【画像】1年後のアメリカ「ロシアに勝ったぞ!おい日本、これお前の土地だろ?受け取れよ」



    1:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:53:38.89ID:wB9+h+W8r
    何に使う?




    3:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:54:10.78ID:RbkTTgA5r
    ぶっちゃけ使い道ないよな


    7:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:54:44.54ID:FOxDggkla
    >>3
    いっぱいとれるぞ



    483:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:00:53.33ID:BGzxdV8S0
    >>3
    天然ガスとれるぞ



    
    4:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:54:37.02ID:wCoQ+ePQH
    核物質の墓場


    298:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:30:56.41ID:UZ6GO7w70
    >>4
    輸送費と維持費めっちゃかかりそう



    378:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:45:51.74ID:TeH1Dcxfr
    >>298
    穴掘って埋めれば良いんだぞ

    1500m掘って埋めれば地表に放射能が届くまで350年かかってほぼ無害化出来るらしいよ



    430:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:53:08.50ID:UZ6GO7w70
    >>378
    じゃあわざわざ北方領土まで運ぶ必要ないじゃん



    6:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:54:40.96ID:w+E782ZOr
    ゴールデンカムイごっこする


    11:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:55:20.38ID:GXi0/Zcrr
    1ヶ月だけ樺太に住んでみたい


    13:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:55:38.99ID:rWXQGDo80
    普通に猟師が大喜びだろ


    8:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:54:58.36ID:dVz7rzpZr
    カニ漁が捗るな
    稚内が活気付くんちゃうか



    14:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:55:47.02ID:ro+Q0fqS0
    そら一大ロシア人風俗街にするやろ


    460:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:57:22.36ID:ZYrL93V50
    >>14
    win-winで草



    17:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:56:14.21ID:vCvuIr89M
    普通に原発作るやろ


    396:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:48:14.88ID:anC7rQjUr
    >>17
    送電線作る費用高そう



    18:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:56:14.42ID:2qI2PN1gd


    こうするで
    豊原・敷香が2大都市
    大泊が港湾都市や



    23:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:57:01.81ID:pO/36qEY0
    樺太ってかなりでかい気がする


    24:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:57:05.11ID:VTZtKWxpM
    争いの無い国を作る


    26:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:57:11.43ID:R5xPDqst0
    ロシア本土はどこの国の領土になるんや?


    33:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:58:06.69ID:ba0B8a5gr
    >>26
    EUとアメリカで仲良く半分



    37:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:58:45.18ID:dv87RKuuM
    >>26
    ウクライナやろ



    30:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:57:39.07ID:1DqzvVC0r
    温暖化進んでるから快適に住めるようになりそう


    32:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:58:04.38ID:U1uB4aCsM
    漁業権とガス田くらいか
    つか北海道ですら持て余してるのに更に厳しい土地を開発とか無理



    63:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:01:16.96ID:ALqbHSVy0
    >>32
    北海道は地下資源無いの?



    72:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:02:34.43ID:PAiHKFEpH
    >>63
    夕張に炭鉱あったやろ



    36:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:58:41.70ID:ZbTs4wh20
    樺太縦断したら東京から札幌くらいあるやろ


    39:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:58:53.15ID:Tc8aicvyr
    土地ってより、海産資源が魅力的やな
    その日から身の締まった美味しいタラバカニ食い放題やで



    79:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:03:18.08ID:RxJFrb57p
    >>39
    誰が漁船に乗るの?
    Z世代は乗らんぞ



    155:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:10:27.08ID:c8hoUU3A0
    >>79
    氷河期でええやろ寒さに強そうやし



    163:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:10:48.73ID:3nQeiO0K0
    >>155



    441:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:54:21.77ID:DmqvU9vP0
    >>155



    448:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:55:09.16ID:FdgKCevY0
    >>155
    寒さに弱いから凍ったんやぞ



    40:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:58:53.48ID:B7bkowNL0
    いい米軍基地になりそう


    42:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:59:19.25ID:ERC6L/7j0
    千島列島の先がアラスカなんやろなと思ったらまだロシアという恐怖
    どれだけでかいんよ



    43:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:59:26.67ID:mHi1f+qq0
    とりまジッジ方とバッバ方の一族の墓あるらしいから墓参り行きたい


    45:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:59:31.82ID:DuT0JRkE0
    東北北海道すら持て余しとるのに北方領土どころか樺太なんて貰っても持て余すだけや
    なんなら統治で赤字やろ
    近辺の漁業権だけ貰うか共有するかだけで十分



    46:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 11:59:35.39ID:Zg7bBMMZ0
    15年後の朝日新聞
    「開発が止まった北方領土、日本人の移住全く進まず。ロシア領の頃の方が活気があったとロシア系住人」



    54:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:00:09.70ID:VjF1SfOC0
    >>46



    117:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:06:22.77ID:NVNc7VxD0
    >>46
    これメンス
    日本人は寒いとこわざわざ行かないや



    118:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:06:23.65ID:nCOckwMc0
    >>46
    ありそうで草
    まああれも社会主義国のなごりで強引な移住進めてただけやしな



    127:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:07:28.51ID:Ls9e1Oom0
    >>46
    まあ今はロシアが無理やり移住や開発してるからあり得る



    104:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:05:19.33ID:JG/J1uVka
    >>46
    ロシアは中国韓国の投資募ってたな



    264:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:25:33.61ID:nI9qNC1e0
    >>46
    リアル



    56:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:00:21.04ID:cFUlJY+ar
    北海道ですら限界集落だらけなのに、更に北で離島ってのはキツいんちゃうか


    64:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:01:31.62ID:U1uB4aCsM
    ただ樺太ツーリングだけは一度でもいいからやってみたいね


    69:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:01:59.32ID:37468jcZ0
    日露戦争って何も取ること出来なかったんやろ


    520:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:06:00.89ID:yLM6XgV00
    >>69
    満鉄定期



    71:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:02:20.41ID:qaGnVcFv0
    スーパーの魚介安くなるなら欲しい


    73:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:02:34.88ID:GVMEJjLH0
    使い道ないとか言ってるやつおるけどここ資源の宝庫やで
    取られる前の豊原とかそれなりに発展してたし



    274:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:27:01.06ID:7CBP51Wg0
    >>73
    問題は誰がいくねんって話やろ



    278:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:27:21.90ID:AaIctpvB0
    >>274
    儲かるならやる企業あるやろ



    76:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:02:51.04ID:oB/VoZXBM
    沖縄くらいの大きさはあるんかこれ


    81:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:03:26.09ID:4cWDEy1nr
    >>76
    樺太だけで北海道並みに広いぞ



    169:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:11:35.97ID:eDNpss9X0
    樺太って北海道並にでかいんやな


    179:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:12:11.51ID:nCOckwMc0
    >>169
    メルカトル図法定期



    186:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:13:36.26ID:i7oReaAa0
    >>179
    北海道 78073km2
    樺太 76400km2



    192:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:14:33.06ID:3nQeiO0K0
    >>186
    デカ過ぎんだろ…



    82:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:03:28.66ID:NVNc7VxD0
    海流きつそう


    85:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:03:40.44ID:3StZTzoep
    樺太にアメリカの基地おかしてくれるなら日本にやるわ

    どうする?



    90:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:04:19.04ID:x7wNAA5j0
    >>85
    アメが資源だけやる訳ないやろあいつら資源に目がない



    99:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:04:59.87ID:3StZTzoep
    >>90
    いうてあそこのガスなんてロシアか日本しか使わんやろ



    106:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:05:40.05ID:pHJLWkqmr
    1年後の日本地図




    115:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:06:16.49ID:a0ddaVFT0
    >>106
    もしかして:大日本帝国定期



    138:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:08:16.34ID:3+arI7q90
    >>106
    心の帝国暴れ始めそう



    241:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:21:46.01ID:LU9Yu7gjp
    >>106
    うわあああああ!!!!みたいなAA思い出した



    270:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:26:25.41ID:ndHwnfqM0
    >>106
    さすがに中国が黙ってへんやろ
    こうなった瞬間尖閣強行奪取に動くやろな



    284:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:28:22.39ID:eBOmwmo10
    >>106
    丁髷生えてるやん



    364:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:42:53.57ID:yj4LySGn0
    >>106
    いいんですかこんなに貰っちゃって



    419:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:51:20.92ID:gb2d/jVd0
    >>106
    これは極東の防波堤



    463:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:57:35.22ID:iGgU7Bg6d
    >>106
    蓋し過ぎてて草



    554:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:12:09.79ID:Km/QcmcD0
    >>106
    日本列島ってなんかかっこよくね?



    206:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:15:37.27ID:JG3KpzmX0
    >>106
    管理出来んの?



    223:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:18:01.42ID:2qI2PN1gd
    >>206
    できない理由を考えるのではなく!!



    254:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:23:58.05ID:JG3KpzmX0
    >>223
    無理なもんは無理や



    257:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:24:17.54ID:n1exx/SMa
    >>254
    こんな人達に負けるわけにはいかないんです!



    308:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:33:42.85ID:8EXnYqn80
    >>257
    この一連の流れ草



    345:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:39:53.10ID:4mV0MDKQ0
    >>257



    450:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:56:10.43ID:RUaBYBX/0
    >>257



    114:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:06:12.39ID:v3cQRo5D0
    これ道にした方が良くない?
    なんか繋げてくれって地球が言ってる気がする



    120:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:06:58.08ID:x7wNAA5j0
    >>114
    めちゃくちゃ激しい地震多いエリアやろ人があんまおらんから語られんけど



    126:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:07:24.21ID:VT2B2WVD0
    税金一切免除くらいしなけりゃ開発進まんやろ


    143:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:09:06.98ID:NVNc7VxD0
    >>126
    樺太開発にはカネがかかるから増税やで



    166:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:10:59.64ID:VT2B2WVD0
    >>143
    樺太内だけ免除するんや



    130:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:07:34.24ID:le7Zehr2p
    テロ起こされそう


    157:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:10:32.67ID:NUaiGd2rd
    北海道樺太新幹線作るぞ


    174:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:11:48.34ID:i7oReaAa0
    アメリカみたいに大規模農業やればええやん
    寒いと言ってもシベリアでさえ農業できるんやからなんか取れるやろ



    182:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:12:38.62ID:hDUoIOEC0
    ロシア人が住んで日本向けの観光地作ってない時点で人が住めるような土地やないんやろ


    190:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:14:10.21ID:4fB/wMC70
    >>182
    以前は樺太に旅行行く人もいたで



    207:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:15:50.18ID:nP8MU0PFM
    >>190
    宮沢賢治がいってるな
    そんで銀河鉄道書いたし



    187:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:13:44.72ID:Sv66MkeU0
    明治の頃はバカみてーに人口増えて
    日本人が北海道・沖縄・ハワイ・韓国・ブラジルに移民してたが、人口減ってんのにデカい領土もらっても管理しきれんな

    それより対馬に人増やせよ、10万人以下とか驚いたわ韓国近いのに



    201:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:15:20.64ID:dEGp5Mbca
    このままでよかったよな




    205:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:15:36.07ID:ZchsnrfPa
    日本って中国とアメリカ両方と仲良くはできひんの?


    208:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:15:50.58ID:8EXnYqn80








    211:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:16:25.90ID:3nQeiO0K0
    >>208
    うーんこのクソアホ帝国



    215:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:16:50.34ID:btY5ZGKY0
    >>208
    結構すごい



    468:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:58:46.33ID:RUaBYBX/0
    >>208
    中国は点と線しか取れなくて負けたからもっと酷いぞ



    216:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:16:56.08ID:tJPaiEy50
    アメリカに何のメリットあるねん


    221:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:17:48.26ID:upEyU1e8M
    >>216
    管理は日本人に丸投げ委託して資源の利益はちゅーちゅーやで



    236:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:20:27.63ID:LWGoj7hb0
    北海道で持て余してるのに北方領土なん要らんよな
    一応返還要求するポーズだけ取り続けとけばええと思うわ



    261:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:24:59.67ID:i7oReaAa0
    >>236
    言うてアメリカもイギリスもフランスも謎の海外領土持ってるし持っとくだけ得なんやろ🙄



    265:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:25:37.21ID:AaIctpvB0
    >>236
    ガスガスアンドガス



    244:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:22:16.13ID:fw42uldBa
    そもそも今の移住してるロシア人も僻地支援金で何とかもってるんやろ?
    たまに病院すら日本に移送入院させてるんやし



    252:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:23:47.36ID:A3khq7MRM
    >>244
    色んな国がドキュメンタリー作ってるけどクソ悲惨でかなり自●者でてる



    263:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:25:30.76ID:eDNpss9X0
    ロシアが負ける

    プーチン政権崩壊

    民主化、西側よりの政権樹立

    ロシア構成国が独立

    樺太北方領土返還


    もともとウラル山脈から西側はアジア人の土地




    273:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:26:40.50ID:VT2B2WVD0
    >>263
    騎馬民族「東ヨーロッパまでやぞ」



    269:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:26:21.09ID:BXzX85oD0
    全部漁師町にすれば魚いっぱい取れそう


    276:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:27:15.27ID:cwmszdE80
    台湾も日本統治の方が良かったと言ってるし日本領でも良くね?


    286:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:28:26.43ID:A3khq7MRM
    >>276
    台湾も台湾人が住んでサハリン辺りもロシア人住ませたらええ



    290:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:29:43.61ID:cwmszdE80
    >>286
    道州制で台湾州と北方州導入でええやろ



    283:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:28:19.01ID:oBVsHfBNd
    200海里広がるのはデカくね


    296:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:30:37.35ID:+BWXuuMb0
    今住んでる人らはどうするん?


    316:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:35:08.74ID:aLSS3sGq0
    普通に核戦争起きてそうだから新天地として有用やね


    320:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:35:35.83ID:vrSKgy+Da
    アメリカ「使わないからワイが預かっとくね」


    327:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:36:33.98ID:eDNpss9X0
    >>320
    アメリカ人は寒い所には来ないからね
    北海道にアメリカ軍基地ないし



    336:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:38:10.09ID:n1exx/SMa
    >>327
    しゃーないからカナダとかいう後進国から技能実習生を呼ぼう



    337:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:38:31.42ID:AwpidAeZ0
    >>327
    青森におるやん



    322:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:35:55.09ID:glr+B2anM
    樺太って日本のりょうどだったのは下半分だけじゃないんけ?


    330:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:37:00.99ID:2qI2PN1gd
    >>322



    これの半田国境ってところまでやね



    325:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:36:10.30ID:2qI2PN1gd
    はいいつもの





    525:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:06:56.89ID:ZUntTZkM0
    >>325
    飛行機でよくね



    326:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:36:14.60ID:EOdB44lE0
    ロシア経済悪化したらロシア人美女が日本で風俗堕ちするって話どこいったんや


    352:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:40:45.62ID:aIuod7770
    >>326
    円安やから日本で体を売るのは時期が悪い



    523:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:06:19.95ID:eX7+Z0lB0
    >>326
    ウクライナ人が中国でガンガン風俗落ちしてて美女だらけでくっそ羨ましい









    529:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:07:33.95ID:KIW6+bZG0
    >>523
    まぁあるやろなぁとは思ってたけどやっぱりそうなったか



    547:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:10:39.97ID:eDNpss9X0
    >>523
    中国の風俗って捕まらんのか
    AVもアカンのやろ



    329:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:37:00.19ID:yjhaWvWpa
    樺太は林業に向いてるぞ急斜面じゃない所に針葉樹林大量に生えてるから


    374:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:45:10.07ID:2453k4Kv0
    >>329
    ロシアの林業ってすげえ豪快らしいな



    342:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:39:12.06ID:mFwD8DTA0
    >>329
    寒いと育つの遅そうな偏見あるんやが



    349:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:40:11.38ID:Q8B9ES3L0
    >>342
    遅いけどしっかり締まったええ木材や



    353:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:41:09.44ID:yjhaWvWpa
    豊原は避暑地として人気出そう


    366:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:43:37.43ID:JG3KpzmX0
    >>353
    調べたら稚内と大して気温変わらないみたいじゃん



    359:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:41:52.81ID:tOSOQQxPp
    千島樺太ってサンフランシスコ平和条約で放棄してるんで領土主張は無理筋やで
    北方領土は千島じゃない!って理屈で長年やってきてるのすら理解してない奴多すぎるわ



    388:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:47:03.66ID:/mpmC6810
    >>359
    それって日本側から領有権主張したり不当に占拠したりしたらいかんって話やないんか
    他国が押し付けてきたら断るわけにもいかんし条約にもそんな事書いてないやろ



    368:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:43:56.77ID:vtWOAKK20
    >>359
    実際アメリカが計画しているからどうなるのか分からん



    412:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:50:12.07ID:ZO+cpB82d
    >>368
    ヤルタ会談でそのアメリカとソ連が決めたことやから難しいやろ



    425:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:52:17.69ID:vtWOAKK20
    >>412
    ロシアをソ連の継承国として認めないことは簡単



    371:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:44:22.48ID:t+U4/K+bM
    サハリンの郷土資料館日本から奪った建物すぎて笑う




    373:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:44:54.64ID:n1exx/SMa
    >>371
    大和魂を感じる



    379:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:46:05.00ID:2453k4Kv0
    >>371
    ゴリゴリの帝冠様式やな



    411:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:50:02.05ID:NoF92ABK0
    >>371
    瓦維持できとるんかこれ



    451:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:56:14.69ID:GnbYecNe0
    >>371
    日本から奪い返したくらいの気持ちで
    建物を維持してるんかな
    反日思想は少ないから壊す気持ちも無さそうよな



    387:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:46:54.67ID:aGOS2S4C0
    >>371
    これ現地のロシア人どう見てるんやろなんか和風やなあ…くらいやろか



    402:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:48:52.06ID:t+U4/K+bM
    >>387
    さすがに樺太庁なのは知ってる人多いんちゃう?五稜郭みたいな認識やろ



    380:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:46:13.40ID:0BkzHujs0
    サハリンの石油、天然ガスゲット出来たら余裕で日本復活するで


    384:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:46:39.03ID:Qjwc567D0
    このあたりのロシア人なら日本国籍貰える方が喜びそう
    健康保険とかで病気も診てもらえるし



    392:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:47:44.31ID:6XupxzBHd
    >>384
    実際第一次プーチン政権までは日本に帰してワイらも日本に帰化させてくれって声が多かった
    今は知らんが



    410:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:49:59.41ID:XEGzYpeMa
    >>384
    実際ウラジオストクに住むロシアの友人は北方領土だけじゃなくて東側を日本領土にしてもらったほうが嬉しいって言ってたな



    414:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:50:25.69ID:0BkzHujs0
    >>384
    ビザなし交流やった結果釧路レベルの街見て「このような都会に移住したい」言うてたからな
    今は言うたらアカンのか知らんけどそういう声は聞こえなくなったけど



    389:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:47:04.53ID:erL7i2Dfx
    日本地図がすげえかっこ悪くなるんだよなあ


    393:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:47:50.12ID:n1exx/SMa
    >>389
    催眠音声「広い領土はかっこいい、かっこいいは気持ちいい、そうでしょ?」



    398:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:48:25.70ID:08ppJuVbd
    水産資源がどうとか言うけどさ
    じゃあお前、漁師やるのかって聞きたい
    今どれだけ人材不足だと思ってんだよ、急にこんだけ水域拡がっても比例して漁獲量は増えねーよ



    438:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:54:10.98ID:YopAuibvK
    逆に取られるぞ






    447:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:55:05.06ID:a8dhtv93M
    >>438
    これ今外したら恵比寿駅みたいに叩かれるんやろなあ



    455:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:57:10.53ID:7ni4p9oo0
    野生のオオカミとかでっかいクマとかいそう


    456:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:57:11.41ID:m0W1vx3r0
    樺太、扱いが北海道の市になるのか独立した県になるのか分からんな


    481:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:00:10.19ID:a8dhtv93M
    >>456
    戦前は日本政府直轄で都道府県とかはなかったみたいやな



    458:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:57:12.59ID:lrLHh4AFd
    アメリカ領地になると思うわ
    地球温暖化で北極圏航海路が開かれるから立地的にめちゃくちゃ大切
    大西洋と太平洋を結ぶ要所となる



    478:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:59:44.49ID:vtWOAKK20
    >>458
    アメリカ領土であったことはないからクレームが存在しない
    完全に不当な侵略になる
    買うなら可能だけどアラスカほど欲しい土地でもない
    日本には一応かつて領有していたという事実とソ連が崩壊しているというほどほどのクレームはある



    498:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:02:34.22ID:lrLHh4AFd
    >>478
    結局もうひとつ沖縄ができるようなオチになるんやろ



    462:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:57:25.25ID:YopAuibvK
    トルコというNATOに加盟しながらロシアから武器買ってたやつら

    インドも中露と接近しつつクアッドに入ってるし
    まあインド人は何故か安倍晋三が好きだから安倍だから入ったかもしれん
    国として喪に服したし



    503:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:03:58.63ID:iGgU7Bg6d
    >>462
    インドは会社も政治も人優先というか気分で決めてるところあるよな
    価値観の違いなんやろうけど



    470:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:59:08.94ID:vPsFKedj0
    >>462
    トルコとインドはどんだけ好き勝手しても西側が頭下げざるを得ない立ち位置だから
    それを分かってオラついてるんや
    ある意味したたかやで



    484:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:00:57.72ID:lrLHh4AFd
    >>470
    地政学という理屈こそ最高の兵器やね
    核爆弾をどれだけ持ってもこんなこと出来へん



    465:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:57:48.73ID:wVqElXCW0
    樺太はまだ使い道あるけど北方四島より先はどうすりゃ・・・


    490:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:01:30.92ID:MU3pRkTRa
    >>465
    沖ノ鳥島みたいな扱いやろ



    467:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:58:31.30ID:38+DC4ik0
    日本の道路事情みると

    択捉ろか国後って日本のものだったら結構観光地なってそうなのに



    474:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:59:30.82ID:9/UK9Ofkd
    実際にロシアが死んだら土地を貰えるんか?


    480:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:00:06.04ID:tJPaiEy50
    >>474
    ソ連崩壊したけどどうなりました?



    489:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:01:27.56ID:NVNc7VxD0
    >>474
    ロシアが死んだら新しいロシアができる定期



    550:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:11:32.87ID:IY2bMjc2d
    現状の最北端ですら過疎っ過疎やし
    また簡単に奪われそう



    540:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:09:34.97ID:ogWz/k1ia
    カナダとか北のほう誰も住んでないんやから別に人口増えなくてもよくね?


    544:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 13:10:22.10ID:NlGivWc+0
    >>540
    漁獲高増えるだけで儲けもんよな



    98:それでも動く名無し :2023/02/04(土) 12:04:54.15ID:YENTFLGN0
    カニをたくさんとるぞー!!




    ★おすすめピックアップ
    エイト「富士山の麓に教祖が女信者を孕ませまくってるヤバい宗教の村がある」

    【朗報】ノルウェー人「日本に鮭を売り込みたいなぁ…せや!」

    【朗報】ワイくん、配属先通知書が届く

    悲報 ワイ4KテレビとPS5を買うも初日に後悔する

    家の裏にコインパーキングあるけど地獄だぞ

    ワイアラサー独身(29)、地元の未婚同級生の女に目を向けるも絶望で死亡

    【画像あり】メスガキ「えっwてかなにwオタクのくせにミサンガきもいんだけどwブチッ」←結果www

    【画像】ミスドでこれ買う奴の正体



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2023年02月05日 05:22 ID:6JvMh.CM0 ▼このコメントに返信

    ないない

    無名の信者 2023年02月05日 06:33 ID:4Y.wFIsa0 ▼このコメントに返信

    そもそも、既に住んでいるロシア人はどこいくや?
    民間人が大量にいるのに。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング