【悲報】若者の酒離れ、ガチで深刻になるwww




    1:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:27:59.22ID:Hv0fyDL10
    “若者のお酒離れ”に若者たちが本音回答「おじさんもフラペチーノ飲まないでしょ?」

     飲酒習慣(週3日以上)のある人は、50~60代男性が約半数を超えているのに対し、20代男性は14.5%。40~50代女性も20%超に飲酒習慣があるのに対し、20代女性は6.5%。上の世代からすれば“日本人のお酒離れ”の正体は“若者のお酒離れ”だと感じることだろう。ではなぜ若い世代はお酒を飲まないのだろうか。
    最初から飲んでいないので“お酒離れ”したわけではない

     都内の私立の大学に通う20代男子学生・Aさんは、“若者のお酒離れ”という表現に素朴な疑問を感じている。

    「むしろなんでわざわざ“お酒離れ”が問題視みたいに言われるのかわかりません。飲んでる人は飲んでますし……。多様性をガンガン打ち出す世の中で、“○○離れ”とか、指摘されるのが不思議です。そもそも自分たちが元々たくさん飲んでいたわけでもないので、別に離れたわけでもない。

     僕の場合、お酒は飲めますけど、誰かと一緒なら多少飲むっていう感じですね。1人当たりの飲む量が減っているというなら、逆に昔が飲みすぎてたんじゃないでしょうか。なんでもかんでも昔を基準にしないでほしいです」(Aさん)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bd16bb105cac98e022ce140e85dc356e553070cc


    なんでお前ら飲まないんや



    2:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:28:29.30ID:tjZGdL+D0
    🤔


    3:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:28:31.97ID:Hv0fyDL10
    このままじゃ酒が今のタバコみたいなイメージになるぞ…


    4:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:28:44.93ID:aYdoeuDcr
    飲む意味ある?


    5:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:28:52.22ID:qiDjFPvs0
    高い


    7:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:29:07.11ID:Hv0fyDL10
    マジでやばい


    9:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:29:22.08ID:hxKCnIr80
    不味いやん


    10:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:29:46.33ID:+wxVcsja0
    付き合いがなければ飲まない
    その"程度"のものだったってこと



    
    11:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:30:20.96ID:VDl2E1Mw0
    不味いし思考が鈍るし眠くなるからいい事ない
    ジュースのが上手いし



    12:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:30:37.86ID:NGTDV/i60
    ゆとり世代はまだイキるために飲んでる奴いたけどそれより下はもう酒は毒物って扱いよな


    13:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:30:44.98ID:5tlKSG/k0
    酔って人に迷惑かける可能性あるからな


    14:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:30:56.18ID:ntHgcXLLa
    世間が無駄だと気付いた


    17:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:31:24.77ID:LN8EiABb0
    ワイは酒には溺れてないけどカロリーを際限なく取り続けてまう こっちのほうが満足感高い


    18:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:31:29.11ID:kywKDjKy0
    だって不味いし高いし


    20:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:32:40.91ID:qe0WW5hT0
    会社から帰るついでに寄ることなくなったからじゃないの?
    リモートだと外に出ないし



    21:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:32:43.07ID:1gGxJACm0
    ダサいから


    22:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:33:00.94ID:S8YSM6sR0
    飲む必要性感じないわ


    23:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:33:02.59ID:xt9dvp4q0
    あとゴルフのくっせえ付き合いとかもやめてほしい
    これからはテニスとかバドにしないか?



    165:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:05:03.07ID:erqO98Ji0
    >>23
    ゴルフのあとのゴルフ場のレストランで飯食わなきゃいけない感



    24:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:34:18.43ID:alt5d6XZ0
    居酒屋高いやん


    29:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:36:47.01ID:NGTDV/i60
    大学生がイキるために5000円のウイスキーちびちび飲むとかそういうの無くなったよや


    48:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:41:46.49ID:HytTx9aAd
    >>29
    こういう中年キモオタって若者のリアルを見てもないのに何でそう決めつけられるのか



    55:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:43:19.63ID:NGTDV/i60
    >>48
    ガチや
    コロナも含めて飲み歩く層がより一層厳選された感じやな



    31:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:37:14.69ID:FEBydLbS0
    最近の〇〇離れって、昔の世代が狂ってただけでただ普通の状態に戻ってるだけなんよな


    32:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:37:30.76ID:AnsCTT0Va
    缶ビール一本で寝てしまうんやけどそんなワイに飲めと言うのか?


    35:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:38:26.29ID:nZmqm/uX0
    飲まなきゃやってられんだろ働いてたら


    36:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:39:05.76ID:lCeYj7zR0
    値段上げるからだろ
    ビール350ml缶10円とかなら多分結構な人数が飲むぞ



    42:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:39:53.68ID:FEBydLbS0
    >>36
    そんなんどんな飲料でも人気でるやん



    47:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:41:17.09ID:lCeYj7zR0
    >>42
    そうだよ
    所詮その程度のもんだろ



    37:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:39:23.91ID:4wb9y6tB0
    ここ3年まともな思考で仕事できないし飲まんほうがええ


    39:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:39:43.04ID:XDzBjknO0
    酔ったとかいうクソみてーな理由で
    上司やヤクザや警察といった強い相手を避けて
    部下やコンビニ店員やタクシー運転手とか
    弱い相手選んでイキり散らして不快にさせるんが酒飲みにとっての最大の幸福感なんやぞ



    46:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:40:47.78ID:3WapVPjE0
    >>39
    それDQNから逃げながら女に強気で迫るチー牛と何が違うんや



    44:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:40:26.11ID:aZafTX7lM
    酒税で稼げなくなったら茶税とか取り始めるんやろか


    50:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:42:38.64ID:wzQrsF0M0
    週1で飲む


    52:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:42:49.45ID:UfRA054I0
    コロナで飲み会需要減ってるだけ定期


    53:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:42:52.86ID:lscNC8DX0
    だってピルクル飲むので忙しいし


    57:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:43:31.96ID:8CRg69jIa
    むしろ今の若い奴らって仲間内の飲み会なら大好きなイメージあるけど


    65:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:44:41.49ID:nY2MN8lr0
    >>57
    仲間うちなら大好きやで
    どーでもいい人に時間使いたくない人が単に多いんやと思うわ
    赤の他人から飲み誘われたらセクハラ扱いだしな



    60:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:43:44.83ID:PlKiYS1J0
    アジア人なんてそもそも酒飲めるやつの方が少ないやろ


    61:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:43:51.25ID:4wb9y6tB0
    スマホで寝るまで暇潰せる世代だから飲まなくてもいいんだろうな


    67:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:45:02.24ID:9zohQRI7a
    昔が飲み過ぎだっただけで今も飲んどるやろ?


    71:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:45:53.36ID:8CRg69jIa
    〇〇する若者がいなくなった←×
    そもそも若者との関わりがないから若者の生態自体を知らん←○



    75:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:46:38.79ID:SWVcsHeN0
    お前らしょうもないのに健康は気にするんだな


    79:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:46:59.27ID:+wxVcsja0
    酒だけ飲んでれば幸せって時代じゃない
    世は娯楽で溢れてる



    84:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:48:04.49ID:kPl/qhq00
    おっさんやけど飲まんでいいと思うわ


    86:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:48:44.59ID:UtrYoUS/0
    車も運転出来ないし頭痛いし
    炭酸水のがコスパ良くないですか



    87:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:48:48.69ID:xt9dvp4q0
    飲みまくってるやつ声ガラッガラなんだもの
    ああはなりたくないでしょ



    94:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:49:42.48ID:fCvLKV4U0
    酒は酒に呑まれてる人がみっともなさすぎるんよなぁ


    100:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:51:35.07ID:SyTrg08k0
    酒もタバコもやめたら金がたまって仕方ない


    106:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:52:24.19ID:SXouerRj0
    20歳だけどデカペットボトル焼酎を炭酸で割って飲んでる


    108:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:52:40.90ID:s+3y/nk90
    酒飲んでるの見ると哀しくなる


    110:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:52:45.80ID:6GRZcpix0
    「若者の〇〇離れ」はだいたい「金の若者離れ」定期


    132:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:57:00.10ID:UfRA054I0
    >>110
    家を買うとかなら分かるけど酒は全く同意出来んわ
    飲む奴めっちゃいんだろ
    人口減とコロナで仕事の飲み会が減ってるとかそんなんやろ影響してるの

    若者が酒飲まない文化になったみたいなのカケラも同意出来んわ
    ちょっと前も緊急事態宣言終わって飲みつぶれてる若者達の写真が「東京汚すぎw」系の煽りネタの一環で貼られてたやん



    140:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:59:51.18ID:wtaY62XJa
    >>132
    酒を買う金すら無くなって来てるんだよ
    しかもそういった方々が想像する大層なお酒なんてのはもう趣味でもなけりゃ夢さ



    116:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:54:21.02ID:YC7Z4dYy0
    まあ飲まんに越したことはないやろ


    118:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:54:38.31ID:HQX0tp9r0
    肥満の原因の9割が酒やろ


    119:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:54:54.97ID:0Cc1Jzu/0
    >逆に昔が飲みすぎてたんじゃないでしょうか。
    答え出とるやん



    120:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:55:22.41ID:z5awTrkg0
    若者の恋愛離れはゼロリスク思考が原因って話あるやろ
    酒も一緒やねん、酔ってやらかすリスクや健康被害のリスク考えたら離れるのが自然なんや



    122:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:55:57.35ID:yGziqAdy0
    >>120
    生きてるだけで高リスクだぞ



    127:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:56:25.07ID:jupZ6ej+0
    >>122
    ただでさえ高いリスクをより高くするとか馬鹿でしょ



    131:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:56:46.44ID:NJ4euWh20
    箱ワイン買ってほぼ毎日飲んでるぞ


    134:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:58:03.87ID:5bWtwiEn0
    太るし脳が小さくなる


    136:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:58:46.54ID:9ybPZ+7Na
    まず若者がおらん


    154:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:02:57.45ID:IL0pNFO10
    >>136
    これ真理だよな



    139:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 00:59:50.11ID:I5+DNFbrr
    ノンアルワインが美味すぎて酒飲む理由無くなったわ


    142:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:00:27.53ID:RNaRdhJW0
    スムージーのが美味しいし


    144:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:00:36.51ID:cTjycItu0
    1人あたりの飲む量が減っただけちゃう?


    146:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:00:56.37ID:Rw8hafAS0
    タバコ吸ってる奴で酒嫌いな奴0人説あるよなw


    148:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:01:24.84ID:+wxVcsja0
    >>146
    ヤニカスだけど酒は5年くらい飲んでない



    153:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:02:20.93ID:A5vsX0pO0
    >>146
    ヤニ専門や
    少数派なんやろか



    156:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:03:28.90ID:fCvLKV4U0
    >>146
    ちょい話がそれるが酒飲み✕愛煙家にどっちならやめられる?て究極の2択聞いたらほぼ100%酒て答えるよな



    161:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:04:32.44ID:D6l4S6PQ0
    >>156
    わしもそうやけど
    たぶんそういう人はもう禁煙したんやろな



    151:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:01:50.98ID:yGziqAdy0
    飲酒習慣(週3日以上)があるってのがそもそも異常なんだよなぁ


    155:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:03:11.13ID:iaeDY+Hsr
    >>151
    週3日って普通にアル中に片脚以上突っ込んでるよな
    飲み会だけなら週3回もいかんやろうし



    158:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:03:49.17ID:hZ3vWkHA0
    >>151
    それでいて休肝日とか謎の概念が流行っとるからな、すでに負担かけといてそんなことしてても仕方ないやろと



    170:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:06:02.28ID:gmn7Ag1kd
    タバコもいうて吸ってる奴多いよな
    今の若者はタバコなんて全く吸わない!みたいにメディアは言うけど
    学生時代の友達も職場の歳近い人とかも半分以上は吸ってる気がするわ
    「え?お前も吸うの?」なパターンも多い



    174:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:06:32.86ID:HCV6Y5j50
    >>170
    大学生のうちは吸ってる奴多い



    184:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:08:35.56ID:rQKOqkU60
    >>170
    所属するコミュニティによるやろ
    大学のレベルから職場の性格から色んな要素によって喫煙率は変わる



    210:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:15:43.45ID:gmn7Ag1kd
    >>184
    学歴も職場も人並みやで
    ヤンキー職ちゃうし
    若者はタバコ全く吸わないって風潮がおかしいってのはその通りって事でええんやな



    228:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:20:03.64ID:rQKOqkU60
    >>210
    マジでコミュニティによるとしか
    吸っとる若者はおる



    173:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:06:30.59ID:ZLUTChU90
    病気で飲めません。。。


    185:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:09:01.55ID:SNLdZpF9H
    冷蔵庫で冷やしたミネラルウォーターを一気飲みする方がうまい


    192:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:10:55.39ID:NfNUVUKj0
    夜スマホいじるときにアルコール邪魔やねん
    家飲みなんて絶対せんで



    198:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:13:31.52ID:cilHy/Y+0
    酒に弱い人はほんと可哀想だと思う


    204:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:14:59.76ID:jupZ6ej+0
    >>198
    そうでも無いぞ
    むしろ依存しづらいからその点は有利



    200:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:14:09.66ID:QQalEZOq0
    酒とかただの依存症物質やん


    207:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:15:10.96ID:HYDBcpY/0
    寝る前に一杯レモンサワー飲むのがやめられん
    今も飲んどる



    227:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:18:47.51ID:mKHb5mUf0
    >>207
    就寝中に尿意で目が覚めるやろ



    231:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:21:08.79ID:HYDBcpY/0
    >>227
    それな
    最近は必ず起きるわ



    237:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:23:08.09ID:mKHb5mUf0
    >>231
    >最近は必ず起きるわ

    寝酒の弊害の一つよな



    209:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:15:40.79ID:eTeMug830
    ジュース代わりに飲んでたけどもうやめた


    217:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:16:28.70ID:J13FY0cL0
    酒以外楽しみが無いとか哀れすぎる


    218:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:16:34.35ID:uSjGTXt70
    マジで飲まなくなったわアカン


    219:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:16:42.56ID:wtkAJ0L8a
    マッカラン18年美味い


    220:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:16:42.68ID:aYPOJmw/0
    百害あって一利なしやからや
    筋トレしてたら必然的にのまん



    223:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:18:08.28ID:RJPeAQOQd
    >>220
    でもお前筋トレなんてしてないじゃん🥴



    230:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:20:49.88ID:Fll8uierx
    だってただの化学薬品でしょう


    243:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:24:31.66ID:rla8KBOO0
    昔の若者「暇やな~」→酒タバコ読書セ●クス

    今の若者「暇やな~」→YouTube

    スマホが悪い



    244:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:25:45.08ID:jupZ6ej+0
    >>243
    後者の方が健康的では…?



    247:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:26:25.00ID:qAR7vxmqd
    ストロングゼロ飲んでるおっさんの終わってる感は異常


    249:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:27:00.45ID:XRpoQW5c0
    ワイは酒飲むならコーヒー飲みたい
    カフェイン厨



    203:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 01:14:58.09ID:iscgwODh0
    頭に悪いのが最悪
    認知症とかなりたくねぇもん





    ★おすすめピックアップ
    【動画】渋谷でキノコ同士が殺し合いの乱闘

    【動画】陽キャしかいないクラスの授業風景wwwww

    【悲報】おっさん(34)「お、高校生がタイマンしとるやん!行けー殺せー!」→殺人教唆で逮捕

    女子A「産婦人科でイケメンだと恥ずかしい」女子B「仕事だよ?」女子C「うーん、一概には言えん」

    焼肉屋にてワイ「おーいお姉さん、そろそろ網変えてもらっていい?」「30円です」

    【動画】ロシア、ガチで弱かった

    【画像】全盛期の若槻千夏、エロすぎる

    YouTuberさん明日花キララのモノマネを披露⇒御本人とファンの方々が顔を真っ赤にしてブチギレてしまう



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2022年11月29日 06:21 ID:PjwCPeZq0 ▼このコメントに返信

    酒の方がタバコより悪いわ
    急アルやら飲酒運転やら暴行やら即座に命に関わるリスクがキツすぎ
    タバコとか所詮排ガスに比べたらカスみてーなもんやし、特に加熱式

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング