Googleの役員「今ここでYouTubeの収益化システム廃止したらウケるやろなあ…(笑)」

    youtube-2617510_640

    1:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:40:29.41ID:DbH4gWSS0
    全YouTuberが死ぬという事実


    2:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:41:07.29ID:n/p6caHG0
    別の配信サイト行くだけやろ


    3:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:41:14.01ID:CoaMZgrU0
    一人で潰せないようになっとるやろ


    4:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:41:14.93ID:oPPbgMljM
    ニコニコに移るだけや


    79:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:00:47.01ID:TgArWMFeM
    >>4
    ニコニコに戻ることはないんだよなぁ



    8:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:42:14.24ID:61T6KdFLd
    Googleも死ぬ可能性あるやろ


    
    5:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:41:31.40ID:+KDVDyFc0
    名前売れてる奴はどうにでもなるやろ


    6:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:41:43.83ID:yTeOTkHZp
    なかなか面白いな


    7:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:42:08.48ID:+5xIydNF0
    中堅以下が死ぬ


    15:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:43:42.32ID:5S6QEh1QM
    トップのYouTuber連中は他所にうつらんでも企業案件だけで食ってけるんちゃうか


    9:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:42:16.37ID:tPXHoafc0
    ビリビリに逃げられて中国が総取りするだけや


    10:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:42:26.61ID:kWjiaidG0
    正直あんまこまるやつ居ないだろ
    人気をそのまま持って別コンテンツいくだけや



    16:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:43:45.78ID:lZ4nZGpvM
    tiktokが覇権をとるだけや


    11:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:42:45.55ID:RxVRBMA8d
    ちょっと増え過ぎた感はある


    13:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:43:20.10ID:xueld6p30
    AFAが全力でかっさらいに来るぞ


    14:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:43:38.59ID:9QDFqllE0
    Twitchに行くだろ


    21:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:45:03.48ID:Sm66zWomM
    まあ十年後に同じようなシステムで残ってるとは思えないわな


    20:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:44:49.16ID:Loxsft56M
    Twitch行けるやつはギリギリか他は全滅するなヒカキンとかも一瞬でオワコンだろう


    23:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:45:53.32ID:E0xn8lho0
    ゲーム実況で収益してるやつは60%くらいゲーム会社に持ってかれるべき


    26:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:46:35.84ID:g3d7JMvsa
    ゆるさんぞ




    29:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:47:35.88ID:XqWN+P+A0
    というか今も結構自由に収益化停止してるからな
    YouTuberは常にキ●タマ握られた状態や
    他のプラットフォーム移籍しても伸びひんのは色んな有名配信者が証明してるからな



    33:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:49:15.09ID:x7j5AK3Y0
    >>29
    他のプラットフォームでも大金って稼げるんか?



    38:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:50:10.26ID:XqWN+P+A0
    >>33
    人集めれば稼げるけど、ほとんどの視聴者は他のプラットフォームにまでついてきてくれん
    視聴者は村住まいみたいなもんなんや



    28:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:47:16.50ID:x7j5AK3Y0
    日本企業役員「中年の家庭持ちのおっさんをいきなり解雇したらウケるやろなぁ(笑)」

    これよりマシやろ



    43:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:52:20.53ID:KaJRAvH/0
    >>28
    解雇はできないから下請けの介護会社に飛ばすぞ



    45:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:52:43.98ID:x7j5AK3Y0
    >>43
    正社員でもリストラしまくりやぞ



    102:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:09:17.41ID:dFReYJnq0
    >>45
    日本でしまくりいうたら海外は終わりやね



    120:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:14:31.44ID:x7j5AK3Y0
    >>102
    その終わった海外に憧れて自己責任社会にしていってるんやで



    127:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:15:33.16ID:ZnwiXrI00
    >>120
    具体的になにしてるの?



    139:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:17:36.61ID:x7j5AK3Y0
    >>127
    雇用流動化に終身雇用の廃止に派遣形態に正社員の解雇要件緩和に色々やで



    37:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:49:48.03ID:CRASbhEP0
    案件のみのショップチャンネルみたいになって行くのかね


    30:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:47:36.79ID:tPXHoafc0
    ヒカキンや惨めやう●こはもう金あるから逃げ切りできるが
    Youtuberに夢見て人生空白にしつつもギリギリ食っていける程度のtuberは全員煉炭コースやね



    32:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:48:12.59ID:l7MQ5O7h0
    スタヌが4時間新作遊ぶっていう案件で報酬300万とかバレてたよな
    上澄みは案件だけで生きていけそう



    50:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:53:36.11ID:zqRry2xJ0
    ええやん
    『善意』だけに支えられてるプラットフォームにしようや



    34:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:49:24.44ID:owH+Bbqs0
    ユーチューバーなんてgoogleの気分次第で終わるんだぞ!とかいうけど人気出ちまえば手に職持ってるようなもんだわな


    36:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:49:30.75ID:ErIM/Gwf0
    googleの株価下落して一人負け定期


    71:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:58:51.88ID:JIDulPcZd
    役員がとち狂ったとしても株主が許さんやろ


    39:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:50:20.42ID:Sug8RNpu0
    ワイらは大絶賛するで


    40:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:51:08.80ID:Y2tNMI670
    そんなのはAppleがいきなり取引停止して世界中の工場が職を失って困るとか同じこと言ってるのでありえない


    42:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:52:13.87
    TikTokが利益化狙ってるらしいね
    一瞬でYouTube潰されるやん



    44:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:52:30.79ID:VQ7oMrjJ0
    もうみんな十分稼いだやろ
    頭エエんやから次の仕事探すだけや



    112:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:12:52.84ID:JsAWZ7OVa
    これがあるからオンラインサロンとかやるんだろうね


    49:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:53:10.28ID:F7HvHfc50
    現実は月収数百万円がゴロゴロおるからな
    妄想して叩くしかないんや



    54:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:54:14.25ID:stSc1aHG0
    こないだのGoogle決算あんまよくなかったらしいからな
    広告業は頭打ちになってるからサーバー系?だかの事業強化するみたいなことも言ってたしYouTuberはキツくなるやろな



    63:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:55:39.72ID:Gq5atdRYM
    >>54
    GCPは赤字垂れ流しやけど、回復無理やろな



    114:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:13:43.53ID:rDH7er220
    2014年位も日本人は同じこと言ってたな
    5年後YouTuberなんてやってけなくて阿鼻叫喚になってるって



    55:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:54:25.57ID:xueld6p30
    Googleのご機嫌次第なのは正論やけどGAFAに全く頼らずにネットで稼ぐの不可能やからな


    66:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:56:37.55ID:n7pSXkQVd
    YouTubeがまだ新興サイトだった頃はGoogleはGoogleで
    Googleビデオっていうサイトやってて失敗したからな

    やっぱりYouTubeじゃないとダメっていうのはあるんでないの



    116:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:14:01.54ID:g9L2CmwDM
    YouTubeになりたい動画プラットフォームがどんだけあると思ってんねん
    YouTubeを手放す訳ないし、万が一YouTubeが無くなっても第二のYouTubeは当然生まれる



    67:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:57:17.41ID:1CVSoWl60
    え?収益化停止するの?
    健全やん



    74:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:59:31.20ID:xueld6p30
    GoogleってGoogleEarth以降すげぇ!ってなるもの生み出してないよな


    130:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:16:32.46ID:vn2t2rryM
    >>74
    タップすると肉球ハンコが押せるすごい機能が追加されたぞ




    113:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:13:29.37ID:YdarxsLx0
    >>74
    Googleアースもドイツのベンチャーからパクったからな



    75:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 13:59:34.81ID:VTXspEEj0
    自分も死ぬ定期


    92:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:05:01.11ID:HnHqNAGF0
    >>75
    広告はそのまま出して利益を渡さないだけだからGoogleが死ぬとは限らん
    質の低い動画が消えて良くなる可能性もないことはない



    128:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:16:05.31
    10年後も言ってそう


    134:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:16:43.75ID:GE6jVB3T0
    >>128
    10年後にYou Tubeあるか?



    137:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:17:23.51
    >>134
    あると思う
    無くなるわけがないからな



    138:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:17:34.21ID:ZjVZsX+10
    Youtubeに金玉握られてるようなもんだな
    Youtube以上に稼げるプラットフォームが存在しない



    77:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:00:10.20ID:hAXOB8nW0
    まじでこいつらのせいでこの世が終わったよな
    アホが金使うの見て何がおもろいねん
    そんなんに憧れる奴らが増えるだけで終わりや



    81:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:01:48.68ID:adUr4Z7o0
    似たようなプラットフォームであれば問題ないやろ
    YouTubeの仕組みがYouTube側も儲かるって分かってるんやからYouTubeが無くなったら次のYouTubeになろうとする企業はいくらでもおるで



    82:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:02:09.27ID:VAAL1JlH0
    グーグルのうちはプラットフォーマーだから責任ありません理論っていつまで通るんやろな
    どっかでパラダイムシフト起きてもおかしくないと思ってるけど



    86:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:03:12.39ID:hzZaJ21F0
    Googleは投稿者から金取ってもええと思うわ
    ノーリスクで金持ちになろうなんて図々しいねん
    ちゃんとリスク背負わせろ



    144:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:18:09.18ID:fbD7+Yed0
    ユーチューブを脅かす可能性あるとしたら中国のプラットフォームやろな


    90:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:04:46.01ID:39B7I5Hv0
    ぶっちゃけYouTubeに広告載せてる企業ってほんまに効果あるんやろか


    99:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:08:12.09ID:1CVSoWl60
    >>90
    YouTubeの広告見て購入決めた商品なんて一切ないわ



    100:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:08:44.71ID:ZnwiXrI00
    >>99
    お前はなくても1000人に一人買うやつがいればええし



    93:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:05:55.05ID:tnURz0mL0
    3年以上経った動画は削除します


    これだけでサーバー代年間10億くらい浮くんじゃねーの?



    95:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:06:37.85ID:x7j5AK3Y0
    >>93
    そしたらYouTubeに価値一切なくなるやん



    101:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:08:51.28ID:tnURz0mL0
    >>95
    投稿者が金払えば残るようにするとか
    無限かつ無料って異常やぞ



    110:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:12:08.13ID:xueld6p30
    >>101
    でもあんま投稿者に負担かけるとニコニコになるんだよな
    あそこは金払わなサムネも設定できないくらい投稿者に厳しい



    106:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:10:41.78ID:GE6jVB3T0
    >>101
    なんで利用者がそんなこと心配してんの?



    125:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:15:12.38ID:gFcHjMR30
    まじでyoutubeの次がわからん
    次がこないならテレビと同じように数十年間youtubeが覇権とり続けるんかな



    135:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:16:46.26ID:rlFAcVe7p
    >>125
    オープンレック、ツイッチ、ニコ生はYouTubeを倒せそうにないしな



    140:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:17:40.66ID:WyV5UkCpd
    >>125
    ぽっと出のTikTokが爆発的に有名になったように急に出てくると思うで



    145:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:18:14.53ID:cpuSMTz70
    >>140
    ニコニコもかなり長い期間派遣握ってたわけやしな



    149:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:18:42.09
    >>145
    一度もYouTubeに勝った事無いよ



    161:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:22:55.73ID:rlvEDRoh0
    >>145
    ニコニコはあくまで国内でそこそこの地位だったってだけで
    Tiktokみたいに世界規模じゃないやろ
    日本勢はプレゼンス力が弱いんかな



    154:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:20:48.43ID:gFcHjMR30
    >>140
    youtubeショートにまんまtiktokの動画張り付けてるのほんま笑う



    158:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:21:53.32ID:rlFAcVe7p
    >>154
    ショートはほんま見やすいわ
    何度も見てしまう



    132:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:16:38.14ID:/NmLpZT50
    この手破滅願望みたいなのって昔からあるよな
    3年後にはヒカキンはじめYouTuberなんて居なくなってるとかしょっちゅう言われてた



    96:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:06:53.61ID:LdaUb2Lj0
    真面目に死人出そう


    97:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:07:16.37ID:RtBFX4tcM
    されるわけないやん


    87:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:03:19.47ID:3MqYSofGd
    YouTube「広告流します!あっちなみにpremium入ると広告消せますよ!」←これさぁ…


    108:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:11:12.82ID:JM0khA6Xa
    youtube広告とか費用対効果あるんか?
    ますます改悪して見る気失せるわ



    111:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:12:12.21ID:ZnwiXrI00
    >>108
    看板とか吊り広告よりあるんちゃう



    141:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:18:05.57ID:a5+LmRJk0
    実際金払うの減らしたいらしいな


    148:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:18:40.85ID:rlvEDRoh0
    そもそもYoutuberにそれほど広告効果ないってなったほうがダメージデカいやろ


    152:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:20:05.23ID:rlFAcVe7p
    昔のYouTubeカオスだったよな
    個人撮影の動画がメインだった



    157:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:21:39.31ID:rlvEDRoh0
    >>152
    いつの間にか普通にチームで仕事としてやる感じになってしまったな
    企業がやってるようなのも増えたし



    174:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:27:54.55ID:rlFAcVe7p
    >>157
    個人でこじんまりやる感じがなくなちゃったな
    昔は赤ちゃんの成長記録みたいなホームビデオとかよく上げられてた 編集もされてなかった



    181:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:30:21.99ID:IfiwQuorM
    >>174
    まあそんな素材丸出しなんて誰も見たくないしこの変化は当然としか言えんな



    186:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:31:16.45ID:rlvEDRoh0
    >>174
    夢がないなあ
    なんか普通に仕事してるみたいだし
    仕事が嫌でYoutuberになりたかったのに



    191:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:31:54.18ID:aMe3pZfX0
    ゲーム実況は制作会社に収益が入るシステムになりそうやな


    204:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:34:50.11ID:rlvEDRoh0
    >>191
    実際還元してほしいわ
    動画見たからゲーム買わないですってわざわざ言っちゃう人もいるくらいなんだし



    155:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:21:14.15ID:rlFAcVe7p
    なんだかんだYouTubeはオワコンにならんでしょ
    これからはYouTubeから宣伝動画あげて他の動画サイトへの誘導がメインになると思う



    159:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:21:55.33ID:vn2t2rryM
    >>155
    他の動画サイト誘導する意味がどこまであるかやで



    163:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:23:38.59ID:rlFAcVe7p
    >>159
    YouTubeでは収益化難しくなるからゲーム実況でいうとツイッチとかオープンレックへの誘導になっていくと思う
    これからはYouTubeはプラットフォームになる



    167:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:26:07.87ID:2tFmLgLV0
    よく考えたらサーバとか異次元な規模になってるのかな
    オンプレでセンター持ってんの?YouTubeって



    156:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:21:31.50ID:dOWmKxnvp
    まあリスクあろうが稼ぎがデカすぎるしな。リスクがあろうがやる価値はある
    それなりのYouTuberは



    194:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:32:12.72ID:BlcQCwVd0
    twitchが動画も始めるだけちゃう


    187:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:31:26.62ID:+lz5fXmN0
    若者の趣味が「動画」だなんて不健康すぎるからね

    もっと沈静化させてもいいよ動画ブームなんて



    164:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:23:38.91ID:xueld6p30
    tiktokって結局まだ単体で収益化できないん?
    案件に繋げて稼いでるんやろうけどそれなら別にYouTubeで活動した方が早くね感はある



    166:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:25:42.89ID:fbD7+Yed0
    >>164
    無名がバズる可能性あるのはtiktokやろ



    172:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:27:44.61
    >>164
    宝箱とかドーナツとか花束の課金アイテムあるだろ
    LIVEで画面にぶちまけルト相手に金行く



    173:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:27:51.55ID:0xHm4jiTp
    >>164
    まともに顔出しで有名になるならtiktok



    175:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:28:02.42ID:lZ4nZGpvM
    >>164
    youtubeは有名どころじゃないとおすすめされないから終わってる



    201:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:34:08.04ID:QzsOsSVb0
    Youtuberって案件で食えるって聞いた
    広告よりよっぽど案件の方が金になるとか



    210:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:36:24.34ID:rlvEDRoh0
    >>201
    そもそも案件入ってくるのなんて広告で十分稼げてるレベルの人やろからそりゃ



    211:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:37:05.55ID:A8pJFbGaM
    >>201
    重要なのは動画やで
    一度投稿したら放置しても金を稼ぐ存在やからな



    218:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:40:22.49ID:AeJLYHuH0
    ニコニコって中年男性の溜まり場みたいになってるよね


    220:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:40:44.00ID:ojLoHCi6M
    ゲーム会社って、どの作品の動画なのかまで捕捉されとるのになんでマージン取らんのやろ
    ぶっちゃけゲーム動画で稼いでるやつなんて遊んで稼げてる事自体に旨味感じてるやろし、限界ギリギリまで搾り取ってもゲーム実況し続けそうやけど



    171:風吹けば名無し: 2022/08/10(水) 14:27:38.70ID:d39LKHRT0
    Amazon「Twitchの利益上がったわwありがとう!」




    ★おすすめピックアップ
    【動画】すき家の配膳トレーニング JKの間で大流行になってしまう

    【画像】足立梨花(31)Tバックがデカ尻に食い込んだ状態でプレイボーイの表紙を飾ってしまう

    【動画】三笘の嫁のフィジカルwwwwwwwwwwwww

    【動画】女にわざとぶつかっていく「ぶつかりおじさん」発見される ※想像の十倍ぶつかってる

    田舎者「イノシシはマジでやばい。太ももやられたら出血多量で死ぬ」 ワイ「アッアッアッ(笑)」

    彡(゚)(゚;)「あかん前科持ちになってしもた…酒税法違反ってイメージどうなんやろ?」

    【朗報】森口博子(54)、全然ヤれる

    彡(ー)(ー)「今日はごつ盛りで済ますか」 店員「ピッ 128円です」



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2022年12月06日 18:31 ID:PuodB2YC0 ▼このコメントに返信

    クラウド事業やってる会社が自社サーバーで運用するのもオンプレって言うんか・・・?

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング