ポケットモンスターさん、第二次ポケモンブームを巻き起こしてしまう



    1:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:22:50.94ID:WnXSH43h0
    ポケモン売上ランキング
    1位 赤・緑 3137万本
    2位 剣・盾 2537万本
    3位 金・銀 2310万本
    4位 ダイアモンド・パール 1767万本
    5位 X・Y 1658万本
    6位 サン・ムーン 1627万本
    7位 ルビー・サファイア 1622万本
    8位 ブラック・ホワイト 1564万本

    9位 スカーレット・バイオレット 1000万本(3日)←New!



    2:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:23:10.89ID:WnXSH43h0
    初代と金銀に並ぶ大ブームや


    4:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:23:52.81ID:9S/3KJSta
    第二次はポケモンGOやぞ


    7:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:24:36.43ID:EsWNMag1M
    DS超えてるんやな


    8:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:24:53.04ID:lHBRsF2yr
    でもあつ森に売上負けた雑魚だよね?w


    
    9:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:25:23.98ID:p7/K8Fmo0
    剣盾あのクオリティでこんなに売れたのか
    ダイパプラチナとHGSSのほうが名作なのに



    12:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:26:14.34ID:EsWNMag1M
    >>9
    ダイパとかクソゲーやん
    シナリオもゴミだし
    レポートも遅いし



    15:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:26:53.59ID:bPXIEzJ6a
    >>9
    Switchで出したシリーズはだいたい過去最高出てる



    33:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:32:07.80ID:g2k7P+AJM
    >>9
    ダイパは地味だった
    BWはストーリーおもしろかったわ
    コピペポケは擁護できないが



    10:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:25:48.11ID:/+VZiBnJM
    >>1
    てかこう見ると赤緑しょぼいな
    マリカーあつ森に惨敗だしスマブラにも負けそうやん



    11:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:25:48.25ID:bPXIEzJ6a
    3日で1000万売れたゲーム
    Cod:MW2
    ポケットモンスタースカーレット・バイオレット

    2022秋やばすぎる



    13:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:26:35.03ID:D7sTnvrh0
    サンムーンしょぼ


    14:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:26:49.38ID:NrOa24gG0
    金銀がナンバーワンやろ


    17:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:26:55.42ID:AUt2rUQ3p
    剣盾あたりからポケモンで育った親世代も加わってる


    18:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:27:43.75ID:u/VX542Cd
    普通に歴代1位ありそうだなこれ
    本体の普及台数が全然ちゃうし



    19:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:28:01.97ID:T7N//nfda
    こんだけあって本編で1番おもろいのが売上クソなBW2ってのが皮肉やな


    23:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:28:54.97ID:bPXIEzJ6a
    >>19
    10年くらい前はナンバリングつけると売上落ちた時代だからな
    洋ゲーもナンバリング外すのが流行ってた



    20:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:28:11.16ID:YOiZtsE9M
    剣盾のときはまだスイッチ持ってなかったから買ってないわ


    21:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:28:19.46ID:VNTw4N2a0
    ポケモンカードも売れまくってるしな
    なおアニメと映画



    22:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:28:49.77ID:sNzi81nnd
    お昼だよ(´・ω・`)




    24:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:29:15.75ID:lSNPxkxg0
    オープンワールドでポケモンとしても新しいステージに進んだから妥当やろ
    それはそうとしてやはりターン制は絶対に外せないことも決定づけた



    25:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:29:21.11ID:ybj9vbp9a
    売上と出来が関係ないってのを教えてくれるゲーム
    任天堂は社会勉強もできてええわ



    29:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:30:34.15ID:Yd88OuMpr
    >>25
    あつ森とかほんま酷かったしな



    31:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:31:28.97ID:F1K2llxd0
    >>25
    大事なのはブランド力なんやなって



    36:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:32:52.07ID:/+VZiBnJM
    >>25
    出来以上にオリジナリティが大事ってことやな
    荒くても代わりがないならそれを遊ぶしかないし代わりがきく量産ゲーはいくら出来が良くても見向きもされないってことや



    41:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:33:27.00ID:dFXRGcPc0
    >>25
    重要なのは度白いかどうかやしな



    49:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:34:55.58ID:zNae9raO0
    >>25
    欠点有っても文句無しの最高傑作やぞ



    195:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:57:25.51ID:0q1RV1Pzd
    >>25
    お前どうせ毎回言っとるやろ



    261:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:19:06.74ID:1PwWmkrjH
    >>25
    ワイはアルセウスの時に察してまだ買ってないわ
    アルセウスが過去1のペースで売れてる!とか言われて買ったけどゲロつまんなかったし
    ガチでクソバカ盲目信者と餓鬼が買うゲームは商売楽だな



    27:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:30:00.73ID:bPXIEzJ6a
    >>25
    ダイパリメイクが2021年に一番売れたゲームな時点で気づけよ



    26:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:29:40.46ID:O/AUZBkrr
    スカバイのグラフィックなかなか慣れんわ
    アルセウス路線で進化させてほしかった



    28:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:30:25.87ID:l+PjLXdtM
    なおゲーム内容


    30:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:31:09.60ID:iXytAGd20
    剣盾はスイッチ自体持ってるやつが少なかったし


    34:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:32:24.56ID:EsWNMag1M
    >>30
    んなわけないやろ
    剣盾の時はすでにswitch3年目でスプラ2やスマブラが出た翌年だからほとんどみんな持ってたぞ



    35:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:32:38.23ID:n6D3Eomkd
    今回めっちゃ面白いしまぁこんだけ売れるわな


    37:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:32:57.34ID:07eGea8eM
    前評判は悪かったけど売れるもんやな


    48:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:34:10.98ID:bPXIEzJ6a
    >>37
    ポケモンの場合人間キャラがポリコレだのなんだの言われてもポケモンがよければ買うからな



    38:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:33:02.99ID:lIKuLntKM
    ガクガクなければ傑作やった


    39:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:33:17.01ID:bPXIEzJ6a
    BotWにしろエルデンにしろオープンワールドにすると異色作でもシリーズ過去最高出る風潮あるよな


    42:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:33:29.12ID:07eGea8eM
    とにかく重さ関連がなきゃ最高傑作


    43:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:33:42.46ID:07eGea8eM
    勿体ないわ


    45:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:33:52.28ID:DXAYcJNxd
    あつ森と比べたらどうなん?
    あつ森には勝てるんか?



    66:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:37:20.31ID:tL+Tolspd
    >>45
    あつ森の売り上げは3200万で赤緑より売れてるから厳しい



    46:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:34:01.04ID:b/RnUrgd0
    発売3日間の売り上げやから
    口コミとかまだ出てないほど予約と発売日分の数値やろ



    47:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:34:04.63ID:fHa8TJuKa
    今回はかなりチャレンジしたな
    その結果バグとラグが酷いし出来が荒いけど
    この路線はswitchじゃきついし次世代に期待だわ



    51:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:35:14.66ID:JX/Z3eWQa
    クオリティはくそ低かったけど売れるもんやな
    まぁポケモンてかスイッチブームでしょ



    52:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:35:19.60ID:akux2Ff60
    switchにマジで足引っ張られ過ぎや
    そろそろ新しいハード出てくれないとしんどいやろ



    53:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:35:29.22ID:g2k7P+AJM
    今回は薄味に感じたけど後半が怒涛の展開で面白かったわ、主に演出


    54:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:35:37.98ID:km0AReIp0
    ビワ倒した直後に電源落ちたわ
    スイッチライトのバッテリーゴミすぎるやろ



    55:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:35:42.74ID:DyXy1FF30
    でも別にオープンワールドじゃなくてもいいかなって
    下手にオープンワールドにしたせいでバッジ集め終わるまでのイベントが薄いというか、連続性がないよね



    56:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:35:57.87ID:bPXIEzJ6a
    1億台売れてるSwitchの次の出す勇気はあるか?
    Wiiの後がWiiUだったんだぞ?



    72:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:38:21.24ID:zNae9raO0
    >>56
    WiiUがやりたかった事実現したのがSwitchだし先見性は有ったんや



    75:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:38:51.77ID:VNTw4N2a0
    >>56
    Switch本体をコントローラーにできるwiiUみたいなのを出せば売れるやろ
    もちろん4k対応で



    182:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:55:22.84ID:vbttIZWTM
    >>56
    WiiUはまじで名前が悪かったと思う



    63:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:37:01.75ID:WcvNcoWHM
    >>56
    変なことせずに正当進化してほしい



    71:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:38:16.62ID:bPXIEzJ6a
    >>63
    PS4から正当進化したPS5がなぁ



    57:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:35:59.14ID:fd1nPvKZd
    クリスマスでブーストかかるかな


    58:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:36:02.68ID:9JT7cnGfa
    初代ぶりにポケモンやったけどめちゃくちゃ面白かったわ


    60:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:36:19.71ID:Uqp651WW0
    今作は面白からまだええやろ


    61:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:36:39.10ID:k3WNfc/Qr
    赤緑をプンワーでリメイクしてくんないかな
    もちろんガクガクは無しで



    62:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:36:52.50ID:8SBB0pbY0
    BW、XY辺りでファン層が入れ替わったと思うんやが
    どうなん?



    67:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:37:28.05ID:fd1nPvKZd
    剣盾ポップがうざすぎで途中で辞めたけど今回は良ゲーやと思う


    68:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:37:45.26ID:yITkY2rAa
    これを機にswitch買おうかと思ったら転売屋以外は品切れか招待制とかう●ち


    73:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:38:23.12ID:q2pKqkFBa
    けんたても地味にやばいな


    76:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:38:53.56ID:YGCdVLVR0



    79:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:39:09.52ID:viOoPAdm0
    なんで外人のカイナはワイルドボルトで死んでいくん…?


    80:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:39:13.77ID:g7qQdKAhp
    今作ストーリー評判良いけどそんなええんか


    81:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:39:14.37ID:gDyVV5YXa
    これ面白いやつって何のオープンワールドやっても面白いやろ


    87:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:40:00.66ID:VNTw4N2a0
    >>81
    モンスター収集系のオープンワールドほかにあるんか?



    98:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:41:56.24ID:OY5rJlQXd
    >>81
    ポケモン要素あるオープンワールドってそもそもほぼないし
    こんなにいろんなモンスター用意されとらん



    140:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:49:56.19ID:NO7e9/Sk0
    >>81
    これはエアプ



    89:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:40:12.15ID:q2pKqkFBa
    >>81
    まあポケモンとオープンワールドの相性が想像以上によかったのもあるし…



    96:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:41:40.82ID:VNTw4N2a0
    >>89
    ドラクエモンスターズ延期するなら
    オープンワールドにして欲しいわ
    ジョーカー3の箱庭結構よかったし
    もっと広げてほしい



    83:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:39:16.57ID:YGCdVLVR0
    いけるやん


    85:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:39:45.47ID:tE2+LNlg0
    新ハードはないで ある意味でPS5が普及するまではスイッチで戦うだろ


    86:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:39:51.67ID:3aRVuAVnd
    「Switchは売れない」→売れる
    「Switchの人気は続かない」→続く
    「Switchはもう古いから新型出る」→新型出ず未だ現役



    91:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:40:48.35ID:/rSTO0lHr
    >>86
    ユーザーもメーカーも割と雑に扱ってもええやろ感が人気の秘訣なきがする



    102:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:42:38.81ID:32xJtaqk0
    >>91
    DSの時みたくもっと謎ゲー出して欲しいわ



    90:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:40:36.47ID:MfAudKOZM
    ジム、団潰し、他イベントが独立してるシステムは中々ええな


    106:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:43:54.71ID:Vha+HdKjM
    >>90
    (owとしては)普通では?



    112:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:45:06.29ID:MfAudKOZM
    >>106
    たしかに...



    93:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:41:07.87ID:Ig4JoEoC0
    ポケモンの裏でひっそり4日で500万売ったGoWくんは
    PS5というハンデを考えたらようやっとる



    105:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:43:25.78ID:VNTw4N2a0
    >>93
    ソニーと任天堂と競ってたセガの看板タイトルのソニックはどれくらい売れたんやろ



    104:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:43:20.41ID:UpxxXGxh0
    >>93
    同梱版のパワーやがな



    110:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:44:58.92ID:iZV2C9XXa
    >>104
    4日でps5本体500万売れるとかマジ?
    精々10万やぞ



    122:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:46:49.02ID:UpxxXGxh0
    >>110
    全部が全部同梱版とは言ってないけど
    ストローマン戦法だっせえな



    94:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:41:13.73ID:WrOZY/5Fd
    エアプ「ダイパは神」→プラチナが神


    97:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:41:44.54ID:NO7e9/Sk0
    おもろい模様


    99:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:42:00.87ID:9S/3KJSta
    Switchって単純に考えると6年前に発売されたタブレットやから結構性能的にきついんかな


    103:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:43:09.47ID:b/RnUrgd0
    >>99
    発売日からスペックの厳しさは感じたわ
    初期のPS4の移植がフレームレート半減しとったし



    108:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:44:22.54ID:JOdf5rAkM
    >>99
    ゲームの進化が頭打ちやしそこまでちゃうか
    グラフィックゴリゴリのが遊びたい奴らはps5かpc買うやろうし
    カトゥーン調で必要なスペックはこれ以上上がらない気がする



    119:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:46:33.84ID:bPXIEzJ6a
    >>108
    カートゥーン調は地味に処理負荷高いのと
    最近の重いゲームは物理演算が原因



    109:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:44:23.35ID:4CfRbTCAM
    ところで処理落ちの修正アプデ来るん?


    111:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:45:01.46ID:LMOcqTjCd
    正直小型で携帯できて子供の為に値段抑えるってなると次世代機性能上げるの相当キツそうよな


    113:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:45:25.75ID:d0yNzSvx0
    冒険してる感は一番ある気がする
    ラグ強くて目疲れるのと水辺とか雪でレイドとか重いのも気になる
    バトルのテンポとかぐらいやな



    115:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:45:50.40ID:yp/ltjAbd
    これだけ売れても1ヶ月後には誰も話してないやれな


    116:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:45:51.72ID:HM5cpjrcd
    話題にもならない同じオープンワールドのソニックさんの話もしろよ


    121:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:46:45.64ID:s1eDO6QH0
    >>116
    クソゲーではないらしいな



    123:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:47:27.95ID:Ig4JoEoC0
    >>116
    Xbox版が発売2週間で30%オフのセールやってて草生えるんだ



    135:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:49:13.01ID:dFXRGcPc0
    >>116
    いうて過去作の売上から考えたら世界では最低でも500万本以上はは売れるんちゃうか
    近年の3Dソニックとしてはだいぶ評判ええからもっと伸びる可能性もあるし充分っちゃ充分な数字やろ



    136:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:49:18.66ID:bPXIEzJ6a
    >>116
    オープンワールドじゃないぞ
    3Dマリオみたいな複数のエリア探索だ



    118:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:46:09.33ID:FHKMFqHS0
    大したことなくて草
    売上でも完成度でも原神に負けたクソゲー



    125:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:47:43.60ID:WOb45kMMa
    >>118
    転売屋とバトルして買ったPS5でわざわざ原神やってそう



    120:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:46:44.37ID:RbtYj2Pr0
    よくしらんけどスカーレットとバイオレットどっち買ったらええんや


    128:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:48:26.01ID:4CfRbTCAM
    プロコン売ってないんやがポケモンと同タイミングで買った奴まさかおらんよな?スプラのために欲しいのに


    131:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:48:47.51ID:B/mKCFPfp
    ポケモンGOがポケモン史上最大のブーム
    あれは狂ってた



    147:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:50:41.35ID:wYQ7Zqps0
    >>131
    もう一回記憶なくしてポケGOやりたいわ
    周りの雰囲気込みで楽しかった



    132:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:48:58.45ID:FHKMFqHS0
    定価6500円のゲームが1000万本売れたとしもたったの600億円
    原神は無料というハンデを背負いつつ1兆超えの売上



    134:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:49:07.49ID:SP33LLIA0
    サンドイッチに入ってる肉って元はなんなん?
    今までは肉出さずにはぐらかしてたのに



    146:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:50:40.17ID:dFXRGcPc0
    >>134
    初代とかヤドン食ってたような



    148:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:50:57.88ID:4CfRbTCAM
    >>146
    それは金銀



    158:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:52:50.14ID:dzQlz7hwd
    >>146
    ヤドンのしっぽはまた生えてくる



    137:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:49:23.77ID:RbtYj2Pr0
    赤緑青時代知ってるとそこまでブームちゃうやろ


    143:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:50:30.81ID:4CfRbTCAM
    >>137
    社会現象やったもんな
    キッズワイ当時足骨折してて発売日マッマに緑買ってきてもらったわ



    161:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:53:14.78ID:RbtYj2Pr0
    >>143
    発売後に口コミやらなんやらで爆発的にヒットしたんとちゃうか
    ピカチュウモデルのゲームボーイとか女子が買ってたし



    177:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:55:01.53ID:4CfRbTCAM
    >>161
    発売日も十分売れてたよ
    おもちゃ屋数店回ってどこも売り切れで、やっと見つけたところが赤売り切れてたから緑買ってきてもらったし



    192:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:57:03.67ID:MUBgQ7b+d
    >>161
    たしか初動11万本なんよな赤緑



    168:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:54:07.77ID:bPXIEzJ6a
    >>137
    赤緑は発売時にあんまり騒ぎにならずじわじわ来た感じ



    180:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:55:12.12ID:RbtYj2Pr0
    >>168
    アニメで大問題起こしても続いてるぐらい化け物コンテンツになったしなぁ



    141:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:50:04.87ID:dzQlz7hwd
    アルセウスは完全にSVの試作品やったな


    142:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:50:21.00ID:FHKMFqHS0
    原神1兆

    ポケモンSV600億

    ポケガ●ジは言い訳してみろよww



    145:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:50:37.55ID:ZZ0iKysZ0
    ルビサファの落ち方エグいな


    156:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:52:45.47ID:B/mKCFPfp
    >>145
    当時はポケモン終わったとされてたからな
    リアルタイムでやってた奴ほど分かる



    172:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:54:29.43ID:DGLmG+JXp
    >>145
    当時はゲームボーイアドバンスを言うほどみんな持ってなかった



    179:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:55:05.84ID:KS6pIgA4M
    >>145
    ワイのパッパもルビサファを最後に引退したからな
    任天堂がポケモン出るたびにハード買わすのに怒ってた
    でも今はポケGOクソジジイになってる



    151:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:51:49.70ID:iDF5OPhI0
    赤緑の売上がすごすぎる


    152:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:52:13.06ID:/QoHRXcT0
    やるゲームないから任おじがクソゲーに群がってるだけ


    154:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:52:32.92ID:1p0TZJyz0
    初代のころのポケモングッズ実家にけっこうあるんやが価値あるんやろか


    159:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:52:50.89ID:1CveJQYk0
    ヌルゲーやんこれ
    ストーリーもキッズ向けやし何が面白いか分からんわ



    164:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:53:34.02ID:B/mKCFPfp
    >>159
    今回は大人向けやろ
    エリアゼロ入ってからとか



    178:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:55:03.38ID:B9i3YU3NM
    >>159
    ヌルゲーはまじでエアプ
    レベリングしないで普通にやってたら難しいわ



    160:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:52:53.00ID:yF5xPfzZd
    スイッチの勢いすごいよなPS2のミリオンタイトルの数抜いたし


    162:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:53:20.26ID:DGLmG+JXp
    XYとかサンムーンとかの頃のポケモンだいぶ影薄いよな


    167:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:54:07.80ID:wYQ7Zqps0
    >>162
    3DSポケモンは完全に黒歴史だわ



    186:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:55:46.80ID:bPXIEzJ6a
    >>162
    SMはカプとかウルトラビーストとかいたからまだわかる
    XYの思い出がフラダリコラしかない



    166:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:53:47.66ID:9XPeZxqtr
    ブランド商売って最強だよな
    どんなにクオリティ低くてもポケモンならみんな買うやろ



    174:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:54:45.47ID:MUBgQ7b+d
    >>166
    歴代の売上見るとそんなこと全然ないんちゃうか



    175:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:54:47.85ID:wYQ7Zqps0
    >>166
    今回はガチで歴代塗り替えたからすごい
    XY~剣盾は体たらくって感じやったけど



    176:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:54:52.59ID:VNTw4N2a0
    >>166
    妖怪ウォッチは何故定着できなかったんや
    ポケモンを越えるポテンシャルあったやろ



    193:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:57:11.03ID:/sFNdrOmM
    >>176
    なさすぎて草



    169:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:54:13.21ID:A4L3dcL+0
    いうてポケモン死んでたの妖怪の時くらいやろ


    170:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:54:15.67ID:DyXy1FF30
    プリーズプリーズ交換しましょ
    あなたと私の何かを
    お願いお願いトレード希望
    二人の気持ちが一つなら

    このCM知らんキッズおりゅ?



    185:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:55:46.83ID:9XPeZxqtr
    やってないけどそもそもこれ本当にオープンワールドなの?フィールドがシームレスで広いだけじゃないの
    進める順番によってフィールドに変化が起きたりシナリオにも複数のルートが用意されてるんだろうな



    187:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:55:47.34ID:wTmc0nmK0
    ゲームは人気なのに映画は死んだ模様


    189:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:56:37.27ID:wJEv/64tp
    ポケモンは新規入る上に古参が離れないから強いな
    幼児が成長しても卒業しないアンパンマンみたいな立ち位置や



    196:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:57:33.62ID:bPXIEzJ6a
    >>189
    ポケモン復活ってポケモンGOとSwitchのおかげで
    それまではだいぶ落ち目だったでしょ
    一時期妖怪に食われてたぞ



    197:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:57:44.90ID:DGLmG+JXp
    >>189
    言わばスヌーピーみたいなもんよ



    200:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:58:44.08ID:DyXy1FF30
    >>189
    てか赤緑リアタイ世代が子供とやってるんちゃうか



    190:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:57:01.67ID:9XPeZxqtr
    シリーズ初のオープンワールドゲーム!みたいな推し方してる割には、ユーザーレビューでストーリーが良かった!みたいなのしかなくて色々勘ぐるよね


    199:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:58:18.62ID:bPXIEzJ6a
    >>190
    レベル制とOWは相性悪いな



    191:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:57:02.66ID:DyXy1FF30
    BW→わかる
    BW2→わからない
    後者はもうシナリオも覚えてない



    198:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:58:12.58ID:RbtYj2Pr0
    今こそロボットポンコッツを復活させよう


    201:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:59:12.00ID:q6Dc6ILJ0
    今のなんGの世代だとbwやxyが最高傑作だと思ってる奴多そう
    少し前はルビサファだったし結局は思い出の作品が一番になるんやろな



    212:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:01:44.76ID:DyXy1FF30
    >>201
    ワイはED前のSMとED後のUSUMがすき
    USUMのシナリオはリーリエとの雨宿り削ったのでう●ち



    213:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:02:06.29ID:lYKEfRbN0
    >>201
    BW2かHGSSやろ



    262:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:19:21.04ID:EH++NzDtM
    >>201
    赤緑だろ



    276:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:24:55.20ID:h+LhFfuWM
    >>201
    BW推してる奴がいかに世間から隔離された存在なのかよくわかる



    316:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:40:47.15ID:w+WsnGbc0
    >>201
    誰もそんなこと言っとらんやん
    むしろぶっ叩かれるの筆頭やんそいつら



    202:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 12:59:32.45ID:BFGZ/vn4p
    言うてアルセウスから半年でよくこれ出してきたよ
    リリース速度クソ速いのは評価されるべきやわ



    211:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:01:34.70ID:2FON0YQCa
    >>202
    むしろアルセウスに人員裂かれすぎたんやないか感が否めん
    これならリリース遅れても良かったわ



    252:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:14:57.05ID:KS6pIgA4M
    >>211
    アルセウスはダイパリメイクを本気で作ろうとしたら納期的にどう見ても無理で
    でもある程度作っちゃったからそれっぽいの出すかみたいなノリちゃう?



    203:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:00:04.10ID:xaQ6bcZVa
    少子化にこれは凄い


    205:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:00:22.68ID:qtY6XNr00
    ポケモン(バグ塗れ)





    原神(バグ無し)







    なんでこんな中国と差がついたの?



    273:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:23:08.03ID:1PwWmkrjH
    >>205
    世界トップクラスに売れてるCSゲームがソシャゲのクオリティに負けてるってほんまおもろいわw
    もうこんなん馬鹿らしいだろ



    214:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:02:08.83ID:eZPUYPY20
    >>205
    下がスマホゲーという事実



    221:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:03:07.75ID:VNTw4N2a0
    >>214
    Switchはもうスマホ以下の性能だからしゃーない
    来年くらいには次世代機だして欲しいわ



    225:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:04:18.33ID:9jdXbj+U0
    >>205
    ポケモンの砂漠









    原神の砂漠






    229:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:06:48.15ID:LnDa77LJ0
    >>225
    ゥー!



    232:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:07:21.13ID:EGyxJvaJ0
    >>225
    ポケモンすげええええ!🙄🙄



    235:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:08:05.73ID:sNN62yN30
    >>225
    ポケモンええやん



    206:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:00:21.94ID:+EhFevher
    BWってそんなに不人気だったんやな


    207:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:00:53.45ID:Ig4JoEoC0
    いっぱい稼げたやろうしその稼ぎをじゃぶじゃぶブレワイ2に注ぎ込んでくれ


    208:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:01:01.87ID:lYKEfRbN0
    ハラジイライラしてて草


    210:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:01:05.98ID:7cdueC+Id
    初代超えは絶対無理やな
    青と黄も出たくらいやしな



    215:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:02:12.38ID:9XPeZxqtr
    ちなみにエンドコンテンツみたいなのはあるの?
    剣盾も最初は良かったけど一斉に辞めていったイメージだよ



    219:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:02:58.90ID:Gwgg0V4d0
    >>215
    バトルフロンティアみたいなのは無い



    216:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:02:14.35ID:cA9WLu6nM
    剣盾おもろかったけど追加はお腹いっぱいや


    218:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:02:49.03ID:J6jnDOnK0
    いい加減ポリゴン前提のクソデザインにするのやめて欲しい
    しかもクソモーションだし



    220:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:03:01.84ID:N8gM686wa
    青とピカチュウって赤緑にカウントされとるん?


    222:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:03:11.80ID:4GpdvyI8d
    第9次ブーム定期


    224:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:04:17.74ID:9XPeZxqtr
    最近のポケモンはクリア後のボリュームがスカスカすぎて一過性のブームで終わるイメージしかないんだよね
    レート戦もやってる人口かなり少ないんじゃなかった?



    226:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:05:29.56ID:DyXy1FF30
    ・バトルタワー
    ・着せ替え
    ・秘密基地なり自室のカスタマイズ機能
    なんでこれ削ってしまうの



    227:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:05:37.27ID:j9H8tQ3Ka
    HGSSで止まってるおっさんでも楽しめるんか?


    228:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:05:40.43ID:rRrnncQm0
    ハラジ対立煽りの★★★★★カス


    230:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:06:53.13ID:Vy2q/qz40
    ストーリーマンネリ化してたけど斬新でおもろかったな


    231:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:06:55.91ID:ql8Mzgsrd
    どっちも凄いで良いのに
    どっちか持ち上げてどっちか貶すのって
    なんか悲しいよね



    233:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:07:23.25ID:6LukkKsK0
    売上と面白さや出来は一切連関がないことを証明し続けるシリーズ


    234:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:07:31.63ID:KoXo3JJl0
    あつ森とかいうゲーム界の闇
    中身よりマーケティングが全てという事を証明してしまった



    241:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:10:17.45ID:EGyxJvaJ0
    >>234
    どう森とスプラのプロデューサーが同じ…🤔



    236:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:08:18.20ID:YHlkPk8Mr
    サトシ引退には素晴らしいタイミングやな


    237:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:08:25.89ID:SMhSIkXtM
    今作ポケモン歴代の中でも面白い方なん?
    ゴールドしかやったことないけど楽しめる?



    239:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:09:07.98ID:bPXIEzJ6a
    >>237
    最近のポケモンは過去作やってないと人権無しみたいなの無いからいける



    243:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:10:22.51ID:VNTw4N2a0
    >>239
    そのせいで過去の伝説ポケモン毎回出てくるの草
    出過ぎで価値ほぼないやろ



    238:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:08:42.49ID:cIsNhFT8a
    剣盾の評判が良かったんやな


    240:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:09:59.97ID:XQtclrEq0
    全然大したことない売上で笑った


    244:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:10:36.63ID:EH++NzDtM
    どんなストーリーなん?
    ポケモンマスター目指すんちゃうの



    245:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:10:42.40ID:l+7ja7xx0
    一番やばいのはポケカやと思う
    どこにも売っとらんわ



    260:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:18:18.59ID:D1ddZfLeM
    >>245
    あれはもう投資アイテムになったな



    246:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:11:36.82ID:nylGjYGNp
    もう今は初代どころかDP世代も親になって子供を育てつつあるからな
    なんだかんだ途切れんもんよ



    247:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:11:53.83ID:oC4pO2kN0
    このカクカク激重で今くらいの炎上で住んでるの凄すぎやろもし次のゼルダがこのパフォーマンスやったらやばいことになりそう


    249:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:13:25.00ID:NhRcgD5O0
    >>247
    ポケモンはコマンドRPGだからまだいいが
    アクションゲームでカクカクは許されないからな



    248:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:11:57.98ID:q6Dc6ILJ0
    全世界累計の売り上げだからぶっちゃけ3000万でもカスだよな


    269:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:22:04.24ID:dFXRGcPc0
    >>248
    世界で3000万本超えって歴代で20本ぐらいなんよな
    SVもそこに入るやろうしなかなかすごいことやな



    251:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:13:44.81ID:VNTw4N2a0
    BWリメイクは外注するにしてももっと大手に頼んで欲しいわ
    イルカってなんやねんマジで



    254:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:16:19.39ID:bPXIEzJ6a
    >>251
    元は3DCGの会社だからな
    ドラクエやアイマスなんかの3D制作の下請けやってる



    253:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:15:54.45ID:YVgh+pTP0
    金銀世代のおっさんでも楽しめる?


    267:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:21:05.67ID:go98cMUaa
    >>253
    もちろん



    255:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:16:42.78ID:D9sL/3kV0
    SVアルセウスの時にはなかった画面酔いが頻発するんやがなんなん?


    256:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:16:43.87ID:+EhFevher
    BWからサンムーンまでって本当に暗黒だったんだな
    逆になんで剣盾から盛り返せたんだろ



    263:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:19:59.60ID:KS6pIgA4M
    >>256
    BWからアニメがコケ始めたからな
    なんだかんだアニメの影響はすごい
    サンムーン時代は逆にテコ入れがかなりうまく行って前代未聞のポケモンカードブーム起こしたり映画をリメイク路線にして盛り返してた
    なんなら2016年のポケモンGOブームでポケモンの一般認知度は絶対的なものになった



    282:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:28:19.22ID:bPXIEzJ6a
    >>256
    ポケモンGoとピカブイで新規入った
    Switchが売れてる



    257:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:16:58.51ID:sNN62yN30
    アルセウスの良かったところが無くなっててガッカリ


    258:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:17:14.85ID:q6Dc6ILJ0
    こんなps2みたいなゴミグラバグだらけのクソゲーでもポケモンってだけで1000万余裕だもんな


    259:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:17:38.16ID:i9hB23YC0
    あのゴミクオリティで1000万て笑い止まらんやろ
    ゲームまともに作る気失せるわな



    264:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:20:01.61ID:U6dOXCH40
    一回だけでいいから任天堂が本気で金と時間かけて赤緑リメイク作ってくれんかな
    何年延期してもいいぞ



    319:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:41:25.06ID:BefO2rCMM
    >>264
    おっちゃんもう赤緑は飽きたよ



    325:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:42:50.31ID:+EhFevher
    >>264
    ファイアレッドとピカブイで2回もリメイクしてもらってるじゃん



    265:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:20:50.38ID:VNTw4N2a0
    そういえば名探偵ピカチュウの続編はまだなんか?


    266:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:20:51.28ID:HUVFxXxId
    ほんまかいな


    268:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:21:57.79ID:i3yE2CKaa
    オープンワールドというかジムの順番決まってないのがええわ
    序盤でレベル上がりすぎて言うこと聞かんポケモン増えるのウザイけど



    324:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:42:30.61ID:kYZWoGjp0
    >>268
    自分が親なら無条件で言うこと聞く仕様が良かったわ
    ジム攻略を後回しにさせないために意図してそうしたのかもしれんけど
    低レベルのうちから高レベルのポケモンがいる地帯に足を踏み入れられるオープンワールドと噛み合ってない



    280:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:27:09.25ID:aWRnyQDMd
    >>268
    育てる分にはレベル上がっても言うこと聞くんちゃうかったっけ今回



    289:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:29:56.80ID:85cL+gpW0
    >>280
    捕まえたレベルがバッヂレベル以下ならどこまであがっても言うこときくよな



    295:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:31:48.64ID:6pywoqIOa
    >>280
    レイドで捕まえた奴が大概ワイの言うこと聞かんのはそういうことやったんか



    298:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:32:58.22ID:Q0o6E0sqa
    >>280
    それって今回だけか?毎回ちゃう?



    315:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:40:46.66ID:807qji3Ip
    >>298
    今までやと親が他人のポケモンはバッジないと言うこと聞かないだけで、親が自分ならバッジなくても言うこと聞いたで
    今作はシーケンスブレイクで序盤から60超えとか手に入るから、自分で捕まえたポケモンでも捕まえた時点でバッジ足りてないと言うこと聞かない



    274:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:23:08.05ID:nrOPCPgza
    ネタ抜きにスカバイって歴代最高傑作だよな
    剣盾アルセウスでハードル下がってたのもあるけど



    275:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:24:23.63ID:HUVFxXxId
    処理落ちとかカクカクでゲーム性最悪って見たが
    なんでこんな売れてるんや



    277:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:25:03.66ID:fZhXdyWP0
    昼間はアカンな


    278:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:26:38.48ID:h+LhFfuWM
    ゲームはBW
    アニメはXY

    こういう逆張りポケモンオタがポケモンをダメにした



    279:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:26:55.84ID:/AzOjrIz0
    うちの今年59のマッマもいつかポケモンGOに来た時の予習とか言って買ってるわ


    281:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:27:49.49ID:monlIXrU0
    今の家庭用ゲーム機はswitch以外終わってるから任天堂が手を抜き出した
    その証左がスプラ3の通信エラーの嵐と今回のポケモンのカクカク仕様よ



    283:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:28:24.51ID:1hXu8WtQ0
    なんでこんな売れてんの


    284:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:28:31.57ID:DyXy1FF30
    ジム巡りが虚無すぎる
    どの町行っても何かイベントがあるわけでもなくジム倒して終わりやもん
    これでええんか?



    285:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:28:47.62ID:ycg/fteld
    BWってあんま売れなかったんやな


    286:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:29:43.84ID:b2s9St3O0
    対戦システム改善しないと長続きしないやろ


    291:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:30:32.13ID:bPXIEzJ6a
    >>286
    ポケモンで対戦やってるのはプレイヤーの0.1%もいない
    現に対戦のないアルセウスが売れた



    287:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:29:50.19ID:bPXIEzJ6a
    BWってポケモンより人間の方が話題になったよな


    288:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:29:55.50ID:monlIXrU0
    スマホゲームも似たり寄ったりの基本無料(重課金ゲー)ばっかりで
    それだけまだまだしもつまらんのばっかりでブーム過ぎたからな



    290:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:30:11.92ID:N3OiYxFp0
    ストーリーは面白いんだけどそれはそれとしてUIまわりがゴミすぎる
    マップとボックスだけでいいから改善してくれや



    293:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:31:31.67ID:5ntXM9ra0
    >>290
    わかる
    いいところが多いだけに余計UIのう●こさが目立つわ



    292:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:31:28.34ID:ap49/4Lu0
    地味に親子コンテンツになってるんだよな
    ルビーサファイアぐらいの世代までもう子育て世代やし



    294:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:31:32.60ID:QecCjjnf0
    サンムーン剣盾とどんどん悪くなっててさらに悪くなってる
    BFと同じや
    なぜかポケモンは許されてるけど
    開発してる連中あれでいいと思ったんか
    同じ他の任天堂ゲーと比べてもテンポ悪すぎるのに
    ゲーフリは宮本からはなんも言われないんか



    299:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:34:02.05ID:wYEUPLNoa
    >>294
    お前らどうせ買うからな



    296:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:31:49.27ID:euMwDWhDp
    ポケモンで社会現象って言えるくらいのブームは97年と2016年だけや
    GOの時なんかはポケモンどころかドラクエやマリオですら縁の無さそうなジジババにまで波及したからな



    297:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:32:23.65ID:t+EnqnVIa
    たまにメタモンレイド何度もやってる人おるけどあれどうやっとるん?


    300:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:34:26.78ID:0XOdq2I+0
    >>297
    オートセーブ切って勝った後リセット



    301:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:35:32.33ID:01hi6QzWa
    >>300
    リセットしたら本人は報酬貰えんよな?



    302:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:36:24.79ID:0XOdq2I+0
    >>301
    せやで
    ボランティアや
    サブ垢にやらせて本垢に飴とか送りたい奴もおるけど



    305:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:38:14.39ID:Q9Gxow9r0
    >>302
    ポケモンも複垢前提とか嫌な時代やなネトゲじゃあるまいし



    303:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:37:42.84ID:+iwZRKat0
    ウミディグダがワイの気配を察知して砂に潜るせいで全く捕まえられへん
    そのせいでオート戦闘で殺しまくるハメなっとる



    309:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:39:04.01ID:80ehuqIF0
    >>303
    しゃがむかzrで狙いをつけて遠距離からボール投げろ



    340:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:46:10.37ID:+iwZRKat0
    >>309
    しゃがんだらオチ●チンひっこまんのかありがとう



    304:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:37:47.85
    オートセーブ切ってたらエラー吐いてやり直しになったわクソが


    307:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:38:26.41ID:80ehuqIF0
    流石にメタモンレイド何度も回して報酬荒稼ぎは出来んか


    308:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:39:00.30ID:807qji3Ip
    スレタイが売上になると急に面白いのが湧くな


    310:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:39:08.23ID:FkLmajo10
    つーか初代バケモンやな1作目が面白くて2作目が売れるのはわかるけど
    1作目からこんな売り上げ残してるのはヤバすぎ



    320:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:41:38.80ID:h+LhFfuWM
    >>310
    金銀が延期に延期で全然出なかったからな

    全世界空前のポケモンブームの時に初代しかなかった
    そのためにアニメはオレンジ諸島編とかいう謎の展開になってたレベル



    311:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:39:15.42ID:7m3h81qca
    Gのスレタイ〇〇で終わるばっかでキショくて避けとるけどなんであんなん定番化してんの
    スプラの時もそうやったけど



    317:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:40:53.36ID:7vBi92VT0
    >>311
    ポジティブなスレタイだと冷やかしがきて暴れるとかなんとか



    312:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:39:51.79ID:7vBi92VT0
    次は本体の値段あがるかな


    313:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:40:02.39ID:h+LhFfuWM
    剣盾あたりからポケモン世代が子供育ててるからな

    ポケモン世代(親)
    ポケモン第二世代(子)

    そら売上跳ね上がりますわ



    314:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:40:26.45ID:HUVFxXxId
    評価微妙なんやろ?
    なんでこんな売れるんや
    おかしいやろ



    318:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:40:59.70ID:Af+5yZ/ea
    >>314
    歴代トップの出来やぞ



    327:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:43:04.54ID:BdaLF/MGp
    >>314
    微妙な評価なのは処理落ちとかバグに対してだけでそれ以外はむしろ好評の部類や



    331:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:44:08.28ID:jTNoBPPR0
    >>327
    デザインもネーミングも薄いのに長いストーリーも批判されてるのに無視してて草



    342:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:46:21.27ID:8mgrsGm2a
    >>327
    ポケモンの面白さ自体がオープンワールドとマッチしとるしボリュームもあるしストーリーも悪くないしええんよな
    その分システム周りやモーションのお粗末さがなぁ



    343:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:46:36.18ID:w+WsnGbc0
    >>342
    飛行機ビュンビュンで草



    321:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:41:51.90ID:U5tEpeVPd
    原作ポケモンはHGSSから親御さん世代取り込んで全年齢に大受けに大ブーイング
    かたやスポンサーの都合とポケモンは子供向けという古臭い価値観を引きずったアニポケだけ没落しとうとう打ち切り



    322:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:41:58.33ID:N8gM686wa
    剣盾の頃はまだSwitch買いたくても買えへん時期やったけど今行き届いたやろしな


    323:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:42:03.49ID:80ehuqIF0
    それより早くダイパリメイク作れよ
    いつまで待たせるんや



    328:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:43:11.36ID:kYZWoGjp0
    >>323
    プラチナリメイクに切り替えて行け



    329:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:43:32.14ID:1zktxDw0a
    >>328
    それアルセウス



    337:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:45:30.92ID:kYZWoGjp0
    >>329



    330:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:44:05.39ID:N8gM686wa
    GOがなんであんなにもジジババの心掴んだか謎や


    333:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:44:58.63ID:h+LhFfuWM
    >>330
    ただただ余生を過ごしてるだけの人たちに生きがいを与えたんやろな
    ジジババだけじゃなくてニートにも



    336:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:45:25.32ID:6lOuuHxda
    >>330
    位置ゲーとポケモンの相性が良すぎる



    332:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:44:51.88ID:Nag5zThy0
    このsvのクオリティでbw+bw2出ると考えるとウキウキや


    344:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:46:41.75ID:wUxF1Bvda
    >>332
    剣盾の後のダイパリメイクはどうなりましたか



    334:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:45:05.12ID:7m3h81qca
    今作も凄くおもろいけどガラル地方のジムバトルが興行になってる世界観めっちゃ好きやったって改めて感じたわ
    あの設定じゃないとオーオー言われてもテンション上がらん



    345:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:47:00.01ID:DyXy1FF30
    >>334
    興行設定とダンデの性格がめっちゃ噛み合っていい演出だったな



    335:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:45:25.02ID:wUxF1Bvda
    赤緑おじさん(30後半)「ダイパキッズ(20前後)www」


    若いのおらんやん



    341:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:46:12.75ID:h+LhFfuWM
    >>335
    赤緑おじさんの子供が剣盾SVキッズやぞ



    339:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:46:03.34ID:Q9Gxow9r0
    RTA勢がどういう手順で最速クリア目指すのか興味があるな


    347:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:48:26.82ID:7m3h81qca
    次回作はジムはこっちの手持ちか所持バッジに合わせて強化されるようにして欲しいな
    ジムリーダーが普通に雑魚になってまう
    ヌシみたいなのはそのままでいきなり高難易度行きたい人はそっち目指す感じで



    348:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:48:33.39ID:w2V6CHB80
    ポケゴーも大概おかしいわ
    ほかのスマホゲーがアニメコラボやらあの手この手で集金してるのに独自路線と訳のわからんコラボで戦っとる



    349:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:48:41.68ID:L5wtycno0
    ポケモンブームって赤緑とポケモンgoの時やろ


    346:それでも動く名無し: 2022/11/25(金) 13:48:04.66ID:RCOCelIN0
    UIがクソなのと処理落ち以外はほんま神ゲーや
    パッチで最適化せーや





    ★おすすめピックアップ
    【画像】ホラン千秋さん、さらにボーイッシュに磨きがかかってしまうwwwww

    【画像】女体化した岸田、かわいい

    女優やアイドルのえちえちグラビア画像を貼りまくるスレ

    【動画】謎の魚「オエエエエエエエエエッ」ドババババババ

    【悲報】オタク男子とオタク女子の合コン、なぜか重い空気が漂ってしまう

    【画像】エチエチ女さん貼ってくwwwwwwwwwww

    【悲報】BLEACHの名言、「命を刈り取る形」しかない

    【画像】こんな顔してとんでもない乳してる女の子www



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2022年11月25日 16:30 ID:aA.BQ6pm0 ▼このコメントに返信

    原神がバグなしとかエアプにもほどがあるな。ナヒーダ実装時に空中浮遊バグ見つかってたし、草陰の虚無への落とし穴、砂漠の謎窪み、元素反応の一部不具合など、気付きにくいだけで常時修正されてるぞ。

    無名の信者 2022年11月25日 16:51 ID:2KUZPxjg0 ▼このコメントに返信

    ポケモンgoが負けたのがコロナ

    名無しさん 2022年11月25日 16:54 ID:RvkqLcdm0 ▼このコメントに返信

    かつて赤緑かそれ以降をやってたであろう親世代までゲームを普及させて、かつ今まで据え置き機だったものを携帯機にして家族全員に売ったとすれば販売数は爆増するわな
    ただ、1ファンとしてはウルトラサンムーン以降開発力絶対落ちてるやろって印象や…

    無名の信者 2022年11月25日 16:56 ID:jGVAgwBq0 ▼このコメントに返信

    大事なのは広告力だけだろ。最近の日本人って情報に慣れたのか知らないけど何も考えないで買ってるからな。情報の取捨選択ができない

    名無しさん 2022年11月25日 17:08 ID:.zkcogdy0 ▼このコメントに返信

    配信で最初からクリアまで数日掛けて見たけど普通に途中までゲーム機本体買ってまで欲しいと思うくらいにはよかったな
    なおクリアまで見たら満足した模様

    無名の信者 2022年11月25日 17:12 ID:JJazGmwL0 ▼このコメントに返信

    >>4
    最近の日本人ねぇ…
    じゃあ昔の人はもっと自分の好きなものを取捨選択してたんですかね???

    無名の信者 2022年11月25日 18:12 ID:Ta..f8gs0 ▼このコメントに返信

    >>6
    逆だな。昔こそテレビの意見は絶対だった。
    むしろ今は米4みたいにとりあえず否定して選択しない事でなにとも向き合わないでいようという酸っぱいブドウの狐みたいな人間ばかりになった。

    無名の信者 2022年11月25日 18:18 ID:Ta..f8gs0 ▼このコメントに返信

    ポリコレポリコレ言われてるけど、モブ以外はみんなキャラデザいいんだよな。ボタンとか可愛いし、四天王も妙に仲良しだったり凄くいい。

    そのなかでズボンしか履けない主人公と適当にランダム生成したみたいないびつなモブトレーナーの違和感が凄いせいで余計になんかの意図を感じてしまうのはしゃーないと思う。
    個人的にはポリコレじゃなくて手抜きだと思ってるけど。
    あとバグに関してはマジで俺は全然遭遇しないからなんも言えない。

    名無しさん 2022年11月25日 20:11 ID:fEbQx6Pm0 ▼このコメントに返信

    原神キモヲタが必死過ぎる…。
    クオリティで勝っててもその辺の人に「原神やってます??」なんて恥ずかしくて聞けんやろ…。

    10 無名の信者 2022年11月27日 13:36 ID:Midy3mG.0 ▼このコメントに返信

    久々にポケモン始めた人らは荒いフィールドが気にならないんやろな

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング