【悲報】観光客ぼく、北海道のオホーツク地方で大雪により立ち往生😭

    heavy-frost-4342118_640

    1:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:48:45.87ID:OQMn3ABgp.net
    陸の孤島になっている模様




    2:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:49:04.66ID:OQMn3ABgp.net
    行き止まりや…


    4:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:49:17.68ID:5vR34gSL0.net
    景色とかよさそう


    5:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:49:36.18ID:RNOwnSZo0.net
    タイミング最悪やね こればかりはしゃーない


    11:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:50:24.75ID:EB4jMCgZd.net
    サロマ湖いいとこだけどそこまで行けんもんなこの状態だと


    9:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:50:04.55ID:2EJ1IOx+a.net
    カーリングでもやってろ


    
    6:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:49:43.26ID:NrPDkS3S0.net
    普通は風景の写真をあげるもんやで


    7:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:49:47.11ID:OQMn3ABgp.net
    ちな今は紋別ってとこにいる




    8:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:49:56.11ID:OQMn3ABgp.net
    網走の宿を取っているのに…


    12:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:50:29.99ID:a5/fKjfNd.net
    国道がそんな大量に通行止めとかあるわけないやろ
    強行突入すれば行けるんちゃうか



    66:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:56:57.79ID:SAucZIVz0.net
    >>12
    行き倒れて死ぬやで



    16:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:51:18.25ID:VPEkioXXM.net
    外の様子みせろ


    13:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:50:55.04ID:zsCiG6Ya0.net
    なにコロナのくせに観光しに行ってんだあほ


    17:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:51:25.46ID:jIFOCdAlM.net
    まあ大人しく宿探せや
    明日もこんな感じやぞ



    20:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:51:54.82ID:OQMn3ABgp.net
    車の外はこんな感じ




    253:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:21:43.43ID:Dk66+HRka.net
    >>20
    死を覚悟するわ



    68:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:57:08.48ID:zchvEEUs0.net
    >>20
    時のオカリナで見たわ



    79:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:58:23.76ID:cPnMCjodd.net
    >>20
    寒そう



    23:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:52:17.74ID:nMqTslNo0.net
    >>20
    ホワイトアウトやねぇ



    26:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:52:59.03ID:1HX5cj4xd.net
    まさかこの後遭難するなんてな


    74:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:57:57.49ID:OQMn3ABgp.net
    >>26
    遭難しそう



    22:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:52:09.93ID:KArcJ4Yf0.net
    昼飯はなに食ったんや


    33:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:53:34.03ID:OQMn3ABgp.net
    >>22
    海鮮丼の店が5軒閉まってたからまだ食べてない



    24:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:52:18.79ID:6jogG0eQM.net
    女満別空港から帰ればええやん
    バスあるやろ



    48:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:55:19.33ID:aPIb5dAs0.net
    >>24
    飛ぶわけないやろ




    54:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:55:45.95ID:OQMn3ABgp.net
    >>48
    え!?明日帰るのに…



    25:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:52:27.12ID:HkO+Os9Qa.net
    流氷乗ったら帰れるで


    76:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:58:05.22ID:OQMn3ABgp.net
    >>25
    アムール川に帰れそう



    27:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:53:03.46ID:OQMn3ABgp.net



    34:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:53:39.88ID:BNS/JHfDr.net
    >>27
    草🤭



    31:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:53:25.15ID:CUdbWeRg0.net
    紋別ってなにあるんや


    36:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:54:00.09ID:6jogG0eQM.net
    >>31
    流氷
    砕氷船
    あざらし



    39:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:54:44.70ID:OQMn3ABgp.net
    >>31
    流氷
    破氷舟
    流氷展望台
    アザラシ水族館

    ちな今日は全部閉館



    44:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:55:06.36ID:DJ9QDxrS0.net
    >>39



    60:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:56:40.19ID:CUdbWeRg0.net
    >>39
    これは草も雪に埋もれるわ



    51:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:55:28.55ID:6jogG0eQM.net
    >>39
    何しに行ったん?w🤔



    55:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:56:01.41ID:OQMn3ABgp.net
    >>51
    雪体験



    75:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:58:03.49ID:6jogG0eQM.net
    >>55
    今年雪少ないやろ
    2月はじめに旭川行ったけど雪少なくてびっくりしたで



    32:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:53:33.88ID:4cF141FV0.net
    ええやん
    滅多にないガチの北海道を体験してるんやろ
    めでたい



    35:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:53:56.30ID:OQMn3ABgp.net
    >>32
    これはこれで観光だよね



    47:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:55:15.23ID:Elrc2aUpd.net
    逆にいい思い出になるやん


    62:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:56:43.35ID:OQMn3ABgp.net
    >>47
    それな
    紋別は2回目だから、逆に良い思い出になったかも



    56:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:56:09.42ID:D8ItEgDe0.net
    サロマリゾート泊まろう


    80:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:58:24.22ID:hZB9Ew6I0.net
    人が住むところなんか


    63:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:56:48.64ID:DLDu44dyd.net
    楽しい雪体験やな


    64:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:56:54.67ID:pKIemrA10.net
    何人で旅行してるん


    71:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:57:28.90ID:OQMn3ABgp.net
    >>64
    1人☺



    65:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:56:56.48ID:22moRByS0.net
    せっかくだからカーリングやってこいよ


    88:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:59:43.71ID:rzqPwdqU0.net
    流氷は冬しか見れんからな
    まあワイもいっぺんぐらいは冬のオホーツク見たいもんやわ



    78:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:58:17.32ID:dQ2vuHwnd.net
    北海道は冬じゃなくて夏に来た方がいいのに


    83:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:58:57.95ID:OQMn3ABgp.net
    >>78
    夏に来たこともあるけど
    冬のほうがいいってなんJで聞いたから来た



    89:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 13:59:46.26ID:ojToN7NV0.net
    来月スキー行くけど雪積もってそうで安心した🤗


    127:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:04:30.79ID:5Eg7jYajd.net
    >>89
    今週末から急激にとけるぞ



    109:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:02:39.16ID:eO6PtMcVd.net
    冬の知床まじでいいぞ。人生で見た中で最大の絶景やわ




    151:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:07:49.70ID:6fQ5PEyh0.net
    >>109
    ええなあ
    海中にはクリオネもおるからぜひ潜ってみて!



    90:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:00:03.06ID:GQq17qHm0.net
    豪雪地帯に冬に行くとかただのアホやで


    91:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:00:08.28ID:4exNDmhid.net
    紋別住みのなんJ民おったよな


    117:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:03:41.94ID:EHmXbD0TM.net
    もう二度と帰れないねえw


    97:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:00:43.88ID:QOZO6Wk4p.net
    寒いとこは寒い時に 暑いとこは暑い時に行く派やなワイは
    その方が特徴を味わえる



    106:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:02:07.30ID:44haaan00.net
    行動力あるやつは羨ましい
    ワイ札幌民は小樽と帯広くらいしか行ったことないぞ



    108:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:02:19.21ID:U6IxRIq+a.net
    どうしても帰らなくちゃならないってわけじゃなきゃ泊まってけばええやろ


    112:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:03:01.70ID:ojRKZOrk0.net
    道東なんて夏秋以外つまらんやろ
    冬とか移動すら大変やし



    119:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:03:51.49ID:SyPyRznRd.net
    >>112
    この時期は流氷があるのよ



    124:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:04:20.23ID:Az+hHNKg0.net
    なんでこんな日に外出るんだよ
    地元民だって控えるぞ



    132:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:05:16.96ID:rIMy7jpna.net
    いまから紋別網走は流石に国道でも遭難するレベルじゃね


    138:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:05:57.58ID:Az+hHNKg0.net
    >>132
    そもそも今網走の国道閉鎖されてるぞ



    139:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:05:58.45ID:yGGc41KE0.net
    2・3日は飛行機飛ばないし、この時期に行くとかアホやなぁ


    129:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:04:37.16ID:Kzsa2MrcM.net
    ワイもやで




    135:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:05:37.28ID:OQMn3ABgp.net
    >>129
    ウトロは陸の孤島化したと聞いた



    141:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:06:09.61ID:TWRzB0psa.net
    >>129
    オシンコシンの滝らへんにおるんか?



    130:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:04:52.39ID:zuuoNqkBd.net
    空港楽しいよ


    149:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:07:34.80ID:UYe+6nzP0.net
    なんでこんな時期にこんな流刑地来んの
    アホなんちゃうん



    140:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:06:06.95ID:SAucZIVz0.net
    今北風強いから晴れたら流氷ビッシリになるで


    147:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:07:13.50ID:Vf7xHfZS0.net
    ええなぁ冬の北海道


    153:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:07:56.65ID:UYe+6nzP0.net
    >>147
    ええわけないやろ
    今日来てみろ



    155:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:08:09.91ID:uxhDrYvSM.net
    今空港来たって全部欠航だしビルも閉鎖してるから駐車場にしか入れないぞ


    157:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:08:19.83ID:VAElXMniM.net
    野付半島とかいうなんか見てると怖くなってくる地形
    1回行ってみたい




    171:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:10:30.75ID:6fQ5PEyh0.net
    >>157
    ワイ夏に行ったことあるけど途中で雲行き悪くなって
    マジ怖かった
    この世の世界とは思えん風景やわ



    247:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:20:36.48ID:8SGFZ23o0.net
    >>157
    面白いのは細いところだけや



    164:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:09:22.29ID:ojRKZOrk0.net
    >>157
    アザラシの産地やで



    173:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:10:51.86ID:1gYQDCHz0.net
    >>164
    アザラシカレーが有名だね



    158:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:08:25.22ID:SAucZIVz0.net
    今年一番の吹雪に来たイッチは悲惨やな

    ちなワイはここに住んでる




    160:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:09:04.03ID:EHmXbD0TM.net
    >>158
    どこの田舎だよ



    166:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:09:38.45ID:rzqPwdqU0.net
    >>158
    今って釧網本線も死んどるんか



    182:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:12:42.52ID:SAucZIVz0.net
    >>166
    もともと全線死んでるようなもんだからセーフ



    216:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:16:22.28ID:iHdLgZon0.net
    なぜこんな時期にこんな場所に行った
    雪以外なにもないやろ



    167:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:10:00.95ID:r4rkNzR5d.net
    網走にあるオホーツクの生き物しかおらん水族館は地味によかった
    また行きたい



    174:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:11:03.12ID:n9Guxv+iM.net
    死ぬ前にどっか入った方がいいんちゃうか


    180:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:12:17.50ID:to/+LvFu0.net
    なんで冬に行ったんや


    183:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:12:54.81ID:6ckxB2tYH.net
    そのままオホーツクに消えろ


    191:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:13:56.11ID:0RDOw+Vb0.net
    爆弾低気圧くるって前からわかってたやん


    197:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:14:34.14ID:OQMn3ABgp.net
    >>191
    爆弾とかかっこいいから良いかなって思ってた



    200:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:15:04.36ID:DLDu44dyd.net
    >>197
    なんJ民の鑑



    203:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:15:21.58ID:dZRlYcAN0.net
    >>197



    206:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:15:38.99ID:0RDOw+Vb0.net
    >>197
    ピュアJ民



    207:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:15:40.41ID:vMfXULDG0.net
    >>197
    小学生かよ



    293:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:27:39.31ID:T4yirDeG0.net
    >>197
    かわヨ



    239:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:19:53.82ID:DjiLYbe50.net
    北海道の過大評価は異常


    205:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:15:33.16ID:RG6EvIkq0.net
    イッチ羽田に飛びたいなら函館空港までいけばワンチャンあるから頑張れ


    219:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:16:37.71ID:OQMn3ABgp.net
    >>205
    マジか!道内だし行ってみようかな



    211:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:16:00.24ID:A5TkwOGZM.net
    ホワイトアウトで結構な高さの吹き溜まりが全然見えなくて危険だったわ


    221:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:17:05.17ID:9S3RQVkt0.net
    冬を知らないで北海道語るのは”浅い”よな


    245:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:20:17.76ID:tZcdfzt3d.net
    真冬の北浜駅行ってみたいンゴねえ




    282:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:25:43.69ID:bsCM6REnd.net
    >>245
    流氷以外見るものナーンにも無いぞ
    ひたすら寒いだけ



    252:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:21:32.86ID:Hd8kmBrea.net
    十勝ワイ、日高山脈のおかげで楽勝モード


    270:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:24:12.12ID:RG6EvIkq0.net
    >>252
    こないだの豪雪のとき帯広に旅行行ったけどめっちゃいい天気だったわ



    261:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:23:01.41ID:H5XuMksPp.net
    >>252
    今日はめちゃくちゃ風強いな。車から降りる時ドアヤバかったわ



    290:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:26:44.76ID:Sg6NEK470.net
    野付半島とかいうこの世の果て








    323:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:31:38.83ID:vAqJXabB0.net
    >>290
    人工の島みたいやな



    336:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:33:07.64ID:OfvAWcDH0.net
    >>290
    津波どころか高潮でアウトやん



    347:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:34:12.52ID:rzqPwdqU0.net
    >>336
    高緯度帯の高潮なんか知れとるんやない?



    292:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:27:10.28ID:+/+lX++Ta.net
    色々試されるんや


    256:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:22:18.84ID:Hd8kmBrea.net
    なんにせよ一晩はホテルでじっとしとれ


    265:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:23:09.15ID:psIrHhXg0.net
    道民の性格が最悪なのもこういう自然の厳しさによるもんかもな


    286:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:26:20.55ID:Waa9LEOs0.net
    グッバイイッチ


    306:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:28:59.57ID:EnPW5hhLd.net
    この時期の大工さんや土方の人ってずっと休みなん?


    309:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:29:25.15ID:H9B95SxA0.net
    >>306
    そら冬は除雪よ



    310:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:29:37.92ID:Az+hHNKg0.net
    >>306
    休みなんてないで



    287:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:26:34.66ID:vAqJXabB0.net
    イッチ死ぬんか


    295:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:28:00.78ID:sHaDJ7zZ0.net
    紋別やったらまぁ過ごせるやろ


    312:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:29:43.85ID:tlaIK2uE0.net
    最近遭難系YouTube見てるから怖いな


    316:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:30:46.73ID:OQMn3ABgp.net
    海は見える




    322:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:31:35.70ID:6lOXv26fa.net
    >>316
    死体ごっこしよや



    330:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:32:33.50ID:EnPW5hhLd.net
    >>316
    こんな状況でもトンカチトントンやっとんのか?



    333:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:32:48.70ID:BIs+r4xCM.net
    >>330
    やってるで



    318:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:31:21.86ID:dof0ucXjd.net
    珍しい体験できてよかったやん


    324:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:31:49.20ID:EnPW5hhLd.net
    地獄やな
    九州に産まれてよかったわ普通の生活が出来ないのはつらい



    338:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:33:21.44ID:H9B95SxA0.net
    >>324
    こっちからしたらそっちの梅雨や台風の方が大変やなと思うで



    342:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:33:51.32ID:+xiVFBUZ0.net
    >>324
    西日本の豪雨とトントンやと思うわ



    325:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:32:05.70ID:GfJanhK5a.net
    ワンチャン自転車で渡れるで


    334:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:32:49.07ID:Kg96cnTg0.net
    ホワイトアウトで止まろうものならマジで死の危険が出てくるから
    気をつけろよ
    寝るにしてもエンジン掛けたままだとマフラーに雪詰まって一酸化炭素中毒や



    349:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:34:58.19ID:UKUoGlADr.net
    >>334
    止まらず走るしか無いんか?



    362:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:36:56.76ID:8j7UnnRIM.net
    >>349
    普通に止まったほうがいいぞ
    道路と吹き溜まりの境がわからなくなって突っ込んで死ぬで



    350:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:35:06.63ID:CprXBr7lM.net
    こういう日は道路の吹き溜まりが嫌だよな
    見えないし



    357:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:36:19.23ID:OQMn3ABgp.net


    海の近く



    360:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:36:51.99ID:vAqJXabB0.net
    >>357
    ええやん



    373:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:38:58.79ID:OQMn3ABgp.net



    339:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:33:25.14ID:GfJanhK5a.net
    北海道って原付がいないことだけは羨ましいわ


    345:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:33:59.10ID:b6kO0gA30.net
    自然を感じられてええな


    353:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:35:12.89ID:gnHrEUfb0.net
    沖縄も北海道も飛行機が飛ばなかったら脱出できないしな


    371:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:38:50.35ID:HkO+Os9Qa.net
    流氷の時期スキー場行くと上から流氷見れてええで頂上で電気落ちるの待ってスノボソリにして下まで降りる遊び友達とようやってたわ


    365:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:37:14.13ID:CjcAVwaVM.net
    北海道いた時やむなく街と街間をホワイトアウトの中走ったことあるけど中央線も標識も見えなくて前方にいたバス目印に走ったわ
    観光で来て暴風雪時の雪道走るとか死ぬやろ



    358:風吹けば名無し: 2022/02/21(月) 14:36:30.95ID:H5XuMksPp.net
    いっち生き延びろよ




    ★おすすめピックアップ
    【画像】ブックオフで本買ったら変なメモが挟まってたんだけど

    【悲報】ピンを抜いて閉じ込められたおっさんを救出するスマホゲーム、存在しない…

    【ド正論】ローランド「デブは甘え 普通に生きてたら太らない」

    【朗報】LGBTの若者、急増wwwwwwwwwww

    ワイのばあちゃん逮捕されそうでヤバイ・・・・・

    【感動】高校最後の学年末考査テストの回答が粋で泣けると23万イイネでヤバすぎるwwww

    安達祐実の今昔比較画像wwwwwwwwwww

    【画像】同僚の女の子に今日部屋に来てって合鍵渡された



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2022年02月21日 17:21 ID:VAgowLkf0 ▼このコメントに返信

    長谷川初範の故郷やん

    名無しさん 2022年02月21日 17:51 ID:ECIzn4N50 ▼このコメントに返信

    苫小牧も長時間吹雪いてたよ
    普通に仕事したけどな

    無名の信者 2022年02月21日 18:12 ID:y98V3Im60 ▼このコメントに返信

    晴れた日の雪景色は最高なんやけどね。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング