老害「この映画見てみろクッソおもしれえぞ」→実際見てクソ面白かった映画

    hhh

    1:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:44:22.50ID:safVdvq30St.V.net
    パラサイト


    前スレ
    老害「この映画見てみろクッソおもしれえぞ」→実際見てクソつまんなかった映画
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613296394/



    5:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:45:18.13ID:+8lnw/XK0St.V.net
    リメンバー・ミー


    13:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:45:33.62ID:ivcOV05vdSt.V.net
    >>5
    これ



    6:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:45:20.05ID:y9dZNcvl0St.V.net
    エターナルサンシャイン🤗


    68:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:48:22.16ID:kTwYfDEL0St.V.net
    >>6
    これはガチ



    
    309:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:56:33.46ID:3uFwXMgQdSt.V.net
    リメンバーミーはハズレディズニー感やべえなって舐めてた自分を殴りたいくらいには面白かった記憶


    452:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:02:06.07ID:ZJ2tIcbWdSt.V.net
    >>309
    声変わりして二度とあの歌声きけんのかなc



    329:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:57:21.37ID:bhMDuxsppSt.V.net
    >>309
    あれ評価低ない?もっと話題になってもええと思う



    374:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:58:43.87ID:1hkzWPOP0St.V.net
    >>329
    面白いけど王道ど真ん中を突っ走ってるからちゃうか



    8:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:45:21.37ID:yrHPV/vO0St.V.net
    スティング


    30:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:46:31.75ID:safVdvq30St.V.net
    >>8
    これ以上に誰にでも楽しめる古い映画ってないと思う



    10:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:45:24.71ID:9C6NU8s7aSt.V.net
    めちゃくちゃ金かかってるのに糞なのは存在しないよ


    24:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:46:10.41ID:yrHPV/vO0St.V.net
    >>10
    そうなんか
    クレオパトラ見てみるわ



    61:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:48:14.49ID:gonDK1qW0St.V.net
    >>10
    ドラゴンボールエボリューション「…」



    132:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:50:22.17ID:immbok0C0St.V.net
    >>10
    2012ってしってる?



    204:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:52:56.54ID:iAEuu18u0St.V.net
    >>132
    間男の死に様はかっこよかったから…



    511:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:04:48.29ID:QmbWBq48rSt.V.net
    >>10
    ウォーターワールド「せやせや」



    933:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:21:17.02ID:FrhgoLze0St.V.net
    >>511
    USJのアトラクションが楽しかったのでセーフ



    12:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:45:31.88ID:I3MVFvu1rSt.V.net
    クリント・イーストウッドの映画


    23:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:46:10.17ID:y0ey1epi0St.V.net
    >>12
    ダーティーハリーの1と4は名作やろ��



    18:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:45:56.15ID:Q/VfnF240St.V.net
    12人の怒れる男


    56:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:47:52.79ID:jd36Oa7C0St.V.net
    >>18
    これ



    40:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:47:22.34ID:TrefYG5b0St.V.net
    マグノリア
    荒木丸パクリすぎやろ



    47:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:47:40.27ID:y9dZNcvl0St.V.net
    >>40
    どこをパクったんや?🤔



    88:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:49:02.78ID:MIYdH0mF0St.V.net
    >>47
    ウェザーリポートのカエルの雨



    141:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:50:41.65ID:y9dZNcvl0St.V.net
    >>88
    はえー



    42:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:47:28.55ID:wzb2q1SKaSt.V.net
    最近のJホラーで残穢当たりやぞってやつほんまに当たりやったわ
    CGしょぼいからがっくりしたけどジワジワ怖さ出すのうまいし単純におもろかったわ



    176:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:52:09.51ID:gAliAIv10St.V.net
    >>42
    ワイはあかんかったわ
    これでホラー名乗るのは違うやろとすら思ってしまった
    悪霊酷すぎたし



    52:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:47:46.30ID:Mo1X/2qh0St.V.net
    逆にお前らが今まで見た映画で一番つまらなかった映画教えろよ
    ワイは桜姫



    83:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:48:47.25ID:y9dZNcvl0St.V.net
    >>52
    惑星ソラリスは中盤30分くらい寝ました....



    142:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:50:42.43ID:NJY/KIBKaSt.V.net
    >>52
    ワイは三池のイゾウってやつ
    なーんにも分からん糞映画



    839:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:17:21.59ID:8clprVzQaSt.V.net
    >>52
    カラスの親指
    演出も音楽もクソで退屈
    ストーリーも陳腐なのに上映時間は3時間と無駄に長い



    978:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:23:10.23ID:n2egdXX30St.V.net
    >>52
    全員死刑
    あれ以来宇多丸の映画評は信用できなくなった



    59:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:47:58.42ID:+8lnw/XK0St.V.net
    >>52
    業火の向日葵



    97:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:49:24.40ID:32+lu078aSt.V.net
    >>52
    妖怪大戦争
    これはガチ
    面白かった言うてる奴見たことない
    映画でウッキウキだった小学生のワイでさえつまらないと思った



    155:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:51:31.15ID:44/34pmKpSt.V.net
    >>97
    ワイ結構好きやで



    354:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:58:01.54ID:4sSogLCJ0St.V.net
    >>97
    えちえちでええやん



    861:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:18:12.61ID:tzyfr1Ji0St.V.net
    >>97
    すまんな…ワイ好きなんだあれ…
    千明様のむちむちボディ



    768:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:15:02.62ID:jxVmE4s5rSt.V.net
    >>52
    20世紀少年
    なんやかんやで黒幕の正体しりたくてガチで6時間無駄にした



    784:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:15:34.81ID:CJ/NBKra0St.V.net
    >>768
    原作がね…



    71:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:48:23.31ID:f/DtVSBu0St.V.net
    砂の器はおっさんに勧められて観たけど良かったわ


    87:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:48:57.77ID:safVdvq30St.V.net
    >>71
    野村芳太郎なら鬼畜と疑惑もええ
    あと震える舌も



    74:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:48:31.76ID:8Zv2s6xn0St.V.net
    戦争映画って題材からしてなんでも絶対面白そうなのに見る気起きんわ


    109:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:49:49.55ID:30f98vmX0St.V.net
    >>74
    まぁ頭使わないと見られないしな
    考えながら見聞きする習慣がない人には向いてないかもしれん



    98:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:49:27.33ID:BltWRv7J0St.V.net
    今日久しぶりにスカーフェイス見たけどほんまおもろい


    128:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:50:16.82ID:vpkHY9c30St.V.net
    >>98
    ワイのオールタイムベストやな
    リメイク元の暗黒街の顔役も好きやけどこっちの方がええわ



    101:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:49:33.38ID:9fHi5Y/xpSt.V.net
    最強のふたりやこれは


    104:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:49:35.79ID:3Xc/c/pRpSt.V.net
    ・スティング
    ・タクシードライバー
    ・ファイトクラブ
    ・ルパン三世カリオストロの城
    ・フェイスオフ
    ・ソナチネ
    ・ラストエンペラー
    ・サイコ
    ・用心棒
    ・ゴッドファーザーpart II
    ・チャイナタウン
    ・トイストーリー

    ここら辺やな



    112:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:49:52.48ID:Yt0DSq510St.V.net
    >>104
    フェイスオフほんま好き



    186:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:52:18.77ID:nkQlbO0YdSt.V.net
    >>112
    今やってるTBSの天国と地獄ってあれのオマージュっぽいよな



    117:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:50:03.03ID:ZuXMDvU+0St.V.net
    七人の侍
    モノクロ映画見るの初めてやしクッソ長いから食わず嫌いしてたけど長さを感じさせへん終始クッソおもろい映画やったわ



    125:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:50:16.43ID:bIHHkXsl0St.V.net
    キングスマンも最高やったな


    167:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:51:44.11ID:9795xdkB0St.V.net
    >>125
    首爆発していくとこで爆笑したわ



    129:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:50:18.28ID:JnTvgrKlMSt.V.net
    ジムキャリー主役は大体面白い


    145:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:50:52.34ID:bYbJP6HqdSt.V.net
    >>129
    最高傑作は「マスク」でええか?



    152:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:51:22.25ID:Ow3gEy7u0St.V.net
    >>145
    ライアーライアーや



    159:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:51:39.61ID:dOBKNE+N0St.V.net
    >>145
    イエスマンやろ



    183:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:52:17.49ID:hA6nZYRDdSt.V.net
    >>129
    エターナルサンシャインのジム・キャリーすごかったわ
    コメディのイメージしかなかったからあんな地味な演技できるのほんまたまげた



    213:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:53:23.31ID:y9dZNcvl0St.V.net
    >>183
    ジムキャリーってあの映画が一番素に近そうなんやがどうなんやろ🤔



    261:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:55:04.55ID:hA6nZYRDdSt.V.net
    >>213
    プライベートで奥さんと水着交換するくらいやしおもろい人なんかな
    めっちゃ気難しいみたいなこと聞いたことあるけど



    295:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:56:15.30ID:y9dZNcvl0St.V.net
    >>261
    気難しいのはメイキングでよう分かるな🤔
    浮き沈みが激しいんやろか



    150:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:51:15.16ID:xFp/lOid0St.V.net
    あとナイトクローラーも面白かったわ


    146:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:50:54.26ID:sWmSnI9V0St.V.net
    最強のふたり


    205:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:52:58.15ID:bIHHkXsl0St.V.net
    >>150
    すこ
    ジェイクギレンホールまともに見れなくなる



    161:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:51:40.49ID:376k5h2GdSt.V.net



    162:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:51:41.17ID:y0ey1epi0St.V.net
    12人の怒れる男は普通に楽しめたけどな
    「座れ!そして2度と喋るな」人生で一回は言ってみたい



    175:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:52:06.53ID:jd36Oa7C0St.V.net
    白黒映画やけど
    現金に体を張れ!はガチで傑作やぞ
    今みても面白いサスペンスのお手本みたいな作品



    194:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:52:39.63ID:safVdvq30St.V.net
    >>175
    キューブリックに偏見ある人にみてほしいね



    214:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:53:24.16ID:vpkHY9c30St.V.net
    >>175
    最後札束が飛んでいくの好き



    281:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:55:41.73ID:97IUp8CO0St.V.net
    >>175
    最後の刑事二人がコートたなびかせて歩みよってくるシーン最高にかっこいい



    180:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:52:17.01ID:+vZg8vi30St.V.net
    アマプラで見たサマーオブ84ってのめっちゃ面白かったやで
    インキャ主人公が隣人は殺人鬼や!って仲間とイキる話や



    185:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:52:18.56ID:f/DtVSBu0St.V.net
    ファンタスティックプラネットおもろい
    あの絵のくせに熱い展開もあって草



    192:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:52:31.03ID:mYLHj5Fy0St.V.net
    アカデミー賞なんて英国王のスピーチぐらいしか本気で面白いと思った事ねえわ


    193:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:52:37.01ID:9C6NU8s7aSt.V.net
    こいつが出てるの名作ばっかだなって俳優は?


    220:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:53:40.59ID:1lphfucapSt.V.net
    >>193
    モーガンフリーマンやろ



    259:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:55:01.98ID:Dbw5gSxy0St.V.net
    >>220
    あのオッサン脚本にすげぇ口出しするタイプだから、
    ガチのライターの才能あるかもな



    223:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:53:42.25ID:DALmbI3Y0St.V.net
    >>193
    ケビンベーコン



    284:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:55:44.85ID:hA6nZYRDdSt.V.net
    >>223
    これ



    318:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:56:50.61ID:yrHPV/vO0St.V.net
    >>284
    トレマーズもインビジブルもおもろいなあ
    実はシリアスものもいけるし



    422:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:00:42.83ID:eNhvfcke0St.V.net
    >>193
    堺雅人定期



    440:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:01:27.31ID:safVdvq30St.V.net
    >>422
    クヒオ大佐定期



    246:坂本先生 :2021/02/14(日) 19:54:28.58ID:Er1GJXo1dSt.V.net
    ニコールマンキッドが出てた映画が面白かったけど忘れた


    250:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:54:41.53ID:safVdvq30St.V.net
    >>246
    名作大杉定期



    206:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:52:59.22ID:7/Ek+oHH0St.V.net
    悪いけどジムキャリーの最高傑作はこれやから




    208:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:53:09.61ID:TrefYG5b0St.V.net
    この手のスレではまず上がらんけどシャイン (ピアノ映画)は好き
    一応アカデミー男優賞&作品賞その他ノミネート



    215:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:53:26.31ID:8SuO8u4m0St.V.net
    https://www.youtube.com/watch?v=tvHgxTubFSQ


    神OPなんだよなぁ…



    221:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:53:41.22ID:hA6nZYRDdSt.V.net
    アカデミー作品賞新しいのから順に見てるけど2000年まで今の所ハズレないわ
    全部オモロイ



    230:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:53:54.10ID:pZJKCruw0St.V.net
    丹下左膳の百萬両の壺は本当におもしろくてびっくりした


    299:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:56:18.50ID:j0J8rdbFMSt.V.net
    >>230
    あれフルで観たいで



    245:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:54:25.76ID:3uFwXMgQdSt.V.net
    鬼滅は舐めてたけど普通に面白かったわ4DXアトラクションみたいやったし


    269:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:55:15.12ID:f/DtVSBu0St.V.net
    >>245
    わかる
    アクションシーンだけUSJのシネマ4Dとかで観たいわ



    273:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:55:20.71ID:yHFLnnXH0St.V.net
    >>245
    4DXのエヴァ旧劇って射精シーンで水しぶき飛んでくるらしいな



    254:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:54:50.35ID:0CG8NuFV0St.V.net
    グッドウィルハンティング
    普通にいい映画やった



    265:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:55:08.96ID:bIHHkXsl0St.V.net
    プリズナーズって映画見たことあるやつおる?
    何の気なしに見たら結構おもろかったわ



    368:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:58:35.54ID:3Hg5RePg0St.V.net
    >>265
    なんの気なしに見るのがベストな映画やね
    今やなんの気なしで見れない監督になっちゃったが



    283:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:55:43.59ID:I5efZE1h0St.V.net
    エクスペンダブルは1めっちゃ面白かったなあ


    296:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:56:15.37ID:BI43HUiF0St.V.net
    タイタニック
    最後まで演奏してた人達すき



    310:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:56:37.71ID:1lphfucapSt.V.net
    アイズワイドシャットが最高の映画だよ

    異論は認めない



    332:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:57:23.37ID:y0ey1epi0St.V.net
    >>310
    貸し衣装屋の女の子可愛かったよな



    341:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:57:41.74ID:1lphfucapSt.V.net
    >>332
    あの子最高



    366:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:58:30.90ID:yrHPV/vO0St.V.net
    >>332
    この子がドライブ中キチ●イに追われる映画もすこ



    397:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:59:41.46ID:97IUp8CO0St.V.net
    >>310
    日本版だと局部に修正入ってるのが残念だわ
    エロとか以前に萎えるんだよ不自然すぎて



    424:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:00:44.07ID:safVdvq30St.V.net
    >>397
    逆に想像を掻き立てるわね
    当時夫婦やし



    313:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:56:46.92ID:CnMQj+k90St.V.net
    カメラを止めるなはハードル上げられた割には面白かった
    ああいう他にはない斬新な作品教えてくれ



    400:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:59:52.90ID:Q/VfnF240St.V.net
    >>313
    サーチはどうや?
    全編PC画面の映像で進む映画や



    322:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:57:05.62ID:Dbw5gSxy0St.V.net
    ファイトクラブはオッサンになってから見ても暫く厨二病発動するくらいには劇薬


    512:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:04:49.67ID:Oj/WR/uQ0St.V.net
    >>322
    オッサンというか社畜になったら観るべき映画やと思ってる



    379:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:58:56.08ID:jd36Oa7C0St.V.net
    >>322
    むしろオッサンこそはまる映画のような気がする



    405:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:00:09.87ID:Dbw5gSxy0St.V.net
    >>379
    原作小説の雰囲気再現に全振りしたような努力が凄いわアレ



    361:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:58:18.88ID:9qRI9C0raSt.V.net
    今やってる花束みたいな恋をした見て欲しいわ


    380:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:58:56.72ID:safVdvq30St.V.net
    >>361
    これな
    でもなんJに民に一番向かない映画だと思う



    367:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:58:34.74ID:zW7p5HU30St.V.net
    >>361
    あれ評価めちゃくちゃええな



    394:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:59:23.96ID:1Ri027AAaSt.V.net
    グッドフェローズやトレスポブギーナイツみたいに一般人が知らない世界を音楽編集でテンポ良く見せてく映画は外れが無いわ


    403:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:00:09.30ID:MeJvWHMG0St.V.net
    >>394
    監督が多分スコセッシ好きすぎたアイトーニャも良かったな



    399:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 19:59:52.47ID:y9dZNcvl0St.V.net
    意外となんJ民はトレインスポッティング好きそう


    431:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:01:03.26ID:BI43HUiF0St.V.net
    トレインスポッティングておもろい?
    パルプフィクションは面白かったけど時計仕掛けのオレンジとかキチゲエ過ぎるのはもうあんま要らんわ



    474:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:03:01.67ID:3Hg5RePg0St.V.net
    >>431
    今思うとなんで時計じかけのオレンジと比較されてたのか分からん映画やな
    まあ面白いよ
    軽い気持ちで見るといい



    451:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:02:01.88ID:vJvJ2TV80St.V.net
    犬神家の一族
    確かに日本映画史上最高傑作やった



    467:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:02:53.88ID:f/DtVSBu0St.V.net
    >>451
    音楽良すぎるわ



    532:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:05:45.06ID:vJvJ2TV80St.V.net
    >>467
    ルパンの人なんよな
    確かに音楽も良かった



    460:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:02:22.26ID:FYT/NuH20St.V.net
    キューブリックは夢と現実の境分からんなる感じ上手いよな


    472:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:02:59.19ID:1lphfucapSt.V.net
    >>460
    最高なんだよなぁ



    481:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:03:18.65ID:yrHPV/vO0St.V.net
    >>460
    夢と現実の境って聞くとリンチ思い浮かべる



    461:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:02:27.65ID:9qRI9C0raSt.V.net
    ヤクザと家族見たヤツおる?
    やっぱり綾野剛の演技は最高やな
    あと市原隼人もよかった



    469:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:02:54.82ID:safVdvq30St.V.net
    >>461
    尾野真千子も



    464:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:02:38.42ID:SGZX24gg0St.V.net
    楽園って映画見た奴おるか?
    あれすげえもやもやするわ



    483:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:03:31.41ID:YQkO5p3/0St.V.net
    上司から太陽を盗んだ男って映画勧められたがめちゃくちゃ面白かったわ
    もちろん科学的にはデタラメなんやろけどなんというかパワーがある



    640:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:09:39.03ID:Oj/WR/uQ0St.V.net
    >>483
    昭和の勢いがあるよな
    飛び跳ねる車とかやばい高さから落ちたりとか
    平成生まれには舞台が日本に思えんかったわ



    507:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:04:38.16ID:+MB75BKk0St.V.net
    デスプルーフ最近見たんやがめっちゃ名作やん
    知名度めっちゃ低いけど



    530:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:05:38.53ID:yrHPV/vO0St.V.net
    >>507
    低くないやろ
    オリジナル二本立てバージョンさらにおもろいで



    617:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:08:29.10ID:NJY/KIBKaSt.V.net
    >>507
    最初見た時は糞やと思ったけど2回目以降は何故か楽しめたわ
    生のアクションはええな

    たぶんゾンビのやつに引っ張られて糞だと思ってたんだわ



    586:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:07:24.97ID:FZxHiXQuaSt.V.net
    時代劇でおすすめあるンゴ?
    椿三十郎ってやつみたが思ってたより楽しめたわ



    608:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:08:17.38ID:tzyfr1Ji0St.V.net
    >>586
    殿、利息でござる
    引越し大名
    超高速参勤交代

    一応どれも実話を元にした作品



    651:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:10:17.67ID:CJ/NBKra0St.V.net
    >>586
    13人の刺客
    新も旧も



    700:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:12:26.82ID:OIbpuwGw0St.V.net
    >>586
    武士の一分:キムタク(笑)と馬鹿にしてたけどこの作品ではガチでうまかったと思う
    沈黙



    613:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:08:22.41ID:BI43HUiF0St.V.net
    すげえ昔のスピルバーグの映画で太陽の帝国っていうやつ面白かった
    笑点の座布団運びが出てた



    654:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:10:23.45ID:B9iiLRXj0St.V.net
    ダイハードは1をガッツリ見て2と3を流し見して4をしっかり見ろ


    659:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:10:35.29ID:POUKbDTldSt.V.net
    プラダを着た悪魔

    視聴前ワイ「どうせ女さん向け映画やろw」
    視聴後ワイ「………めっちゃ面白かったわ…」



    694:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:12:07.09ID:Qdf/FwES0St.V.net
    >>659
    プラダはめちゃくちゃ面白い
    マイインターンは正真正銘女さん向け



    695:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:12:07.77ID:QUkJutalaSt.V.net
    野生の証明、戦国自衛隊とかジョー山中の歌が仕事し過ぎるよな


    742:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:13:58.38ID:DALmbI3Y0St.V.net
    ファイトクラブの陰に隠れて過小評価されてるのはアメリカンヒストリーXだな
    エドワードノートン出演作の最高傑作と言える



    798:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:16:05.47ID:1hkzWPOP0St.V.net
    >>742
    ノートンだと真実の行方もあるぞ
    ってか初期作品の方がいいんだよな舞台いっちゃったし



    998:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:24:30.32ID:Ow3gEy7u0St.V.net
    >>742
    あれ見た後しばらくぶっ飛んだわ
    監督全然映画撮ってへんのが残念



    806:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:16:24.45ID:QUkJutalaSt.V.net
    たけし映画は外れないよな
    この夏1番静かな海が一番好き



    829:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:17:07.49ID:5WWCGe0p0St.V.net
    >>806
    小さく纏まってるんだけどスゲーいいよなぁ
    最近キッズ・リターン見たけどホンマに良かった



    810:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:16:31.73ID:B8UxxFRu0St.V.net
    半信半疑で見たしこふんじゃったがクッソおもろかった


    885:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:19:21.08ID:OIbpuwGw0St.V.net
    チャップリン見てないんだったらモダンタイムスと独裁者だけは見てほしい
    見てから撮影年を調べて驚愕してほしい



    895:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:19:53.28ID:NJY/KIBKaSt.V.net
    レクター博士のシリーズならレッドドラゴンが1番映画としてはおもろいよな


    911:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:20:32.74ID:8+9YLKFI0St.V.net
    >>895
    ハンニバルが一番面白かったわ



    979:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:23:12.89ID:EBfTeKBd0St.V.net
    アクション映画って見た時は面白いんやけど内容忘れんねん


    993:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:24:03.28ID:safVdvq30St.V.net
    >>979
    基本中身空っぽやし



    990:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:23:55.68ID:Dbw5gSxy0St.V.net
    誰がなんと言ってもグラン・トリノ好きやぞ


    968:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:22:55.19ID:2MTXt3Vr0St.V.net
    映画バーで実際年寄りに勧められて面白かったのは
    ローラ殺人事件
    救命艇
    ふるえて眠れ
    狩人の夜
    恐怖の報酬(リメイクもいいよとリメイクの方)
    スーパーGUNレディワニ分署



    995:風吹けば名無し :2021/02/14(日) 20:24:22.17ID:y9dZNcvl0St.V.net
    >>968
    映画バーとかあるんやな🤔





    ★おすすめピックアップ
    【画像】ドラゴンボール「デカ乳デカケツが流行ってるのか……せや!!」

    【画像】白人「これが日本の伝統衣装なのね!着てみるわ!」

    千鳥ノブの劣化コピーみたいな奴がこの世で一番つまらない

    【悲報】女さん、電車の旅を楽しんでいたら指定席券を持ってきたおっさんに虚をつかれてしまう

    【悲報】ザギトワさん、お●ぱいが成長しすぎ

    【朗報】ヤンジャングラドル、細身美人Eカップお●ぱいで最高

    ノルウェー人女性「無理に底辺の精子貰うより優秀な人間の精子をみんなで貰う方が良くね?」

    洋楽のロックシーン、ガチで復活するwwwwwwwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング