ドイツ車のブレーキ交換費用やばすぎワロタwwww
- 2023.1.24 14:02
- フェチ・趣味
- コメント( 12 )
- Tweet

1:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 08:59:48.62ID:b1HUpTth0.net
次は豊田買います(ブチギレ)
次は豊田買います(ブチギレ)

2:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:00:07.93ID:QKesZ65Nd.net
8万で草
8万で草
3:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:00:21.54ID:HrcQPHK+d.net
えぇ…
えぇ…
9:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:01:12.89ID:rfGSQBya0.net
ディーラーの車検費用がそれくらいだった
ディーラーの車検費用がそれくらいだった
11:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:01:48.87ID:uQbH5Qaxd.net
ドイツの車ってそうだろ
維持費のことなんも考えられてない
ドイツの車ってそうだろ
維持費のことなんも考えられてない
5:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:00:41.38ID:S8X4x9im0.net
トヨタならいくらよ
トヨタならいくらよ
8:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:01:08.04ID:5b/YqaaCd.net
>>5
4輪やっても2万くらいだろ
>>5
4輪やっても2万くらいだろ
15:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:02:41.65ID:dTdwH8GAa.net
>>5
1個なら8000円
>>5
1個なら8000円
13:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:02:13.29ID:5V7apeGXd.net
車検並みで草
車検並みで草
17:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:03:09.24ID:DpdeFaRNd.net
こんだけ高いパッドなのにダスト出まくって汚れまくるからな
クルマは国産に限る
こんだけ高いパッドなのにダスト出まくって汚れまくるからな
クルマは国産に限る
66:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:11:31.77ID:Por+9v4Ca.net
>>17
ディスクも削るからやで
>>17
ディスクも削るからやで
21:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:04:07.04ID:tFF/v9gpd.net
ブレンボっていうほど止まらんよな
エンドレスとかの社外のがバリバリ止まる
ブレンボっていうほど止まらんよな
エンドレスとかの社外のがバリバリ止まる
22:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:04:07.83ID:dTdwH8GAa.net
BMWもベンツもブレーキダストでホイル真っ黒なるんいい加減どうにかせえよ
BMWもベンツもブレーキダストでホイル真っ黒なるんいい加減どうにかせえよ
27:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:05:18.08ID:cQabo0y7x.net
向こうのはディスクローターも消耗品やからな
国産なら10万とか余裕で持つし
向こうのはディスクローターも消耗品やからな
国産なら10万とか余裕で持つし
29:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:05:44.33ID:FytDChJ+0.net
もともとドイツ車ってディスクも磨耗させて効きを良くするって言われているから
金がかかる
ただキズで音ってのは異物取ったら解決しそうだけど
もともとドイツ車ってディスクも磨耗させて効きを良くするって言われているから
金がかかる
ただキズで音ってのは異物取ったら解決しそうだけど
30:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:05:46.99ID:BMwWyY3Ra.net
外車乗るなら普通それくらいのリスク考えるよね
外車乗るなら普通それくらいのリスク考えるよね
35:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:06:50.24ID:QxhS7ElC0.net
>>30
何も考えてないのが日本の消費者なんだな、これが
>>30
何も考えてないのが日本の消費者なんだな、これが
33:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:06:33.74ID:Pq8zedCd0.net
外車のブレーキはパッドとローターが削られながらブレーキかかるから交換頻度高いのはしょうがないで
だから外車のホイールはブレーキダストだらけなんや
その分ブレーキ性能ええけど
外車のブレーキはパッドとローターが削られながらブレーキかかるから交換頻度高いのはしょうがないで
だから外車のホイールはブレーキダストだらけなんや
その分ブレーキ性能ええけど
36:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:06:51.02ID:gLadY3wiM.net
かっー!見てよこれ?
これだからドイツ車は手がかかるんだよな~かっー!
って言うための乗り物やろ
かっー!見てよこれ?
これだからドイツ車は手がかかるんだよな~かっー!
って言うための乗り物やろ
37:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:06:52.35ID:J1mRVfTk0.net
VWでもこんなかかったりするん?
VWでもこんなかかったりするん?
44:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:08:06.74ID:HbSQED8O0.net
>>37
せやで
だから中古は激安やろ?
>>37
せやで
だから中古は激安やろ?
273:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:35:18.09ID:/FC3MYl/M.net
>>44
けっこう新しいアウディの中古が激安なのはそれなのか
>>44
けっこう新しいアウディの中古が激安なのはそれなのか
444:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:55:48.89ID:GtEKsx9C0.net
>>273
ただたんに売れないってのもある
>>273
ただたんに売れないってのもある
39:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:06:54.14ID:0m6aiXYB0.net
オプションやら消耗パーツで金稼ぐのがドイツ車やからな
ドイツ車全般オプション商法なんて言われてる
オプションやら消耗パーツで金稼ぐのがドイツ車やからな
ドイツ車全般オプション商法なんて言われてる
40:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:07:30.52ID:GyGUrZYPd.net
車が買えますね...
車が買えますね...

68:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:11:42.61ID:rfGSQBya0.net
>>40
前は100万くらいだったけど今もっとするのか
でもこれ付けないとポルシェじゃないしな(除くカイエン、マカン、パナメーラ)
>>40
前は100万くらいだったけど今もっとするのか
でもこれ付けないとポルシェじゃないしな(除くカイエン、マカン、パナメーラ)
41:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:07:53.60ID:pbUCGzuod.net
日本車の高すぎる性能に気付かない日本人
外車に乗って数々のトラブルに見回れて初めて気付くんや
日本車の高すぎる性能に気付かない日本人
外車に乗って数々のトラブルに見回れて初めて気付くんや
101:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:15:40.08ID:Ko0kDSUhd.net
>>41
国産を見直してもらいたいものだ
>>41
国産を見直してもらいたいものだ
43:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:08:01.25ID:ETK5oTv80.net
300万予算で車探してたけど、走行距離殆どない、認定中古のベンツ候補やったけどやめた方が良さそうやな
300万予算で車探してたけど、走行距離殆どない、認定中古のベンツ候補やったけどやめた方が良さそうやな
52:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:09:28.43ID:U2WjmTmea.net
>>43
なんやかんやで維持費が鬼なんや
ワイも低クラス中古ベンツ乗ってたけどほんまヤバい
>>43
なんやかんやで維持費が鬼なんや
ワイも低クラス中古ベンツ乗ってたけどほんまヤバい
45:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:08:55.97ID:CDdfX3HDM.net
>>43
付き合いそれなりにある車屋とかおらん限りやめたほうがええ
>>43
付き合いそれなりにある車屋とかおらん限りやめたほうがええ
123:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:17:55.40ID:ETK5oTv80.net
>>45
一応、近所にベンツ診断できる機械持ちの修理工場あるけど、ヤナセみたいに何でもかんでも交換したりはしないけど国産車の修理費よりは高くなるのは覚悟してとは言われとる…
300万で国産車のちょっとグレード高いの買うより高級車乗ってみたいと思ったけど庶民はあかんな
>>45
一応、近所にベンツ診断できる機械持ちの修理工場あるけど、ヤナセみたいに何でもかんでも交換したりはしないけど国産車の修理費よりは高くなるのは覚悟してとは言われとる…
300万で国産車のちょっとグレード高いの買うより高級車乗ってみたいと思ったけど庶民はあかんな
365:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:46:43.72ID:2qKsVone0.net
>>123
300万で買えるベンツってブランド料200万でパフォーマンス分は100万やぞ
>>123
300万で買えるベンツってブランド料200万でパフォーマンス分は100万やぞ
47:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:09:00.98ID:q2whWTxnM.net
外車乗ってて〇〇が高いって文句言う奴おるんやな
外車乗ってて〇〇が高いって文句言う奴おるんやな
48:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:09:04.29ID:EX/RV4NR0.net
トヨタにもアベンシスっていう車がありまして
トヨタにもアベンシスっていう車がありまして
49:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:09:05.86ID:oxigBTGt0.net
自分でかえたらええやん部品だけなら安いぞ
ドイツ車はブレーキダスト出まくってホイールすぐ汚すから嫌やわ
自分でかえたらええやん部品だけなら安いぞ
ドイツ車はブレーキダスト出まくってホイールすぐ汚すから嫌やわ
74:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:12:04.67ID:57FUYoaM0.net
>>49
ブレーキ関係は知らんor慣れてない人はせんほうがええわ
>>49
ブレーキ関係は知らんor慣れてない人はせんほうがええわ
55:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:09:53.82ID:6gvjsKM+0.net
日本車ならローター研磨でまだまだいけるような気がする
日本車ならローター研磨でまだまだいけるような気がする
56:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:10:00.21ID:v/05hd3r6.net
VW位なら豊田の方がええやろ
VW位なら豊田の方がええやろ
57:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:10:17.04ID:eDmAx2SKd.net
なんでドイツ車って修理費高いんや?
なんでドイツ車って修理費高いんや?
58:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:10:23.90ID:cQabo0y7x.net
でも1度外車乗るとなかなか国産に戻れないんやなぁ
でも1度外車乗るとなかなか国産に戻れないんやなぁ
60:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:10:37.75ID:4HQKHsXi0.net
ディスク交換?
意外と安くね
ポルシェとかのオプションのアホみたいな値段のブレーキは何なのあれ
ディスク交換?
意外と安くね
ポルシェとかのオプションのアホみたいな値段のブレーキは何なのあれ
67:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:11:39.20ID:cQabo0y7x.net
>>60
カーボンとかやろ
>>60
カーボンとかやろ
62:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:10:40.59ID:x+ZioqGbM.net
センサー交換いらんやろと思ったら
パッドとセットなんかね
センサー交換いらんやろと思ったら
パッドとセットなんかね
78:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:12:40.65ID:cQabo0y7x.net
>>62
パッドの残量センサーとかよくあるな
あんなんいらんやろ
>>62
パッドの残量センサーとかよくあるな
あんなんいらんやろ
76:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:12:33.39ID:JLqHJasR0.net
で何の車乗ってるの?まさか軽?
で何の車乗ってるの?まさか軽?
83:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:13:13.48ID:ENh4sOGod.net
>>76
外車に軽規格はないぞ
>>76
外車に軽規格はないぞ
93:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:14:34.65ID:aYG1Mz6f0.net
>>76
外車に軽はないですよw
>>76
外車に軽はないですよw
107:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:16:07.36ID:t68tkwyXr.net
>>76
嘘だろwこれは1日なんJに帰ってこれんわ
>>76
嘘だろwこれは1日なんJに帰ってこれんわ
63:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:10:48.82ID:Por+9v4Ca.net
ディスクローターまで変えたらそうなるやろ
変えなアカンくなるんは糞やが
ディスクローターまで変えたらそうなるやろ
変えなアカンくなるんは糞やが
65:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:11:02.67ID:vFPgqpeDd.net
国産車ならローター旋盤して終わり!ってなりそう
国産車ならローター旋盤して終わり!ってなりそう
69:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:11:43.35ID:ENh4sOGod.net
ワイの車検の修理代と同じで草
ワイの車検の修理代と同じで草
72:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:11:57.75ID:0m6aiXYB0.net
やっぱレクサクなんやなって
やっぱレクサクなんやなって
75:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:12:15.23ID:vjGCSoYH0.net
パッド1組2万って
パッド1組2万って
80:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:12:58.07ID:t68tkwyXr.net
ローターが消耗品ってマジかよ…
GRスープラもほとんどBMWだけど維持費やばそう
ローターが消耗品ってマジかよ…
GRスープラもほとんどBMWだけど維持費やばそう
84:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:13:19.13ID:oxigBTGt0.net
好きな車乗るには金か知識どっちかが必須やぞ今時ネットでなんでも調べられるから自分でやれば安上がりや
好きな車乗るには金か知識どっちかが必須やぞ今時ネットでなんでも調べられるから自分でやれば安上がりや
108:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:16:08.43ID:dTdwH8GAa.net
>>84
知識あっても工具や場所が無い
単品部品もなんやかんや高い
>>84
知識あっても工具や場所が無い
単品部品もなんやかんや高い
124:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:18:22.80ID:t68tkwyXr.net
>>108
この場合の知識は自分の身の丈にあった車を選ぶって知識だと思う
>>108
この場合の知識は自分の身の丈にあった車を選ぶって知識だと思う
85:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:13:19.81ID:7vZXi92L0.net
イギリス車もフランス車もそうやで
国産車のメンテナンス性能が良いんだと考えよう
イギリス車もフランス車もそうやで
国産車のメンテナンス性能が良いんだと考えよう
88:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:13:41.44ID:DumBV0mEM.net
普通がわからん
でも車の修理ってそんぐらいかからんのん?
わいなんか毎年10万グラいダイハツにはらいよるで…
ちなミラジーノ ただの軽四なのに
普通がわからん
でも車の修理ってそんぐらいかからんのん?
わいなんか毎年10万グラいダイハツにはらいよるで…
ちなミラジーノ ただの軽四なのに
115:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:17:01.79ID:P5uMrp5i0.net
>>88
ミラジーノっていい車なんか?
ワイムーブやったけど車検で8万と
オイル交換ぐらいやったぞ
>>88
ミラジーノっていい車なんか?
ワイムーブやったけど車検で8万と
オイル交換ぐらいやったぞ
134:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:19:15.07ID:Hik/cBzz0.net
>>115
基本はミラや
外装可愛くて好きってやつは多いけど10年前に生産終わったし車検に多少金かかるのはしゃーない
>>115
基本はミラや
外装可愛くて好きってやつは多いけど10年前に生産終わったし車検に多少金かかるのはしゃーない
135:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:19:15.93ID:DumBV0mEM.net
>>115
ただの軽四やぞ
現行が作られてない時点でええ車かどうか察しろ!
でもすこなんだ
>>115
ただの軽四やぞ
現行が作られてない時点でええ車かどうか察しろ!
でもすこなんだ
90:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:13:57.78ID:Pw5Hr4H/0.net
ディスクローター交換してるやんけ
そりゃ8万くらいするわ
ディスクローター交換してるやんけ
そりゃ8万くらいするわ
91:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:14:04.28ID:vjGCSoYH0.net
うちの台湾車のパッド300円やったぞ
うちの台湾車のパッド300円やったぞ
95:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:14:47.67ID:PGZRliifa.net
いやお前らこれ高いとかホンマに車持ってるん?
トヨタでもここまでじゃないけど同じくらい取られるぞ
いやお前らこれ高いとかホンマに車持ってるん?
トヨタでもここまでじゃないけど同じくらい取られるぞ
105:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:15:53.70ID:rPQNCmlKd.net
>>95
トヨタはそもそもローター交換せんやろ
>>95
トヨタはそもそもローター交換せんやろ
137:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:19:18.71ID:ENh4sOGod.net
>>95
カー用品店ですらパッド交換費1万5千程度なんだよなぁ
>>95
カー用品店ですらパッド交換費1万5千程度なんだよなぁ
96:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:14:57.88ID:FonROYUq0.net
もしかしてレクサスってコスパいいんですか?
まあコスパとか言ってる時点で高級車乗る資格はないとは思うんやけど
もしかしてレクサスってコスパいいんですか?
まあコスパとか言ってる時点で高級車乗る資格はないとは思うんやけど
226:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:30:19.62ID:rgLxMq1Bd.net
欲しいなぁ
欲しいなぁ

97:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:15:01.16ID:mv/LCCHrd.net
つーか
ローターが10万キロも持つのは国産車だけだぞ
つーか
ローターが10万キロも持つのは国産車だけだぞ
98:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:15:05.27ID:ENh4sOGod.net
ベンツのコンプレッサー交換費が30万とどっかで見たな
ベンツのコンプレッサー交換費が30万とどっかで見たな
103:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:15:48.66ID:d604Aock0.net
親がレクサスCT200の中古買ってレクサスで車検だしてたけど言うほど普通の値段やったな
親がレクサスCT200の中古買ってレクサスで車検だしてたけど言うほど普通の値段やったな
109:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:16:17.80ID:URMTb8nua.net
ディスクの傷とか交換の必要あるんか?
ディスクの傷とか交換の必要あるんか?
116:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:17:06.45ID:Pw5Hr4H/0.net
>>109
レコード盤みたいになってきたらそろそろ交換やな
薄くなってきたら危険やし
>>109
レコード盤みたいになってきたらそろそろ交換やな
薄くなってきたら危険やし
117:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:17:16.70ID:Y2dKumaV0.net
自分外車乗ってますよアピするスレ
自分外車乗ってますよアピするスレ
121:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:17:40.26ID:rPQNCmlKd.net
効き目のためにディスク削るのはその通りだけど
別に国産車と比べて効きまくるってわけでもないのがまた
包み隠さず言うぞ
結局はブレーキパッドの研究が日本国産より劣っているから、ディスクを犠牲に同等性能を無理やり得ているだけよ
効き目のためにディスク削るのはその通りだけど
別に国産車と比べて効きまくるってわけでもないのがまた
包み隠さず言うぞ
結局はブレーキパッドの研究が日本国産より劣っているから、ディスクを犠牲に同等性能を無理やり得ているだけよ
126:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:18:37.49ID:5ys2KQpQd.net
>>121
これ
>>121
これ
132:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:19:06.60ID:5ys2KQpQd.net
>>121
ぶっちゃけブレンボより日本のディクセルとかエンドレスのが止まるわ
>>121
ぶっちゃけブレンボより日本のディクセルとかエンドレスのが止まるわ
136:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:19:16.77ID:FonROYUq0.net
>>121
よくわからんのやがだったらブレーキかんは日本メーカーのを使えばええんちゃうの?
>>121
よくわからんのやがだったらブレーキかんは日本メーカーのを使えばええんちゃうの?
152:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:21:02.25ID:CzWm1vQod.net
>>136
規格が合わんのよ
穴の間隔とかさ
国産車は互換性かなりあるんだが
>>136
規格が合わんのよ
穴の間隔とかさ
国産車は互換性かなりあるんだが
125:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:18:24.67ID:ppRufhxhH.net
ヨーロッパは高速からのブレーキング重視だからこんな風になる
日本車は低速でのブレーキングを繰り返すことを想定してるからそういうディスクとパッドが付いてる
ヨーロッパは高速からのブレーキング重視だからこんな風になる
日本車は低速でのブレーキングを繰り返すことを想定してるからそういうディスクとパッドが付いてる
320:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:40:13.78ID:m/yy98NJa.net
>>125
まともなやついて安心した
>>125
まともなやついて安心した
127:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:18:37.79ID:8wtH3a9za.net
高級車でもホイールがブレーキダストで汚くなってるだけで一気にみすぼらしくなるよな
高級車でもホイールがブレーキダストで汚くなってるだけで一気にみすぼらしくなるよな
128:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:18:45.01ID:qxRkKM5uM.net
BMのディーラーでは二回目の車検整備ぐらいでディスク交換になりますってゆあれた
BMのディーラーでは二回目の車検整備ぐらいでディスク交換になりますってゆあれた
131:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:19:06.00ID:okKkIRP40.net
ちなワイのスバルXVちゃんのフロントガラス交換費用
ちなワイのスバルXVちゃんのフロントガラス交換費用

141:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:19:58.15ID:ENh4sOGod.net
>>131
事故ったんか?
>>131
事故ったんか?
143:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:20:07.48ID:s1JCGVVj0.net
>>131
何が起こったんや
>>131
何が起こったんや
148:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:20:32.23ID:gtWzXV450.net
>>131
たっけえ
>>131
たっけえ
149:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:20:32.36ID:FonROYUq0.net
>>131
割れたんか?
>>131
割れたんか?
151:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:20:57.26ID:0m6aiXYB0.net
>>131
飛び石でも食らったか?
>>131
飛び石でも食らったか?
155:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:21:06.05ID:t68tkwyXr.net
>>131
アイサイト付いてるしこんなもんやろ
>>131
アイサイト付いてるしこんなもんやろ
139:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:19:42.16ID:EX/RV4NR0.net

144:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:20:13.92ID:qxRkKM5uM.net
>>139
やば∃
>>139
やば∃
162:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:22:18.12ID:cQabo0y7x.net
>>139
どういうことやねん
>>139
どういうことやねん
170:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:23:44.73ID:ANRWecxJr.net
>>162
>>162


188:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:25:20.20ID:cQabo0y7x.net
>>170
そうじゃない
>>170
そうじゃない
182:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:24:52.54ID:ENh4sOGod.net
>>162
サイドブレーキかけっぱで何年も走った結果
>>162
サイドブレーキかけっぱで何年も走った結果
231:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:30:42.75ID:hhiem0Wr0.net
>>182
サイドはドラムブレーキだぞ
>>182
サイドはドラムブレーキだぞ
232:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:30:44.10ID:4n55wdoX0.net
まず安い外車がそもそもない
まず安い外車がそもそもない
147:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:20:29.80ID:CzWm1vQod.net
ホイール汚れてる外車多いよなぁ
汚れは大敵だわ
フ●ラーリだろうがランボルギーニだろうが、汚れているととたんに情けなくなる
キレイに磨けばどんな車もある程度さまになるもんだ
ホイール汚れてる外車多いよなぁ
汚れは大敵だわ
フ●ラーリだろうがランボルギーニだろうが、汚れているととたんに情けなくなる
キレイに磨けばどんな車もある程度さまになるもんだ
158:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:21:46.18ID:K/NV0Bqwp.net
ワイ立川に住んでるけど多摩ナンバーのフ●ラーリよく見るわ
フ●ラーリ買えるなら多摩地区住むなよ
ワイ立川に住んでるけど多摩ナンバーのフ●ラーリよく見るわ
フ●ラーリ買えるなら多摩地区住むなよ
183:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:24:52.87ID:7vZXi92L0.net
>>158
でもフ●ラーリ乗るなら都心より道路状況良くない?
>>158
でもフ●ラーリ乗るなら都心より道路状況良くない?
159:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:21:59.42ID:Jb9bCi230.net
シャラン欲しかったけどやめるわ
シャラン欲しかったけどやめるわ
171:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:23:46.80ID:HbSQED8O0.net
>>159
ノアボクに勝ってるとこ一個もないで
>>159
ノアボクに勝ってるとこ一個もないで
161:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:22:17.31ID:SoQ1AsUA0.net
レクサスでええやん。
HSなら150万も出せばいいのが乗れるよ
レクサスでええやん。
HSなら150万も出せばいいのが乗れるよ
164:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:22:49.59ID:gtWzXV450.net
アイサイトエイム調整とかタダでやってくれや
アイサイトエイム調整とかタダでやってくれや
175:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:24:08.10ID:Pq8zedCd0.net
>>164
ぼろ儲けのはずや
エーミング調整
>>164
ぼろ儲けのはずや
エーミング調整
166:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:22:54.75ID:uauAsxDr0.net
金持ちなのにベンツがあまりに壊れるんで
日本車の高級車に乗ってる人知ってるから
外車壊れる伝説ってガチなんやなと
金持ちなのにベンツがあまりに壊れるんで
日本車の高級車に乗ってる人知ってるから
外車壊れる伝説ってガチなんやなと
173:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:23:59.43ID:dTdwH8GAa.net
>>166
機械なんやから車なんか壊れて当然なんや
日本車がおかしいだけ
>>166
機械なんやから車なんか壊れて当然なんや
日本車がおかしいだけ
176:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:24:09.49ID:DumBV0mEM.net
>>166
そら海外と日本で環境も違うし
日本で乗るなら日本車がええんちゃう
本国ならまた違うんやろけど
>>166
そら海外と日本で環境も違うし
日本で乗るなら日本車がええんちゃう
本国ならまた違うんやろけど
187:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:25:17.46ID:FpN0xPiNa.net
>>166
いくら金持ちでも一々治すの面倒だろうしな
>>166
いくら金持ちでも一々治すの面倒だろうしな
181:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:24:38.12ID:eyWIhi1p0.net
低ダストのパッドに変えるべき
古ベンツ乗ってたとき変えてたけど今乗ってるコペンの純正より汚れつかなかったで
低ダストのパッドに変えるべき
古ベンツ乗ってたとき変えてたけど今乗ってるコペンの純正より汚れつかなかったで
211:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:28:40.72ID:HbSQED8O0.net
>>181
中古のベンツから軽・・・
>>181
中古のベンツから軽・・・
191:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:25:48.94ID:O1uOSLQja.net
ブレンボなら仕方ない
国産でもそのメーカーついてたらその金額になる
ブレンボなら仕方ない
国産でもそのメーカーついてたらその金額になる
192:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:26:12.51ID:ANRWecxJr.net
これって走行中に壊れたりせえへんのかな?

これって走行中に壊れたりせえへんのかな?
292:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:37:20.74ID:oxigBTGt0.net
>>192
センターロックか?昔は自作してアメ車にワイヤーホイール履かせたりしてたから既製品なら余裕やろ
>>192
センターロックか?昔は自作してアメ車にワイヤーホイール履かせたりしてたから既製品なら余裕やろ
193:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:26:13.16ID:pRQfIFRt0.net
ステイサムに憧れてアウディにしようかと思ってたけど躊躇うわ
ステイサムに憧れてアウディにしようかと思ってたけど躊躇うわ
199:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:27:05.05ID:Cb1b3qQvd.net
うちのWRX、ブレーキ一式変えたら15万したで
まあエンドレスやからしゃーないけどな
それを見た友達のコペンもエンドレスにしたんやけど
アップガレージで拾ったワゴンR用のやつつけて4輪で8000円やって
草
うちのWRX、ブレーキ一式変えたら15万したで
まあエンドレスやからしゃーないけどな
それを見た友達のコペンもエンドレスにしたんやけど
アップガレージで拾ったワゴンR用のやつつけて4輪で8000円やって
草
203:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:27:50.62ID:lROgFX8Pd.net
>>199
草
>>199
草
210:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:28:31.59ID:KzvIBOnWd.net
>>199
いくら性能高くてもパーツは軽自動車やからなぁ
>>199
いくら性能高くてもパーツは軽自動車やからなぁ
201:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:27:17.98ID:ppRufhxhH.net
そもそも輸入車をディーラーに車検頼むとメッチャ高かったような
そもそも輸入車をディーラーに車検頼むとメッチャ高かったような
202:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:27:33.39ID:nLZ/Hkrfa.net
昔のスポーツカーがバンバン外国で売れてるって聞くのもなんか納得やな
それだけ日本車が故障少ないんやな
昔のスポーツカーがバンバン外国で売れてるって聞くのもなんか納得やな
それだけ日本車が故障少ないんやな
280:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:35:54.02ID:BOy75ptNd.net
普通ミシュランだよな
普通ミシュランだよな




205:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:27:58.44ID:uxlWaniS0.net
トヨタでもディスク交換したらこれくらいなるぞ
トヨタでもディスク交換したらこれくらいなるぞ
207:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:28:12.51ID:001FVdvU0.net
外車って民間の車屋でも整備してくれるんけ?
外車って民間の車屋でも整備してくれるんけ?
215:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:28:55.23ID:g315Jqig0.net
>>207
テスターがあるとこならなんとか
>>207
テスターがあるとこならなんとか
225:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:30:11.28ID:W8ZC3zaT0.net
>>207
工具も知識も技術も別のもんが必要やからできないとこもある
>>207
工具も知識も技術も別のもんが必要やからできないとこもある
216:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:28:58.89ID:rgLxMq1Bd.net
カマロかマスタング買うのが夢だったけどこういうの見ると冷めるわ
カマロかマスタング買うのが夢だったけどこういうの見ると冷めるわ
218:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:29:10.41ID:xeSVplka0.net
日本車が評価高いのってこういう事なんか?
日本車が評価高いのってこういう事なんか?
261:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:33:54.73ID:Pw5Hr4H/0.net
>>218
ブレーキに関しては考え方が日本と外国では違う
耐久性が命でローターへのダメージも最低限なのが国産車
制動力が命で日本なら社外パッドに使われるようなローターバリバリ削る制動力の高いメタルパッドを純正採用してるのが外車
>>218
ブレーキに関しては考え方が日本と外国では違う
耐久性が命でローターへのダメージも最低限なのが国産車
制動力が命で日本なら社外パッドに使われるようなローターバリバリ削る制動力の高いメタルパッドを純正採用してるのが外車
222:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:29:42.97ID:RwqLhdjnp.net
ぶっちゅけ高級車乗ってもタイヤがゴミなら意味ないのにな
良いタイヤ履いてたら事故らないレベルで制動が優れる
ぶっちゅけ高級車乗ってもタイヤがゴミなら意味ないのにな
良いタイヤ履いてたら事故らないレベルで制動が優れる
234:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:30:50.38ID:Pq8zedCd0.net
>>222
やっぱミシュランだよなぁ!?
>>222
やっぱミシュランだよなぁ!?
257:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:33:53.00ID:S4IArLYXa.net
>>234
ミシュランなんかブリジストンに比べたらゴムの塊にしか思えんわ
>>234
ミシュランなんかブリジストンに比べたらゴムの塊にしか思えんわ
286:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:36:46.21ID:27cHnkes0.net
アメ車の交換費用は安いんか?
アメ車の交換費用は安いんか?
328:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:41:09.15ID:oxigBTGt0.net
>>286
ワイの90年キャデは部品自体は大体なんでも一万ちょいくらいで手に入る
あとは自分で交換するから足用のワゴンRと維持費そんなかわらんわ
>>286
ワイの90年キャデは部品自体は大体なんでも一万ちょいくらいで手に入る
あとは自分で交換するから足用のワゴンRと維持費そんなかわらんわ
223:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:29:51.61ID:ppRufhxhH.net
あと日本車はエアコンが良く効く
あと日本車はエアコンが良く効く
228:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:30:26.04ID:uxlWaniS0.net
パッドもディスクへの攻撃性低いのに変えろ
制動力は若干落ちるやろうが
パッドもディスクへの攻撃性低いのに変えろ
制動力は若干落ちるやろうが
237:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:31:09.21ID:mpKavX7or.net
日本車というか、ホンダのバイクはホンマ頑丈やな
シャリィっていう古い原付なんやけど全く手入れしてないし10回くらいこかしてるのに平気で走る
日本車というか、ホンダのバイクはホンマ頑丈やな
シャリィっていう古い原付なんやけど全く手入れしてないし10回くらいこかしてるのに平気で走る
239:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:31:21.80ID:fRnUM4Dh0.net
そもそも輸入車なんて国内のシェアが一生9-10%付近で推移してるわけで
わざわざ買う奴が希少
そもそも輸入車なんて国内のシェアが一生9-10%付近で推移してるわけで
わざわざ買う奴が希少
241:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:31:34.93ID:d8ZklTFWa.net
そら車体ぐらいなら誰でも買えるけど問題は維持費やな
そら車体ぐらいなら誰でも買えるけど問題は維持費やな
249:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:32:42.36ID:yNLvRYjed.net
ボディの剛性だけは流石やでドイツ車
でもあんなブレーキでアウトバーン走りたくないな
ボディの剛性だけは流石やでドイツ車
でもあんなブレーキでアウトバーン走りたくないな
255:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:33:15.04ID:BOy75ptNd.net
国産車だとそもそもディスクローター交換とかしないし
するとしても店舗が中古の程度のあディスクを持ってきてくれる(ディスクローターは消費しないから大量に余る)から
そんなにかからんで
国産車だとそもそもディスクローター交換とかしないし
するとしても店舗が中古の程度のあディスクを持ってきてくれる(ディスクローターは消費しないから大量に余る)から
そんなにかからんで
258:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:33:53.23ID:6gvjsKM+0.net
磨り減るローターって鋳鉄製なんやろか?
磨り減るローターって鋳鉄製なんやろか?
263:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:34:21.41ID:ANRWecxJr.net
なんJ民はBMWの純正ハンコック採用にブチ切れてるイメージ
なんJ民はBMWの純正ハンコック採用にブチ切れてるイメージ
266:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:34:44.22ID:ufbsJybi0.net
外車のリスク内やろそんなんでヒーヒー言ってんなら最初から日本車乗っとけや
外車のリスク内やろそんなんでヒーヒー言ってんなら最初から日本車乗っとけや
318:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:40:09.07ID:.net
普通はレクサスにするよね
普通はレクサスにするよね
268:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:34:58.87ID:yRY2oA+L0.net
日本車は日本の道や気候を想定した車にしてるってことなんやなー
あとブレーキは消耗品やったんか、日頃からなるべく丁寧に乗るわ
為になるスレや
日本車は日本の道や気候を想定した車にしてるってことなんやなー
あとブレーキは消耗品やったんか、日頃からなるべく丁寧に乗るわ
為になるスレや
414:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:52:12.95ID:FTuWdqrt0.net
>>268
高温多湿に四季の温度変化に都市部の電磁波やからね
外車メーカーも新車のテストでは必ず日本国内でも走らせるんやぞ
>>268
高温多湿に四季の温度変化に都市部の電磁波やからね
外車メーカーも新車のテストでは必ず日本国内でも走らせるんやぞ
270:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:35:07.44ID:JOiJZuC/0.net
ワイのガヤルド
車検で100万飛ぶ
ワイのガヤルド
車検で100万飛ぶ
277:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:35:34.20ID:Pti3fnOEd.net
レンジローバースポーツやけどブレーキダスト酷くないか?というか家にあるメルセデスもブレーキダスト酷いわ
レンジローバースポーツやけどブレーキダスト酷くないか?というか家にあるメルセデスもブレーキダスト酷いわ
275:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:35:24.73ID:gzlTCh50M.net
ローター、パッド一式交換ならこんなもんじゃね
ローター、パッド一式交換ならこんなもんじゃね
291:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:37:18.79ID:eqxK16xh0.net
大したことないじゃん
大したことないじゃん
293:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:37:38.61ID:0SGNl/Ama.net
なおカーボンセラミックブレーキの交換費用
なおカーボンセラミックブレーキの交換費用
295:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:37:50.46ID:U68PL0+Q0.net
国産のミニバン買うならなにがええんや?
国産のミニバン買うならなにがええんや?
325:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:40:58.93ID:001FVdvU0.net
>>295
アルベル
>>295
アルベル
308:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:39:03.16ID:6gvjsKM+0.net
>>295
アルファードのロイヤルラウンジお勧めやぞ
>>295
アルファードのロイヤルラウンジお勧めやぞ
301:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:38:29.49ID:E6BfIW5id.net
シビックタイプアールにまでアイストついてて笑っちゃった
必要あんのかなぁ
シビックタイプアールにまでアイストついてて笑っちゃった
必要あんのかなぁ
317:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:39:55.69ID:nLZ/Hkrfa.net
>>301
まじ?
何のためのタイプRなんや
>>301
まじ?
何のためのタイプRなんや
309:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:39:17.17ID:0SGNl/Ama.net
>>301
ランボルギーニにも付いてるしな
>>301
ランボルギーニにも付いてるしな
321:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:40:22.94ID:E6BfIW5id.net
>>309
ウルスに関してはアイドリングしてるとエンジン燃えるかららしいで
草
>>309
ウルスに関してはアイドリングしてるとエンジン燃えるかららしいで
草
323:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:40:47.03ID:ZbqHEIX70.net
>>321
ファーwww
>>321
ファーwww
332:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:41:30.22ID:ppRufhxhH.net
>>321
草生え散らかすわ
冷却まともにに出来とらんのかな
>>321
草生え散らかすわ
冷却まともにに出来とらんのかな
344:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:43:55.15ID:0m6aiXYB0.net
>>321
黒煙を抑える意味で環境に配慮してんのなw
>>321
黒煙を抑える意味で環境に配慮してんのなw
305:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:38:51.09ID:ZbqHEIX70.net
ドイツ車ってディスク削ってるんだよな
あの真っ黒ホイールの正体
ドイツ車ってディスク削ってるんだよな
あの真っ黒ホイールの正体
311:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:39:25.29ID:qSOJ1Jz5a.net
車に拘りなかったら国産車でええよな
アフターサービスいいらしいしレクサス買うわ
車に拘りなかったら国産車でええよな
アフターサービスいいらしいしレクサス買うわ
356:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:45:36.52ID:ANRWecxJr.net
なんJ民「時代はディーゼル」「アウディはモテる」「オープンカー楽しいで」
ワイ「全部満たす車ないんかな…」googleポチー
google「あるぞ」
なんJ民「時代はディーゼル」「アウディはモテる」「オープンカー楽しいで」
ワイ「全部満たす車ないんかな…」googleポチー

google「あるぞ」
327:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:41:04.05ID:yRY2oA+L0.net
アイドリングストップは減税の為にメーカーが付けてる感あるし、こちらも恩恵あるけど
そうなんか、毎回オフにして普通のバッテリー使った方が安上がりなんやな
マジで為になるわ
アイドリングストップは減税の為にメーカーが付けてる感あるし、こちらも恩恵あるけど
そうなんか、毎回オフにして普通のバッテリー使った方が安上がりなんやな
マジで為になるわ
336:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:42:42.86ID:HbSQED8O0.net
>>327
毎回毎回毎回毎回オフにするんか
面倒臭いやろ
>>327
毎回毎回毎回毎回オフにするんか
面倒臭いやろ
339:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:43:07.56ID:yRY2oA+L0.net
>>336
確かに��
>>336
確かに��
330:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:41:19.49ID:k5AoEyOw0.net
何万キロでローター交換なんや
面研じゃダメなのか
何万キロでローター交換なんや
面研じゃダメなのか
335:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:42:13.50ID:01yCn/fKM.net
>>330
ローターなんぞ今や安いからこうかんよ
>>330
ローターなんぞ今や安いからこうかんよ
334:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:41:57.18ID:E6BfIW5id.net
アイストはバッテリーもだけど
プラグも痛むしあんましいい機能ちゃうよ
アイストはバッテリーもだけど
プラグも痛むしあんましいい機能ちゃうよ
342:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:43:10.41ID:AtKwkngO0.net
趣味とか抜きにして工業製品としてみるならトヨタ車が抜群に優秀だわ
趣味とか抜きにして工業製品としてみるならトヨタ車が抜群に優秀だわ
343:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:43:45.01ID:KJjHwnXX0.net
団地の駐車場にベンツやらBMWやらいっぱい停まってる謎
団地の駐車場にベンツやらBMWやらいっぱい停まってる謎
345:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:43:56.06ID:e3UdSFWNd.net
日本車は峠
ドイツ車はアウトバーン
イタリア車はレッドカーペット
イギリス車は整備された市街地
を走るようにできとんねん
それを合わないフィールドで走らせようたって破綻するよ
その場に合った車を買おうね
日本車は峠
ドイツ車はアウトバーン
イタリア車はレッドカーペット
イギリス車は整備された市街地
を走るようにできとんねん
それを合わないフィールドで走らせようたって破綻するよ
その場に合った車を買おうね
346:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:44:35.32ID:WIqz9Urjd.net
>>345
レッドカーペットで草
>>345
レッドカーペットで草
350:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:45:08.25ID:MzIwBftCd.net
>>345
ダブルレーンチェンジさせられるゴルフくんかわいそう
>>345
ダブルレーンチェンジさせられるゴルフくんかわいそう
354:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:45:34.76ID:6gvjsKM+0.net
>>345
ショールームに置いてあるフ●ラーリが燃えたりしとるしイタリア車って何なんやろな
>>345
ショールームに置いてあるフ●ラーリが燃えたりしとるしイタリア車って何なんやろな
376:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:47:58.47ID:OnaJ2tXzd.net
外車乗ったことないんやけどそんなに乗り心地とか違うんか?
外車乗ったことないんやけどそんなに乗り心地とか違うんか?
382:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:48:30.13ID:StMxjgeSM.net
>>376
全然ちゃうで
近所のディーラー行ってみ
>>376
全然ちゃうで
近所のディーラー行ってみ
387:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:49:30.89ID:fRnUM4Dh0.net
>>376
それを分かる程乗った事あるやつがたまたまここにいるわけないやん
>>376
それを分かる程乗った事あるやつがたまたまここにいるわけないやん
362:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:46:23.73ID:SC3Y2zM90.net
この高級感で500万だかんね
この高級感で500万だかんね

371:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:47:21.19ID:Vq3zhIyh0.net
この程度の維持費で文句言う奴が外車乗るなよ
取り寄せだから高くつくに決まってるじゃん
この程度の維持費で文句言う奴が外車乗るなよ
取り寄せだから高くつくに決まってるじゃん
379:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:48:24.41ID:Rj/dOKurM.net
>>371
まぁこれやね
>>371
まぁこれやね
374:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:47:31.77ID:yD3didAN0.net
メーカーだとブレーキパッドとローター同時交換基本って言われてパーツ代だけで30万オーバーって言われたわ
メーカーだとブレーキパッドとローター同時交換基本って言われてパーツ代だけで30万オーバーって言われたわ
377:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:48:13.96ID:XUGkKq46x.net
ワイもイギリス製の輸入車乗っとるけど酷いと1ヶ月でこんなに汚れるで
ワイもイギリス製の輸入車乗っとるけど酷いと1ヶ月でこんなに汚れるで

383:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:48:44.61ID:3Gyvr0r0d.net
>>377
ラリーカーかな?
>>377
ラリーカーかな?
386:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:49:08.30ID:0m6aiXYB0.net
>>377
ユーロRっても部品は国産やないの?
>>377
ユーロRっても部品は国産やないの?
416:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:52:16.46ID:XUGkKq46x.net
>>386
国内にもストックあるけど基本はあっちらしいわ
>>386
国内にもストックあるけど基本はあっちらしいわ
393:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:50:43.05ID:ANRWecxJr.net
>>377
これとEP乗ってる奴に「フィットやんけ!」って言って怒らせるの好き
>>377
これとEP乗ってる奴に「フィットやんけ!」って言って怒らせるの好き
416:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:52:16.46ID:XUGkKq46x.net
>>393
ep乗りは怒ってもいいけどfn乗りは受け入れてるって言うか実際フィットやから気にしてないわ
>>393
ep乗りは怒ってもいいけどfn乗りは受け入れてるって言うか実際フィットやから気にしてないわ
381:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:48:29.12ID:sbnTTmph0.net
先日ウチのBMW車検に出したら4輪全てパッド、ディスク交換と他諸々で28万やったで
先日ウチのBMW車検に出したら4輪全てパッド、ディスク交換と他諸々で28万やったで
385:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:49:04.96ID:3Gyvr0r0d.net
>>381
ヒエーッwwwwwwwwwwwwwww
>>381
ヒエーッwwwwwwwwwwwwwww
388:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:49:41.89ID:Rj/dOKurM.net
>>381
何年車で走行距離いくつよ
>>381
何年車で走行距離いくつよ
405:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:51:42.45ID:sbnTTmph0.net
>>388
アホかと思われるかもだけど2012年式116iMスポーツ6万キロ
買い物車でこれだから上位クラスならまだ高いんだろうなぁ。。
>>388
アホかと思われるかもだけど2012年式116iMスポーツ6万キロ
買い物車でこれだから上位クラスならまだ高いんだろうなぁ。。
422:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:53:09.31ID:Rj/dOKurM.net
>>405
その年式なら交換費用高いのもしゃーないな
外車の中古が安い理由の一つやしな
>>405
その年式なら交換費用高いのもしゃーないな
外車の中古が安い理由の一つやしな
392:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:50:34.16ID:6AKPoE8A0.net
ブレーキ10台分=自動車1台か
ブレーキ10台分=自動車1台か
394:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:50:53.27ID:KpTNACjnd.net
維持費とかで悩むなら軽自動車かプリウスでええやろ
外車は高級時計みたいに見栄はるためのものやし
維持費とかで悩むなら軽自動車かプリウスでええやろ
外車は高級時計みたいに見栄はるためのものやし
415:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:52:14.95ID:QxhS7ElC0.net
>>394
逆や
見栄をはりたいやつが維持費の事を考えずに手を出すんや
で、手を出した結果、>>1みたいな不満を言い出す
>>394
逆や
見栄をはりたいやつが維持費の事を考えずに手を出すんや
で、手を出した結果、>>1みたいな不満を言い出す
428:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:54:22.40ID:KpTNACjnd.net
>>415
考え方がワイと逆なのね
>>415
考え方がワイと逆なのね
446:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:55:53.99ID:QxhS7ElC0.net
>>428
維持費の事まで考えられる人が少なすぎるんだけどな
>>428
維持費の事まで考えられる人が少なすぎるんだけどな
407:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:51:52.90ID:YUX3TjSq0.net
BMのX5乗ってたけどアホみたいに壊れまくって3年で乗り換えたわ
BMのX5乗ってたけどアホみたいに壊れまくって3年で乗り換えたわ
411:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:52:07.54ID:/2dMKY+c0.net
その見積もりの紙だけでBMWって分かるわ
その見積もりの紙だけでBMWって分かるわ
418:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:52:33.75ID:ulUdQv/q0.net
この車よりは壊れないし頑張れ
この車よりは壊れないし頑張れ

429:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:54:26.02ID:Pw5Hr4H/0.net
>>418
ワイの愛車や
デルタはええぞ
>>418
ワイの愛車や
デルタはええぞ
433:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:54:46.33ID:rfGSQBya0.net
>>418
夏場にボンネット開けて停まってるの
3台見たよ、デルタインテグラーレ
>>418
夏場にボンネット開けて停まってるの
3台見たよ、デルタインテグラーレ
430:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:54:30.98ID:ANRWecxJr.net
さて帰るか、鍵を開けて…

さて帰るか、鍵を開けて…
440:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:55:33.17ID:6gvjsKM+0.net
>>430
斬新なデザインの鍵やなぁ…
>>430
斬新なデザインの鍵やなぁ…
435:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:55:03.43ID:q05fRpu+M.net
パッドならともかくディスクならこんなもんじゃね
しかも2個じゃん
パッドならともかくディスクならこんなもんじゃね
しかも2個じゃん
436:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:55:06.14ID:JjgA3AFld.net
外車ってホイールめっちゃ汚れるから嫌い
外車ってホイールめっちゃ汚れるから嫌い
439:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:55:26.07ID:+01fIOqI0.net
本国でもそんんsかかるんか
本国でもそんんsかかるんか
441:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:55:35.63ID:EEp4itRA0.net
BOSCHの指定工場ならほぼ欧州車見てくれるで
互換性パーツで半額くらいや
BOSCHの指定工場ならほぼ欧州車見てくれるで
互換性パーツで半額くらいや
442:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:55:46.41ID:ANRWecxJr.net
ワイもこれでなんJ激安輸入車部入りたいわ



ワイもこれでなんJ激安輸入車部入りたいわ
453:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:57:00.12ID:YUX3TjSq0.net
>>442
乗ってる期間より修理期間の方が長くなるからやめといた方がええで
>>442
乗ってる期間より修理期間の方が長くなるからやめといた方がええで
456:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:57:32.05ID:IfB4xa3n0.net
日本人がベンツ買うのホンマ謎らしいな
ドイツ人からしたら日本人はせっかく日本車が安く買えるのにベンツ買うなんて勿体ないらしいで
日本人がベンツ買うのホンマ謎らしいな
ドイツ人からしたら日本人はせっかく日本車が安く買えるのにベンツ買うなんて勿体ないらしいで
458:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:57:57.59ID:SraNf8/Sx.net
>>456
ドイツ車はステータスや
>>456
ドイツ車はステータスや
459:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:58:47.28ID:fRnUM4Dh0.net
>>456
シェア見るとそこまで買ってない定期
>>456
シェア見るとそこまで買ってない定期
462:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:59:03.67ID:6AKPoE8A0.net
金持ちは金を使いきれなくて困ってるんだよ
金持ちは金を使いきれなくて困ってるんだよ
401:風吹けば名無し:
2019/07/15(月) 09:51:24.68ID:qCPhK/jYM.net
こういう消耗品というかランニングコストまで計算して車買わんとあかんのやな
こういう消耗品というかランニングコストまで計算して車買わんとあかんのやな
★おすすめピックアップ
4リットルのウイスキー買おうか迷ってるワイを止めるスレ【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
初セ●クス処女彼女「ごめん、隠してたわけじゃないけど、実は私すごい太ってて...(脱ぎ脱ぎ)」
【画像】韓女様、いくらなんでもエロすぎるwwww
【悲報】教師女さん、爆乳すぎて保護者に叩かれる
【悲報】老人の喉を通り過ぎた餅、今度は胃の中で硬くなり胃に穴を開け殺しにかかる
帝京大教授「聖奈ちゃんかぁ可愛い女のコなんやろなぁ・・・せや!カフェ誘ったろ!」→その後wwwwwwwww
【悲報】仮面ライダーディエンド、ディケイドからお金を盗もうとしていた…
Error回避
- 2023.1.24 14:02
- フェチ・趣味
- コメント( 12 )
- Tweet
1 無名の信者 2023年01月24日 14:09 ID:MLK8uqxa0 ▼このコメントに返信
みんなブレーキダストが酷いと言うけど、毎週洗車してフォイールを洗えば綺麗を保てる。
たな、わてのbmwも6年経つけどフォイールは綺麗やよ^_^
2 名無しさん 2023年01月24日 14:55 ID:6MyRQC3s0 ▼このコメントに返信
多少金あっても地方で乗るもんじゃないわ
ヘッドライト切れて交換しようと思っても、地元のカーショップじゃあどこもその程度の部品すらないし
3 無名の信者 2023年01月24日 14:58 ID:O31CEOmU0 ▼このコメントに返信
8万なら普通だろ
オレのエクストレイルでも見積もり6万だったぞ
4 無名の信者 2023年01月24日 15:12 ID:yNkX0ZC20 ▼このコメントに返信
早く走るために消耗品に課金してるのと同じなんやで。
5 名無しさん 2023年01月24日 16:12 ID:mbkcs7CB0 ▼このコメントに返信
普通だろw
てかフォイールとかギャグでもキモチワルイ
キチガイハシネ
バ力とガキと貧乏人はSヨX禁止
6 名無しさん 2023年01月24日 16:30 ID:1BcRXvbU0 ▼このコメントに返信
そのフォイールはジャグワーのかい?
はたまたメルツェデス?
7 名無しさん 2023年01月24日 16:31 ID:fGw2SjYj0 ▼このコメントに返信
明細見たらディスク交換までして8万で済むなんて、むしろ良心的とすら思えるが
8 ななし 2023年01月24日 16:32 ID:ksrDN0pH0 ▼このコメントに返信
国産の対応品くらいしらべましょうよ 純正は高いし減るの早いし汚れるから普通使わない 僕もメルセデスとミニ十年以上乗ってるけどローターパッドはディクセル使ってるし今のいままで全く問題ないし制動力強い
9 無名の信者 2023年01月24日 16:33 ID:w5KT0ISB0 ▼このコメントに返信
bmwは四輪も二輪も乗ってたけど故障全くしなかったしメンテ費用は国産とそんな変わらんかったぞ
10 名無しさん 2023年01月24日 16:39 ID:3zZcRiqj0 ▼このコメントに返信
場合によっては工具自体本国からの取り寄せになったりするから、近所にそのメーカーに詳しい整備工場が無いとお勧めしない
11 無名の信者 2023年01月24日 18:39 ID:V8p4Ek7T0 ▼このコメントに返信
中古のM5は持病を治す費用が高すぎるし
いくらエンジン良くても買えないわ
いいとこ直6NAの5シリか3シリやな
低ダストパッドに交換してローターなんか自分で買って持ち込めば少しは安く済む
そもそもオイルもモリモリ減るから交換サイクル短いし金かけられないやつが乗る車じゃない
12 無名の信者 2023年01月26日 14:14 ID:AvXNBpwA0 ▼このコメントに返信
>>11
欧州車はオイルを継ぎ足す方式で交換は1,2万キロ毎とかやぞ…