ワイ(文系)卒論「風船は何故浮くかの検証」

1:風吹けば名無し :2021/11/19(金) 01:23:23.75ID:KTnEtUvj0.net
1章 風船とは
2章 「浮く」とは
3章 風船に詰める実験
3-1 砂
3-2 水
3-3 空気
3-4 ヘリウム
4章 結果
風船が浮いたのは、ヘリウムのみであった。
これは、ヘリウムの比重が空気より小さいため、
浮力により浮いたと考えられる。
5章 まとめ
風船の歴史と浮く物理メカニズムから、ヘリウムで浮くことを検証した。
参考文献
3:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:23:42.40ID:KTnEtUvj0.net
締め切りまで1ヶ月切ってしまった・・・
締め切りまで1ヶ月切ってしまった・・・
7:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:24:33.91ID:ke2L1qO80.net
文系なめんな
文系なめんな
4:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:23:44.61ID:c8h+h9ws0.net
小学生の夏休み自由研究
小学生の夏休み自由研究
6:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:24:13.94ID:KTnEtUvj0.net
後1万字・・・
後1万字・・・
8:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:24:41.58ID:kLzNeF8B0.net
水素作るくらいやれや
水素作るくらいやれや
9:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:24:59.66ID:KTnEtUvj0.net
ヘリウムの純度の検証もしたいけど時間が無い
ヘリウムの純度の検証もしたいけど時間が無い
10:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:25:16.63ID:njTxO6gU0.net
さすがに草
さすがに草
11:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:25:30.21ID:vpLufMLv0.net
結果…浮いた!
結果…浮いた!
12:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:25:31.55ID:ZBD2uYbh0.net
いや理系やん!
いや理系やん!
13:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:25:42.91ID:+x+hOwG00.net
ブログでええやんな
ブログでええやんな
14:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:25:58.76ID:KTnEtUvj0.net
物理メカニズムと歴史の両方から突き詰めたことが新規性
物理メカニズムと歴史の両方から突き詰めたことが新規性
15:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:26:26.42ID:/hr0OIjH0.net
しゃーない
ワイが代行したるわ
しゃーない
ワイが代行したるわ
16:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:26:26.45ID:G2S+V6C00.net
風船の歴史
日本人と風船
風船の歴史
日本人と風船
17:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:26:31.22ID:KTnEtUvj0.net
文字が全然足りないからなんか付け足したい
文字が全然足りないからなんか付け足したい
19:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:27:06.80ID:jCTEyvdj0.net
ヘリウムさんの気持を考察してないからやり直し
ヘリウムさんの気持を考察してないからやり直し
20:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:27:20.52ID:KTnEtUvj0.net
風船の材質を追加するかな
風船の材質を追加するかな
21:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:27:24.47ID:kDUU3tKf0.net
現代のアルキメデス
現代のアルキメデス
30:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:28:26.41ID:CVdr80Jb0.net
ヘリウムとはで1万字書け
ヘリウムとはで1万字書け
24:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:27:47.99ID:jletk5kB0.net
空気の中で浮かす以外もやればええんちゃうか
実際ヘリウムの中で風船って浮くん?
空気の中で浮かす以外もやればええんちゃうか
実際ヘリウムの中で風船って浮くん?
31:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:28:28.53ID:KTnEtUvj0.net
>>24
それは意味あるのですか?
>>24
それは意味あるのですか?
39:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:29:07.68ID:jletk5kB0.net
>>31
2章 「意味」とは
>>31
2章 「意味」とは
25:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:27:50.94ID:KTnEtUvj0.net
あと1ヶ月で追加1万字はなんとか行けそう
あと1ヶ月で追加1万字はなんとか行けそう
26:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:27:52.90ID:iI7aEOLeC.net
中1でギリOKなレベル
中1でギリOKなレベル
28:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:28:07.87ID:Rwk43cQY0.net
ワザップ定期
ワザップ定期
29:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:28:25.37ID:SUHGNICi0.net
論文って未発見の事物を解明するものだと思ってた
大学って中高と変わらないな
論文って未発見の事物を解明するものだと思ってた
大学って中高と変わらないな
44:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:29:49.45ID:ApfforNXp.net
>>29
それであってるで
>>29
それであってるで
50:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:30:59.67ID:jletk5kB0.net
>>29
遊びながら大学4年過ごしたやつが未知の発見なんてできるはずもないししゃーない
>>29
遊びながら大学4年過ごしたやつが未知の発見なんてできるはずもないししゃーない
35:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:28:48.02ID:KTnEtUvj0.net
ちな文学部
ちな文学部
43:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:29:46.71ID:G2S+V6C00.net
>>35
文学における風船が示唆することについて
>>35
文学における風船が示唆することについて
41:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:29:27.16ID:rw7V1UibM.net
>>35
社会学科か?
>>35
社会学科か?
46:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:30:11.85ID:KTnEtUvj0.net
>>41
ほぼほぼ正解
>>41
ほぼほぼ正解
42:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:29:43.53ID:KTnEtUvj0.net
砂を詰めた時、浮かばないのはもちろん、弾まなかった
水を詰めた時、浮かばないが弾んだ
このメカニズムも解析に加えようかな
砂を詰めた時、浮かばないのはもちろん、弾まなかった
水を詰めた時、浮かばないが弾んだ
このメカニズムも解析に加えようかな
64:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:32:52.71ID:KTnEtUvj0.net
ちなみに>>42は物質の変異?が答えになると考えている
ちなみに>>42は物質の変異?が答えになると考えている
47:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:30:15.96ID:PE2PYULj0.net
完全にわかりきってることを書いてどうすんねん
知見を出せ
完全にわかりきってることを書いてどうすんねん
知見を出せ
45:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:29:57.05ID:t1cVp/Omd.net
このシリーズ好きやわ
このシリーズ好きやわ
52:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:31:10.08ID:UL4BmH6c0.net
砂水空気ヘリウムの説明も付け足せ
砂水空気ヘリウムの説明も付け足せ
53:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:31:24.96ID:EPk75XkF0.net
ワイシミュレーション系の研究室だけど分かったところで何に使うのかよく分からん研究ばっかりや
ワイシミュレーション系の研究室だけど分かったところで何に使うのかよく分からん研究ばっかりや
54:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:31:34.23ID:ABMKFWsa0.net
社会学部ワイは郊外のコミュニティの存在についてや
ちょっとまともやろ
社会学部ワイは郊外のコミュニティの存在についてや
ちょっとまともやろ
55:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:31:37.52ID:KTnEtUvj0.net
文学にアドバルーンが良く出てくることとかも考察したほうがええんか?
昔の空は広くて、そこに人工物がう●ちゃらで、心情がどうたらって
文学にアドバルーンが良く出てくることとかも考察したほうがええんか?
昔の空は広くて、そこに人工物がう●ちゃらで、心情がどうたらって
56:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:31:46.25ID:dMioDDgQr.net
そこから哲学に繋げよう
目立つと浮くはどう違うのかとか
そこから哲学に繋げよう
目立つと浮くはどう違うのかとか
59:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:32:14.62ID:ieFz9moV0.net
理系チックなのは無理やろ…
せめてなぜこの商品は売れるのかみたいなのにせえよ
理系チックなのは無理やろ…
せめてなぜこの商品は売れるのかみたいなのにせえよ
60:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:32:20.26ID:/hr0OIjH0.net
マジでイッチみたいな論文書いてる奴いるのかな
マジでイッチみたいな論文書いてる奴いるのかな
67:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:33:23.73ID:VEg9PEpWH.net
>>60
大卒のプロ野球選手の卒論も大概や
>>60
大卒のプロ野球選手の卒論も大概や
プロ野球選手たちの大学卒業論文…
— ちあちや@阪神&洋楽 (@atyantigers_re) January 3, 2020
京大田中や福谷ラボの人やトリさん有原とかの早慶組はともかく
大瀬良さんやギータ…
それでよく提出通れたやん、、、 pic.twitter.com/2bbYftky9s
62:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:32:26.44ID:At46a8euM.net
詳しいことはわかりませんでした!
詳しいことはわかりませんでした!
63:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:32:51.03ID:QJv18aQ20.net
風船ってなぜ船なんや?
風船ってなぜ船なんや?
69:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:33:30.51ID:ycvRY6mE0.net
>>63
おもろいなそれ
>>63
おもろいなそれ
65:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:33:05.06ID:5srkV/pP0.net
教授「すみません、風船に関しては素人なのですが〜」
教授「すみません、風船に関しては素人なのですが〜」
70:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:33:37.22ID:/hr0OIjH0.net
>>65
風船の専門家なんておるんか?
>>65
風船の専門家なんておるんか?
96:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:38:04.39ID:lV/v5Ivd0.net
>>65
まあ文系の教授なんて理系のことわからんやろうし
>>65
まあ文系の教授なんて理系のことわからんやろうし
71:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:33:38.45ID:fp0ZLVLH0.net
す、すげぇ・・・・
す、すげぇ・・・・
68:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:33:26.62ID:0dGwQarB0.net
うちのゼミは文字数制限とか無かったな
文字が多ければ良い論文になるわけではないとか
うちのゼミは文字数制限とか無かったな
文字が多ければ良い論文になるわけではないとか
61:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:32:26.00ID:WAdPxbvlp.net
ワイの卒論や
https://megalodon.jp/ref/2015-0115-2339-33/www.nara-su.ac.jp/~mukai/semi4/2008/fukuchi_wakano.pdf
ワイの卒論や
https://megalodon.jp/ref/2015-0115-2339-33/www.nara-su.ac.jp/~mukai/semi4/2008/fukuchi_wakano.pdf
88:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:36:37.99ID:GzGQ3fg3p.net
>>61
平成20年度情報学部卒業論文...?
>>61
平成20年度情報学部卒業論文...?
99:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:38:34.23ID:t1cVp/Omd.net
>>61
レジェンド
毎回最後の感想で草生える
>>61
レジェンド
毎回最後の感想で草生える
108:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:39:33.42ID:kv2MKQgqp.net
>>61
> 1.はじめに
> ルービックキューブは、ハンガリーのエルノー・ルービック教授によって発明された超難解立体パズルです。今までは難しいとあきらめていた人でも、この説明を読み、手順を踏んで進めていけば必ず6面の色をそろえることができます。手をひねり、頭をひねって6面を完成させたとき、ルービックキューブ本来おもしろさに気づくと思います。
卒論のはじめにってこういうこと書く場所なんやなぁ...
>>61
> 1.はじめに
> ルービックキューブは、ハンガリーのエルノー・ルービック教授によって発明された超難解立体パズルです。今までは難しいとあきらめていた人でも、この説明を読み、手順を踏んで進めていけば必ず6面の色をそろえることができます。手をひねり、頭をひねって6面を完成させたとき、ルービックキューブ本来おもしろさに気づくと思います。
卒論のはじめにってこういうこと書く場所なんやなぁ...
120:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:41:27.44ID:NgaZBsaL0.net
>>61
最後に謝辞と思いきや感想文で草生える
>>61
最後に謝辞と思いきや感想文で草生える
125:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:42:34.13ID:QJv18aQ20.net
>>61
卒業研究を終えて
私たちはこの1年間この研究を望んで多くのことを体験し、学びました。最初軽い気持ちでこの議題を選んだのですが、つくづく後悔したものです。まあ、なんだかんだ言いながら、こうしてつたない形ですが、完成できてほっとしております。最初は先生にいろいろ教えてもらいながら、大丈夫かなぁ?といぶかしみながら、少しずつしか進めることができなかったのですが、コツというのが、わかってきたのか、最後の方は一気にできてしまった気もします。ですが、きっと最初からこつこつやってきたのがやっと自分たちの身についてきた結果だと思います。定期
>>61
卒業研究を終えて
私たちはこの1年間この研究を望んで多くのことを体験し、学びました。最初軽い気持ちでこの議題を選んだのですが、つくづく後悔したものです。まあ、なんだかんだ言いながら、こうしてつたない形ですが、完成できてほっとしております。最初は先生にいろいろ教えてもらいながら、大丈夫かなぁ?といぶかしみながら、少しずつしか進めることができなかったのですが、コツというのが、わかってきたのか、最後の方は一気にできてしまった気もします。ですが、きっと最初からこつこつやってきたのがやっと自分たちの身についてきた結果だと思います。定期
129:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:43:27.89ID:jletk5kB0.net
>>125
ここ締め切り15分前ぐらいに慌てて書いてそう
>>125
ここ締め切り15分前ぐらいに慌てて書いてそう
130:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:43:28.33ID:57/P8J0ep.net
>>125
先生何教えたんかマジで分からんくて草
>>125
先生何教えたんかマジで分からんくて草
72:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:33:52.92ID:cnR0BOW/0.net
それは新規性ないから卒業できないねぇ
それは新規性ないから卒業できないねぇ
CiNii 論文?-? 風船は何故浮き上がるのか
https://ci.nii.ac.jp/naid/110003335821
81:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:35:26.88ID:OCgTpEE+p.net
>>72
あかんやん
>>72
あかんやん
103:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:38:50.48ID:rw7V1UibM.net
>>72
あーあ、やり直しだねぇ
>>72
あーあ、やり直しだねぇ
74:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:34:04.43ID:/yz+DTwzd.net
ワイは石鹸で洗った右足と洗ってない左足で靴の臭さの違いを卒論にしたで
ワイは石鹸で洗った右足と洗ってない左足で靴の臭さの違いを卒論にしたで
76:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:34:19.00ID:KTnEtUvj0.net
ノルマ2万字以上で何とか1万字は見通しがついた
残りをどうするか・・・
ノルマ2万字以上で何とか1万字は見通しがついた
残りをどうするか・・・
77:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:34:23.19ID:ti7qw3nU0.net
浮いてるのはお粗末な論文だったってコト?
浮いてるのはお粗末な論文だったってコト?
80:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:35:26.01ID:KTnEtUvj0.net
あと1ヶ月死に物狂いで頑張ります
あと1ヶ月死に物狂いで頑張ります
79:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:35:20.24ID:XIgwaQbd0.net
学部に関係ないこと卒論にするのありなんか?
学部に関係ないこと卒論にするのありなんか?
84:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:36:19.23ID:KTnEtUvj0.net
教授からは好きなテーマで書いてくださいって言われとる
コロナだから色々制限でてごめんねと
教授からは好きなテーマで書いてくださいって言われとる
コロナだから色々制限でてごめんねと
85:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:36:19.96ID:kDiwTf+K0.net
ワイは糞みたいな卒論書いたけど担当教授がゆるかったおかげで評価A取れて草
ワイは糞みたいな卒論書いたけど担当教授がゆるかったおかげで評価A取れて草
86:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:36:23.48ID:qWLDIQ3T0.net
文系の論文って意外とグロいぞ
文系の論文って意外とグロいぞ
87:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:36:32.84ID:C2av4iBM0.net
ワイは卒論嫌で経済学部と悩んだ結果法学部進んだぞ
ワイは卒論嫌で経済学部と悩んだ結果法学部進んだぞ
89:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:36:59.75ID:kI+jZjnB0.net
風船爆弾とそれに伴うアメリカ国民への影響について調べてればなんとかなりそう
風船爆弾とそれに伴うアメリカ国民への影響について調べてればなんとかなりそう
風船爆弾 - Wikipedia
風船爆弾(ふうせんばくだん)とは、太平洋戦争において日本軍が開発・実戦投入した、気球に爆弾を搭載した無差別爆撃兵器である[1][2]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%88%B9%E7%88%86%E5%BC%BE
92:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:37:39.94ID:pTvKfZ3Td.net
文系ってよく知らんけど、人の行動とか逐一外出て聞いて回って統計取ったりするんだと思ってた
文系ってよく知らんけど、人の行動とか逐一外出て聞いて回って統計取ったりするんだと思ってた
90:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:37:26.02ID:KTnEtUvj0.net
あと作戦としては、風船に関するアンケートをとってまとめれば
すぐ1万字は越えると思う
あと作戦としては、風船に関するアンケートをとってまとめれば
すぐ1万字は越えると思う
93:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:37:40.89ID:Oz5sJTFb0.net
卒研やらんで遊んでる研究室が紙が土中で分解される観察して実験とか抜かしてて笑った
卒研やらんで遊んでる研究室が紙が土中で分解される観察して実験とか抜かしてて笑った
94:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:37:50.86ID:XZicJur90.net
英語の論文調べても新規性あるのかどうかわからんまま卒論だしたわ
後に調べ直したら新規性はなかった
理系でもこんなもんやぞ
英語の論文調べても新規性あるのかどうかわからんまま卒論だしたわ
後に調べ直したら新規性はなかった
理系でもこんなもんやぞ
98:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:38:24.34ID:zGgXLv0L0.net
コンドーム大量に膨らませて空飛んで島脱出しようとするグレイトエスケイピスト好き
コンドーム大量に膨らませて空飛んで島脱出しようとするグレイトエスケイピスト好き
100:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:38:43.95ID:1p5nNDDN0.net
これで一万字とかかけるんかな
これで一万字とかかけるんかな
109:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:39:35.36ID:XZicJur90.net
風船の歴史とかについて調べてまとめたほうが文系ぽいしまともな論文かけそうやけど
風船の歴史とかについて調べてまとめたほうが文系ぽいしまともな論文かけそうやけど
102:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:38:48.81ID:cnR0BOW/0.net
そもそも修論までは基本公開されんから適当でも平気やぞ
そもそも修論までは基本公開されんから適当でも平気やぞ
104:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:38:57.37ID:puzx1KVu0.net
ほんなら風船の表面積による上昇速度の違いとか調べたら?
ほんなら風船の表面積による上昇速度の違いとか調べたら?
106:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:39:24.27ID:XEyQgvBIr.net
3-1と3-2がいらなすぎる
3-1と3-2がいらなすぎる
107:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:39:29.86ID:lV/v5Ivd0.net
お前が文系で4年間学んできた集大成が理系のことでええんか?
お前が文系で4年間学んできた集大成が理系のことでええんか?
110:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:39:38.39ID:zaJmJf7Mp.net
応用としてコンドームでも実験しろ
応用としてコンドームでも実験しろ
112:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:39:53.20ID:KTnEtUvj0.net
ゼミ同期は、
コロナと社会正義
コロナとベトナム
飛行船の歴史
風見鶏の歴史
だった思う 皆の進捗は全然知らん
ゼミ同期は、
コロナと社会正義
コロナとベトナム
飛行船の歴史
風見鶏の歴史
だった思う 皆の進捗は全然知らん
128:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:43:20.45ID:YNeJtELg0.net
>>112
歴史って便利でいいなw
>>112
歴史って便利でいいなw
114:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:40:27.15ID:XZicJur90.net
>>112
ならお前も風船の歴史とかにするべきやろ
>>112
ならお前も風船の歴史とかにするべきやろ
118:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:41:01.46ID:KTnEtUvj0.net
>>114
文理融合をアピールしたいんや
>>114
文理融合をアピールしたいんや
123:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:42:17.39ID:zGgXLv0L0.net
>>118
歴史のほうが絶対無難やろ…
>>118
歴史のほうが絶対無難やろ…
113:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:40:21.70ID:kDiwTf+K0.net
ワイ文系だからよくわからんのやけど理学部数学科の人とか一体どんな卒論書くんや
定理の証明とかするんか?
ワイ文系だからよくわからんのやけど理学部数学科の人とか一体どんな卒論書くんや
定理の証明とかするんか?
117:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:40:52.31ID:XZicJur90.net
>>113
数学科は学部では卒論書かない場合もある
>>113
数学科は学部では卒論書かない場合もある
115:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:40:27.36ID:5srkV/pP0.net
いかにもな専門用語を適当に書き散らして教授騙そうや
いかにもな専門用語を適当に書き散らして教授騙そうや
116:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:40:36.29ID:JEhMjHEm0.net
経済学部だけど論文書かなくても卒業できたで🥳
経済学部だけど論文書かなくても卒業できたで🥳
119:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:41:07.45ID:ZBD2uYbh0.net
偏見やけど理系の学部卒時の卒論もカスみたいなもんじゃないんか?
ワイはニートやからよくわからんが
偏見やけど理系の学部卒時の卒論もカスみたいなもんじゃないんか?
ワイはニートやからよくわからんが
132:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:44:08.54ID:KTnEtUvj0.net
なお、風船もヘリウムも自腹でトータル3千円以上かかってしまった
レシートはとってあるが、ゼミで出してくれるか不明
なお、風船もヘリウムも自腹でトータル3千円以上かかってしまった
レシートはとってあるが、ゼミで出してくれるか不明
124:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:42:25.94ID:/UqL+nUu0.net
医学部臨床心理教授ワイ、期待の教え子の卒論が公道最速理論で困惑
医学部臨床心理教授ワイ、期待の教え子の卒論が公道最速理論で困惑
135:風吹けば名無し
:2021/11/19(金) 01:45:55.07ID:XZicJur90.net
まだ天灯とかをつかって昔の風船の再現とかなら
文理融合って言えなくもないし面白いかなとかはおもう
https://www.youtube.com/watch?v=YIJBZERsWwk
まだ天灯とかをつかって昔の風船の再現とかなら
文理融合って言えなくもないし面白いかなとかはおもう
https://www.youtube.com/watch?v=YIJBZERsWwk

★おすすめピックアップ
肛門「誰だ!?」ち●こ「う●こです」肛門「よし、通れ!」【画像】ピース綾部の友達wwwwwwwwwwww
【悲報】小室圭さん、金銭トラブル解決→ヤフコメ炎上
【画像】女の子「愛嬌MAXで納車式やれって?しょうがないなあ…」
Error回避
1 無名の信者 2021年11月21日 19:52 ID:dkfNPM110 ▼このコメントに返信
「風船の歴史から見るドローンの活用」とかではあかんのか
2 無名の信者 2021年11月21日 20:18 ID:Iskclki30 ▼このコメントに返信
でもお前ら理系はこんな適当な卒論書いた文系に人生のあらゆるところで負けるんやろ、マジ草
3 無名の信者 2021年11月21日 20:24 ID:ikf6NUrF0 ▼このコメントに返信
昔は作文とか嫌いだったけど卒論は楽しかった
4 無名の信者 2021年11月21日 21:12 ID:xWh9Q1ro0 ▼このコメントに返信
こういう卒論スレよくあるけど、研究対象がことごとく「物」なんだよなあ。
これが底辺理系の発想の限界。
5 名無しさん 2023年02月15日 18:10 ID:j.4p.iUd0 ▼このコメントに返信
マジで夏休みの自由研究並みだな。どんな底辺大学だったらこんな論文で許されるんだ?
6 無名の信者 2023年03月08日 03:38 ID:xTBzRcZh0 ▼このコメントに返信
四年間と数百万を払った結果がこれ
もう終わりだよこの人生
7 名無しさん 2023年03月31日 15:26 ID:Ax10mpkP0 ▼このコメントに返信
ワイはヘリウムなしで空気の中ういとったけどな