京都府警「個人情報載ってる書類が風に飛ばされて全部なくなっちゃいました。誠にごめんなさい」




    1:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 09:56:31.39ID:65MbR1Ks0.net



    5:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 09:57:08.93ID:2tzVNcFfr.net
    お茶目だ


    7:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 09:57:11.10ID:rE4dWSbq0.net
    報告するだけ偉い


    8:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 09:57:12.52ID:wRuk6vTSr.net
    飛んじゃったなら仕方ないね🥺


    23:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 09:58:37.36ID:mqUI4FJAd.net
    1600枚が風に飛んだのか
    🤔



    84:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:03:49.52ID:w4uSWhLZ0.net
    持ち帰ったのは2,800枚で草


    >60代の女性職員が市内の自宅で焼却しようと約2800枚を持ち帰り、自宅の倉庫に保管。今年3月26日の強風で書類が吹き飛び、うち1200枚は署員らが発見したが、残る1600枚が未発見のままだという



    106:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:06:15.79ID:6nvydFPw0.net
    >>84
    1200も回収出来たとかバケモンやろ



    209:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:19:15.53ID:NGewlNSE0.net
    >>84
    職員かわいそう



    216:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:20:09.27ID:WFcJNoWg0.net
    >>84
    想像より多くて草



    109:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:06:28.02ID:eSmzqojN0.net
    >>84
    自宅で焼却とか普通やる?



    13:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 09:57:26.41ID:pGeshwct0.net
    無能


    
    16:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 09:57:46.33ID:bNMzusjf0.net
    まだ紙で管理してんのかよ🙄


    24:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 09:58:44.01ID:wrdH13V8d.net
    >職員が廃棄しようと京丹後市の自宅に持ち帰ったところ

    職場のシュレッダーで廃棄すればよかったのでは…?🤔



    27:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 09:58:48.34ID:v3cAsjBl0.net
    春だな


    33:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 09:59:18.61ID:ZBKsxfrn0.net
    風でね、ピューって飛んじゃったの🥺


    39:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 09:59:47.85ID:vfLXZBsj0.net
    >>33
    かわヨ



    34:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 09:59:20.94ID:Yp257L360.net
    いけない風だな


    35:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 09:59:33.16ID:VTYqTPw+d.net
    屋根ない家に住んでるんか?


    36:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 09:59:34.78ID:gUx9MoUl0.net
    いうほど1600枚も飛ばされるか?🤔


    38:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 09:59:45.48ID:wGiqoXXLM.net
    職場で機密書類処理できないのは草


    40:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:00:00.06ID:tlROWsAv0.net


    ちな1000枚の分厚さ



    62:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:02:02.74ID:l6HGM9at0.net
    >>40
    この紙の量をケースに入れずに縛らずに持ち帰ったんか



    197:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:17:50.72ID:NGewlNSE0.net
    >>40
    この束が飛ぶレベルの風ってどんだけだよ



    391:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:56:23.98ID:3Gapx5t4d.net
    >>197
    ハリケーンや
    京都は日本で唯一アメリカのハリケーンが飛んでる地域やからな



    41:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:00:01.91ID:cH1aJj6Wr.net
    うーんこの


    47:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:00:33.55ID:0DSPuhhh0.net
    処分するために家に持って帰るって意味わからんよな
    ふつうに転売するつもりだったんやろこいつ



    49:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:00:43.54ID:oCTPim6Md.net
    嘘松


    53:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:01:05.49ID:96nyY8bY0.net
    よくあることや、切り替えていけ


    54:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:01:09.93ID:+QfzFhO7r.net



    56:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:01:21.60ID:tiRtjkPX0.net
    なんか隠蔽してそう


    58:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:01:52.79ID:1bPTQsgYd.net
    普通飛ばされないように紐で縛るやろ


    59:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:01:54.27ID:vA3Kt4OzM.net
    なんでそんな量を自宅で処分すんねん
    ウソぐらいちゃんとしようや



    63:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:02:07.62ID:sQc5laO5a.net
    これ処分やろさすがに…


    65:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:02:19.72ID:0q5ZW5oe0.net
    ドジっ子さん


    66:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:02:21.40ID:MgJAylBur.net
    もっとマシな言い訳なかったのか


    72:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:02:37.86ID:w4uSWhLZ0.net
    さすがにフェイクニュースやろ


    74:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:02:57.53ID:5wt5/3Mar.net
    そうはならんやろ


    78:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:03:16.93ID:jFi3CAna0.net
    ソースは全部読めないけど
    自宅の倉庫に保管したあとに強風で吹き飛んだみたいやな
    三びきの子豚みたいな話やな



    90:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:04:15.78ID:J6DdABzRa.net
    言えたじゃねぇか


    92:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:04:21.83ID:s5WyFg9Kd.net
    かわいい
    きっと飛ばされたとき泣いちゃったんだね



    104:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:06:03.12ID:hFbYMdCCr.net
    ギャグやろ


    105:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:06:04.02ID:2bUqJ0ZO0.net
    京都科捜研の技術でなんとかしろや
    風向き解析とかで飛んだ方向分析や



    110:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:06:57.96ID:lvsmgSSpa.net
    拾おうとしたらヤギさんが食べてたらしい


    111:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:07:07.23ID:u/VnfN8zr.net
    しゃーない
    自然には勝てんのや



    112:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:07:10.24ID:kAjXgnSyd.net
    ほんとぉ?


    113:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:07:10.30ID:otfN75NX0.net
    ワイは気持ちわかるでこれ
    デスクにたまってきてシュレッダー通すの面倒なときいったん持ち帰るって発想は有り得るやろワイはやらんが



    119:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:08:13.07ID:VTYqTPw+d.net
    >>113
    いったん持ち帰る理由はなんやねん



    125:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:09:06.56ID:otfN75NX0.net
    >>119
    デスクを快適にしたいからって発想は有り得るやろ
    引き出しの中もパンパンやったらなおさらや



    137:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:10:37.65ID:VTYqTPw+d.net
    >>125
    その紙はどうするんや?



    114:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:07:15.19ID:rhA5addLa.net
    この職員の名前公開した上で懲戒処分しろよ


    118:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:08:00.90ID:tOYsyCwfa.net
    コンプラうるさい昨今まだこんなアホがおるんやな
    懲戒処分は減給あたりか?



    126:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:09:09.73ID:Mt4v8uCxd.net
    間違えて捨てたのでは?


    129:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:09:39.52ID:7zdD5Udn0.net
    心地よい風ですこと


    131:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:09:53.06ID:sQc5laO5a.net
    ゴミ焼却がゆるされてる地域まだあったんやな


    133:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:10:08.09ID:2CS6SDsXM.net
    何一つ真実がなさそうな文章で草


    141:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:11:04.15ID:BUsdtyCC0.net



    168:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:13:50.08ID:rxibuYJVM.net
    京都「>>141

    お前ら許す?



    235:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:23:42.87ID:WsSUuZVxr.net
    >>141
    これを見に来た



    260:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:29:10.28ID:rhtVmv6i0.net
    >>141
    この動きはキチゲ開放したとしか思えない



    146:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:11:28.12ID:G89jAkU70.net
    府警「ごめんね
    府民「いいよ



    152:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:12:06.67ID:0DSPuhhh0.net
    いうて交通安全協会の60代のおばちゃんなら
    家に持ち帰ってもまあありえるレベルやろ



    164:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:13:18.14ID:VTYqTPw+d.net
    >>152
    組織って人によってルールが変わる訳じゃないんですけどね



    156:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:12:27.50ID:8FYl83Hg0.net
    舐めてんだろ


    160:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:12:56.31ID:I1gKwl5m0.net
    保険の勧誘電話が増えるんやろなあ


    161:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:12:59.59ID:t1LOTEte0.net
    ワイもこの言い訳使うから真似せんといてや


    167:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:13:41.08ID:CRL1h9v90.net



    170:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:14:08.78ID:W+mFp+f9d.net
    廃棄しようとして→わかる
    自宅に持ち帰った→??????



    174:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:14:47.02ID:tOYsyCwfa.net
    営利目的で転売とかなら免職までいくかもやけど


    175:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:14:49.10ID:uBzsj7lz0.net
    竜巻🌪クラスやないと1600枚は飛ばんやろ


    181:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:15:15.30ID:UC+KQID40.net
    2022年にもなって紙…?


    184:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:15:38.45ID:4x5jOfpW0.net
    >>181
    "ぬくもり"が必要やから



    182:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:15:23.39ID:N/TEPdEY0.net
    竜巻でも起こったのかな


    183:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:15:33.91ID:W+4SiQtk0.net
    待って~


    188:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:16:30.82ID:tOYsyCwfa.net
    残念ながら役所の情報管理は紙が基本や


    194:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:17:35.30ID:VTYqTPw+d.net
    札束風呂みたいなことしてたんか?


    201:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:18:17.76ID:eSmzqojN0.net
    かなりの田舎じゃないと焼却無理だよな


    215:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:20:04.37ID:fZWheOUS0.net
    >>201
    田舎でも無理ちゃう?
    ワイの家焼却炉あるけど1000枚どころか100枚ですら頑張らないと焼却できんで



    231:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:23:00.59ID:6nvydFPw0.net
    >>215
    工場とかじゃないと火力普通だからきついよなー



    205:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:19:04.37ID:WFcJNoWg0.net
    日常系アニメ


    206:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:19:08.13ID:5WRRBC4L0.net
    死ぬ気で探せよ


    218:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:20:38.87ID:QIDa++qcM.net
    ごめんなさい言えて偉い!


    220:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:21:02.07ID:wK6i+h7od.net
    1600枚ならさすがに付近の住民も気付くやろ


    226:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:21:53.81ID:4dNcjDwUp.net
    京都の苦しい財政のためや…許してあげようや


    228:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:22:24.59ID:53PbCvgOd.net
    はえ~京都府警は個人情報を自宅に持ち帰って廃棄しとるんか~


    244:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:24:42.96ID:rhtVmv6i0.net
    法令遵守しない法執行機関


    247:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:25:52.16ID:Kr2HDRfp0.net
    宿題やってない小学生でももっとマシな嘘つくやろ。


    248:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:25:57.45ID:Hn9fOw3A0.net
    溶かす段ボールにいれるよねこういう書類


    256:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:27:24.96ID:Oa47lhTk0.net
    >>248
    そうじゃなくても紐で縛らんと運ぶの面倒やしな
    不思議な話やで



    254:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:27:11.70ID:AttqdZmPd.net
    逆に許したくなる


    259:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:28:56.01ID:LNdQUDCHd.net
    女さん(この量シュレッダーにかけるの大変やなぁ…せや!)


    262:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:29:56.65ID:/mrP0YFbd.net
    個人情報を自宅に持って帰ろうとすること自体はええんか?


    264:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:30:37.47ID:4YmuTXj6M.net
    担当者「機密書類持って帰る途中で風に飛ばされました!」
    上司「よし!世間に報告や!」

    こうなるか?普通
    公務員の世界では当たり前のこと?



    281:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:35:22.80ID:Gpb8BQM30.net
    >>264
    それは当たり前やろ
    公務員に限らずまともな企業なら漏洩あったらその時点で情報だすわ



    268:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:32:43.70ID:jFi3CAna0.net
    箱に石乗せて保管してたらしい
    >>1
    京丹後警察署 運転免許更新の個人情報書類 約1600枚紛失
    04月07日 19時30分
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20220407/2010014001.html
    ことし2月に、京丹後警察署で窓口業務にあたっている交通安全協会の60代の女性職員が、
    保管していたこれらの書類を無断で自宅に持ち帰ったということです。
    女性は書類を段ボール1箱に入れて、上の部分に石を載せ、屋外の物置に保管していましたが、
    先月26日の強風で、石や中にあった誓約書およそ2800枚がすべて吹き飛ばされたということです。
    本人からの連絡で警察官などが周囲の捜索にあたり、これまでに1200枚ほど発見しましたが、
    およそ1600枚は見つからなかったということです。


    278:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:35:00.60ID:b0rJ+Yc0d.net
    >>268
    無断で持って帰ってるってことは…



    283:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:35:32.08ID:rUDLB2sHd.net
    >>268
    漬物かな?



    294:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:36:52.99ID:fZWheOUS0.net
    >>268
    石雑魚すぎひん?



    341:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:45:28.67ID:xFwbSRY1M.net
    >>268
    こんなん笑うわ



    347:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:46:57.56ID:kgFLeGjP0.net
    >>268
    風速いくつや?



    279:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:35:09.47ID:iblKVMDS0.net
    京都だけ3月に台風来たんやろ


    284:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:35:36.40ID:ZNsAtjbgr.net
    電子データにしたところでいつの間にか全世界にばら撒かれて終わりや


    287:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:36:14.36ID:Lg4o61pQr.net
    自宅…?


    293:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:36:44.05ID:pNewbYHJ0.net
    1600枚が??
    いい光景だったろうな



    302:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:38:22.86ID:D/9/LP0b0.net
    なんで自宅で破棄なんだよ
    意味不明すぎる



    315:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:41:06.10ID:PPjQgYGTa.net
    >>302
    これホンマにわからん

    2,800枚って、持ち帰るのもしんどいし、その後燃やすにしろ砕くにしろとんでもない重労働やろ



    304:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:38:50.15ID:ITkWimGea.net
    あーあこれでお給料のどんぐり減っちゃったねぇ


    305:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:38:52.02ID:0zcTruyX0.net
    さがせ
    全員で



    307:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:39:18.60ID:iblKVMDS0.net
    不思議な事件だがすぐ忘れられるやろ


    310:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:40:10.39ID:qYbvKDDXp.net
    ちいかわでありそう


    319:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:41:57.87ID:h2Q7bI/wM.net
    で残りの見つからん分は放置?
    普通は拾得物で電話入ると思うんですけど
    ないんですかね…



    322:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:42:26.10ID:Yp257L360.net
    しかし何で書類持って帰ってたんだ


    332:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:43:55.21ID:ZIc0VpOY0.net
    ごめんで、すんだら警察いらんからね


    333:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:43:55.42ID:sxN8WZ1K0.net
    持ち帰るのやばすぎやろ


    342:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:45:31.29ID:rhtVmv6i0.net
    ダンボール一箱分の書類を家に持ち帰る
    →家の屋外の物置に石乗せて保管
    →強風で飛ばされる

    なんでやねん物置って屋根すらないんか
    石ごと吹き飛ぶってどんだけやねん



    346:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:46:57.48ID:rhtVmv6i0.net
    そもそも2月に持ち帰って3/26に吹き飛んだって一ヶ月以上放置してたんやろ?ありえんわ


    348:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:47:29.75ID:64UZw/4R0.net
    意地悪な風さんね!


    354:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:49:41.24ID:uOsvvd200.net
    こち亀かな


    356:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:49:58.61ID:bzsViunFa.net
    ネタスレやないんか


    361:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:50:26.37ID:UzjzsSGra.net
    これって紛失というよりも窃盗じゃねえの?


    366:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:51:12.07ID:rhtVmv6i0.net
    >>361
    無断で持ち帰ってる時点でな



    363:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:50:49.19ID:VTYqTPw+d.net
    バレなきゃええとしてもバレたら相応の罰受けろや


    364:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:51:07.28ID:Fsf41KJU0.net
    うっかりならしゃーない


    367:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:51:21.64ID:4VvV/xOkM.net
    嘘ンゴ。ほんとは部長が汚したンゴ。


    374:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:53:15.81ID:0sRzsDxa0.net
    天狗の仕業じゃ


    377:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:53:25.27ID:UT0tmB0u0.net
    はわわ~待って~


    380:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:53:43.86ID:LlH+a0dW0.net
    焚き火に使うンゴ
    勝手に持ち帰るで

    風で吹き飛ばされた

    田舎のおっちゃんならありそう



    383:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:54:24.93ID:U6JSQ3OHM.net
    どこまでが作り話なんですか?


    388:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:55:27.63ID:3Gapx5t4d.net
    あっ…ふーん


    353:風吹けば名無し: 2022/04/08(金) 10:49:18.28ID:XyEFjK3/0.net
    個人情報の塊を持って帰るって発想がやばすぎ




    ★おすすめピックアップ
    【画像あり】公務員宿舎の風呂、ヤバすぎて人権無視すぎると話題に

    【乞食速報】たった850万円で買えるランボルギーニ、発見される 今すぐ買え!!

    アホ「ネギ塩タンはひっくり返したらネギが落ちる」ワイ「あのさぁ…」

    【画像あり】教え子の女子小学生をレ●プした鬼畜教師が逮捕 PCには少女を乱暴した動画や画像を大量に保存

    【画像】ゴマキ「ホテルでセ●クスしてカラオケでキスしました」

    【画像】クソデカジュース売ってる自販機見たことあるやつwwwwwwwwww

    【朗報】ニートエロ絵描きワイの画力、時を経て成長する

    着エロイメージビデオ「大陰唇丸出しにします。小陰唇とクリ●リスも布越しに形を浮き出させます」



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2022年04月08日 15:54 ID:lXrJwmpN0 ▼このコメントに返信

    京都の闇

    名無しさん 2022年04月08日 16:43 ID:4MuqnzOm0 ▼このコメントに返信

    自宅に保管の時点でやべーだろ

    名無しさん 2022年04月08日 20:38 ID:Ro0oZjGN0 ▼このコメントに返信

    幾らになったんやろな

    無名の信者 2022年04月09日 00:56 ID:DskerllL0 ▼このコメントに返信

    役所ってセキュリティ対策の部署無いのかな
    普通は周知や教育がある

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング