御社のイカれたルールある???????????



    1:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:35:58.47ID:t8zabIq/0.net
    教えて!


    7:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:38:56.91ID:fEpojPhId.net
    毎日2時間サービス残業
    多い時は3時間くらいサービス残業



    11:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:39:08.75ID:t8zabIq/0.net
    >>7
    労基行こうぜ



    23:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:41:32.16ID:fEpojPhId.net
    >>11
    紹介で入ったから揉めたくないんよな
    あと仕事道具全部自腹で入社して3ヶ月やけどもう20万以上使ったわ



    40:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:45:26.14ID:t8zabIq/0.net
    >>23
    えっまじ自腹はきつい



    
    229:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:08:41.22ID:zrUrPQkId.net
    >>23
    大工?



    238:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:09:24.29ID:fEpojPhId.net
    >>229
    ようわかったな
    型枠やけどな



    2:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:36:14.27ID:GStXRk4Er.net
    準備体操


    8:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:38:57.17ID:t8zabIq/0.net
    >>2
    準備体操って?



    69:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:52:51.81ID:HpZT7WAJp.net
    >>8
    腰痛防止のために会社オリジナル体操をやるんや



    4:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:37:20.26ID:xmnqCBBS0.net
    社歌斉唱


    22:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:41:30.43ID:t8zabIq/0.net
    >>4
    まじかよつらすぎる



    5:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:37:56.19ID:Mfbr27VR0.net
    卓上に飲み物禁止


    39:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:45:10.56ID:te52rCu/0.net
    >>5
    やらかした奴がおるんやろな



    9:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:39:01.98ID:oj+akQ+Ja.net
    時計持込禁止


    12:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:39:16.68ID:t8zabIq/0.net
    >>9
    謎すぎる



    10:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:39:02.67ID:6cFXflKBa.net
    管理職の机の前を通ってはいけない


    14:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:39:26.81ID:t8zabIq/0.net
    >>10
    終わってるな



    13:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:39:21.72ID:3JYjRT9Xd.net
    毎日一時間前に全社員サービス出勤


    125:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:59:05.15ID:cEsoSj1r0.net
    >>13
    これ多そう



    17:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:39:42.71ID:t8zabIq/0.net
    >>13
    まじで労基に報告しようぜ



    16:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:39:35.68ID:muI8ARAf0.net
    週4テレワーク


    18:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:39:51.50ID:O8L8wI5Yd.net
    月80時間の残業が最低ライン
    それを元にスケジュール組むし80時間割ったらその分減給



    19:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:40:10.27ID:6cFXflKBa.net
    机でなにか食べてはいけない。弁当は当然お菓子もダメ


    21:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:41:18.41ID:GBI0/y9Hd.net
    上司が絶対逆らったら死刑


    215:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:06:08.93ID:bix1L/fFa.net
    >>21
    北朝鮮にでもおるんか?



    26:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:42:10.59ID:TkIo5ytwa.net
    8時出勤なのに8時前に児童が来る

    ほな🤚



    34:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:44:34.21ID:t8zabIq/0.net
    >>26
    お疲れ様



    30:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:43:18.21ID:VB2/6USK0.net
    社員証で打刻するのに毎月の残業時間を用紙に書いて提出せなアカンわ


    32:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:43:43.80ID:t8zabIq/0.net
    >>30
    そういうとこありますね……



    33:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:43:53.45ID:KBnxE/F4p.net
    弊社ではケータイの持ち込みは禁止となっております


    59:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:51:09.80ID:oSpO7SA+0.net
    >>33
    個人情報扱ってる会社なら当たり前だろ



    37:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:44:54.62ID:la4o2m3Qa.net
    人員は減るのにノルマは増える


    41:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:45:36.33ID:t8zabIq/0.net
    >>37
    つらい……



    45:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:46:38.21ID:IIQ6nLKT0.net
    毎朝ラジオ体操
    歩道で



    46:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:47:10.20ID:t8zabIq/0.net
    >>45
    歩道で笑



    47:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:47:24.64ID:lb6mXfqra.net
    家を買ったら転勤


    60:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:51:19.29ID:t8zabIq/0.net
    >>47
    謎すぎる



    48:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:47:44.05ID:9IqY5/itM.net
    「マジ」使用禁止

    なおウザい語彙ばっかりになってギスギスやーなの状態で近々復活する模様



    55:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:49:31.67ID:T6w0frZrp.net
    >>48
    仕事では使わないやろ



    73:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:53:11.19ID:9IqY5/itM.net
    >>55
    うちの営業は技術やし医療とかと比べたらゆるゆるやから

    親しき中にもが心情の親父ブチギレファイアボールや



    49:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:47:45.17ID:AWnSwb+g0.net
    下っ端はコンプラ厳守。
    上がれば上がるほどセクハラ含めやりたい放題。
    えらい人に甘い会社やで。
    ちな上場企業で業界最大手



    158:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:01:29.37ID:vHvcqhLy0.net
    >>49
    社長室にゴルフの穴とシャワールーム作らせたコストカッターがおったわ



    52:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:48:55.74ID:fUmR3DUg0.net
    出社


    54:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:49:11.93ID:t8zabIq/0.net
    >>52
    イカれてる



    53:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:49:10.55ID:68nwmtrC0.net
    データで決裁取ったものを同時に紙で決裁しなければならない


    61:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:51:43.66ID:ONzuJffmd.net
    ボスの命令ははいかYES


    62:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:51:51.63ID:MtXSM6Ypd.net
    時間外が20時間超えると勤怠管理票入力し直せって突き返される


    68:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:52:45.50ID:HYnj0/Cda.net
    >>62
    ほなら定時で帰っだればええやんけ



    63:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:52:04.95ID:OoXZeD420.net
    Excelは2003
    adobeは自分のアカウント



    66:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:52:28.75ID:t8zabIq/0.net
    >>63
    うーんつらい



    64:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:52:06.15ID:t2OvE7a8r.net
    会社支給のスマホ渡されて位置情報を常に監視
    休みの日も



    71:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:52:56.74ID:t8zabIq/0.net
    >>64
    いかれすぎ



    67:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:52:37.49ID:/8znjJxoM.net
    有給とったら朝礼でお礼


    82:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:54:49.97ID:t8zabIq/0.net
    >>67
    まじかよ終わってるな



    70:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:52:55.37ID:toMdL62ha.net
    社長出社の時は全員整列して90度のお辞儀


    77:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:54:06.64ID:t8zabIq/0.net
    >>70
    イカれてるな



    84:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:54:51.67ID:HYnj0/Cda.net
    >>70
    それ社長じゃなくて社長に媚びたい上層部が提案したやろ絶対



    74:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:53:24.57ID:HYnj0/Cda.net
    一部でVistaが使われてるけど言うほどヤバくないよな?


    135:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:00:02.72ID:H6drs6Ma0.net
    >>74
    弊社はmeもあるで



    79:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:54:27.32ID:UlF/MzzuM.net
    >>74
    派手にヤバいやろと思ったけど弊社にも98が動いてるシステムあったわ
    流石にネットワーク外やけど



    93:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:55:44.44ID:HYnj0/Cda.net
    >>79
    そう。社内で使っとるシステムがそれで動いてる部分があるんだよな。多分新しいのに移行させる技術金時間全部ないんやろな



    105:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:56:53.04ID:b3qBx5K80.net
    >>93
    完全にクローズドなら別に普通やぞ
    JRですら古いOS使っとるわ



    78:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:54:10.24ID:w/XCKUUu0.net
    お疲れ様でした禁止でみんなお楽しみ様でしたって言わなあかん


    81:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:54:41.24ID:JLUNU9P50.net
    有給を勝手に消化される


    89:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:55:28.91ID:t8zabIq/0.net
    >>81
    年5回は法律的にセーフ



    102:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:56:28.13ID:OFC8FpVnd.net
    >>89
    弊国のイカれたルールやな



    90:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:55:29.36ID:1sB9o8Q+0.net
    残業うんぬん言うてるやつらは、基本給少なくてそこにみなし代がオンされとるんやろ?
    それ知って入ったんやったら自業自得や、はよ転職せな消耗し続けるぞ人生を



    98:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:56:18.89ID:s1WfwON7M.net
    仮想クビ制度
    月に一度、半年後発表の投票で上位に選ばれると部署異動を打診される



    166:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:02:22.60ID:TkW55U9EM.net
    >>98
    これはおもしろ赤ちゃん



    101:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:56:24.35ID:9G53wmiZd.net
    う●こ禁止


    114:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:57:43.04ID:t8zabIq/0.net
    >>101
    まじならやばすぎる



    100:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:56:23.86ID:y8KL392p0.net
    派遣社員には有給取らせないってルール
    管理してるやつが悪いってクソみたいなルールで辞めたわ



    104:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:56:37.01ID:KVN4vkrm0.net
    始業時間前に部屋の掃除させられた時はドン引き
    もちろん即やめした



    107:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:56:56.73ID:UoxjcBvad.net
    アットホームはガチで地雷やな
    クリスマスぼっち会とか言い出してなんやこのノリってなった



    115:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:57:55.18ID:3JYjRT9Xd.net
    ♪ビックリビックリビンビン♪給料増えずに責任増えたらど~しよ?(ど~する?)♪


    116:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:57:55.80ID:w/0p7lxa0.net
    0830-1730なんだけど
    0730には出社して掃除していないと怒られる



    129:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:59:23.85ID:37R1XZned.net
    >>116
    銀行の連中ってやたら早くから外の掃除してるよな



    137:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:00:06.07ID:WQCsJybnd.net
    >>116
    出社してないやんけ



    256:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:10:34.45ID:knPmVD7h0.net
    >>137



    233:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:09:03.52ID:w/0p7lxa0.net
    >>137
    オミクロン療養中や



    236:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:09:22.15ID:vHvcqhLy0.net
    >>233
    わいもや



    124:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 07:59:03.21ID:qunhIHT0M.net
    カメラで瞬きの回数記録してるのなんてワイんとこだけやろ


    136:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:00:03.67ID:6Yd4Fsdj0.net
    カメラで瞬き感知してエアコン遠隔操作される


    142:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:00:25.27ID:Ie++M/Z5M.net
    祝日がある週の土曜日は出勤


    161:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:02:02.99ID:t8zabIq/0.net
    >>142
    あるよなそんな会社
    まじで意味ないよな



    144:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:00:32.81ID:HYnj0/Cda.net
    残業減らして基本給増やせばwinwinじゃね?っていつも思うんやがなんでやらないの?完全に40〜50のクソジジイどもが家に帰りたくない+金が欲しいからやめたくないだけだろ


    180:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:03:17.83ID:OFC8FpVnd.net
    >>144
    会社側にwinないやん



    148:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:00:56.46ID:eelBp/ZIM.net
    新しいスマホを買ったら上司に報告
    ちな報告すると上司がスマホを舐めたり噛んだりする



    156:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:01:22.72ID:OgMau6cTM.net
    >>148
    スマホかじり虫やん



    347:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:19:26.66ID:a422BPyld.net
    >>148
    これが1番イカれてる



    422:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:26:20.87ID:AYzd88t+0.net
    >>148
    意味わからなすぎて草



    168:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:02:24.26ID:t8zabIq/0.net
    >>148
    まじ?



    195:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:04:25.80ID:eelBp/ZIM.net
    >>168
    マジやで
    各部署に報告行ったからスマホ2回噛まれて1回スマホ舐められたわ



    252:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:10:24.79ID:KyYMGewTd.net
    >>195
    獅子舞いかよ



    262:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:11:00.35ID:rVeq+7Ge0.net
    >>252



    150:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:01:04.41ID:Rl/O7oCW0.net
    有給は100%消化が義務
    残ってるといつ有給取るのか催促される



    178:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:02:59.47ID:t8zabIq/0.net
    >>150
    ある意味ホワイトかな



    191:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:04:13.71ID:KZwARp+c0.net
    >>150
    NTTとかはそうやな



    151:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:01:07.81ID:lb6mXfqra.net
    @まるまる さん
    とメンション時にさんつけ



    159:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:01:50.92ID:H6drs6Ma0.net
    >>151
    これはワイ普通にやる
    呼び捨てみたいになっちゃうやん



    171:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:02:37.84ID:E+wSb3UaM.net
    >>159
    メールの宛先にもさんつけるの?



    187:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:03:54.90ID:Dm06RlTFd.net
    >>171
    役職者なら役職付けて無印の奴は殿とか様付けるわ



    160:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:02:02.59ID:+fNdrYd+0.net
    社長の一人息子のガ●ジがたまに社内を徘徊するけど騒いではいけない
    新入社員とかめちゃくちゃビビるってたりする
    慣れたら犬みたいでかわいいんやけどなビスコ大好きやし42くらいやけど



    190:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:04:10.20ID:t8zabIq/0.net
    >>160
    こわっ



    170:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:02:27.82ID:toMdL62ha.net
    発表に慣れさせるために朝礼で毎日誰か1人5分間スピーチさせるのは普通か?


    185:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:03:30.78ID:HjcS8XQd0.net
    >>170
    毎日何を5分間発表すんねん



    208:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:05:23.49ID:toMdL62ha.net
    >>185
    自分の将来像とか趣味のこととかふざけてなければテーマは何でもOKやで



    184:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:03:29.30ID:2jQsriJM0.net
    ○ご苦労様
    ✕お疲れ様



    193:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:04:17.18ID:d01Cuq/d0.net
    バイク通勤禁止


    203:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:04:52.58ID:82TB/a3l0.net
    遅刻1回毎に罰金5千円


    207:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:05:18.20ID:64IKxHN90.net
    社用車で事故ったら後始末全部自己責任


    396:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:24:29.85ID:ZrF4Fq7i0.net
    >>207
    困難まかり通るわけ無いやん
    困るのは相手側なんやから



    210:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:05:28.18ID:OFC8FpVnd.net
    週一の朝礼で各部署の長が誰がいつ休むか言っていくんブラックとかではないけど謎ルールやな、多分全員が意味無いと思ってるけど続いてる


    216:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:06:46.31ID:toMdL62ha.net
    >>210
    当日まで誰も休みと知らなかったパターンとかよくあるから必要



    223:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:07:39.69ID:OFC8FpVnd.net
    >>216
    今でも誰も聞いてないから結局当日に気づくし



    224:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:07:50.81ID:Dm06RlTFd.net
    >>216
    カレンダーにでも登録して共有しとけばええだけやろ
    口頭で伝えるのとか無駄やわ



    231:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:08:47.87ID:NhvwJV94r.net
    >>224
    弊社、非公開設定のアホだらけで結局予定がわからない



    218:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:07:19.09ID:o3YrsmME0.net
    社員は家族というスローガンのもとメール文頭の「お世話になっております」が禁止


    407:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:25:10.19ID:dKX+gn2vd.net
    >>218
    うちも冒頭の"お疲れさまです"廃止されて快適やで



    221:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:07:33.73ID:lADXLtvj0.net
    何かしら問題指摘すると解決まで先導しなければならない
    なので誰が指摘するかのチキンレース状態



    228:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:08:19.04ID:vHvcqhLy0.net
    >>221
    それな



    225:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:07:56.96ID:Osayx9Rx0.net
    メールとか社内報の書き方って

    宛名は社長でも呼び捨て
    お世話様です。

    首記の件、[ここで用件]

    [理由]
    [状況]
    [どうしているのか]
    [どうすればいいのか]

    よろしくお願いします は書いてはいけない
    ご確認ください等で要件を〆る
    名前

    って新人教育時にしこまれた



    326:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:16:59.16ID:3e1haImHa.net
    >>225
    良いね

    話し言葉でだらだら書く人多い



    227:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:08:04.49ID:9VMypGCGp.net
    毎月誕生日の人を祝うために大量にサブウェイのサンドイッチ買ってきてパーティ


    232:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:08:51.57ID:Osayx9Rx0.net
    >>227
    羨ましすぎやろ



    230:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:08:45.33ID:pbrvNs4X0.net
    リモート会議通話でエアコンつけてたらうるさいと言われ
    消して電気毛布膝にかけてたら「何かけてんだ!そんなもので隠して、下もスーツ着てるのか?」って怒鳴られた時は本当に辞めようと思ったわ



    240:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:09:33.60ID:VB2/6USK0.net
    >>230
    AVの導入でありそうなイチャモンやな



    248:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:10:03.48ID:BEGmtFpA0.net
    >>240



    242:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:09:35.46ID:UXzkekged.net
    卓上にペットボトル置くの禁止
    マグカップなら可

    なぜやろか?



    257:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:10:41.48ID:pbrvNs4X0.net
    >>242
    マグカップで水飲めるだけええやん、ワイアカンで



    270:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:11:44.35ID:UXzkekged.net
    >>257
    まぁマグカップ可やけど
    勤務中に飲むのは禁止やで



    275:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:12:06.52ID:ES6R2hbW0.net
    >>270
    !?!?



    277:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:12:22.70ID:pbrvNs4X0.net
    >>270



    310:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:15:12.26ID:jIT2HVmLF.net
    >>270
    置いてる意味、ナシ!



    288:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:13:16.50ID:IhdhobCf0.net
    >>270
    意味不明日本人草



    323:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:16:41.30ID:UXzkekged.net
    >>288
    なんか書類が汚れるからアカンらしいで
    なお上司は飲んでもよい模様



    333:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:17:41.30ID:SZ6F08gHd.net
    >>323
    上司の方がよほど書類机に置いてそうだけどな



    243:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:09:40.15ID:zjgQ9r94M.net
    出張時のホテルの朝飯は食べてはいけない


    264:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:11:06.34ID:t8zabIq/0.net
    >>243
    謎すぎる



    289:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:13:17.12ID:zjgQ9r94M.net
    >>264
    出張しない人がワイは毎日朝飯自腹なのに出張多い人はタダ飯で不公平って文句行った結果よ



    308:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:15:02.75ID:t8zabIq/0.net
    >>289
    終わってるな



    245:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:09:45.67ID:ES6R2hbW0.net
    遅刻したらマイナス5000円
    1分の遅刻でもマイナス5000円と2時間分の給料カット



    249:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:10:06.14ID:vHvcqhLy0.net
    >>245
    それ訴えたら勝てそう



    265:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:11:23.47ID:ES6R2hbW0.net
    >>249
    無遅刻無欠勤なら5000円貰える制度あったから誰も文句言わなかったんやろな
    なんか去年の途中で通達なくその制度無くなったけど



    247:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:10:02.67ID:uHCWc8Rt0.net
    行動予定表は鉛筆で書く


    268:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:11:35.68ID:t8zabIq/0.net
    >>247
    謎のこだわりすぎる



    263:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:11:04.13ID:jaF24xcs0.net
    振替休日は3ヶ月で消える


    279:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:12:33.96ID:UlF/MzzuM.net
    >>263
    消えたときって振替出勤どういう扱いになんの?休出?



    296:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:13:42.52ID:KZwARp+c0.net
    >>279
    ワイ社は休出手当出して終わり



    273:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:11:54.98ID:8K9DaHM8p.net
    マクロでズルするのは許せないからxlsmやdocm形式のファイルを作ると即検知・駆除される


    278:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:12:33.94ID:KZwARp+c0.net
    >>273



    280:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:12:43.84ID:NhvwJV94r.net
    >>273
    外部からのファイルで変なマクロ仕組まれてる可能性もあるし、、、



    293:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:13:30.00ID:K/FiPSyfa.net
    >>273
    これマジでやってるとこ多そう



    295:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:13:42.21ID:t8zabIq/0.net
    >>273
    効率悪すぎる



    300:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:14:06.67ID:w/0p7lxa0.net
    >>273
    変な方向に進化してて草



    324:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:16:43.84ID:rq9Sq9kFd.net
    >>273
    駆除って言い方草



    368:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:21:55.25ID:Am3y/6vEa.net
    >>273
    ズルで草
    でも日本の古臭い体質の会社ならありそう



    283:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:12:48.52ID:c9+EDXHp0.net
    トイレットペーパーの使用は1回60cmまで


    302:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:14:32.13ID:t8zabIq/0.net
    >>283
    まじかよ笑
    終わってるな



    320:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:16:07.73ID:c9+EDXHp0.net
    >>302
    まあ誰も守ってないし守らなくてもペナルティーないけどな
    大昔のオイルショックのトイレットペーパー品薄騒動のときに作られたルールでめんどくせえから削除されてないだけ



    330:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:17:20.36ID:t8zabIq/0.net
    >>320
    歴史ありすぎやな笑



    287:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:13:15.17ID:7+rhrezy0.net
    いい意味でイカれたルールやけど
    テレワークで月1出社なんやが
    毎月交通費3万満額出てるわ



    371:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:22:31.07ID:Ut/Yi6cFa.net
    >>287
    逆にそれは不安になるわ



    307:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:15:02.22ID:q/5jzJq0p.net
    外線は1コールで取るルールなのに、上司に怒られている時に電話鳴って取ったら、クソ上司キレたけど、ルールですやん?で完全論破して気分良かった


    316:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:15:47.31ID:JLX3V1Hnr.net



    317:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:15:47.69ID:bu+O/b8v0.net
    ワイは社長やが朝礼で社歌斉唱
    退勤時に帰りの会で明日の目標発表



    334:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:17:53.09ID:t8zabIq/0.net
    >>317
    まじでやめてくれ



    348:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:19:44.16ID:bu+O/b8v0.net
    >>334
    無駄やと思って3月でやめさせるよ
    すごい面倒そうにしてるもん



    351:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:20:02.58ID:rVeq+7Ge0.net
    >>348



    355:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:20:31.22ID:t8zabIq/0.net
    >>348
    どれぐらいの期間してきたん?



    388:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:24:01.99ID:bu+O/b8v0.net
    >>355
    ワイの親父とじいちゃまんの世代がずっとやってたから相当長い



    411:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:25:29.47ID:t8zabIq/0.net
    >>388
    長っ!!!



    322:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:16:37.80ID:SZ6F08gHd.net
    効率をあげる=楽をする

    になってる上の連中ってなんなんだよ
    だったらお前歩いて会社来てんのかって話だよな



    332:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:17:39.59ID:f9eWz0SCM.net
    >>322
    実際楽して儲けるべきなんやけどな



    342:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:18:46.92ID:zDn7g14MM.net
    メールで部長様とか主任様とか外部に送るからマジでやめて欲しい
    これが礼儀正しいと言って聞かない…



    362:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:21:00.55ID:Dm06RlTFd.net
    >>342
    頭痛が痛そう



    352:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:20:20.53ID:ycAgfejid.net
    どんだけ仕事こなそうと給料は年功序列


    353:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:20:30.19ID:DDLGItL/0.net
    会議で全社員が一人ずつ読書感想文を発表
    それを聞いた社員全員は感想文の内容を褒めちぎらないといけない



    382:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:23:29.65ID:toMdL62ha.net
    >>353
    褒めるというか話し方とか態度とか内容を1人1つ講評する文化はあるわ



    357:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:20:32.22ID:HYnj0/Cda.net
    わいの上司の上司「○○くん今月あと10時間しか残ってないよ♡」
    わいの上司「はぁ……」
    わいの上司の上司「ちょっとさぁ、改善しないとだよねぇ♡」
    わいの上司「いやぁでも量が……」
    わいの上司の上司「じゃあお先に」
    わいの上司「」

    社会人ニ、三年目でこれ見てなぁにが働き方改革だよって思った



    483:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:32:59.26ID:BTkQzbvkd.net
    >>357




    376:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:22:45.02ID:krAdcgTwd.net
    >>357
    あるある
    氷河期上司はパワハラ扱いビビってわしら部下には仕事ふってないわ



    404:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:25:01.16ID:HYnj0/Cda.net
    >>376
    完全に「そいつしかできない仕事」が邪魔をしている。全ての仕事の一番最後のチェックをわいの上司がやってて他の人に振れないんや。なお上司の上司は何も手伝わんで口だけ出す



    419:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:26:04.06ID:krAdcgTwd.net
    >>404
    バブル世代の部長
    氷河期世代の課長
    ゆとり世代の主任

    これほんと最悪の組み合わせや



    452:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:28:50.55ID:HYnj0/Cda.net
    >>419
    上の連中が「俺たちが苦しんだのにお前らにだけ楽させてたまるか」という感情を隠しもしないのほんとひで



    361:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:20:56.03ID:hwZ9Gm6D0.net
    バクってる会社多すぎだろw


    369:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:21:57.06ID:esCpBqfEH.net
    有給最低15日取れとかいうくせに、盆正月GWなどの大型連休付近は取得不可


    378:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:23:07.51ID:zDn7g14MM.net
    クビ宣告を社長ができんから、毎日お茶飲みまくってトイレ30分、またお茶飲みまくってといれ30分の気狂い社員がおる


    390:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:24:07.78ID:zrUrPQkId.net
    >>378
    草生える



    450:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:28:40.81ID:zDn7g14MM.net
    >>390
    帰ってくるたび全身消臭スプレーするからな
    どんなトイレしとんねん



    381:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:23:21.98ID:JIjxxUF+0.net
    渋滞とかで出社遅れると怒られたりグチられるワイの会社って普通?
    事故渋滞とかどうしようもないんやが



    392:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:24:17.85ID:krAdcgTwd.net
    >>381
    あるわ
    息を切らしてないとダメ



    430:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:27:19.57ID:IhdhobCf0.net
    >>381
    どんな理由があろうと謝っても遅刻は犯罪者扱い扱いやで



    446:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:28:35.59ID:BEGmtFpA0.net
    >>381
    ワイんとこはそれを見越して早く出てこいって言われるわ



    447:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:28:37.42ID:UXzkekged.net
    >>381
    弊社は台風で電車止まっててどうやって出勤不可でも説教されるやで



    389:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:24:05.49ID:/9nOsVNoa.net
    客には出す茶は冬でも麦茶もちろん冷や


    403:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:24:54.88ID:x5N9YQbO0.net
    >>389
    嫌がらせやんけ



    414:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:25:49.64ID:/9nOsVNoa.net
    >>403
    社長命令で氷入りや



    395:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:24:27.04ID:vK0MHDnq0.net
    社員旅行の行き先が当日までサプライズ


    423:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:26:24.41ID:t8zabIq/0.net
    >>395
    クソ嫌すぎる



    408:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:25:17.91ID:LUyc6AL3a.net
    基本給が10万未満であとは手当
    ボーナスとか退職金がクソ少ない



    463:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:29:44.75ID:toMdL62ha.net
    >>408
    ボーナス退職金はそもそもこのご時世出るだけありがたいやろ



    475:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:31:59.22ID:LUyc6AL3a.net
    >>463
    でもボーナス実績4.5ヶ月とか抜かしとて実際は2ヶ月未満とかになるんや



    426:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:26:40.42ID:51+cF2/Rr.net
    クラウド化する前の話やけど

    弊社「私物のUSB禁止!」
    ワイ「ま、当然やね。会社で支給してくれるんやろ?」
    弊社「しないよ?」



    444:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:28:30.84ID:UlF/MzzuM.net
    >>426
    セキュリティ意識高いやん



    435:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:27:46.77ID:+fNdrYd+0.net
    会議中に発言しないで後からこっそり意見言いにいく奴は評価下げる
    これは上司にはっきり明言されたわ



    448:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:28:39.86ID:krAdcgTwd.net
    >>435
    それは極めてええことや



    473:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:31:48.48ID:+fNdrYd+0.net
    >>448
    新入社員のときは「なんでやねんだるいな…」って思ってたけど中堅あたりになって回す側になってきたらめちゃくちゃええルールやなと思ったわ
    発言せんくせに終わってから評価上げにくなよって思う



    441:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:28:18.43ID:pze6+xrX0.net
    15分ぐらいは無断で遅刻してオッケー


    466:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:30:27.16ID:t8zabIq/0.net
    >>441
    神やん



    442:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:28:24.89ID:+ESYmVKP0.net
    飲み会あった頃やけど翌日出社したら飲み会参加した上司達に「昨日は飲み会ありがとうございました!」と頭を下げに行く


    443:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:28:26.89ID:dKX+gn2vd.net
    エコのため社内暖房温度を下げます!
    →寒いから各自で暖房器具持ってきて電気代UP

    エコのため社内ゴミ箱減らします!
    →不便だから各自でゴミ袋持ってきてゴミUP

    アホかと



    469:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:31:03.60ID:t8zabIq/0.net
    >>443
    それはまじでアホ



    476:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:32:14.98ID:bED+gMc5p.net
    >>443
    総務のポンコツがこういうのやりがち



    505:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:35:23.06ID:HYnj0/Cda.net
    >>443
    ええねん。本当に電気代とか下げる気があるわけじゃなくて「俺たちはやることやった」感の演出だから



    462:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:29:44.42ID:QmCTgbFDp.net
    二歩以上は駆け足

    しないと怒号



    472:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:31:40.73ID:UYs4/NSSp.net
    数年に一人首をつる


    478:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:32:17.06ID:t8zabIq/0.net
    >>472
    パワハラか?



    497:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:34:33.06ID:HYnj0/Cda.net
    >>472
    はよ逃げろよお前も。ほんとに



    482:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:32:52.21ID:54xhZYSgp.net
    遅刻で怒る会社って士気とか生産性は高いんやろなあと思うわ
    弊社遅刻でもLINE一本入れて後で紙出せばそれで終わり
    当日休みでも連絡すればしゃーないで終わり
    タバコ休憩も取り放題
    こんなところだとみんなやる気なくてかといって仕事はあるから一部にしわ寄せ行くわ



    484:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:33:01.72ID:KB1cLbVVd.net
    結婚式があると各部署から当番制で出席すること
    顔も知らんやつの結婚式に数回出たことがある



    486:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:33:24.72ID:l9jxaYGe0.net
    工場の床に作業工程表が貼ってあるのだが誰も気にしないで歩くからすぐに踏まれてボロボロに。
    困った場長が対策として自分の写真を踏み絵代わりに一緒に貼ったら今まで意識してなかった工員達が踏んで歩くようになった。



    492:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:34:17.49ID:i6E+gWGw0.net
    >>486
    1行目から意味不明で草



    500:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:34:41.79ID:x5N9YQbO0.net
    >>486
    なんで床に貼るんや…



    488:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:33:46.46ID:vHvcqhLy0.net
    こういうの外国にもあるんやろか


    491:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:34:15.24ID:mnvkedP1r.net
    残業するとボーナスから引かれるのを訳分からん


    496:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:34:31.38ID:LUyc6AL3a.net
    >>491
    それは草



    503:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:35:07.70ID:aSBa+JeG0.net
    30分以内に上司に残業申請しないといけないルールはひどいとおもた


    329:風吹けば名無し :2022/01/21(金) 08:17:20.02ID:LUI4/Wy8d.net
    なんつーかこのスレ見てると日本経済が伸びない理由がようわかるな




    ★おすすめピックアップ
    【朗報】GANTZの原稿、作者の奥さんがクローゼット整理中に発見し公開

    トンガの大規模噴火、爆発規模が九州の面積に匹敵…まだ現地邦人と連絡取れず安否不明

    【画像】正直こういう車カッコいいと思ってる……

    【速報】宮迫の焼肉屋、ラファエルが試食して大絶賛wwwwこれで勝てる!!!!!

    ツイッタラー「上司とアンジャッシュみたいなやりとりしてしまった」

    【悲報】有名グラビアアイドルの月給ww

    【画像】女さん、ヒールの音をわざと鳴らしていた事が判明wwww

    【悲報】アンジャッシュ小嶋さん、ブチギレ



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2022年01月24日 07:44 ID:NqxPcGHf0 ▼このコメントに返信

    縁故採用は仕事をしなくても昇給・昇進する
    正社員はテレワークあり、非正規雇用は無給の自宅待機若しくは出社厳守
    マクロやシステムは天から降ってくるもの

    無名の信者 2022年01月24日 08:39 ID:QDkckawF0 ▼このコメントに返信

    おかしいのと愚痴が混ざってるけど

    ・下着の色を白に固定
    ・休みの日でも社用携帯が鳴れば出社
    ・残業をゼロにしろと指示(サビ残が当たり前)
    ・有給消化は上司の気分次第
    ・新人のパート・アルバイトの教育・指導をパート・アルバイトにさせる

    ・喫煙室があるのに禁煙
    ・報連相をしないですれ違いが発生するとその怒りを関係の無い部下にぶつけてくる

    業界最大手を謳うならもっとホワイトなれよな
    少なくとも社員の教育に力を入れるのと幹部連中の首を何本か切れ

    無名の信者 2022年01月24日 09:28 ID:H0JTTo3c0 ▼このコメントに返信

    ワイ、自営業の元でアルバイトしてた時に時々口頭で「時給は15分刻みから5分刻みに変えるわ」とか言われてたわ

    結局計算上の給料に問題は無かったものの、やっぱ自営業とかはいい加減やなと

    無名の信者 2022年01月24日 09:29 ID:H0JTTo3c0 ▼このコメントに返信

    >>2
    ま〜ん(笑)

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング