(ヽ゜ん゜)「新幹線の乗り方がわからん 2枚切符でまずパニックになるだろ」



    14:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:20:22
    まあ最初は?ってなるよな

    44 :番組の途中ですが\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-4tFF) [] :2018/02/17(土) 16:29:07.48 ID:j3770x9PM (1/18) [M]
    新幹線の2枚切符でまずパニックになるだろ

    280 :番組の途中ですが\(^o^)/です (ワッチョイWW ffff-4grm) [sage] :2018/02/17(土) 17:33:42.30 ID:8ocbXJAp0 (11/48) [PC]
    >>44
    ホントこれ
    意味わからん役所みたいなことするなよ

    席ひとつにつき切符はひとつ


    3:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:19:16
    わかる


    7:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:19:39
    使い慣れてないとしゃーないかもしれん


    16:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:20:29
    2枚一緒に入れてええんか?なぁ?


    
    10:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:19:59
    あれ一枚しか通さなかったらおこられる?


    11:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:20:13
    こういうやつがみどりの窓口を占領してる


    12:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:20:13
    最近1枚になってない?


    254:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:38:24
    >>12
    乗車券と同じ区間なら一枚で出せるで
    ただ、往復の場合はキャンセル手数料が高くつく



    15:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:20:29
    グリーン席だと
    乗車券、特急券、指定席券、グリーン券の四枚やもんな



    45:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:23:40
    >>15
    3枚なんだよなぁ…
    指定席券ってなんや
    グリーンの時点で指定は内包されてるんやが?



    18:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:20:41
    これわかる
    しかも呼び名が特急券だっけ
    新幹線券とかならともかく





    509:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:51:15
    >>18
    これも謎



    530:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:52:11
    >>509
    新幹線も一応特急電車やからな
    少なくとも国鉄時代はそういう分類としてまとめられてたし、今更名前変える意味もない



    727:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:02:30
    >>530
    分かりづらいってのは十分変える理由になると思うんやが



    19:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:20:47
    バスの方無理
    前のりなのか後ろ乗りなのか初見じゃ無理だろ



    505:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:51:05
    >>19
    均一料金ならいいけど料金変わってくタイプは怖くて乗れない
    なんか券取ったりするんだよね?



    529:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:52:09
    >>505
    整理券引っこ抜くんやで ICなら最初にタッチや



    20:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:21:01
    とりあえずぶち込めはええねん


    29:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:22:04
    なんであんなちょっとでかい四角い切符なんだよ
    普通の切符に出来ないのか



    34:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:22:24
    確かにUIクソだとは思う


    35:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:22:36
    これ外国人とか絶対わからんよな


    232:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:37:23
    >>35
    実際最近の西欧の特急とは仕組みが大分違うからなのか
    外国人に駅員さんが必死に説明してる様子はよく見る



    39:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:22:53
    分かる二郎系の注文もパニックになるわ


    50:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:24:05
    往復で買ったら5枚くらい出てきて草


    51:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:24:10
    まぁ東海道線快速とかマリンライナーみたいに自由グリーンってのもあるけど特急券いらないから2枚や


    52:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:24:12
    ワイはJR大阪駅から電車乗る時にどこに並んだらええのか分からん
    列が何列もできてて適当なところに並んだらそこに並んでる人たちは次の電車が来ても乗らず次の次の電車待ちやったりするし
    ローカルルールみたいなのがあんのか?



    93:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:28:22
    >>52
    環状線と快速で車両違ってドアの数も違うから
    それで並ぶ位置変わるはず
    〇印や△印でホームに指示あって
    電光掲示板の列車んとこにもどちらかわかるようになってると思う



    43:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:23:18
    券入れてからのicカードでなるまで緊張したわ

    交通系ICカードでの乗車方法 | 乗車ガイド | スマートEX
    https://smart-ex.jp/entraining/iccard/


    62:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:24:50
    今はネットで買えるんだっけ
    便利な時代になったな



    56:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:24:29
    最初は正直同じこと思ったからわかる
    2枚入れたら改札ぶっ壊れないか心配だった



    68:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:25:21
    >>56
    一緒に入れるって概念最初は分からんよな
    最近はデカデカと改札に描いてあるから分かるけど



    64:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:24:58
    ネットがない時代ってマジでどうしてたん?

    みんな初めて乗るときは駅員に聞いてたんか?新幹線が初めて出来たころとかめちゃくちゃやん



    320:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:42:39
    >>64
    ワイは大学受験のときに初めて一人で特急乗ったけど事前に親にレクチャー受けたわ
    「は?なんで電車乗るのに切符2枚必要やねん」とかケンモメン同然の疑問を口にしてた



    74:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:25:42
    わかる
    なんで一枚ちゃうんや



    134:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:32:01
    >>74
    乗車券は新幹線から降りても在来線で使えるんやで



    76:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:25:58
    ワイ阪急民、
    近鉄の特急系電車の乗りかけて焦る
    金いるんかってなったわ

    これ普段の習慣によるやろ



    231:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:37:23




    これ両方とも特急料金不要やと思う奴おらんやろ



    519:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:51:45
    >>231
    まじなん?



    258:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:38:37
    >>231
    左は変わった形やからお金いりそうやけど右は普通の形だからいらなそうに見えるけど



    77:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:26:09
    新幹線乗ったことあるだけで凄いわ
    なんjには経験者ほぼおらんやろし



    103:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:29:15
    >>77
    は?20年に一度のペースで乗ってるんだよなぁ



    83:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:27:28
    >>77
    ワイ新函館北斗から鹿児島中央まで1日で移動したことあるで



    457:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:48:51
    >>83
    函館と東京くらいならいちどのってみたい
    でも鹿児島まではイヤや



    487:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:50:18
    >>457
    ちなみに指定席全然取れないから気をつけた方がええで



    92:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:28:14
    >>77
    なろう小説レベルやんけ



    96:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:28:38
    >>92



    129:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:31:47
    精神的こどおじの特徴
    ・1人で居酒屋に入ったことがない
    ・1人で新幹線に乗ったことがない
    ・1人で飛行機に乗ったことがない
    ・1人で引っ越しをしたことがない
    ・1人で携帯の契約をしたことがない
    ・1人で車に乗ったことがない




    137:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:32:14
    >>129
    やめろ…やめろ…



    158:風吹けば名無し :2020/05/07(木) 13:33:36.01ID:e0wdlGSsd.net
    >>129
    一人で飛行機乗った事ない



    203:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:36:18
    >>129
    新幹線は乗ったし自分1人で高速バスの予約して乗ったけど?



    597:風吹けば名無し :2020/05/07(木) 13:55:04.94ID:q8JQR/Za0.net
    >>129
    全部やったけどこどおじやぞ



    768:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:05:22
    >>129
    居酒屋だけハードル高すぎやと



    211:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:36:40
    >>129
    精神的こどおじの特徴
    一人で居酒屋入ったり新幹線に乗れる程度のことで優越感に浸ってしまう



    197:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:36:00
    >>129
    ワイが大学の頃銀座のアップルストアにiPhone5を買う為に友達と前日から並んでたんや
    そしたら前にいたおっちゃんが事前に店員に支払い方法とかキャリアを聞いてまわってたんやが、おっちゃんの番になってそれを後ろで聞いてたらお母さんが口座を持っていてそれで払ってるからわかりませんみたいなん言っとってなんだか悲しくなったわ
    結局端末の支払いも親のクレカを持ってたらしく本人じゃないからって返されてた



    139:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:32:29
    あれ毎回全部入れとけば間違いないんだろ?
    4枚まで同時に入るとか駅員が言ってた気がする



    141:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:32:37
    初めて上京した時にわからなさすぎて改札の前で泣きだしちゃったこと思い出した
    優しい駅員さんが教えてくれたんだけどあの優しさを今も忘れられない



    187:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:35:21
    >>141
    今度はその優しさを人に分け与えてあげるんやで



    148:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:32:58
    グランクラス乗りたいわ
    座席めっちゃええし酒飲み放題やで





    169:風吹けば名無し :2020/05/07(木) 13:34:07.55ID:d9TLba5za.net
    >>148
    あれはまじで最高
    リクライニングと間違って乗務員さん何度も呼んでしまった



    162:風吹けば名無し :2020/05/07(木) 13:33:49.04ID:eL8PpJOTr.net
    こういう奴って色々なところ見ないよな
    券、改札口、券売機、ネットなら予約サイトとか



    166:風吹けば名無し :2020/05/07(木) 13:34:02.23ID:sCLqrpSt0.net
    下りと上り、乗車券と特急券で切符の色変えてほしい


    175:風吹けば名無し :2020/05/07(木) 13:34:41.75ID:0uQuWI74p.net
    わかる
    ワイも就活で初めて一人で新幹線乗った時二枚出てきて泣きそうになった



    184:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:35:14
    バスが一番きついわ
    電車なら聞けばいいけどバスはぶっつけ本番やん



    192:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:35:50
    >>184
    地方ごとで乗車口違ったり色々あるな



    212:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:36:40
    >>192
    いつもテンパって泣きそうになりながら運転手に聞いてるわ
    それで不機嫌になられるとガチで泣く



    243:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:37:46
    路線バス

    【A】後乗り→後払い→前降り
    【B】前乗り→後払い→前降り
    【C】前乗り→先払い→後降り
    【D】前乗り→先払い→前降り



    189:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:35:29
    移動に対する対価とスピードに対する対価を混ぜるとややこしくなるんや
    払い戻しとかそういうときに



    229:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:37:21
    >>189
    これもっと周知させてほしいわ。特急遅れた時とか2時間以内の遅れは返金ないとか



    235:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:37:26
    >>189
    特急は延着時間で払い戻しあるんやっけ



    222:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:37:05
    そういうの全部事細かく表示されるスマホアプリとかないんか?


    233:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:37:24
    道民はまじで新幹線の乗り方わからんぞ
    8割は乗ったことないし乗る機会ないからな



    252:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:38:22
    鳥取まで行った時自動改札じゃなくて驚いた


    274:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:40:00
    >>252
    鳥取駅の雰囲気すこ
    あそこは自動改札になって欲しくないわ





    288:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:40:32
    >>274
    なんか広々してるよな レトロで



    271:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:39:44
    初めて東京駅で降りた後どうやって電車乗るんかわからんかったわ
    新幹線のチケットで乗れるとか誰も教えてくれへんやん



    298:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:40:55
    >>271
    ワイなんか一回改札でて電車の切符買いなおしてたぞ



    279:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:40:06
    東京や新宿も迷うというが案内見れば別に何も迷うことないんよな
    梅田はガチで彷徨ったけど



    316:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:42:17
    >>279
    梅田の地下の案内板、不親切やない?迷ったわ



    321:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:42:41
    >>316
    4方向でしか書いてないから分かりにくい



    347:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:43:56
    >>316
    梅田は新宿よりもツギハギ感というかあまりにも不規則に駅ビルやら地下街やらがごちゃごちゃあって訳分からんたまに出張で行くけど行くたびに変わってるわあそこ



    374:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:45:22
    >>347
    梅田周辺は駅自体よりも「え、ここ横断歩道ないの?」みたいなとこ多すぎる気がする



    290:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:40:34
    ワイ「Suicaで買ったろwwww」
    えきねっと「紙のほうが早割とかあってお得だぞ」

    ワイ「しゃーないじゃあ窓口で発券したろwww」
    窓口「クレカなら券売機で買ったほうがお得だぞ」

    結局紙切符になってまうわ



    315:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:42:09
    飛行機って以外と簡単でビックリしたわ オンラインチェックインって神やな


    323:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:42:44
    >>315
    skip機能は神


    ANA国内線の搭乗スタイル「スキップサービス」 | ご旅行の準備 [国内線] | ANA
    https://www.ana.co.jp/ja/jp/domestic/prepare/checkin/skip/


    341:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:43:27
    >>323
    おれはskipあっても現地でチェックインするタイプ



    324:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:42:44
    Suicaは持って使ってるけど、新幹線は切符毎回買ってる
    Suicaでかざすだけで乗れるんか



    427:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:47:36
    >>324
    東海道新幹線ならスマートEXでチケットレスで登録したicカードかざすだけで発券せずにいけるで東日本とかも最近対応した



    452:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:48:36
    >>427
    はえ~サンガツ



    333:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:43:06
    名古屋駅の改札とか、いまだに駅員が拡声器で2枚入れろ~つってるからな


    339:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:43:25
    新幹線てもし切符なくしたら買い直しになるんか?


    351:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:44:06
    >>339
    原則そう
    ただ見逃してくれるときもある



    372:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:45:13
    >>339
    宮迫がそれでキレて炎上してたやろ



    409:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:46:50
    >>339
    1年以内に見つけたら払い戻してくれる


    きっぷをなくした場合│きっぷのルール:JRおでかけネット
    https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/payback/leave.html


    388:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:45:59
    乗車券+特急券+のぞみ指定券+こだま指定券

    多過ぎやろ



    390:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:46:01
    乗車券+特急券で1枚のタイプもなかったっけ


    418:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:47:04
    >>390
    乗り換えなしならそうなる…はず



    444:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:48:21



    454:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:48:41
    知らない国の空港で乗り継ぐ時ドキドキしない?


    522:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:51:53
    >>454
    人生初海外が一人でアメリカやったけど、乗り継ぎで荷物の扱いとかわりと怖かった



    483:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:50:10
    >>454
    わかる間違えたら終わるってドキドキするよな
    ヒースローでのんびりウ●コしてたら呼び出された時は生きた心地がせんかった



    508:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:51:13
    >>483



    553:風吹けば名無し :2020/05/07(木) 13:53:28.51ID:nB2xg3RVd.net
    >>483
    おれもアメリカ国内移動するとき、大学の寮の引き払うの遅れたせいで離陸の20分前に空港ついたら呼び出しくらってたわ

    なんか片言の日本語わかるおじいちゃんスタッフがいっしょに荷物もってダッシュしてくれた



    595:風吹けば名無し :2020/05/07(木) 13:54:59.27ID:dJyKpDRVM.net
    >>553
    それはお前がアホで100%悪いやろ
    離陸20分前とか搭乗してる時間やん



    455:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:48:42
    2枚重ねて入れてはいおっけーって瞬時に判断してる自動改札機さんすごいな


    465:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:49:14
    ネットで調べろっていうけど人に尋ねる能力のが大事や
    恥ずかしがるのがあかん



    481:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:50:08
    ちょっと前の北陸民「自動改札の使い方がわからん」




    520:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:51:46
    >>481
    どこだっけ、県内に自動改札がなかったとかいうの
    ガチの未開発、途上地域ってあるんだなと驚いた



    538:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:52:38
    >>520
    徳島と愛媛やな
    ちなみに愛媛の自動改札は撤去された



    535:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:52:25
    600km?以上で一回改札出ても数日以内なら再入場できるとか裏ルールが多すぎる

    知らなきゃ損する「途中下車」のルール 旅費の節約にも | マネーポストWEB
    https://www.moneypost.jp/138263


    547:風吹けば名無し :2020/05/07(木) 13:53:12.48ID:GekNt8cn0.net
    えきねっとのサイトもクッソ扱い辛い
    指定した時間の便がないならその前後の便出してくれや
    なんでいちいち時間指定し直さないといかんのや…



    594:風吹けば名無し :2020/05/07(木) 13:54:59.27ID:UiW1zYur0.net
    新幹線久しぶりに乗ったけど検札なかったわ
    何のためにワイは頑張って起きてたんや



    623:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 13:56:33
    >>594
    かわいい



    596:風吹けば名無し :2020/05/07(木) 13:55:04.01ID:zTLbt7J10.net
    18きっぷとか新幹線とか紫の券売機で買えることをもっと周知してほしいのは分かるわ


    699:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:00:40
    関係ないけど初めて行った地域で道に迷って
    もうええわとタクシー乗ったら100m直進しただけで着いた時は恥ずかしかったンゴねぇ
    運転手さんに哀れまれて運賃タダになったわ



    704:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:01:16
    >>699
    優しい



    736:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:03:07
    >>699
    かわいい



    730:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:02:44
    >>699
    律儀に載せてくれるんやな
    運ちゃんも慣れっこなんやろか



    761:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:04:52
    >>730
    乗ってドア閉まって行き先告げたら運転手さん固まってたわ
    たぶんドアまで閉めたのに放り出すのもかわいそうとか思ってくれたんやと思う



    754:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:04:29
    >>699
    外国でそれあったわ
    んそ金はきっちり取られる模様



    710:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:01:27
    CAみたワイ「うひょひょひょ飛行機最高や」
    高度落とし始めた時のワイ「耳痛すぎる、飛行機もう乗らんわ」



    712:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:01:36
    上京して数年のワイのところに初めて田舎から遊びに来てくれたマッマが改札でミスって、お互いに恥ずかしくて喧嘩した思い出
    今でも思い出すと苦しいわ…



    721:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:02:14
    >>712
    ええ話やんけ
    大切にしたれよ



    725:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:02:22
    最初自由席のどこかに座るか分からんかった
    誰かに「あのここ私の席なんですけど・・・」とか言われたらどうしようという恐怖



    774:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:05:38
    自由席が乗る列車まで自由っての最近はじめて知ったわ
    好きなタイミングで乗ってええんやな



    776:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:05:48
    ライブ観に行く時に帰りの券まで買ってると間に合うかどうか凄くドキドキするわ


    798:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:06:50
    >>776
    サッカー見た帰り空港までの電車が怪しくて全力ダッシュしたわ
    ほんま余裕もたんとアカンな



    790:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:06:21
    友達と4人で成田から特急で帰った時に何故かワイだけ1列後ろで黒人の隣にぶち込まれた時は駅員殺したろかと思ったわ トッモの隣結局誰もこなかったし


    822:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:08:07
    >>790



    830:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:08:39
    新幹線は6枚になってからが本番


    877:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:11:07
    そういえば、最近券売機のシステムが微妙に変わった
    クレジットカードの番号入力後、問い合わせ中ですとかいう謎の待ち時間が入るようになった
    あれのせいでワイの神業的な切符購入速度が伸びてしまった



    904:風吹けば名無し :2020/05/07(木) 14:12:04.43ID:0d2D/30X0.net
    >>877
    やっぱりか
    ワイの使ってるの1打目が受け付けんようになったわ
    1秒待つ



    966:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:16:37
    飛行機乗れん人も多そう


    930:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:14:16
    ワイは一人で新幹線乗れないけど飛行機は一人で乗れるよ


    947:風吹けば名無し :2020/05/07(木) 14:15:29.66ID:WqOVyJuO0.net
    >>930
    偉い!



    957:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:16:09
    >>930
    誇らしげで草かわいい



    937:風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 14:14:43
    >>930
    なんの自慢やねん笑





    ★おすすめピックアップ
    ワイアラサー独身(29)、地元の未婚同級生の女に目を向けるも絶望で死亡

    【画像】最近の女性声優さん、完全に顔採用wwww

    【画像】倉庫から昔のお金出てきたwww

    【悲報】ワイ、ダイソーのミニラーメンで騙されてしまう……

    【画像】橋本環奈さん、女子アナに公開処刑される😣

    【画像あり】メスガキ「えっwてかなにwオタクのくせにミサンガきもいんだけどwブチッ」←結果www

    女性さん「経験人数ですか?ちょっと私多くてw」

    【速報】灯油ポリタンクの色、赤じゃない地域があった



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2023年02月03日 03:29 ID:TKzFSC6F0 ▼このコメントに返信

    10年近くモバイルSuicaで乗ってるからチケットレスだわ
    というか改札に「重ねて入れてください」て書いてあるじゃん、読めないの?

    無名の信者 2023年02月03日 04:55 ID:lssQKpVv0 ▼このコメントに返信

    最初は???だったから分からんでもない
    最近はわざわざ教えてくれるよね
    質問とか間違いとか多かったんやろな

    無名の信者 2023年02月03日 06:53 ID:.9OlgDVM0 ▼このコメントに返信

    こういうの義務教育で教えろ
    自習とか要らない。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング