【超画像】ジャンプ編集長「これでいいだろ。」読者「これはダメだろ。」 →結果
4:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:20:44.65ID:TKCisXiid.net
ビルドキングは残してよかったやろ
ビルドキングは残してよかったやろ
6:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:21:28.12ID:Z2ZZp86v0.net
アイテルシーは色々惜しかった
アイテルシーは色々惜しかった
2:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:20:13.07ID:fpocEmF+M.net
いうほどあかんか?
いうほどあかんか?
7:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:21:31.25ID:SH808a5y0.net
レッドフードって何がダメだったんや?
レッドフードって何がダメだったんや?
15:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:22:33.95ID:jxy6Hf6f0.net
>>7
堀越「性癖出すの早すぎ」
>>7
堀越「性癖出すの早すぎ」
71:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:29:06.36ID:my/vMV8n0.net
>>7
展開遅い上に長ったらしい試験でトドメ刺された
>>7
展開遅い上に長ったらしい試験でトドメ刺された
461:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:48:31.67ID:+BtzvBHQ0.net
>>7
ワイは割とすこやったで…
打ち切りが不当とは思わんけど想像以上にボロクソ言われてて困惑するわ
>>7
ワイは割とすこやったで…
打ち切りが不当とは思わんけど想像以上にボロクソ言われてて困惑するわ
9:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:22:05.64ID:J+dYyLlD0.net
何故野球を伸ばせなかったのか
何故野球を伸ばせなかったのか
11:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:22:18.53ID:QkwiQJRGd.net
ジャンプの野球漫画はほんと鬼門やな
ジャンプの野球漫画はほんと鬼門やな
12:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:22:19.26ID:OFJq6O+B0.net
打ち切られそうな漫画全部web送りしたほうがよかったんとちゃうか?
打ち切られそうな漫画全部web送りしたほうがよかったんとちゃうか?
13:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:22:19.67ID:c8WsI9i30.net
レッドフード編集がちゃんとしてればもっと行けたやろ
レッドフード編集がちゃんとしてればもっと行けたやろ
14:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:22:32.29ID:uBGfUZGTr.net
今年開始の新連載で生き残ってるのは逃げ若ウィッチウォッチアオハコやな
打ち切りも多いけどようやっとるんちゃうか
今年開始の新連載で生き残ってるのは逃げ若ウィッチウォッチアオハコやな
打ち切りも多いけどようやっとるんちゃうか
19:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:23:03.60ID:J/y0v+E+0.net
>>14
言うてその内二人はベテランやん
>>14
言うてその内二人はベテランやん
18:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:23:00.47ID:wehPUv47a.net
なんで育つのはジャンプ+ばっかりなんや?
なんで育つのはジャンプ+ばっかりなんや?
456:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:48:10.95ID:TnWgUtO30.net
>>18
まぁ打ち切りがそもそも少ないからな
あと売れてるのは隔週が多い
>>18
まぁ打ち切りがそもそも少ないからな
あと売れてるのは隔週が多い
496:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:49:48.87ID:38gHdeyDM.net
>>18
本誌は狭き門すぎて連載取るまでに気力もアイデアも枯れてしまうんやろ
>>18
本誌は狭き門すぎて連載取るまでに気力もアイデアも枯れてしまうんやろ
24:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:23:24.25ID:YasC4m8/M.net
モリキング通すくらいなら青春兵器続けさせろや話もキャラの魅力もあっちの方があっただろ
モリキング通すくらいなら青春兵器続けさせろや話もキャラの魅力もあっちの方があっただろ
28:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:23:48.21ID:jlZjlw+gp.net
レッドフードは今どき珍しいレベルの俺たちの戦いはこれからだエンドで良かったわ
レッドフードは今どき珍しいレベルの俺たちの戦いはこれからだエンドで良かったわ
31:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:24:37.15ID:BODaN89x0.net
鬼滅もジャンプ読者からは大して評価さらず端においやられてたけどアニメ化して化けたし
ジャンプ読者の言うことなんか聞いちゃダメよ
鬼滅もジャンプ読者からは大して評価さらず端においやられてたけどアニメ化して化けたし
ジャンプ読者の言うことなんか聞いちゃダメよ
47:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:26:14.78ID:1Zm7DKOCM.net
>>31
ジャンプ編集部「もはや何を指標にすればええかわからん……」
>>31
ジャンプ編集部「もはや何を指標にすればええかわからん……」
89:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:30:48.26ID:zaHC/jM50.net
>>31
一応鬼滅は独特な絵柄で固定客は付いとったから読者に評価されとった方や
それすらない奴らが打ち切られる
>>31
一応鬼滅は独特な絵柄で固定客は付いとったから読者に評価されとった方や
それすらない奴らが打ち切られる
479:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:49:06.95ID:ijmYvUP20.net
>>31
鬼滅は列車ぐらいから掲載順上位安定やったし
>>31
鬼滅は列車ぐらいから掲載順上位安定やったし
521:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:50:59.25ID:05XvhT/R0.net
>>31
結局ジャンプで成り上がらないとアニメ化しないしジャンプ読者のツボ抑えなきゃ話にならんやろ
>>31
結局ジャンプで成り上がらないとアニメ化しないしジャンプ読者のツボ抑えなきゃ話にならんやろ
36:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:25:21.54ID:1H704Ctr0.net
>>31
アニメ会社が凄かっただけだろ
コロコロにいようがサンデーにいようが漫画だけじゃ人気出ないよ多分
>>31
アニメ会社が凄かっただけだろ
コロコロにいようがサンデーにいようが漫画だけじゃ人気出ないよ多分
97:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:31:09.75ID:BODaN89x0.net
>>36
ufotableがアニメ化すれば全てヒットするということか?
>>36
ufotableがアニメ化すれば全てヒットするということか?
38:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:25:30.07ID:VYqBze8GM.net
今は知らんけどジャンプって若手起用の精神強いから画が弱いよな
連載時の画力じゃなくて扉絵でこの画の弱さや
その若手が育って何本目かでヒット出すことはあるが
今は知らんけどジャンプって若手起用の精神強いから画が弱いよな
連載時の画力じゃなくて扉絵でこの画の弱さや
その若手が育って何本目かでヒット出すことはあるが
283:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:40:25.58ID:EHedbg0gx.net
>>38
それもやめたから若手育たんわ
他所から連れてきてる絵師多い
>>38
それもやめたから若手育たんわ
他所から連れてきてる絵師多い
46:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:26:10.28ID:iNsv3BMOa.net
チェンソーマン以降有望株ないの焦ってるだろうな
鬼滅呪術とアニメ化好調、さらに来るチェンソーも期待できるという情勢なのに…
肝心の次の弾がない
チェンソーマン以降有望株ないの焦ってるだろうな
鬼滅呪術とアニメ化好調、さらに来るチェンソーも期待できるという情勢なのに…
肝心の次の弾がない
50:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:26:45.22ID:SgTy+Rb10.net
とりあえずヤンキーと格闘をなくせば行けるはずだったべるぜバブの人
編集がなんもわかってねえきがするわ
とりあえずヤンキーと格闘をなくせば行けるはずだったべるぜバブの人
編集がなんもわかってねえきがするわ
52:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:26:58.85ID:LB6+zW2F0.net
もう少し見たかった:仄見え アグラ
良いところもあった:ニライカナイ アメ モリキング
次作がんばれ:アイテルシー クロンボ レッフー ネル
:血盟 ビルキン
こんな感じやったな
もう少し見たかった:仄見え アグラ
良いところもあった:ニライカナイ アメ モリキング
次作がんばれ:アイテルシー クロンボ レッフー ネル
こんな感じやったな
63:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:28:25.87ID:rCD/y0AK0.net
仄見えは惜しかった
次に期待できる
仄見えは惜しかった
次に期待できる
80:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:29:54.18ID:GdSROMv00.net
レッドフードはサンデーならもう少し長生きできたかもって感じやわ アンケ取れるような作品ではない
レッドフードはサンデーならもう少し長生きできたかもって感じやわ アンケ取れるような作品ではない
98:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:31:13.74ID:rOnBEn1C0.net
ニライカナイって最初おもろかったのに結局ダメやったんやな
ビルドキングは1話だけトリコ並におもろかったわ
ニライカナイって最初おもろかったのに結局ダメやったんやな
ビルドキングは1話だけトリコ並におもろかったわ
108:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:32:03.55ID:koFvieZ20.net
>>98
コメディが評価されてんのにずっとシリアス展開するんだもの
>>98
コメディが評価されてんのにずっとシリアス展開するんだもの
102:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:31:28.73ID:fl0EZkUHd.net
なぜジャンプは頑なに野球漫画を諦めないのか
なぜジャンプは頑なに野球漫画を諦めないのか
113:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:32:09.66ID:gxjrRi/lM.net
>>102
当たった時の実写ドラマ化を諦めきれんのや
>>102
当たった時の実写ドラマ化を諦めきれんのや
193:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:36:27.63ID:.net
>>102
スポーツ系はスポンサー受け抜群でどこも絶対にしぶとく狙うジャンルなんや
>>102
スポーツ系はスポンサー受け抜群でどこも絶対にしぶとく狙うジャンルなんや
120:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:32:50.46ID:JtfBbfNWd.net
>>102
むしろなぜこんな簡単な素材で当てられないのか
>>102
むしろなぜこんな簡単な素材で当てられないのか
179:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:36:00.51ID:GdSROMv00.net
>>120
野球漫画って盛り上がる週と全く興味ない週の乱高下が激しい気がするわ そんな中で盛り上げようとした週がコケるとそのまま右肩下がりって印象
>>120
野球漫画って盛り上がる週と全く興味ない週の乱高下が激しい気がするわ そんな中で盛り上げようとした週がコケるとそのまま右肩下がりって印象
103:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:31:29.60ID:hLywHYrvd.net
なんつうか漫画家がダメっていうよりも、センスがないというか放置ぎみな担当編集者がアカン気がするわ
ジャンプはその辺の教育したほうがいいんじゃね
なんつうか漫画家がダメっていうよりも、センスがないというか放置ぎみな担当編集者がアカン気がするわ
ジャンプはその辺の教育したほうがいいんじゃね
105:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:31:49.18ID:jXyiuJuza.net
逃げ若って大体上位にいるけどどの層が読んでるんや?
逃げ若って大体上位にいるけどどの層が読んでるんや?
126:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:33:04.50ID:UU7kMgvRM.net
>>105
ネウロ暗殺並の化けを期待してる層
>>105
ネウロ暗殺並の化けを期待してる層
135:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:33:31.92ID:QE5khaiDM.net
今年は坂本があるやろ
あれもアニメ化すれば銀魂みたいな人気は得られそうやで
ギャグ要素の無い銀魂って感じで
今年は坂本があるやろ
あれもアニメ化すれば銀魂みたいな人気は得られそうやで
ギャグ要素の無い銀魂って感じで
151:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:34:34.49ID:my/vMV8n0.net
>>135
アクションええのにアニメにしたら良さが消えそうや
>>135
アクションええのにアニメにしたら良さが消えそうや
176:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:35:54.45ID:nS5IIvjy0.net
>>151
鬼滅よりアニメのハードル高いよな
いっそハリウッドにぶん投げた方がいいかもしれん
>>151
鬼滅よりアニメのハードル高いよな
いっそハリウッドにぶん投げた方がいいかもしれん
183:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:36:04.70ID:nuqFk7FB0.net
レッドフード笑うは
普通にオネショタ旅でよかったやろ
レッドフード笑うは
普通にオネショタ旅でよかったやろ
185:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:36:09.68ID:OgagDdvJa.net
今って1番暗黒期だよな
まぁ数うって鬼滅みたいなん出れば逆転するが
今って1番暗黒期だよな
まぁ数うって鬼滅みたいなん出れば逆転するが
187:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:36:12.17ID:Z2ZZp86v0.net
忘却バッテリー見てると本誌で野球漫画は無理やろ
じっくり続けられる環境やないと
忘却バッテリー見てると本誌で野球漫画は無理やろ
じっくり続けられる環境やないと
196:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:36:30.40ID:UjAaVixe0.net
ニライカナイ頑張って欲しかったなぁ
べるぜバブは面白かったのにそれ以降おもんなさすぎやろ田村先生
ニライカナイ頑張って欲しかったなぁ
べるぜバブは面白かったのにそれ以降おもんなさすぎやろ田村先生
223:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:37:50.79ID:WFYRUQds0.net
>>196
最後の宗教施設での過去編だけは光ってたわ
ダーク寄りな方が今は描けるんちまうか
>>196
最後の宗教施設での過去編だけは光ってたわ
ダーク寄りな方が今は描けるんちまうか
202:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:36:55.95ID:lGhHOvsnd.net
鬼滅が10週打ち切りにならずに済んだ理由ってなんでなん?
原作読んでるけど4巻ぐらいまでクッソつまらんのやが
鬼滅が10週打ち切りにならずに済んだ理由ってなんでなん?
原作読んでるけど4巻ぐらいまでクッソつまらんのやが
281:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:40:20.53ID:nY0Fwr1y0.net
>>202
昔話みたいで異彩ははなってたで
打ちきりやと思ってたんやがな
>>202
昔話みたいで異彩ははなってたで
打ちきりやと思ってたんやがな
313:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:41:56.78ID:qdjExodKp.net
>>202
一年近くは今のあやトラみたいな掲載順やったで
累でちょっと人気出て無惨と柱出てきてから跳ねた
>>202
一年近くは今のあやトラみたいな掲載順やったで
累でちょっと人気出て無惨と柱出てきてから跳ねた
225:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:37:53.56ID:vepFOcioa.net
鬼滅は賛否両論ではあったが4か5話あたりの岩切るくだりで確実に読者の心掴んでたから
せめて作者の中で決まってる初動からの展開はバッチリ決めるべきだわ
鬼滅は賛否両論ではあったが4か5話あたりの岩切るくだりで確実に読者の心掴んでたから
せめて作者の中で決まってる初動からの展開はバッチリ決めるべきだわ
231:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:38:06.36ID:MlM5r62P0.net
ジャンプって明らかに編集が人気作品パクれって言ってるよな
ジャンプって明らかに編集が人気作品パクれって言ってるよな
233:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:38:14.44ID:P9HNvE1h0.net
ウィッチウォッチの天狗が速度上がる回めっちゃおもろかった
ウィッチウォッチの天狗が速度上がる回めっちゃおもろかった
249:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:38:49.46ID:koFvieZ20.net
>>233
ニューホライズンと速度アップはマジで面白かった
>>233
ニューホライズンと速度アップはマジで面白かった
239:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:38:24.31ID:h9yUq+l70.net
漫画って1人で考えて作るよりも複数人で作る方が絶対に面白い漫画作れると思うんだけど
何で1人で頑張るんや 海外ドラマとか必死に複数の人間がストーリー考えて考えて練ってるから面白いんやろ
漫画って1人で考えて作るよりも複数人で作る方が絶対に面白い漫画作れると思うんだけど
何で1人で頑張るんや 海外ドラマとか必死に複数の人間がストーリー考えて考えて練ってるから面白いんやろ
260:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:39:09.04ID:iH4k3H3U0.net
>>239
どうなんやろな
一応バクマンではその方法で失敗してるけど
>>239
どうなんやろな
一応バクマンではその方法で失敗してるけど
345:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:43:31.14ID:LkrKpo84a.net
>>260
アメコミはその形式やけどそのせいで刊行ペース落ちるし単価も上がるんよなあ
>>260
アメコミはその形式やけどそのせいで刊行ペース落ちるし単価も上がるんよなあ
415:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:46:29.47ID:T6FgAjS9p.net
>>239
実際これからは複数人で考える漫画が勝っていく時代だと思うよ まだほとんど誰もやってないだけで
>>239
実際これからは複数人で考える漫画が勝っていく時代だと思うよ まだほとんど誰もやってないだけで
466:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:48:41.28ID:M+rTXUDSr.net
>>415
儲け減るし、人が増えれば仲違いも起きるからな
主流にはならん
>>415
儲け減るし、人が増えれば仲違いも起きるからな
主流にはならん
280:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:40:10.19ID:uD49bYTXM.net
島袋のノリが受ける層はどこなんだよ
コロコロ連載でもするか?
島袋のノリが受ける層はどこなんだよ
コロコロ連載でもするか?
353:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:43:52.57ID:GdSROMv00.net
>>280
普通に主人公体格をガチガチの大人にすればいいだけやろビルドキング最大の失敗は主人公がチンチクリンなとこやと思ってる
>>280
普通に主人公体格をガチガチの大人にすればいいだけやろビルドキング最大の失敗は主人公がチンチクリンなとこやと思ってる
295:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:41:02.86ID://egHpqS0.net
>>280
世紀末リーダー伝たけし面白かったろ
>>280
世紀末リーダー伝たけし面白かったろ
360:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:44:15.72ID:XcAEsHGE0.net
>>295
たけし好きやけど今もしあれ連載したら死ぬほど叩かれて即打ち切りやろ
>>295
たけし好きやけど今もしあれ連載したら死ぬほど叩かれて即打ち切りやろ
329:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:42:43.13ID:lnOqwYUDa.net
プラスの怪獣8号ってテンプレ感凄いけど本誌でも通用するんかね
そもそもペースが遅いけど
プラスの怪獣8号ってテンプレ感凄いけど本誌でも通用するんかね
そもそもペースが遅いけど
369:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:44:39.22ID:tAOUFa/f0.net
>>329
あれよく絶賛されてるけど内容どんな感じなんや?
>>329
あれよく絶賛されてるけど内容どんな感じなんや?
427:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:47:00.33ID:lnOqwYUDa.net
>>369
おっさんが怪獣の力を得て幼馴染の組織で怪獣と戦う
>>369
おっさんが怪獣の力を得て幼馴染の組織で怪獣と戦う
356:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:44:06.06ID:Ck330LJZ0.net
レッドフードは村編1話で終わらせて
2~3話二人旅させてそっから試験編やればワンチャンあった
レッドフードは村編1話で終わらせて
2~3話二人旅させてそっから試験編やればワンチャンあった
361:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:44:26.22ID:T6FgAjS9p.net
アオのハコはそもそも面白いけど競合相手もいないから完結させるまで余裕で生き残れそう
アオのハコはそもそも面白いけど競合相手もいないから完結させるまで余裕で生き残れそう
396:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:45:41.98ID:ZkNdIdUAp.net
元ピカピカ民のわいが鬼滅以降初めて光を感じたピピピピピピはいけそうか?
元ピカピカ民のわいが鬼滅以降初めて光を感じたピピピピピピはいけそうか?
426:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:46:59.53ID:oL6Hdagmd.net
>>396
10週経過でドベなしと>>1の面子は上回った
>>396
10週経過でドベなしと>>1の面子は上回った
407:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:46:14.80ID:jXyiuJuza.net
お前らH2大好きやのになんでクーロンの設定を否定するんや
お前らH2大好きやのになんでクーロンの設定を否定するんや
569:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:52:48.88ID:8wU+U+Sw0.net
>>407
H2って中学時代から有名な天才やんけ
無名選手で始めるなら身体能力抜群とかでないと地味な選手見て何が面白いねん
>>407
H2って中学時代から有名な天才やんけ
無名選手で始めるなら身体能力抜群とかでないと地味な選手見て何が面白いねん
486:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:49:20.30ID:GdSROMv00.net
>>407
頭脳系捕手主人公は要らないんだよね 俺様センスバリバリ主人公と包容力ある相方が欲しいんだよね
>>407
頭脳系捕手主人公は要らないんだよね 俺様センスバリバリ主人公と包容力ある相方が欲しいんだよね
505:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:50:13.33ID:6VIMOB5hd.net
>>486
おは佐藤
>>486
おは佐藤
452:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:48:05.33ID:55+9xKvqa.net
連載が1年以上続いた作品
1997年 テンテン、I's、たけし、ワンピ、梧桐勢十郎
1998年 ルーキーズ、ホイッスル、ハンター、マンキン、ライパク
1999年 ヒカ碁、テニプリ、ナルト
2000年 ブレーメン、ブラックキャット、ジャガー
2001年 ボーボボ、ミスフル、ブリーチ
2002年 いちご、プリティフェイス、アイシ
2003年 武装錬金
2004年 デスノ、銀魂、リボーン、Dグレ、ムヒョ
2005年 ネウロ、タカヤ、みえるひと、もて王、べしゃり
2006年 ペンギン、とらぶる、エムゼロ、P2
2007年 サムライうさぎ、勇者学、スケット
2008年 サイレン、ぬらり、トリコ、バクマン、いぬまる
2009年 黒子、べるぜ、めだか、保健室
2010年 エニグマ
2011年 マジコ、クロガネ、ニセコイ
2012年 ハイキュー、斉木楠雄、暗殺教室、ソーマ
2013年 ワートリ、ソウル、磯部
2014年 火ノ丸、ヒロアカ
2015年 ブラクロ、背すピン、左門
2016年 ゆらぎ、鬼滅、約ネバ、青春兵器
2017年 ぼく勉、ドクスト、ロボレザ
2018年 アクタ、呪術
2019年 チェンソー、夜桜
2020年 アグラ、アンデラ、マッシュル、あやトラ、マグ、ロボコ、高校生、サカモト
(2021年 逃げ、ウィッチ、アオハコ)
2020年大豊作すぎ
連載が1年以上続いた作品
1997年 テンテン、I's、たけし、ワンピ、梧桐勢十郎
1998年 ルーキーズ、ホイッスル、ハンター、マンキン、ライパク
1999年 ヒカ碁、テニプリ、ナルト
2000年 ブレーメン、ブラックキャット、ジャガー
2001年 ボーボボ、ミスフル、ブリーチ
2002年 いちご、プリティフェイス、アイシ
2003年 武装錬金
2004年 デスノ、銀魂、リボーン、Dグレ、ムヒョ
2005年 ネウロ、タカヤ、みえるひと、もて王、べしゃり
2006年 ペンギン、とらぶる、エムゼロ、P2
2007年 サムライうさぎ、勇者学、スケット
2008年 サイレン、ぬらり、トリコ、バクマン、いぬまる
2009年 黒子、べるぜ、めだか、保健室
2010年 エニグマ
2011年 マジコ、クロガネ、ニセコイ
2012年 ハイキュー、斉木楠雄、暗殺教室、ソーマ
2013年 ワートリ、ソウル、磯部
2014年 火ノ丸、ヒロアカ
2015年 ブラクロ、背すピン、左門
2016年 ゆらぎ、鬼滅、約ネバ、青春兵器
2017年 ぼく勉、ドクスト、ロボレザ
2018年 アクタ、呪術
2019年 チェンソー、夜桜
2020年 アグラ、アンデラ、マッシュル、あやトラ、マグ、ロボコ、高校生、サカモト
(2021年 逃げ、ウィッチ、アオハコ)
2020年大豊作すぎ
475:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:49:00.48ID:ASsXEwuVM.net
>>452
割といけるやん
>>452
割といけるやん
501:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:50:04.87ID:IWVe25Rc0.net
>>452
2019が地味にヤバイな
もう夜桜だけやん
>>452
2019が地味にヤバイな
もう夜桜だけやん
484:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:49:20.02ID:WmbKVa1Bd.net
絵が上手いやつか星の数ほどいるけど
面白いストーリー書けるやつは少ないんやなぁ
絵が上手いやつか星の数ほどいるけど
面白いストーリー書けるやつは少ないんやなぁ
511:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:50:34.21ID:d7XZ2Y4J0.net
ドクターストーン はもっと売れていいやろ
アニメしたのにイマイチ世間に届かんよな
女さんに理系は難しいのかな
ドクターストーン はもっと売れていいやろ
アニメしたのにイマイチ世間に届かんよな
女さんに理系は難しいのかな
524:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:51:09.01ID:IDOT7TH+0.net
>>511
子供さんには割りとウケいいんだけどな
>>511
子供さんには割りとウケいいんだけどな
613:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:54:26.75ID:WFYRUQds0.net
>>523
殺すって言ったら本当に殺すタイプの主人公とヒロインだったな
>>523
殺すって言ったら本当に殺すタイプの主人公とヒロインだったな
702:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:57:54.95ID:FnsTKrAta.net
>>523
2008年くらいですでにテレホンカードwww扱いやったな
>>523
2008年くらいですでにテレホンカードwww扱いやったな
546:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:51:49.93ID:T6FgAjS9p.net
アオのハコはほんまにマーケティング大勝利やろ
男はノンストレスで読めるラブコメを求めてたんや
あとシンプルに先輩と雛が可愛い
アオのハコはほんまにマーケティング大勝利やろ
男はノンストレスで読めるラブコメを求めてたんや
あとシンプルに先輩と雛が可愛い
693:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:57:33.13ID:b6DY4M/Y0.net
>>546
ほんこれ
幼なじみのメガネが出張ってこない限りは安泰
>>546
ほんこれ
幼なじみのメガネが出張ってこない限りは安泰
607:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:54:16.38ID:OGD5B3rTp.net
レッフーは絵のカロリーは高めやったけど
絵柄が堀越で話作りも上手でなかったから次はしっかり練って自分の絵柄な漫画が見たいわ
レッフーは絵のカロリーは高めやったけど
絵柄が堀越で話作りも上手でなかったから次はしっかり練って自分の絵柄な漫画が見たいわ
666:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:56:30.96ID:g4PvvddtM.net
>>607
堀越は動物園の頃から
キャラデザはイイって評判やったからなぁ
>>607
堀越は動物園の頃から
キャラデザはイイって評判やったからなぁ
652:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:55:50.39ID:+BtzvBHQ0.net
>>607
畳み方クソ強引で草やった
赤ずきん完全にモブやんけ
>>607
畳み方クソ強引で草やった
赤ずきん完全にモブやんけ
671:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:56:36.55ID:1zoOfsCfd.net
>>652
この時代に堂々とおれたたやった神経は凄いと思う
>>652
この時代に堂々とおれたたやった神経は凄いと思う
642:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:55:27.73ID:fIh5Psg00.net
WEB漫画サイトが殆ど漫画家の引き出し潰しにしかなってない
80だか異常な数がある中でまともに見られてるのなんて幾つあるのか・・・
WEB漫画サイトが殆ど漫画家の引き出し潰しにしかなってない
80だか異常な数がある中でまともに見られてるのなんて幾つあるのか・・・
718:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:58:39.68ID:1YxLvfiNM.net
>>642
でもそれなかったら一生引き出されないままの引き出し多すぎやしまあトントンやろ
>>642
でもそれなかったら一生引き出されないままの引き出し多すぎやしまあトントンやろ
724:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:59:02.58ID:UGyt/WtDM.net
>>642
webで売れてるのなろうのコミカライズばっかやな
>>642
webで売れてるのなろうのコミカライズばっかやな
690:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:57:29.39ID:8wU+U+Sw0.net
>>642
無料でばら撒いても買って貰える漫画ってめっちゃハードル高いからな
>>642
無料でばら撒いても買って貰える漫画ってめっちゃハードル高いからな
735:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:59:23.78ID:IDOT7TH+0.net
>>690
昔ヤフーが、漫画ネットで公開して人気作品はコミックス化してたな
採算取れなかったのか最近はもう見なくなったが
>>690
昔ヤフーが、漫画ネットで公開して人気作品はコミックス化してたな
採算取れなかったのか最近はもう見なくなったが
655:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:55:59.47ID:Ih9StRgHM.net
https://www.youtube.com/watch?v=tPBSwiQxiI8
ジャンプの持ち込みなんてこんなもんやぞ
https://www.youtube.com/watch?v=tPBSwiQxiI8

ジャンプの持ち込みなんてこんなもんやぞ
681:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:57:00.43ID:T6FgAjS9p.net
マジで漫画とか1話で大体勝負決まるのに、う●こな1話出して全く跳ねずに畳んでるの見るとなんで1話をもっとしっかり練らんねんと思ってしまう
マジで漫画とか1話で大体勝負決まるのに、う●こな1話出して全く跳ねずに畳んでるの見るとなんで1話をもっとしっかり練らんねんと思ってしまう
777:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:01:18.83ID:1YxLvfiNM.net
>>681
新人漫画家なんて基本生まれてこのかた絵描いてばっかの人らなんだからそんな分析して考えて書くやつ希少種なんやろ
>>681
新人漫画家なんて基本生まれてこのかた絵描いてばっかの人らなんだからそんな分析して考えて書くやつ希少種なんやろ
817:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:03:12.70ID:T6FgAjS9p.net
>>777
それをサポートするのが編集ちゃうんかと思うけど、編集もなんでこれでGO出すん?みたいな作品が多すぎる
>>777
それをサポートするのが編集ちゃうんかと思うけど、編集もなんでこれでGO出すん?みたいな作品が多すぎる
882:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:06:16.89ID:1YxLvfiNM.net
>>817
そんなん言っても考えて描けって言ってできるもんでもないしあくまで編集であって原作ではないんやから大してできることもないやろ
>>817
そんなん言っても考えて描けって言ってできるもんでもないしあくまで編集であって原作ではないんやから大してできることもないやろ
945:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:09:11.02ID:T6FgAjS9p.net
>>882
じゃあ編集とか置く意味無いやんけ
少なくとも編集が読んで「これは面白い」と思ったらGO出せばいいし、「これはつまらない」と思ったら少しでも改善点を提案して修正すればいいのに、明らかにつまらないものにGOを出してつまらないと言われてそのまま打ち切られるのは作家にとっても可哀想やわ
高い報酬貰ってるのなら責任を取れるクオリティになるまでは編集も仕事してほしい
>>882
じゃあ編集とか置く意味無いやんけ
少なくとも編集が読んで「これは面白い」と思ったらGO出せばいいし、「これはつまらない」と思ったら少しでも改善点を提案して修正すればいいのに、明らかにつまらないものにGOを出してつまらないと言われてそのまま打ち切られるのは作家にとっても可哀想やわ
高い報酬貰ってるのなら責任を取れるクオリティになるまでは編集も仕事してほしい
984:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:11:12.32ID:1YxLvfiNM.net
>>945
編集の仕事それだけじゃないけど
それ以前に一定より面白いものを載せてるから今のクオリティなんやろジャンプ
>>945
編集の仕事それだけじゃないけど
それ以前に一定より面白いものを載せてるから今のクオリティなんやろジャンプ
800:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:02:37.28ID:irl+aOr16.net
>>681
一話が全くやったけどそっから大躍進した作品ってあるんかな?
ワンピもヒロアカも1話くっそキラキラやし
>>681
一話が全くやったけどそっから大躍進した作品ってあるんかな?
ワンピもヒロアカも1話くっそキラキラやし
822:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:03:19.32ID:IDOT7TH+0.net
>>800
銀魂は1巻くらいまでは割りと低迷してた
>>800
銀魂は1巻くらいまでは割りと低迷してた
913:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:07:39.96ID:srD1Wqky0.net
>>800
呪術
それまで妖怪系の蠱毒やってたからこれもダメだと思ってたわ
>>800
呪術
それまで妖怪系の蠱毒やってたからこれもダメだと思ってたわ
686:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:57:12.54ID:67+zRN4r0.net
紙媒体やめたら早バレって減る?
紙媒体やめたら早バレって減る?
767:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:00:53.03ID:L6nxg6Svd.net
>>686
現にジャンプラのバレってないから減るやろな
>>686
現にジャンプラのバレってないから減るやろな
740:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:59:37.38ID:D22JiHu30.net
>>686
そら早バレは印刷流通段階で流出するんだから
WEBでアップなんて
編集部しか流出無理やろ
>>686
そら早バレは印刷流通段階で流出するんだから
WEBでアップなんて
編集部しか流出無理やろ
695:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 15:57:37.34ID:WmbKVa1Bd.net
最近のジャンプラはアフタヌーンかってくらい意識高いの多いな
最近のジャンプラはアフタヌーンかってくらい意識高いの多いな
759:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:00:29.32ID:NLDY1Y9d0.net
>>741
ロザリオとヴァンパイア?
>>741
ロザリオとヴァンパイア?
774:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:01:09.50ID:yt2RnYc9d.net
日の丸相撲「漫画は売れませんでしたがアンケートが良かったので五年生き残りましたw」
強すぎる…
日の丸相撲「漫画は売れませんでしたがアンケートが良かったので五年生き残りましたw」
強すぎる…
845:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:04:45.75ID:boqoD0aKM.net
>>774
毎週金曜日にジャン+で読めるけど
やっぱり面白いんだよなあ
>>774
毎週金曜日にジャン+で読めるけど
やっぱり面白いんだよなあ
793:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:02:21.28ID:OGD5B3rTp.net
ネット漫画は週刊以上に初動命やけど
その分期待感は煽るが尻上がりな作品今のところ見たことないの残念や
ネット漫画は週刊以上に初動命やけど
その分期待感は煽るが尻上がりな作品今のところ見たことないの残念や
858:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:05:19.79ID:C4CqVnGP0.net
>>832
おっさんには眩しすぎるけどアオハコはまあ内容
面白いから売れてて違和感ない
>>832
おっさんには眩しすぎるけどアオハコはまあ内容
面白いから売れてて違和感ない
894:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:06:53.03ID:M+rTXUDSr.net
>>832
ゆらぎも勉強もニセコイも6巻100万部超えてるからな
パジャマ、恋染めなんかの打ち切りも数字は良かったしラブコメは最初売れやすいの
>>832
ゆらぎも勉強もニセコイも6巻100万部超えてるからな
パジャマ、恋染めなんかの打ち切りも数字は良かったしラブコメは最初売れやすいの
877:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:06:08.41ID:iHWMdoM9r.net
>>832
呪術並はとんでもないな
>>832
呪術並はとんでもないな
906:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:07:29.50ID:LwdAxHF60.net
>>877
まあ呪術はそのあとの伸び方がエグすぎた
初動ならソーマとかぬら孫も強かったし
暗殺は頭おかしかったなあの勢い
>>877
まあ呪術はそのあとの伸び方がエグすぎた
初動ならソーマとかぬら孫も強かったし
暗殺は頭おかしかったなあの勢い
856:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:05:15.64ID:uBQEbAmra.net
今年はサカモトデイズ、逃げ若、アオのハコ、ウィッチウォッチが
定着して新連載わりと豊作だった模様
今年はサカモトデイズ、逃げ若、アオのハコ、ウィッチウォッチが
定着して新連載わりと豊作だった模様
883:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:06:21.49ID:/DBA5H200.net
>>856
ウィッチ今週高くて驚いたわ
いっつも低空飛行なのに
>>856
ウィッチ今週高くて驚いたわ
いっつも低空飛行なのに
921:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:08:10.26ID:uBQEbAmra.net
>>883
アニメ化あるんかも
>>883
アニメ化あるんかも
880:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:06:12.86ID:XGHShzknp.net
アオのハコはようやく求めてたラブコメが来たって感じ
主人公にストレスがないのは大きいよ
ドラマ化とかめっちゃ向いてそう
アオのハコはようやく求めてたラブコメが来たって感じ
主人公にストレスがないのは大きいよ
ドラマ化とかめっちゃ向いてそう
980:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:11:00.62ID:a1WhT2yt0.net
3年前の連載陣が豪華に見えるわ
3年前の連載陣が豪華に見えるわ
992:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:11:32.20ID:yyJL9tjH0.net
>>980
3年前はプチ黄金期やったな
>>980
3年前はプチ黄金期やったな
981:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:11:05.71ID:OGD5B3rTp.net
実際アンケートは嘘つかないし厳しけど合理的や
読みたいって思える漫画が生き残る
実際アンケートは嘘つかないし厳しけど合理的や
読みたいって思える漫画が生き残る
999:風吹けば名無し
:2021/11/30(火) 16:12:00.80ID:DQTu54D00.net
新連載はどうなるかな
新連載はどうなるかな
★おすすめピックアップ
【悲報】空条承太郎さん、とんでもない物をリボ払いで購入する【画像】声優・上坂すみれさん(すみぺママ)のぷるんとした胸www
【画像】ルーマニアの売春婦、ロシアに負けず劣らずレベルが高い
【動画】底辺配信者さん、箸の持ち方がヤバすぎる
Error回避
1 名無しさん 2021年12月01日 02:19 ID:2q..RRPg0 ▼このコメントに返信
連載が定着しない→練り込みが甘い作品や荒さの残る新人を投入しなければならない→連載が定着しない
の悪循環起きとる。
今年の新連載の半分は、完全に練り込み不足や。
2 無名の信者 2021年12月01日 02:22 ID:tgfY7Te80 ▼このコメントに返信
松井は素直に義経描けば良かったのに題材が渋すぎるわ。
3 無名の信者 2021年12月01日 02:32 ID:ETY0fy.70 ▼このコメントに返信
真ん中右端が一瞬NTRに見えた
4 無名の信者 2021年12月01日 02:38 ID:Ol5ENa810 ▼このコメントに返信
ジャンプ本誌はマジでセンス無いわ
ジャンププラス最高
5 無名の信者 2021年12月03日 16:34 ID:vp6lQxZd0 ▼このコメントに返信
ぶっちゃけアニメ化してる範囲の内容ではドクターストーンが一番面白かったのにいまいちハネなかったのは、やっぱ派手なアクションあった方がウケがいいんだろうな
6 名無しさん 2021年12月03日 19:52 ID:1rfSH14H0 ▼このコメントに返信
今のジャンプ読者は、打ち切られる新連載を見守るのが好きな奴しか残ってない。だから続いている漫画のダメな部分を探し出してそれを広めて、良い漫画をダメな漫画だと思わせようとするし、それで打ち切られる事で安心して、また新連載を求めて評価を始める。