年功序列とかいう謎の制度wwwwwwwwwwww



    1:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:41:48.28ID:NBNLigho0
    無能にとってメリットなのはわかるが、この制度をとっていた企業側はどんなメリットがあってそうしてたんや???


    2:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:42:21.74ID:NBNLigho0
    会社視点でのメリットが見えないんやが


    3:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:43:20.67ID:NBNLigho0
    無能に高給払ったり
    無能により部署の成果が落ちたりといいことないやん



    7:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:45:21.23ID:JMP28Wg3r
    能力評価すんのも大変なんやぞ


    10:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:46:55.89ID:NBNLigho0
    >>7
    結果的にマイナスになるやろ
    野球の査定みたいに徹底的に成果を数値化するべきやない?



    
    4:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:43:24.31ID:rN+79Lw30
    辞めなければ役職を貰える事とか?


    5:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:44:21.11ID:NBNLigho0
    >>4
    ちゃうて
    会社の視点に立ってこんな無能しか得しない制度を採用した理由が知りたいんや
    経営者視点の話や



    6:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:44:51.44ID:Aavmp4oa0
    ノウハウをちゃんと継承する


    9:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:46:06.96ID:NBNLigho0
    >>6
    中堅に有能がいたらそっちでええやん



    8:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:45:24.55ID:NBNLigho0
    自分が起業したとしたら(せんけど)
    無能に大役なんて絶対任せたくないわ



    11:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:47:46.39ID:KGJPwgm5a
    まず制度設計の前提に終身雇用があるからな
    労働者は安定を、企業は労働力の確保と定着を、というコンパティビリティの賜物や
    あとはある種画一的な評価指標やし評価者としては楽やろ



    17:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:50:59.35ID:NBNLigho0
    >>11
    終身雇用はいいとして、無能はヒラのままでええやん
    なんでちゃんと査定するという発想がなかったんや
    アメリカなんかはガッツリやってたわけやけど参考にせんかったんかな



    33:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:56:55.05ID:KGJPwgm5a
    >>17
    いうて査定ってそんなにフェアにできるもんちゃうやろ
    それに企業目線から見て日本の新卒~若手くらいの社員の能力差なんかあってないようなもんや



    48:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:07:20.78ID:NBNLigho0
    >>33
    にしても「じゃあ年齢でええか!」はテキトーすぎひん?



    61:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:13:49.36ID:KGJPwgm5a
    >>48
    それに共感できないやつは成果主義の企業に行けばいいだけやん
    社員同士のコミュニケーションの活発さ、容易さとか会社に帰属意識持ってることの意味とかはそれなりにあると思うで

    歴史上の国家が為政者変わるたびにメンツ層入れ替えしてたら国が疲弊するからって貴族制を導入したっていう原理とさして変わらんのでは



    84:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:22:31.89ID:NBNLigho0
    >>61
    う~ん
    成果主義と年功序列が対照的な2つのシステムだと仮定したときに
    経営者が起業する際に後者を選択する理由としてスカッとするものが欲しいな
    日本の大多数が後者だったと考えるとそのくらい大きなメリットがあったと考えるのが自然な気がするんやが



    91:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:24:40.69ID:cYEdalaKM
    >>84
    起業する場合はそれははっきりしてる
    軌道にのるまでの期間のコストおさえられる
    最初は給料低くすむじゃん



    96:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:26:05.44ID:KGJPwgm5a
    >>84
    人材を確保定着できないからやろ
    なんで経営者が人材選び放題やって認識なんだよ
    単純に年功序列制度の方が労働者に対して訴求力があって良い人材獲得競争で遅れないために雇用側もそれを受け入れたと考えればええやろ



    108:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:28:57.75ID:cYEdalaKM
    >>96
    日本が英語圏なら確実に外国に転職するやつ増えてたろうな
    若手の確保だとジョブ型で日本より高給提示する外国企業には苦戦するだろう
    老人は、まあ



    12:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:48:37.01ID:NBNLigho0
    なんで大多数の企業がこれを取り入れていたのかがほんとわからん
    どんなメリットがあんねん



    13:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:49:33.70ID:EdHcKgl20
    会社が社員ひとりひとりの事を見てないんや。評価をしてないと言ってもええ
    だから年数長い奴の給料をとりあえずUPしてる



    21:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:52:13.40ID:NBNLigho0
    >>13
    ほとんどの企業がそれに疑問を持たずに長年やっていたのが不思議



    14:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:49:50.69ID:J288uYT1a
    腐っても場数踏んどるからスキルやノウハウがある(かもしれない)。離職率が下がる(かもしれない)。こんな所か


    22:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:52:54.93ID:NBNLigho0
    >>14
    すっげーテキトーやったんやな・・・



    15:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:50:44.63ID:Aavmp4oa0
    競争社会だとギスギスすんねん
    落とそうとする奴もおんねん



    24:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:53:48.84ID:NBNLigho0
    >>15
    資本主義社会で何言うとんのよって話やない?



    16:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:50:49.01ID:4JQzXZlX0
    長期運用及び部品の性能差が小さいこと前提の組織なら合理的やな
    ただ今の時代やとネット環境、携帯電話とコンピュータの復旧のせいで個々人の性能差がえげつないことになってるから
    まともな企業なら成立させるのは不可能やな
    ただ工場とかやとこれが一番合理的



    25:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:54:40.55ID:NBNLigho0
    >>16
    単純作業だけならそうやな



    18:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:52:02.59ID:xxttIcO90
    離職率やろ
    年功要素入れとかんと評価ミスったらすぐ辞めるで



    29:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:55:36.85ID:NBNLigho0
    >>18
    有能な奴をちゃんと評価していればええやん
    無能の評価ミスって辞められたって歓迎なわけやし



    19:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:52:09.90ID:d7NaR9gLp
    どうせ上のやつはハンコ押すのだけが仕事やろ
    これをどう評価しろと



    32:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:56:50.39ID:NBNLigho0
    >>19
    プロジェクトの決裁権を無能が持つとロクなことないやろ
    有能が呆れて離職しちゃうし

    高輪ゲートウェイなんていう駅名に決まっちまうのもこの典型やない?



    44:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:03:52.96ID:d7NaR9gLp
    >>32
    一理はある。ただ駅名なんてどうでもよくて..ウ●コ駅でも構わん



    20:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:52:11.20ID:T0jWOnSG0
    若手が頑張って稼いでくれるから会社は年々大きくなるし、売り上げも右肩上がりで老後は安泰や


    34:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:57:50.89ID:NBNLigho0
    >>20
    それ年寄りは不要やん
    終身雇用であっても権限を与える必要はないよね



    23:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:53:31.11ID:/LpUld/s0
    何万人という従業員のスキルを正しく認識するのは面倒だから手っ取り早く高齢=有能ということにしてる


    36:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:58:57.12ID:NBNLigho0
    >>23
    よくそんなテキトーなことやってたよな
    プロ野球とかのシビアな査定とかを間近で見ていたのに



    26:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:54:45.44ID:KGJPwgm5a
    まぁノンスキルで社会に出る新卒就活に起因してるとも思う
    企業は新卒社員の育成から始めないといけないわけやしそのコストかけて育てた人材を定着させるための制度やろ
    企業が好んで設計したわけではないと思う



    39:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:00:38.58ID:NBNLigho0
    >>26
    にしても40過ぎまでそれ続ける必要はないやん
    35歳で係長にしてやるとかまでならわかるけどそれより上の役職は無能にやらせると危険やろ



    41:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:03:12.63ID:KGJPwgm5a
    >>39
    幹部レベルの社員は別に無能じゃないんじゃない?
    少なくとも組織内で見たら相対的に有能なんだと思うが



    55:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:10:27.74ID:NBNLigho0
    >>41
    多くの社員にとっては課長クラスが無能なのが最も迷惑やない?



    27:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:55:20.54ID:+53UV8uI0
    年功序列で転職しにくくすることで結果的に給与が抑えられるんや


    43:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:03:35.02ID:NBNLigho0
    >>27
    年取った無能に役職与えて給料上げるより、閑職に追いやったほうがコストかからんし
    辞めてくれればメリットやん
    転職されたって構わんやろし



    28:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:55:23.93ID:DSUiPeQJ0
    言われてみたらなんやろな

    たぶん、他の会社は年功序列だからうちも年功序列にしないと良い人材が来てくれないってことちゃう?



    46:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:04:39.72ID:NBNLigho0
    >>28
    広まった理由はそんな気がするな
    問題はなんでそもそもこんな制度が定着したかってことや
    経営者視点でのメリットないやろ



    30:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:55:44.05ID:jHHdPiz30
    若いころに安く使って、年取ったらリストラするためよ


    40:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:01:56.54ID:NBNLigho0
    >>30
    安いまま無能はリストラすればええやん



    31:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:56:38.54ID:nsn0aC0h0
    経験=年齢って見てたからな


    35:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:58:19.73ID:pAF2h8om0
    上に行くにつれ席の数が減っていくから無能は途中で淘汰されてくから管理が楽


    37:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:58:59.16ID:1bGT78RZ0
    企業側は簡単に辞めて欲しくないからやってたシステムやな
    バブル崩壊から管理職は他から引っ張ってくる大企業が多くなって
    実は大企業に限っては30年も前から機能してないんやで
    そこそこの能力で昇格できるのはずっと前から係長どまりになってる
    大企業の部長から↑は大抵他からの引き抜き



    38:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 00:58:59.57ID:+53UV8uI0
    気持ちの問題もある気がする


    51:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:09:02.03ID:NBNLigho0
    >>38
    社員的にはそういうのもあるやろうけど
    会社としてそんなシステム採用する理由がわからんわ
    無能にやさしくしてどうすんのやろ



    42:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:03:17.75ID:k9ynzL09M
    上下がはっきりするから揉め事が減るし行動も早い
    個々の能力なんて大して変わらんし



    57:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:12:03.44ID:NBNLigho0
    >>42
    個々の能力だいぶちゃうやろ仕事にもよるのかもしれんけど
    営業力やマネジメント力とかってかなり差が出るものやと思うが



    45:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:04:09.25ID:/LpUld/s0
    そもそも有能か無能かを判断するのは難しいねん
    例えば実績があるかどうかにしても一人だけの力で成果を出したわけじゃないんだから個人のスキルの判断材料にするのは困難



    58:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:12:46.60ID:NBNLigho0
    >>45
    でも「じゃあ年齢でええか!」は雑すぎひん?



    47:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:05:55.97ID:NBNLigho0
    ●ちなみにレスくれてるみんなにケンカ売りたいわけやないんや
     純粋に疑問なんよ
     レスありがとやで

    ちなワイの上司は超絶有能なのでワイが自信家の若手でイキってるわけではない



    49:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:08:15.48ID:KGJPwgm5a
    まぁ有能無能なんてのはほんまにわからんもんよな
    営業の会社で一年目社長賞とってたやつが落ちこぼれて30になる頃には他の同期から遅れてるとか全然あるケースだし



    62:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:13:53.15ID:NBNLigho0
    >>49
    それでも何年もやっていればある程度判別できるやん



    50:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:08:57.94ID:Dr4lp4C20
    でもそれでうまく回ってたんやろ
    むしろギスギスするよりマシやろ



    63:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:15:32.31ID:NBNLigho0
    >>50
    でもバブル崩壊してから一気にこのシステム瓦解したわけで
    結局景気がいいという前提で成り立っていたシステムなのかと



    52:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:09:11.82ID:XUqfcmDr0
    会社の視点に立つと正社員そのものが無駄の塊やからな
    アメリカが証明してる



    66:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:16:11.04ID:NBNLigho0
    >>52
    まあすべての会社員をプロ野球選手みたいにするのが最もええわな



    53:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:09:58.36ID:VP73oqzpM
    アメリカって非正規と正社員の概念ないんやで
    知ってたか?



    54:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:09:58.46ID:x9Twie1vM
    無能が出世できるという素晴らしいメリットが有る


    73:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:17:51.14ID:NBNLigho0
    >>54
    だから最初に書いたけどそのシステムを企業側が作るメリットって何なのって話よ
    経営者が無能を厚遇するシステム作るとか意味不明やん



    101:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:26:47.54ID:Kd22oHcnM
    >>73
    年功序列にすれば上司も人事で悩む必要ないでしょ
    職場に出世競争の軋轢がないから啀み合いもない
    ストレスフリーとはなんて素晴らしいんだろう



    112:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:30:04.67ID:NBNLigho0
    >>101
    無能が上司になって権限振りかざしてくるストレスは?



    56:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:11:25.79ID:Dr4lp4C20
    てか年功序列って年取らないと昇進しないって意味で年取ったら必ず昇進するって意味じゃないぞ


    75:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:19:07.13ID:NBNLigho0
    >>56
    それにしたって有能な若手が活かせないのは経営者的にはもったいないやろ



    59:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:13:27.33ID:gl5NsY+O0
    安く雇える

    だったけど最近は優秀な奴が辞めるようになった



    77:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:19:39.34ID:NBNLigho0
    >>59
    当然そうなるよな



    60:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:13:46.27ID:Um1nTVY60
    企業側が始めたんやなくて文化にそういう気風があるからそうなっただけやろ


    78:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:20:36.54ID:NBNLigho0
    >>60
    自然発生的ということか
    経営者は歯止めをかけようとはせんかったんかな



    64:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:15:40.00ID:HzUJsARJ0
    敗戦直後の日本:焼け野原からの再起なので何をやっても+成長、会社さえ興せばだれでも儲かる状態
    会社「儲かるから人をもっと雇いたい、でも焼け野原やから人件費払える程お金ないなあ・・・せや!」
      ↓
    会社「最初は低所得でも終身雇用・年功序列で給料上がります!(後払いしたろw)」

    これから始まってるので昔はメリットあった。今はない
    ちなみに経済的には終身雇用・年功序列には生涯賃金抑制効果があるので労働者側が損
    でも会社にへばりつく無能という<労働者のような何か>にとっては自由雇用・実力主義よりも
    会社を騙して潜り込めばいいという制度として悪用されている



    90:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:24:26.03ID:NBNLigho0
    >>64
    なるほどなあ
    しかしメリットなくなった後からの転換、遅いよなあ
    少なくとも70年代のあたりですでに年功序列なんて経営者的にはメリットなかったやろ



    65:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:15:49.54ID:AzhwZ8RF0
    メリット説明しろ言われたら上手く説明できんけど廃止したらしたで多分絶対会社破綻するやろ


    67:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:16:13.42ID:om1EZGVk0
    実際、無能が長年勤める可能性のほうが低くない?それに有能でも上司の立場になったら才能が無かったとか年取って丸くなるとかあるしなぁ


    102:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:26:49.88ID:NBNLigho0
    >>67
    無能は転職困難やから執着するんやない?



    68:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:16:19.80ID:cYEdalaKM
    実質的に若い頃の給料のプールだから社員は中々やめれない
    実質的なプール金没収になってしまうからな



    76:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:19:09.25ID:HzUJsARJ0
    >>68
    だから本当は労働者が真っ先に反対せなあかん制度やぞ
    自分の生涯賃金を生産性以上に低く抑える効果しかないんや
    でも生産性そのものがない労働者モドキと呼ぶべき存在にとっては
    むしろ自分の生産以上に貰える可能性がある(それがなんJ民ってワケ)



    69:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:16:22.40ID:TY27ih4j0
    単に今までは有能呼ぶためにそれを採用してみた会社が伸びてそうじゃない会社があんま伸びんかったんやろ自然淘汰や

    ピーターの法則とかあるからな、有能を出世させるより適当に出世させる方が全体の能力は実は高いんや



    79:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:20:37.82ID:HzUJsARJ0
    >>69
    雑なインデックスファンドのほうが
    目利きの運用するアクティブファンドより長期で見て勝ちやすいみたいな視点はあるかもしれないが
    それが成立するのは超巨大企業の場合だけやろ



    114:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:30:15.71ID:TY27ih4j0
    >>79
    言いたいことわかるけど若干毛色が違うで?
    凡人は基本キャパがあるからオールマイティーにどの仕事も出来るわけないやん?
    そんで今有能ということはそこから仕事変えたらパフォーマンス下がる可能性が高いんや
    でも出世って実質仕事変えるもんやん、つまり有能を出世させたら無能になる可能性がある
    仮に出世して無能になったら次は出世せんやろ?じゃあ無能上司の出来上がりや
    有能やったら出世するけど次役職でまた有能無能ガチャするやん?
    繰り返してたら全役職が無能で埋まるって理論や

    終身雇用やと特にこれが起きやすいから一律出世させたほうがマシってなるらしいわ



    70:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:16:24.63ID:PZBWJjwZa
    氷河期世代が作ったクソ制度やで


    106:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:28:31.07ID:NBNLigho0
    >>70
    氷河期世代って今40代やぞ?
    むしろ年功序列制度が崩壊して成果主義に移行した時期に入社した連中やん



    71:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:16:46.42ID:iwVN7Hea0
    下が上の言う事を聞かなくらなると組織が成り立たない
    そして会社の上下は有能無能では決まっていない
    そのためのルール



    109:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:29:11.78ID:NBNLigho0
    >>71
    でも結局崩壊しつつあるやん



    72:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:17:48.56ID:om1EZGVk0
    あとは結局チームだから特別有能とか無能よりも普通に平均的な人が上になったほうが結果出せそうだよな


    74:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:18:42.41ID:cYEdalaKM
    中国とかアメリカとか給料が高いとこに転職していく
    日本は年功序列リセットが強いから転職で給料上がるやつ限られてて転職もそれほど活発じゃない



    80:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:20:58.63ID:om1EZGVk0
    実際無能で周りに迷惑かけるような奴が老後まで勤めたりすんのか?大半が辞めると思うから年功序列でええと思うが
    まぁ年齢だけで決めるのはあれだけど勤続年数で決まるのは結構ええと思うわ



    119:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:31:36.87ID:NBNLigho0
    >>80
    無能が年取ると転職先ないからしがみつくで
    窓際族とか追い出し部屋とかあるけど、そんなところに飛ばされてもやめないんやから



    81:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:21:12.60ID:gic4FT1B0
    無能でも定年まで安泰
    住宅ローンが組めるだけ で

    害悪しかない



    82:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:21:25.10ID:KGJPwgm5a
    ワイは典型的なJTCの会社やめて成果主義の会社いたことあるけど年功序列の良さは対岸からやとわりと感じるで
    同期も上司とも会社での経験共有できてジョブローテの中で顔も広くなるしほんま学校の延長のようなもんや労働者にとっては居心地はええと思う労働者の意思によってそういう制度が維持されてきて労働者の意思によってそれがまた見直されてるんじゃないのか?



    125:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:32:31.75ID:NBNLigho0
    >>82
    再評価はあるやろうしあるべきやな
    しかし最初の疑問はやはり残るわ



    83:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:22:18.94ID:J4yY3iYS0
    有能な人材をってなにが基準かにもよるからな野球とかとは違うやろ


    85:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:22:48.40ID:Kw3mXx+70
    まあ、時代の違いやろ
    優秀な1人より凡人沢山の方が欲しい時には優秀な制度よ



    86:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:23:22.45ID:KHExQelfp
    お前がここでグダグダ言ってても何も変わらない


    126:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:33:26.27ID:NBNLigho0
    >>86
    ワイが変えたるなんて一言も言うてないで
    そもそもここなんJやし



    87:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:23:29.57ID:QT9q5i3G0
    人間は年取るほどプライド高くなるからな
    プライドがない若手を教育した方が上手く回るやん



    98:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:26:13.80ID:NTPMuAcFp
    >>87
    でもイッチ若そうなのにプライドだけはあるやん?



    88:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:23:30.57ID:Ch5POdzg0
    スキルを極めるのに一生モノの時間が掛かって
    スキルレベルに見合って利益が出るような仕事なら年功序列は理にかなってる
    でも実際はそうじゃないのが問題



    89:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:23:39.70ID:gic4FT1B0
    全員ジョブ型・年俸制・時給日当制で良いんだよ
    まず、退職金の廃止 ここから



    94:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:25:55.21ID:HzUJsARJ0
    >>89
    それが間違いなく労働者の賃金を一番上げる道やけど
    それを言うと「労働者の待遇を悪くするのかー!」と逆のこと言われるからな
    まあ労働者に擬態してる労働者モドキは待遇悪くなるかもしれんけどね



    92:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:24:46.36ID:XUqfcmDr0
    たぶん日本人ってわかりやすい役職がないと実力を判断できんのやろ
    人事評価制度が絶賛されてる会社とかあんま聞かんしな



    105:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:27:31.00ID:pAF2h8om0
    >>92
    そら上に上がれる人数と上がれない人数が同じじゃないから不満のほうが多くなるのはしゃあないだろ



    93:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:24:57.55ID:J4yY3iYS0
    成果主義にしろ!とか言っても大半の人は凡人だから首絞めてるだけだろ


    104:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:27:04.26ID:XUqfcmDr0
    >>93
    何言ってるんや
    その凡人の中で争わせるのが重要なんやで
    会社の発展は長い目で見ると従業員にも得がある



    97:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:26:07.00ID:om1EZGVk0
    優秀な数人よりも100人の凡人を優秀な一人に動かしたほうが利益出そうやしなぁ


    99:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:26:18.68ID:cYEdalaKM
    看護師なんかはジョブシステムと年功序列のバランスがすごくいい
    転職も容易だし給料リセットもそれほどでもない



    100:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:26:25.08ID:9oPEnLgW0
    メリットっていうか忠誠心に対するお返しやろ
    長く同じところに勤めればちゃんと保証しますよって話
    いくら実力があってもフラッと自分の都合で出ていかれたら有能も無能もないんだし



    132:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:36:03.47ID:NBNLigho0
    >>100
    お礼というなら給料上げるだけでええわ
    決裁権まで与えるとロクなことないわ



    103:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:27:03.69ID:hswb+LZ5d
    イッチ無能だから恩恵受けてるのに文句言うなよ


    107:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:28:43.63ID:GfWDh8P70
    年功序列:労働者にメリット
    成果主義:経営者にメリット



    115:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:30:18.50ID:HzUJsARJ0
    >>107
    年功序列こそが労働者にデメリットで成果主義が労働者にメリットやぞ
    なんで賃金の後払いを喜んでるんや



    120:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:31:38.53ID:Um1nTVY60
    >>107
    年老いてて無能な社員がずっと会社にいるとその分若手が入る席がなくなる



    136:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:37:05.23ID:NBNLigho0
    >>107
    いやだから何で経営者はそんなシステムを採用したんやっていうとるんやん



    140:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:38:23.98ID:J4yY3iYS0
    >>136
    労働者がいないと経営も成り立たないだろ



    146:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:39:32.06ID:KGJPwgm5a
    >>136
    労働者がそれを望んだからやろって



    145:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:39:27.87ID:GfWDh8P70
    >>136
    労働組合が頑張って勝ち取ったんだろ



    150:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:40:41.43ID:HzUJsARJ0
    >>145
    労働者の賃金を抑制する年功序列制度を導入する労組とかやめたらその仕事レベルの無能やんけ



    110:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:29:12.03ID:KGJPwgm5a
    有能無能なんて簡単に分けられるもんちゃうやろ
    大半は有能でも無能でもないやつなんやから



    113:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:30:15.58ID:cYEdalaKM
    >>110
    だな
    だから解雇規制とっぱらったところで大半の奴は多分あまり関係ない



    124:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:32:28.25ID:VP73oqzpM
    >>110
    なんでや
    ノルマ与えて数字が振るわなかったやつを詰めたらええだけやん
    どんな実績でも何かの形で数字がでるやん



    128:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:35:06.82ID:KGJPwgm5a
    >>124
    全ての仕事が定量的に評価できるわけではない
    それに結果として出力されるものにも波があるし人材の成長スピードにも個人差がある



    133:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:36:04.91ID:TY27ih4j0
    >>124
    営業ばっかじゃあるまいしノルマなんて設定からムズいやろ
    間接部門とかその仕事してる人一人だけとかザラやし
    無理やりノルマ作ったら社内政治上手いやつが出世するだけになって足の引っ張り合いが始まるで



    152:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:41:00.78ID:XUqfcmDr0
    >>133
    間接部門ひとりなあ…そこもほんまはあかんのよね
    中小多すぎるからつぶしたほうがええんよ
    日本は大企業の従業員数が少なすぎる



    111:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:30:01.72ID:QT9q5i3G0
    年功序列って昔若者が多かったから成り立ってたやろ
    今中年の方が多いから若者やる気なくなるやろ



    116:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:30:18.60ID:UYK5XN110
    中国よりも共産主義的なことやっとるよな


    117:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:31:17.36ID:91o+ZcxmM
    1000人おったら999人ぐらいは凡人以下やし


    121:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:31:55.74ID:6FICbtGLp
    なんJで夜更かしして寝不足で仕事する無能社員とかクビにした方がいい


    122:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:31:57.82ID:9oPEnLgW0
    そもそもが社会ってのが実力主義に走れば上手くいくものなわけじゃないしな
    いくら有能が生産性を高めて供給力を上げたところでそれが買われなければ資源の無駄遣いしてるだけなんだから
    結局は供給者と消費者のバランス
    有能で固めて残りは全部生活保護とかにするならともかく



    127:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:34:44.92ID:HzUJsARJ0
    >>122
    実際は極端に実力が皆無な奴以外は上手くいくぞ
    凡人~並の無能なら確実に実力主義のほうが給料高くなる
    なぜなら常に社会からの需要があるから
    ドがつくレベルの無能だけは淘汰されるが



    123:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:32:06.99ID:QI2ybkK70
    年功序列制はちょっとずつ賃金上がるが、多めにもらえるのは新卒と定年前だけ
    新卒は何のスキルもない奴を食いつかせる為良い待遇用意してるから
    30・40・50代はほとんど過小評価されてる賃金だから労働者にとっては大損



    129:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:35:19.89ID:gic4FT1B0
    簡単にクビも切られるけど
    簡単に再就職も出来る社会の方が良いでしょw



    131:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:36:02.12ID:Um1nTVY60
    >>129
    まぁ実際簡単に転職できる国なんてのも限られてるがな



    135:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:37:05.08ID:QI2ybkK70
    >>129
    簡単に再就職できるなら、な



    134:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:36:33.09ID:cYEdalaKM
    もし世界が単一言語ならさ
    君らこの国に残ろう思う?



    137:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:37:19.13ID:CsfDHmsP0
    年功序列の文化を無くしてくってこの先何十年もかけてかないと日本では難しいと思うで
    産まれた時から完全に年功序列が染み着いちゃってるんだから



    142:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:38:49.15ID:cYEdalaKM
    >>137
    倭猿の封建社会にマッチしてるからな
    もはや倭猿の体質そのものと言っていい



    138:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:38:08.42ID:cYEdalaKM
    経営者叩く奴多いけど、日本企業の経営者の大半は年功序列でサラリーマン出世ラインの延長の存在だろ
    経団連会長も



    141:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:38:44.23ID:Yx5HV1NFp
    なんJやっててなんのメリットあるの?


    143:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:38:49.76ID:7Mumq0420
    昔は若者が多く年寄りが少なかった
    数の多い若者を安い給料にする方便として有効だったんだよ
    高度経済成長はこれと為替でドーピングしてたようなもん



    147:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:40:03.37ID:cYEdalaKM
    >>143
    金の卵を安く飼い続けるためやな



    144:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:39:27.28ID:HzUJsARJ0
    労働者が自分に損な制度を労働者に手厚いと誤認して給料の後払いという経営者に最高に有利な状態を是認して
    労働者に擬態している本来労働者未満の層が紛れ込み、自己保身のために労働者を洗脳してるというある意味最悪の状態
    しかも経営者側も労働者の能力向上意欲低下・生産性の抑圧というダメージ喰らってるので今や経営者も労働者も双方損している



    149:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:40:34.67ID:hswb+LZ5d
    イッチわりとナチュラルに理解力に問題ありそうやな、、、


    151:風吹けば名無し: 2022/08/04(木) 01:40:53.17ID:TY27ih4j0
    まぁ組織運営って見方するとそれこそ何千年以上歴史があるけどそれに比べて資本主義なんて最近も最近の思想やからな
    仮に資本主義的には不合理でも今までの村社会から切り替えが上手く出来なかっただけなのかもしれん





    ★おすすめピックアップ
    【悲報】中国ファッションブランドSHEIN、ヤバイTシャツ屋さんだった

    【画像】陰キャワイ(23)、初めて髪を染めるwwwwwwwwwwwwwww

    女漫画家「女向けBLから男向けエロに転向したらめちゃくちゃ治安が良くなった!!収入も増加した!!」

    「春菜はな」とか言うAV女優wwwwwwwww

    YouTuberさん明日花キララのモノマネを披露⇒御本人とファンの方々が顔を真っ赤にしてブチギレてしまう

    敵「今喋ってるこの声もドレミで聞こえるの?(ソソソソソソソソソソラシドレミレシソ?)」絶対音感ワイ「聞こえるよ」イラッ

    【画像】けつあな確定プラグついに発売!

    【悲報】パッパ(33)「車に乗せたけど保育所に送るの忘れてた」→車内で長時間放置され娘(2)が死亡



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2022年11月30日 11:18 ID:FdORzAhv0 ▼このコメントに返信

    書き込んでるやつは得をする制度なんだからいいだろ
    無能に成果主義は辛いぞ

    無名の信者 2022年11月30日 11:43 ID:DCur59hl0 ▼このコメントに返信

    経営者目線なら糞みたいな生産効率でもそこそこ贅沢できて食っていけるなら余計な事はしたくないもんやで

    名無しさん 2022年11月30日 11:47 ID:M29Glq.t0 ▼このコメントに返信

    年功序列のメリットが分からん時点で無能やな。いわゆる空気が読めず、人心掌握が下手で人望ない人間の典型的パターン

    プロスポーツでも毎年成績で年俸変動しますって言ってたら強い選手なんて獲得できないよ。どこもリスクを承知で長期契約を提示してる

    無名の信者 2022年11月30日 12:24 ID:A6q2lFoM0 ▼このコメントに返信

    老害、団塊、バブル世代なんかは
    競争厳しく成果も責任も求められる現役世代と比べると
    総じてレベルで無能無責任な文系体育会系のゴミだからなぁ

    パソコンスマホろくに扱えません。
    責任は取りません、若手になすりつけます。
    若手の成果は盗みます。口と態度、給与待遇はデカいです。
    日本史上最低最悪の無責任甘やかされ世代が団塊

    名無しさん 2022年11月30日 13:24 ID:MqKro7tu0 ▼このコメントに返信

    年寄りの悪口を言ってる奴は
    年を取ったら若い奴から確実に頑固な爺として
    邪魔者扱いされる

    無名の信者 2022年11月30日 18:50 ID:Elf9vP.P0 ▼このコメントに返信

    有能で一番動ける若手を安値で使い潰せる制度だから得なんだぞ

    無名の信者 2022年11月30日 21:13 ID:3wpMfWIX0 ▼このコメントに返信

    昔は経済がずっと成長していくと思われてたからや
    経済が成長し続けて会社も大きくなり続けていけば問題ないシステムやったんや

    無名の信者 2022年11月30日 22:29 ID:OcrgfBPX0 ▼このコメントに返信

    年功序列が無くなってから
    上の良いように体制が変わって碌な事になってないんだよなあ
    年功序列引き算するよりその上に足し算するべきだったんじゃないか

    無名の信者 2022年12月01日 01:38 ID:cuzcbE6t0 ▼このコメントに返信

    有能がつける席が無限にある訳じゃないしな
    新たに有能な人間が出てきたら有能だった人間が降格されてその人がやる気をなくして他所に行ってしまう可能性も出てくる
    他にもそこそこ有能程度なのに自分の方が有能だと思って会社に不満を持って出て行く人間もいるかもしれない
    それなら年功序列の方が仕方ないと思ってくれるかもなってのもあるかもな

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング