防衛省「レールガンの開発に本腰入れる!予算はなんと65億円!」




    1:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:18:40.20ID:8qSkyxkV0.net
    火薬を使わず、電磁力によって超高速・長射程の弾を連続発射できる兵器「レールガン(電磁砲)」。SFやアニメの産物だったこの新兵器の研究・開発に、防衛省が本腰を入れる。
    政府の2022年度当初予算案に65億円を計上した。迎撃が難しい極超音速兵器の開発を進める中国や北朝鮮に対抗して、新たな防空手段として実用化を目指すが、果たして――。
    (中略)
    防衛装備庁によると、開発で先行してきた米国の研究では、レールガンの弾丸は約100~180キロの距離を飛行するとされる。戦艦大和の46センチ砲なら最大射程は42キロ程度で、レールガンはミサイル並みの長射程だ。
    連射も可能で、大量のミサイル攻撃にも対処できる。対地、対艦、対空全てで活用が見込め、軍事的な「ゲームチェンジャー」になるとの見方もある。

     ◇米は研究中止、省内でも懸念

    ただ、実際の開発となると課題は多い。装備庁によると、先行していた米国は既に研究を中止した。「効果がミサイルなどと大きく変わらず、コストに見合わない」と判断したとみられる。
    日本政府関係者は「通常弾頭へ舵を切った米国を頼りにはできない。日本が開発の先端を行くことになる」と強調する。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dbee9d642f9ab56241f5e4c2fcbdb6824ddfd437


    5:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:20:11.85ID:DuUF60lh0.net
    どうせ予算足りんって


    9:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:20:50.43ID:8qSkyxkV0.net
    桁が3つ4つ足りない気がする


    31:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:25:32.97ID:A1Yi3tc30.net
    まあ研究に金使ってるとみれば...


    37:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:26:02.82ID:PWf3O+ZZ0.net



    41:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:26:25.76ID:YGWhbe3x0.net
    中抜きで400円くらいしか制作費残らなそう


    43: : 2022/01/03(月) 21:26:33.30ID:tCxwLEqg0.net
    発射するまでに破壊されそう


    46:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:27:00.77ID:jbg15u2L0.net
    やっす


    49:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:27:13.75ID:3pAl6KD60.net
    レーザーでミサイル迎撃するシステム作れ


    51:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:27:16.03ID:ErhKnouk0.net
    職人手作りで温かみのある下町レールガン


    91:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:30:09.03ID:SDpaR/lq0.net
    >>51
    この路線でいったらさすがに草生える



    54:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:27:27.82ID:X7QX0Kcf0.net
    エリートたちが予算少ないことをわかってないはずないからこれは・・・・・・


    
    56:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:27:36.35ID:BI2rOhkR0.net
    真面目に作る気無いやろ


    120:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:32:13.13ID:MHucn6hD0.net
    >>56
    基本的にレールガン開発の基礎技術は既にあるし
    米軍や海外の大学が研究してるのを追うこともできるから
    とりあえずこの予算でええのよ

    というかネックなのが消費電力量と小型化やからな
    日本がやるのは省電力化と小型化目指すことだけだったりする

    とりあえずレールガン作ってぶっ放すだけならそこまで難しくない
    実用レベルでレールガンシステムを省力化と小型化できるかが重要やからな



    176:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:34:45.79ID:htxGb8yE0.net
    >>120
    米軍の研究成果を日本が見ることができるの?



    63:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:28:21.95ID:1QDJxhK00.net
    中抜き込みじゃなくても65億じゃ無理や


    69:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:28:56.56ID:EfTjx5QO0.net
    すっくな
    試作もできんわ



    70:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:28:57.50ID:8M3GmAYjd.net
    ちょうでんじほう


    75:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:29:14.11ID:9s6uZkgR0.net
    アメリカの既製品買ったらええやん
    日本は武器作らんでええんよ



    88:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:30:03.35ID:qsXi2znGd.net
    >>75
    アメリカは製造中止や



    82:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:29:39.24ID:MktBKrO5d.net
    ドルの間違いやろ?


    98:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:30:46.37ID:9s6uZkgR0.net
    ぶっちゃけレールガンのメリットってなんや?
    火薬いらんぐらいやろ



    537:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:51:34.38ID:iONpzccr0.net
    >>98
    迎撃されない



    560:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:52:38.03ID:pc8ZCKQM0.net
    >>98
    弾速がクソ早い



    588:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:54:05.48ID:z16S/hxDd.net
    >>98
    ミサイルみたいに常に熱を出して飛ぶわけじゃないから現代の迎撃システムじゃ撃ち落とせない



    100:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:31:02.65ID:ehua108k0.net
    65億円て草
    6500億でも足りないくらいやろ



    123:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:32:26.90ID:Ozb8Su8R0.net
    >>100
    65億円で開発できちゃうのが日本人



    108:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:31:30.40ID:tFiFP9sUp.net
    アベノマスク>>>>>電磁砲

    安倍晋三最強



    175:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:34:44.71ID:eUCeLgQU0.net
    >>108
    岸田なめんなよ
    クーポン配布手数料>>>>>電磁砲
    やぞ



    112:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:31:47.44ID:k389nTRQ0.net
    メタルギア作れ


    118:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:32:01.44ID:b7Siq6MZ0.net
    レールガン実用化って可能なんか?
    あれ電力アホみたいに食うイメージあるんやが
    船に積み込むにしてもバッテリーで更に積載量増えそう



    146:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:33:28.11ID:8qSkyxkV0.net
    >>118
    また、レールガン発射に必要な電力は、日本の家庭約7000世帯の年間使用量にあたる約25メガワットと膨大で、電源をどう確保するのかは大きな課題だ。発射の際に高熱が発生するため、連射にはレールの摩耗などの損傷も壁となる。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dbee9d642f9ab56241f5e4c2fcbdb6824ddfd437


    197:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:35:34.70ID:b7Siq6MZ0.net
    >>146
    やっぱ電力とかがネックなんやな
    どっちかというととりあえず実用化というより理論的な改良案のための研究費って感じなんやろか



    225:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:36:30.38ID:bKKjLnYFa.net
    >>146
    こんなもん作る位ならEVに回せや



    339:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:40:56.90ID:0FObqQPV0.net
    >>146
    エヴァのラミエル戦みたいやな



    448:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:46:43.51ID:vo3JMmjXd.net
    >>146
    爆発して日本消滅しそう



    821:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:05:42.89ID:pr2WBquD0.net
    >>146
    御坂美琴にやってもらえばいーじゃん!



    124:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:32:33.93ID:mmrqxoRfd.net
    マスクの予算で6回開発できるってマジ?


    157:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:33:49.39ID:2ug3AgPGp.net
    >>124
    意味不明すぎて草なんでそんなに予算かかってるんだよ



    136:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:33:02.06ID:/74K9VAvd.net
    >>124
    この国おかしくね?🤔



    133:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:32:58.10ID:7RemqJ9c0.net
    そんなことより田舎でも5G使えるようにしろ


    174:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:34:38.21ID:tFiFP9sUp.net
    アベノマスク換算ほんと草


    204:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:35:47.35ID:qhU27EmyH.net
    なんかの調査だけで10億ぐらいは使いそう


    209:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:35:51.38ID:nAse0kX80.net
    荷電粒子砲も頼むわ


    239:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:36:47.31ID:V+v22+Ev0.net
    >>209
    ジェノザウラー作れるな



    247:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:37:08.85ID:VfwMyl1rr.net
    >>209
    射出口と着弾地点からは十字の光が出ない限りは認められないわ



    217:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:36:11.55ID:Zt0IhgKJp.net
    アベノマスク七分の一砲


    232:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:36:39.31ID:srA58yDU0.net
    え!?たった65億でミサイルを超える最新兵器を!?


    245:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:37:07.28ID:mMB+epPL0.net
    ゴジュラスギガに載せろ


    252:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:37:29.53ID:X7QX0Kcf0.net
    乾電池式にして


    253:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:37:31.02ID:k389nTRQ0.net
    アウターヘイブンも作れ


    255:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:37:38.44ID:MDZJKOeV0.net
    やってる感


    258:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:37:39.68ID:GNLaOyfEd.net
    俺なら1000億予算回してサテライトキャノン作るね


    277:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:38:09.08ID:sVzs8a5jd.net
    >>258
    ブラックホールクラスターに切り替えてけ



    259:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:37:40.79ID:8VJ56+/M0.net
    ガンタンク作った方がええやろ


    265:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:37:50.38ID:PacJGOxZr.net
    バリアを開発しなさい


    267:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:37:51.42ID:QYyFrhIoM.net
    そもそもつくらなくていい定期


    268:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:37:52.63ID:5dwI+7bK0.net
    65万円でめちゃくちゃ頑張ったけど出来ませんでした作文して終わりやね


    281:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:38:18.43ID:AzEzqV29p.net
    とある科学の可燃物(アベノマスク)


    297:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:39:10.08ID:/dZ56Rcgd.net
    >>281



    305:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:39:24.11ID:YxsRSWqBr.net
    >>281
    不動在庫でいいだろ



    296:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:39:04.99ID:NGP7M2NP0.net
    学園都市を先に作れ


    316:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:39:59.71ID:sTmjPk4O0.net
    将来的にマスドライバーに繋がるならええやろ


    329:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:40:24.06ID:GioJH+6Pd.net
    中抜きされまくって最終的にビーダマンが完成しそう


    347:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:41:08.90ID:V+v22+Ev0.net
    >>329



    363:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:42:03.97ID:LNr7J9Hq0.net
    >>329
    せめてアリエクのコイルガンは超えてくれ



    371:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:42:26.63ID:+DPeRvaJ0.net
    >>329
    締め打ちで威力だすか



    380:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:43:02.67ID:mw5MNKxA0.net
    >>371
    指折れる定期



    335:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:40:40.73ID:PxZLsDkQ0.net
    格安レールガンやな


    367:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:42:20.29ID:yAM+bHXM0.net
    ミサイルかドローンで良いよね?


    411:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:44:46.36ID:8RuW8Tayp.net
    日本の技術力なら65万でできますっ!


    463:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:47:29.54ID:tdtHnyscd.net
    一瞬カレールーに見えたわ


    472:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:48:18.69ID:qhU27EmyH.net
    >>463
    疲れ過ぎだから寝ろ



    506:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:49:42.30ID:rhwrRH6f0.net
    多分一発の値段がこれぐらいだろ


    512:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:49:56.84ID:pzGmC5Wfa.net
    そんなことより活きのいいレールガンみてよ

    https://www.youtube.com/watch?v=hLXIIqa-F-0



    515:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:50:15.35ID:vdiGd6Z8a.net
    ロマンで動いとるやろこれ


    522:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:50:31.86ID:8UCj9+5K0.net
    なんか電気万能説みたいなのあるよな


    526:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:50:49.05ID:n7iD9Jwx0.net
    https://www.youtube.com/watch?v=VLSaeCb4Z-M


    試作40mmレールガンとかロボアニメにありそう



    547:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:51:51.11ID:VyXtd9cmr.net
    NBA選手3人しか雇えへんやん


    551:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:52:03.39ID:ZXjRwrQa6.net
    こんなん同じ予算でガンダム作るフリした方がマシやろ


    569:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:53:08.95ID:mw5MNKxA0.net
    放て心に刻んだ夢を


    579:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:53:39.02ID:q30iYn5Z0.net
    65億で開発出来るなら安い
    その後売れるならな



    609:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:54:39.04ID:UH6wafsna.net
    >>579
    65億じゃ開発もできんし、実用性低いから売れんぞ



    591:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:54:09.99ID:kuIsm/pT0.net
    じゃあまず委託先を決めんとなぁ


    592:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:54:13.21ID:RgRLqiZ2d.net
    よくある赤いレーザービーム系の兵器はできたのか?


    596:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:54:15.15ID:6jkW3W0O0.net
    レールガンの速度でワイのア●ルに突っ込んだら気持ちいい?


    614:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:55:00.47ID:PiQwFghTd.net
    アニ豚ウキウキで草


    618:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:55:08.47ID:8pPhrrva0.net
    デザインだけで五次受けはいける


    631:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:55:33.73ID:YYvXv0a90.net
    頭厨ニ病やね


    636:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:55:47.31ID:KW6PDp5Ha.net
    何やってだこいつら…


    665:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:56:57.43ID:n7iD9Jwx0.net




    ちなこれが現状のレールガンの試作品
    ええんか?これ



    675:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:57:33.58ID:2Wsk6/NU0.net
    >>665
    射程短くない?



    746:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:00:44.79ID:fEOPRkdW0NEWYEAR.net
    >>665
    ニコニコ技術部かな



    808:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:04:37.91ID:e629U/a+0.net
    >>665
    200万くらいしか掛かってなさそう
    出力次第でパワー半導体が高いかな



    667:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:56:59.19ID:M7VeU0jP0.net
    うっかり2万くらいで完成せんかな


    684:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:57:49.06ID:FVRgO/xSd.net
    ただでさえ電力不足なのにこんなおもちゃ作るな


    700:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:58:46.19ID:8igjRbNr0.net
    ビームライフル作れよ


    716:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 21:59:26.33ID:kuIsm/pT0.net
    ミサイル搭載した人工衛星でええやん


    731:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:00:19.10ID:NHVVvD5i0NEWYEAR.net
    こいつら楽しそうやなー


    757:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:01:19.47ID:gxTGNKc9a.net
    レールガンって軌道の関係上、弾道ミサイルよりも迎撃されにくかったりするのかな


    767:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:01:53.28ID:c0oFL3R50.net
    >>757
    というか迎撃用のレールガンやから



    762:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:01:28.23ID:nQN+XnQ10.net
    どうせまた断念とか言い出すんだろ
    最初からいらねえわ



    786:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:03:02.34ID:KlGlYMNr0.net
    めっちゃわくわくするわ


    814:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:05:04.50ID:J8x8eeyg0.net
    実はアニメ制作費説


    819:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:05:40.68ID:lri2yIq50.net
    >>814
    超大作やん



    845:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:06:57.70ID:VHm/t5L10.net
    ヤフコメがウキウキで草


    861:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:08:06.02ID:hGrJK3v6d.net
    >>845
    まじかよ…
    ウキウキになる要素あるんか…



    917:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:11:33.79ID:VHm/t5L10.net
    >>861
    まだ日本を信じてるんや…






    936:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:13:06.51ID:uldaUZNC0.net
    >>917
    幸せでええな



    960:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:14:52.49ID:.net
    >>917
    悲しいなあ



    893:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:10:23.91ID:RxyBWsnU0.net
    これ作って欲しい
    核は持たないけどコレはええやろ




    914:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:11:28.36ID:TN3XfKq/d.net
    >>893
    条約でだめや



    919:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:11:49.60ID:Z2t2ieSFa.net
    >>893
    結局核で一番やばいのは高威力すぎて粉塵が巻き上がって太陽光遮り続ける冬の時代になることやからこれも似たような危険性持ってる気するわ



    920:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:11:51.34ID:CyVjVVsm0.net
    >>893
    なんでこんなほっそいレーザーが広範囲に爆撃出来るの?
    そもそも届くの?



    934:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:13:03.88ID:r+13vSA30.net
    >>920
    ピンポイントに狙えることが利点やから範囲はいらないぞ



    977:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:16:19.47ID:S1fV8Rhdp.net
    いうほど必要?


    979:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:16:25.94ID:LsAG/gay0.net
    ミノフスキー粒子開発して


    781:風吹けば名無し: 2022/01/03(月) 22:02:38.05ID:/gangqM70.net
    アメリカ「やめます」
    これだけでやばいってわかるやろがい





    ★おすすめピックアップ
    【悲報】4℃のネックレス、今年もメルカリにぞくぞく出品される

    【悲報】生活保護シンママ「娘が使ってたダイソーの筆箱を『百均やん』とバカにされ引きこもりに…」

    【動画】ブラジル連邦警察さん、違法薬物を積んだ飛行機を体当たりで撃墜

    ひろゆき「性格変えるのにすげえ簡単な方法があったんすけど、土食うとだいたい性格変わるんすよw」

    中高年男性向け交流サイト”おっちゃんねる”、堂々完成!競合先は同中高年女性向けサイト「ガールズちゃんねる」か

    【画像】身長ちっちゃいのに大人な下着つけてる女の子w

    【悲報】現代ビジネスの記者さん、iPhone6を使っていたばかりに空港で壮絶いじめを受けてしまう…

    【画像】ハリー・ポッター出演者の同窓会wwwwwwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2022年01月04日 06:35 ID:WgXLqec.0 ▼このコメントに返信

    中抜きで400円くらいしか制作費残らなそう

    それ隣の国の話日本は政権叩きに利用する為に
    其の手の物を必死に探してるマスコミやパ翼が
    居るからね、こいつら平気で捏造だってするぜ

    無名の信者 2022年01月04日 07:03 ID:bjjO4QIO0 ▼このコメントに返信

    ちうごく様に試作品作ってあげて漏洩して終わり

    無名の信者 2022年01月04日 09:18 ID:VceyCHSj0 ▼このコメントに返信

    今から作り始めると思ってる奴って画像のレールガンはなんだと思ってるねん。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング