どうする家康にNTRレ●プ展開あってマッマと気まずかった



    1:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:54:58yNhS
    どうしてくれんねんNHK


    3:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:55:34EMMv
    エッッッッッ




    4:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:55:514bps
    家康のせいやろ


    5:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:56:02yNhS
    この氏真が後年家康の茶飲み友達になるってまじかよ


    14:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:57:55ja08
    >>5
    まじかよ…



    
    6:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:56:04aZpu
    そんな場面あったか?


    8:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:56:22bWQq
    >>6
    あったで
    一昨日の話や



    11:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:57:29aZpu
    >>8
    なんや一昨日寝取られたんか!
    かわいそうな家康に代わりワイが桶狭間で敵討ってくるわ?



    7:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:56:12bWQq
    今川の息子が畜生過ぎたんですがそれは…


    10:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:57:01yNhS
    >>7
    これよ
    やりすぎ



    19:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:59:40RQcc
    >>7
    なんか
    「こんやつ滅んで当然」とか女が歴史的事実扱い初めてんだけど



    12:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:57:37yxVB
    見てないんやがどんな感じだったんや?


    16:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:58:48yNhS
    >>12
    氏真「家康裏切っちゃったねえ……」
    家康の妻「あわわ」
    氏真「お前のことが好きだったんだよ!!」
    家康の妻「あーれー!」(主人の彫ったお守りを握りながら寝バックで犯される)







    18:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:59:31yxVB
    >>16
    最高やん



    21:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:59:58aZpu
    >>16
    まあ後世の創作なんですけどねその話



    22:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:00:15yNhS
    >>21
    だから怒ってるんだぞ
    なにやってんねんって



    15:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:58:40bWQq
    側室ですらないの酷すぎる
    夜伽役ってウッソだろ…



    17:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:59:23v2gb
    あれ結局犯せてなかったやろ


    24:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:00:51yNhS
    こっから信康事件どう持っていくんやろ


    30:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:02:21yxVB
    >>24
    ワイの息子じゃない!的な?



    31:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:02:45yNhS
    >>30
    もう生まれてるはず



    26:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:01:29bWQq
    正月にやってた「いちげき」もなかなかな鬱展開だったわ
    妹がお兄ちゃん守るために侍たちに手をつけられるの可哀想やったわ



    27:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:01:31RQcc
    秀吉って最低だよ!
    恩人である義元が殺されたのは家康のせいだとか煽って!とかも言ってる模様



    28:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:02:15bWQq
    >>27
    秀吉の正体が瀬戸方久だというのはマジなのですか?



    29:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:02:17v2gb
    でも瀬名と氏真は昔馴染みやったんやろ?
    むしろ氏真視点でのBSSで見れば
    家康のち●ぽに負けた悔しさやばいやろ



    32:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:02:51aZpu
    信長は身内にめっちゃ優しいのに?


    33:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:03:59yNhS
    こういう展開にするために氏真の正室出さなかったのか
    今川滅んでも添い遂げるもんなこいつら



    36:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:04:52cK7C
    NHK「NTRで抜け」






    37:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:05:04bWQq
    >>36
    抜けますかね…?



    38:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:05:25yNhS
    >>37
    抜けるぞ



    51:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:09:17cK7C
    >>37
    脳破壊されたら純愛物でも
    (この後寝盗られ展開あるのでは?続編で寝盗られるのでは?)
    って疑心暗鬼になれるぞ?( ‘-^ )



    42:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:06:46XJjj
    松潤より溝淳の方がイケメンやし抜ける


    44:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:07:32yNhS
    そういやゲームオブスローンズもセ●クスandセ●クスたまにレ●プだったなあ


    49:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:09:06yxVB
    >>44
    ホモセ●クスまで完備している所がまた



    45:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:07:34RQcc
    まあ鎌倉どのも最後は
    「これ以上あなたを悪人にしないためにお姉ちゃんが毒殺します」フンス
    だったしまあ
    歴史ドラマってにはそういう知能がゼロな作りなんだろうとは思ってた



    46:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:07:37bWQq
    やっぱりNTR展開って最近のフェミニズムと連動してる?
    女性の性被害でなおかつあからさまなレ●プとは違うというのは近年問題視されてる親しい間柄でのレ●プと似ている気もするし



    52:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:09:17yNhS
    いっそおつやの方NTRシーンもえがけ


    54:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:10:26bWQq
    信長のショタレ●プとか出てきそう…出てきそうじゃない?


    55:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:11:06RQcc
    このあと市と浅井どうすんねん
    あれ一応戦国の純愛ナンバー3やろ

    二位はねねと結婚したくて墨俣築城した秀吉
    一位は上司も止めた暴走セ●クス利家とまつ



    57:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:12:00XJjj
    >>55
    女は上書き保存やしへーきへーき



    60:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:12:30RQcc
    >>57
    なるほど…



    58:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:12:21yNhS
    家康メインだから仕方ないとはいえ
    信長家康勝家がアニメキャラクターみたいな個性づけされてるのが少し嫌やな



    62:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:12:58RQcc
    >>58
    ノブなんか初登場からマントやしなあ



    65:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:13:55yNhS
    >>62
    秀吉がムロなのほんと無理
    あいつの演技コントでしかないもん



    67:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:14:28RQcc
    >>65
    もうね
    新解釈日本史ですわあいつだけ



    59:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:12:29cqDk
    なお家康は家康で未亡人に手を出しまくっている模様


    61:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:12:54bWQq
    >>59
    徳川家の繁栄のためだから…



    63:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:13:22yNhS
    >>59
    世継ぎ確保するまでは出産経験ある未亡人孕ませまくり→晩年ロリ食い散らかす
    とかいう変化があったらしいな



    66:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:13:56RQcc
    >>59
    最終的に未成年いくぞw
    なんならキリスト教かレ●プか選ばせるぞ



    68:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:14:39XJjj
    >>66
    エッッッ



    64:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:13:31GgFy
    ドラマの信長といえば利家とまつの反町隆史やなあ


    69:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:15:32bWQq
    なんや、漫画っぽい脚色あかんのか?
    鎌倉殿はもっと漫画っぽかった気がするんやが



    72:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:16:06OnIN
    >>69
    最新の主人公曇らせを導入した斬新なドラマだったな



    73:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:16:33RQcc
    >>69
    鎌倉は一応全部史実踏まえてた

    今回は新解釈日本史(おもしろ空想)



    78:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:18:06bWQq
    >>73
    大河ドラマは史実通りに作るなんて誰も言ってないから多少はね?
    しかも家康なんて過去作でも沢山描写されてきたわけや
    史実をなぞるだけでは斬新さがないのでは?



    81:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:18:54yNhS
    >>78
    新解釈三国志っていう福田組のクソ映画があるんや





    85:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:19:59bWQq
    >>81
    あったわね
    なんか勇者ヨシヒコで出てた役者ばっかの印象だった
    あれがいわゆる福田組?



    88:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:20:35yNhS
    >>85
    せや
    ムロと佐藤二朗の“俺らおもろいっしょ”パートがあるのが福田組の特徴



    93:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:22:25RQcc
    >>88
    ヨシヒコでやるぶんには全然いいし
    佐藤は鎌倉ではちゃんと比企熱演してたで
    あー最初から北条と争う気やったんやなあと



    95:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:22:55yNhS
    >>93
    そりゃ鎌倉は福田ちゃうからね



    96:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:23:26RQcc
    >>95
    なるほど
    まあ役者は「使い方次第」か



    77:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:17:43yNhS
    >>69
    ワイ鎌倉殿は見てないんや
    三谷幸喜は好きだけど三谷大河は真田丸でお腹いっぱい



    82:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:19:02bWQq
    >>77
    鎌倉殿はよかったで
    終盤までダレることもなかったし



    83:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:19:12RQcc
    >>77
    真田丸ゲームしかやってねえや
    ゲームは三谷関係なさそうだけど面白かった



    87:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:19:59yNhS
    >>83
    戦国無双の真田便乗ゲームは評価高いんだっけか
    BASARAの似たようなやつはダメだったらしいが



    89:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:21:11RQcc
    >>87
    Basaraは独自世界過ぎてね……
    巨大ロボットいる世界で真田丸(でじろ)作ってもさあw



    90:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:21:31yNhS
    >>89
    陸上戦艦真田丸くらい作らなあかんな



    92:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:22:19SIj7
    >>90




    94:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:22:42RQcc
    >>90
    それならwしっくりくるw



    70:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:15:47yNhS
    戦国時代なんて人質同然に体差し出す女いっぱいいただろうけどさ
    日曜20時にやるなよ、あれを



    71:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:15:497m0k
    つーかマジで今回の大河嫌いだわ
    氏真と早川殿の仲を考えたらあの描写はマジでキレたくなる



    74:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:17:10yNhS
    >>71
    ワイは最後まで“家臣の手前ああ言ったが、元康の事情も理解できるし関口家のこれまでの忠節にも感謝してるから……”ルートを信じてた



    75:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:17:16XJjj
    ムロは今はええけど天下人できるんかは不安


    79:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:18:08RQcc
    >>75
    いまもうすでに独自路線すぎるだろ
    この時期は柴田の腰揉んだりしてるはず



    76:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:17:22RQcc
    まあ鎌倉殿も大概だとは思ったが……
    いやあいつら躊躇いなく女子供も殺してただろ史実じゃ



    91:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:21:417m0k
    鎌倉殿は胸糞はあれど史実だし無暗に人物を貶めるようなものはなかった
    明らかに今回の氏真に対する描写は悪意ばかり

    三浦と義時なんて結局最後は「おなごはキノコが好きだ」の嘘が1番大きいものになったというギャグで終わるし



    97:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:23:59SIj7
    家康がちゃんと今川家臣してたのが評価できる
    テンプレだと「義元死んだ!?よっしゃ独立したろ!w」やからな



    98:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:24:25yNhS
    >>97
    まあ一門格の嫁貰ってるしねえ



    101:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:26:24SIj7
    >>98
    今川時代は不遇とか言われるけど絶対そんなことないよな
    冷遇されてたら元の字貰えないし義元自ら烏帽子親とかあり得ん



    99:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:25:377m0k
    瀬名もあんな性格よくねぇだろとは思うけどな
    普通に宿無し野郎に嫁入りとかなんでやねんというタイプだっただろ



    103:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:26:45RQcc
    >>99
    タイプというか
    まあほぼ全女性そうじゃないかなあ
    実際セナのが偉いわけだしさ



    106:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:28:017m0k
    >>103
    瀬名を無理矢理女ヒロインにしてるせいで氏真がボロ糞に表現されてるのがホンマ気に入らん



    109:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:28:50yNhS
    >>106
    むしろ瀬名サイドから「氏真さまあ許して」やりにいくくらいでちょうどいいよな



    111:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:31:457m0k
    >>109
    瀬名からすりゃ宿無し野郎の正室よりも今川投手の側室の方がええわってなるわな



    110:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:29:17RQcc
    >>106
    わかるわ……これじゃ無理な女に固執して家を滅ぼしたバカじゃん……
    有能ではないかもしれんが無能ではないし
    女にむちゃした話なんか皆無なのに



    111:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:31:457m0k
    >>110
    氏真が女に固執していいのは早川殿に対してだけだわ
    ホンマ氏真なんてどう書いてもいいだろって感じがして今回の大河嫌いだわ
    どーせ後々出てきても聖人家康が氏真を許すみたいな感じにされそうだし今川家終わったらもうフェードアウトで絶対に出すなって思うレベル



    115:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:34:56RQcc
    >>111
    早川殿とは同盟破綻しても没落してもずっと一緒やしな



    113:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:33:37SIj7
    >>109
    >>110
    >>111
    山岡荘八の小説でも桶狭間に負けた腹いせに瀬名をレ●プしとったぞ
    横山光輝の漫画でもそこは変えてなかった



    116:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:36:02yNhS
    >>113
    ドラマじゃどうせガッツリ犯す描写もできないんだし匂わせだけでいいんだよ
    「側室にすらしない夜伽役にしろというのですか!?」って母が説明口調で教えてくれてたしあんな生々しいシーンいらない
    そこ以外の軽さから不自然に浮いてて気持ち悪い



    118:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:38:19RQcc
    >>113
    小説なので
    しかもググったらずいぶん昔の…いろいろ雑だった頃のじゃないの?



    120:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:40:01SIj7
    >>118
    ずいぶん昔やけど、司馬遼太郎の坂の上の雲みたいなもんで、戦国と太平洋戦争は山岡荘八の小説が基本ベースになる



    100:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:26:00RQcc
    岡部元信があれくらいするくらいには
    今川も義元死で即崩壊ではないんだよなあ



    104:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:26:48yNhS
    >>100
    三大勘違い
    桶狭間で今川が滅んだ
    長篠で武田が滅んだ
    真田幸村は信玄の配下



    105:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:28:00RQcc
    >>104
    幸村ぁああああ



    108:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:28:46qJKV
    瀬名はこの後自分を助けてくれなかったのを恨んで悪女なるやろ


    112:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:32:57RQcc
    時系列わかりにくいし
    経済力とかも意味わからん(清洲発展しすぎ…あんな大都市=経済力や動員兵力あったら今川も迂闊に攻めねえだろ)
    けどキャラ間の愛憎だけわかりゃいいドラマなんかな



    114:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:33:48yNhS
    清洲はともかく尾張自体はもう桶狭間時点で実質石高は今川と大差ないんじゃなかったか


    117:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:36:56RQcc
    >>114
    桶狭間時点じゃ半国なんで
    半国もあったかどうか



    119:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:38:36yNhS
    >>117
    あれ八割がた統一後じゃなかったっけ?



    123:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:42:47RQcc
    >>119
    犬山城とか敵なんでまあまあ厳しい



    126:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:46:14yNhS
    >>123
    とはいえ尾張自体が豊か+港町と商業圏はオヤジの台で掌握済み、とくればまああれくらい派手に都会アピールしてもええんちゃうかな
    1話から駿府と三河の経済/文化の格差とか描いてたのもあのシーンの布石になってるんやろし



    127:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:49:39RQcc
    >>126
    どうだろなあ
    黒田基樹が再現してた清洲は少なくともあんなじゃない
    まあもはや今の大河だとどっかの流用でも驚かないけど



    121:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:40:547m0k
    あとあれだ、信長にとって唯一心を許せるのが家康みたいな事言ってるのも気に入らんわ

    信長が唯一心を許せるのがいたとしたらそれは森一族だけだわ
    柴田も裏切り者だし木下は怪しいし前田も1度クビになってる奴
    唯一森可成だけは最初から最後、次代の長可、蘭丸も実直に信長に仕えていた

    ノッブにとって家康がそこまで信頼できるわけがねぇわ



    124:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:43:36RQcc
    >>121
    あの時代だからしょうがないとはいえ
    周囲どいつもこいつも信用できんの草ですよ



    122:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:41:13yNhS
    じゃあムロだの松潤だのキャスティングせずその小説や昔の時代劇に忠実な骨太の大河作れって話よ


    125:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:44:05yNhS
    軽いキャストと軽い脚本と軽い演出で作っておいてレ●プシーンだけガッツリって
    ゴブリンスレイヤーのレ●プシーンでオタクが騒いでたのに影響でもされたのかな



    128:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:50:57RQcc
    ただなあ
    あんな風に清洲を遠望するシーンやるなら
    もっとちゃんとしてほしかったかな
    少なくともボヤかさなくていいくらいにはw



    129:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 12:54:32RQcc
    セナレ●プ(未遂?)もそうだが
    力いれどころがなんというか独特



    2:名無しさん@おーぷん: 23/01/31(火) 11:55:16sGxV
    文句なら家康に言え




    ★おすすめピックアップ
    女さん「嫁がギャオるのはこういう些細なことの積み重ねです」←3.5万いいねwwwwwwwwwwwww

    【悲報】Z世代「ネット見るよ(^)(^)」YouTuber「こんなんで年収五億で~すw」

    【画像】倉庫から昔のお金出てきたwww

    「妻とのセ●クス」←これ🤢🤮

    女さん「Googleからレイオフされました」→同僚のクレカパクったのバレて解雇でした

    【悲報】上坂すみれさん、過去最大級のシコられ欲を発揮する

    一般漫画作者「自分のマンガの寝取られエロ同人描いたろ!」→結果叩かれるwwwwwwwwwwww

    【画像】橋本環奈さん、女子アナに公開処刑される😣



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング