【画像】台湾人はこの袋を見るとパニックになるらしい

1:風吹けば名無し :2021/11/24(水) 16:20:13.00ID:os0mJ9mV0.net
来週公開予定の日本語卒業公演の舞台稽古の最中、ある学生が泣きそうな顔で「先生、紅包(ご祝儀袋)が落ちてます?」と言ってきた。まさかと思って見に行くと、本当に落ちていてゾッとした。たぶん誰かが落としたものだろうけど。その後、紅包を囲んで教室全体が軽いパニック状態になった。 pic.twitter.com/5R5YrJsAX7
— 阿明 (@KURAMOTOTOMOAKI) November 21, 2021
3:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:21:06.73ID:MCrIcgss0.net
拾ったら結婚しなきゃいけないんだっけ
拾ったら結婚しなきゃいけないんだっけ
16:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:24:12.17ID:u9EZOSIb0.net
>>3
拾ってしまうと近くに隠れている子供を亡くした親が出て来て強制的に死んだ人と結婚させられる
>>3
拾ってしまうと近くに隠れている子供を亡くした親が出て来て強制的に死んだ人と結婚させられる
111:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:32:40.30ID:mPprUEa60.net
>>16
怖すぎやろ
>>16
怖すぎやろ
6:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:21:50.43ID:fITWyZwn0.net
観客が神隠し的な物にあったって事?
観客が神隠し的な物にあったって事?
9:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:23:04.50ID:fITWyZwn0.net
拾ったら結婚せなあかん奴なのか?
男が拾っても?
拾ったら結婚せなあかん奴なのか?
男が拾っても?
10:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:23:10.42ID:os0mJ9mV0.net
補足しておくと、台湾では「冥婚」と言って、路上に落ちている紅包を拾うと、その中に未婚で亡くなった若い女性の写真や髪の毛が入っていて、拾い主はその女性と結婚しなければいけないといった風習がある。実際に紅包が路上に落ちていることはまずないが、じゃ拾えるかと言われれば拾えない。
— 阿明 (@KURAMOTOTOMOAKI) November 21, 2021
78:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:30:09.59ID:l4VqfnAVa.net
>>10
とんでもない風習やな
>>10
とんでもない風習やな
181:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:38:27.67ID:7bQqZzME0.net
>>10
ワイ向けのサービスやな
>>10
ワイ向けのサービスやな
106:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:32:25.12ID:aGXwgXWm0.net
>>10
何の目的で落とすんや
>>10
何の目的で落とすんや
128:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:33:58.12ID:32WOm5m20.net
>>106
親が「娘が結婚できないまま死んでかわいそうだから」って理由で落とすだけ
>>106
親が「娘が結婚できないまま死んでかわいそうだから」って理由で落とすだけ
222:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:43:20.52ID:TOsXmMl3d.net
>>10
台湾に旅行にいってきた奴がお土産に持ってきたやつやんけ!
>>10
台湾に旅行にいってきた奴がお土産に持ってきたやつやんけ!
239:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:45:21.97ID:UvNFbYam0.net
>>222
あっ…
>>222
あっ…
12:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:23:34.55ID:EvF3AKmL0.net
冥婚もあるけど呪い移し的な袋もあるらしい
冥婚もあるけど呪い移し的な袋もあるらしい
14:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:23:56.54ID:ufkfiDfA0.net
舞台稽古中なら誰が置いたかバレそう
舞台稽古中なら誰が置いたかバレそう
17:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:24:13.81ID:yJWhbkHf0.net
既婚者が拾えばいいんじゃね?
それか女
既婚者が拾えばいいんじゃね?
それか女
219:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:42:58.43ID:QYB6ni87p.net
>>17
その場合近くに親族が隠れてて「ごめんワイが落としたんや」って回収してまた仕掛ける
>>17
その場合近くに親族が隠れてて「ごめんワイが落としたんや」って回収してまた仕掛ける
23:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:24:42.06ID:iVYk8OQQ0.net
流し雛みたいやな
流し雛みたいやな
26:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:24:56.08ID:Vv9+ODiRa.net
ワイおっさんが拾ったらどうなるんや?
ワイおっさんが拾ったらどうなるんや?
34:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:25:36.24ID:tSHgCafy0.net
>>26
死んだ娘を持つ親御さんにも選ぶ権利がある
>>26
死んだ娘を持つ親御さんにも選ぶ権利がある
96:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:31:46.38ID:Vv9+ODiRa.net
>>34
二度も辛い想い親御さんにさせてまうんか....
拾わんとこ...
>>34
二度も辛い想い親御さんにさせてまうんか....
拾わんとこ...
29:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:25:12.60ID:UKvWOCJv0.net
そんな風習知ってたら拾うわけないし成立するんかね
そんな風習知ってたら拾うわけないし成立するんかね
33:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:25:35.99ID:Iliy+Kfv0.net
これをネタにしたエロ同人ありそうやな台湾に
これをネタにしたエロ同人ありそうやな台湾に
35:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:25:36.45ID:fITWyZwn0.net
拾ったら結婚するやつっぽいな
これどうすればええんや?
やっぱり誰か拾って犠牲になるんか?
拾ったら結婚するやつっぽいな
これどうすればええんや?
やっぱり誰か拾って犠牲になるんか?
40:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:26:00.24ID:CNhmO4Am0.net
断ればええやん、なんやその風習
断ればええやん、なんやその風習
37:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:25:41.27ID:aYR8PYQA0.net
呪いのアイテムで草
呪いのアイテムで草
41:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:26:05.32ID:65Z8hHi80.net
これ台湾人もみたこと無いってやつ多いのになぜか日本のTwitter利用者は台湾に旅行に行ったら高確率で見れるんだよな
不思議だわ
これ台湾人もみたこと無いってやつ多いのになぜか日本のTwitter利用者は台湾に旅行に行ったら高確率で見れるんだよな
不思議だわ
38:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:25:41.59ID:MRAjiUEbd.net
こっわ
こっわ
【台湾では赤い封筒に注意】
— ゴダ@台湾 (@oogoda1) June 10, 2020
昨日、赤い封筒が道に落ちてました。
が、私みたいに「お金かな?」と喜んじゃう人は要注意です!
これ、おそらく冥婚です。
冥婚は亡くなった女性をかわいそうに思う家族が女性の写真や髪を入れ、拾った男性と結婚させる風習です。
台湾でこれを見たのは3回目です。 pic.twitter.com/v8jMfWkoaN
44:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:26:21.38ID:owejKjcH0.net
男用のトラップなんか
逆だと思ってたわ
男用のトラップなんか
逆だと思ってたわ
50:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:27:18.41ID:32WOm5m20.net
>>44
未婚のまま死んだ男の場合も稀にあるぞ
>>44
未婚のまま死んだ男の場合も稀にあるぞ
54:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:27:41.87ID:WLMrJ1Hi0.net
中国系の人は独身で墓に入るのが凄く嫌な事らしい
中国系の人は独身で墓に入るのが凄く嫌な事らしい
58:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:28:03.48ID:xjB7fz5M0.net
J民が拾ったらあの世からヤダー!!って聞こえて来そう
J民が拾ったらあの世からヤダー!!って聞こえて来そう
45:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:26:37.10ID:PjFBieq+0.net
無理矢理とかちゃうし架空の相手やけど日本にもあるよな
無理矢理とかちゃうし架空の相手やけど日本にもあるよな
ムカサリ絵馬 - Wikipedia
ムカサリ絵馬(ムカサリえま)とは、民間信仰による風習の一つ。山形県の村山地方や[1]、置賜地方にかけて行われている[2]。ムカサリは「迎えられ」からくる結婚の方言[1][3]。嫁に迎えて去ることからこう呼ばれる。元々は婚姻していない男性を供養して半人前の状態から一人前の状態にするという親心が動機になっていると歴史学者の佐藤弘夫は説明している[2]。供養の対象となるものには研究によって差異があるものの、未婚の死者であることが多数を占める[4]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%83%AA%E7%B5%B5%E9%A6%AC
60:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:28:22.92ID:PjFBieq+0.net
あ〜でも勝手に写真使って結婚させてる奴とかいたわ

あ〜でも勝手に写真使って結婚させてる奴とかいたわ
75:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:29:45.01ID:fITWyZwn0.net
>>60
これほんま不気味
動画の終わり方も怖すぎてトラウマわや
>>60
これほんま不気味
動画の終わり方も怖すぎてトラウマわや
100:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:31:54.85ID:32WOm5m20.net
>>60
なんやこれ?
>>60
なんやこれ?
129:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:33:59.23ID:PIKgtOcT0.net
>>100
ムカサリ絵馬
アンビリバボーで見たけどめっちゃ怖かった
>>100
ムカサリ絵馬
アンビリバボーで見たけどめっちゃ怖かった
134:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:34:19.14ID:32WOm5m20.net
>>129
はぇー昔のアンビリやったらめちゃくちゃ怖そうやな
>>129
はぇー昔のアンビリやったらめちゃくちゃ怖そうやな
164:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:37:13.20ID:PIKgtOcT0.net
>>134
小さい頃一人で見てたけど最後にギャーーーンみたいな音とこの画像出てきてダッシュで親のとこ行ったわ
https://www.youtube.com/watch?v=9ctzhI0I0hQ
>>134
小さい頃一人で見てたけど最後にギャーーーンみたいな音とこの画像出てきてダッシュで親のとこ行ったわ
https://www.youtube.com/watch?v=9ctzhI0I0hQ

67:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:28:48.40ID:delvAcGI0.net
結婚しないで死んだ子が不憫だからって理由だけど
結婚相手になる死体を一緒に埋葬するってのもあって
幼児誘拐が多いのはこの為
結婚しないで死んだ子が不憫だからって理由だけど
結婚相手になる死体を一緒に埋葬するってのもあって
幼児誘拐が多いのはこの為
71:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:29:14.54ID:pjIUBn110.net
どうせ一生独身やし死人と結婚したがまだマシかも
どうせ一生独身やし死人と結婚したがまだマシかも
68:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:28:58.73ID:NrC98VDk0.net
お前らも良く絵と結婚しとるやん
お前らも良く絵と結婚しとるやん
73:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:29:33.33ID:BhbDiaYzM.net
>>68
草
>>68
草
81:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:30:21.68ID:L0rop/L80.net
>>68
たしかに
>>68
たしかに
91:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:31:17.60ID:PjFBieq+0.net
>>68
○○は俺の嫁!とかもう言わなくなったな
ママとかになってる気がするけど
>>68
○○は俺の嫁!とかもう言わなくなったな
ママとかになってる気がするけど
76:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:29:50.09ID:dME4p0Pa0.net
つまり拾ったら種付けおじさんが現れる袋ってことか
つまり拾ったら種付けおじさんが現れる袋ってことか
79:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:30:15.78ID:q60U9wTO0.net
何故台湾人はお金を路上にステるんですカ?
何故台湾人はお金を路上にステるんですカ?
87:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:30:49.97ID:0FEl9Qlz0.net
ん?法的効力があるわけではないんやろ?
口裂け女みたいな都市伝説ってこと?
ん?法的効力があるわけではないんやろ?
口裂け女みたいな都市伝説ってこと?
98:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:31:51.21ID:u9EZOSIb0.net
赤い封筒が定期スレみたいになった時にスレが立つ度に「今はもうない」とか言ってる人おったけど
今でもあるっていう
赤い封筒が定期スレみたいになった時にスレが立つ度に「今はもうない」とか言ってる人おったけど
今でもあるっていう

124:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:33:33.04ID:Iliy+Kfv0.net
>>98
ニュースになるくらい珍事定期
>>98
ニュースになるくらい珍事定期
123:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:33:30.59ID:s3oexfa3r.net
そもそも死んだ人間と婚約できるん?
そもそも死んだ人間と婚約できるん?
127:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:33:45.71ID:PjFBieq+0.net
いく先々で見つけて最終的に玄関前に置いてあるとか言うホラーありそう
いく先々で見つけて最終的に玄関前に置いてあるとか言うホラーありそう
145:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:35:46.09ID:dME4p0Pa0.net
>>127
気づいたら朝食と一緒に置いてありそう
>>127
気づいたら朝食と一緒に置いてありそう
144:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:35:35.86ID:Yo82bG1/0.net
これで結婚したとして、後で生きてる人と結婚しても台湾的にはOKなの?
これで結婚したとして、後で生きてる人と結婚しても台湾的にはOKなの?
151:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:36:00.50ID:PrYLqCL/0.net
アンビリーバボーでやってた冥婚って親の怨恨が9割な気がするんだけど
アンビリーバボーでやってた冥婚って親の怨恨が9割な気がするんだけど
167:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:37:26.46ID:vBy8PQwjp.net
実家が山形の寺だけどムカサリ絵馬みたいな絵があったな。近所の女の子が広島かどっかに旅行しに行って殺されちゃって、可哀想だからって両親が描いてくれって頼んだらしい。
実家が山形の寺だけどムカサリ絵馬みたいな絵があったな。近所の女の子が広島かどっかに旅行しに行って殺されちゃって、可哀想だからって両親が描いてくれって頼んだらしい。
206:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:41:09.89ID:bJIPM4Dca.net
SNSでバズった「冥婚」 台湾の伝統的風習のホントのところ(田中美帆) - 個人 - Yahoo!ニュース
(中略)
冥婚では同じ男性に嫁ぐ姉妹の例が多い
一般に冥婚を果たした男性は運気があがるとされている。大きなメリットと考えられているわけだ。運気だけではない。男性側は経済的にも潤う。
「結婚には費用もかかります。結婚を希望する男性が経済的に厳しい状態にある際、先に仲人から紹介された相手と冥婚して、手元に資金を蓄えてから、実際に生きた相手と結婚する、という例もあるんです」
台湾の結婚式では、通常、女性方が男性方に結納金を渡す。冥婚では謝意を込めて男性方に渡すのが通常のようだ。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakamiho/20200803-00190803
212:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:41:59.73ID:32WOm5m20.net
>>206
マネーロンダリングやんけ
>>206
マネーロンダリングやんけ
245:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:46:02.09ID:MDkMZQpKd.net
気持ちだけじゃなくて戸籍上も?相続とかどうなんやろ
気持ちだけじゃなくて戸籍上も?相続とかどうなんやろ
251:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:46:33.98ID:ScTT/HXS0.net
既婚者が冥婚するのはええんか?
既婚者が冥婚するのはええんか?
249:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:46:15.44ID:lUSFboEka.net
これ、掃除もできないフラグってことやろ
これ、掃除もできないフラグってことやろ
205:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:40:53.93ID:qfvtlxkfM.net
なんJ民最大のチャンス到来やん
なんJ民最大のチャンス到来やん
178:風吹けば名無し
:2021/11/24(水) 16:38:11.63ID:SrKkbom70.net
拾ってその瞬間ダッシュで逃げたらどうすんの?遺族追っかけてくんの?
拾ってその瞬間ダッシュで逃げたらどうすんの?遺族追っかけてくんの?
★おすすめピックアップ
【画像】中国「このスラム街邪魔やな…せや!」【閲覧注意】乳首オ●ニーしすぎた結果www
【画像】乳首ファッションショー、エッチすぎる
【画像】ドイツハーフJCさん、13歳で顔が完成してしまう…
Error回避
1 名無しさん 2021年11月24日 20:18 ID:u6Zi7YJ00 ▼このコメントに返信
日本でも死者同士で結婚させる神社か寺があったな
中に何百もの人形やら写真やら飾ってあったのをテレビで見たことあるわ
2 無名の信者 2021年11月24日 21:07 ID:P4Q91lH10 ▼このコメントに返信
別に遺産貰えるなら良くね?
3 無名の信者 2021年11月24日 22:13 ID:GHLRYcJJ0 ▼このコメントに返信
一年ぐらい前にヤフーニュースで現地取材の記事見たけど昔の風習で今は強制力とか無いとか書いてあったような
よく覚えて無いけどそんなに怖くなかったはず