クレジットカード最強決定戦wwwww



    1:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:16:07EHd2
    おまえらは何ンゴ?
    海外旅行するから2枚め持ちたいやが



    2:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:16:43RbvQ
    visaとマスターカードもっときゃ問題ねぇよ


    3:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:18:07EHd2
    >>2
    せやねんVisa持っとるからマスター作りたいねん
    どこで作ったらお得かなーて



    4:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:18:23jNKC
    >>2
    これ



    6:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:18:329gZA
    よく使う店で決めればええやろ


    5:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:18:25MyXm
    ワイは
    dカードゴールド マスター(ドコモ回線、ドコモ光)
    エポスゴールド visa(年会費無料、使ってない)
    楽天カード visa(楽天専用)
    amazonカード amex(アマゾン専用)



    
    8:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:19:13D4l4
    三井住友VISAを1枚持っておけばなんとかなる


    10:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:20:27BcrO
    エロ系に使う人は1枚JCB持っとけ


    15:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:22:18EHd2
    海外行くならプリペイドみたいなのもええんかな


    18:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:22:58Q2LF
    行きつけの会員制レストランmasterしか使えない


    19:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:23:13gsuS
    楽天VISAにしてポイントは全て投信にぶち込んでる
    結局ポイント消費するとポイント還元受けられないから貯まった分は運用するのが一番やと思ってる



    22:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:23:46A7MC
    国内旅行行くからリクルートカードと楽天カードあればポイントもりもりでいけるわ
    とりあえずJCBとVISAにしてるけど弱ったことはない



    32:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:25:45EHd2
    >>22
    マスターじゃなくてJCBなのか



    23:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:23:50jO0v
    ロシア行くならJCBか銀聯しか使えんで


    40:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:26:53jO0v
    >>31
    三菱商事とかはちうごく経由してまだ行来してるみたいや



    29:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:25:116FKX
    ビューカード!
    楽天カード!



    34:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:25:58MyXm
    >>29
    suica生活圏ならビックカメラvieeだよな





    38:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:26:20Z5Je
    電車通勤してる人はVIEW Suicaが最強
    クレカ普段使いしてるならポイントだけで定期代払ってお釣り出るレベル



    50:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:28:19gsuS
    >>38
    正直東京近郊で通勤に電車使ってる奴は
    ビューカード連携させたモバイルSuicaが最強だよな



    48:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:27:46EHd2
    >>38
    >>34
    ワイもこれにしよかなてなってる
    ポイントで定期代とか払っても会社から支給されるんよな?最高じゃん



    51:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:28:45MyXm
    >>48
    ポイントでペンギングッズもらえるぞ



    59:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:30:56EHd2
    >>51
    うーん…



    39:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:26:37A7MC
    電子マネーの方が迷うわ
    ペイペイ
    エーユーペイ
    楽天ペイ
    ファミペイ使い分けてるけどどこになんぼあるか把握できなくて正直面倒くさい



    45:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:27:35p3Sy
    >>39
    普及浸透してそうなペイペイとauでええんやないか



    55:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:29:21h3sA
    20代のころ携帯料金滞納の常習犯やったのによく3枚もカード持ってるわワイ


    60:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:31:03A7MC
    >>55
    作れて良かったな
    楽天カードも今は審査厳しめらしいし



    65:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:31:48kQDE
    いまの若い世代は銀行のクレジットカードじゃなくて楽天やエスポカードが多いよね


    68:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:32:26fmYX
    >>65
    オッヤが作ってくれるからね言うて



    66:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:31:51EHd2
    カード発行会社?多すぎてわけわからんわほんま
    スイカのやつ
    Amazon
    スーパー系
    三井住友のやつ

    あたりかな



    73:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:32:44Xlz2
    楽天カード作ったらポイント貰えるのデカイな今いくら貰えるか知らんけど
    ちな楽天カードとイオンカード持っとるわ



    85:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:34:47A7MC
    >>73
    ワイも楽天のポイント目当てで作った
    結局競馬とかのギャンブル決済用になっとるが



    87:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:35:36IaNt
    >>73
    ワイ買い物が通販がメインやから楽天作っといたらお買い物マラソンするだけで結構貯まるんよな



    88:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:36:17A4lF
    >>87
    実際ヤフショのがやすくね?両方カードあるから調べるけど
    ヤフショのが安い



    90:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:36:53IaNt
    >>88
    いや同じショップなら値段一緒やん



    91:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:37:15A4lF
    >>90
    ポイントの違いか



    81:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:33:36v7vh
    ワイはエポスカードとAmazonPrimeカードやな
    Amazonカードは何気に大元が三井住友カードやからぐうセキュリティええで



    95:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:40:23MyXm
    >>81
    エポスもええよな
    年50万使えばすぐにゴールドにインビテーションしてくれるし、海外行くときの保険とかが充実してるし



    93:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:38:06Xlz2
    てか楽天カード自宅に本人おらんくても受け取れるの草
    審査もやけどガバい



    94:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:39:44EHd2
    ソフバン民ならヤフーやし楽天民なら楽天やねお得


    96:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:40:55EHd2
    航空券ヤフーカードで払っちゃったンゴねえ


    101:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:42:05D4l4
    今はリボ払いしかできないクレカもあるのは草生えた


    105:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:43:39PnEr
    若い頃はイキってダイナース黒とか持ってたけど
    Visaの銀一枚あれば十分やわ
    楽天とかはホテルやレストランで出すの流石に恥ずかしいから無理だけど



    117:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:47:235kcr
    PayPayにクレカ登録しようとしたら
    PayPay「JCBは無理です」されては?ってなったわ



    119:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:47:43A4lF
    >>117
    JCBは使えない所が多い



    131:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:49:03IaNt
    >>119
    これよく聞くけど使えんかったことないわ
    ハワイとかロスでも大抵使えた
    観光地しか行ってないからかな



    127:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:48:43OtOU
    カードいっぱい持っとるやつってなんでそんな持っとるんや?
    仕事とかで使わん限り2枚もあれば十分やろ?



    135:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:49:45qv32
    >>127
    ビュースイカ
    メイン
    サブで3枚
    ならまあえんじゃないとは思う



    139:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:50:12IaNt
    >>127
    ワイは実店舗用
    楽天用
    Amazon用
    paypay用
    仕事用
    って感じやな



    144:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:51:06IaNt
    >>142
    ポイント還元率



    147:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:51:36OtOU
    >>144
    あーカード作るとポイント2倍とかってあるからか
    理解



    150:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:52:13IaNt
    >>147
    せや
    貧乏くさいと思うかもしれんけど下手したらトータルで10万単位で変わるから



    129:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:49:00niaJ
    JCBとかいう住宅ローン組もうとすると確実に加入を迫られる謎のカード
    地銀は確実に金利下げる条件に課してくる



    134:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:49:35EHd2
    >>129
    そんなんあるんか…



    140:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:50:16niaJ
    >>134
    0.025~0.05%は下がるで



    149:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:52:00A4lF
    sbi証券三井住友でポイントつくぞ


    151:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:52:28EHd2
    みんな還元率で使い分けてるんかあ
    ワイ学生だからヤフショAmazonくらいしか使わんからなあ



    152:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:52:31qv32
    ゴールドカード欲しいなら
    エポスか三井住友かイオンなイメージ
    あいつら年会費ないしええねん



    154:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:53:01M6ht
    JR東海エクスプレスカードでポイントを貯めてグリーン車に乗ろう!
    なお



    157:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:53:44IaNt
    >>154
    コロナで出張なくなってグリーン2回分のポイント消えたわ



    158:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:54:17M6ht
    >>157
    2年分延長はしてくれたけどって感じやね



    159:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:54:44IaNt
    >>158
    間に合わんかったわ



    156:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:53:41qv32
    積立するなら三井住友一択
    光熱費でポイント欲しいならエポス
    ケータイ代関連で1ヶ月1万超えるなら携帯会社のクレカ



    164:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:56:21A7MC
    貧乏人の財布ほどクレカやポイントカードでパンパンな模様
    ワイもポンタカードだけでスーパーとゲオとローソン3枚あってどれにポイントついてるのか分からんようになって失効してたりするわ



    166:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:57:15A4lF
    >>164
    スマホでいいだろポンタ



    167:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:58:27A7MC
    >>166
    結局スマホになったわ
    でもローソンの支払いのとき一々auペイとアプリ切り替えるのめっちゃ面倒くさい



    170:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:59:14qv32
    >>167
    ショートカットで設定しろ
    アプリ閉じた瞬間aupay表示できるように出来るぞ





    171:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:59:32A7MC
    >>170
    マジかやってみるわ



    176:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:02:0828mO
    航空系クレカってどうなん?


    192:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:12:20x5lx
    >>176
    海外旅行行くなら持ってた方がええよ
    特に学生や20代の若者は年会費無料だったりラウンジカードもらえたり特典が多い



    177:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:02:25CB4I
    ワイ何故かマスターベーション2枚あるわ


    181:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:04:37w9FO
    ずっと最強のカードってないよな
    だいたい序盤本気出してすぐ息切れして魅力なくなるの繰り返しや



    182:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:04:58A4lF
    >>181
    改悪あるからな



    183:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:05:14EHd2
    >>181
    囲い込んだらサボるのは定石や



    205:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:16:31gsuS
    >>181
    カードに限らず還元合戦ってそれよね
    投資も「楽天改悪や、SBIに急げ!」みたいな奴見るけど
    イタチごっこやぞ…って思うわ



    210:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:17:40pN14
    >>205
    どこもキャンペーンやったあと全部同じ塩基準に落ちるわね



    185:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:07:40jO0v
    ぶっちゃけアメックスとかダイナースとかメリットよりコスト高すぎんか


    189:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:10:09VJ8u
    >>185
    まああの辺はね……



    193:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:12:52jO0v
    楽天カード出したら笑われるとか言うとるやつ上おったけど問題は極度やろ


    196:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:14:07A7MC
    >>193
    逆にスーパーの買い物とかでアメックス出されても噴き出しそう



    194:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:13:48x5lx
    >>193
    こと海外旅行に関しては最強の一角やろ
    ワイも一枚しか持てないなら多分楽天プレミアムカードや



    197:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:14:40EHd2
    そんなに楽天のって海外にええんかよーわからんな


    200:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:15:02x5lx
    >>197
    航空会社のラウンジ一回入れば分かる



    202:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:15:39amNo
    >>200
    ほんまラウンジってろくな飯ないし人多すぎるよな



    208:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:16:46x5lx
    >>202
    出発ロビーで延々待つのに比べればパラダイスやろ
    混んでてもフードコーナーから遠い位置取れば大体空いてる



    203:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:15:53kQDE
    パンダデザインの楽天カード出したら笑われるかもしれけど普通のやつなら別に
    ていうかそこまで見てない





    206:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:16:34pN14
    クレカマウンティングって新聞テレビがあおってるだけだろ


    209:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:17:12gsuS
    >>206
    そういう世界がこの世にはあるんやと思うけど
    庶民や小金持ち程度の生きる世界で気にする事ではないしな



    195:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:13:54tqvp
    どえらいカードがデザイン・サイトのUIを考慮して総合的に一番


    204:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:16:22A7MC
    どえらいカードコピペ大好き

    1 : 名無しさん@ご利用は計画的に: 2008/07/18(金) 23:58:24 世界中で高く評価されるゴールドカードの中でも
    ひときわ高貴な輝きをはなつ三井住友VISAゴールドカード。
    至高のステータスが息づく三井住友VISAゴールドカードは
    差し出すたびに優雅さを醸して
    所有する人のステイタスを高めます。
    VISAならではの使い勝手の良さと三井住友独自のサービス。
    語り継がれた厳格な審査は、
    一人一人、人の手によって行われ、最後まで妥協を許しません。
    エグゼクティブの心をつかんで魅了しつづけるゴールドカードの最高峰カード。
    それが、三井住友VISAゴールドカード

    さぁ、ふ る え る が い い。





    1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/01/07(土) 20:51:54.59 ID:K97HMpa60
    今日黒ネクタイを買いにコナカに行って精算しようとしカードを渡したら
    「三井住友VISAカードをお持ちのお客様はこのようなネクタイはお似合いではありません
    私がお客様にぴったりなネクタイをお探しします」と言われて
    俺の選んだネクタイよりいいデザインのネクタイを時間をかけて探してくれたぜ。
    何気なく使ってきたがそれだけ名の有るカードだと実感したわ




    136 : 名無しさん@ご利用は計画的に: 2008/09/05(金) 00:37:01
    そんなことより聞いてくれよ
    いましがた、ホテルのレストランで友人と飯を食ってきたんだがウエイターが手を滑らせて料理をぶちまげやがった
    まあ、三井住友VISAカードホルダーの俺だけあって寛大だから人にはミスがあるだろうと、どっと構えてたんですけどそのウエイター皿を拾い始めてすぐ新しいのをお持ちしますとか言い始めたんですよ
    おいィ?お前待てよ。まずは俺様のワイシャツとスーツが汚れたんだぞ、まずはそっちを気にしろよ
    さすがに頭来て、お会計と言って三井住友VISAカードを出したんです
    そしたら、マジで土下座して謝り始めた
    そこで、俺は三井住友カードの偉大さを知って、俺の怒りなんて三井住友カードの前にはちっぽけなものだと思い知らされ、怒りの矛を収めて、汚れちゃったんでなんか拭くものありますかって濡れタオルを持ってきてもらったんだ
    そのあと、なんか偉い人が来て謝り始めたけどもうどうでもよかったし、会計と言ちゃった手前また席につくわけにもいかんかったからその人に三井住友VISAカードを渡したらお代は結構ですと言われたうえ、クリーニング代で一万円、それとここの食事券までお土産でもらちゃった

    まったくどえらいカードだよ





    211:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:18:07pN14
    ただなあ
    維持費の有無は大きいと思われ



    212:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:18:12lk8F
    ローンで買った中古のレクサスに乗って業務スーパーに行ってアメックスのゴールドカードで払うんやで


    213:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:18:28EHd2
    >>212
    か、かっけぇ…



    214:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:18:33OhXe
    ワイイオンゴールドカード

    高みの見物してええか?



    218:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:19:28EHd2
    >>214
    倹約家っぽい



    223:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:20:08OhXe
    >>218
    おう、イオンカード・ワオンポイント・イオン株主カードで倹約しまくってるで



    224:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:20:08lk8F
    >>214
    イオンでイキりの最上位にいるの株主優待券取り出すババアやぞ



    227:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:20:51x5lx
    >>214
    イオンのラウンジもうちょいがんばってほしい



    235:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:21:59OhXe
    >>227
    あれ株主かイオンカードゴールドかのどちらかだけにしてほしい
    開いてたコロナ前はいつ行っても人数多かったし



    217:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:19:28MOgS
    普通なんか口座開設したらもらえるデビットカードだよね?


    221:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:19:56EHd2
    >>217
    キャッシュカードにくっついてるけどクレカ作ってから1回も使ってないわ



    230:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:21:30MyXm
    カードラウンジはゴールドカードならどこにでもたいていついてくるやろ
    ホントにラウンジ満喫したかったらサクララウンジ使える便で行くべき



    244:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:23:19x5lx
    >>230
    ワンワールドは加盟航空会社が少ないのがなあ
    結局スタアラかスカイチームのゴールド取っちゃう



    238:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:22:11qv32
    ラグジュアリーとかいうダイヤ埋め込むアホカード


    243:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:23:19BKLx
    空港のラウンジって言うほど使うか?

    使うわ



    250:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:24:20x5lx
    >>243
    むしろ一回体験したら二度と出発ロビー難民には戻れんやろ
    食べ放題飲み放題で空港にいられる世界があるなんて信じられなかったわ



    269:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:29:19A7MC
    >>250
    初めてラウンジ連れてって貰ったときはワイン飲み放題でビックリしたわ
    喫煙所も探し回らんくていいし
    ホテルとかレストラン送迎サービスとか想像もつかんわ
    まあリクルートカードでいいけど



    272:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:29:55qv32
    >>269
    ポイント利用がちょい限定的なとこ以外は完璧



    245:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:23:25MOgS
    なんか優待とかどうでもいいんやがみんなそんなにこだわるか?


    253:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:24:42OhXe
    >>245
    銀行に置いておくぐらいなら株買って配当金と優待貰ったほうがええやろ
    スーパー系ってよほどのことがなければ落ちないし



    251:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:24:28kGnN
    ワイの布陣
    ブシロードカード
    セゾンゴールドアメックス
    paypayゴールドカード



    254:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:24:54kQDE
    いま楽天のゴールドだけど何もかもが改悪されたから全く旨味を享受してないわ


    255:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:25:45x5lx
    >>254
    プレミアムカードに乗り換えろ



    257:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:26:11amWg
    >>255
    楽天プレミアムってええの?
    インビテーション来てるが無視してる



    260:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:26:40x5lx
    >>257
    ぶっちゃけ海外旅行いかないならよほど楽天のヘビーユーザーでもない限り不要



    263:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:28:19amWg
    >>260
    サンガツ
    無視し続けるわ
    楽天イーグルスのデザインもかわっちゃうしな



    267:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:28:27qv32
    大学提携のデビットカードはあったがクレカなんてあったかなぁ


    285:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:33:45qv32
    大学提携のクレカ見たけど使用額の0.5%大学に寄付とか草
    こんなん誰が使うん



    273:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:30:30SeNb
    地銀デビッドとガソスタ提携カードしか持ってません


    287:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:34:17EHd2
    LCCで乗り継ぎとかするからラウンジ使えたらええなー


    293:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:36:43kGnN
    大学生になるんやがどのカード作ればええんや?


    299:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:38:19lk8F
    >>293
    正直年会費無料でVISAかMasterなら何でもええで



    294:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:37:15qv32
    >>293
    脳死でええならリクルート作っとけ



    296:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:37:55kGnN
    >>294
    リクルートカードの還元率はいいけどaupayとトヨタウォレット考えたらあんまり特じゃないからなあ



    298:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:38:10d1GW
    SPGすこ
    アメックスって限度額わからんから使いづらいと思ってたけど
    そんなん気にならんレベルでVISAよりめっちゃ枠つく



    337:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:50:09pmSj
    なんにせよ早く作ったがええよ
    自語りで悪いが障害負って役所はETCカード作れば高速道路半額にするって言うからクレカ作ろうとしたが、クレカ会社に貯金1億あるって言っても働いてないから作れませんって断られた作れる時に作ってないと詰むで



    274:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:30:42sasF
    ラウンジは一度使うともうやめられない


    275:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:31:05kGnN
    >>274
    1杯だけお酒も飲めるからいいよね
    でもワイは19歳やから飲めない



    280:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:32:02x5lx
    >>275
    トマトジュースとオレンジジュースゴクゴクやぞ



    302:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:38:38VzPs
    普通にラウンジ使用料払うよりクレカの年会費の方がお得ってくらい
    毎週のように飛行機乗るやつとかそんなおるか?



    307:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:39:38VzPs
    >>303
    年会費無料でラウンジ使えるやつとかないやろ



    310:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:40:41ulsw
    >>307
    あるで
    イオンカードゴールドはラウンド使える
    ただし五大都市圏の空港だけやが



    309:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:40:06kGnN
    >>307
    建設スマートなら年1回1円でも利用すれば0円や



    300:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:38:20pmSj
    イオンもラウンジが込み合って貧乏人が行列作って問題になってたな


    306:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:39:35ulsw
    >>300
    対象が多すぎなんや
    年間〇円以上購入
    株主
    イオンゴールドカード

    これのどれかに該当すればええからそら混むわ



    314:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:41:20sasF
    空港ラウンジにも色々あるからな
    ゴールド持ってるからって入れないとこもある



    305:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:39:291ToW
    dカードゴールドってどうなの?クレカ知らない包茎です


    308:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:39:46kGnN
    >>305
    ケータイ保証ついてるからドコモ民ならあり



    311:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:40:44qv32
    >>308
    ケータイ保証(ケータイ保証とは言ってない)があるから気をつけんとあかんで



    315:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:41:37kQDE
    昔はゴールドなんて金持ちの象徴だったけどいつからか誰でも気軽に作れるようになったな


    323:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:44:05pmSj
    セゾンは西友てったいして終わったな


    349:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:54:21ETEQ
    今北
    何が最強?



    351:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:55:06pmSj
    >>349
    ニキがよく利用するサービスや店舗の経済圏提携のクレカ



    199:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:15:01w9FO
    ワイなんか190センチの恵体やがちいかわカード使ってる


    357:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:58:24A7MC
    田舎最強カードと都市部最強カードで変わってくるわ
    田舎にビックカメラなんかないしなんならJRもない



    361:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 14:00:05qv32
    >>357
    ビックカメラビュースイカのメリットはチャージの際に1.5%還元だからJRとビックカメラなくても使えるぞ



    364:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 14:01:28A7MC
    >>361
    年百万くらいは使うから1万5千円は返ってくるわけか



    367:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 14:02:26qv32
    >>364
    そうそう
    ちなエポスゴールドカードもチャージの時1.5%還元だからそこと迷ってもええと思うで



    369:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 14:05:53qv32
    エポスのメリットは
    ・年100万決済で2.5%還元
    ・光熱費に1.5%還元
    ・家賃で0.5%還元
    ・スイカpaypayへのチャージで1.5%還元
    これやな、大雑把であるけど



    370:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 14:07:3328mO
    ビューカードとエポスってどっちがええ?


    373:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 14:09:45qv32
    >>370
    エポスゴールドカードは年50万使用でその年以降年会費永年無料ってシステムがあるからそこまでクレカ使うかやな
    後はビューカードやとスイカで改札通る時自動チャージしてくれて便利ってのもある



    375:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 14:11:05kGnN
    >>373
    貯金50万貯めて電子マネーに脳死50万チャージすればええ



    377:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 14:13:17qv32
    >>375
    暇だから三井住友ゴールドカードナンバーレスのメリットも書くわ
    ・年100万使用で1万円ポイントバック
    ・コンビニで5%還元
    ・sbiでクレカ積立で1%還元
    コンビニと積立投信してるやつはこっち一択



    379:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 14:18:27kGnN
    >>377
    ええやん



    372:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 14:09:09tqvp
    うん
    ワイは三井住友でええかなw
    結局ポイントなんて雀の涙だし



    374:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 14:11:02oywF
    普通にリクルートカード一択やろ
    還元率1%のクレカはそこそこあるけど年会費無料で1%超えのクレカはリクルートカードだけやからな
    特典や使い方云々言いますが結局は還元率が高いカードが大正義やろ



    378:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 14:14:31qv32
    リクルートは脳死で使うにはマジで最強
    他のはだいたい条件入るからな



    184:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 13:06:56A7MC
    その内マイナンバーカードにクレジットカード機能が搭載されるやろ
    国やから還元率もええはずや



    380:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 14:44:47KEkc
    楽天VISA←作るとポイント貰える
    楽天マスター←2枚目作るとポイント貰える
    楽天銀行JCBデビット
    ワイはこれや



    70:名無しさん@おーぷん: 23/01/26(木) 12:32:31Z5Je
    てか借金200万あってもクレカ普通に作れたから
    審査落ちる奴って一体何をしたんや





    ★おすすめピックアップ
    【悲報】藤井風さんのライブ、普通に気持ち悪い…

    【画像】閃乱カグラ「あたしでシコシコしてぇ~ん♥」

    【画像】エロバレーさん、ガチでエッチ

    【画像】なだぎ軍団、倒し方が分からないwww

    ほらもう「彼氏はゴム有、せフレは中生」のアイドル声優忘れたろ

    【画像】筋トレ後ワイ「あたしでシコシコして~ん❤」

    【悲報】メイドインワリオ、えちえち女性キャラに力を入れすぎてしまう

    【悲報】トップアイドルさん茶髪ばかりになって炎上してしまうwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2023年02月01日 18:44 ID:.o3Ls5Dx0 ▼このコメントに返信

    借金関係ないだろちゃんと返済してれば。住宅ローンとかむしろプラスだし。
    ホワイト過ぎても通らない

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング