒリになったけどな



    401:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:04:14.89ID:iO1+UF2v0
    やっぱりおかしいわ
    ガス代がこんなに一気に上がるはずがない
    だとしたら客がそれだけ多く来てるって言うこと
    嬉しい悲鳴のはずやけど叩きたいところ叩いてるだけや



    426:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:06:53.90ID:TeH1Dcxfr
    >>401
    環境なんちゃら基準のせいで
    石炭発電所が天然ガスとのハイブリッド形式に移行してるから
    その影響も有るんやと思うよ

    電気と取るかガスを取るかの2択やねん



    425:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:06:38.85ID:wqSI/MSB0
    軽いトレーニングマシン併設してくれたら客増えるやろ
    そっち目当ての客もおる



    448:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:09:36.67ID:/LncQkUc0
    天然ガスはコロナ前の価格まで落ちてるからもう大丈夫やろ


    455:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:10:52.27ID:ga4AHaZ6a
    >>448
    どうせ値上げできたことに味を占めて値下げしないんやろ



    106:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 20:35:04.67ID:SuD68MPI0
    銭湯潰れるかもなこれ…


    459:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:11:03.85ID:GUQkPhQl0
    温泉は最初から熱湯じゃんと思って新しいアイデアおもいついんだけど
    すごい深い穴ほって地球のマグマで水温めてまた汲み上げればガス代0でいけるやん



    517:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:17:13.98ID:F+BN8VEj0
    >>459
    汲み上げてる間に冷めてそう



    528:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:19:09.33ID:TeH1Dcxfr
    >>459
    熱湯が出る訳ではないんやけどな
    ほぼ水レベルの温泉も有る

    諦めずに掘り続ければどんどん温かいのが出て来るらしいけど



    472:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:13:14.51ID:QCwL1wTf0
    ラーメン屋のガス代もかなり上がってたりするんか?ガス使用多めの業態ってラーメン以外やと何がある?


    510:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:16:02.62ID:Esg2IWsNH
    >>472
    焼肉



    484:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:13:54.97ID:EwDpNJMJM
    1日300人くらい来ないとやっていけないだろ


    508:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:15:52.92ID:sfMAXxCK0
    ワイの行ってるサウナ年々百円上がっとる
    これ見るとそれで大丈夫なんかって感じやな



    520:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:17:29.97ID:1Bgl2g+r0
    人気のスパ戦は平日でも人混みだし


    554:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:26:49.35ID:sfMAXxCK0
    >>548




    537:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:22:54.23ID:TeH1Dcxfr
    東京は温泉が出ないから銭湯やねんって言われてたけど
    大江戸温泉やらなんやらが温泉を掘り当てたんやから
    結局は掘れば出るんやろ

    銭湯なんて潰して温泉を増やせば良い



    544:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:24:29.05ID:tyMgvzy20
    >>537
    蒲田に温泉あるぞ



    546:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:24:46.02ID:YcLaWCDMp
    蒲田温泉好きやわ
    お肌ツルツルなるしあったまる🤗



    538:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:22:54.97ID:hYtglPn2M
    大地震あってから安定して温泉汲めなくなったとこ多いらしいしな


    576:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:31:03.89ID:grTtcHBu0
    日本から24時間のコンビニも消えていくんか…?


    588:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:32:40.76ID:x81sSZkba
    >>576
    ファミマとか深夜やってないとこ増えたなあ



    592:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:34:38.73ID:wqSI/MSB0
    >>576
    閉めてる間も腐らないように冷蔵庫と空調回しとかあかんから、夜閉めたところで大して電気代浮かんのよ
    消せるのは照明ぐらい。LEDだしほぼ電気代かかってないし意味ない。



    697:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:55:14.52ID:iv9n5Pkj0
    >>592
    自販機+無人レジ方式の店になれば人件費が浮く



    712:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:57:39.02ID:FHKakNqg0
    >>697
    深夜バイトしてたけど結局掃除と商品並べるのが仕事の9割やし深夜の人件費はなかなか削れへんと思うで



    740:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 22:03:14.96ID:NlGivWc+0
    >>712
    トラックお迎えして並べてるところに客くるとめんどくさかったな



    656:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:45:18.07ID:gIcawxa10
    年とともに昔ながらの銭湯のがよく思えてきたのに全然ないわ
    スーパー銭湯は落ち着かん



    662:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:46:49.10ID:5GV7eKdF0
    >>656
    人もすごい多いしな



    672:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:49:42.24ID:2MIQGL6G0
    朝から入れる銭湯が無くて困るわ


    689:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 21:52:36.67ID:Q77wjbKD0
    日本から銭湯も消えるのか


    748:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 22:04:55.19ID:JU6JadPZ0
    銭湯屋も大変やなあ
    こういう昭和文化が消えていくのは悲しい





    ★おすすめピックアップ
    飲み屋のおっさん「なんで円周率って3.14…って無限に続くか知ってる?」バイトワイ「わかりません(πが無理数の証明とか口でできひんやろ)」

    【動画あり】日本の警察官6名と、不良外国人1名のバトルをご覧くださいwwww

    【画像】Z世代の小学生の「ちくちく言葉」、ヤバすぎるw

    助けてち〇こにガムつけてたら取れなくなった

    【歴史】今と昔でちがう「歴史の教科書」びっくりランキング

    【悲報】ラランドサーヤさん、面白いより可愛さが勝ってしまう

    【悲報】スシローで今度はお●ぱいテロ、Z世代がまたやりやがったwwwwww

    【悲報】ハーマイオニー役のエマ・ワトソンさん、やせたかなしい姿で見つかる



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2023年02月05日 19:32 ID:6tCO..NF0 ▼このコメントに返信

    こう言う時勢は便乗値上げやら混ざっててゴチャゴチャする
    ライフライン関係はフランスみたいに国営に回帰するしかないよ
    年200億位の赤字なら国レベルだと、どうにでも出来る

    無名の信者 2023年02月05日 19:40 ID:6tCO..NF0 ▼このコメントに返信

    ガスだけの値段でこんなに上がるかね?
    他に何が乗ってるの?

    名無しさん 2023年02月05日 22:11 ID:xv7ahWs.0 ▼このコメントに返信

    電気ガスは生きてくうえで必須なんだから税金でなんとかしろや
    旅行代とか防衛費じゃねえぞ

    無名の信者 2023年02月05日 22:35 ID:5n473epf0 ▼このコメントに返信

    逆に去年100万の与力があったんだろ
    どうにかしろ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング