【悲報】日本さん、映画のポスターをとんでもない事にしてしまう

1:風吹けば名無し :2021/02/11(木) 02:26:07.28ID:OmDqbN8wd.net
フォントいじんなってなんぼ言えば…… pic.twitter.com/hXenMIF7cA
— イケン (@ikennium) February 9, 2021
4:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:26:35.51ID:F4Vsv2F0M.net
草
草
9:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:27:48.55ID:AHQDDBqCa.net
ガイリッチーのオサレ感なくなってるやん
ガイリッチーのオサレ感なくなってるやん
11:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:28:04.75ID:Xyag+sLYa.net
謎枠
謎枠
7:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:27:30.44ID:6skNBCcqa.net
フォントの前に右上が余計なんよぉ
フォントの前に右上が余計なんよぉ
12:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:28:08.13ID:K7VBL6OA0.net
すまん、煽り文で見たくなったわ
すまん、煽り文で見たくなったわ
13:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:28:12.44ID:q/1XHWljM.net
もはや日本版のが馴染み深い
もはや日本版のが馴染み深い
19:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:29:30.69ID:tdPDGPeH0.net
タイトル分かりやすいしええやん
タイトル分かりやすいしええやん
20:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:29:33.08ID:17P1dzhfM.net
日本人は見やすさを重視しとるんやろなあ
日本人は見やすさを重視しとるんやろなあ
23:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:29:54.55ID:Kbz5JnyX0.net
過去に何の監督やったとかいう情報要る?
過去に何の監督やったとかいう情報要る?
78:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:41:32.66ID:s4uXaaCC0.net
>>23
むしろそれ追加するのは有能やろ
>>23
むしろそれ追加するのは有能やろ
96:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:46:26.71ID:Kbz5JnyX0.net
>>78
この監督が何作ったか知らんようなニワカには書いても意味無いし
映画好きなら既に知ってるか自分で調べるかするし
ただ見栄え悪くするだけやん
>>78
この監督が何作ったか知らんようなニワカには書いても意味無いし
映画好きなら既に知ってるか自分で調べるかするし
ただ見栄え悪くするだけやん
151:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:52:32.57ID:KhdwWWKUd.net
>>96
何作ったか知らんやつに教えるために載せてるんやろ…
>>96
何作ったか知らんやつに教えるために載せてるんやろ…
311:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:06:22.40ID:W3xIpynU0.net
>>96
逆やろ
ポスター見て気になって調べるねん
所詮宣伝なのに見栄えなんて気にしてどうする
>>96
逆やろ
ポスター見て気になって調べるねん
所詮宣伝なのに見栄えなんて気にしてどうする
327:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:07:35.02ID:Egsl9dJl0.net
>>96
無茶苦茶関係ないけどシャマランの最新作のPV見たらまだシックスセンス擦られてて草生えた
>>96
無茶苦茶関係ないけどシャマランの最新作のPV見たらまだシックスセンス擦られてて草生えた
22:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:29:53.55ID:GvxpMBZL0.net
いうて海外版の方も全映画で似たような作りで中身わかんねえじゃん
いうて海外版の方も全映画で似たような作りで中身わかんねえじゃん
27:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:30:13.08ID:Ws1ViuIi0.net
the抜きは基本
the抜きは基本
26:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:30:04.36ID:klowJ/jp0.net
右上の煽り無かったらなんの映画かすら分からんな
右上の煽り無かったらなんの映画かすら分からんな
498:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:21:11.94ID:KfJNGaOt0.net
>>476
並べてみると日本版が特別ダサいわけでもないな
内容によっちゃこのロゴが合ってる可能性もあるし
>>476
並べてみると日本版が特別ダサいわけでもないな
内容によっちゃこのロゴが合ってる可能性もあるし
502:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:21:22.63ID:Gxs6AyXYd.net
>>476
これ日本版が一番良いな
>>476
これ日本版が一番良いな
510:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:22:00.51ID:UjjsT7Kk0.net
>>476
他国版の方がそもそも全然変わってるやんけ
>>476
他国版の方がそもそも全然変わってるやんけ
517:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:22:41.67ID:YU0Sd2yU0.net
>>476
うーんやっぱりジェイソン・ステイサム必要やろ
>>476
うーんやっぱりジェイソン・ステイサム必要やろ
30:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:30:54.45ID:k1c0bkOja.net
とにかく『これなに!?』『観た事ないけどすごそう!』と手にとってもらうことが重視されるんです
とにかく『これなに!?』『観た事ないけどすごそう!』と手にとってもらうことが重視されるんです
39:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:32:26.30ID:NgVGJGZR0.net
>>31
なんか草
恐怖もクソもないな
>>31
なんか草
恐怖もクソもないな
113:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:48:16.33ID:b0ctj9I50.net
>>31
謳い文句全部嘘ってすごいな
>>31
謳い文句全部嘘ってすごいな
32:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:31:26.58ID:EzdPn/800.net
紳士(ワル)
紳士(ワル)
43:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:33:07.74ID:RrtREx1F0.net
ガイリッチーでもこんなキングスマンパロディみたいな映画撮るんやな
ガイリッチーでもこんなキングスマンパロディみたいな映画撮るんやな
45:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:33:28.28ID:/6uchZ4d0.net
これはまぁええやろ…
これはまぁええやろ…
126:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:50:10.25ID:k3JBkyix0.net
>>62
内容はエイリアンVSロボット定期
>>62
内容はエイリアンVSロボット定期
67:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:38:28.07ID:yl41kOiP0.net
>>62
この映画エイリアンはよその映画で使った着ぐるみ買い取った奴らしいな
>>62
この映画エイリアンはよその映画で使った着ぐるみ買い取った奴らしいな
64:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:37:51.95ID:c6Q/2tQad.net
ポスターが日本の観客のダメさを象徴してるところあるやろ
鬼滅みたいな台詞で説明しまくる映画が流行るんやで
alwaysとか山崎貴作品もそうやけど
日本人の映画を見る力はどんどん失われていってしまったんや
ポスターが日本の観客のダメさを象徴してるところあるやろ
鬼滅みたいな台詞で説明しまくる映画が流行るんやで
alwaysとか山崎貴作品もそうやけど
日本人の映画を見る力はどんどん失われていってしまったんや
92:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:45:14.87ID:CEZaQjEg0.net
>>64
ポスターは映画を見ることとは全く別やぞ
全く何も知らない人を集めるための宣伝素材なんやし
>>64
ポスターは映画を見ることとは全く別やぞ
全く何も知らない人を集めるための宣伝素材なんやし
100:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:46:46.44ID:c6Q/2tQad.net
>>92
かわんねえわ
はっきりと今の日本の観客を象徴してる
結局映画会社の意向が反映されるんやし
>>92
かわんねえわ
はっきりと今の日本の観客を象徴してる
結局映画会社の意向が反映されるんやし
73:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:40:06.75ID:iPCRaNZ+0.net
確かに渋い感じがポップな感じになってるね
確かに渋い感じがポップな感じになってるね
75:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:40:13.20ID:c8Koij9y0.net
英語圏の映画好きの間で
洋画の日本公開用のポスターがちょっと流行ってたんよ最近
日本人からすれば意味不明なトレンドなんだけど
ようはエキゾチシズムなんよ
あと周りの奴らが読めないから照れ隠しにもなる
英語圏の映画好きの間で
洋画の日本公開用のポスターがちょっと流行ってたんよ最近
日本人からすれば意味不明なトレンドなんだけど
ようはエキゾチシズムなんよ
あと周りの奴らが読めないから照れ隠しにもなる
83:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:43:16.07ID:KfJNGaOt0.net
>>75
それ昔のポスターやろ
今の日本版ポスターにエキゾチシズムなんて無い
>>75
それ昔のポスターやろ
今の日本版ポスターにエキゾチシズムなんて無い
93:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:45:19.76ID:c8Koij9y0.net
>>83
数十年経てばどうなるか分からんで
70年代の奴らはベタに作ってただけ
>>83
数十年経てばどうなるか分からんで
70年代の奴らはベタに作ってただけ
135:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:51:01.19ID:qeejguXT0.net
>>75
アフリカの奇妙な手書きポスターを面白がるみたいなノリやろ
決してデザイン性を評価してとかではない
>>75
アフリカの奇妙な手書きポスターを面白がるみたいなノリやろ
決してデザイン性を評価してとかではない
174:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:54:45.51ID:c8Koij9y0.net
>>135
別に変わらんよ
浮世絵やアフリカのアートが評価されたその同じ頃に日本は必死こいて西洋パクってたし
その繰り返し
>>135
別に変わらんよ
浮世絵やアフリカのアートが評価されたその同じ頃に日本は必死こいて西洋パクってたし
その繰り返し
107:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:47:33.12ID:UjjsT7Kk0.net
>>86
これはアイアンマンが売れたからそっちメインにしたという事?
>>86
これはアイアンマンが売れたからそっちメインにしたという事?
95:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:46:18.56ID:ojCVaW3Qd.net
>>86
なんでソー下げられとんねん、ウィドウ前に出すならわかるけど変わってないし
>>86
なんでソー下げられとんねん、ウィドウ前に出すならわかるけど変わってないし
119:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:49:07.83ID:klowJ/jp0.net
>>95
この手のメインビジュアルは版元からいくつかパターン送られてきたのをどれか選ぶだけやから勝手にいじったりとかは無いで
>>95
この手のメインビジュアルは版元からいくつかパターン送られてきたのをどれか選ぶだけやから勝手にいじったりとかは無いで
98:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:46:41.58ID:2dYgJ2Fc0.net
蛇足邦題に関してはあらすじが一目でわかるって利点は確かにあるんやがダサすぎると見る気が減退するんだよなぁ
蛇足邦題に関してはあらすじが一目でわかるって利点は確かにあるんやがダサすぎると見る気が減退するんだよなぁ
108:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:47:34.42ID:/pHe6wXk0.net
>>98
パロディAVみたいなポップフォント
>>98
パロディAVみたいなポップフォント
103:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:47:13.54ID:tf2qOeEs0.net
無理やりキャッチコピーつける必要ないやろ
無理やりキャッチコピーつける必要ないやろ
128:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:50:20.50ID:a9nUIlQH0.net
>>122
これはこれでなんかダサいな
>>122
これはこれでなんかダサいな
143:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:51:41.64ID:iPCRaNZ+0.net
>>122
シンプルだねぇ
向こうの人達は余計な事書きたくないのかな
>>122
シンプルだねぇ
向こうの人達は余計な事書きたくないのかな
177:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:54:55.60ID:V6PesVdr0.net
>>122
ブドウは万国共通なんやな
>>122
ブドウは万国共通なんやな
153:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:52:56.46ID:UjjsT7Kk0.net
>>144
かっけぇやん
>>144
かっけぇやん
201:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:56:57.03ID:rm2fnM4i0.net
>>144
昔のやつええな
>>144
昔のやつええな
147:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:52:01.92ID:RrtREx1F0.net
>>129
これは右
>>129
これは右
139:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:51:28.87ID:mi79zISr0.net
>>129
こういうのでいいんだよ
>>129
こういうのでいいんだよ
161:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:53:46.72ID:klowJ/jp0.net
>>129
左は地獄の黙示録のオマージュなんやってな
>>129
左は地獄の黙示録のオマージュなんやってな
239:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:00:49.40ID:i5pEKeTM0.net
>>129
どっちもええな
野獣感で言うなら断然右やね
>>129
どっちもええな
野獣感で言うなら断然右やね
154:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:52:59.73ID:hbAFjmB40.net
>>132
完全下位互換じゃないからこういうのは許せる
>>132
完全下位互換じゃないからこういうのは許せる
160:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:53:39.23ID:ojCVaW3Qd.net
>>141
中国のポスターは割と独自感出した上で合ってる気がするジブリのとか
>>141
中国のポスターは割と独自感出した上で合ってる気がするジブリのとか
183:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:55:14.75ID:KfJNGaOt0.net
>>141
毒液がカッコええもん
>>141
毒液がカッコええもん
162:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:53:50.03ID:W3xIpynU0.net
>>141
ヴェノムは日本のポスター叩かれてるけど1番インパクトあって良いと思ってる
>>141
ヴェノムは日本のポスター叩かれてるけど1番インパクトあって良いと思ってる
169:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:54:35.02ID:UjjsT7Kk0.net
>>162
どんなん
>>162
どんなん
190:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:55:52.21ID:W3xIpynU0.net
>>169
これや
>>169
これや
『ヴェノム』日本版ポスター、海外で大絶賛 ─ 「映画マーケティング史上最高傑作」「今すぐ部屋に飾りたい」 | THE RIVER
https://theriver.jp/venom-jp-poster/
237:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:00:38.60ID:6/+Qvn9S0.net
>>150
タイトル絶対こっちの方が良かったよな
ベイマックスがタイトルじゃラストシーン意味なくなるわ
>>150
タイトル絶対こっちの方が良かったよな
ベイマックスがタイトルじゃラストシーン意味なくなるわ
157:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:53:18.27ID:mi79zISr0.net
>>152
これは左
>>152
これは左
165:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:54:04.07ID:5X7rs0LF0.net
>>159
これどっちもオサレやん
>>159
これどっちもオサレやん
170:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:54:36.55ID:YU0Sd2yU0.net
>>159
ええやん
>>159
ええやん
284:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:04:28.70ID:AvQz2gXQ0.net
>>159
コレは日本語版の方がカッコいいな
>>159
コレは日本語版の方がカッコいいな
180:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:55:07.72ID:YU0Sd2yU0.net
>>163
いけるやん
>>163
いけるやん
192:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:55:57.18ID:a9nUIlQH0.net
>>166
どっちもどっちやな
>>166
どっちもどっちやな
212:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:58:06.10ID:ii9/lxN/M.net
>>166
なぜエルサにの文がいらんわ
そこは映画を見て読み取るところやん
>>166
なぜエルサにの文がいらんわ
そこは映画を見て読み取るところやん
167:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:54:21.61ID:KfJNGaOt0.net
ポスターデザインよりそのコピーおかしいやろって事の方が多くね
アベンジャーズに愛がどうのとか
ポスターデザインよりそのコピーおかしいやろって事の方が多くね
アベンジャーズに愛がどうのとか
179:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:55:06.57ID:ii9/lxN/M.net
>>167
映画見てんのか?って思うやつ多いよな
あと核心に触れるワード入れるやつ
>>167
映画見てんのか?って思うやつ多いよな
あと核心に触れるワード入れるやつ
176:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:54:49.55ID:rcIMlpRa0.net
B級映画のポスターはノウハウが蓄積されてるよな
B級映画のポスターはノウハウが蓄積されてるよな
270:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:03:05.78ID:O8Xjq6Bl0.net
>>178
ミッドサマーは日本限定イラストポスターが有能過ぎる
>>178
ミッドサマーは日本限定イラストポスターが有能過ぎる
189:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:55:47.18ID:YU0Sd2yU0.net
>>178
ミッドサマーはカラーのほうがいいな、🥺
>>178
ミッドサマーはカラーのほうがいいな、🥺
273:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:03:17.31ID:Egsl9dJl0.net
>>195
白人黒人の問題なのに黄みがかった色付けするのやべーな
>>195
白人黒人の問題なのに黄みがかった色付けするのやべーな
196:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:56:19.86ID:F8UQi7sC0.net
とにかくシンプルにしとけばいいみたいな風潮あるけどそんな単純な問題か?
とにかくシンプルにしとけばいいみたいな風潮あるけどそんな単純な問題か?
215:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:58:14.37ID:klowJ/jp0.net
>>196
シンプルでも構わんのは知名度高いシリーズ物くらいやろ
>>196
シンプルでも構わんのは知名度高いシリーズ物くらいやろ
219:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:58:33.18ID:KVOBwVuMa.net
>>199
えらいブサイクで草
>>199
えらいブサイクで草
214:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:58:12.70ID:ojCVaW3Qd.net
>>199
昔のロックマンとかドラクエのバタ臭い海外パッケージは割とあり
>>199
昔のロックマンとかドラクエのバタ臭い海外パッケージは割とあり
209:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:57:39.92ID:YU0Sd2yU0.net
>>199
ぜってえクソゲーだわ
>>199
ぜってえクソゲーだわ
227:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:59:54.80ID:UjjsT7Kk0.net
>>200
これ右が日本なん?左しか見たことないが
>>200
これ右が日本なん?左しか見たことないが
301:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:05:45.21ID:9v/lC0UD0.net
>>259
全然関係無いけど28日後をゾンビ映画言うやつは信用出来へん
>>259
全然関係無いけど28日後をゾンビ映画言うやつは信用出来へん
305:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:06:03.03ID:UjjsT7Kk0.net
>>259
あーこれかむしろどう考えてもこれしか知らん奴の方が多いと思うが
>>259
あーこれかむしろどう考えてもこれしか知らん奴の方が多いと思うが
222:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:58:54.50ID:nRTYFLrW0.net
>>203
右は昭和初期の少年誌に出てきそう
>>203
右は昭和初期の少年誌に出てきそう
224:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:59:07.32ID:KfJNGaOt0.net
>>203
シーンのチョイスがええな
>>203
シーンのチョイスがええな
240:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:00:49.80ID:7aPMphdT0.net
>>203
ガーナ小学生の夏休み日記
>>203
ガーナ小学生の夏休み日記
225:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 02:59:44.24ID:wz9DcBs9a.net
無駄に文字を足さなきゃいけない縛りでもあんのかね
無駄に文字を足さなきゃいけない縛りでもあんのかね
252:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:01:47.38ID:So4oLtz+0.net
>>225
日本人の性格とかが関係してるかもしれん
>>225
日本人の性格とかが関係してるかもしれん
236:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:00:34.83ID:YU0Sd2yU0.net
>>230
草
>>230
草
247:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:01:29.13ID:b7KU8DPIa.net
>>230
これはむしろ内容に忠実なんだよなあ
>>230
これはむしろ内容に忠実なんだよなあ
248:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:01:38.26ID:5X7rs0LF0.net
>>230
これは一目でZ級だと理解できるから助かる
>>230
これは一目でZ級だと理解できるから助かる
258:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:02:13.51ID:O77YylMDd.net
>>230
痛いで済まんやろ笑
>>230
痛いで済まんやろ笑
266:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:02:46.82ID:bR7ydw560.net
>>230
これは元のポスターが良作感出してるのがいけない
>>230
これは元のポスターが良作感出してるのがいけない
334:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:08:08.34ID:sbxx7OdX0.net
>>230
この上ないキャッチコピーですわ
>>230
この上ないキャッチコピーですわ
243:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:01:16.28ID:RrtREx1F0.net
怒りのデスロードとかいう逆にセンスある邦題すこ
怒りのデスロードとかいう逆にセンスある邦題すこ
256:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:02:06.47ID:tuVZqqYX0.net
>>243
大好きやけど冷静に考えると怒りのデスロードって何やねん
>>243
大好きやけど冷静に考えると怒りのデスロードって何やねん
331:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:07:44.13ID:9v/lC0UD0.net
>>256
そらもう怒りのデスロード(勢い)よ
>>256
そらもう怒りのデスロード(勢い)よ
430:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:15:47.18ID:9JFHoqZN0.net
>>243
怒りのデスロードfury roadはroad(道)とlord(首領)がかかってて死屍累々の追跡劇と怒り狂うイモータンジョーの両方を意味してるんやでってでたらめを今考えた
>>243
怒りのデスロードfury roadはroad(道)とlord(首領)がかかってて死屍累々の追跡劇と怒り狂うイモータンジョーの両方を意味してるんやでってでたらめを今考えた
265:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:02:46.20ID:AOZDm2su0.net
なぜ日本がデザイン性を無視して宣伝文句ゴリ押しになるかというと
「識字率が高いから」
途上国はもちろん欧米では移民が多すぎて言語的統一も識字率も比較的に低いんや
逆に日本はそうではないので言葉で単純にわかりやすくしたほうが伝わりやすいんや
金儲けが目的なんやからデザイン性に拘る必要がないんやで
言い換えれば日本が余計なコピーを入れずにデザイン性にこだわり始めたら
それは移民が今よりもっとたくさん入って来て日本語識字率が極端に下がったことを意味するんや
その方がええか?
なぜ日本がデザイン性を無視して宣伝文句ゴリ押しになるかというと
「識字率が高いから」
途上国はもちろん欧米では移民が多すぎて言語的統一も識字率も比較的に低いんや
逆に日本はそうではないので言葉で単純にわかりやすくしたほうが伝わりやすいんや
金儲けが目的なんやからデザイン性に拘る必要がないんやで
言い換えれば日本が余計なコピーを入れずにデザイン性にこだわり始めたら
それは移民が今よりもっとたくさん入って来て日本語識字率が極端に下がったことを意味するんや
その方がええか?
280:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:03:59.83ID:iPCRaNZ+0.net
>>265
なるほど
>>265
なるほど
296:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:05:32.82ID:ah4fXeT0a.net
>>265
実質的な識字率やなくて義務教育普及率やで
文字が読めるからなんておためごかしや
今どき何も読めない喋れないような人間は発展途上国にもおらんよ
喋れなきゃ観光客から金取れないからな
>>265
実質的な識字率やなくて義務教育普及率やで
文字が読めるからなんておためごかしや
今どき何も読めない喋れないような人間は発展途上国にもおらんよ
喋れなきゃ観光客から金取れないからな
293:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:05:23.70ID:mQLjkji+a.net
>>265
それは適当言い過ぎ
日本の識字率はたしかに高いが同程度に高い国はものすごく沢山あるぞ
イギリスなんかもそう
>>265
それは適当言い過ぎ
日本の識字率はたしかに高いが同程度に高い国はものすごく沢山あるぞ
イギリスなんかもそう
272:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:03:14.03ID:hbAFjmB40.net
ポスターも邦画の現状もプライドより実利を求めすぎた末路やな
ポスターも邦画の現状もプライドより実利を求めすぎた末路やな
298:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:05:42.17ID:IAW8ktaXa.net
>>287
これ45点くらいのホラーにここまで注目を集めさせた傑作だよな
>>287
これ45点くらいのホラーにここまで注目を集めさせた傑作だよな
320:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:07:06.50ID:sbxx7OdX0.net
>>287
こういうのでいいんだよ🤗
>>287
こういうのでいいんだよ🤗
344:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:09:36.86ID:rNmI6H540.net
>>287
実際ンボボボボォォって言うんか?
>>287
実際ンボボボボォォって言うんか?
333:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:07:54.25ID:AvQz2gXQ0.net
>>297
こりゃカッコいいな
>>297
こりゃカッコいいな
363:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:11:28.57ID:RrtREx1F0.net
>>297
すごい好きだけど
こういう既に知名度高い映画の後だしポスターはシンプルにしても伝わるから
ジェントルメンみたいに知名度0の映画と比べるもんちゃうわ
>>297
すごい好きだけど
こういう既に知名度高い映画の後だしポスターはシンプルにしても伝わるから
ジェントルメンみたいに知名度0の映画と比べるもんちゃうわ
325:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:07:22.92ID:nRTYFLrW0.net
>>297
1・2枚目かっこE
3枚目こわヨ
>>297
1・2枚目かっこE
3枚目こわヨ
412:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:14:23.01ID:ml2pEgq/0.net
>>297
これよく貼られるけど3枚目は普通にセンス悪くね?
>>297
これよく貼られるけど3枚目は普通にセンス悪くね?
345:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:09:39.85ID:SjWJwwDdd.net
>>297
ロシャオが生まれるわけだ
>>297
ロシャオが生まれるわけだ
394:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:13:11.71ID:W3xIpynU0.net
>>345
ロシャオヘイ戦記めっちゃ良かったわ
もっと広まってほしい
>>345
ロシャオヘイ戦記めっちゃ良かったわ
もっと広まってほしい
399:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:13:24.89ID:Z3l93gw00.net
>>351
いや天才かよ
>>351
いや天才かよ
357:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:11:13.03ID:UjjsT7Kk0.net
>>351
要するにこの人が有能なだけなんやな
>>351
要するにこの人が有能なだけなんやな
375:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:12:13.55ID:V5sWjCnC0.net
>>357
それはあると思う
ヒカルの碁が向こうで実写化するって時点の発表ではシンプルなやつだったのが完成したで~ってポスターは日本のとあんま変わらなかったし
>>357
それはあると思う
ヒカルの碁が向こうで実写化するって時点の発表ではシンプルなやつだったのが完成したで~ってポスターは日本のとあんま変わらなかったし
335:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:08:14.43ID:rNmI6H540.net
日本じゃただでさえ市場小さいから派手に分かりやすくして少しでも万人に見てもらえるようにしてる感じなんかな
日本じゃただでさえ市場小さいから派手に分かりやすくして少しでも万人に見てもらえるようにしてる感じなんかな
343:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:09:26.49ID:sbxx7OdX0.net
>>342
誰だお前
>>342
誰だお前
352:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:10:08.85ID:Egsl9dJl0.net
>>342
陽キャ化しとるやんけ
>>342
陽キャ化しとるやんけ
406:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:13:43.45ID:9v/lC0UD0.net
>>356
太陽、月の描写でキャラが決意した時間を表してるのすこ
>>356
太陽、月の描写でキャラが決意した時間を表してるのすこ
422:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:15:25.76ID:CvLpOIqM0.net
>>356
ドラえもんくらいみんな知ってれば
デザイン性とかメッセージ性に振っていけるわな
>>356
ドラえもんくらいみんな知ってれば
デザイン性とかメッセージ性に振っていけるわな
431:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:15:48.76ID:nRTYFLrW0.net
>>356
やっぱりポエムがいらん気がする
>>356
やっぱりポエムがいらん気がする
371:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:11:56.10ID:xHjXzU9M0.net
>>356
LOやん
>>356
LOやん
373:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:12:09.00ID:sbxx7OdX0.net
>>356
新聞の一面感
>>356
新聞の一面感
376:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:12:20.05ID:5X7rs0LF0.net
>>356
ようはドラえもんレベルの知名度のある作品やないとこういうビジュアル志向には振れないって事よな
>>356
ようはドラえもんレベルの知名度のある作品やないとこういうビジュアル志向には振れないって事よな
444:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:17:00.30ID:DASZ1Oer0.net
>>376
せやな
日本はアニメとアニメ実写とアイドル映画しか売れないからあの手この手で客の目を引かないといけない
>>376
せやな
日本はアニメとアニメ実写とアイドル映画しか売れないからあの手この手で客の目を引かないといけない
428:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:15:36.37ID:F8UQi7sC0.net
本国だとCMやらなんやらで他に情報入ってくるからポスターはシンプルにしやすいってことやないんか?
日本ではドラえもん自体はみんな知ってるから>>356みたいな感じでも広告として成立するけどまったく知らん作品でやられても映画見に行かんやろ
本国だとCMやらなんやらで他に情報入ってくるからポスターはシンプルにしやすいってことやないんか?
日本ではドラえもん自体はみんな知ってるから>>356みたいな感じでも広告として成立するけどまったく知らん作品でやられても映画見に行かんやろ
451:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:17:34.85ID:f1103QHB0.net
>>428
これもデカイやろ
海外の作品とか映画オタクじゃないと俳優も馴染みないし宣伝も言うほどされないねんからポスターに情報量を詰め込むのは当然
>>428
これもデカイやろ
海外の作品とか映画オタクじゃないと俳優も馴染みないし宣伝も言うほどされないねんからポスターに情報量を詰め込むのは当然
480:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:19:45.23ID:DASZ1Oer0.net
>>428
恐らく国民性の問題
日本は視覚的に一瞬で情報が分かるものを好む 楽天とか 対して海外はデザイン性を好む
煽りとかじゃなく、日本は芸術のない国とよく言われるけどそういうデザイン性が分からないんだと思う
>>428
恐らく国民性の問題
日本は視覚的に一瞬で情報が分かるものを好む 楽天とか 対して海外はデザイン性を好む
煽りとかじゃなく、日本は芸術のない国とよく言われるけどそういうデザイン性が分からないんだと思う
481:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:20:00.13ID:IiGdDYXQ0.net
>>356
日本人のポエム好きは相当やな
エログラビアにさえポエムが入る始末
>>356
日本人のポエム好きは相当やな
エログラビアにさえポエムが入る始末
374:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:12:09.08ID:f1103QHB0.net
幼稚と言うよりも日本は漫画文化の影響を強く受けてるからやと思うんやが
海外(アメリカ)は創作物は現実の延長線上で日本は創作物は創作物として捉えてると言われてるし
幼稚と言うよりも日本は漫画文化の影響を強く受けてるからやと思うんやが
海外(アメリカ)は創作物は現実の延長線上で日本は創作物は創作物として捉えてると言われてるし
391:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:12:59.16ID:iPCRaNZ+0.net
>>374
なるほど
>>374
なるほど
416:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:14:41.72ID:mQLjkji+a.net
>>374
漫画文化の影響は確実にあるな
ニキが言ってるのとは別の面では分かりやすさ第一主義にも大いに関わってるとも思う
>>374
漫画文化の影響は確実にあるな
ニキが言ってるのとは別の面では分かりやすさ第一主義にも大いに関わってるとも思う
417:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:14:45.80ID:mePcXmL70.net
>>374
ポスターちゃうけど漫画の表紙とかセンスあるの多いと思うけどな
漫画の帯みたいにポスターも煽り文とか着脱式にすりゃいいのに
>>374
ポスターちゃうけど漫画の表紙とかセンスあるの多いと思うけどな
漫画の帯みたいにポスターも煽り文とか着脱式にすりゃいいのに
438:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:16:33.81ID:Z8mIl/NPd.net
>>385
お前の力はどれだよ
>>385
お前の力はどれだよ
435:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:16:14.68ID:EtndqHWW0.net
ハリーポッターの表紙は日本結構良かったやん
外国のと比べると
ハリーポッターの表紙は日本結構良かったやん
外国のと比べると
452:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:17:35.40ID:mQLjkji+a.net
>>435
日本が翻訳天国だってこともあって日本の書籍のデザインは全体的に素晴らしいと思う
そもそも紙質が素晴らしい
>>435
日本が翻訳天国だってこともあって日本の書籍のデザインは全体的に素晴らしいと思う
そもそも紙質が素晴らしい
487:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:20:26.87ID:szUaTX/E0.net
>>452
洋書の特に小説とか紙質終わってるよな
>>452
洋書の特に小説とか紙質終わってるよな
467:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:18:51.35ID:jvgDZPX70.net
>>454
赤文字バーン!は昔の時代劇の名残あるな
>>454
赤文字バーン!は昔の時代劇の名残あるな
516:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:22:41.44ID:AvQz2gXQ0.net
>>454
要するに日本の洋画ポスターは文字情報が多過ぎるからカッコ悪いのな
昔はアメリカ本国と同じくらいの文字情報量だったのに、いつからこうなったんだろう?
>>454
要するに日本の洋画ポスターは文字情報が多過ぎるからカッコ悪いのな
昔はアメリカ本国と同じくらいの文字情報量だったのに、いつからこうなったんだろう?
531:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:23:29.91ID:KVOBwVuMa.net
>>516
そもそもアメリカがシンプルになっていったのか
>>516
そもそもアメリカがシンプルになっていったのか
469:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:18:54.03ID:9JFHoqZN0.net
>>457
性格悪そう
>>457
性格悪そう
484:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:20:21.43ID:o8GDXRLc0.net
>>457
性欲強そう
>>457
性欲強そう
497:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:21:11.39ID:5X7rs0LF0.net
>>485
ええな
>>485
ええな
565:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:26:50.61ID:AvQz2gXQ0.net
>>508
これは日本版の方がカッコいいな
>>508
これは日本版の方がカッコいいな
566:風吹けば名無し
:2021/02/11(木) 03:26:51.31ID:lR9vaEvY0.net
知らんけど日本人はこっちの方が見に行く人が多くなるんじゃないの
知らんけど
知らんけど日本人はこっちの方が見に行く人が多くなるんじゃないの
知らんけど
★おすすめピックアップ
【速報】高校サッカーでとんでもないゴールが決まるwwwwwwwwwwww【画像】不知火舞(47)の何が日本一なのか?
【画像あり】???「腋エロい!見せて!」←こいつら
【画像】韓国女さんのドスケベボディwwww
彡(゚)(゚)ミ「風俗は必ず水谷豊で通してるわ」
【悲報】こじはる(34)、片乳を放り出す
【悲報】俺フリーター(34)、このビジネスメールの何がダメなのか分からない
「180cm70kg、体脂肪率12%だとこんな身体ですw」パシャッ ←10万いいね
Error回避
1 無名の信者 2022年01月12日 19:39 ID:Zq5.U.Th0 ▼このコメントに返信
フォントいじんなとかきっしょいわ。各国も読めるようフォント変えてんのに、マジでガイジだろ。
2 無名の信者 2022年01月12日 20:11 ID:TAbJb8D.0 ▼このコメントに返信
ここ1年で60本ぐらい観たけど日本の改変はありやわ
B級はB級と分かる
期待外れだけは避けたい
あと監督の過去作書くのはかなりありがたい
3 無名の信者 2022年01月12日 20:19 ID:6cIfMYs.0 ▼このコメントに返信
海外のポスターってオシャレさを意識し過ぎだわ
※1の画像も町中で見たら酒の広告にしか見えないもん
映画の広告だという最低限の情報も伝えられないなら宣伝方法としては失敗だろ
4 無名の信者 2022年01月12日 20:48 ID:UTLvlTZ70 ▼このコメントに返信
結局スタイリッシュなポスター作っても見に行かないしなあ。終いには意識高い系とかバカにされるし。
5 無名の信者 2022年01月12日 20:50 ID:SGhM5gcI0 ▼このコメントに返信
まあ人によるんだろうけど日本のポスターじゃ「この映画見たい」とはならん
俺は映画興味ないからポスター見ただけで満たされちゃうかな
ハズレ避けたい人にはわかりやすくて良いんじゃない
6 名無しさん 2022年01月12日 21:08 ID:AVyC83LU0 ▼このコメントに返信
デザインを変えてお金がもらえる人が居るんですよ。
7 名無しさん 2022年01月12日 21:47 ID:7J3Y4RP.0 ▼このコメントに返信
日本版は分かりやすさ重視してるんだろうけどこれでこの映画見たいとは思わないな