【悲報】日本を脱出した若者、真実に気づく



    1:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:45:33.85ID:5MclBZ4a0


    日本で働くのはバカバカしい



    3:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:46:43.72ID:tRerxAF2M
    老害「嫌なら出てけ
    若者「出てくわ🤣」



    4:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:47:27.98ID:qtYdVgxf0
    っぱ英語は大切やな


    8:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:48:15.03ID:bGlZrHLWM
    そりゃ物価とか生活維持コスト違うからな


    
    11:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:50:33.13ID:DeJXbn/w0
    出稼ぎ行って戻って来れば余裕やん


    5:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:47:38.15ID:FIFts5Wra
    ワイも出ていきたい
    フィリピンでさえ円より価値あるからな



    7:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:48:13.35ID:mzerQ3j10
    資源のある国はええよなぁ
    寝てても地面からカネが生えてくるんだから



    13:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:50:54.66ID:g7i2pb6Fd
    若者ほど不利だからなこの国
    若いとき海外で稼いで定年したら日本帰って病院通いまくるのが最高に賢くて楽しい生き方や



    16:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:53:35.28ID:Cwx1V1yn0
    >>13
    理屈はわかるし金で考えればそうなんやけど
    海外で暮らすの怖ない?



    23:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:55:53.78ID:BB60qlhm0
    これまじなん?
    物価もお高いんでしょ・・・?



    17:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:54:13.79ID:GJdvfx/g0
    こういう話出ると必ず物価が物価がっていうやつ出てくるけど
    給料が三倍だったら物価も三倍になるとでも思ってるんだろうか



    21:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:55:44.96ID:Cwx1V1yn0
    >>17
    カナダがトイレットペーパー2000円やって
    もったいなくておしり拭けない



    19:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:55:16.10ID:PkqZM0h+0
    なんで日本は失敗したんや
    無能だっただけ?



    26:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:56:38.25ID:2a/zYYI+a
    >>19
    急速に成長したからみんな一斉に満足して成長止まった



    27:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:56:44.33ID:4in+yMGS0
    >>19
    無能を切り捨て有能にこうやって高い報酬を払うシステムを確立できなかったからやな
    有能を優遇して国力を高めるのは最終的に無能のためにもなるのに無能が足を引っ張りすぎた



    30:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:58:45.25ID:qtYdVgxf0
    >>27
    平等公平ってのが悪い意味で作用したんかね



    32:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:59:05.68ID:BB60qlhm0
    >>27
    労働者の立場が強まりすぎたって言ったほうがわかりやすいやろ
    1回雇ったらチンパンジーでも追い出すのが難しいから、より学歴社会化するし
    無能の世話をさせられる



    48:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:02:49.89ID:eelMWFlT0
    >>32
    それって結局会社の上層部が無能ってだけやないの



    57:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:03:48.60ID:BB60qlhm0
    >>48
    面接程度で全てを見抜くなんて現実的に不可能でしょ
    で、実際に上層部とやらが「無能」なんだとしても結局首切りづらいのは事実だよね?
    ただの論点ずらしだぞ



    20:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:55:42.96ID:2a/zYYI+a
    昔は同じ理屈で外人が日本に来てたのになぁ


    72:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:06:04.96ID:ErDjiJN10
    >>20
    住むにはいいつって金持ちが金落としにくるから優しくせぇよ



    31:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:58:51.82ID:RN7XbsPsp
    オージーなんかアジア人差別強烈やろ


    82:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:07:22.21ID:WmYCB4kw0
    >>31
    ぶっちゃけ多少差別されても金もらえてそこそこの生活できるなら目瞑れるんちゃう



    40:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:01:02.98ID:nxYOZkkya
    英語使える場所で海外で稼ぐならどこがええんや


    61:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:04:34.35ID:YfxOhCwI0
    >>40
    稼ぐというより仕事見つけて移住できるかがそもそも問題やろ
    カナダは比較的それがしやすいらしい



    66:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:05:43.75ID:ybmmhIMV0
    >>40
    印象だけやがトロントかバンクーバーやな



    28:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 17:57:11.06ID:ndhGy/yi0
    アメリカとかの話題出すやつもそうやけど別にドル稼いで日本で暮らすわけやないんやぞ…
    生活に必要な金ちゃんと考えて比較しとるとはとてもやないが思えへんけど



    41:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:01:20.58ID:sZjdo6zu0
    働くにしても何をするんや
    美容師や料理人ならわかるけど日本のサラリーマンとか世界で一番いらんやろ



    43:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:02:14.72ID:7qqrbZ03a
    やっぱり身分制って大事やと思うわ
    現状に不満なら変えてもいい逃げてもいいみたいなことやってると結局組織も国も潰れるに決まっとる



    50:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:02:56.41ID:L7iXhjlY0
    >>43
    変わらない組織と国だから潰れるのでは?



    58:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:04:19.91ID:7qqrbZ03a
    >>50
    伝統とか文化の否定やろそれは



    54:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:03:17.54ID:gyW74S9l0
    でもコイツらどうせワーホリメーカーやろ?
    一生オーストラリアで働けるわけでも住めるわけでもないやん



    114:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:12:22.64ID:v8ygEf7U0
    >>54
    職場にそのまま雇ってもらって就労ビザに切り替えて永住権のスポンサーになってもらうだけやん
    いわゆる強者男性or女性だったら結婚相手見つければストレートで永住権まで辿り着けるし



    55:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:03:38.79ID:YfxOhCwI0
    リモートでアメリカで働いて日本に住むのがサイッキョやろな


    59:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:04:24.97ID:BB60qlhm0
    >>55
    そんな事できるのですか?!



    56:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:03:45.07ID:1TFue9d50
    1日8時間で週6日働いても車買えない結婚できない経済力しかもてない事を異常だと思わない国に未来なんかあるか?


    64:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:05:14.48ID:ShEAxB/fM
    海外の先進国に投資して安全で清潔な日本でのんびり暮らすのじゃいかんのか?
    嫌儲民兼務のワイはこれが最強やと思うわ



    74:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:06:20.07ID:YfxOhCwI0
    >>64
    ドル円が100円と150円じゃ変える株数全然ちゃうやんけ
    投資家ほど問題やろ



    103:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:10:51.50ID:ShEAxB/fM
    >>74
    ワイらは100円の頃からドル資産増やしとけって株スレとかで連呼してたのにあんまり相手にされんかったんや
    まあそのうちに130円台まで揺り戻しくるからその時もチャンスや



    117:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:12:33.40ID:BDv+T9Vj0
    >>103
    今の日本が日本の力だけで円安止めるのは無理くね?



    65:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:05:14.81
    オーストラリアは月収手取り50万円
    日本は手取り20万円

    「その分物価が高いから変わらない」
    果たして本当にそうでしょうか?

    どちらも給料の9割が生活費に消えたとしよう
    月に貯められる金額は2万円と5万円

    10年では240万円と600万円
    その差なんと360万円
    働く場所の違いだけで高級車1台分の差!

    昇給もボーナスも度外視でこれ
    現実には日本円の価値は下がっていき、
    昇給率も海外の方が上だから実際はもっと差がつく
    日本はオワコン



    100:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:10:19.71ID:WW29XUcrd
    >>65
    これ海外出稼ぎ勢が言ってたな
    物価高くて心配だったけど貯金がみるみる貯まっていくらしい
    いいなー



    126:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:14:20.73ID:65gDqv6z0
    海外は飲食店や雑貨が高いだけで食品や材料は安いよ
    だから食品買って料理してDIYで雑貨を作れば結構安く暮らせるよ



    132:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:15:18.64ID:Nn9angzZ0
    もっと出ていくべきだな
    今までが出ていかなさ過ぎた



    139:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:16:19.86ID:mlukiaqB0
    >>132
    円安で出ていった人達じゃなくて前から出ていってた人の話だろ?



    140:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:16:34.18ID:hAy9R6it0
    米も豪も英も加も、これからはってかもう既に世界中の人がそこへ出稼ぎに来る時代や
    そんな奴らと競争していかなアカンのやから英語だけできても無理やで



    157:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:19:36.97ID:mlukiaqB0
    円高の時に実質収入増えてるなんて誰も言わなかったよね
    円高で経済ボロボロ円高どうにかしろって政府批判してたよね



    174:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:22:10.44ID:PG6vOjFi0
    >>157
    そういやそうやな
    なんでやろ



    199:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:26:12.09ID:mlukiaqB0
    >>174
    為替介入して円売りして必死に円高から抜け出そうとしてたのみんな忘れてるからね

    通貨高のが苦しい場合もあるって今でも先進国が証明してるのに



    165:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:20:37.34ID:2W962nVC0
    でも日本には「四季」があるから


    169:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:21:06.21ID:ZJlm3vHlM
    円高でも円安関係なく上手く行ってないんだから停滞の要因は経済構造じゃなくて日本人が無能だったってだけ
    イノベーションを起こせなくなったってこと



    184:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:24:17.00ID:BB60qlhm0
    >>169
    というよりGHQ的な構造が長くこびりつきすぎたせいだと思うぞ
    日本人は世界一IQが高いわけだから教育次第ではいくらでも素質はある

    ただ、いつまでも実学とはかけ離れたお勉強競争システムを盲信し続けたせいで、
    事故判断能力は削がれ、優秀な指導者も現れづらい構造になってる

    要は、押し付けられたすでにある正解に従いいいこちゃんぶる優秀奴隷
    昭和はこれで上手く言ったが、今はイノベーションの時代



    216:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:28:06.32ID:BDv+T9Vj0
    >>184
    IQ高いくせに海外のカルト宗教追い出すことすらできないのやばいだろほんとうにIQが高いのか知んないけど



    186:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:24:21.79ID:Qorz5evD0
    脱出できる奴が羨ましい
    そんな力も根性もない



    190:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:25:10.58ID:TrLkXoBv0
    >>186
    明日から美容師か寿司屋見習いに行け
    語学覚えて。



    211:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:27:33.00ID:PG6vOjFi0
    アメリカの美容師は年収はいくらなのか?
    salary.comによると、2018年のカリフォルニアの美容師の平均年収が約$30,000(約340万程度)です。あくまでこれは平均で、美容師によって差が激しいのが現状です。

    どういうことや…



    225:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:28:59.06ID:F+3ZxAkd0
    >>211
    この大インフレ以前のデータは古すぎる
    せめて2021後半からのデータじゃないと現在とかけ離れてる



    241:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:32:28.24ID:PG6vOjFi0
    >>225
    ここ1年くらいで跳ねあがってそれまではそんな大差なかったんやな



    233:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:30:51.26ID:6ZwHARkpa
    >>211
    2018年のデータ持ってくるとか頭悪そう



    268:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:36:27.43ID:PG6vOjFi0
    >>233
    How much does a Beautician make in the United States? The average Beautician salary in the United States is $25,346 as of September 26, 2022, but the salary range typically falls between $22,401 and $29,228

    2022年9月2.5万ドルやったわ
    1ドル150円で年収375万円やな



    287:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:38:35.00ID:4khTRSGVM
    >>268
    安いな
    美容師も寿司職人も元からめちゃくちゃ稼げるやつだったんじゃないのか?



    302:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:42:53.36ID:PG6vOjFi0
    >>287
    The average total salary for a Sushi Chef is $29,500 per year. This is based on data from 913 TurboTax users who reported their occupation as Sushi Chef and includes taxable wages, tips, bonuses, and more. Sushi Chef salary can vary between $16,500 to $59,500 depending on factors including education, skills, experience, employer & location.
    寿司職人は平均年収2.9万ドルだそうや
    まぁそんなもんだよな



    299:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:42:13.26ID:65gDqv6z0
    海外の職場を斡旋してくれる業者はヤバいらしい
    中抜きされまくるらしい



    309:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:44:04.91ID:mlukiaqB0
    成果主義にして有能な人の給料はどんどん上げるけど
    成果出せない無能は何年勤めても初任給のままかクビとか日本人は支持しないじゃん



    314:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:44:58.92ID:BB60qlhm0
    >>309
    まあ、それがアメリカだな
    超格差社会



    315:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:45:19.39ID:GZynHJqD0
    何を今更って感じやけど
    10年前から有能は中国に引き抜かれてたし
    金持ちはドバイやらシンガポールに逃げてたやん



    231:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:30:31.57ID:9vL+v2i50
    言うて日本でも海外で仕事できるくらいの英語力あれば月収50万くらいすぐやないの?


    167:風吹けば名無し :2022/10/21(金) 18:20:50.57ID:fpGfH6Y0d
    ええやん
    世界に羽ばたけ





    ★おすすめピックアップ
    バカ「ピカソなんて落書きじゃん」ワイ「これ見てもそう言えるか?」

    【画像あり】最優秀AV女優賞お●ぱい部門

    三浦恵理子とかいうエロ過ぎるおばさんアダビデ女優wwwww

    女性有名人「乳首とか恥ずかしいから絶対見せたくない!ケツの割れ目?いいよ」

    【悲報】ロシア人、老人と若者で意見が全く違った【画像】

    【画像】爆乳おばさん(37)がマジでエロいとワイの中で話題に

    【画像あり】とんでもないヤリ部屋が見つかってしまう

    JDのブラジャーの匂い嗅いで1番キモイこと言ったやつ優勝



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2022年10月23日 02:16 ID:mxeNsme50 ▼このコメントに返信

    本格的に円高になってからまだ半年くらいじゃん
    流石に今の状況で判断するには早計過ぎる

    名無しさん 2022年10月23日 02:16 ID:mxeNsme50 ▼このコメントに返信

    ※1
    円安だったわ…

    無名の信者 2022年10月23日 02:32 ID:MSH1HXe60 ▼このコメントに返信

    まず手取り20万とかアホな底辺を例に出すなよ

    無名の信者 2022年10月23日 02:35 ID:MSH1HXe60 ▼このコメントに返信

    無能はどこに行ったて無能
    どんな状況でも文句を言う
    対外的な要因を探して責任転換
    ただそれだけ

    無名の信者 2022年10月23日 02:59 ID:MSH1HXe60 ▼このコメントに返信

    オーストラリア通貨ドルだと思ってそう

    無名の信者 2022年10月23日 03:02 ID:MSH1HXe60 ▼このコメントに返信

    ドル高なのに、オーストラリア行こうとしてるの最高にアホっぽくて好き

    無名の信者 2022年10月23日 03:03 ID:CbrheZc40 ▼このコメントに返信

    >>3
    映像の18万男は20代だろうし、日本だとその年代で手取り20万は至って一般的な値なんだから例として出すには打ってつけだろ

    無名の信者 2022年10月23日 03:27 ID:MSH1HXe60 ▼このコメントに返信

    >>7
    オーストラリアは全体の平均並み計算なのに
    日本だけ20代で且つ初任給並みの時点でおかしな話

    名無しさん 2022年10月23日 03:54 ID:Ok2pTLGG0 ▼このコメントに返信

    日本が途上国になっただけだw

    10 名無しさん 2022年10月23日 03:54 ID:Ok2pTLGG0 ▼このコメントに返信

    逆ジャパゆきさん

    11 無名の信者 2022年10月23日 14:04 ID:ztOEuptG0 ▼このコメントに返信

    差別されそうで怖い、外国に住むの

    12 名無しさん 2022年10月23日 18:00 ID:FHkAczGB0 ▼このコメントに返信

    ※5
    USドルとは別物だけどドルではあるぞ

    13 名無しさん 2022年11月14日 20:50 ID:evOEhcnc0 ▼このコメントに返信

    ※9
    現実は世界第三位だけどなw

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング