女さん「週5勤務は多い。土日は疲れて何もできんし労働と休みは半々であるべき。」
6:風吹けば名無し :2021/10/16(土) 13:29:12.08ID:4aqYH1BM0.net
一理ある
有休が余ってたので1カ月間これやってみたんですが、マジで人生が変わりました…。多少の疲労や不満は「昨日休んだから」「明日休みだから」で余裕でクリアできてしまった…。もしかしてだけど、多くの人が仕事で苦しんでいるのは「5日連続で労働すること」が原因なんじゃないだろうか…。 pic.twitter.com/pPHB0ic1nF
— かしま┃ヘルシーな働き方 (@kashima_hr) October 14, 2021
4:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:28:57.36ID:GeiF4Rgx0.net
ワイ年休365高みの見物
ワイ年休365高みの見物
31:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:32:25.14ID:K+BtCd/60.net
週3勤務の仕事ってこの世にないんか
週3勤務の仕事ってこの世にないんか
37:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:33:07.87ID:tMTXr6WX0.net
>>31
給料が1/3でいいならある
>>31
給料が1/3でいいならある
27:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:31:53.94ID:3EoYybXGM.net
ワークライフバランスとか言っておきながら5-2ってあたまおかしいよな
ワークライフバランスとか言っておきながら5-2ってあたまおかしいよな
25:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:31:34.84ID:vV0jN8fI0.net
週6勤務で週5より給料安いとかよく見るけどもはやなんのために働いてんの?って思うな
週6勤務で週5より給料安いとかよく見るけどもはやなんのために働いてんの?って思うな
23:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:31:30.17ID:+VK99gY50.net
一日の半分は仕事の時間じゃないのに
一日の半分は仕事の時間じゃないのに
26:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:31:40.42ID:I7h1lQoNM.net
定時上がりなら余裕やろ
定時上がりなら余裕やろ
47:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:33:52.97ID:R23tK8di0.net
1日10時間勤務で良いから週休3日にしてほしい
1日10時間勤務で良いから週休3日にしてほしい
405:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:00:05.23ID:FsXW0LDtd.net
>>47
みんな毎日12h働いてるぞ!
>>47
みんな毎日12h働いてるぞ!
172:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:43:11.26ID:QI9PX/yv0.net
ワイも週4勤務がいい
ワイも週4勤務がいい
86:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:37:07.08ID:10Fri26ed.net
正論やろ
週四勤務になれば共働きでも少しは子供作って子育てしようっていう気になるかもしれんよ
正論やろ
週四勤務になれば共働きでも少しは子供作って子育てしようっていう気になるかもしれんよ
49:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:34:03.28ID:hxZVv8kpM.net
とにかく社畜は心に余裕がなくなるんだよね
ワイは不労所得ゲットして半ニートになってから人生楽しく仕方ないね
とにかく社畜は心に余裕がなくなるんだよね
ワイは不労所得ゲットして半ニートになってから人生楽しく仕方ないね
75:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:36:22.57ID:vV0jN8fI0.net
>>49
怪しいビジネスの広告みたいな文章みたいになってて草
>>49
怪しいビジネスの広告みたいな文章みたいになってて草
54:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:34:22.41ID:iCBnSpvV0.net
介護の仕事は強制で週3労働かつ給料もちゃんと出るにすれば人も集まるし週3で働きたい人はそこ行くしwinwinやん
介護の仕事は強制で週3労働かつ給料もちゃんと出るにすれば人も集まるし週3で働きたい人はそこ行くしwinwinやん
847:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:26:04.10ID:4txE/ZdGd.net
>>54
実際これだよな
介護で年休180とかあって年収350ならやるわ
>>54
実際これだよな
介護で年休180とかあって年収350ならやるわ
871:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:27:48.67ID:nMEix9Vz0.net
>>847
250万なら実現しそう
>>847
250万なら実現しそう
63:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:35:15.54ID:e3kB9ZL7d.net
週5でなんなら休日出勤もあるからな
週5でなんなら休日出勤もあるからな
71:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:35:47.02ID:f6ZQMLd60.net
朝7時に家出て夜12時に家帰る生活してるとほんま土日何もできんくなる
朝7時に家出て夜12時に家帰る生活してるとほんま土日何もできんくなる
77:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:36:36.33ID:8hkccDuGd.net
週5でもいいけど1日5時間くらいにしてくれ
頭おかしなるでこんなん
週5でもいいけど1日5時間くらいにしてくれ
頭おかしなるでこんなん
79:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:36:49.38ID:L4YTFv+G0.net
肉体労働でもなければ週5で定時固定なら余裕とは思う
多くの会社は残業とか休日出勤があるわけやけど
肉体労働でもなければ週5で定時固定なら余裕とは思う
多くの会社は残業とか休日出勤があるわけやけど
95:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:37:45.15ID:Xt7daEvX0.net
>>79
実際それで余裕やで
たまに一、二時間くらいやる時はあるが
>>79
実際それで余裕やで
たまに一、二時間くらいやる時はあるが
90:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:37:26.39ID:tDiKtN4y0.net
休み増やした方が1番金使うメイン層である庶民の消費増えるよな
休み増やした方が1番金使うメイン層である庶民の消費増えるよな
94:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:37:41.31ID:HYDhsXdr0.net
言うほど5が普通か?
6がほとんどやろ
言うほど5が普通か?
6がほとんどやろ
101:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:38:15.61ID:lNZr5iKsa.net
>>94
6日勤務の週は休みの日にまじでなんもできん
>>94
6日勤務の週は休みの日にまじでなんもできん
100:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:38:08.27ID:jPRpEP1H0.net
週4で日9時間30分と
週5で日7時間30分の
どっちがええんやろか
週4で日9時間30分と
週5で日7時間30分の
どっちがええんやろか
104:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:38:24.01ID:vjqTn6FN0.net
労働時間なんとかしてくれ
10時~16時の昼飯30分でええやろ
働きすぎやわ
労働時間なんとかしてくれ
10時~16時の昼飯30分でええやろ
働きすぎやわ
107:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:38:31.94ID:XV8smo4D0.net
一人暮らしじゃないなら
フルタイムで働かんでも生きていけるし、ぼちぼちやが貯金もできるやろ
一人暮らしじゃないなら
フルタイムで働かんでも生きていけるし、ぼちぼちやが貯金もできるやろ
113:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:38:51.65ID:J5vOX7pfd.net
一週間が7日なのがなんか嫌
2日出社→一日休み→2日出社→一日休み…のループで一週間が3日だったらもっと頑張れる気がする
一週間が7日なのがなんか嫌
2日出社→一日休み→2日出社→一日休み…のループで一週間が3日だったらもっと頑張れる気がする
120:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:39:15.98ID:YTupP2IAd.net
週3にしたら失業率は改善するけど
企業の社会保険負担増えるから
給料減らされそう
週3にしたら失業率は改善するけど
企業の社会保険負担増えるから
給料減らされそう
126:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:39:50.57ID:vjqTn6FN0.net
【悲報】ワイ、来週9連勤確定
【悲報】ワイ、来週9連勤確定
133:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:40:24.17ID:jhHyzT7g0.net
ほーん、じゃあ週5で働くからワイを雇ってくれ
ほーん、じゃあ週5で働くからワイを雇ってくれ
143:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:41:15.86ID:dSsn6YC9d.net
ワイ肉体労働週5で働くも無事腰が爆発して死亡
ちょっとの休養挟んで今は週4だわパート扱いになったけど
ワイ肉体労働週5で働くも無事腰が爆発して死亡
ちょっとの休養挟んで今は週4だわパート扱いになったけど
166:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:42:54.66ID:iqTpiWmQM.net
>>143
独り身なら最高さいこうやんけ
>>143
独り身なら最高さいこうやんけ
199:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:45:18.09ID:dSsn6YC9d.net
>>166
余裕で独り身やから助かっとるわ、一応福利厚生もしっかりしてるし
ワイデスクワークした事ないから分からんのやけどこの味を覚えてしまったから転職無理な気がしてきたわ
>>166
余裕で独り身やから助かっとるわ、一応福利厚生もしっかりしてるし
ワイデスクワークした事ないから分からんのやけどこの味を覚えてしまったから転職無理な気がしてきたわ
151:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:41:52.89ID:jrPHzj2Y0.net
週4勤務でタバコなんかの仕事中のサボりを一切禁止にしたらええんや
週4勤務でタバコなんかの仕事中のサボりを一切禁止にしたらええんや
167:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:43:00.75ID:jPRpEP1H0.net
>>151
イオングループなんかは全面禁煙にしてたな
そういうの出来る企業ほんまええわ
>>151
イオングループなんかは全面禁煙にしてたな
そういうの出来る企業ほんまええわ
179:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:43:41.03ID:DZLQ3qSA0.net
>>151
いうて、4時間ぶっ続けって集中力続かんやろ
>>151
いうて、4時間ぶっ続けって集中力続かんやろ
154:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:42:17.89ID:7GuWjy3u0.net
テレワークでサボってるやつ糞ほどいるしもう週三日でええやろ
テレワークでサボってるやつ糞ほどいるしもう週三日でええやろ
173:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:43:17.24ID:vjqTn6FN0.net
1時間に1回10分くらいタバコ休憩してる上司おるんやが人事にチクってええか?
1時間に1回10分くらいタバコ休憩してる上司おるんやが人事にチクってええか?
206:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:46:02.52ID:NoSGngp90.net
>>173
うちはそれ推奨されとるけどな
タバコやなくてジュースでもええ
>>173
うちはそれ推奨されとるけどな
タバコやなくてジュースでもええ
186:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:44:25.37ID:7GuWjy3u0.net
デスクワークでぬくぬく労働してるやつは肉体労働で必死に働いてるワイを見習いなさい
デスクワークでぬくぬく労働してるやつは肉体労働で必死に働いてるワイを見習いなさい
231:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:47:36.14ID:lm9rfppqM.net
>>186
どっちも経験したワイ的には肉体労働のが楽やと思ったわ
デスクワークの疲れって肉体労働のそれと違ってなんていうか寝ても休んでも中々抜けないねん
勿論個人差はあるやろけどな
まぁ肉体労働とか将来に希望持てないから転職せざるを得なかったんやが
>>186
どっちも経験したワイ的には肉体労働のが楽やと思ったわ
デスクワークの疲れって肉体労働のそれと違ってなんていうか寝ても休んでも中々抜けないねん
勿論個人差はあるやろけどな
まぁ肉体労働とか将来に希望持てないから転職せざるを得なかったんやが
313:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:53:37.89ID:lLpoprzuM.net
>>231
分かるわ
てか家帰っても仕事モードから全然切り替わらん
クッソダラダラ長時間潰してやっと切り替わるけどその間大した事出来ないし睡眠時間も短くなって負のループ突入や
>>231
分かるわ
てか家帰っても仕事モードから全然切り替わらん
クッソダラダラ長時間潰してやっと切り替わるけどその間大した事出来ないし睡眠時間も短くなって負のループ突入や
164:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:42:47.22ID:Poh836te0.net
5日で大型連休とか言い出すんだし毎週大型出勤してるようなもん
5日で大型連休とか言い出すんだし毎週大型出勤してるようなもん
190:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:44:43.54ID:LbDjQ/xH0.net
金曜夜「ファーwwwwwwwwwなんでもできるンゴwwwwwwwwwwww」
土曜朝「Zzz」
土曜昼「休みはまだまだ終わらんでーwwwwwwwwww」
土曜夜「明日の夜はもうこういう風にできんのやな…」
日曜朝「はあ…きょうで終わりか…」
日曜昼「なんやもう午前中終わったんか、もう3/4が…終わったんか…」
日曜夜「ああああああああああああ嫌ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオ社畜吐くスレ開くンゴオオオオオオオオオオオオオオオオ」
日曜深夜「彡(・)(・)眠れん…寝たら月曜になってしまう…」
金曜夜「ファーwwwwwwwwwなんでもできるンゴwwwwwwwwwwww」
土曜朝「Zzz」
土曜昼「休みはまだまだ終わらんでーwwwwwwwwww」
土曜夜「明日の夜はもうこういう風にできんのやな…」
日曜朝「はあ…きょうで終わりか…」
日曜昼「なんやもう午前中終わったんか、もう3/4が…終わったんか…」
日曜夜「ああああああああああああ嫌ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオ社畜吐くスレ開くンゴオオオオオオオオオオオオオオオオ」
日曜深夜「彡(・)(・)眠れん…寝たら月曜になってしまう…」
200:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:45:35.04ID:CS/GUgbN0.net
>>190
これやな
すでに土曜の半分が終わったことに絶望してる
>>190
これやな
すでに土曜の半分が終わったことに絶望してる
571:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:11:02.91ID:aLMBpP3Y0.net
>>190
これ
絶対に土曜やなくて水曜日に休日移した方が絶対に改善するやろ
>>190
これ
絶対に土曜やなくて水曜日に休日移した方が絶対に改善するやろ
629:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:13:56.35ID:ZomPkAjV0.net
>>571
いや水日休みやったら>>190の日曜日の状態が2回くるだけやん
>>571
いや水日休みやったら>>190の日曜日の状態が2回くるだけやん
681:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:16:13.45ID:vogWUQ7Rd.net
>>629
水曜休みなら金曜のワクワクが火曜に体験できてお得なんだ
>>629
水曜休みなら金曜のワクワクが火曜に体験できてお得なんだ
783:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:21:59.69ID:ZomPkAjV0.net
>>681
いうて金曜の夜って仕事で疲れてあんまり遊べんわ
考え方の違いなんやろうけどワイはその日が休みで明日も休みの夜が一番テンション上がるから3連休がええわ
>>681
いうて金曜の夜って仕事で疲れてあんまり遊べんわ
考え方の違いなんやろうけどワイはその日が休みで明日も休みの夜が一番テンション上がるから3連休がええわ
191:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:44:45.27ID:C9DaZqBWa.net
水曜を休みにすべきなんだよ
最大2連勤になるだけで精神的にも全然違う
水曜を休みにすべきなんだよ
最大2連勤になるだけで精神的にも全然違う
876:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:28:01.54ID:/ppe091ya.net
>>191
水曜休みやけど土日休みも欲しくなるで
本来2日連続で休みやったのが1日・1日になるからな
>>191
水曜休みやけど土日休みも欲しくなるで
本来2日連続で休みやったのが1日・1日になるからな
886:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:28:55.16ID:cK82zXVTd.net
>>191
いや土日も休みで水曜も休みにしろという話やぞ…
>>191
いや土日も休みで水曜も休みにしろという話やぞ…
193:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:44:52.95ID:jhHyzT7g0.net
社会にはお前の代わりなんかいくらでもおるからな
嫌ならやめればいいだけ、ワイと代われ
社会にはお前の代わりなんかいくらでもおるからな
嫌ならやめればいいだけ、ワイと代われ
205:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:45:59.75ID:jrPHzj2Y0.net
>>193
ワイの代わりはいくらでもおるがお前はワイの代わりが勤まるんか?
ほぼ常に対面で話すこと出来る?
>>193
ワイの代わりはいくらでもおるがお前はワイの代わりが勤まるんか?
ほぼ常に対面で話すこと出来る?
217:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:46:33.40ID:BP3Ov2gT0.net
いま逆に10-17の週4勤務(でも給料ちょっと低い)
みたいな会社あったら流行るんかな?
いま逆に10-17の週4勤務(でも給料ちょっと低い)
みたいな会社あったら流行るんかな?
249:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:48:44.84ID:CS/GUgbN0.net
>>217
流行らん
週5ですら新入社員の手取り大したことないのに週4とか税金だけで大半消えるし逆に自由なくなるやろ
>>217
流行らん
週5ですら新入社員の手取り大したことないのに週4とか税金だけで大半消えるし逆に自由なくなるやろ
224:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:46:58.23ID:H1HDjndu0.net
プレミアムフライデーとかいつの間にか聞かなくなったな
なんやったんや
プレミアムフライデーとかいつの間にか聞かなくなったな
なんやったんや
263:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:49:52.38ID:qLGF2/Lm0.net
>>224
仕事早く切り上げて趣味買い物に使おう!って
その趣味を販売しとる人らは働かなきゃいけないって破綻しとるわな
>>224
仕事早く切り上げて趣味買い物に使おう!って
その趣味を販売しとる人らは働かなきゃいけないって破綻しとるわな
239:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:48:08.34ID:cE46r1f60.net
>>224
コロナ直撃でそれ所じゃなくなったからな
>>224
コロナ直撃でそれ所じゃなくなったからな
230:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:47:35.99ID:raE6riro0.net
ワイ、もう隔日テレワークに慣れてしまったわ
コロナが収束して通常に戻りそうでも、もう前の出社時間に合わせる気がしれないわ
ワイ、もう隔日テレワークに慣れてしまったわ
コロナが収束して通常に戻りそうでも、もう前の出社時間に合わせる気がしれないわ
253:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:49:10.89ID:5gqyoV/hd.net
>>230
ホンマこれ
元の出社体制に戻ったら死ぬわ
>>230
ホンマこれ
元の出社体制に戻ったら死ぬわ
238:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:48:04.97ID:azU4B7Hm0.net
週休二日(一ヶ月のうち一週は二日休みの週がある)
これ定義したやつ日本語苦手だろ
週休二日(一ヶ月のうち一週は二日休みの週がある)
これ定義したやつ日本語苦手だろ
255:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:49:28.29ID:GIbuCWeJ0.net
文明が発達して人口も増えたのに死ぬほど働いてるヤツいて草
文明が発達して人口も増えたのに死ぬほど働いてるヤツいて草
267:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:50:08.47ID:aAFvYXrk0.net
>>255
人っていう生き物はそう簡単には変わらないからやな
>>255
人っていう生き物はそう簡単には変わらないからやな
261:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:49:47.94ID:kCmGOs/Gr.net
通勤なくしてくれそれだけで週五でも耐えられる
通勤なくしてくれそれだけで週五でも耐えられる
262:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:49:49.68ID:MRR+NB0+p.net
せめて週4やろ...
もう何にもできんて
休みが3日もあればワイだって女出来るわ婚活とかするし
せめて週4やろ...
もう何にもできんて
休みが3日もあればワイだって女出来るわ婚活とかするし
282:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:51:25.68ID:QHN8kgsZ0.net
週5×8時間は人間の限界として定められたはずなんやが
週5×8時間は人間の限界として定められたはずなんやが
306:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:53:21.70ID:XvkS0Blg0.net
>>282
ぶっちゃけそれでもまだ人間の限界超えてると思う
週の労働時間30時間にすべきや
>>282
ぶっちゃけそれでもまだ人間の限界超えてると思う
週の労働時間30時間にすべきや
284:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:51:29.48ID:DVKBlpVur.net
タクシー運転手ワイ、9:00~27:00のシフトで火,木,土曜日の週3勤務
たまに土曜日が非番になるのでその時は金~月曜まで4連休
コロナになってから給料下がったけどめちゃめちゃ自由な生活送ってるで
結婚するなら転職せなアカンけどな
タクシー運転手ワイ、9:00~27:00のシフトで火,木,土曜日の週3勤務
たまに土曜日が非番になるのでその時は金~月曜まで4連休
コロナになってから給料下がったけどめちゃめちゃ自由な生活送ってるで
結婚するなら転職せなアカンけどな
310:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:53:35.32ID:fLRKTKdU0.net
>>284
何歳
>>284
何歳
320:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:54:10.27ID:DVKBlpVur.net
>>310
26
>>310
26
332:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:54:58.99ID:fLRKTKdU0.net
>>320
わけーな
しょっぱなタクシーの運ちゃんか?
>>320
わけーな
しょっぱなタクシーの運ちゃんか?
341:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:55:23.81ID:DVKBlpVur.net
>>332
せやで
>>332
せやで
343:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:55:26.25ID:kCz1NzyiM.net
>>284
給料いくらや?
あと一日に働きすぎ
>>284
給料いくらや?
あと一日に働きすぎ
373:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:58:13.68ID:DVKBlpVur.net
>>343
コロナ前は月の給料が額面で30~40万くらいだったで
今はその2/3あればいいほうやな
労働時間は隔日勤務といって1日に2日分の仕事するスタイルなんや
1日に3時間以上休憩できる時間あるし、働いた次の日は必ず休みだから慣れれば楽やで
>>343
コロナ前は月の給料が額面で30~40万くらいだったで
今はその2/3あればいいほうやな
労働時間は隔日勤務といって1日に2日分の仕事するスタイルなんや
1日に3時間以上休憩できる時間あるし、働いた次の日は必ず休みだから慣れれば楽やで
440:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:02:49.57ID:kCz1NzyiM.net
>>373
拘束長すぎるけど割り切ればメリハリついてええかもな
タクシーはワイは知らない道走るの不安やし変な客も多そうやし無理やな
やってるの凄いと思うで
>>373
拘束長すぎるけど割り切ればメリハリついてええかもな
タクシーはワイは知らない道走るの不安やし変な客も多そうやし無理やな
やってるの凄いと思うで
467:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:04:37.73ID:DVKBlpVur.net
>>440
サンガツ
ガ●ジ乗せた時はホンマにイラつくけどそこは趣味とか、同僚とのお喋りで気を紛らわすしかないな
>>440
サンガツ
ガ●ジ乗せた時はホンマにイラつくけどそこは趣味とか、同僚とのお喋りで気を紛らわすしかないな
299:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:52:27.59ID:TFgz00vz0.net
ブルーカラーワイ、夜勤明けとかいう実質1.5休にブチギレ
ブルーカラーワイ、夜勤明けとかいう実質1.5休にブチギレ
302:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:52:39.34ID:L+gjXbpDa.net
でもお前ら学生の時は週5学校で土日は部活してたよね
でもお前ら学生の時は週5学校で土日は部活してたよね
324:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:54:36.42ID:dSsn6YC9d.net
>>302
これなんよなんなら部活の後に予備校行ってたし
あのモチベがどこから来てたのか本当に分からん
>>302
これなんよなんなら部活の後に予備校行ってたし
あのモチベがどこから来てたのか本当に分からん
330:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:54:55.72ID:e3kB9ZL7d.net
>>302
朝は起こしてもらえるし飯は出てくるし洗濯もしてもらえるなら楽勝だろ
>>302
朝は起こしてもらえるし飯は出てくるし洗濯もしてもらえるなら楽勝だろ
344:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:55:26.75ID:XvkS0Blg0.net
>>302
授業中寝てたで
進学校やったけど部活だけ真面目にやってたわ
>>302
授業中寝てたで
進学校やったけど部活だけ真面目にやってたわ
420:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:01:10.02ID:EtZflW660.net
>>302
なんだかんだ楽しかったし充実しとったからな
やりたくも無い仕事しに会社行くのとはわけが違う
>>302
なんだかんだ楽しかったし充実しとったからな
やりたくも無い仕事しに会社行くのとはわけが違う
667:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:15:23.96ID:GJsEPiD70.net
>>302
そら昼には帰れるし
>>302
そら昼には帰れるし
325:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:54:36.82ID:X4BsL2ZhM.net
栄養が足りてないからATP合成できてないんや
ビタミンB群とミネラル特に鉄分しっかりとってけ
栄養が足りてないからATP合成できてないんや
ビタミンB群とミネラル特に鉄分しっかりとってけ
328:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:54:50.07ID:LKGXKih20.net
実際あと数十年もすればAIが発達して人間がそこまで働かなくていい未来がきてブラック企業なんてものが昔あったんやてwwwなんて笑い話になるんやろな
その時にはお前ら還暦過ぎてて関係ないやろうけど
実際あと数十年もすればAIが発達して人間がそこまで働かなくていい未来がきてブラック企業なんてものが昔あったんやてwwwなんて笑い話になるんやろな
その時にはお前ら還暦過ぎてて関係ないやろうけど
349:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:55:55.16ID:WxCPFQ1UM.net
>>328
パソコン発達した今は仕事減ったか?
>>328
パソコン発達した今は仕事減ったか?
395:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:59:27.07ID:WxCPFQ1UM.net
>>372
なんか真っ暗で見えねえぞ
>>372
なんか真っ暗で見えねえぞ
407:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:00:14.76ID:LKGXKih20.net
>>395
https://www.jil.go.jp/jil/kisya/kijun/20010125_01_ki/20010125_01_ki_suii.html
ほい
>>395
https://www.jil.go.jp/jil/kisya/kijun/20010125_01_ki/20010125_01_ki_suii.html
ほい
450:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:03:31.87ID:y/7BSiGE0.net
>>407
昔のやつら働き過ぎやろ
土曜も仕事やったもんな
>>407
昔のやつら働き過ぎやろ
土曜も仕事やったもんな
336:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:55:09.72ID:Lc7jfDhud.net
祝日がうまく機能してないのも良くないわ
アトランダムに配置するんじゃなくて再編成すべき
祝日がうまく機能してないのも良くないわ
アトランダムに配置するんじゃなくて再編成すべき
362:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:57:23.03ID:L4YTFv+G0.net
>>336
土日に被った祝日は絶対振替しろっていう
>>336
土日に被った祝日は絶対振替しろっていう
352:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:56:05.12ID:5zFAFP9Md.net
文明の発達で業務の効率上がってるのになんでこんなに働かなきゃならんのや
文明の発達で業務の効率上がってるのになんでこんなに働かなきゃならんのや
359:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:57:10.65ID:B/Qks9uN0.net
ワイは一生奴隷にされるよりマシと思ってこどおじできる就職先選んだけどホンマ正解やったわ
あと数年でセミリタイアできそう
ワイは一生奴隷にされるよりマシと思ってこどおじできる就職先選んだけどホンマ正解やったわ
あと数年でセミリタイアできそう
366:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:57:41.81ID:mSitRXYq0.net
理系民は研究室の方がしんどかったっていうやつ多そう
理系民は研究室の方がしんどかったっていうやつ多そう
401:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 13:59:52.09ID:tvF2WZFA0.net
6h×週4くらいが丁度いい
そういう選択肢もあっていいと思う
10h×週5出来る奴は好きにやらせればいい
6h×週4くらいが丁度いい
そういう選択肢もあっていいと思う
10h×週5出来る奴は好きにやらせればいい
427:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:01:35.98ID:5wbhb5n1H.net
>>401
ワイもこれ
9~12時、昼休憩1時間、13~16時くらいがいい
>>401
ワイもこれ
9~12時、昼休憩1時間、13~16時くらいがいい
412:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:00:34.24ID:aAFvYXrk0.net
疲れてる奴は普段しないことをするといいぞ
シャインマスカットなんてめったに食わんものを食ったらめっちゃ元気でた
疲れてる奴は普段しないことをするといいぞ
シャインマスカットなんてめったに食わんものを食ったらめっちゃ元気でた
437:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:02:42.58ID:svCzQ02h0.net
>>412
コロナ前とか
五千円の寿司とビール飲むと仕事の悩み吹き飛んだわ
>>412
コロナ前とか
五千円の寿司とビール飲むと仕事の悩み吹き飛んだわ
454:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:03:43.56ID:aAFvYXrk0.net
>>437
ええな
宣言解除やしもう出来るやろ
>>437
ええな
宣言解除やしもう出来るやろ
438:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:02:45.56ID:F26tvbiuM.net
ワイなんてパワーが有り余ってるから疲れる為にわざわざオ●ニーまでしとるのに
ワイなんてパワーが有り余ってるから疲れる為にわざわざオ●ニーまでしとるのに
444:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:03:01.01ID:DBLM327Oa.net
ワイの会社のババア先輩達は週5だけど3時退社で文句ばかり
嫌なら辞めたらええのに
ワイの会社のババア先輩達は週5だけど3時退社で文句ばかり
嫌なら辞めたらええのに
463:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:04:33.95ID:+JC/S+wfa.net
まずは全ての企業に完全週休2日を定着させて、どうぞ
まずは全ての企業に完全週休2日を定着させて、どうぞ
470:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:04:47.99ID:KvVX0J6R0.net
世の中皆そうなったら身の回りの物とかサービス全ての質が落ちそうやな
でもそんなの皆気にせず陽気に生きればええんや
世の中皆そうなったら身の回りの物とかサービス全ての質が落ちそうやな
でもそんなの皆気にせず陽気に生きればええんや
518:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:07:27.54ID:pE4nn0Nn0.net
>>470
コロナで20時以降飯食えなくなってもまぁ仕方ないって思ったもんな
いい機会だからサービス過多なの縮小して浸透させてけ
>>470
コロナで20時以降飯食えなくなってもまぁ仕方ないって思ったもんな
いい機会だからサービス過多なの縮小して浸透させてけ
473:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:05:04.07ID:3AVTRAlkr.net
どれだけ働いたらそんなに疲れるんや
どれだけ働いたらそんなに疲れるんや
488:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:05:53.50ID:bjBlZVXH0.net
休日は朝っぱらから飲んでまうからあかんわ
休日は朝っぱらから飲んでまうからあかんわ
516:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:07:09.13ID:+x2e35NaM.net
・仕事から帰宅しても何もやる気がしない、身体が動かない
・毎日晩酌する
・無趣味
・土日も基本家でゴロゴロしてるだけ
こういう奴おる?
それ普通に鬱病の前駆症状だぞ
・仕事から帰宅しても何もやる気がしない、身体が動かない
・毎日晩酌する
・無趣味
・土日も基本家でゴロゴロしてるだけ
こういう奴おる?
それ普通に鬱病の前駆症状だぞ
613:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:13:08.46ID:iqTpiWmQM.net
>>516
それやったわ
確かに数ヶ月後退職したわ
>>516
それやったわ
確かに数ヶ月後退職したわ
821:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:24:28.98ID:dHTSLFTtp.net
>>516
わいのとっもも急に鬱になって風俗狂いやったのに今やオ●ニーすらする気にならん言ってた…
>>516
わいのとっもも急に鬱になって風俗狂いやったのに今やオ●ニーすらする気にならん言ってた…
528:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:08:09.98ID:1WPjmQKtd.net
兼業農家じゃない人羨ましいわ
土日は田畑仕事で春からら秋は全く休みない
兼業農家じゃない人羨ましいわ
土日は田畑仕事で春からら秋は全く休みない
546:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:09:12.66ID:W4z2poqd0.net
表向きは週休二日とか書いてるけど実際はそれ以上働かされるんやないの?
ニートワイに教えてくれや
表向きは週休二日とか書いてるけど実際はそれ以上働かされるんやないの?
ニートワイに教えてくれや
558:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:09:57.45ID:ZomPkAjV0.net
>>546
週休2日って書いてあったら表向きの時点でヤバいぞ
>>546
週休2日って書いてあったら表向きの時点でヤバいぞ
550:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:09:32.39ID:Eg9fN/n30.net
このスレ見て思ったのがやっぱり一般市民が意見を持たさないように国が圧力かけるべきやわ
たかが労働従事者でもっと賃金、休み増やせっておまえらが言えるランクなのかと
労働者が調子乗りまくってる現状に歯止めかけないとまじこの国終わるな
このスレ見て思ったのがやっぱり一般市民が意見を持たさないように国が圧力かけるべきやわ
たかが労働従事者でもっと賃金、休み増やせっておまえらが言えるランクなのかと
労働者が調子乗りまくってる現状に歯止めかけないとまじこの国終わるな
603:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:12:35.96ID:uWP4AyXo0.net
>>550
草
やってみてくれ
>>550
草
やってみてくれ
583:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:11:46.96ID:MU9VxEU/0.net
冨樫の職場
・アシは常時5人いる
・TVを見ながら皆んなで和気あいあいと仕事
・きっちりボーナス支給
・週刊連載に追われない
超ホワイトだろこれ
冨樫の職場
・アシは常時5人いる
・TVを見ながら皆んなで和気あいあいと仕事
・きっちりボーナス支給
・週刊連載に追われない
超ホワイトだろこれ
675:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:15:49.78ID:ZomPkAjV0.net
>>583
休載の時何やってんの?流石に休載中は雇ってないよな
でも連載再開するときに毎度呼び戻すのめんどくさいやろ
>>583
休載の時何やってんの?流石に休載中は雇ってないよな
でも連載再開するときに毎度呼び戻すのめんどくさいやろ
631:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:13:58.52ID:CXJDARV70.net
完全週休3日制ではないけど、月2回平日休みがもらえる会社で働いてるがマジでQOL上がる
他の会社も早く試すべき
完全週休3日制ではないけど、月2回平日休みがもらえる会社で働いてるがマジでQOL上がる
他の会社も早く試すべき
656:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:14:50.09ID:EfWsmv/Od.net
いやこれ正論やで
今の日本人は働きすぎてて仕事=苦しいものと思ってる
いやこれ正論やで
今の日本人は働きすぎてて仕事=苦しいものと思ってる
674:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:15:44.04ID:B/Qks9uN0.net
>>656
今日の仕事は楽しみですか?に発狂してたしな
あのニュース見て戦慄したわ
>>656
今日の仕事は楽しみですか?に発狂してたしな
あのニュース見て戦慄したわ
691:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:16:38.11ID:jkAYLXswd.net
>>674
なお広告を現地で見た人は無反応だった模様
>>674
なお広告を現地で見た人は無反応だった模様
706:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:17:54.04ID:8b+MtYaf0.net
>>691
どうでもええよな
仕事はだるいけど言うほど苦痛でも無いし
>>691
どうでもええよな
仕事はだるいけど言うほど苦痛でも無いし
726:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:18:34.45ID:DIxE45RT0.net
>>706
全然仕事が楽しみじゃなくて草
>>706
全然仕事が楽しみじゃなくて草
669:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:15:35.86ID:eVuoj+xR0.net
今の生活維持するためにはしゃーないんかなあ
男も女も休みたいよな
今の生活維持するためにはしゃーないんかなあ
男も女も休みたいよな
695:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:17:00.67ID:gjYhpj7s0.net
>>669
今の生活維持するためには人間が働かないとか思ってる地点で洗脳されてる
本当にそうならとっくの昔に日本は年金で派手に潰れとるわい
>>669
今の生活維持するためには人間が働かないとか思ってる地点で洗脳されてる
本当にそうならとっくの昔に日本は年金で派手に潰れとるわい
716:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:18:08.43ID:eVuoj+xR0.net
>>695
はい
>>695
はい
698:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:17:12.11ID:kONQJ31l0.net
緊急事態宣言のとき休みとれまくったから
毎週水曜日を休みにしてみたらめちゃくちゃ良かったわ
月曜は土日休みでリフレッシュ
火曜は今日がんばれば水曜休み
木曜は水曜休みでリフレッシュ
金曜は今日頑張れば2連休
って感じですげー良かった
緊急事態宣言のとき休みとれまくったから
毎週水曜日を休みにしてみたらめちゃくちゃ良かったわ
月曜は土日休みでリフレッシュ
火曜は今日がんばれば水曜休み
木曜は水曜休みでリフレッシュ
金曜は今日頑張れば2連休
って感じですげー良かった
765:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:20:50.60ID:yJEZiWPe0.net
ワイ男やけど休みいっぱい欲しいわ
ワイ男やけど休みいっぱい欲しいわ
766:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:20:50.93ID:HqjA5WQ4d.net
どうせ死ぬまで独身なんだから週5で働く意味ないよな
独り身だと長生きもできないみたいだし
どうせ死ぬまで独身なんだから週5で働く意味ないよな
独り身だと長生きもできないみたいだし
819:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:24:22.03ID:qWzEwaZZd.net
週5休みがつらいなら有給を簡単に使わせてくれるとこに入るしかないやろ
週5休みがつらいなら有給を簡単に使わせてくれるとこに入るしかないやろ
834:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:25:24.33ID:YU9R7ocma.net
ワイの会社土日休みたまにあるぐらいやけど3勤1休やからだいぶ楽やねんな
ワイの会社土日休みたまにあるぐらいやけど3勤1休やからだいぶ楽やねんな
883:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:28:44.51ID:JXKh/1Erd.net
いうて仕事以外やることないやろ
いうて仕事以外やることないやろ
830:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:25:02.13ID:06HoqyCOp.net
わりと休み多い方がまた今度でいいかってなるぞ
わりと休み多い方がまた今度でいいかってなるぞ
869:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:27:43.80ID:1PNU6SywM.net
そもそも経営者が何の利益にもならん休みを増やす訳ないの分かるよな
だからあり得ないんや
そもそも経営者が何の利益にもならん休みを増やす訳ないの分かるよな
だからあり得ないんや
870:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:27:47.76ID:60SdzF/10.net
市役所さん土曜開けて平日どっか休んでくれよん
市役所さん土曜開けて平日どっか休んでくれよん
866:風吹けば名無し
:2021/10/16(土) 14:27:27.33ID:qWzEwaZZd.net
毎日2〜3時間ぐらい残業するから1日休みにしてほしいわ
その方が絶対楽
毎日2〜3時間ぐらい残業するから1日休みにしてほしいわ
その方が絶対楽
★おすすめピックアップ
ワイとヘルス嬢(21)のラブラブ具合、みてwwwww【悲報】高岡早紀(48) 、さすがにもう限界wwww
【閲覧注意】ツイッター「サンドウィッチ買ったら虫入りだった」
【悲報】鼻毛カッター、中途半端なものしかない
【画像】エロ過ぎるおしっこフィギュアが発見されるwwwwwwwwww
昨日人生初のア〇ルセ●クスに挑戦してきた
【朗報】アイリスオーヤマのスピーカーで好きな曲を他人の部屋に接続して流せるぞ
【悲報】アンジャッシュ渡部建さん、キャンプを楽しんだためヤフコメ民の餌食になってしまう
Error回避
1 名無しさん 2022年10月05日 14:44 ID:RrDOhUxC0 ▼このコメントに返信
雑魚に配慮しすぎた社会は衰退の一途
2 無名の信者 2022年10月05日 15:33 ID:aNB5VS.w0 ▼このコメントに返信
土方のにーちゃんが言ってるならわかる
3 無名の信者 2022年10月05日 15:36 ID:R38YNR2O0 ▼このコメントに返信
正論じゃん
何でもかんでも女さん言うな
4 無名の信者 2022年10月05日 15:37 ID:R38YNR2O0 ▼このコメントに返信
>>2
そう言うの要らんから
5 名無しさん 2022年10月05日 16:30 ID:oihQXO720 ▼このコメントに返信
水曜と土日休みがいい
6 無名の信者 2022年10月05日 16:56 ID:nTwHzB.l0 ▼このコメントに返信
週休3日が世界基準に早くなってほしい。週5日は長すぎる。
7 無名の信者 2022年10月05日 17:53 ID:MKs.MU2.0 ▼このコメントに返信
ワイ土方
朝から晩まで肉体労働週6日勤務
毎週土曜日は飲み会
日曜日は二日酔いでダウン
これをループ
8 名無しさん 2022年10月05日 18:32 ID:7mYuLMB.0 ▼このコメントに返信
一人に割り当てる量が多すぎんだよなぁ
それで出来なかったら何かしらのハラスメントされるし
9 名無しさん 2022年10月05日 19:05 ID:o0upkMYL0 ▼このコメントに返信
自由時間が増えても自由になる金が減るんじゃなぁ