【悲報】auさん、現場猫すら省いていた…

1:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:38:00.57ID:2tSJMTts0
対応内容や対応スピードにどうしても差が生じていましたが、この自動化により、24時間365日、ベテランがいない時間帯でも一定の品質で対応することができるようになりました。
真屋:間違いが起こりづらくスムーズに運用できる点も自動化の良い点です。
今までは原因調査や復旧対応のためにコマンドを打ち込む際も、コマンドごとにコード間違いがないか別の人とダブルチェックをし、2人で「ヨシ!」と言ってからOKボタンを押していたのですが、緊急時に復旧対応の箇所が多くなると、どうしても焦りミスが発生しかねません。このコード入力とチェックを自動化することにより、復旧までの時間を大きく短縮できました。
12:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:41:31.47ID:rWUP5RoZ0
>>2
この人達今頃胃がキューキューになってそう
>>2
この人達今頃胃がキューキューになってそう
3:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:39:08.21ID:TUO0G3IZa
なんかよくわからんけど機械が勝手にやってくれてるしヨシ!
なんかよくわからんけど機械が勝手にやってくれてるしヨシ!
4:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:39:09.01ID:2tSJMTts0
いつでもつながるスマホであるために「災害から通信を守る」新たなKDDIの取り組みとは
https://time-space.kddi.com/au-kddi/20220107/3236
6:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:39:55.43ID:z9uC6fVW0
携帯がつながらなくてもクリティカルな問題にはなりづらいからヨシ!
携帯がつながらなくてもクリティカルな問題にはなりづらいからヨシ!
7:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:40:16.39ID:2tSJMTts0

11:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:41:27.91ID:qlVcntu80
これがAIでおきる
これがAIでおきる

14:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:41:40.76ID:o07rHy3o0
どうせヨシしても無駄やから自動判定ってのは分かる
どうせヨシしても無駄やから自動判定ってのは分かる
15:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:42:00.74ID:4O1S/zLA0
責任が機械のせいにできるからヨシ!
責任が機械のせいにできるからヨシ!
17:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:42:26.45ID:AVnN3t+xa
>>15
責任は機械作った人間に移るだけやぞ
>>15
責任は機械作った人間に移るだけやぞ
20:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:42:47.89ID:4O1S/zLA0
>>17
退職済だからヨシ!
>>17
退職済だからヨシ!
21:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:43:34.19ID:qlVcntu80
>>20
現担当者が責任おうぞ
>>20
現担当者が責任おうぞ
55:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:59:55.94ID:FqsbM6ko0
>>21
前任者の引き継ぎが悪かったからヨシ!
>>21
前任者の引き継ぎが悪かったからヨシ!
16:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:42:18.24ID:2tSJMTts0
ーーーやはり普段から復旧時間の短縮はかなり意識しているのでしょうか。
真屋:はい、時間短縮の訓練は常に行っています。例えばお客さまがコンビニでお支払いの際に通信障害が発生し、au PAYが使えなければ大問題です。それが数秒後に復活すれば、お客さまの不便は少なくすみます。携帯電話でできることは、以前は電話やメールが主流でしたが、今ではau PAYなど決済や、イベントやテーマパークの入場チケットの代わりにもなり、通信でできることがどんどん広がっています。このように生活すべてに通信が関わっているからこそ、通信を止めないよう、何が起きてもすぐに復旧できる対応を目指しています。
ーーーやはり普段から復旧時間の短縮はかなり意識しているのでしょうか。
真屋:はい、時間短縮の訓練は常に行っています。例えばお客さまがコンビニでお支払いの際に通信障害が発生し、au PAYが使えなければ大問題です。それが数秒後に復活すれば、お客さまの不便は少なくすみます。携帯電話でできることは、以前は電話やメールが主流でしたが、今ではau PAYなど決済や、イベントやテーマパークの入場チケットの代わりにもなり、通信でできることがどんどん広がっています。このように生活すべてに通信が関わっているからこそ、通信を止めないよう、何が起きてもすぐに復旧できる対応を目指しています。
30:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:47:41.20ID:z9uC6fVW0
>>16
何が起きても…?
>>16
何が起きても…?
22:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:43:58.01ID:aa7nFAOd0
お客さま
この度は障害によりお客さまにご迷惑とご心配をお掛けしておりますこと、大変申し訳ございません。
今後の補償などの対応につきましても、ご不安の中大変恐縮ではございますが、復旧まで今しばらくお待ちくださいませ。
▼UQmobile公式HP(随時障害情報更新)
https://www.uqwimax.jp/mobile/
お客さま
この度は障害によりお客さまにご迷惑とご心配をお掛けしておりますこと、大変申し訳ございません。
今後の補償などの対応につきましても、ご不安の中大変恐縮ではございますが、復旧まで今しばらくお待ちくださいませ。
▼UQmobile公式HP(随時障害情報更新)
https://www.uqwimax.jp/mobile/
31:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:48:07.08ID:z9uC6fVW0
>>22
ソシャゲのメンテ感覚
>>22
ソシャゲのメンテ感覚
63:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:02:05.54ID:A1lBVLfWM
>>22
補填要らんから解約金ゼロにしろってめちゃめちゃ言われそう
>>22
補填要らんから解約金ゼロにしろってめちゃめちゃ言われそう
71:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:03:40.12ID:aa7nFAOd0
>>63
ほんまこれや乗り換えたい
一度あることは二度ある
困るわこれは
>>63
ほんまこれや乗り換えたい
一度あることは二度ある
困るわこれは
23:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:44:26.35ID:2tSJMTts0
🦾🤖ヨシ!
🦾🤖ヨシ!

🦾🤖ヨシ!
🦾🤖ヨシ!
26:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:45:45.52ID:2tSJMTts0

32:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:48:10.43ID:sYPminO/0
間違いが起こりにくい(迫真)
間違いが起こりにくい(迫真)
33:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:48:26.41ID:PVjXQg9gM
猫すらいない
猫すらいない
38:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:50:50.69ID:AM5Szodq0
今回はプログラムじゃなくて機材トラブルじゃないんか?
知らんけど
今回はプログラムじゃなくて機材トラブルじゃないんか?
知らんけど
45:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:55:18.28ID:69TpxUGp0
人間の判断が入る部分を極力減らしていくのは基本やし…
人間の判断が入る部分を極力減らしていくのは基本やし…
50:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 14:58:12.06ID:aa7nFAOd0
ワイ
電話が繋がらないために
わざわざ車で要件伝えに行く羽目になる
これ交通費請求してええよな
ワイ
電話が繋がらないために
わざわざ車で要件伝えに行く羽目になる
これ交通費請求してええよな
58:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:01:03.13ID:z9uC6fVW0
詫び石どのくらい配るんやろ
詫び石どのくらい配るんやろ
61:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:01:29.21ID:2tSJMTts0
>>58
最低一月無料やろ
>>58
最低一月無料やろ
62:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:01:48.09ID:h7jEryAj0
お前ら自動化することすら文句つけて人介せ言うてんの?
改善の余地があるってだけやんけ
なんで人力に戻せってことになんねん
お前ら自動化することすら文句つけて人介せ言うてんの?
改善の余地があるってだけやんけ
なんで人力に戻せってことになんねん
65:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:02:21.81ID:qlVcntu80
>>62
人力のが誰が悪いかわかりやすくていいぞ
>>62
人力のが誰が悪いかわかりやすくていいぞ
68:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:03:05.36ID:h7jEryAj0
>>65
ほんで言うことはIT後進国か?
>>65
ほんで言うことはIT後進国か?
66:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:02:56.39ID:2tSJMTts0
NASAは今でも人力ででミッションコントロールしとるやろ
つまりそういうことや
NASAは今でも人力ででミッションコントロールしとるやろ
つまりそういうことや
69:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:03:12.25ID:gqCW2I0JM
モバイルの解約金はもうないぞ
モバイルの解約金はもうないぞ
73:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:05:31.65ID:aa7nFAOd0
ほんまこれあかん
ほんまこれあかん
76:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:07:46.56ID:ESWvUEqL0
ITの現場でも指差し確認みたいなことするんやな
ITの現場でも指差し確認みたいなことするんやな
78:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:08:57.37ID:gQgwvdsqd
詫びキガはよ
詫びキガはよ
82:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:11:22.74ID:37rrAW1O0
ガチの現場猫案件で草
ガチの現場猫案件で草
87:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:14:20.32ID:2tSJMTts0
>>83
>>83

88:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:14:42.62ID:2tSJMTts0
>>83
トラブル起きても棒立ちやん…
>>83
トラブル起きても棒立ちやん…
89:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:18:33.42ID:Z5Qkj0cd0
ツイッターとかみてると「auの人たちを労われよ!」みたいなツイートがいっばいあるけどなぜか気持ち悪く感じる
なんで
ツイッターとかみてると「auの人たちを労われよ!」みたいなツイートがいっばいあるけどなぜか気持ち悪く感じる
なんで
91:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:20:34.50ID:GRiPUENo0
コスト削減で技術者パージした結果サービスに支障が出るって
みずほだか三菱UFJのATM問題と同じパターンか
コスト削減で技術者パージした結果サービスに支障が出るって
みずほだか三菱UFJのATM問題と同じパターンか
94:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:22:38.25ID:02UZQFGC0
>>91
みずほやな
>>91
みずほやな
93:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:21:18.92ID:NLN1UftHa
何かメッセージ出てるけど、英語分かんねーしピカピカしてないからヨシ!
何かメッセージ出てるけど、英語分かんねーしピカピカしてないからヨシ!
114:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:31:39.98ID:0hNPP1dX0
詫びがあったとしても法人への対応メインで、個人に対してはしょぼい内容で終わりやろな
詫びがあったとしても法人への対応メインで、個人に対してはしょぼい内容で終わりやろな
116:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:31:55.51ID:iugSFZcO0
あの糞寒いauのCMが1か月くらいお詫びのCMになりそう
あの糞寒いauのCMが1か月くらいお詫びのCMになりそう
124:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:35:08.93ID:tGe/IVjBa
今やらかしたおかげで災害本番で活躍するかもしれん可能性
今やらかしたおかげで災害本番で活躍するかもしれん可能性
111:風吹けば名無し:
2022/07/03(日) 15:31:12.66ID:iugSFZcO0
なぜかわからんが復旧できたっぽいからヨシ!
なぜかわからんが復旧できたっぽいからヨシ!
★おすすめピックアップ
【画像】チャイナのロリラブドールめっちゃええやん……【画像】ワイおしゃれイケメン大学生の通学コーデ評価してくれwww
【画像】デブ女さん「BBW(Big Beautiful Woman)を浸透させたい」
先生「どんどん高くもっと高く」組体操学生「🥵🥵🥵」
【朗報】女性が肛門でどのように快楽を感じるかをガチ研究した論文が発表される!
弁当屋「あの兄ちゃん唐揚げしか食べない…気持ち悪いよ」←言うほどか?
【画像】店員「お支払いはパイパイでいいですか…?」
湯婆婆「坂口杏里っていうのかい…きたねぇケツだね」
Error回避
1 無名の信者 2022年07月04日 02:29 ID:FNnRD4N40 ▼このコメントに返信
自動化することは悪いことじゃないでしょ
今回の事故に関係あるかは別にして
2 無名の信者 2022年07月04日 02:42 ID:I7gIl5E90 ▼このコメントに返信
24時間の中でiPhoneを優先的に復旧させたのは、一律保証から逃れるためだろ
3 名無しさん 2022年07月04日 03:11 ID:8abwi7Nb0 ▼このコメントに返信
定型的な部分を自動化するのは良いけど、場合によって判断が必要な部分まで自動化するべきかは難しい問題
今回のトラブルが自動化と関係しているのかどうかは知らないけど
4 無名の信者 2022年07月04日 03:14 ID:RBrYlO0D0 ▼このコメントに返信
本来なら保守に回すべき金を糞寒CMにつぎ込んだ結果
5 名無しさん 2022年07月04日 04:09 ID:akY1VrtU0 ▼このコメントに返信
自動化してなかったら人間がマニュアル通りにやって事故ってただけだろ
6 無名の信者 2022年07月04日 07:30 ID:F.qR.WAK0 ▼このコメントに返信
やっぱり技術者軽視の結果だったんだね
7 無名の信者 2022年07月04日 11:01 ID:IezXwPqn0 ▼このコメントに返信
他2社より通信トラブル少なくない?
一発が大き過ぎたけど
ポケットWi-Fi欲しいなと思った
旅行中だったらきつかったな