【悲報】酪農家「お願い、毎日牛乳買って...」

1:名無しさん@おーぷん: 21/11/22(月)07:52:099Qmm

牛乳業界、今年も厳しいらしい。
— Sukuna (@SukunaBikona7) November 20, 2021
もともと牛乳の需給が厳しく増産体制に入っていて、ようやくその成果が出たあたりでコロナ禍となり、今年も夏休みの延長などで給食用牛乳の需要が落ちるなど、このままだと年末年始に約5000トンの処理不可能乳が出ると想定され、減産の可能性もあると。 pic.twitter.com/GKGmVoMFj0
9:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)07:56:00D91w
毎日飲んでる
毎日飲んでる
4:■忍【LV62,デビルウィザー,1V】:
21/11/22(月)07:53:414uhf
牛さんの目がこわE
牛さんの目がこわE
8:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)07:55:44IngL
カフ●ラテ飲む用にある
カフ●ラテ飲む用にある
19:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:21:06RmwV
>>8
ほぼこれ専門やな
あとココアくらい
>>8
ほぼこれ専門やな
あとココアくらい
10:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)07:56:05SrzE
国産バターを作ろうか
国産バターを作ろうか
13:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:11:17xtw3
>>10
いまは国産バターだだ余りなんやで
バター作る=脱脂粉乳作るの意味でもあるんやけど
当然この脱脂粉乳も死ぬほど余っとる
余っとるうえに外国から買わされとる
>>10
いまは国産バターだだ余りなんやで
バター作る=脱脂粉乳作るの意味でもあるんやけど
当然この脱脂粉乳も死ぬほど余っとる
余っとるうえに外国から買わされとる
22:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:25:24nTgd
>>13
だって高いし
>>13
だって高いし
27:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:26:40xtw3
>>22
って思うやん?あれ別に高くないんやで
ワイら日本人が貧乏になっただけやで
>>22
って思うやん?あれ別に高くないんやで
ワイら日本人が貧乏になっただけやで
29:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:27:30nTgd
>>27
輸入はともかく国産はそこまで関係ないやろ
>>27
輸入はともかく国産はそこまで関係ないやろ
33:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:29:32xtw3
>>29
家畜のエサって8割は輸入やし酪農家が持っとる機械も何から何まで輸入なんやで
牛乳絞っとるのが日本国内ってだけで酪農畜産は完全な輸入産業や
>>29
家畜のエサって8割は輸入やし酪農家が持っとる機械も何から何まで輸入なんやで
牛乳絞っとるのが日本国内ってだけで酪農畜産は完全な輸入産業や
35:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:30:44nTgd
>>33
つまりクソやな
>>33
つまりクソやな
39:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:34:06xtw3
>>35
酪農って「明日から牛乳しぼれ」は無理やねん
子牛が産まれてそいつが成長して妊娠して出産するまで牛乳は出てこんのや
それには最短24ヶ月程度かかんねん
お前ら簡単に増やせ減らせ安くしろって言うけど
そういうのが無理な産業やねん
>>35
酪農って「明日から牛乳しぼれ」は無理やねん
子牛が産まれてそいつが成長して妊娠して出産するまで牛乳は出てこんのや
それには最短24ヶ月程度かかんねん
お前ら簡単に増やせ減らせ安くしろって言うけど
そういうのが無理な産業やねん
11:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)07:56:33jemE
でも豆乳の方が体にいいと思うの
胸も大きくなるし
でも豆乳の方が体にいいと思うの
胸も大きくなるし
17:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:19:563jYb
じ ゃ あ や す く し ろ
じ ゃ あ や す く し ろ
21:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:24:27xtw3
>>17
マジレスすると一定水準以下に安くすると酪農家は死ぬ
そして死んだ酪農家が蘇ることはない
バターやチーズは輸入できるけど生クリーム原料とかパック牛乳は輸入できへん
牛乳足りへんから増やせ・余ってるから減らせ
の指示通り動くのに3年かかる
>>17
マジレスすると一定水準以下に安くすると酪農家は死ぬ
そして死んだ酪農家が蘇ることはない
バターやチーズは輸入できるけど生クリーム原料とかパック牛乳は輸入できへん
牛乳足りへんから増やせ・余ってるから減らせ
の指示通り動くのに3年かかる
20:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:23:23jemE
学校給食で出してるのは200mlやろ?
300mlにすれば?
学校給食で出してるのは200mlやろ?
300mlにすれば?
18:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:20:53xtw3
15年ぐらい前
酪農家「酪農家つらたんなので値上げします」
お客さん「高いならいりません」
酪農家「売れへんから捨てたろ」
国「死ね」
酪農家「グェー」
5年ぐらい前
お客さん「バター売ってへんやんさっさと作れや」
酪農家「いうて酪農家の1/3は死んだし」
国「は?設備投資して増やせや」
酪農家「ここに来てバブルかよw」
いま
コロナ「ステイホームw外食禁止なw」
お客さん「あれ?バター余ってへん?」
国「こないだ貸した金返せよ」
酪農家「」
15年ぐらい前
酪農家「酪農家つらたんなので値上げします」
お客さん「高いならいりません」
酪農家「売れへんから捨てたろ」
国「死ね」
酪農家「グェー」
5年ぐらい前
お客さん「バター売ってへんやんさっさと作れや」
酪農家「いうて酪農家の1/3は死んだし」
国「は?設備投資して増やせや」
酪農家「ここに来てバブルかよw」
いま
コロナ「ステイホームw外食禁止なw」
お客さん「あれ?バター余ってへん?」
国「こないだ貸した金返せよ」
酪農家「」
28:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:27:226koU
お腹ゴロゴロするからやーやなの
お腹ゴロゴロするからやーやなの
36:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:31:02xtw3
>>28
最近はゴロゴロしないやつあるぞ
>>28
最近はゴロゴロしないやつあるぞ
38:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:33:20SrzE
>>36
乳糖除去したやつ?
>>36
乳糖除去したやつ?
37:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:31:42xdwB
ずっと飲んでたらゴロゴロせんくなったわ
ずっと飲んでたらゴロゴロせんくなったわ
32:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:29:22nTgd
腸活うんたらでブーム起こせば売れるやろ
腸活うんたらでブーム起こせば売れるやろ
40:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:34:13q8ey
無茶言うなや
そんなに牛乳ばっか飲めんわ
無茶言うなや
そんなに牛乳ばっか飲めんわ
42:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:36:48xtw3
いまバターだだ余りな上クソ高いのは
お前らお客さんが15年前に牛乳買ってくれへんかった時のツケやで
あの時酪農家死にまくってそれはもう元に戻らへん
ほんで今この情勢やから酪農家さらに死ぬやろな
いまバターだだ余りな上クソ高いのは
お前らお客さんが15年前に牛乳買ってくれへんかった時のツケやで
あの時酪農家死にまくってそれはもう元に戻らへん
ほんで今この情勢やから酪農家さらに死ぬやろな
43:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:38:18wtek
>>42
よくわからんけどなんでバター安くならんのや?
>>42
よくわからんけどなんでバター安くならんのや?
56:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:49:39xtw3
>>43
お前らバター高い高い言うけどアレは高くもなんともないんや
相対的に日本人が貧乏になってきてるってだけのことで
生乳生産・乳製品製造にかかるコストが倍増しとるだけや
>>43
お前らバター高い高い言うけどアレは高くもなんともないんや
相対的に日本人が貧乏になってきてるってだけのことで
生乳生産・乳製品製造にかかるコストが倍増しとるだけや
70:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:56:16YSzx
>>56
まあでも
捨てるよりはええやろ
>>56
まあでも
捨てるよりはええやろ
77:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:57:50xtw3
>>70
それ農家がキャベツ捨てるときとかにも毎回同じこと言うやつおるけど
それやったら既存の製品の価格を維持できへんくなって結局農家死ぬんやで
>>70
それ農家がキャベツ捨てるときとかにも毎回同じこと言うやつおるけど
それやったら既存の製品の価格を維持できへんくなって結局農家死ぬんやで
80:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:58:52RpFq
>>77
価格なんか毎回なんも気にせず上下してるのに維持できなくなるとか意味分からんのやが
不作のとき平気で2倍とかにしてんじゃん
>>77
価格なんか毎回なんも気にせず上下してるのに維持できなくなるとか意味分からんのやが
不作のとき平気で2倍とかにしてんじゃん
86:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:01:19T50G
>>80
農作物の損益分岐点による廃棄の話って中学校までの社会の授業でやらんかったか?
>>80
農作物の損益分岐点による廃棄の話って中学校までの社会の授業でやらんかったか?
48:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:45:24wtek
酪農家「ンモ~」って感じ?
酪農家「ンモ~」って感じ?
51:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:47:16RpFq
酪農を古くから行ってきた欧米人と比べ、日本人は乳製品をあまり摂ってこなかったため、3人に2人が乳糖不耐症であるといわれています。
乳糖不耐症の人は、牛乳を飲んでも乳糖を十分に分解することができません。 そのため小腸で吸収できずに大腸まで流れ、大腸の腸内細菌によって酸やガスが発生します。
これらの刺激により腸が過剰に収縮を起こし、下痢や腹痛が起きるのです。
ワイもこれやから飲まねーよ
酪農を古くから行ってきた欧米人と比べ、日本人は乳製品をあまり摂ってこなかったため、3人に2人が乳糖不耐症であるといわれています。
乳糖不耐症の人は、牛乳を飲んでも乳糖を十分に分解することができません。 そのため小腸で吸収できずに大腸まで流れ、大腸の腸内細菌によって酸やガスが発生します。
これらの刺激により腸が過剰に収縮を起こし、下痢や腹痛が起きるのです。
ワイもこれやから飲まねーよ
54:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:48:10wtek
>>51
ワイもこれやわ
気づかずに飲みまくってて学生時代の大半を腹痛ですごして台無しにした
>>51
ワイもこれやわ
気づかずに飲みまくってて学生時代の大半を腹痛ですごして台無しにした
59:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:50:34a7LS
シチューとか作るのに牛乳使って
出来た空間に液状ヨーグルト注いで混ぜてるわ
そうすっと腹痛にならない
シチューとか作るのに牛乳使って
出来た空間に液状ヨーグルト注いで混ぜてるわ
そうすっと腹痛にならない
63:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:51:21iYQ0
ワイ牛乳大好きマンは毎日500mlくらい飲んどるぞ?
深夜寝る前にキッチンで薄暗い中飲むのがマイブームや?
ワイ牛乳大好きマンは毎日500mlくらい飲んどるぞ?
深夜寝る前にキッチンで薄暗い中飲むのがマイブームや?
67:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:55:10nFXW
シリアルで牛乳使ってたけどもう寒いからあかんわ
シリアルで牛乳使ってたけどもう寒いからあかんわ
68:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:55:28xtw3
ちなこれ以上酪農家殺すと牛乳1Lパック1本400円国産バター150g1000円ぐらいの時代来るからな
まあバターは輸入出来るとは言え最近の日本人貧乏やから
これらを安く買える保証はない
ちなこれ以上酪農家殺すと牛乳1Lパック1本400円国産バター150g1000円ぐらいの時代来るからな
まあバターは輸入出来るとは言え最近の日本人貧乏やから
これらを安く買える保証はない
69:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:56:041Qlu
子供いると牛乳の消費量えぐい
子供いると牛乳の消費量えぐい
72:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)08:56:33wtek
アメリカのインフレやばいもんなぁ
我々の食卓への影響はこれからか?
アメリカのインフレやばいもんなぁ
我々の食卓への影響はこれからか?
93:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:03:39INWf
日本は世界に比べて補助の支援率が低いんだっけ
購入者は高い牛乳を買わされて、酪農家は儲けが少ない経営をやらざる終えない
日本は世界に比べて補助の支援率が低いんだっけ
購入者は高い牛乳を買わされて、酪農家は儲けが少ない経営をやらざる終えない
97:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:05:24xtw3
>>93
日本の場合小売業者が強すぎるってのも特徴やな
乳業と酪農家が頑張ってもココで潰されんねん
>>93
日本の場合小売業者が強すぎるってのも特徴やな
乳業と酪農家が頑張ってもココで潰されんねん
103:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:07:56INWf
>>97
何でも小売業が強いのは仕方がない
ただなぁ小売業もギリギリ経営が多い
>>97
何でも小売業が強いのは仕方がない
ただなぁ小売業もギリギリ経営が多い
102:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:07:50GMkL
北海道がぶっちぎりで牛乳の生産一位やけど二位は実は栃木
北海道がぶっちぎりで牛乳の生産一位やけど二位は実は栃木
107:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:09:43INWf
>>102
東京は北関東と神奈川・千葉・埼玉に支えられてるのか
>>102
東京は北関東と神奈川・千葉・埼玉に支えられてるのか
114:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:12:00GMkL
>>107
せやで
食糧事情でいえば、野菜生産は茨城が盛んで酪農は栃木、畜産は群馬や
その他工業面でも大企業の生産工場が北関東にある
東京はこれに支えられているんや
>>107
せやで
食糧事情でいえば、野菜生産は茨城が盛んで酪農は栃木、畜産は群馬や
その他工業面でも大企業の生産工場が北関東にある
東京はこれに支えられているんや
123:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:14:51INWf
>>114
東京って案外脆いよな
多摩地域が居ないと特別行政区は1週間は持たないでしょ
>>114
東京って案外脆いよな
多摩地域が居ないと特別行政区は1週間は持たないでしょ
126:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:16:31GMkL
>>123
そりゃ一極集中都市やからな 周辺県からの供給なくなったら即死ぬよ23区は
>>123
そりゃ一極集中都市やからな 周辺県からの供給なくなったら即死ぬよ23区は
131:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:18:19INWf
>>126
最悪災害で周辺県との往来が出来なくなったら
ゾッとするな
>>126
最悪災害で周辺県との往来が出来なくなったら
ゾッとするな
143:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:20:08GMkL
>>131
その点東京で住みやすいのは西側なんかねえ
>>131
その点東京で住みやすいのは西側なんかねえ
178:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:24:18INWf
>>143
そうだね23区でも杉並・中野・練馬・北辺りは家賃相場が下がるよね
>>143
そうだね23区でも杉並・中野・練馬・北辺りは家賃相場が下がるよね
105:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:08:38wtek
酪農家さんのためにワイらが協力できることはなんや?
なんでもやるから言うてくれ
酪農家さんのためにワイらが協力できることはなんや?
なんでもやるから言うてくれ
110:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:10:17INWf
>>105
今なら料理に使う
>>105
今なら料理に使う
108:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:10:00ZJ3z
ぎうにうって毎日飲んでれば腹下さなくなるんか?
ぎうにうって毎日飲んでれば腹下さなくなるんか?
118:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:13:56jLMq
牛乳って料理にマストじゃないのか
牛乳まったく買わずに生活してるやつ凄いな
牛乳って料理にマストじゃないのか
牛乳まったく買わずに生活してるやつ凄いな
122:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:14:37RpFq
牛乳使う料理ってシチューくらいやないの
ワイのレパートリーに使うやつないわ
牛乳使う料理ってシチューくらいやないの
ワイのレパートリーに使うやつないわ
125:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:15:50SEDI
>>122
ぎうにう寒天すこ
>>122
ぎうにう寒天すこ
127:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:16:44RpFq
グラタンは使うか
グラタンは使うか
190:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:25:38JkgA
ゆるしてクレメンス
一週間に1リットル消費が限界なの
ゆるしてクレメンス
一週間に1リットル消費が限界なの
128:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:16:53pvRu
ちなワイはガチの酪農J民
ちなワイはガチの酪農J民
133:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:18:32SEDI
>>128
放牧でけるとこか??
>>128
放牧でけるとこか??
138:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:19:28pvRu
>>133
搾るのは繋いどる
それ以外は放す
>>133
搾るのは繋いどる
それ以外は放す
147:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:20:26SEDI
>>138
広大な土地あるとこやないと動物のストレスで牛乳でも食肉でも不味くなりそうやし放牧でけるとこはええわな
>>138
広大な土地あるとこやないと動物のストレスで牛乳でも食肉でも不味くなりそうやし放牧でけるとこはええわな
152:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:21:10pvRu
>>147
あんま関係無いで
>>147
あんま関係無いで
130:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:17:29BRW3
冷えた牛乳飲むと下痢ピーピーするんや
スマンな(ぅω=`)
冷えた牛乳飲むと下痢ピーピーするんや
スマンな(ぅω=`)
134:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:19:04INWf
>>130
ホットミルクでもどうぞ
>>130
ホットミルクでもどうぞ
155:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:21:57Wv7H
塩分含んだ草食わせるとええとかは聞くけども
食肉の場合やが
塩分含んだ草食わせるとええとかは聞くけども
食肉の場合やが
163:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:22:39pvRu
>>155
岩塩は舐めさすわ
>>155
岩塩は舐めさすわ
171:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:23:355fWO
>>155
なんか牛になめさすレンガみたいな岩塩の塊あるよな
>>155
なんか牛になめさすレンガみたいな岩塩の塊あるよな
177:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:24:10pvRu
>>171
鉱塩やな
>>171
鉱塩やな
179:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:24:23xtw3
最近は牛用の味噌とかもある
最近は牛用の味噌とかもある
185:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:25:14pvRu
>>179
分娩した後に飲ますわ
味噌カルーてカルシウム入りのやつ
>>179
分娩した後に飲ますわ
味噌カルーてカルシウム入りのやつ
166:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:23:10GMkL
銭湯上がったらもちろんコーヒー牛乳よ
なおあれ作ってる会社瓶牛乳の生産から撤退したんやって?
銭湯上がったらもちろんコーヒー牛乳よ
なおあれ作ってる会社瓶牛乳の生産から撤退したんやって?
181:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:24:47INWf
>>166
せやで
>>166
せやで
172:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:23:42af2m
日本人は乳糖とアルコールには弱いがカフェインには結構つよい
日本人は乳糖とアルコールには弱いがカフェインには結構つよい
180:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:24:27VKca
タミヤ「お願い…毎週ミニ四駆を買って」
コロナにもかかわらず売れくってるんやぞ信じられん
タミヤ「お願い…毎週ミニ四駆を買って」
コロナにもかかわらず売れくってるんやぞ信じられん
182:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:25:00ZJ3z
>>180
ホンマ需要絶えんなぁ
>>180
ホンマ需要絶えんなぁ
207:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:27:21RpFq
>>180
コロナだからお家で組み立て系は絶好調って聞いたで
ガンプラとか
>>180
コロナだからお家で組み立て系は絶好調って聞いたで
ガンプラとか
189:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:25:32nFXW
一瓶800円くらいの牛乳すごい美味かったけどまた買おうとはならんかったな
一瓶800円くらいの牛乳すごい美味かったけどまた買おうとはならんかったな
195:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:26:02pvRu
>>189
たぶん低温殺菌牛乳やな
>>189
たぶん低温殺菌牛乳やな
200:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:26:28xtw3
>>189
あの手の美味い牛乳は原料が美味いんやなくて
処理方法が特別なだけ定期
>>189
あの手の美味い牛乳は原料が美味いんやなくて
処理方法が特別なだけ定期
205:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:27:19pvRu
>>200
市販されとるのは日持ちする高温殺菌やしな
>>200
市販されとるのは日持ちする高温殺菌やしな
192:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:25:455fWO
実際牛乳は体にええんか、体質的に合う合わないは別として
実際牛乳は体にええんか、体質的に合う合わないは別として
228:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:29:25jiLZ
>>192
尿管結石防止してくれるで
>>192
尿管結石防止してくれるで
197:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:26:05g9BM
バター安くして欲しいけど、あんなコスパ悪い生き物から安定的に利益出そうと思ったら高くなるのも仕方ないよなとは思う
バター安くして欲しいけど、あんなコスパ悪い生き物から安定的に利益出そうと思ったら高くなるのも仕方ないよなとは思う
209:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:27:26INWf
>>197
言うてもバターの需要が必要なのは大体は業務系でしょ
そんなにバターは使う場面有るか?
>>197
言うてもバターの需要が必要なのは大体は業務系でしょ
そんなにバターは使う場面有るか?
222:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:28:52g9BM
>>209
自炊とかお菓子作りしてるとよく使うで
バターの量で美味さが決まる
>>209
自炊とかお菓子作りしてるとよく使うで
バターの量で美味さが決まる
203:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:27:00af2m
実家近くの乳牛やってる家は
牛の出産後にマッマにビール飲ませてたな
実家近くの乳牛やってる家は
牛の出産後にマッマにビール飲ませてたな
211:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:27:30xtw3
>>203
夏バテ防止にワインを飲ませたりもするぞ
>>203
夏バテ防止にワインを飲ませたりもするぞ
214:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:28:00af2m
>>211
牛さんにはやっぱアルコール効くんか
>>211
牛さんにはやっぱアルコール効くんか
217:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:28:22xtw3
>>214
アルコールっちゅうかビタミンやな
>>214
アルコールっちゅうかビタミンやな
226:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:29:22pvRu
>>203
ビール酵母が胃腸に効くんや
あと体温上げて血行良くなるから胎盤落ちやすくなる
>>203
ビール酵母が胃腸に効くんや
あと体温上げて血行良くなるから胎盤落ちやすくなる
234:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:30:07af2m
>>226
なるほど
>>226
なるほど
232:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:29:56Wv7H
>>226
えぇ
ほんなら人間の妊婦にだってなんか効果ありそうやが
>>226
えぇ
ほんなら人間の妊婦にだってなんか効果ありそうやが
238:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:30:23pvRu
>>232
分娩後な
>>232
分娩後な
245:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:31:05Wv7H
>>238
そうか
これで解禁だとか言って豪快に飲みそうやな人間さんは
>>238
そうか
これで解禁だとか言って豪快に飲みそうやな人間さんは
255:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:32:20pvRu
>>245
牛くらいのガタイあったら瓶ビール一本くらいなら初乳にも影響ないし
>>245
牛くらいのガタイあったら瓶ビール一本くらいなら初乳にも影響ないし
248:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:31:34af2m
牛糞は植物性由来のエサが中心やからそんなに臭くない
豚糞はくさい
牛糞は植物性由来のエサが中心やからそんなに臭くない
豚糞はくさい
263:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:33:25pvRu
>>248
単胃か複胃かの違いやで
>>248
単胃か複胃かの違いやで
268:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:34:33af2m
>>263
そうなんか
ヤギさんも臭くないけど複胃だからなん?
>>263
そうなんか
ヤギさんも臭くないけど複胃だからなん?
282:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:37:48pvRu
>>268
あいつらはシカの仲間やなかったか?
何か知らんけどションベンが臭い
>>268
あいつらはシカの仲間やなかったか?
何か知らんけどションベンが臭い
291:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:39:36jiLZ
>>263
羊の肉は臭いんやけど
>>263
羊の肉は臭いんやけど
301:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:40:56pvRu
>>291
それたぶん青草くったマトンやからやないか?
子羊のラムなら匂いせんやろ
>>291
それたぶん青草くったマトンやからやないか?
子羊のラムなら匂いせんやろ
267:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:34:18Wv7H
ブヒブヒブヒブヒ
豚さんも放牧させてあげたい
ブヒブヒブヒブヒ
豚さんも放牧させてあげたい
272:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:35:19pvRu
>>267
肥育は密集させとったほうが効率ええからな
>>267
肥育は密集させとったほうが効率ええからな
271:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:35:10MVUm
酪農家「牛乳豆腐作ったのでどうぞ!」
ワイ「はぇ~食べた事ないわ!いただきます!」
→ボェッ!
牛乳苦手なワイにはそのまま過ぎてダメやった
酪農家「牛乳豆腐作ったのでどうぞ!」
ワイ「はぇ~食べた事ないわ!いただきます!」
→ボェッ!
牛乳苦手なワイにはそのまま過ぎてダメやった
275:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:36:04pvRu
>>271
カッテージチーズな
チーズケーキ作ると美味い
>>271
カッテージチーズな
チーズケーキ作ると美味い
カッテージチーズの作り方はとっても簡単!
— ミツカン[公式] (@mizkan_official) November 18, 2021
リンゴ酢と牛乳で出来ちゃうんです?? pic.twitter.com/uJNHe1k5ga
280:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:37:21MVUm
>>275
あーそういう料理ならええな
わさび醤油すら軽く貫通してくる牛乳さんの押しの強さよ
>>275
あーそういう料理ならええな
わさび醤油すら軽く貫通してくる牛乳さんの押しの強さよ
287:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:38:55pvRu
>>280
ようするに牛乳風味の豆腐やしな
ワイは昔から慣れとるから普通に食えるわ
>>280
ようするに牛乳風味の豆腐やしな
ワイは昔から慣れとるから普通に食えるわ
295:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:40:22udHr
それこそチーズやバター、牛乳なしで美味しくて効率の良い食べ物がないから覇権にぎっとるんやろか、
それこそチーズやバター、牛乳なしで美味しくて効率の良い食べ物がないから覇権にぎっとるんやろか、
298:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:40:50g9BM
>>295
バターとチーズは何に入れても美味いからずるい
>>295
バターとチーズは何に入れても美味いからずるい
303:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:41:36udHr
>>298
まあわかる
けど栄養的にはなくてはならんものなのかなとは
味も込みにしたらやっぱ他に代用できるもんないんやろか
>>298
まあわかる
けど栄養的にはなくてはならんものなのかなとは
味も込みにしたらやっぱ他に代用できるもんないんやろか
310:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:43:16udHr
逆に世界から牛乳なくなったら日本の食産業にどんな影響出るやろか
逆に世界から牛乳なくなったら日本の食産業にどんな影響出るやろか
314:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:44:09af2m
>>310
スイーツ類がみんな和菓子になりそう
>>310
スイーツ類がみんな和菓子になりそう
315:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:44:10yHNW
>>310
洋菓子はほとんど消えるだろうな
洋食もかなり数を減らすことになる
>>310
洋菓子はほとんど消えるだろうな
洋食もかなり数を減らすことになる
319:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:45:09pvRu
>>315
お菓子もアイスもほぼ全滅やろな
>>315
お菓子もアイスもほぼ全滅やろな
318:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:45:03udHr
>>315
和菓子が覇権を握るのか
というか酪農がいなくなって困るのは意外と海外のほうが影響でかいんやな
>>315
和菓子が覇権を握るのか
というか酪農がいなくなって困るのは意外と海外のほうが影響でかいんやな
325:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:46:15INWf
>>318
まんじゅうを作るのに牛乳を使うよね
>>318
まんじゅうを作るのに牛乳を使うよね
323:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:46:01af2m
インド料理は基本チーズアンドバターやから
乳製品なくなったらインド人がえらいことに
インド料理は基本チーズアンドバターやから
乳製品なくなったらインド人がえらいことに
331:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:47:11MVUm
>>323
馬産地では出稼ぎインド人軍団がコンビニとスーパーの無塩ヨーグルト買い占めてちょっとした問題になってた時期あったわ
>>323
馬産地では出稼ぎインド人軍団がコンビニとスーパーの無塩ヨーグルト買い占めてちょっとした問題になってた時期あったわ
317:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:44:52xtw3
>>311
まあまあ小綺麗にしとるやん
牛舎割と新しいやろ?50頭規模でその牛舎立てるのはえらい
>>311
まあまあ小綺麗にしとるやん
牛舎割と新しいやろ?50頭規模でその牛舎立てるのはえらい
327:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:46:49pvRu
>>317
30数年ものやで
汚いとこで仕事したくないやん
めんどいからクモの巣払っとらんけど
>>317
30数年ものやで
汚いとこで仕事したくないやん
めんどいからクモの巣払っとらんけど
334:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:48:01xtw3
>>327
30年もの牛舎でこれはすごい
年2回ぐらい乳質表彰うけてそう
>>327
30年もの牛舎でこれはすごい
年2回ぐらい乳質表彰うけてそう
341:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:49:08pvRu
>>334
チェックシート白色やから毎年怒られとるわ
>>334
チェックシート白色やから毎年怒られとるわ
343:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:49:40Tzef
>>341
まとめてでも書かないと怒られるやろあれ
>>341
まとめてでも書かないと怒られるやろあれ
351:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:50:36pvRu
>>343
毎年怒られとるからめっちゃ減点される
>>343
毎年怒られとるからめっちゃ減点される
354:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:51:14xtw3
>>341
でも牛舎のレベルは相当高い
ワイにはわかる
>>341
でも牛舎のレベルは相当高い
ワイにはわかる
358:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:52:05pvRu
>>354
継ぎ足しやなくて一本モノやから換気はええわ
>>354
継ぎ足しやなくて一本モノやから換気はええわ
366:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:53:55xtw3
>>341
強いて言えば餌槽の床面が見えとるのはちょっとアレやな
>>341
強いて言えば餌槽の床面が見えとるのはちょっとアレやな
374:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:56:05pvRu
>>366
そこ牛いないとこやで
あと個体別に給与量コントロールしとる
>>366
そこ牛いないとこやで
あと個体別に給与量コントロールしとる
368:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:54:38Tzef
>>311
下コンクリートやと蹄で削れて来ん?
>>311
下コンクリートやと蹄で削れて来ん?
377:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:57:12pvRu
>>368
マット敷いとる
あと鋸屑やな
>>368
マット敷いとる
あと鋸屑やな
381:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:59:05Tzef
>>377
マット見えんかったわ
繋ぎやと運動不足なりがちやけど放牧もしとんか?
>>377
マット見えんかったわ
繋ぎやと運動不足なりがちやけど放牧もしとんか?
383:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:00:31pvRu
>>381
乾乳と未経産は放しとる
分娩近くなったら繋ぐ
>>381
乾乳と未経産は放しとる
分娩近くなったら繋ぐ
338:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:48:41INWf
考えたら第1産業界は全世界で人手不足なのね
考えたら第1産業界は全世界で人手不足なのね
369:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:54:47aS3C
牛乳ってたまに飲むくらいなら美味しいけど毎日飲みたいものではないと思うわ
牛乳ってたまに飲むくらいなら美味しいけど毎日飲みたいものではないと思うわ
355:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:51:35af2m
どう見ても仕事に関係ない乗用車も経費で落ちるん?
どう見ても仕事に関係ない乗用車も経費で落ちるん?
360:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:52:13MVUm
>>355
移動に必要だから…
>>355
移動に必要だから…
361:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:52:17Tzef
>>355
4ドアとか条件はあるけどな
>>355
4ドアとか条件はあるけどな
344:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:49:42YiPn
酪農J民ワラワラで草
ワイも耕種農家やが
酪農J民ワラワラで草
ワイも耕種農家やが
347:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:50:10PqoH
マジの農家なら年収ぐらい書けや
それで嘘ついてるかハッキリするわ
マジの農家なら年収ぐらい書けや
それで嘘ついてるかハッキリするわ
350:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:50:33YiPn
>>347
1500万くらいやで
>>347
1500万くらいやで
362:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:52:29INWf
農協って農産物だけの団体じゃないの
畜産・酪農独自で金融をやらないの?
農協って農産物だけの団体じゃないの
畜産・酪農独自で金融をやらないの?
363:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:53:20Tzef
>>362
必要ないぞ
なんかあれば補助金事業もあるし、国庫から借金もできるし
>>362
必要ないぞ
なんかあれば補助金事業もあるし、国庫から借金もできるし
365:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:53:37Tzef
医療保険みたいなのはあるけど
医療保険みたいなのはあるけど
367:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:54:18pvRu
>>365
共済がアホ過ぎてこの前キレたわ
>>365
共済がアホ過ぎてこの前キレたわ
376:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:56:53YiPn
>>367
去年今年と収入保険さまさまやわ・・・
悲しいけど
>>367
去年今年と収入保険さまさまやわ・・・
悲しいけど
373:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:55:56kMUu
バターなら安ければもっと使うからバター作って安くしてクレメンス
バターなら安ければもっと使うからバター作って安くしてクレメンス
375:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:56:26kMUu
生クリームもええで
生クリームもええで
379:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)09:58:00Tzef
>>375
脱脂乳問題がありましてねぇ...
脂肪分抜いた牛乳をどうするかが問題なんや
>>375
脱脂乳問題がありましてねぇ...
脂肪分抜いた牛乳をどうするかが問題なんや
385:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:01:26PqoH
野菜の農家さんいる?
野菜の農家さんいる?
386:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:01:47YiPn
>>385
メインではないが作っとる
>>385
メインではないが作っとる
387:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:02:13PqoH
>>386
最近収穫間近での盗難が問題になってると思うけど
どうやって対策しとる?
>>386
最近収穫間近での盗難が問題になってると思うけど
どうやって対策しとる?
390:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:02:53YiPn
>>387
対策不能や
倉庫はSECOM入っとるが
>>387
対策不能や
倉庫はSECOM入っとるが
392:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:04:32Bqdw
たまーにハクビシンやらたぬきやらアライグマやら猪やら人やらかかるわ
たまーにハクビシンやらたぬきやらアライグマやら猪やら人やらかかるわ
393:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:06:34Bqdw
罠設置したら野良猫やらアライグマやらかかるがあいつら怖いねん
罠設置したら野良猫やらアライグマやらかかるがあいつら怖いねん
396:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:09:00PqoH
>>393
攻撃してくるの?
>>393
攻撃してくるの?
398:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:11:20Bqdw
>>396
罠を移動させようとしたらシャーシャー威嚇
開けようとするとまた威嚇して攻撃してくる
棒で向こうに押しやってから開けないと危ないホンマ
>>396
罠を移動させようとしたらシャーシャー威嚇
開けようとするとまた威嚇して攻撃してくる
棒で向こうに押しやってから開けないと危ないホンマ
394:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:06:43pvRu
ちな酪農J民の天敵はカラスな
ちな酪農J民の天敵はカラスな
395:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:08:54Bqdw
>>394
ネズミ対策で飼った猫が普通にカラス狩るんやけどなんなんやアレ
カラスどころか白鷺やらも狩る
>>394
ネズミ対策で飼った猫が普通にカラス狩るんやけどなんなんやアレ
カラスどころか白鷺やらも狩る
397:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:10:20pvRu
>>395
めっちゃ強者で草
>>395
めっちゃ強者で草
401:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:12:44Bqdw
>>397
雄の雑種のハチワレなんやがよく娘や息子にカエル、ヘビ、カラス、ネズミを渡しよる
>>397
雄の雑種のハチワレなんやがよく娘や息子にカエル、ヘビ、カラス、ネズミを渡しよる
399:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:11:36iBk6
>>395
ワイのところの猫は仕事しなくて困ってるわ
>>395
ワイのところの猫は仕事しなくて困ってるわ
402:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:13:37Bqdw
>>399
基本的に愛玩用として貰ってきたのにどうしてこうなった…。
>>399
基本的に愛玩用として貰ってきたのにどうしてこうなった…。
405:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:28:35iBk6
>>402
ワイのは元々野良猫で、牛舎に住み着いたんや
キャットフードあげるようになってからネズミとらなくなった
>>402
ワイのは元々野良猫で、牛舎に住み着いたんや
キャットフードあげるようになってからネズミとらなくなった
407:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:35:31Bqdw
>>405
命知らず過ぎてたまに驚くわウチの猫
こないだ農機具小屋の梁にいてたまげたわ
>>405
命知らず過ぎてたまに驚くわウチの猫
こないだ農機具小屋の梁にいてたまげたわ
400:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:12:20YiPn
米やってるとネズミおる時点でアウトやからな
もう業者に駆除頼んでるわ
米やってるとネズミおる時点でアウトやからな
もう業者に駆除頼んでるわ
411:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:52:09MPhK
ワイ中学生の頃からほぼ毎日飲んでるけど背伸びなかったから牛乳きらい
骨だけやたら太くなったわ
ワイ中学生の頃からほぼ毎日飲んでるけど背伸びなかったから牛乳きらい
骨だけやたら太くなったわ
412:名無しさん@おーぷん:
21/11/22(月)10:53:31HUH9
おんJって農家酪農民たまにいるけど生活楽しそうやな
大変とかキツイは置いておいて
おんJって農家酪農民たまにいるけど生活楽しそうやな
大変とかキツイは置いておいて
★おすすめピックアップ
【動画】悟空「あのクソ駅員…!ブッ殺してやるからな!」
(ヽ´ん`)「電池の捨て方がわからないから、使い終わったら部屋の目につかないところに隠してる」
【画像】元AKBのお●ぱい、なかなかエロい
息子が同級生女子のパンツを盗んでしまい昨日相手さんとの和解に向けた話し合いがスタートした
Error回避
1 名無しさん 2021年11月22日 21:50 ID:IhmLE3OS0 ▼このコメントに返信
卵牛乳納豆はチートアイテム。
毎日この3種を欠かさずとれば、かなり栄養状態は改善される。
タンパク質って意外と必要量を満たすの難しいんだよ。
2 名無しさん 2021年11月22日 21:52 ID:BuG5CLYw0 ▼このコメントに返信
糖質高いねん😭
やっぱキッコーマンの豆乳よ!
3 名無しさん 2021年11月22日 21:57 ID:7TfZHOmn0 ▼このコメントに返信
牛乳は低温殺菌したのしか飲みたくない
4 無名の信者 2021年11月22日 23:00 ID:NBDsADPe0 ▼このコメントに返信
成長期の子供がいるから、週に4リットルは買ってるわ。
5 無名の信者 2021年11月22日 23:39 ID:bjBxLFRv0 ▼このコメントに返信
以前ガイアの夜明けで酪農業界の闇を見てからホクレンとか農協とかってNHK並に憎くなったわ