日本人「またアホなアメリカが糞サメ映画作ってるw」 アメリカ「日本のお陰で続編ができました」

    main

    1:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:13:05.66ID:FoB4VUL7d.net
    え・・・


    52:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:22:11.41ID:l3JhpjkT0.net



    196:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:35:15.26ID:omlFoF9l0.net
    >>52
    ワイらは戦犯やったのか



    66:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:24:49.27ID:FKp7aA7Vd.net
    >>52
    キングコング対メカシャーク作れよ



    170:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:33:34.28ID:nCAcF60Ha.net
    >>52
    君たちの責任は草



    
    9:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:14:24.81ID:PFVmEuBTM.net
    クソ鮫映画市場って日本がかなり大きいらしいぞ
    主にレンタル屋



    78:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:25:52.80ID:vLHFuQPda.net
    >>9
    レンタル屋が死に体なのに…



    611:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:57:15.79ID:RGBgP9wpr.net
    >>9
    市場がニッチすぎる



    705:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:04:06.42ID:sXWwArCK0.net
    >>9
    そもそもなんだよその市場は



    13:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:15:08.13ID:b44VUiynd.net
    日本人「サメ映画しょっぼwこんなんで喜ぶとかレベル低すぎやろアメリカw」キャッキャ
    アメリカ「サメ映画の顧客の85%は日本」



    14:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:15:32.55ID:8ItOvM3+d.net
    >>13



    24:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:18:02.04ID:/nyrKHJz0.net
    >>13
    うーんこの



    436:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:48:37.59ID:0A9g2Qo40.net
    >>13
    優しい世界



    505:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:52:07.93ID:LXktOjSm0.net
    >>13
    草生える



    18:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:16:38.56ID:n2X5qTJ40.net
    Win-Winやんけ


    21:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:17:27.86ID:tNIcTWCb0.net
    本当に申し訳ない


    28:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:18:35.71ID:OjDEoQ/4a.net
    意味がわかると怖いはなし


    27:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:18:24.37ID:re2oqYcPM.net
    向こうが日本人の好みに合わせて作ってくれてるのにな


    34:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:19:36.44ID:+CpXer71d.net
    アホに合わせて作られてるんだよなぁ
    なお顧客の9割は日本



    40:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:20:28.66ID:YlhJHzj+a.net
    俺はダイオウイカ対マッコウクジラみたいなやつが見たい


    35:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:19:36.84ID:olqop8yVa.net
    これ日本人苦笑いするらしいな


    39:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:20:18.20ID:xlqrfOKTd.net
    >>35
    大爆笑やぞ



    51:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:22:08.00ID:A03I8k/f0.net
    あれってテレ東でしか見たことないけど映画館で上映してるの?


    73:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:25:11.61ID:I1j8o83r0.net
    >>51
    向こうのケーブルテレビ用2時間ドラマや



    276:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:39:42.46ID:ik5jVq0Wr.net
    >>73
    映画じゃないんかあれ



    54:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:22:31.73ID:+v8m+basd.net
    まあジャケットはなんかすごいんだよ




    62:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:23:57.16ID:a5T6vmZi0.net
    >>54
    おもろそうに見えるな



    145:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:31:37.95ID:fS54PCgt0.net
    >>62
    シャークトパスシリーズは結構面白い



    63:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:23:59.23ID:8BC6ZKeF0.net
    あれワイらのために作っとるんやな
    それにしても日本の映画市場ってそんなデカイのか?



    81:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:26:01.34ID:9SGJ/SNQ0.net
    >>63
    まあアホみたいに予算すくねぇからなアレ
    日本だけでも売れれば元が取れるレベルなんだろ



    64:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:24:20.57ID:JUUkysoo0.net
    まてよ
    サメ漫画書けば売れるのでは!?



    76:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:25:34.98ID:xlqrfOKTd.net
    >>64
    シャークパニックオススメ



    77:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:25:40.80ID:apuQBiEE0.net
    >>64
    はいチェーンソーマン



    79:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:25:57.50ID:I1j8o83r0.net
    >>64
    チェンソーマンがやったやろ



    71:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:25:04.89ID:yCTV5m+Ad.net
    明らかに低品質なのに地上波なんだよなあ


    70:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:24:57.67ID:jn485bhxd.net
    エイリアンvsアバターみたいなのみたい


    84:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:26:17.17ID:6t5Ednnc0.net
    外人「🤔🤔🤔🤔🤔」
    日本人「




    104:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:28:08.47ID:IQ2JtYAKM.net
    >>84
    これもう半分ギャグやろ



    105:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:28:12.15ID:tNIcTWCb0.net
    >>84
    シャークトパス何作出てんだよ



    106:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:28:12.26ID:jMsuHBbAa.net
    >>84
    フォントを寄せるな



    118:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:29:06.96ID:jn485bhxd.net
    >>84



    121:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:29:33.78ID:2WgkVPUjd.net
    >>84
    アイスジョーズの水着女を無理やり入れた感



    167:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:33:21.32ID:138wLS0K0.net
    >>84
    普通に面白そうやわ



    89:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:26:27.84ID:+v8m+basd.net
    ほら、見たくなってきただろ?




    99:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:27:59.30ID:PbyZ4OLn0.net
    >>89
    良いね



    117:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:29:05.01ID:xlqrfOKTd.net
    >>89
    見たくてうずうずする



    138:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:31:05.90ID:Zqy9GoVKM.net
    >>89
    初期の仮面ライダーの怪人感ある



    107:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:28:16.12ID:XXMZzL2j0.net
    >>89
    これもう半分彼岸島でしょ…



    90:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:26:28.43ID:4StVlzG/0.net
    マウスサービスやぞ


    92:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:26:43.84ID:fys6TH9b0.net
    テレ東は木曜洋画劇場の系譜があるんやろなぁ


    126:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:30:05.94ID:g6b/h5T+p.net
    日本人ってなんでクソ映画好きなんやろな


    132:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:30:33.81ID:tofimjy2a.net
    >>126
    サメが好きなんやろ



    158:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:32:49.81ID:lLRc/6rIp.net
    >>126
    クソ映画でも受ける人間性ってだけなんじゃ…



    134:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:30:51.50ID:WDrfpuxC0.net
    サメと日本ってなんの関係性もないのになんでなんやろな


    163:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:33:06.98ID:mLQVBBb0d.net
    >>134
    日本はフカヒレの生産量や品質が昔世界トップクラスやったからやないか?



    702:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:03:52.33ID:+3Dx7z6K0.net
    >>134
    島国やから海は身近やろ



    177:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:34:02.88ID:CGaUnUYO0.net
    すこ





    206:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:35:52.07ID:138wLS0K0.net
    >>177
    意味わからんすぎてすきやわ



    209:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:36:03.47ID:NxKrik6n0.net
    >>177
    ゴーストシャーク普通に面白くて好き



    246:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:37:54.40ID:GmSOw1DS0.net
    >>177
    スーって押し返されてて草



    292:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:40:31.57ID:805HL5Dn0.net
    >>177
    2つめなんやねん…



    140:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:31:14.82ID:D3kMFL6Bd.net
    一度シャークネード見たいと思っていてまだ見れていないわ
    早くアマゾンプラアムで無料になってくれ



    150:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:32:15.28ID:I1j8o83r0.net
    >>140
    なぜか4だけアマプラ無料に入ってるわ



    173:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:33:47.53ID:iUCevQXCd.net
    ザ・グリードとかトレマーズが好きな層が見るんやろか


    188:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:34:44.14ID:a5T6vmZi0.net
    >>173
    どっちもおもろいからクソ映画と比べたくない気もするなあその二本



    178:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:34:04.52ID:KYB4dt6Rd.net
    同じクソなら笑えるからサメの方が邦画よりええか


    194:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:35:05.14ID:xWQh4UZsd.net
    >>178
    君がわざわざつまらない邦画選んでるだけやで



    200:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:35:24.11ID:JL3pQwtw0.net
    サメだけじゃないぞ!




    238:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:37:21.70ID:tNIcTWCb0.net
    >>200
    スーツを完全ステルスする技術はあるのに脱ぐ機能はつけられないクソ装備



    215:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:36:14.04ID:8ZWopGYCa.net
    日本のポスター



    海外のポスター




    226:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:36:51.64ID:e43D1lTS0.net
    >>215
    日本最高やな



    242:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:37:36.28ID:6rQltWLBr.net
    >>215
    サメ映画だけ唐突に日本のセンス良くなって草



    262:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:38:57.24ID:tmjK7Jo/d.net
    >>215
    ワイらが見たいのはサメであってステイサムではないからな
    ステイサム見るならトランスポーター見るし



    330:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:43:04.25ID:rRH5OgpEa.net
    >>215
    これは日本



    333:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:43:16.99ID:qxB0fiuDd.net
    >>215
    ハゲよりサメ



    381:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:46:07.18ID:MvSEH3R0a.net
    >>215
    サメのときだけセンス爆発するんかよ



    224:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:36:38.94ID:ADwQM4LYa.net
    午後ロー「やったぜ。」





    245:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:37:43.47ID:XfaV/q0b0.net
    >>224
    大草原



    260:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:38:51.82ID:tNIcTWCb0.net
    >>224
    頭おかしなるで



    298:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:40:53.52ID:ZZX382jl0.net
    >>224
    全部見てる奴まあまあいそう



    250:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:38:09.85ID:l3JhpjkT0.net



    271:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:39:26.31ID:jMsuHBbAa.net
    >>250
    このライブ感よ



    299:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:40:57.30ID:2WgkVPUjd.net
    >>250
    三枚目サメ要る?



    353:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:44:19.34ID:diSnDFlvM.net
    >>250



    645:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:59:35.37ID:l6qR/pPGa.net
    >>250
    あかん三枚目で笑い止まらへん



    654:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:00:08.93ID:rLEw4K9O0.net
    >>250

    学生の作品やろこれ



    818:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:12:39.23ID:WX2pQp3z0.net
    >>250
    3枚目ええな



    820:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:12:40.92ID:Td/qlZ5i0.net
    >>250
    3枚目爆笑したわ



    824:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:13:02.48ID:9bAbx1LhM.net
    >>250
    最後で無理だった



    265:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:39:15.17ID:z4FkFG1k0.net
    見た目ではふざけてないな




    293:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:40:32.81ID:0C+tvXS8M.net
    >>265
    ロゴの字体もふざけてないな



    284:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:40:04.99ID:BnN+4mWv0.net
    サメはまぁまぁ見れるのあるけどワニはほとんどつまらん
    午後ローで何作かみたけどギガントゲイターVSメガパイソンくらいしかおもしろいの無かった



    287:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:40:20.53ID:HaaKA1s20.net
    嫁さんと一緒にゲラゲラ笑いながら見てる。。。


    307:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:41:13.44ID:/nQ3AODX0.net
    友達に勧められてみたけどなにがおもしろいのか理解できなかったわワイには早すぎた


    318:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:42:00.09ID:tNIcTWCb0.net
    シャークネードにトランプが出る可能性があったという事実


    328:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:43:00.56ID:LS8wupOSd.net
    日本人ってなぜか昔からの顔面も精神も幼いからサメだのヒーローだのを好むんやろな


    352:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:44:13.42ID:6rQltWLBr.net
    >>328
    ヒーローに関しては海外もやないかな……
    サメはしらん



    364:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:44:46.86ID:nCAcF60Ha.net
    >>328
    ヒーローはともかくそこにサメが入るの草



    332:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:43:15.34ID:G5k/HpP9a.net
    なぜワニはサメに勝てなかったのか




    377:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:45:35.37ID:2WgkVPUjd.net
    >>332
    名作ワニ映画って一切無いよね
    ディープブルーみたいな逃げ道すらない



    430:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:48:29.71ID:3NvCU30R0.net
    >>377
    クロール凶暴領域はいいぞ



    336:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:43:22.94ID:oLo6L+Mta.net
    こういうあからさまなクソ映画よりある程度金かけてるクソ映画見つけた時マジで興奮するわ


    355:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:44:24.31ID:xWQh4UZsd.net
    >>336
    実写ドラゴンボールかガッチャマンやね



    342:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:43:51.22ID:xlqrfOKTd.net
    シャチじゃ強くても見た目で恐怖煽れないからね


    382:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:46:07.54ID:tNIcTWCb0.net
    >>342
    シャチ映画はシャチの親子愛映画らしいな



    341:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:43:40.55ID:AiFJwjojd.net
    日本はくそ映画ハンターが多いんかな


    375:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:45:27.94ID:I1j8o83r0.net
    サメもアレやけどアナコンダも3以降やべーだろ


    384:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:46:21.97ID:GxNlStM/0.net
    ランペイジは最後ド下ネタゴリラジョークで締めるのがええな


    386:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:46:26.93ID:Tm+fchpKa.net
    こいつほんま




    394:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:46:50.59ID:NN1EBmI/0.net
    >>386
    エンドゲーム定期



    403:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:47:10.85ID:TqGc/EmL0.net
    >>386
    全員死んだんかよ



    425:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:48:04.48ID:ID5/iu1B0.net
    >>386
    サノスより殺してて草



    435:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:48:37.48ID:p+5Hy8Upd.net
    >>386
    人類絶滅してて草



    409:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:47:28.46ID:BF66IEp/0.net
    インディペンデスサメとか作ればいいのに


    408:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:47:25.94ID:JM7lwzAD0.net
    逆に名作サメ映画ってなんだよ


    410:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:47:30.18ID:p+5Hy8Upd.net
    メガシャークが心臓だけで生き残ってるの
    GMKごじらまんまやね



    426:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:48:10.42ID:NdDNHwIn0.net
    ロストバケーションみたいなガチ良作だと逆に語られなくなる風潮おかしいですよ


    458:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:49:45.09ID:yVEnzJiN0.net
    >>426
    最後サメを海底で刺し殺すやつやっけ



    429:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:48:25.73ID:ik5jVq0Wr.net
    人がサメに食われるシーンってなんか良いんだよな


    460:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:49:50.67ID:XFc5pf0pd.net
    蛇だけどこれは良かった




    481:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:51:13.43ID:TpT5cjNd0.net
    >>460
    ライトセイバーみたいなんは何なんや



    591:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:56:24.18ID:81Fa0CZV0.net
    >>460
    ヘビを雑に扱ってないのがいいね



    511:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:52:13.46ID:Is/VfNh00.net
    >>460
    一線級のハリウッド俳優もご苦労やな
    ニチャついてまうわ



    618:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:57:42.72ID:2fO43XfI0.net
    >>511
    こいつサメ映画でもあっけなく死んでたよな



    474:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:50:43.77ID:C2XjsPzO0.net



    479:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:51:10.21ID:TidrIdmVM.net
    >>474



    480:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:51:12.48ID:PtAwdgH9d.net
    >>474
    これ笑いにくいタイプのクソ映画やった



    537:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:53:51.54ID:9SGJ/SNQ0.net
    >>474
    しかも戦うのは変なロボットでアバターは母船にいるだけと言う



    483:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:51:18.30ID:i0G3mFKTM.net
    昔サメがほとんど出ないサメ映画見たわ
    あれほんま謎やった



    498:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:51:51.77ID:Jcq9gDZJ0.net
    >>483
    それサメ映画なら普通だぞ



    573:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:55:25.79ID:i0G3mFKTM.net
    >>498
    サメがみたくてサメ映画みるのにサメ出ないとかどうなっとんねん



    519:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:52:51.63ID:wWu31mDk0.net
    キングコングvsゴジラってクソ映画になる気しかしないよな


    534:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:53:46.84ID:ekBFdhdV0.net
    なんで邦画はサメ映画ないんだろ。瀬戸内海でサメに襲われた人の話とか日本でもあるのに


    802:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:11:11.66ID:tmjK7Jo/d111111.net
    >>534
    パツキン水着美女と白人のサメハンターでてこんと盛り上がらんやろ



    550:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:54:25.34ID:w0ruItJa0.net
    >>534
    CG技術がない 予算もない



    565:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:54:59.89ID:qQHagcwTa.net
    >>550
    サメ映画見てその辺必要だと思うほうがどうかしてるで



    571:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:55:21.05ID:NXRT0NEL0.net
    >>550
    技術も予算もないところが作るのがサメ映画やぞ



    553:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:54:28.40ID:RVdNYhzWa.net
    MEGザ・モンスターとかいうクソサメ映画一番見てるの日本人って聞いて笑ったわ


    574:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:55:27.22ID:KY5s63IId.net
    >>553
    マシオカ出てるから仕方ないね



    558:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:54:48.31ID:akOGwRFzd.net
    1年で1番暇であろう土日にボーっとしながら見るサメ映画は最高やで


    568:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:55:06.35ID:XltxGRux0.net
    日本は幼少期にゴジラやらの特撮系見て偏見無いのがええんかな


    596:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:56:31.97ID:BTWs8uSi0.net
    >>568
    サメはゴジラよりボーボボとかの方が近いやろ



    569:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:55:06.74ID:vRFLd8UE0.net
    文化ってのは誰かが守っていかなきゃいけない
    つまりそういう事



    576:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:55:33.54ID:pDr0ICsNp.net
    トレマーズvsシャーク作ってくれねぇかなぁ


    570:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:55:14.53ID:HcFBbpP90.net
    なんでサメ映画ってこんなに笑えるんやろうか


    583:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:55:49.53ID:+v8m+basd.net
    ゴジラがなんか海洋生物みたいだな




    633:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:58:46.40ID:8/gHt4kd0.net
    >>583
    飛び道具なしなんか?



    592:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:56:24.82ID:NdDNHwIn0.net
    >>583
    なんかゴジラ小さくねぇ?



    603:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:56:46.36ID:Olac/I8Wa.net
    >>592
    というかキングコングがでかすぎる



    588:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:56:08.61ID:HaaKA1s20.net
    ゴーストシャーク だったか凄いよあれ


    589:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:56:09.81ID:GxNlStM/0.net
    サメは海・地上・空・宇宙で残った地中がワニや


    594:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:56:27.42ID:3NvCU30R0.net
    エイリアンとかジョーズとかCGじゃないほうが生々しい


    610:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:57:14.12ID:KY5s63IId.net
    サメは夢の中でも襲ってくるから無敵やな


    619:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:57:50.71ID:bgjv2Ns1F.net
    カードゲームにもサメ出てきたしどんだけサメ好きやねん


    652:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:00:04.24ID:56MbK4GUp.net
    相撲取りと鮫が霊体になって空で戦うやつめちゃくちゃ笑った


    657:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:00:18.90ID:pDr0ICsNp.net
    貞子とか伽耶子の日本産ホラーモンスターの文法でサメ映画イケそうやしぜひ日本でも作ってもらいたいわ


    664:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:00:39.63ID:JerrXtdY0.net
    役者もどんな気持ちで撮影しとるんやろな


    679:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:01:59.77ID:DZKL8SYT0.net
    >>664
    アサイラムかどっかのメイキング見たことあるけどカット終わるに大笑いしてるアットホームな撮影環境やったぞ



    694:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:03:08.10ID:JerrXtdY0.net
    >>679
    同好の士なんやな楽しそう



    688:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:02:43.21ID:Epu8gMOs0.net
    日本人は馬鹿なこと好きなんや


    703:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:03:52.64ID:YzbsQCa40.net
    インターネットシャークはおらんのか


    731:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:05:22.16ID:HcFBbpP90.net
    >>703
    PCやスマホからサメが飛び出して来るの想像してワロタ



    707:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:04:10.39ID:a5T6vmZi0.net
    なぜか海に住んでるクマなら映画にしやすいんやな


    738:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:06:27.18ID:CEC6cf1gd.net
    和製🤗




    747:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:07:22.55ID:fAY3TL9/0.net
    >>738
    グロ
    マグロ食いトカゲ



    742:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:06:54.50ID:Ie+lyPwaa.net
    日本のサメ好きは島国ってのもあるんかな


    761:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:08:11.37ID:cdYqn39qa.net
    >>742
    サメが怖いって言うのが感覚的に皆わかってるもんな
    アメリカの中部の奴らなんてピンと来ないだろうし



    782:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:09:34.05ID:lJfvj4iH0.net
    このゲーム興味あるんやけどおもろい?




    804:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:11:23.89ID:Nq7xFXTL0.net
    >>782
    面白くはない
    しかも発売から半月でフリプ落ちした糞



    788:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:10:00.87ID:t1fJoZ0L0.net
    あんま人気出たら
    へーこれ人気なんやってまともな人が見て被害受けそうやな



    809:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:11:45.92ID:+v8m+basd.net
    サメに飽きたらモンスターな




    827:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:13:39.34ID:Lnf7xwavM.net
    >>809
    勝手にパシフィック・リムに続くな



    829:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:13:41.87ID:vbNgdVoba.net
    白黒映画のコメディに通じるところあるな
    低俗であればあるほどおもろいわ



    830:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:13:44.17ID:Hc3zVm0Cd.net
    1番チェンソーマンっぽいのください


    826:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:13:34.71ID:iNV4krvj0.net
    糞サメ映画ってだけで観に行く層が存在してるぐらいやからね


    811:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:11:57.56ID:uXJyxZ1L0.net
    これだけスレが伸びているのは本当にサメ映画の需要があるという証拠だな


    813:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:12:21.35ID:Zxibvhdc0.net
    日本人映画監督にサメやってよwってオファー出したらどんなもん作ってくるんやろ


    808:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 11:11:44.00ID:1JAexQlbM.net
    こんなでも邦画より面白いんだよね


    334:風吹けば名無し: 2021/02/08(月) 10:43:18.32ID:NhvpJXZ60.net
    日本人はサメが大好きだから仕方ないね




    ★おすすめピックアップ
    【画像】北陽の伊藤さおりのムチムチ水着

    【朗報】KONAMIのクイズゲーム、ドスケベ女だらけだった…

    【緊急】精神科に通ってるなんJ民 緊急集合(ほんとに緊急)!!!!!!!!!!

    【画像】ウクライナの女子大生(19)、お乳がとんでもないことになるwwwwwww

    【動画】浜田雅功さんの母校・日生学園高校の生活、何度見ても凄まじすぎる

    【超画像】恐竜の赤ちゃん、完全な保存状態で発見される

    【画像】自衛隊の新型アサルトライフルがこちら

    【画像】40年前の具志堅用高さん、むちゃくちゃ強い



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2022年01月03日 23:03 ID:jGoi43Vz0 ▼このコメントに返信

    秋にBSでやってたシャークネード観たわ
    期待通りのクソ映画でしたキャッキャ

    無名の信者 2022年01月03日 23:14 ID:aPST1ev30 ▼このコメントに返信

    サメ漫画あるんだよなぁ…
    うわあああサイラムが…

    無名の信者 2022年01月04日 00:26 ID:kh8d4j.g0 ▼このコメントに返信

    こんなB 級映画に詳しい自分カッコいいの精神も半分くらいありそう

    名無しさん 2022年01月04日 00:45 ID:DDlVJuBj0 ▼このコメントに返信

    わあ、この映画ふかふか〜

    無名の信者 2022年01月04日 01:32 ID:URVg8JX70 ▼このコメントに返信

    ノーシャークだけはマジで見てみたい。サメがでないとか発想が凄すぎる

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング