【朗報】中国の板金、ガチで凄すぎるwwwwwwwww




    1:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:43:02.70ID:c7atG1lcd

    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1565914221967093760/pu/vid/720x948/Zn1GgJsaQxobUw5M.mp4



    3:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:43:26.72ID:c7atG1lcd
    すごヨ


    8:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:43:55.39ID:OXWmdMSdd
    いきなり不穏で草


    9:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:44:34.82ID:uaJ0eX7wM
    レンガなんて詰めてええん?


    11:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:44:52.90ID:rwaentlYM
    重量変わるやろ


    12:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:44:56.18ID:h1exHiF/d
    見た目はええけど真っ直ぐ走れるんかこれ


    16:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:45:37.01ID:babpo2Rj0
    レンガ積み積みで草


    20:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:46:00.81ID:7TeHBRxC0
    鈑金……?


    27:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:47:08.84ID:Gpuig00Fp
    凄いけどこれ車検通るんか?


    
    6:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:43:34.88ID:Wz0axMvt0
    すごいけどあかんよな
    重くなりすぎる



    10:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:44:39.53ID:2ZaOtvA00
    ハンドル右に取られてしゃーないやろ


    14:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:45:04.86ID:KSVcPN1B0
    板金ってレンガで補強するんやな初めて知ったわ


    15:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:45:30.93ID:F37FD1LD0
    マジでなんでレンガ詰めとるんや?


    22:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:46:02.10ID:9Pmp2mah0
    レンガと粘土て重すぎるやろ
    燃費悪なるわ、安定せんわ



    25:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:47:04.15ID:PQTm4UiN0
    車検の時とか大丈夫なんこれ
    中国って車検あるのかな



    172:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:08:20.82ID:QLI234Pz0
    >>25
    日本なら車重変わってアウトやな



    118:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:00:36.56ID:aothyIz50
    >>25
    車検は日本だけやろ



    130:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:02:28.92ID:m3rVmmVO0
    >>118
    イギリスにもあった
    ソースは名車再生



    199:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:11:36.22ID:/XjbjSxZ0
    >>118
    アメリカにもあるが州ごとに内容が違う
    ガバガバなところもある



    211:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:14:45.61ID:gp40ySXL0
    >>118
    ドイツにもあるぞ



    29:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:47:18.70ID:kBZuWuPW0



    30:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:47:23.81ID:c+0yKWu/0
    初っ端からレンガとおかしいやろww


    31:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:47:24.99ID:np6a/yOP0
    29,800円くらいでやってくれそう


    32:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:47:29.67ID:ceAwCGp00
    レンガ草


    34:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:47:36.04ID:J6OxdMsc0
    これもうわかんねえな


    35:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:47:37.40ID:2Y20aIYgM
    むしろこれなら発泡スチロールでええやろ


    43:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:49:20.75ID:Wz0axMvt0
    >>35
    言われてみるとそうやな
    パテの下地になればええねんもんな



    39:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:48:17.65ID:vGduL7Xp0
    カウンターウェイトやぞ


    42:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:49:05.29ID:x4C6gH1Wa
    いやレンガおくなよ


    44:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:49:25.34ID:CfWensH10
    こんなん雨雪降ったら走られんで


    49:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:50:41.65ID:tpysMK/y0
    粗治療で草


    50:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:50:48.24ID:yB1rdLND0
    レンガじゃなくてもプラの塊とかでよかったのでは


    52:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:51:10.85ID:XoKy2jl80
    これええんか…


    59:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:52:21.68ID:wzc17tb70
    走ってたら崩れて来るやろ


    62:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:52:39.97ID:Sy/ajGjW0
    パテと削る時と塗装と、全部養生せんやん
    いやまあ、レンガ使ってる人が養生したらそれはそれでこわいけどさ



    63:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:52:53.09ID:T2PWs98Y0
    この技術を他の事に活かせばええのに


    66:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:53:14.78ID:7y12CXMD0
    >>63
    レンガも雑や



    85:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:55:11.24ID:T2PWs98Y0
    >>66
    技術的にもあかんのか
    まあこんな事やるような連中やしな



    64:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:52:56.88ID:zA9o5VQl0



    67:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:53:29.46ID:CYsKLvXc0
    レンガぶち込むの中国っぽくていいな


    69:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:53:29.81ID:22UWVlm50
    両方詰めたら後輪のグリップ上がりそう


    71:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:53:47.74ID:JmAoR3B6a
    板金(レンガ)


    72:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:53:48.90ID:4P5xdxHN0
    多分板金して溶接したほうがはやいでこれ


    74:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:54:13.79ID:C/m9yXNY0
    レンガいらない定期


    75:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:54:33.97ID:Y/CXEQmg0
    思ってるのと違う


    78:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:54:44.77ID:wti4Pd5w0
    中国の発展っぽくてすこ


    80:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:54:52.90ID:9Ue3ojLr0
    塗装は普通に凄ない


    81:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:54:59.22ID:6sEw/lvZ0
    板金の要素ゼロで草


    84:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:55:08.74ID:BC22On7K0
    はぁーすご


    87:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:55:23.70ID:nnJkzeVFM
    あガガw


    89:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:55:41.69ID:l2uwEoV00
    アライメントグッチャグチャで草


    91:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:55:59.36ID:esKG3/060
    耐久ガバガバやろこんなん


    95:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:56:31.32ID:U7ytA3jIp
    これじゃ板石や


    98:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:56:54.62ID:W0Wj920ad
    板金ってなんだよ…


    101:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:57:11.34ID:1MTmtTPK0
    板金屋ではなく左官屋じゃないか


    102:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:57:20.50ID:xhW6xOcl0
    この労力を費やすなら新しい車作った方が手っ取り早いのでは


    109:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:58:42.56ID:yWfDEVy10
    >>102
    新しい車作る労力舐めすぎやろ



    103:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:57:27.13ID:Bxpdf/6d0
    重心偏る定期


    104:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:57:33.32ID:FoPmRGO80
    凄いのは凄い


    105:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:57:34.44ID:MCXcLnGG0
    右だけタイヤの減り早なるやろ


    107:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:58:35.52ID:W+Sa6+wt0
    なんということでしょう


    110:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:58:57.50ID:tQyyruaDr
    高速道路で🧱崩れそう


    113:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 22:59:43.64ID:dd0FH8JF0
    そこまでやるなら3Dプリンタの樹脂でいいじゃん


    120:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:00:57.68ID:CSLjzKVO0
    バランス悪くなるとか言ってるアホいるけどもう片方も壊せばいいじゃん


    124:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:01:16.44ID:QrQfJ8f10
    えぇ…


    127:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:01:28.65ID:j4+JTCET0
    レンガ詰めてて草


    135:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:03:19.97ID:QuEuGLw90
    地味に燃費悪くなりそう


    138:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:03:37.00ID:zrWO8sjB0
    中国特有の違うもの詰め込んで上から色塗ってやすれば良いシリーズ


    141:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:03:45.23ID:ek/i0nBNH
    金要素どこだよ


    144:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:03:56.26ID:ASfNJHR+0
    土木で草


    145:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:03:57.07ID:Rz9CH2Mxd
    やきうのお兄ちゃん




    204:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:13:20.23ID:/iL8uMbS0
    >>145



    217:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:15:12.16ID:h2SvNIqL0
    >>145



    231:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:16:10.72ID:AHA5r7p70
    >>145



    146:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:04:02.37ID:hvegwhF8r
    完成後よく見たらボコボコで草


    150:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:04:31.50ID:a8tXXbyl0
    車ってレンガ見たいな素材入ってるんか?


    151:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:04:32.82ID:I+JLZdLT0
    国柄がよく出てていいと思う


    152:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:04:41.70ID:rHHolWR50
    プラモデルと勘違いしとらんか?


    158:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:06:30.93ID:9CFSSNNt0
    レンガ抜くのかと思ったらそのままなんかこれ
    重量やばくね



    161:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:06:57.69ID:ZAV3AUES0
    ロシアの板金屋がボッコボコでも治すから好き


    163:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:07:11.68ID:JPEJGwHG0
    アカンやろ…


    164:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:07:20.58ID:WHAoCYds0
    壁作ってんのか


    166:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:07:28.30ID:up1kLEa+M
    ドリフトしやすそう


    170:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:08:11.78ID:5yedPPp70
    やっぱ中国って凄いわ


    171:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:08:18.90ID:wolPKFiq0
    鈑金つーかパテ塗りやん


    174:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:08:25.53ID:W0jlgnka0
    振動で粉々になりそう


    179:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:09:17.11ID:jC887cuq0
    CAR SOSでティムがいたずらでやりそう


    181:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:09:23.02ID:nONF+aZ00
    レンガはサービスやろ


    191:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:11:00.83ID:PX9NtU21M
    仕上がりはいいけどレンガは草


    194:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:11:08.26ID:s8xGGhXa0
    煉瓦積んでるんですけど?


    198:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:11:35.74ID:b6jwdsBBp
    すまん
    真面目に修理してもどうせすぐに壊れるから中国式で問題ないぞ




    200:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:12:20.07ID:cl95pk9s0
    板金動画やで



    355:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:37:17.31ID:sncOM/iv0
    >>200
    これはやるやろ



    363:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:42:23.72ID:j76k+/ZXr
    >>200
    70度くらいまでならいけるな



    201:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:12:38.40ID:PTm5V34b0
    右側だけクソ重くなって余計事故りやすようやな


    202:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:12:43.40ID:tuzldntp0
    おもろ


    208:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:14:18.94ID:5toYVkQ00
    レンガはおかしいだろ


    210:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:14:36.60ID:fZd/AXEr0
    ネタやろ…


    214:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:14:59.59ID:h2SvNIqL0
    せめてもうちょっと軽いので詰め物しろ


    220:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:15:41.14ID:nF8u5v4O0
    振動で内部から崩れそう


    221:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:15:43.89ID:4qfWZMsw0
    レンガ総ツッコミで草


    224:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:15:55.17ID:hSoLREuma
    金要素は?


    234:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:16:34.90ID:1wTmhUmla
    >>224
    言う程板要素もあったか?



    243:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:17:36.93ID:A1+J5BnZM
    新しいの付け替えた方が効率いいやろ


    249:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:18:25.46ID:pnGJRfTld
    パテに塗装してるだけやんけ


    251:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:18:47.53ID:r3oEPEmZ0
    凄いけど中国感凄くて草


    254:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:19:12.19ID:BqAXCF1+0
    わい無免許なんやがこれ運転しにくくなったりしないの?
    あとまた事故った時後部座席大丈夫なんかな



    279:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:22:07.01ID:NOC8B4z70
    >>254
    なるしフレームは全体で強度だしてるから事故った時著しく脆くなる



    256:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:19:30.38ID:llPD6SeW0
    レンガ入れた意味は…?


    258:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:19:46.28ID:3IoHzpcy0
    カップラーメン入れろや


    260:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:20:26.08ID:x4R3YEco0
    燃費逝く


    261:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:20:38.74ID:jBbOzW0X0
    このノリで高層ビルや橋とかも作るん?


    266:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:20:58.71ID:u2L56AZP0
    これ実際板金でちゃんと直すのとこれやるのとどっちが大変なんや?
    なんか普通に鉄板貼り付けて直すより大変そうにみえるんやが



    281:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:22:16.17ID:P7QSURuUa
    >>266
    普通にやった方が楽や
    切り離すところ迄はほとんど一緒やし あとは溶接して新品くっ付けるか
    レンガ入れて頑張るかの2択や



    267:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:21:05.02ID:eEYgBgqba
    よう分からんが剛性とか大丈夫なん?


    268:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:21:09.94ID:yBQjgy3i0
    反対側もレンガ入れよう


    277:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:21:55.26ID:fjCKCaqYM
    中古でこんなん入ってたらビビるよな


    278:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:22:01.38ID:5Gth6Low0
    はえ~レンガとコンクリートでええんか


    287:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:23:04.11ID:M/kUoRl60
    ってか普通にフレーム歪んでるやろ
    それはなおさんのやな



    288:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:23:19.20ID:8x5SpvGnr
    見てくれだけ取り繕って中身がダメ
    どこかで見た光景だなぁ



    289:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:23:22.01ID:5Gth6Low0
    正直車検とか馬鹿らしいよね


    290:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:23:36.34ID:7yol/h390
    これもしかして防御力かなり上がるんか?


    296:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:23:59.77ID:agvILpM80
    石詰めるなー


    307:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:25:57.46ID:5NNd7EW/M
    とりあえずなんか詰めとけってスタイル
    橋でもビルでもなんでもやってそう



    333:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:31:21.93ID:CfWensH10
    >>307
    万里の長城の補修がこれやからな




    311:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:26:18.19ID:9ZVHuNL+0
    この発想はないわ
    ある意味天才的と言わざるを得ない



    313:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:26:40.88ID:lwvQjvcg0
    レンガ積み初める🤨→パテ塗り始める


    332:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:30:53.83ID:WviNzpuwa
    家の外壁ちゃうねんぞ


    336:それでも動く名無し: 2022/12/06(火) 23:32:55.61ID:XgjjUO9z0
    こいつら偽装しとるって感覚すらないんやろな




    ★おすすめピックアップ
    彡(゚)(゚;)「あかん前科持ちになってしもた…酒税法違反ってイメージどうなんやろ?」

    【悲報】カードショップ屋さん、空き巣に入られ店中ぐちゃぐちゃに破壊され再起不能にwwww

    【動画】ドイツ人、壊れる

    【画像】この黒ギャルAV女優wwwwwwwww

    【画像】女流棋士「クッソ…!実力じゃ男性棋士に勝てへん…せや!」

    【朗報】テスラが発表した大型EVトラック、いくらなんでもやばすぎるwwww

    日本代表、クロアチアに敗退。悲願のベスト8入りならず。。。

    芦田愛菜のCM起用1位に有吉弘行が言った言葉wwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2022年12月07日 05:28 ID:pqoULc1T0 ▼このコメントに返信

    板金とは言わんだろこれあほか

    名無しさん 2022年12月07日 06:31 ID:WxDfbOrU0 ▼このコメントに返信

    突っ込みどころ満載だけど
    流石中華クオリティ
    スゴイ事は間違いない
    材料だったり方法論だったり
    文明があればもっとまともになるでしょ

    無名の信者 2022年12月07日 06:34 ID:hzJrptCG0 ▼このコメントに返信

    板金じゃない…

    名無しさん 2022年12月07日 06:59 ID:OuHpk3bU0 ▼このコメントに返信

    このお兄さん車の構造知らんのちゃう?
    あぁここ埋めないかん、せや!!コンクリートとレンガはある! ってなった可能性ある

    名無しさん 2022年12月07日 09:48 ID:11TVwUpx0 ▼このコメントに返信

    ちなみに昔はイタリアの旧車でもよくレンガや植木鉢でてくることあった

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング