九州「ついに“西九州新幹線”が開通します!!」 ワイ「ほーんどこ通るんやろ」チラッ

    train_shinkansen

    1:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 12:54:13.24ID:hEpAI9Fj0.net
    ワイ「え…何やこれ……」

    map_sp


    6:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 12:55:18.00ID:VikMJMqk0.net
    西九州がいらない


    7:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 12:55:54.19ID:u7/kV2tw0.net
    長崎マジ陸の孤島やな


    62:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:04:37.97ID:tcJ4InbjM.net
    >>7
    かもめあるからまだマシやろ
    陸の孤島は宮崎さんや



    148:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:21:09.99ID:mHoDDzjl0.net
    >>62
    新幹線くれや



    
    14:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 12:57:06.54ID:5xMrbV81p.net
    長崎ごときに新幹線って意味わからんよな


    15:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 12:57:12.32ID:3UoKluW6a.net
    諫早民やからいる


    16:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 12:57:37.62ID:+N6DFM0ea.net
    今ある特急で十分なんだよね


    18:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 12:57:46.67ID:u7/kV2tw0.net
    博多から特急かもめで長崎まで2時間やん
    新幹線いらんやろ



    19:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 12:58:05.95ID:OXlTI9tK0.net
    いうほど新幹線でたった15分くらいの距離しかない路線の必要あるか?


    122:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:16:09.01ID:iMECl62M0.net
    >>19
    他の新幹線の路線とも繋がれないから本数が少なくてほとんど特急と変わらんやろな



    241:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:32:13.63ID:WEAJYQpM0.net
    >>19
    よく知らんけど高崎軽井沢間も15分くらいやけど、車なら一時間かかるしそんな感じなんじゃ?



    280:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:36:13.47ID:OXlTI9tK0.net
    >>241
    路線全部で15分やぞ距離的に
    他のとこに繋げられるわけやなくて



    24:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 12:58:56.66ID:NjWDvkVE0.net
    ただでさえ人口減りまくっとんのに


    25:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 12:59:12.07ID:L7VF54csH.net
    これってそのうち博多と繋がる予定とか無いんか


    27:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 12:59:27.70ID:U9X+T0ai0.net
    >>25
    佐賀県「だめです」



    40:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:01:35.34ID:L7VF54csH.net
    >>27
    えぇ・・・



    29:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:00:21.67ID:Fbt2dEEIa.net
    この前雨で沈んでたのに大丈夫かい


    30:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:00:24.96ID:5NCELxLba.net
    特急でええやろ


    31:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:00:25.46ID:CEhxa8yn0.net
    こんな短い区間を往復させられる新幹線の気持ち考えろよ


    34:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:00:53.41ID:OXlTI9tK0.net
    こっちも地下水源がどうなるかわからんから揉めてるんやろそういえば


    35:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:01:03.54ID:CQtdWwHE0.net
    東九州新幹線の方がいるやろ


    36:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:01:16.72ID:jiDsxMMvM.net
    こんなん幹線じゃないじゃん


    50:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:02:55.52ID:r3XPiMs+0.net
    長崎はもっと開発されてもいいと思うが新幹線作る意味はちょっとわからない


    56:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:03:35.06ID:JhZkmoLM0.net
    >>50
    その口実やろな
    ワイも開発以外はどうでもいい



    58:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:04:03.40ID:DLPtqkx40.net
    >>50
    福岡と熊本に政令指定都市あるから他は無理だろ



    39:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:01:33.83ID:2iQrbW8Xd.net
    佐賀が反対してるんやろ


    44:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:02:13.00ID:Odx4WJct0.net
    日本の全ての新幹線を繋げて乗換なしでどこでも行けるようにしろよ


    45:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:02:16.28ID:CqKe7WyW0.net
    なんか地下水脈が枯れたって大騒ぎしてたな


    51:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:03:18.49ID:LBFY1yNE0.net
    快速や普通が減らされたりしないの?


    53:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:03:19.75ID:2kP7t4xMr.net
    武雄長崎間て誰が使うねん


    110:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:13:47.04ID:zSJ/Gidc0.net
    >>53
    武雄競輪関係者



    249:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:33:09.26ID:yNnlhqlUa.net
    >>53
    風俗狂い



    60:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:04:14.18ID:Cur/qiUT0.net
    これいけるなら四国も行けるだろ


    55:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:03:28.88ID:IB0tN3hU0.net
    長崎博多を繋げって言ってんのに


    61:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:04:14.57ID:UYFvylP50.net
    大分宮崎側にできる構想ないんか?


    66:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:05:36.26ID:/mFso/Vi0.net
    >>61
    宮崎?どこですかそこ?



    64:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:04:59.55ID:tcJ4InbjM.net
    >>61
    小倉大分ならあるんちゃうか



    68:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:06:25.96ID:mUwcDGww0.net
    普通にかもめじゃあかんの?
    九州新幹線と違って西九州新幹線は採算取れないしやる必要あるんか?



    88:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:10:39.38ID:FjVLI0GQ0.net
    >>68
    長崎から博多までつながれば採算取れるやろ
    つながらないけど



    70:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:06:40.53ID:Ej5W1+ke0.net
    名前だけってやつか
    つながってすらないのは草



    72:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:07:33.27ID:zRfyAzFu0.net
    博多から武雄温泉まで普通電車乗らんと行けないの?


    77:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:08:25.75ID:FjVLI0GQ0.net
    >>72
    特急あるやろ



    79:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:08:49.86ID:rpuSemTvM.net
    本当は博多まで直で行きたかったけど佐賀県が要らんて言ったから長崎の部分だけ飛び地になった


    73:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:07:44.74ID:7mddZMYC0.net
    九州もこれくらいできんのか?
    熊本宮崎間ってどうやって移動すんねん




    78:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:08:47.14ID:DLPtqkx40.net
    >>73
    移動する必要がない



    80:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:08:56.26ID:fcOIlp8E0.net
    >>73
    新潟まで伸ばす理由ある?



    82:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:09:31.70ID:OXlTI9tK0.net
    >>73
    山道をお車で移動してね



    92:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:11:22.12ID:CLpDN8qAd.net
    >>73
    やる気があるなら鹿児島から更に伸ばして都城通っていくくらいしかないやろ



    87:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:10:28.21ID:ApblQOYA0.net
    長崎なんて数十年後は人いなくなるやろ


    116:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:14:44.36ID:.net
    >>87
    長崎は日本でも数少ない人口増加地域だぞ

    長崎県(2000)147.9万人
    長崎県(2019)158.1万人



    90:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:10:52.32ID:ux6l0mDMM.net
    どうしてフル規格なんかで作ってしまったのか


    96:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:12:04.52ID:FjVLI0GQ0.net
    >>90
    既成事実化やぞ



    97:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:12:05.11ID:s87A1frn0.net
    九州新幹線すらいらんやろ


    103:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:13:09.57ID:G7vePSGb0.net
    >>97
    コロナ前はキッチリ黒字やぞ



    99:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:12:39.48ID:AYYMVHbZ0.net
    いや博多から延びてないんかい


    100:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:13:00.02ID:LAFQWB730.net
    博多と繋げなきゃ意味ないよ


    106:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:13:22.93ID:iMECl62M0.net
    チ●チン電車でええやろこんな区間


    119:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:15:50.91ID:jdqDeg010.net
    普通に考えれば九州の西の先っぽだけ作るより札幌まで伸ばす方が優先順位先やろ
    長崎に剛腕政治家でもおるんか



    130:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:17:31.79ID:zRfyAzFu0.net
    >>119
    いや札幌に延伸しても赤字やぞ



    134:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:18:31.49ID:iMECl62M0.net
    >>119
    道民は車しか使わんからな



    183:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:24:48.82ID:VuFln+3Ta.net
    すまん宮崎に新幹線くれ


    123:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:16:14.18ID:1I8JU7GD0.net
    長崎なんて修学旅行でしか行かないのに無駄すぎだろ


    124:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:16:44.13ID:obPsJQyj0.net
    鹿児島で成功したから飛び地で作ろうとしたけど、熊本みたいに長くて人の移動が多い地域じゃないからな佐賀は


    125:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:16:50.78ID:xlxlE9G60.net
    JR在来線がまた変な名前になるんか?


    147:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:20:41.12ID:9DU2sfi80.net
    佐賀にも停まればバルーンフェスタの時期は効果あるやろ


    126:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:16:54.22ID:GxSkHVvC0.net
    北陸も敦賀まで繋がったら大阪金沢間の移動が分断されるんだろ
    大金叩いてわざわざ不便にしてるようなもん



    139:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:19:28.68ID:FjVLI0GQ0.net
    >>126
    大阪金沢間のみならず大阪福井間も分断されるな



    143:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:20:16.61ID:73uCI4mmr.net
    >>126

    大阪分断とかインバウンドいらんのか



    151:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:21:38.25ID:zRfyAzFu0.net
    >>126
    しらさぎあるやろ米原から新幹線でええやろ



    128:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:17:06.87ID:FF/Y42Sar.net
    雲仙温泉さん、アクセスが悪すぎる


    211:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:28:03.68ID:yH0T6FTCd.net
    全長66kmの新幹線ってなんやねん……
    在来線でも1時間やろ
    20分になるんか?
    嬉しいか?



    129:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:17:11.53ID:G7vePSGb0.net
    これ開通したらかもめ廃止でみどりから武雄温泉で接続取るようになるんか?


    132:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:18:00.70ID:1I8JU7GD0.net
    長崎行くぐらいなら普通山口行くよね


    138:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:19:25.38ID:11uYEAS3M.net
    佐世保通してくれや


    141:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:19:52.31ID:9DU2sfi80.net
    武雄温泉に停まれば佐賀にもメリットあるんやないの?


    220:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:29:19.03ID:s4Ee9Ewud.net
    これで得する、便利になる利用者っているの


    224:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:30:17.50ID:/GxIPKIyH.net
    >>220
    値段も高くなるし乗り換えも必要になったけど早くなるで



    142:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:19:56.59ID:GWwQ6bbBr.net
    天草の方回して熊本で接続するしかないやろもう


    144:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:20:22.82ID:dds27kAO0.net
    佐賀なんて無条件で叩かれる存在やと思っとったがお前ら肩持ってくれるんやな


    150:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:21:29.16ID:mUwcDGww0.net
    なんでFGTやなくてフル規格で作ろうとしてるんや?


    152:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:21:48.83ID:G7vePSGb0.net
    >>150
    そんなもん作れないからや



    153:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:21:53.50ID:xkblSGDy0.net
    何でもええけど北九州空港に大阪や名古屋の直行便作れや


    156:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:21:55.77ID:KTqQmn420.net
    長崎には気の毒だが佐賀長崎なんて無視して大分に伸ばせよ
    四国との連絡もある日本一の温泉もある



    236:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:32:01.88ID:TvvUfeWUr.net
    これ成功する未来あるんか?


    261:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:34:45.52ID:FjVLI0GQ0.net
    >>236
    武雄温泉-新鳥栖間がつながればワンチャン
    つながらないけど



    282:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:36:22.40ID:Ux5HFK/kd.net
    >>261
    人流でその区間需要そんなにあるかね
    物流はあるだろうけど



    158:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:22:04.51ID:IEAP2H1v0.net
    博多から繋がなきゃ意味なくね


    243:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:32:28.25ID:i/DngdRA0.net
    特急の車内アナウンスのおばちゃんの声好きやから新幹線いらんわ


    159:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:22:09.81ID:AvBxg59Kd.net
    武雄ってツタヤの図書館まだあるんか?


    160:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:22:13.66ID:1I8JU7GD0.net
    長崎市て明らかに立地間違えてるよな
    もっと佐賀よりに移動しろよ



    165:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:22:27.32ID:feKiemQg0.net
    長崎新幹線とかどうでもいいから北海道新幹線の札幌延伸と北陸新幹線の大阪延伸にリソース割いてくれや


    179:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:24:27.78ID:zRfyAzFu0.net
    >>165
    どっちも目くそ鼻くそで草



    279:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:36:10.24ID:a1vEhv1+0.net
    これ新幹線やなくて今の特急走らせるだけでええのにな
    鹿島民?知らん



    173:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:23:38.89ID:KTqQmn420.net
    大正義石破茂を擁する山陰新幹線のが早いかもしれん


    184:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:24:51.64ID:WJ7ObmBV0.net
    >>173
    東京から岡山まて3時間なのに
    岡山から島根まで3時間かかるから整備して

    これは有能な意見



    175:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:23:46.67ID:VHKYbd9n0.net
    四国いらん言うけど朝の特急とかアホみたいに混んどるぞ


    178:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:23:58.28ID:hOmVVQlUd.net
    佐賀区間をミニ新幹線で開業させればWin-Winの関係じゃない?


    185:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:25:03.41ID:G7vePSGb0.net
    >>178
    在来線が分断される



    203:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:27:41.41ID:FjVLI0GQ0.net
    >>185
    単線並列か三線軌条なら分断されないぞ



    180:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:24:41.72ID:GWwQ6bbBr.net
    明石海峡大橋に線路しけたなら新幹線よりむしろ新快速でも走らせて欲しかった


    182:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:24:44.87ID:2iQrbW8X0.net
    武雄の楠は一回見とけ。まじ凄いから


    186:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:25:09.53ID:1I8JU7GD0.net
    佐世保と長崎市の立地逆ならすんなり開通出来たんじゃねぇの?


    188:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:25:21.08ID:Y9fKZeo00.net
    そんなもん作る前に牛深長島間の橋と島原天草間の橋作れ


    289:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:37:38.43ID:sso9FenU0.net
    新幹線の序列

    東海道>>山陽>東北>>北陸>上越>九州



    294:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:38:10.56ID:yGOllmQKr.net
    >>289
    北海道🥺



    301:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:39:02.70ID:sso9FenU0.net
    >>294
    こんなもんか

    東海道>>山陽>東北>>北陸>上越>九州>>北海道



    191:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:25:45.13ID:zpIEFSOM0.net
    ガチでいらん


    300:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:38:56.41ID:hk5fuWOa0.net
    来年からEX使えるのね
    博多南も使えるのかなあ




    310:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:40:05.32ID:eefMj5uD0.net
    >>300
    博多南線は新幹線やないし無理やろ



    192:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:26:15.17ID:Bho0MDUr0.net
    佐賀になんのメリットもないのがね


    193:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:26:18.74ID:yH0T6FTCd.net
    長崎と博多繋ぐべきやろ何考えとるんや


    196:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:26:46.47ID:VuFln+3Ta.net
    宮崎に新幹線くれ


    205:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:27:45.78ID:wy6d8mopp.net
    >>196
    宮崎は福岡行くのにまじで不便そうやけど採算取れないし無理やろ



    327:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:42:02.10ID:Y7G9E0+zd.net
    嬉野温泉の一人勝ちちゃうか
    新幹線どころか鉄道もなかったんやろ?



    197:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:26:58.30ID:xmXIGGCU0.net
    道路作った方がええわ


    199:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:27:11.54ID:9rtL1mn/0.net
    北陸新幹線も大阪まで延伸しないとあんま意味ないよな


    212:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:28:10.76ID:XY3UTnSXd.net
    >>199
    一応東京大阪間の予備ルートという建前もあるからな



    222:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:30:09.15ID:GxSkHVvC0.net
    >>199
    とにかくルートをさっさと決めて関西側から伸ばすべきだった
    北陸は完全に関西の文化圏だし糸魚川跨ぐ部分なんて最後に繋げればよかったのにな



    339:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:42:53.79ID:btt5SLRPp.net
    ほくほく線の民ワイ、新幹線が憎い


    200:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:27:26.37ID:G7vePSGb0.net
    島根鳥取は新幹線はともかくJRにキッチリ金出して高性能車両導入したりようやっとる


    201:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:27:34.79ID:UJxX9Fpqd.net
    特急で2時間あればいけるのにわざわざ新幹線通す意味あんのか


    202:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:27:35.98ID:1I8JU7GD0.net
    >>1
    博多ー唐津ー佐世保に県庁所在地移せば解決やろこんなもん



    316:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:40:27.15ID:pvhKKdYK0.net
    長崎は佐賀の負担金出す気ないのか


    213:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:28:13.38ID:ux6l0mDMM.net
    フリーゲージトレインが技術的に挫折してしまったからな
    すべてが見切り発車



    214:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:28:17.18ID:Y8RDiwHe0.net
    博多分岐で唐津経由にすれば良かったよな
    再開発に託つけて無茶出来たやろ



    239:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:32:06.43ID:kTm/86/l0.net
    >>214
    糸島にも駅作れば九大のアクセスも改善するのにな



    225:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:30:18.92ID:ODkVjnOR0.net
    せめて福岡まで繋いだれよ


    228:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:30:45.10ID:D2blPiFCr.net
    長崎民って本気でこれ欲しいと思ってるのイタいよな


    246:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:32:54.69ID:s55OyAmM0.net
    >>228
    そりゃ長崎から福岡出たい時は便利なんだろうし自分が長崎住んでたら欲しいでしょ



    238:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:32:05.73ID:1I8JU7GD0.net
    博多ー唐津ー佐世保ー長崎に新幹線通せば誰も反対しなかったんじゃねぇの?
    これこそwin-winだろ



    235:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:31:53.65ID:zRfyAzFu0.net
    むしろ在来線160キロ制限にして特急列車改造したほうが幸せだよな
    時に地方とか



    242:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:32:22.89ID:ZV08LwPg0.net
    長崎出張で行くとき電車酔いするから憂鬱や


    247:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:32:55.70ID:/3gdVTTL0.net
    全線開通するならともかくこの距離じゃ意味ないだろ
    スーパー特急方式で狭軌の線路ひいとけ



    257:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:34:21.20ID:3T5oCboTd.net
    >>247
    全線開業させるつもりだから



    248:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:33:02.16ID:SR+EOS2v0.net
    北陸新幹線は関西まで繋がなきゃと言うけど正直神奈川までで止めといて関西方面は特急で十分だよな


    264:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:34:50.31ID:9rtL1mn/0.net
    >>248
    延伸するのは結構やけど一気に大阪まで繋げんと不便になるだけなんだよな



    252:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:33:44.80ID:D2blPiFCr.net
    >>248
    なんJ民の地理感覚はガバガバ



    277:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:35:59.67ID:FjVLI0GQ0.net
    >>252



    251:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:33:37.46ID:JshToi7BM.net
    佐賀だかの空港も、ご当地の政治家が朝まで生テレビでフルボッコにされながら採算が取れると主張してたな


    288:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:37:37.39ID:dds27kAO0.net
    >>251
    福岡空港しか使わんのよ



    254:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:34:00.58ID:ysvvEv4S0.net
    九州って人口の割に新幹線多いよな
    小倉博多間なんて6分間隔ぐらいであるし
    在来線より多いってよく分からんわ



    265:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:34:50.89ID:NjWDvkVE0.net
    >>254
    そこは山陽の一部分やしまあ



    266:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:34:51.38ID:D2blPiFCr.net
    >>254
    あの区間はJR西も参戦してるからちゃうの?よく知らんけど



    313:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:40:13.33ID:mG+qFOFba.net
    >>254
    JR西 新幹線 15分1500円
    JR九 特急  50分1000円
    バチバチやんな



    320:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:41:21.01ID:a1vEhv1+0.net
    >>254
    新幹線vs特急vsバスやからな



    269:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:35:04.97ID:eefMj5uD0.net
    長崎本線とついでに佐世保線も改軌したらええやん
    誰が金出すかは知らん



    263:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:34:48.61ID:csdmHSPXa.net
    京都や宮城、広島のような地方の大都市より
    人口も経済規模も大きく、新幹線もテレビ局もない県があるらしい



    276:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:35:59.58ID:RqcABtoT0.net
    それよりは静岡に新快速通すのが先や
    駅3分の1に減らしても餃子臭いやつ以外困らんやろ



    293:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:38:06.55ID:zRfyAzFu0.net
    >>276
    しらさぎを特急に割り当てるしかねーな



    307:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:39:24.33ID:/3gdVTTL0.net
    >>276
    これ言ってるの18キッパーだけやろ



    315:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:40:20.51ID:zpIEFSOM0.net
    >>307
    せやで
    急いでる一般人は新幹線使うし



    121:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:16:03.55ID:G7vePSGb0.net
    建設費負担なしで佐賀博多料金据え置きなら佐賀もすぐ許可出すぞ


    292:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:38:04.40ID:MmwYsFbLd.net
    小倉別府で新幹線通せば良かったのにな
    大分空港アクセスゴミの極みだし絶対需要あったわ



    318:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:41:07.68ID:D2blPiFCr.net
    もう唐津とか糸島通せばええやん
    誰も文句言わんやろ



    322:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:41:23.28ID:YMjRtVJwM.net
    長崎駅前の改造具合を見ると健全な計画とは全く思えん


    215:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:28:34.73ID:BqzPUIAI0.net
    鹿島市とかいう新幹線拒んで嬉野に敗北する無能


    323:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:41:32.43ID:7SWG2oiKM.net
    新幹線ランキング

    1位 北陸新幹線
    2位 東海道新幹線
    3位 東北新幹線



    最下位 北海道新幹線



    275:風吹けば名無し: 2021/12/05(日) 13:35:55.76ID:/adqoSJ6d.net
    山陽新幹線と繋げないんか…




    ★おすすめピックアップ
    オードリー春日「1ヶ月1万円生活か・・・よっしゃ!」

    【悲報】来年のプリキュア、とんでもないことになるwwww

    【悲報】有名ユーチューバーさん、TVに出演して公開処刑されてしまうw w w w w w

    日本人「炒飯は卵が先」「いや米だ」「混ぜる」「火力が全て」「醤油は鍋肌」中国人ワイ「ハァ。。」

    【動画】餃子の王将の店長会議がヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    【悲報】女子大生「何で他人の結婚祝いで金払わなきゃいけねーんだよ」

    【画像】週に7回告白されたクラスのマドンナがこちらですwwww

    国「税金のポスターを描け」小学生「おかのした」



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2021年12月06日 18:10 ID:qbhruKCC0 ▼このコメントに返信

    佐賀の被害者

    無名の信者 2021年12月06日 22:51 ID:YS9yOCl60 ▼このコメントに返信

    大分と愛媛を繋いでクレメンス

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング